リアボックスに濡れたヘルメットを放置した結果。。。

  Рет қаралды 36,581

茅ケ崎みなみ

茅ケ崎みなみ

Күн бұрын

Пікірлер: 268
@satikoTakakura-by4nt
@satikoTakakura-by4nt 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@イチゴパフェ-g1g
@イチゴパフェ-g1g 5 ай бұрын
「しばしまたれヨォ〜」と「カブのカーブ!」とても好きなフレーズです。
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 5 ай бұрын
😅私も真似してます😂
@大重太郎
@大重太郎 5 ай бұрын
私はヘルメットの中に、ワークマンで買ったインナーキャップを被ってます。布を足す分被りにくそうですが、「すべり」が良くなって意外と着脱ともにスルリとできる。そして汗の半分近くはそのキャップに付く。ごく薄く大して高価でもないので、2~3枚用意があれば次々と着替えて気持ち良くヘルメットを被る事ができます。洗濯も水洗いするだけ夏なら30分もあれば乾きます。
@umoumo3799
@umoumo3799 5 ай бұрын
目の周辺だけ出る同じくワークマンで買ったバラクラバってやつ被ってからヘルメット被ってます。
@イチゴパフェ-g1g
@イチゴパフェ-g1g 5 ай бұрын
三つ編みがまたかわいすぎる〜。
@sjp8965
@sjp8965 5 ай бұрын
普段はデイトナのリメット使ってます。脱いだヘルメットをそのまま即リメットで乾燥させてます。 洗濯するときは洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってます。
@K.S1970
@K.S1970 5 ай бұрын
ヘルメットの中を外すのが大変なんで 私は抗菌、消臭スプレーをかけてから天日干しで済ましています。 それとツーリングから帰ったら 必ず、シールドを開けた状態にして風通しが良い状態で保管しています。 これだけでも大分臭いがしなくなると思うので試してみて下さい。 それじゃあ、次回を楽しみにバイバーイ!!!
@風来坊-c8g
@風来坊-c8g 5 ай бұрын
自分は『リメット』って言う消臭機を使用してます。 この『リメット』消臭機は、ヘルメットだけではなく、バイクグローブも消臭出来る機械でして、ヘルメットを機械の上に置いて、スイッチオンで内部に風を送り微乾燥と消臭をしてくれる優れ物です😊😊😊
@takashis8634
@takashis8634 5 ай бұрын
ヘルメットの内装は、洗濯ネットに入れて洗濯機(ドラム式)の標準コースで洗ってます。洗剤・柔軟剤は自動投入 さすがに乾燥は陰干ししてますが 最近のヘルメットは内装が買えるので洗っているうちに傷んできたら買い換えたらいいかと思っていますが、意外と傷みません 匂いについても最近の柔軟剤は優秀ですよ
@森忠義-f5g
@森忠義-f5g 5 ай бұрын
バイク王女🏍️👸様のチガミナちゃんこと茅ヶ崎みなみさんこんにちは、厳しい残暑が続くなかお疲れ様です!バイク専用ヘルメットの手入れ=メンテナンスは大変ですね。連日の猛暑☀️😵💦の影響で汗のにおいが気になるライダーもいると思われますよ?しっかり手入れをやって、爽やかな秋🌾を迎えてくださいネ?人命第一の私達が見守ってます!😄笑
@heichan-5622
@heichan-5622 5 ай бұрын
ヘルメットは汗による汚れ匂いもありますが、一番は雨(ゲリラだったとのことなので)だと思います。雨に濡れたのをほっておくとかなりきます。それは車なんかでも一緒で、熱いからと買い物してる最中に窓を広めにあけておいて雨に降られたりしたら、乾いた後でえらいことになります。
@rocigucci9618
@rocigucci9618 4 ай бұрын
思い返すと、メットは盗まれてばかりいたので、愛着を持つ余裕もなくあと、洗った事なかったです。 なので、この動画で洗うという行為が可能で必要な事を理解しました。 ちがみなさん宅の音の響きと、夕暮れ中流れていく景色がよかったです。
