苗木城 巨岩の上に聳え立つ戦国時代の山城

  Рет қаралды 202,688

moka studio2020

moka studio2020

3 жыл бұрын

moka studio2020です。この動画は苗木城について解説した動画です。
苗木城は、戦国時代に織田氏と武田氏の激しい攻防が繰り広げられた城です。岩盤で出来た山上に築かれ、岩盤や巨岩を利用して、石垣を巧みに組み合わせて作られた、壮大な山城です。現在も石垣はほぼ完全に残っていて、その迫力は圧巻の一言です。建物も特異な外観と懸造を多用するなど、強烈な個性を発揮した城として、異彩を放っています。
また、苗木城は国の史跡だけではなく、日本100名城・続100名城にも、さらに岩村城跡と岩村城下町、美濃金山城跡とともに、「東美濃の山城」として岐阜の宝ものにも選定されています。これら3つの城は、戦国時代から江戸時代にかけての、岐阜県を代表する山城です。
【参考にしたサイト・書籍】
【お出かけ】二大城跡を訪ねて。絶景を望む!巨岩に築かれた城「苗木城跡」(岐阜県中津川市)
ohemaga.com/report/naegi-castle
『岐阜の山城ベスト50』苗木城 サンライズ出版 2010
【関連動画】
【織田信長vs武田信玄】岩村城! 戦国武将合戦の地 【日本三大山城、日本合戦歴史】
  • 【織田信長vs武田信玄】岩村城! 戦国武将合...
 美濃金山城 破城の痕跡を明瞭に残す森蘭丸ゆかりの戦国時代の山城
  • 美濃金山城 破城の痕跡を明瞭に残す森蘭丸ゆか...
【岩櫃城】真田が勝頼を迎えようとした山城は幕府に警戒された城塞都市だった?
• 【岩櫃城】真田が勝頼を迎えようとした山城は幕...
苗木城[Network2010]
• 苗木城[Network2010]
ひがしみのの山城を知ろう~苗木城編~
• ひがしみのの山城を知ろう~苗木城編~
 岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」
• 岐阜の宝もの「ひがしみのの山城」
苗木城を攻略する 登城編【4K】
• 苗木城を攻略する 登城編【4K】
岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」女城主の城「岩村城跡」へ。朝ドラ半分青い。」のロケ地になった岩村城下町にも行って来ました。
• 岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」女城主の城「岩...
【城】好きな山城ランキング1位苗木城に行った気分になる動画!
• 【城】好きな山城ランキング1位苗木城に行った...
 #苗木城 #山城 #続日本百名城

Пікірлер: 144
@user-wk5yo8ti8o
@user-wk5yo8ti8o Ай бұрын
苗木城は数ある山城で今の所No1ですね❗霧の中の苗木城を見た時に竹田城を押えてしまいました👍下を流れる木曽川が良いですね何度行っても最高です👍👍👍
@yamajiro
@yamajiro Ай бұрын
たくさんご覧いただき、ありがとうございます。私はまだ竹田城に行ったことがないんです。いつか行ってみたいです。でも苗木城、素晴らしいですね。
@user-qq1ds8ly9w
@user-qq1ds8ly9w 3 жыл бұрын
凄い綺麗なんですよね 管理されている方々に感謝です
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。もともと迫力ある城ですし、さらに普段からちゃんと管理されているからこそこんなに綺麗な状態が保てて、気軽に散策できるのだと思います。これからもずっとこの状態が保たれるといいですね。
@user-rl8hd2ms7v
@user-rl8hd2ms7v 3 жыл бұрын
これは凄い。ドローンからの空中撮影でその特異さは圧巻です。
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 苗木城のような城は、他にはあまりないですよね?その凄さの一端が伝わったなら、作ったかいがありました。また時間のある時にご覧くださいね!
@ismr2356
@ismr2356 2 жыл бұрын
こんな城がある事を初めて知りました。 非常に興味深いですね!
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
そうですね。とてもユニークな城ですよね。建物が残っていたらもっと凄かったでしょうね!
@user-qx6yr2im7p
@user-qx6yr2im7p 3 жыл бұрын
行ってきましたよ 頂上からの景色がすごくきれいで良かったですよ。
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね。頂上からの眺めは本当にいいですよね !
@yukio654
@yukio654 3 жыл бұрын
素敵な山城ですね、是非一度行ってみたいです!ありがとうございます!
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですよ。残りがよくて、天守からの景色も素晴らしいですから、機会があれば是非訪れてみてくださいね!
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 2 жыл бұрын
数ヵ月前に念願の苗木城行けました!これを見てから行けばもっと感動できたかも❗ 上から見下ろしたり、その場では見れない角度からの映像は、その壮大さが際立ちますね❗素晴らしいです! あんなに高い所で、ゴツゴツとした岩を土台によく城が作れたなーと感動です。 こちらの動画、下の資料館で流したらいいのではと思いました。あの感動、再び💖どうもありがとうございました!
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
過分なお言葉をいただき、ありがとうございます。励みになります。今度行ったら、資料館で流してもらえるようにアピールして来ようと思います(笑)。
@user-lj7bn9jl3l
@user-lj7bn9jl3l Жыл бұрын
こんなに素晴らしいチャンネルがあったなんて。感動です。
@yamajiro
@yamajiro Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。たくさん見てください(笑)。オススメは織田信長と安土城と武田氏滅亡です。時間があればご覧ください、と宣伝しておきます。
@user-pu6fr4ml3r
@user-pu6fr4ml3r 3 жыл бұрын
巨石は圧巻ですね。 映像もわかりやすい。 行きたくなります。
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。これだけ巨岩が取り込まれている城はあまりないのではないでしょうか。機会があれば是非見に行ってみてくださいね。
@sf9374
@sf9374 2 жыл бұрын
苗木城は城跡だけですけど天候に恵まれればかなり絶景スポットだと思います🌟🏯
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに建物はありませんが、石垣と巨岩の組み合わせだけでも素晴らしいですし、天守台から見る景色は絶景ですね。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
築城の苦労が伝わってくる。 石垣、よく積んだなあ・・
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。苗木城に限らず、どこの城でもこれだけの作業をよく行ったなと思います。築城した武将などの、一部の名前しか伝えられませんが、名前の残らない、多くの人達の労力の結果だと思うと、素直に凄いと思います。あと、苗木城の石垣は切込接が多いのも意外でした。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
@@yamajiro 映像みてるだけで感心してしまいます。 実際に見たら圧巻なんだろうな。。行ってみたい!
@user-qb6rr2vu8n
@user-qb6rr2vu8n 2 жыл бұрын
いいですね、僕の地元です、子供の頃よく遠足で行きました、いい所ですよ💪
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。敷地内での空撮は、なかなか許可していただけないことも多いのですが、中津川市さん、恵那市さん、可児市さんは、快くご許可いただきました。少しでも地域の遺産をPRしてもらえるのならという事のようで、本当にありがたかったです。城もいいですが、人もいいですね!
@user-dt2tt4sq8f
@user-dt2tt4sq8f 2 жыл бұрын
久しぶりに、素晴らしいチャンネルを発見しました これからも、素晴らしい動画の配信よろしくお願いいたします!
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。はい、これからも定期的に配信していこうと考えておりますので、こちらこそよろしくお願いいたします。
@rion-king
@rion-king 2 жыл бұрын
実際の城を復元したら、相当な観光名地になるでしょうね
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
本当にそうですよね! 建物もイメージするようなものとはかなり違うので、インパクトがあるのは間違いないでしょうね。
@izumi394
@izumi394 3 жыл бұрын
毎回、素晴らしい動画ありがとうございます。 苗木城ですね~ここは城好きでなくても興味津々だと思います。  巨岩を巻き込んだ土台組は圧巻です❕
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
こちらこそ毎回ご覧いただきありがとうございます。本当に独特のスタイルの城ですね。建物の外観が何に由来するのか、とても気になりました。戦国時代の山城の建物はこういうものなのでしょうかね?
@takuyaamano9428
@takuyaamano9428 3 жыл бұрын
ついに苗木城の登場ですね!「天空の城」の風格を感じさせます。巨岩の利用を見ると、個人的には山岳信仰から考えたくなるような造りですね。東濃から南信、奥三河に影響力のあった遠山氏ならではでしょうか。ナレーションの文面からも苗木城への熱い想いが伝わってきますよ!!
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。山岳信仰の面から考えられる可能性も有りますかね? 色々と想像が膨らみますね。とにかく強烈な個性のある城でした。
@user-jv9uo9vt3h
@user-jv9uo9vt3h 2 жыл бұрын
信長の野望をやっていた時に苗木城ってどんな城かと思っていたけど要塞堅固、立派な城だったんだな。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
立派ですよ~。建物が残っていたらもっと凄かったと思いますが、石垣だけでも迫力がありますね。
@shigeru158
@shigeru158 2 жыл бұрын
先月、東京からバイク・ツーリングして、見てきました。素晴らしかったです。 解りやすい解説ありがとうございます。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。苗木城、本当に凄いですね。東京からバイクとは、タフですね! 私も何十年前にはツーリングしましたが、もう降りて久しいです。事故に気を付けて、ツーリングも楽しんでください!
@berutonoue
@berutonoue 3 жыл бұрын
いつも動画upありがとうございます。 当時の建物の景観は、お城というより砦に近い、とてもユニークなお城だったのですね。
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
こちらこそ毎回ご覧いただきありがとうございます。驚きの外観ですよね。こんな外観の城って、全国どこにもないんじゃないでしょうか?戦国時代の山城の建物はこういう感じなのですかね?
@user-jq8fd5hf5x
@user-jq8fd5hf5x 2 жыл бұрын
苗木城カッコいい! 平城もいいですが 山城が好きです。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。苗木城の石垣と巨岩の組み合わせは本当に凄いですね。確かに平城には平城の、山城には山城の良さがありますね。でも重機もない当時において、どちらもよく作ったなと思います。こうした城跡を巡ることが出来て、本当にいい時代だと思います。
@takaokadon
@takaokadon 2 жыл бұрын
ああ、城というより砦って感じですね。こんな城もあったんですね。これは攻め難そうですね!
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。建物が建っていたら、かなり狭かったのではないでしょうか。攻める方も大変だと思いますが。
@user-nm5sk9qz9p
@user-nm5sk9qz9p Жыл бұрын
凄い〜ですね~
@user-do6cf1uz8e
@user-do6cf1uz8e 3 жыл бұрын
巨岩に石垣、貼り付くような建物!まさに異形の城ですね。見下ろす景色も絶景、殿様はさぞかしいい気分だったろうな〜♫
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。景色は最高ですよ。でも最小石高の城持ち大名だったみたいですから、維持管理が大変だったんじゃないかと、余計なことを考えてしまいますね(;^_^A。
@user-do6cf1uz8e
@user-do6cf1uz8e 3 жыл бұрын
そっか~石に柱や梁を置いたくぼみが残っているから、建物が復元できたのですね。
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。そうですね。本丸なんか、空き地がないくらい、建物で埋まっていますし、なおかつ懸造でせり出していますから、建物が残っていたら凄い迫力だったんじゃないでしょうか。
@jaymanalo2198
@jaymanalo2198 2 жыл бұрын
名古屋在住です。来週辺り登る予定でした。素晴らしい動画ありがとうございます。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。こちらこそ、そう言っていただけると嬉しいです。天気がいいといいですね。
@jaymanalo2198
@jaymanalo2198 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 チャンネル登録して他の動画も視聴させて頂きますね^^
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
@@jaymanalo2198 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
@mitsuru.s7880
@mitsuru.s7880 2 жыл бұрын
苗木城素晴らしいですね❗ 巨岩、岩盤と石垣のすり付けはお見事です!☝️ 戦国の世の人達はいい仕事してますね😃 見応えがありました!動画ありがとうございます❗
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
石垣がよく残っていて、整備もされていて気軽に登れる城ですね。資料館で復元模型を見ると、建物の異様さに驚きます。残っていたらさぞ驚くと思いますよ。
@mitsuru.s7880
@mitsuru.s7880 2 ай бұрын
お疲れ様です! ようやく苗木城に行くことが出来ました!動画で紹介された通りの見事な素晴らしいお城ですね! 大矢倉の石垣が素晴らしい❗ 上まで上がりました🙌 天守台からの眺めは大パノラマで絶景と言うに相応しい眺めで感動でした❗ 駐車場から天守台の往復でいい運動にもなりました❗笑笑 ありがとうございました!
@lexusis4486
@lexusis4486 Жыл бұрын
ブラボ!!ブラボ!!絶景です。石垣にいい感じで草とか生えていて積みなおしに見えなくなってきてGOOです。
@kohtetsu082
@kohtetsu082 2 жыл бұрын
初めて拝見しました。 関西在住なので、比較的行きやすいはずですが、未だに行けずにおります。 動画を拝見し、体力のあるうちに是非とも行かねばと、思いを新たにしました。 ありがとうございます。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます。苗木城は山城ですが、見学道路も広くて歩きやすいですし、頂上までもそれほどきつくもなく、時間もかからずに登れると思いますよ。頂上からの眺めも素晴らしいですから、機会があれば是非訪れてみてくださいね。
@user-rl8nb1sx5c
@user-rl8nb1sx5c Жыл бұрын
今、苗木遠山資料館の駐車場にいますを。 やっと苗木城に登城することが出来ました。 疲れを忘れるほどの迫力に圧倒されました。
@yamajiro
@yamajiro Жыл бұрын
返信が遅れてすいません。良かったですね。似たような城はなかなかない気がします。頂上からの景色も素晴らしいですね。
@user-do5sn6ys7o
@user-do5sn6ys7o 2 жыл бұрын
凄い城だね。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。建物は残っていないですが、遺構はほぼ完全に残っていますので、見応えがありますね。また、見学通路も整備されていますので、見学もしやすいですしね。
@toshiao4908
@toshiao4908 2 жыл бұрын
完全に戦闘用の山城ですね。こういう山城跡をめぐるときはどうやって攻めようか妄想しながら周ってます。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そういう見学の仕方もあるんですね。私はいつもよくこれだけのものを重機もない時代に作ったなとか、攻めたり攻められたりする時代ではなく、平和に見学できる時代に生きていてよかったなとか思って回っています(;^_^A。
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Жыл бұрын
これは見事
@yamajiro
@yamajiro Жыл бұрын
独特の景観の城ですね。建物が残っていたらもっと強烈なインパクトがあったと思います。でも今のままでも十分に楽しめました。
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c Жыл бұрын
@@yamajiro むしろ、うっかり自治体とかが変な再建案に色気を出さないことを祈るばかりですよ。 この城に関しては、『これがよい』です。 多分整備前は雑木林で覆われて石組とかわからなかったんじゃないかと思いますけどね。
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m 2 жыл бұрын
凄い画像ですね。実際に行った時(もう30年前ですが)より迫力があります。年取ってしまって、もう山城には行けないかなと思う身には何よりの映像です。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ドローンが身近な存在になり、多くの人が空撮をすることが簡単に出来るようになって、映像表現の幅が広がりましたね。また、中津川市教育委員会さんが、城の撮影を快く許可いただいたこともありがたかったです。
@user-yj3zl7fv5e
@user-yj3zl7fv5e Жыл бұрын
名古屋城たのしい☺
@tobizeldamiloyoda
@tobizeldamiloyoda 2 жыл бұрын
私、かなり歴史が好きなほうなのですが、この城がこのような素晴らしい山城であったことは知らなかった。とても興味深いです。動画ありがとうございます。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。苗木城は確かに独特な景観で、しかも石垣はよく残っていますので、とても魅力的な城ですね。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
@strobesmash2010
@strobesmash2010 Жыл бұрын
明治の廃城令が出るまで近くの岩村城とともに建物が残ってたんだよな。 当時は文化的価値なんて全く考えなかったから多くの城が取り壊されてしまったけど、これらが今残っていたら物凄い観光資源になるだろうな。 確かに維持するのは金がかかるだろうけど、この辺りの城ならそれだけの価値がある。田舎だったから空襲にも遭わなかっただろうし。
@yamajiro
@yamajiro 11 ай бұрын
苗木城は日本の城とは思えない建築だったようですので、余計に惜しい気がしますね。天守だけでも復元すれば面白いと思います。
@hv3274
@hv3274 2 жыл бұрын
美しすぎる。美しすぎない?
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 今でも壮観ですが、建物が残っていたらもっと美しかったでしょうね!
@sunlimited461
@sunlimited461 2 жыл бұрын
なんか見覚えのある文面
@user-lc2vs5xs8s
@user-lc2vs5xs8s Жыл бұрын
苗木城は絶景。 各曲輪の構成も良いですが… 展望台から見る景色は360度見えるし、巨石と緑のコントラスト☆ 城山大橋から見る苗木城と木曽川(早朝に行くと霧?が☆) ちなみに3回行きました☆ 今の所、山城NO.1☆
@yamajiro
@yamajiro Жыл бұрын
本当に素晴らしい景色と石垣の残りですね。周りの景観と共に、いつまでも伝えられて欲しい景色ですね。
@user-oy6gm8oh8m
@user-oy6gm8oh8m 2 жыл бұрын
とても見やすい映像です。 使用したドローンの種類と、撮影モードとかも知りたいです。 自分もドローンを購入して行ってみようと思います。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ドローンはDJIのMARVICAIR2Sという機種です。撮影モードは基本はオートです。頑張ってくださいね!
@user-ow9no9gw6x
@user-ow9no9gw6x 10 ай бұрын
私も数年前に訪れた城址です。 こんな場所に作ったなぁーって感想でした。また、攻める側からしたら面倒臭いなあ〜って考えましたよ。
@yamajiro
@yamajiro 10 ай бұрын
凄い城ですね。建物も日本の建築とは思えないもので、もし残っていたら、とても面白かったと思います。
@hiroyukibai
@hiroyukibai 2 жыл бұрын
苗木城は中津川-下呂-飛騨高山へと向かう道(国道257号線)のすぐ横にあります。動画素晴らしいですね!この景色が見たかった徒歩ではこの視点は無理なので本当にありがたいです。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ありがとうございます。そう言っていただけるととても励みになります。可能な限り、ドローンの映像を織り交ぜた動画を制作していこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws 2 жыл бұрын
岐阜とかはそのまま残ってるが凄いですよね・・・。これだけの巨石だと500年前にまんま流用したんでしょうね
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
そうですね、動かせませんし、利用した方がいいですもんね。建物が残っていれば尚よかったんですが(笑)。
@user-zh7xw8yl9q
@user-zh7xw8yl9q 2 жыл бұрын
大雨の時、大変そう。
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 2 жыл бұрын
櫓を是非復元して下さい🤤
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
この城は復元すればかなりインパクトがありますね。
@batanii7321
@batanii7321 3 жыл бұрын
保存状態が良いですね 山城だから 開発されにくいからでしょうか
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。おっしゃるように、開発の波がここまでは押し寄せてはこなかったという事ですかね。これからもこのまま保存されていくといいですね。
@user-en9kr7zv4f
@user-en9kr7zv4f Жыл бұрын
廃仏毀釈がある所なのでそちらも、紹介して欲しい❗️また違った歴史をおおくのひとに、みてほしい。❗️
@tarounoukyou
@tarounoukyou 14 күн бұрын
先日行ってきました!噂にたがわぬ異形ぶりでした! 高所恐怖症の私には生きた心地のしない天守ですが・・・
@yamajiro
@yamajiro 10 күн бұрын
高所恐怖症では苗木城主にはなれませんね(;^_^A。でも苗木城は独特ですよね!
@30-06
@30-06 2 жыл бұрын
とても興味深いですね!是非とも見に行ってみたいです。馬を洗うエピソードの前に「この城は井戸が無いのでは?」と思ったのですけど、井戸の跡はあるのでしょうか?
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。井戸は本丸の一段下に千石井戸と呼ばれる井戸がありますよ。機会があれば是非行ってみてくださいね!
@user-bl6hq1nl1n
@user-bl6hq1nl1n 3 жыл бұрын
山城なのに野面積みじゃないのすごいな
@yamajiro
@yamajiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですよね?イメージ的にはそういうイメージがあるのですが、苗木城は切込接と打込接がほとんどで、イメージが違いますね。江戸時代の積み直しがほとんどという事ですかね?
@user-bl6hq1nl1n
@user-bl6hq1nl1n 3 жыл бұрын
そうだと思います!
@user-ui7hl6hp8k
@user-ui7hl6hp8k 2 жыл бұрын
Феерично.
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
Благодаря ти много.Моля, елате и вижте, когато дойдете в Япония
@user-ls4ey3ok6b
@user-ls4ey3ok6b 2 жыл бұрын
牢屋跡は湿った場所にあった。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ご教示ありがとうございます。なかなか凄い所にあったんですね。
@user-vt1bg9uh6v
@user-vt1bg9uh6v 2 жыл бұрын
苗木城 再建望む 市民 県民の寄付により 観光都市中津川市の財産に
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。苗木城の建物の外観は他のどこにもない独特なものですので、とても目立ちますよね。天守か三階櫓を復元すれば、苗木城のシンボルとして目を引くのは間違いないと思います。復元される日が来るといいですね。
@user-kazenodrone23
@user-kazenodrone23 11 ай бұрын
山城の様子がよくわかりますね(^^)/
@yamajiro
@yamajiro 11 ай бұрын
ここは特に印象に残る城でした。
@tonyliu2188
@tonyliu2188 2 жыл бұрын
有中文字幕的嗎?
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
对不起,我只有日语
@mraikoku077
@mraikoku077 2 жыл бұрын
明治維新で廃城にならなければ、戦国の実戦的な山城として観光名所になっていただろう。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
本当にその通りですね。あの建物は異質ですから、凄く目立つでしょうね!
@user-jj2nj3mf8s
@user-jj2nj3mf8s 2 жыл бұрын
Большое спасибо! Замечательное видео! Только жаль, что нет озвучки или субтитров на русском языке. Приходится переводить комментарии, чтобы узнать хотя бы название замка.
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 2 жыл бұрын
用途は時代に拠っては変化してたようですが、天守閣ってのは、時代が変わったとしても、イメージとは違った物でしょうね。残ってたらね。周りの建物が、きっと御立派?だったかも知れない?が、後子孫に、有名な方がいらっしゃいますよね。
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。建物はとても奇抜なというか、イメージする城とは違うみたいですね。どこから来ているんでしょうか。とても気になります。金さんですか?
@user-wn1id8ro7f
@user-wn1id8ro7f 2 жыл бұрын
一口に遠山氏と言っても、美濃遠山氏の他に関東の遠山氏(北條氏家臣)がいるので、どちらが金さん(遠山景元)の先祖になるのか…… (一族の通字が"景"である事から、関東の遠山氏かな?)
@user-vl3ss7kk1i
@user-vl3ss7kk1i 2 жыл бұрын
この城を命懸けて攻め落とした将兵達は凄いよね(゚A゚;)
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
本当にそうですね。でも作った人達も、守った人達も本当にすごいと思います。本当に今を生きて見学できる事が本当にありがたいと感じます。
@user-qm7zx1bl5m
@user-qm7zx1bl5m 5 ай бұрын
金さんの先祖の城なのか。
@thomas5585
@thomas5585 2 жыл бұрын
I want this narrator to narrate everything
@666aks6
@666aks6 2 жыл бұрын
サムネ復元図がインディジョーンズ魔宮の伝説🐵🧠☠️
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
ほめていただいたと思っていいんですかね(;^_^A? ちょっと違和感ありありですよね。もう少し練習します。この後の美濃金山城のサムネの方がマシかもしれません。
@666aks6
@666aks6 2 жыл бұрын
ロンモチで❣️素晴らしいですよ😈😈👍
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
@@666aks6 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
@user-el7fq3il8y
@user-el7fq3il8y 2 жыл бұрын
遠山金さんのご先祖のお城かな?
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
調べてみました。Wikiによると、岐阜県恵那市にある明智城の城主明智遠山氏の子孫のようですよ。
@user-el7fq3il8y
@user-el7fq3il8y 2 жыл бұрын
@@yamajiro やっぱり明智の支族を 徳川将軍家は 旗本に取り上げていたんですねえ。
@user-ws9rd9po6w
@user-ws9rd9po6w 2 жыл бұрын
@@user-el7fq3il8y 途中で明智土岐氏が名跡を継いだという「異説」はあるものの、あくまで明知(明智)遠山氏は藤原氏(藤原北家利仁流)であり、明智光秀のことをおっしゃっているのなら、明智氏は清和源氏(美濃源氏土岐氏流)で、明知遠山氏とは別族と思われます。
@user-el7fq3il8y
@user-el7fq3il8y 2 жыл бұрын
@@user-ws9rd9po6w的を射た御返事感謝です。その辺が知りたかったとこでした。有難うございます。
@user-vf9co6kv1c
@user-vf9co6kv1c 2 жыл бұрын
遠山氏…………入墨奉行金さんの御一門かな?(・ิω・ิ)
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。詳しくはわかりませんが、遠山の金さんこと遠山景元は明智遠山家の子孫のようですが、苗木遠山氏も同じ遠山一族のようですよ。
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt 10 ай бұрын
北町奉行遠山左衛門尉とは関係ないの?
@yamajiro
@yamajiro 10 ай бұрын
明智遠山家のようですね。
@user-ky1nt6kz1r
@user-ky1nt6kz1r 2 жыл бұрын
地元やんけ!
@alexale4074
@alexale4074 Жыл бұрын
マチュピチュ?
@yamajiro
@yamajiro Жыл бұрын
そうです!
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt 10 ай бұрын
ここは(建物が)なくていいと思う。 7:10
@daxingzhesi
@daxingzhesi 2 жыл бұрын
コンクリートで舗装されてると本当にガッカリするね、もう少し当時に合わせろよって
@user-pf5ou6ip2c
@user-pf5ou6ip2c 2 жыл бұрын
今建てたら建築基準でダメなんだろうな。つまらん
@yamajiro
@yamajiro 2 жыл бұрын
修理は出来ても、新築は難しいと聞きますが、どうなんでしょうかね? さらに国の史跡になっているので、ある程度根拠のあるものでないと許可されないと思いますが、頑張って再建されるといいですね。
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 136 МЛН
バスガイドぶらり旅  vol.96 岐阜のマチュピチュ 天空の城 苗木城
38:55
『備中松山城』山城唯一の現存天守🏯完璧コースで👌
9:35
トラベルこうちゃんネル
Рет қаралды 1,4 М.
【安土城】信長の集大成の城  当時の地形をCGで復元
8:51
七尾城 ~日本屈指の戦国の名城~
10:26
七尾市公式YouTubeチャンネルNanao_city
Рет қаралды 194 М.
【城】好きな山城ランキング1位苗木城に行った気分になる動画!
14:11
【戦国グルメ】戦国の名将たちが好んだ戦国時代の料理とは?【ゆっくり解説】
16:20
日本史ヒストリア【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
【織田信長の合戦】桶狭間の戦いの実態【道と地形図で合戦解説】
16:47
よしふじ戦国チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
【利根川東遷】~江戸時代初期の大河川改修事業~~
22:01
ゆっくり地図旅
Рет қаралды 80 М.
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН