【眠れない日々】命を諦めること トリアージを決断した医師の覚悟と葛藤 阪神淡路大震災から28年【newsおかえり特集】

  Рет қаралды 348,185

ABCTVnews

ABCTVnews

Күн бұрын

ABCテレビ×サンテレビジョン ウエビナー企画「トリアージ・・・命を救うために」
3月26日(日)15:00-16:30 参加無料 オンライン形式(Zoom登録が必要です) 
⇒ us06web.zoom.u...
【登壇者(予定)】
水谷和郎医師 六甲アイランド甲南病院 循環器内科部長
石田岳史医師 さいたま市民医療センター 副院長
藤岡勇貴 サンテレビ 報道キャスター
佐藤江里子 ABCテレビ 報道記者 など
阪神淡路大震災から、まもなく28年です。
地震発生当日、淡路島の病院で救急搬送される患者に、
“トリアージ”を行った医師がいました。
混乱の中、命の選択をした、その姿に迫ります。
(2023 年1月13日に放送しました)

Пікірлер: 144
@abc6ch
@abc6ch Жыл бұрын
ABCテレビ×サンテレビジョン ウエビナー企画「トリアージ・・・命を救うために」 3月26日(日)15:00-16:30 参加無料 オンライン形式(Zoom登録が必要です)  ⇒ us06web.zoom.us/meeting/register/tZMkdeGqqTgoGtNLObbFv3BGOFL0fAhuCsAl 【登壇者(予定)】 水谷和郎医師 六甲アイランド甲南病院 循環器内科部長 石田岳史医師 さいたま市民医療センター 副院長 藤岡勇貴 サンテレビ 報道キャスター 佐藤江里子 ABCテレビ 報道記者 など
@幸子池永
@幸子池永 Жыл бұрын
まずは 松田氏を尊敬します。 また 全ての医療に関わる方々を尊敬します。 そして 医療に関係するご家族を持たれている 家族様にも 尊敬しかありません。 ありがとうございます。
@あねひろん
@あねひろん Жыл бұрын
まさしくこの病院で働いていました 先生達が 必死だった 姿も今も 忘れられないです スタッフも これは本当に大切な事 みんなにわかってほしいトリアージの大切さ
@MuMumuda04
@MuMumuda04 Жыл бұрын
自分も淡路病院で勤めてました 自分の場合はとりあえず家族が心配だったので仕事を放り出して自宅へ帰りました バイトだったのでクビにりましたね
@なのある夢の主
@なのある夢の主 Жыл бұрын
苦渋の決断だったと思う。 救える命が救えなくなる前に救えない命はやっぱり諦めなきゃいけない。諦めどきが分からなくなってるほどの状況で冷静に判断できる外科部長さんは流石だなと思います。
@バード久美
@バード久美 Жыл бұрын
当時のことを思い返しただけで涙をしてくださる先生方、松田医師のトリアージ、とても辛かったことと感じました。災害、コロナでも、医療現場の方々には感謝いたします。
@automan0513
@automan0513 Жыл бұрын
意識レベルを落とせって自分で指示できるのが凄すぎる・・。
@まるまる-b1y4e
@まるまる-b1y4e Жыл бұрын
10:02 奥様のこの言葉がほんとにそうだと思う。 人を救いたくて医師になられたはずなのに、命を切り捨てる 恐らく私の想像できないほど苦しい決断だったと思います。
@まっすん-r6t
@まっすん-r6t Жыл бұрын
素晴らしい判断力と決断力です。患者を救うために止めさせなきゃいけないと思ったんでしょうね。
@チャイ-h6t
@チャイ-h6t Жыл бұрын
貴重な資料です。現役の医療者として感謝しかありません。医療者も1人の人間、有事の後の心のケアが行き届きますように。
@suntomato8171
@suntomato8171 Жыл бұрын
医療従事者の方々への感謝を忘れてはいけませんね。本当にありがとうございます。
@survileerin8912
@survileerin8912 Жыл бұрын
こう言った非常に重要な企画を公共放送で流してほしい。
@ばくてりお-x8z
@ばくてりお-x8z Жыл бұрын
命の優先順位、選別ってどれだけ辛いことなんだろうを考えさせてくれる映像です
@ゆうしゃぱち
@ゆうしゃぱち Жыл бұрын
淡々としているけど 淡々さが必要だったと思う 最期も,騒ぐことなく 自分で幕を下ろした。 素晴らしい先生
@ぐぁば-f1k
@ぐぁば-f1k Жыл бұрын
大衆の利益を考えたらトリアージはあるべき姿。 動画を見てそう思う。 そして、黒タグを付けられたのが自分にとって大切な人であったら… 本当に受け入れられるだろうか。 「悪いのは地震であって、トリアージした先生ではない」と思えるだろうか。 この選択をする医師の責任の重さ、心苦しさ、 筆舌に尽くし難いと感じた
@まっさん-b7o
@まっさん-b7o Жыл бұрын
冷たいように見えるかもしれないが、一人でも助かる可能性のある人に懸ける。彼自身が1番辛かっただろう。 トリアージがなければ、救える人も救えなくなる。
@kiryu12122
@kiryu12122 Жыл бұрын
自分の家族がこの決断をされた時に、処置を止める先生を素直に受け入れる事はできないでしょう。しかし、この決断がなければ、助かる複数の人を助ける事が出来なくなる…一歩引いては観れますが、当事者となった時は救う方も救われる方も、とても辛くなってしまう事は間違いない。ご自分でこの仕事を受け入れた先生は、とても尊い方だと思いました。
@まなまな-z4l
@まなまな-z4l Жыл бұрын
このような現実があったことこそまず教育現場に拡散してほしいです 生きて行くための貴重な糧になることでしょう
@tokikonishimura9993
@tokikonishimura9993 Жыл бұрын
他のKZbinでも拝見させていただきました。 医療従事者の皆さんに感謝です。
@Ryo-207-S
@Ryo-207-S Жыл бұрын
こういうのを授業で流してくれ❗
@火薬庫
@火薬庫 Жыл бұрын
道徳でこの人たちではないけど、阪神大震災の病院ドキュメンタリー見た気がする
@かんづめのみかん
@かんづめのみかん Жыл бұрын
その当時に淡路病院に勤められていた水谷医師(動画に出てます。)が救命救急士志望の学生や、救急希望の医療従事者に当時のことをお話されてます。 また、当時のことを記録して文章に残すということをされていると、他のメディアの取材に答えられてます。
@ふゆふゆ-w4b
@ふゆふゆ-w4b Жыл бұрын
たくさん助けてもらいました。 その人たちから子供たちに命がつながりました。ありがとうございました。
@忠犬ハチ公稔雄
@忠犬ハチ公稔雄 Жыл бұрын
貴重な動画有難うございます。
@ああ-o6f6y
@ああ-o6f6y Жыл бұрын
医療に携わる皆様、本当にありがとうございます。
@さゆりん-n6o
@さゆりん-n6o Жыл бұрын
私は灘で被災しました。医療従事者の方、警察、消防、自衛隊、ボランティアの方々本当にありがとうございました。この動画でお医者様も心に傷を負われてる事が…辛いです。
@ちゃんちゃん-s2q1w
@ちゃんちゃん-s2q1w Жыл бұрын
見れない、水谷先生… 久しぶりに優しい先生見たな 正解なんてないよね
@義-p5b
@義-p5b Жыл бұрын
当時、高3で新たな人生に飛び出す直前でした。今でもあの日の事を思うと、涙が滲みます。紆余曲折ありましたが、今は障害福祉の分野で働いています。トリアージ、決断する医師は苦渋の決断だと思います。しかし、わかっていても判断される側は受け止める事はできません。どれだけ考えても答えのない事です。
@でにたろう-u2t
@でにたろう-u2t Жыл бұрын
先生だって、みんなを助けたい、、 でも、そんなの無理なんです。 こんな状況の中、綺麗事なんて言えるわけない。 先生、看護婦の皆様、ご苦労様でした。
@あまおう-v5y
@あまおう-v5y Жыл бұрын
救える命を救い、救えないものはもう諦める。 安易に出せない決断を、今のネット社会なら批判殺到は避けられないにも関わらず、一貫させて変えなかったのは凄いです…
@kenji.i4649
@kenji.i4649 Жыл бұрын
医療従事者の方々に敬意を表します。(>_
@kkg_2525
@kkg_2525 Жыл бұрын
松田先生のこの記録何回見てもすごいな…
@miicat8091
@miicat8091 Жыл бұрын
トリアージが知られていなかった当時の松田医師の決断は大変辛いものだったでしょうね… 周りの医師も心を痛めた事でしょう。 でも 松田医師のお陰で今があります。とても貴重な映像も残っています。もっとたくさんの人に見て欲しいです。
@1000年前5時間前
@1000年前5時間前 Жыл бұрын
この先生達が作り上げてくれたトリアージが多くの人を救うことになったんだろうな
@キアロ-d1o
@キアロ-d1o Жыл бұрын
判断に携わった方々は一生背負って行くトラウマになるでしょうね 命の大切さがわかる動画ありがとうございます
@crowry7646
@crowry7646 Жыл бұрын
今でも、そして東日本大震災の時も、この映像が後世の医療現場で物凄く役に立つと同時に沢山の人の命を救っている。 人間の本能としては救いたい気持ちが物凄く強い。 諦めなければならない事がどれだけの苦痛だったか、そして同時にその責任を一手に引き受けた松田医師の存在がどれだけ沢山の医師の助けになったか。 無常かもしれないけど一刻を争う場面で素早い決断によって助かった人も確かに居た。
@ko1721
@ko1721 Жыл бұрын
「やめなさい」簡単に言ってるように聞こえるけど先生は辛いよな
@yudofu7126
@yudofu7126 Жыл бұрын
トリアージに対する意識の高さももちろん、動画を残すという決断もすごすぎる…
@らいでぃお-t4f
@らいでぃお-t4f Жыл бұрын
非常時に救える救えないって選別するのはとってもつらいことだと思う。医者に脱帽です。
@sasa-fj5dj
@sasa-fj5dj Жыл бұрын
涙流した先生が印象的。 看護師なんだけど、病院勤めていると人の死に対しての受け入れが早くなるから、患者が亡くなってもそれに対して涙する医師は見たことがない。 もちろん看護師でも見たことがない。 それなのにこの先生は随分昔の患者の死を思い出して涙を流している。それも病院来た時には既に亡くなっていたから話したこともない患者なのに。 本当に地獄のような現場だったんだろうな。 そしてこの先生は本当に優しい方だな。
@ゆうしゃぱち
@ゆうしゃぱち Жыл бұрын
泣いてくれる先生はほぼいないですよね。 大病してわかりました。主治医は淡々としていました。通い続けて,医師って 一喜一憂なんかしていられない 顔色変わらないのがごく普通だと
@かんづめのみかん
@かんづめのみかん Жыл бұрын
水谷医師ですかね? 震災後しばらくは「震災」というワードだけで、このことを思い出していたそうで、トラウマに近い状態だったようです。(他のメディアでの発言。) ですが、震災後しばらくして転職先の同僚の発言から、当時の淡路病院での出来事を発信しようと思われたそうで、今は動画にもあるように救命救急士志望の学生や救急希望の関係者にこのことをお話されてます。 また、当時淡路病院に勤められていた方々の記録を残そうと活動されてるそうです。 自分も持病持ちで何回か入院したことがありますが、大病院になるほど医師の先生が淡々としてるのが多いように感じました。 悲しんでる暇があるんなら、仕事なり自己研鑽なりしなきゃいけないという感じがしたのもありますが…。
@kazkaz5929
@kazkaz5929 Жыл бұрын
後に国内初のトリアージを捉えた動画と呼ばれ、学会等でトリアージの必要性の議論、法整備が進み10年後、DMATが同じ兵庫県内で起きた福知山線脱線事故現場でトリアージを行う事になります。 医療ソースを使い切る大震災はいつ何時訪れるかわかりません。その時に備え、過去の震災を議論して改善し現場に立つ医療スタッフに敬意を持ち、私たちはいつまでも震災を伝えていく必要があると思います。
@ポンコツ宇宙人本物
@ポンコツ宇宙人本物 Жыл бұрын
命の判断をしなくちゃいけなかった医師達に尊敬の念です
@77YTBL
@77YTBL Жыл бұрын
この映像を観るの、初めてではありませんが、何度観ても胸にズシッと来ますね… 働いている頑張ってくれているのも人、なんですよね… トリアージのおかげで助かった命も多かったはず。苦しくつらい判断をたくさんして大変だったでしょう…そのしんどさは想像も計り知れません。 医療従事者の皆様、今日もありがとうございます。少しの時間でも心休まるときがありますように。
@nekoneko3119
@nekoneko3119 Жыл бұрын
阪神淡路大震災が発生当時、 旧兵庫県立淡路病院は、 救命救急センターに 指定されて居なかった事を 考えると、懸命な判断が出来る 医師が居る事が大事だと感じるね。
@kousukem1159
@kousukem1159 Жыл бұрын
この動画を見て唯一の不満は、松田先生の取材がないこと。これほどの決断をされた方の思いが聞きたいところでした。 8年間、その経験を語り継いでくださった松田先生に合掌するとともに、今なお伝え続けてくださる水谷医師に感謝したいです。
@ひろろろろろろ-y1l
@ひろろろろろろ-y1l Жыл бұрын
この現場は見てられない。こっちが病みそうなくらいだ。医者って本当に凄いな。
@ririea1442
@ririea1442 Жыл бұрын
今まさか[KZbin]を観覧中に… 私が医療短大時代に「トリアージ」を学んだ時に観た映像がそのまま出てきたので衝撃でした。(それも更に詳しく編集されて…) 学生時代の想いが甦りましたね…。 「決断」とは時として… ある種とても“過酷”で“孤独”…。
@まなまな-z4l
@まなまな-z4l Жыл бұрын
トリアージ設 あまりにもお若く享年57歳という松田昌三医師のご冥福を心よりお祈り申し上げ  どれだけの責任感を 背負られたことでしょう ほんとにおつかれさまでした🙇‍♀️🙏     🙇‍♀️🙏
@八重さくら-k5f
@八重さくら-k5f Жыл бұрын
素晴らしい先生ですね。 災害時には医療資源に限りが出ますから、トリアージは必須だろうと思います。 ただ、トリアージする医師の責任が重すぎる点はどうにかならないかと思ってしまいます…。
@うるか-i8j
@うるか-i8j Жыл бұрын
私は東日本大震災の地震を少し経験しましたが、阪神淡路大震災を経験していないので、ここで見て学ぶことが出来るのがとてもありがたいです。 当時トリアージがない中で1人で選別したこと、すごいことです。誰にも出来るようなことではないです。 今日この動画を見て良かったです。
@おちぇまん
@おちぇまん Жыл бұрын
阪神・淡路大震災の犠牲者のおかげでわかったこともたくさんある。死者の大半はクラッシュ症候群。高カリウム血症からの心肺停止やね。今救命士やってるけどこのトリアージ動画は南海も見させてもらってます。今更ながらこの時代にこのトリアージへの理解力、判断力は素晴らしいの一言です。犠牲者のお陰で今の医療があります。改めてご冥福をお祈りします。
@user-grugrubaaaaat
@user-grugrubaaaaat Жыл бұрын
命を救う仕事なのに自分の判断で命を切り捨てないといけないのは松田さん自身が一番辛いよね… 素晴らしい医師だと思います。
@noa1574
@noa1574 Жыл бұрын
松田医師がまだ現役でいらしたら、医療の世界はもっと変わっていたはず。素晴らしい医師だ。
@saran7675
@saran7675 Жыл бұрын
諦めるのではなく、一人でも多く救える命を救う選択ですよね。
@masaking-dk4oe
@masaking-dk4oe Жыл бұрын
凄い人だ。こんな判断出来る人はそうそういない。 凄まじい生き方をした方だと思う。
@naaassss420
@naaassss420 Жыл бұрын
動画だから冷静に必要なことだなと思って見れるけど、いざ自分の家族が切り捨てられる側になったら、決断したお医者さんを恨まずにいられる自信がない。最低だとは思うけど、助けられる側なら一生感謝し続けるだろうし、切り捨てられたら他の人が助かるためだからと言われても「そんなもん知るか」と思ってしまいそうな気しかしない…
@anz_kyo
@anz_kyo Жыл бұрын
命の価値は決められない、だからこそ、一つでも多く命を救わねばならない。 それが正論だってわかってても、相当な苦悩があったのだろうと思います。 本当にありがとうございます。
@YK-uv6dv
@YK-uv6dv Жыл бұрын
これを自分で撮影しろって言えるんだからすごいよなあ…
@KasitukiIsTippoke
@KasitukiIsTippoke Жыл бұрын
全員を助けたいそう思います。ですが、そうもいかないんですよね。この混沌とした院内でこれだけ冷静に一つの命でも多く助けられる行動を取れる松田さんを尊敬します。やっぱ助けてあげたいけどこれが合理的だったんだろうな、
@栞-y4y
@栞-y4y Жыл бұрын
これはすごいことだよ。ほんとに。
@makako3002
@makako3002 Жыл бұрын
当時は5歳くらいで、はっきりではないですが少し記憶に残っています。こんな大変な現場だったんですね。いつくるかわからない震災に備えることが、まずは命を守る第一歩だと思って、今一度意識しなきゃですね。
@WHITEROSE-kp6jw
@WHITEROSE-kp6jw Жыл бұрын
こういう映像をYou Tubeで誰でもが目にする事の出来る。多くの人に観てほしい。その内容を自分事に感じながら観てほしい。
@もずく-z9v
@もずく-z9v Жыл бұрын
合理的で決断力と責任感があって、すごいリーダーシップ、、、
@たまこし-k4l
@たまこし-k4l Жыл бұрын
涙を流されてた医師の方は、松田先生のその後の苦しみに対する涙でもあったのかなと思いました。 何人もの命を、自分の決断で諦めなくてはいけないなんて並の精神では耐えられない。
@tai-yaki334
@tai-yaki334 Жыл бұрын
日本の災害トリアージの初めと言われていますよね。
@ぴよまるぼうず
@ぴよまるぼうず Жыл бұрын
命の選別は、プロにしかできないこと。 プロにしかできないからこそ、プロがしなきゃいけない。
@suyasuyagoogoo
@suyasuyagoogoo Жыл бұрын
衝撃的な映像にいろいろな思いが浮かび 涙が出ました
@まさゆき君
@まさゆき君 Жыл бұрын
救命病棟24時で同じようなシーンがあって子供ながらに衝撃を受けたが、本当の事だったんだな。
@あかいみつまた
@あかいみつまた Жыл бұрын
この状況で、もし、私が患者側で蘇生を諦められたら、助かる誰かの命を救ってほしい。それが、最後に私ができた、人助けだと思う。
@kanasumeragi995
@kanasumeragi995 Жыл бұрын
命の選別、全て自分が責任を取る。あの時の大災害での苦渋の決断、血を吐くような辛い思いだったのではないかと思います。 でもそれで助かった命もある。それが大災害が起こった時どう対処するかという医療機関の教訓にもなっています。 親戚があの時被災し怪我をした時も迅速に対応してくださってありがとうございました。その被災したおじも去年亡くなりました。 改めて今戦場のようなところで的確に動いていらっしゃる全ての医療機関の皆様に敬意を表します。いつもありがとうございます。
@vivivivivi6739
@vivivivivi6739 Жыл бұрын
冷静に振る舞っていても、まだ息がある人の治療を止めるのは本当に心苦しかったと思います。 自責の念に苛まれたことも、遺族から鬼畜や外道かのように恨まれたこともあるかもしれません。 実際、もし私の大切な人がトリアージで黒をつけられたとしたら、仕方ないと受け入れることが出来るかと言われたら自信がありません。 この映像は第三者なので冷静に見ることが出来ましたが、もし遺族側になったとしたら「本当になす術はなかったの?」と 疑ったり怒ったりしてしまうかもしれません。 だからこそ、あまりにも重すぎる決断の責任を負い、1人でも多くの命を救うために「鬼」となった松田医師に敬意を表します。
@chiekohasunuma4338
@chiekohasunuma4338 Жыл бұрын
イタリアでしたね、コロナで年齢の若い人から助けるとか。 命の選別をしなくてはならないのは医師としての一番の責務になるのではと思えてなりません。 丁度、私の亡き父は、この震災の時に胃がんで病院に入院していて病室でテレビを見ていました。 父も2ヶ月後に亡くなりましたが。 突然の死は中々受け止められないと思います。
@Sサイズ
@Sサイズ Жыл бұрын
僕は当時小学生で、お医者さんの皆さんがこんなに懸命に命を助けて下さり、命を助けない決断をされている事をあの時は知らなかったです。本当に大変だと思います、ありがとうございました。
@くまも38
@くまも38 Жыл бұрын
学生の頃、トリアージの際に黒タグを選択しなければならないと判断した場合は出来る限り細かく状況を記載しなさいと教えられました。 その方のご家族が後にその方の最期がどのような状況だったのか分かるようにとの理由だと。 平時であれば少なからず蘇生の可能性のある方への医療行為を中断する、行わないという決断は医療者にとって辛いものです。 全責任を背負い命の選別をすることを無感情で淡々と行える医療者など存在しないと思います。 しかし、判断を行うことにより救われる命が沢山あることも事実だと思います。 勇気と責任ある判断をされた松田医師を、心から尊敬致します。
@naskoron
@naskoron Жыл бұрын
看護師です トリアージは絶対に大切なことで、しっかり行わないと助かる命も助からない事も分かってるけど実際その立場になってCPRを辞めるってなったら辞められるかわからないです
@おたけけ-g1u
@おたけけ-g1u Жыл бұрын
トリアージの大切さはめちゃくちゃわかるし、最善を尽くしてくれてる医療従事者の方々には頭が上がらない限りだけど、やっぱり自分の家族の命を目の前で諦められるっていうのはわかってても耐えられないものはありますね… ただその重責を背負ってでも助けられる人を助けようと奔走してくれて、それを何十回,何百回,何千回繰り返して終わりの見えない選択を一身に背負ってるってことは肝に銘じておかないといけないなって思いましたね
@蓮々-i6e
@蓮々-i6e Жыл бұрын
親戚からトリアージが導入された時の話を 聞いていたけれど、本当に苦渋の決断の現場…
@こんにちは-z2i
@こんにちは-z2i Жыл бұрын
遺族側になると、頼むから蘇生処置辞めないで…って思うけど、 現場はそれどころでは無いんだよね。。 順位を付けないと助かる人も助からない。 貴重な映像を見れた。 そのおかげで大勢の人の理解が深まるといいな…
@user-js5mh9sy4s
@user-js5mh9sy4s Жыл бұрын
究極の選択を立て続けにしなければならない、そんな状況にはなるべくならないで欲しい
@雪見大福-b2m
@雪見大福-b2m Жыл бұрын
だからこそ自分達がしっかり対策しないといけない
@ニエ
@ニエ Жыл бұрын
根底にあるのは、どんな状況でも、命は平等だということだと思う。
@ゆき-q6w7q
@ゆき-q6w7q Жыл бұрын
ありがとうございました。
@赤ポテト-q5z
@赤ポテト-q5z Жыл бұрын
この選別するのはすごく悩むだろうなぁ 医者は凄い
@sakura-zm1fq
@sakura-zm1fq Жыл бұрын
言い方悪いですが、患者さんが少なかったら手がかけられるので助かった命もあったかも。と思うと心苦しいです。 医師の方も苦しんでないか心配です。
@SOLONEAT
@SOLONEAT Жыл бұрын
医師の方々は患者が生きるために色々な措置をしてくれるからこそ諦めるという事をしてしまう悔しさ苦しさとかもありますよね😢自然災害の恐ろしさを実感します…。
@aammeiji
@aammeiji Жыл бұрын
限りあるリソースを最大限に活用するための判断、だけど相手は人間。 現場では心を殺すことはできても、忘れることなど不可能だったことでしょう。
@tani8265
@tani8265 Жыл бұрын
90歳で赤判定を受けた老人と、5歳で黒判定だけど治療できる可能性のある子どもがいた場合、トリアージに従うなら5歳の子どもの治療は諦めなければならない。 でも、90歳の老人を見捨てて5歳の子の救命に全力を注げば助かるかもしれない(黒判定=死んでいるわけではない)。 頭ではトリアージに従った方がより多くの人を救えるとは分かっていても、生い先短いお年寄りよりも子どもを助けてくれと思ってしまう。 親ならなおさらだ。 難しいよね。
@coci8357
@coci8357 Жыл бұрын
以前、震災当日のこの映像見たことがありましたが、松田医師のその後のことは知りませんでした 震災後、眠れなくなっていたこと 死亡と延命中止を伝えるご遺族のことを書かれていたこと ご自身の病と向き合い、最期の診断 亡くなられるまでの数年間どれだけ葛藤をされていたのでしょうか 当時の若手の医師が松田医師と同年代になられて、想いを繋いでくれていることをきっと喜ばれているのでしょうか
@TAKA-qd8xd
@TAKA-qd8xd Жыл бұрын
「助かる命」「助からない命」これを瞬時に判断しないといけないのはほんとに辛いだろうな… 医者だって可能であれば皆を助けたいだろうに…それが不可能な状況だからな…
@佐-p5e
@佐-p5e Жыл бұрын
命を諦め無いために諦める 後に医師が論文で自問してるところから月日が経っても諦めていなかったのだなと感じました この日他の病院でも同じ状況だったでしょうしビデオ撮影したことも意味のある判断だった。 後々トリアージのタグが出来たことで医療従事者の負担が軽減されていて災害医療として普段の医療とは違う向き合い方が出来る(辛い気持ちにならない)ように環境が出来たならよかった。 もし自分や家族がトリアージがあることで助かっても助から無くっても… そこに求める答えは同じ。
@みーちゃん-u9v
@みーちゃん-u9v Жыл бұрын
松田医師は、悲しくも早すぎた自らの命だったと思いました。 でも、救命医療にもっとも早い決断力は素晴らしい姿だったと考えさせられました…私は二十代の頃現場に居たナースです。沢山の医師の指示を受け仕事をしてきましたが…決断力の素晴らしい知識など全ての面で医師の活躍はその人の命を見捨てる訳ではなく次の患者に命を改めて吹き込むと考えてチーム医療の基本的なルールが成り立って居るんで、中々虚しくも個人的な感情は厳しい世界なんです
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon Жыл бұрын
命を諦めると言うけど、トリアージでそう判断されたならどうにもならない状態ということだから、諦めるというのともちょっと違うような気がする。 どうしようもなかったんだよ。仕方ない。それでお医者さんが罪悪感とか背負わないといいな。どうしようもなかったんだよ。
@フジコウ-n9r
@フジコウ-n9r Жыл бұрын
何年たっても、先生方も辛いでしょうね。なんか、申し訳ない
@マルミヤ-s6g
@マルミヤ-s6g Жыл бұрын
今言ったら炎上しそうな発言だけど、今のコロナにも応用できると思う。諦める決断 時代を感じると共に今求められる人
@もけもけのなまけもの
@もけもけのなまけもの Жыл бұрын
確かにそうだな
@massirosandesu
@massirosandesu Жыл бұрын
炎上しないだろ
@GOD-pq7ww
@GOD-pq7ww Жыл бұрын
そうかも。
@kiri_ii
@kiri_ii Жыл бұрын
あまりにも辛い…
@ppn-y2z
@ppn-y2z Жыл бұрын
あの震災は世の色んなものを変えたんだなあ…
@user-pr7ue6ek4o
@user-pr7ue6ek4o Жыл бұрын
被災者を事前に減らすために、防災、減災に取り組むことが医療従事者の負担を減らすことになるよね。 だから建物の耐震化って、ほんと大事。
@bunbunbun516
@bunbunbun516 Жыл бұрын
医者ってすごいな、妄想だけど 自分が死ぬ直前に処置してくれてる医者に対してどういう想いを馳せるんだろうか。あの時の自分をそこにみる気がして、命の循環を強く感じながら今まで処置して助けられなかった人と今の自分が重なって、消えてく様な意識の中で聴こえる医師や看護師達の一生懸命な言葉や聴き慣れた機械音。そういうものとを感じながら死ぬ直前まで医者と患者という2つの気持ちを目まぐるしく行き来して今までの医者としての答え合わせしてるのかと思うと、なんとも言えない気持ちになる。
@フマキミサ
@フマキミサ Жыл бұрын
本当なら助けたかったと思います😢でも、苦渋の決断をしないといけないのはつらかったんだろうと思います。次から次へと運ばれて来れば、助かる命を優先しなくてはいけないですからね😢
@青木ミーコ
@青木ミーコ Жыл бұрын
医療関係者では無いので、とても難しい問題だと思います、何が正解なのかは分かりませんが、お医者様だって、全員助けたい思いはあるのだから、任せるしか無いのかなー💦💦
@murapen117
@murapen117 Жыл бұрын
苦しい決断・・。ありがたいことと思います。m(_ _)m
@あわわー-s5v
@あわわー-s5v Жыл бұрын
助からない人に医療資源を投入して助かる人に行き渡らなかったらどっちも死んじゃうしね 理に適ってるしその方が良いのは当然わかるんだけど、実際やるってのは本当に大変な事だと思う
@漁夫ラレタル
@漁夫ラレタル Жыл бұрын
こういう決断をさせない為に、一般の方々ができるのは防災と減災です 備えましょう
@松野家代表
@松野家代表 Жыл бұрын
命の選別、医師からしたら大変で辛いことかもしれません。 そんな中でも、トリアージを決断した当時の医師がいたから今があると思います。 当時の医師には敬意を評します。
@user-iu4bc9xy2p
@user-iu4bc9xy2p Жыл бұрын
お医者さんでも病気持っても働いてるんやな、すごい
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 13 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
自宅療養 迫られる「命の選別」【報道特集】
20:39
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1 МЛН
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 13 МЛН