@トモローHonda
@トモローHonda 5 ай бұрын
毎週ファブリーズしてます。あと雨降ると家に持ち帰り濡れたタオルで内側も拭いて乾かし 適度にシールド外側は撥水 内側は曇り止めスプレーもします👍(内部を取り外して洗ったことは無いです)
@HitoshiNagashiman
@HitoshiNagashiman 4 ай бұрын
洗ったばかりのヘルメットは気持ちイイですね❣️ 内装洗いは、出来れば月イチをおすすめします。 慣れれば効率よく着け外しできますよ。
@ホリの内
@ホリの内 5 ай бұрын
ヘルメット被ったら、帰った後必ずファブリーズプレミアム吹いて、乾かしています✋乾かす場所は湿気が多くなかったらどこでも置いてます。 洗うのは、半年に1回くらいで自分は アリエールで1時間くらい浸け置きしてから 本動画でやったみたいに揉んで汚れを落として洗って、乾かすみたいな感じです。 (洗うタイミングは、ヘルメットを被ってると頭が痒くなる現象が起きてくると、そろそろやりますかぁ……ってなります✋) ※自分は、ヘルメット被る時、生地の薄い目出し帽?みたいなのを1枚被ってからヘルメット被ってます。
@メンメンフクロウ
@メンメンフクロウ 5 ай бұрын
ヘルメット内装とグローブは別々のネットに二枚重ねかスポンジ付きのネットに入れて洗濯機に突っ込んでます✌️夏場は大汗かいたら毎回洗ってます✨ 被っている時、ふとした瞬間に匂うんですよね(笑)
@サンちゃん-b5w
@サンちゃん-b5w 5 ай бұрын
自分も豪雨の後、ヘルメットは干しただけでしたが、カッパの匂いが最悪🥵だったので洗濯機入れて洗いました😂 幸楽苑では味噌ラーメンと餃子が定番😋🍜🥟
@小山田崇之
@小山田崇之 5 ай бұрын
冷やし担々麺、ふ~して食するところめちゃ分かる。あつものに懲りてなますを吹く、の例え。面白かりた。😀
@dyson07
@dyson07 5 ай бұрын
ヘルメットの内装は洗濯ネットに入れて洗濯機の手洗いモード(またはドライコース)にして通常の洗剤と柔軟剤と消臭ビーズをいれてますよ! シールドと外装はシュアラスターのゼロフィニッシュっていうスプレーの洗浄つや出しコーティング剤で拭き拭きしてます✨
@user-ol8vp1nr4w
@user-ol8vp1nr4w 5 ай бұрын
お疲れ様です! 自分はよくヘルメット内のスポンジは洗濯ネットに入れて洗ってます🧽 本来なら、ちがみなさんのように手洗いで洗うことが好ましいのでしょうけど、手間もありますからね~
@vejiroll
@vejiroll 5 ай бұрын
ジェットヘルだけど内装は、網に入れて洗濯機でガラガラ臭いはファブリーズ。外装とシールドは、キッチンペーパーに重曹スプレーで拭いてます。
@腋毛のアン
@腋毛のアン 5 ай бұрын
自分で何でもできちゃうちがみなさんかっこいい
@junsakurai9835
@junsakurai9835 5 ай бұрын
自分は、定期的に除菌効果があるハンドソープで洗ってるよ。 匂いが完全に取れないのは、もしかしたらカビ菌が付いてるかも知れないよ⁉ スペアの内装を買っておくとイイよ‼少しでもベタツキ感が有ったら交換して 使っていたものを洗濯して乾かしておけば済むからね‼次回も楽しみにしています❣❣
@竜一RRR
@竜一RRR 5 ай бұрын
自分も同じヘルメットを使用してます😃 メンテナンスとしては、まずヘルメットを被る時には夏は冷感の目出し帽、冬も防寒の目出し帽を着用しています。もちろん目出し帽は毎回洗濯します。 そしてヘルメット使用後は消臭スプレーを軽くふってから100均とかで売ってる除湿乾燥剤のパック?を入れて、さらにタオルを詰めてヘルメット袋に保存。 ちょっとだけ手間はかかるけど、この方法で保管してからは臭いを感じた事はないです😁
@yoshiegm748
@yoshiegm748 5 ай бұрын
夏場は汚れないようにインナーキャップ、冷感ラバクラバを使用してます。 気になってきたら、ネットに入れて洗濯機です。アゴ紐の部分も忘れずに。
@表現の自由-d6j
@表現の自由-d6j 4 ай бұрын
シャンプー🧴で洗うと良いですよ!洗えない時はファブリーズを撒くのも良いですよ!
@千葉均-p9c
@千葉均-p9c 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています♪ ヘルメットの内装は洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗ってます😊 匂いも全く気になりませんし型崩れもしないですよ~ (洗濯ネット必須)
@はたけ-s4t
@はたけ-s4t 5 ай бұрын
夏場は…ですよね(笑) 私は臭った瞬間にお湯とオキシクリーンで半日漬けて洗います で、風通しの良い日陰に干しておくと… あら不思議って感じですけどまたなるんですよね(笑)
@おさむ-p7u
@おさむ-p7u 5 ай бұрын
ヘルメットはツーリング後に首側を上にして2時間くらい干してます(内装取らずにD還を物干し竿に引っ掛けて) 臭くて洗う時は漬け置き洗い シールドは絶対に手で触らない(皮脂汚れになる)。洗った後の拭き取りもティッシュを当てて吸い取らせる感じ(拭いたら傷の原因になる)です。
@turn2back
@turn2back 5 ай бұрын
アゴ紐のカバーも取り外せます。 ちなみに私はスペアの内装セットを持っており、夏場は 1 ~ 2 週間置きに洗濯ネットに入れて洗濯機にかけています。 乾燥はネットに入れたまま洗濯機で脱水すれば、わりとすぐに乾きますよ。 あと、直にヘルメットをかぶらずにインナーを使うと内装へのダメージも少ないです。 そうそう、シールドに付いているのはピンロックシートと言って冬場のシールド曇りを防ぐ(軽減する)ものです。 シールドに比べ傷つきやすいので丁寧に扱う事をおすすめいたします。
@タウちゃん
@タウちゃん 5 ай бұрын
チガミナちゃん、やらかしましたね!😮ぶっぶーん❤ ヘルメットは使用後風通しの良い所で乾燥させましょう❣️ 消臭剤で誤魔化さず、洗うってチガミナちゃんらしいかな?笑😅 最後のとどめは消臭剤の吹き掛けかな❓
@w13-bq4wb
@w13-bq4wb 5 ай бұрын
今年は暑いから、ヘルメット洗う回数増えるよねー
@annymaroon9762
@annymaroon9762 4 ай бұрын
ヘルメットは、手洗いしてます。ネットにいれて洗濯できると思います。 自分のは、臭くならないですね。 少し、甘い香りがしています。 体臭は、食べているものの匂いが出てくるそうですね。 シャンプーは、からだのヤツで洗っちゃってるので、匂いは特にないです。リンスは、使いません。 頭を洗うときは、頭皮をしっかり洗っています。乾燥したり、皮脂が残ったりしないものを洗濯した結果、ボディーソープに落ち着きました。
@吉村真哉
@吉村真哉 5 ай бұрын
メットの内装は基本全て外せますよ。 私の場合、夏場は使用したら毎回 内装を全て外して洗濯ネットに入れて洗濯機にぶち込んでそのネットごと吊るして干してます。 内装を外したメットに仕上げでファブリーズふってます。
@カイハヤザキ
@カイハヤザキ 5 ай бұрын
ヘルメットの手入れは大切ですねー。 ちなみに僕のヘルメットは4年間ぐらい中の掃除はしていません…。 基本、夏はツーリングには行ってないので…。 それでも放置しすぎですよね…。 しないといけないのかな…。 夏はやっぱり冷し中華シリーズですよね! 食べたくなりました!
@肩幅広美の慎ましやかな冒険
@肩幅広美の慎ましやかな冒険 5 ай бұрын
夏場はこまめに洗濯しないと内装がエグいことになりますね(;'ω') 私は外した内装をネットに投入して、洗濯機で通常に衣類とともに洗濯機にかけた後、内装を再装着したヘルメットをデイトナさんのリメットで送風しつつ乾燥させています。
@naoto345
@naoto345 5 ай бұрын
自分も先日ゲリラ豪雨に遭遇した後のヘルメットはかなりびしょ濡れになって中のクッションは外して洗いました。 普段の手入れはヘルメットの中はファブリーズをシュシュ。 フェイスシールドはグラスターゾルというガラスクリーナーを使っています。
@南秀柳
@南秀柳 5 ай бұрын
私はヘルメットの内装は手洗い面倒なので洗濯ネットに入れてソフトコースで液体洗剤と柔軟剤で洗ってます。洗濯後乾くと柔軟剤の香りがするので気持ちよく使えてます。ちなみにメッシュのライディングウエアもプロテクター入れたまま洗濯ネットに入れて洗ってますがプロテクターも洗えていい感じてすよ。😊
@さぁちゃん-u8f
@さぁちゃん-u8f 5 ай бұрын
ヘルメットの内側の洗濯とか定期的にやったほうがいい感じなのですか(・・?) 私絶対壊しちゃう💦 梅雨から夏の間濡れた物放置は危険ですよね😅 匂いと汚れ取れてよかったですね😀
@ゆうさま-c7d
@ゆうさま-c7d 5 ай бұрын
夏は2回使ったら洗ってるかも。厚めの洗濯ネットを二枚重ねにして洗濯機で洗ってます。内装は最悪は買い換えできるのでリスクで洗ってますが今のところ特に問題ないです。臭いゼロですよ🎵
@takebouki777
@takebouki777 5 ай бұрын
洗濯機だと痛むと南海部品の方には言われましたね。😊 丁寧に手で洗うのが良いと思います。
@HG3かずちん
@HG3かずちん 5 ай бұрын
お疲れ様です。 ヘルメットは毎回帰ったら丸い座布団で真ん中に穴の開いた奴。分かるかなぁ? 痔主さんや産後の方が使う奴です。 その上にヘルメットを逆さまにして放置すると、汗や湿気が上空に放出されて、1晩で乾きますよ😊 その際、自分は必ずファブリーズをヘルメット内にふりかけて1晩放置します。梅雨の湿った時でも快適に乾き、悪臭も無くなりますよ。不安な場合はキッチンペーパーを2~3枚丸めて入れておくと尚更効果的ですよ。 今回はボックスの中でやらかしたから仕方なかったですが参考になればされてみてはいかがでしょう😊
@三式-e8b
@三式-e8b 5 ай бұрын
クスクスしちゃたじゃん!タンタンゾーン😆 もう言い回しが可愛い❣️ インナーはネットに入れてそのまま洗濯機で洗ってる、一応念のためにおしゃれ着洗いにしてるけど、型崩れや破損は今のところ大丈夫👌 幸楽苑東海地方に無いからなー、これはまたまた行くしか無いかな⁈その前にこの前プリンが食べれなかったからそっちが心残りっ!プリンツーの時に行ってみるよ💞
@JUKUMARO
@JUKUMARO 5 ай бұрын
安定の幸楽苑🍜🍥‼️www日高屋との違いがビミョー〰️ナンテね😜ご安全に~🚲💨
@キムタク-q6q
@キムタク-q6q 5 ай бұрын
そのヘルメット欲しい! 売ってよ! 洗わなくていいよ!
@tokikaru
@tokikaru 5 ай бұрын
やっぱ夏は汗じんわり気になりますよねー 自分はヘルメットの中にハンディミニ扇風機を入れて乾燥させます! たまにサーキュレーターを上向きにしてヘルメット上に置きます!笑
@まさふみ-T
@まさふみ-T 5 ай бұрын
お疲れ様ですm(_ _)m ヘルメットは確かに蒸れやすいですね💦僕もずっと以前にバイクに乗っていましたが、その時もみなみちゃんと同じような洗い方をした記憶があります🚿 あとは脱着の時に力を入れすぎないようにすることも大切です、これでまた快適なツーリングが出来ますね🛵 みなみちゃんの三つ編みがすっかり定着しましたね、今回も見られてよかったです✨
@ぐんぐん-h1y
@ぐんぐん-h1y 5 ай бұрын
オキシー漬けにしてから洗剤入れて手揉み洗いするとビックリする位かなり汚れとニオイ取れますよ残った本体内部も微量な洗剤含ませた布で水拭きもするのも忘れないでね
@bloom6395
@bloom6395 5 ай бұрын
内装は3セットをローテーションして手洗いで使ってます。 夏は汗かくからね~
@はまたセイント
@はまたセイント 5 ай бұрын
ちがみなちゃん、自分もSHOEIのヘルメットですが内装はネットに入れて洗濯機で洗ってますよ! SHOEIのギャラリーの方が「洗濯機使ってください」って言ってました 夏は一週間に一度くらいは洗いたいですもんね
@macha.d1210
@macha.d1210 5 ай бұрын
インナーを外して洗濯しても、すぐ汗だくでまた臭うから困っちゃいますよね。 夏用ヘルメット(エアコン付き)を誰か作ってくれないかなって毎年思います。
@aftermoon0101
@aftermoon0101 5 ай бұрын
メット内部をオキシクリーンでつけ洗いすると良いよ! インナーキャップ常用もおすすめ!
@しもちゃん-k6q
@しもちゃん-k6q 5 ай бұрын
ヘルメットのシールドを外したり付けたりするのは意外に難しいですよね😅 ちなみにヘルメットの内装を毎回洗うのは面倒なので、ヘルメットを使ったあとにシュアラスター のゼロフィニッシュ(ファブリーズみたいなもの)を使っています。 僕は内装を洗う時は基本同じ様に手洗いしていますが、メーカーは推奨していませんが洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う人もいる様ですよ。
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 5 ай бұрын
😊茅ヶ崎みなみちゃん、 こんばんは🤗台風の尻尾が関東・東海でゲリラ豪雨を招いてますがご無事ですか⁉️ 👷‍♂私はジェットヘルメットの内装を酸素漂白30分と手絞り、その後に台所洗剤で手揉み洗いして軽く濯ぎ、二度目はハンドソープで手揉み洗いと濯ぎ。仕上げは普段使ってるトリートメントで3分の漬け置きしてから洗濯ネットに入れて脱水してから部屋干ししてます😊 (面倒臭がりなので炊事用手袋をせず半身入浴しながら…結構な汗の量が出るので水分補給も🥛) 😑加齢に伴い代謝が劣り気持ちは前を行ってるのに身体が継いて行かない(還暦だもの)熱中症のリスクが低くなったので自転車で両膝のストレッチして、見た目年齢の40代に見合った体力の回復を主治医と相談して…🚲
@HiroshiYamaguchiii
@HiroshiYamaguchiii 5 ай бұрын
夏場にヤラカシがち😅洗った時の?水の濁りに!がく然と!する!😮
@HG3かずちん
@HG3かずちん 5 ай бұрын
ヘルメットの洗濯は普通の洗濯洗剤と柔軟剤を混ぜて1時間くらい浸け置きしてからゆっくり手もみで洗います。そして絞って乾かします。絞る時は雑巾絞りはNGですよ。両手で圧をかけて絞り干します。出来ればベランダ干しで日陰が良いです。試してみてはいかがでしょう😊
@hiroshis1960
@hiroshis1960 5 ай бұрын
洗濯機はダメです。 とは言っても、手洗いも毎回やってるとインナーが経たってしまうので、以下も手洗いと並行してお試しあれ。 ①デイトナ(Daytona) バイク用 ヘルメット消臭機/乾燥機 ②ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメット消臭剤
@ebiken7
@ebiken7 5 ай бұрын
この雰囲気は まだニオイありそうですねww 自分はフルフェイスは持ってないのですが ジェットと半キャップは 中の発泡スチロールらしきものまで外して 洗濯洗剤で手洗いしてます ニオイ強めのときは 漬けおきしたり 洗濯機で外装回すと 傷だらけになりそうな気がするので 優しく手洗いですね 内装はスポンジの劣化具合で 洗濯機もいいかもですが 手洗いのほうが加減できるので 手洗いが無難と思います
@shinji34
@shinji34 5 ай бұрын
毎回配信見ていたんだけど初コメントします🤣 俺の場合通常の洗濯と一緒に洗ってます。洗濯ネットに入れて洗ってますが、理由としては単独及びネット無しでするとボロボロになってしまいます。
@cookiemie468
@cookiemie468 5 ай бұрын
洗濯ネットに入れて洗ってます。柔軟剤入れて洗ってるので、良い匂いします。😊あと、本体も洗ってます。 洗わない時はファブリーズしてます。
@おとら-j1p
@おとら-j1p 5 ай бұрын
ヘルメット被る時はインナーキャップ必ず着けてからにしてます、自分はズボラなのでクッション部は洗濯機で洗ってます😅 シールドはキズつきやすいので柔らかい布で拭くぐらいです 自分は豚骨醤油ラーメン好きで たまに天下一品のコッテリラーメン食べたくなります。
@エンジニアJの流離手記
@エンジニアJの流離手記 5 ай бұрын
ネットに入れて洗濯機にポイ⤵️して洗濯からすすぎ洗い、脱水してますけど 干すときは日陰で ・・・ちがみなさんは、浸け置き洗いが必要だったのでは😂
@みうらさん-z6d
@みうらさん-z6d 5 ай бұрын
ちがみなちゃん😅ヘルメットは直接、悪臭がキツいとかぶるのも辛くなりますねぇ~😥💦 皆さんのアドバイスを参考に臭いが改善されたら気持ちの良いツーリングが楽しめますねぇ👍😁
@株愛の嵐
@株愛の嵐 5 ай бұрын
初コメ アゴ紐のスポンジもパチっとボタンで外せますよ 全部まとめてネットに入れて洗濯機でok👌
@Hiroaki_Shin
@Hiroaki_Shin 5 ай бұрын
ヘルメットは使ったたびファブリーズして乾燥、そして匂いが気になったらインナー外して洗濯ネットに入れ洗濯機で普通に洗います。その後完全に乾くまで陰干しして完了。 シールドやメット本体は使った都度よく絞った濡れタオルでやさしく拭いておしまい。虫汚れは水を含ませたタオルでぬぐえばキレイになります。
@猫-h2j
@猫-h2j 5 ай бұрын
濡れたら基本乾かします✨ ラーメンは醤油、札幌ラーメンですよ🍜🍥 でも最近なぜか辛いの平気になったんで辛ラーメン食べてます(笑) コーラはピーチ😻
@勝博林田
@勝博林田 5 ай бұрын
洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っているよ。その後日光でしっかり乾かしている。夏場はもう汗だくになったら洗っている。後、 あごひものところも外せるので洗った方がいいです。ここが一番汗だくになる。シールドは食器洗剤でOK。 中についているのはPINLOCK。曇り止めのシート。縁のシリコンにゴミが付かないように注意。
@ポッポコん
@ポッポコん 5 ай бұрын
shoeiのZ8を使用しています、自分は頬パットとトップパットを別々の洗濯ネットに入れて洗濯機に入れてしまっています。 前のgtairも今のz8も、それで問題は出てないですよ
@moveman-w5x
@moveman-w5x 5 ай бұрын
こんばんは😊 自分は定期的に洗濯ネットに入れておしゃれ着洗剤に柔軟剤いれておうちクリーニングって優しいモードで洗ってますよ😄
@ぶっちー-p3c
@ぶっちー-p3c 5 ай бұрын
ヘルメットの内装は洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗えば大丈夫ですよー。 絶対に洗濯ネットは使ってください。 柔軟剤を入れるとヘルメットの中はお花畑の香りになります。 たぶんアゴ紐のカバーも取れると思うので一緒に洗濯機で洗えます。 あと、シールドの内側に付いているのはピンロックシートといって冬や雨の日にシールドの内側が曇らないようにするための物です。1年ぐらいで交換が目安です。バイク用品店で買えます。
@ひでき-d8g
@ひでき-d8g 5 ай бұрын
こんばんは😃ぽちゃみなちゃん😆ヘルメット掃除ご苦労様です!あとはファブリーズでシュシュとすれば良いのではないでしょうか。 冷やし坦々麺美味しそー🍜で👍次回動画も楽しみ😊
@タコス-R25
@タコス-R25 5 ай бұрын
夏&雨あるあるですね! 自分もSHOEIユーザーですが、洗濯機にぶち込んでデリケート洗い?設定で洗って、汚れを見ないようにしてます😂
@てっちん-b8v
@てっちん-b8v 2 ай бұрын
自分もO型!ちがみなさんの多々雑なところが心地いいです🤣
@tadakichi8526
@tadakichi8526 5 ай бұрын
デイトナのRE:METとMUFUのヘルメット用消臭機両方使ってます。もちろん定期的に内装洗濯するんですが、週末ライダーでそこまで使用はしないので、普段の帽子とか夏のツーリングから帰ったら部屋でRE:MET使って、MUFU消臭機は小型なので、冬だったり洗い終わった後にバイクのトップケースに入れてタイマー電源つけてます。MUFU消臭機は効果はRE:METよりも薄いですが、市販のアロマ液を垂らせるのでレモンの香りをつけてます🍋w
@musashif
@musashif 5 ай бұрын
初めてコメントします。 娘もZX-25Rに乗っています。 ヘルメットの内装はこの時期は2週間に一回は洗っています。日焼け止めのクリームなどが付着しますから。 ちょっと濃いめの洗濯液で浸け置きのあとジャブジャブして、十分な流水ですすぎ、洗濯ネットに入れて洗濯機で脱水。 2日かけて十分に陰干ししてますよ。 参考までに。
@じろうa.9697
@じろうa.9697 5 ай бұрын
シールドの内側のは外気と内気の温度差を減らし曇りを防止するオプションですよ^^ 市販の曇り止めと違ってより曇り止め効果が強いのでとても心強いオプションです。 それがないと寒い時期息で曇ります😂
@r052rzf
@r052rzf 5 ай бұрын
67歳の、爺さんです!!私も、ヘルメット内装を、洗った事が、有ります!! 中性除菌洗剤で、洗濯機で、ソフト洗いしていますよ、問題は起きてないですよ!! シールドの中の、シールドは、二重構造して、曇り止めの役目だと思います!! スノーボドーに、使うゴーグルが、同じ様な、構造に、成ってます!!
@ロコロコモコ
@ロコロコモコ 5 ай бұрын
お疲れ様です。 私は、サーキュレーターの風をあてて乾かしてます。 デイトナさんのも使ってますが、短時間で乾かすなら、サーキュレーターの方が早いです。 後、連続でヘルメットを使わないように二つから三つのヘルメットをローテーションして使ってます。 あと、菌をとるなら冷凍庫に入れると効果あります。 まぁ、なかなか勇気いりますが😅 消臭剤やファブリーズは、何気に匂いついてオススメしません。
@hwangdiameter7380
@hwangdiameter7380 5 ай бұрын
無臭を目指すなら酸素系漂白剤ですね 洗剤を濯いだ後にお湯で溶かした酸素系漂白剤に1時間ほど漬け置きして濯いでから乾燥させます、御存じかと思いますが濯ぎ不足だと痒みや炎症の原因になるのでご注意を シールドは流水でゴミを洗い流してマイクロファイバータオルで拭いてます、ピンロックシートを外すのは避けたいですね・・・ 私の普段の消臭は「シュアラスター 除菌消臭剤 ゼロバリア」を使ってます
@和鵜
@和鵜 5 ай бұрын
茅ヶ崎みなみも臭いヘルメットを被るぞの会会長に立候補( 'ω')/ ハイ!
@hitosimorioka952
@hitosimorioka952 5 ай бұрын
中性洗剤でつけ置きもみ洗いでOK 洗うのは夏は3ヵ月に1回 通常は1日1回天日干し20分でおOKです。
@robsmith7594
@robsmith7594 5 ай бұрын
Fun video ..laughed at the start and introduction 😅. Thanks for all your hard work Minami ..great job 😍. I would use an antibacterial spray (possibly regularly in the hot Japanese summer). Motul M2 Helmet Interior Clean keeps my helmet fresher for a lot longer. I know Arai recommends cleaning regularly (every 3 months or so). Also ..once back from touring in the rain / hot summer heat..leave it to dry (visor up) overnight ..don't put it in the rear box 😊. Think your detergent and water technique should be fine ..don't every dry on a radiator or heater though ..could damage the interior 😢. Have a wonderful week..take care ..stay safe from any approaching typhoon ..❤
@tetsuyan76
@tetsuyan76 5 ай бұрын
誰だったか忘れたけど、とあるKZbinrの女の子は夏は毎回ツーリング毎に洗うらしいですよ。 あとジャケットも風呂につけて洗うらしいです。
@izu-tv5ui
@izu-tv5ui 5 ай бұрын
勉強になりました‼️ヘルメット洗うの面倒くさいのでとりあえずファブときます😅
@ゆであずき-x2k
@ゆであずき-x2k 5 ай бұрын
お疲れ様です! 「ヘルメットの内側の謎のモノ」は「ピンロックシート(ピンロックシールド)」ですね。いわゆる「曇り止め」です。 シールドとシートの間に空間を作る事により、外気と呼気が直接干渉しなくなる為、極度に曇りにくくなる、と言う物です。汎用品はお安いですが、純正品はそこそこのお値段します(3000円くらいだったかな?) 私のヘルメットは古いので洗剤&柔軟剤(柔軟剤で洗い上がりが良い香りになるので)入れた洗濯機に気にせずブチ込んで洗っちゃってますが、一度インナーの弱い部分が捻れてブチッ!となった事があるので手洗いが正解かなあ?と思います。 ご安全に!
@すもも-g3i
@すもも-g3i 5 ай бұрын
1回乗った後、または休憩の度にウェットティッシュにいつも持ち歩いている75%アルコールを含ませてインナーを拭いていますよ😃 これで嫌な臭い無く快適ツーリングです!
@yoshin-3843
@yoshin-3843 5 ай бұрын
こんばんは、ブブーン^ ^ 内装はネットに入れて洗濯機にぽいっ、陰干してます。手洗いが良いと思うけど、めんどなので😅これで今まで問題ないでーす。
@kuronin-j4u
@kuronin-j4u 5 ай бұрын
内装洗いはオキシクリーン使うと完璧です笑
@えいりあん-d4c
@えいりあん-d4c 5 ай бұрын
夏場はにおいはつきますね。私のもにおいます。乗る前後はファブリーズ除菌タイプを吹き付けてふいてます。時々、内装を取って洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってます。ネットを使えば問題無さそうです。インナープロテクタ等もネットで洗ってんます。除菌タイプの洗剤が良さそうです。私も明日洗う予定です。
@ゆうのす
@ゆうのす 5 ай бұрын
なかなかな熟成具合だったみたいねw 原付乗り回してた学生の頃はネットに入れて洗濯してたなぁ(´ー`) 仕上げにファブリーズみたいなのもありなのかもね♪ そして幸楽苑良きですね🍜美味いのにコスパ最強よね(*´ω`*)
@NORITH_EMERSON
@NORITH_EMERSON 5 ай бұрын
30分ぐらいは浸け置きしてからジャブジャブすると良いですよ。普段はファブリーズをしゅしゅっとしてます。
@サーモンユージ
@サーモンユージ 5 ай бұрын
インナーは洗濯用ネットに入れてアクロン入れてオシャレ着モードで洗濯機で洗ってますw😸
@LSB-i2u
@LSB-i2u 5 ай бұрын
リアボックスの以外な欠点ですね。私はグローブがえらい事になりがちです。メットもグローブもつけ置きが良いですよ。セサキ炭酸ソーダで、つけ置きしてます。
@inazuma8484
@inazuma8484 5 ай бұрын
毎日通勤で使ってますが、帰宅したらデイトナのリメットで3時間乾燥させてます。いい感じで翌日もさわやかです。
@masakiyamaoka5305
@masakiyamaoka5305 5 ай бұрын
洗濯ネット使っておしゃれ着洗いコースとかが痛めなくて良いかもしれないですね スポンジとかウレタン系は表面が乾いても芯が乾きにくいので、出来れば一日中陰干ししたほうが良いですよ
@kouichi6866
@kouichi6866 5 ай бұрын
可愛い顔してクチャいんだ〜笑😂
@簪の秀
@簪の秀 5 ай бұрын
自分、洗濯ネットにいれて洗濯機へ、脱水は手でやってます。 ジャケットも同じにしてますね!
@masamisuzuki8183
@masamisuzuki8183 5 ай бұрын
チガミナサンが、洗濯板を知ってるのが意外😂
@barrywhelan8479
@barrywhelan8479 5 ай бұрын
Performing regular maintenance on your helmet is always a good practice Minami and this way you get a nice clean helmet too.😺
@darumanodkun
@darumanodkun 5 ай бұрын
デカいバケツで洗うとかなり楽です 札幌の麺や虎鉄というラーメン屋さんめっちゃ美味いです お店側はむしろザンギというデカい看板でザンギウリにしてますが ボクは虎鉄のラーメンめちゃめちゃおすすめです
@aloe1969
@aloe1969 5 ай бұрын
使った後に必ずアルコールウェットティッシュで内装を拭くようにすると臭いにくくなりますよ。それと洗濯機ならネットに入れれば大丈夫だった!
【心配】バイクを3ヶ月放置してしまった。
14:05
茅ケ崎みなみ
Рет қаралды 68 М.
ヘルメットの基本解説!!1万円と5万円では何が違う⁉︎
15:42
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 303 М.
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
白Ninjaに似合うヘルメットを探すバイク女子【後編】
15:06
【素人整備】このあとネジ一本、紛失しました…。
23:53
茅ケ崎みなみ
Рет қаралды 25 М.
ヘルメット購入!バイク女子悩んだ末‥【X-Fifteen】【GTAirⅡ】【Z8】
18:04
【元保育士】モトべはつこのmotovlog
Рет қаралды 322 М.
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН