【ミニ四駆】スロープでフロントが上がってしまう原因【ジャンプ攻略①】

  Рет қаралды 55,266

NOIR RACING LAB.

NOIR RACING LAB.

Күн бұрын

スロー動画は色々な発見がありますね!
今まで何となく分かっていた事が明確になった気がします。
【オススメのアイテム】
・スーパースロー対応カメラ SONY Cyber-shot
 amzn.to/3mKl6Rl
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミニ四駆関連商品の販売を行っています。
noir-racing-la...
Twitterで情報発信も行っています。
良かったらフォローお願いします。
Twitter :@NOIR_mini4wd

Пікірлер: 100
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ご視聴頂き、ありがとうございます。 お恥ずかしながら、スロープ入り口でリアタイヤが跳ねている事を、スロー動画で撮影して初めて知りました(;'∀') 皆さんはご存知でしたか…? もし「この動画で初めて知った」、「役に立った」と思った方は、高評価&コメントをお待ちしております(*´▽`*) チャンネル登録がまだの方はそちらも併せてして頂けると嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m
@ryusam1825
@ryusam1825 4 жыл бұрын
自分もこの動画みて初めて知りました! いつもすごく勉強になります(`・ω・)b これからも頑張ってください!
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ありがとうございます! これからもよろしくお願いします!
@MegaYokoyo
@MegaYokoyo 4 жыл бұрын
目からウロコです。リアローフリの低い飛翔も跳ねにくさからきてそうですね!
@kei000001
@kei000001 3 жыл бұрын
スロープ進入時の挙動でもう一つ考慮できることがありますね。 スロープの進入時にフロントバンパーがスロープにぶつかり、フロントが浮いてしまうパターンがあります。 このパターンはスロープが急なときに多いです。
@f1lm995
@f1lm995 2 жыл бұрын
私のVZマシンの場合、前側にフロントヒクオで重量配分を整え、リアに東北ダンパーを付けて制振性を上げることでなるべく平行に飛ぶよう調整してます。 提灯や東北ダンパーは2段アルミローラに付いてくる真鍮パイプにグリスを塗布し、確実に動作するようにしています。また、マスダンパーの穴拡張した後、皿ビスビットを使って削り、マスダンパーのレスポンスを上げてますね。
@林智立
@林智立 4 ай бұрын
わかりました~ (前輪を見るな) 後輪がジャンプ台を一気に跳ねる (見上げる) * まるでオフロード車が空中でスロットルを全開にするような感じです vs 後輪が一度跳ねて再び荷台に接触(フラットジャンプ)
@mao_tan
@mao_tan 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ理論的で分かりやすい! 余分な解説がないので頭にスッと入ってきました すげー
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ありがとうございます!(*´▽`*)
@sjannet6490
@sjannet6490 4 жыл бұрын
スロープから飛び出した際、フロントが上がるのはリヤタイヤの蹴り出しが影響していると考え、タイヤのセッティングを重視していましたが、画像で見させていただいた限りでは、飛び出し前のタイヤの設置が大きく影響していることが分かり大変参考になりました。  今後は、タイヤの種類でどう変化するのか検証していただけるとうれしいです。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 試してみますね!(^ ^)
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g 3 жыл бұрын
最近忙しいのか動画アップされないので悲しいです。 凄く参考になるので助かっています。
@セイ-r9h
@セイ-r9h Жыл бұрын
すっご!!分かりやすすぎる!!!
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@高電圧危険
@高電圧危険 3 жыл бұрын
最近こちらのチャンネルを知りましたが、論理的に説明して下さってますので理解しやすく勉強になります。 しばらく更新されていないようですが、お忙しいのでしょうか? 気長にお待ちしておりますので続きの動画を是非お願いします🤲
@4669てんそう
@4669てんそう 4 жыл бұрын
始めたばかりですが毎回とても参考にさせてもらっています ありがとうございます😊
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 参考になっていれば嬉しいです!
@トオル-o4b
@トオル-o4b 4 жыл бұрын
ジャンプのスロー動画検証、とても参考になりました❗ リヤがこんなに跳ねてるなんて初めて知りました❗😅 私の経験談ですが、リヤに スキッドローラー付けてからジャンプ姿勢がとても安定するようになりました。 リヤオーバーハングを長く、高さも1mmギリギリまで低く取り付けてます。 ローラーで長く引きずらせる分、リヤタイヤの接地がソフトになり跳ねが抑えられるのかな~と、この動画を見して納得出来ました😃 ありがとうございました。 スキッドローラーの検証動画楽しみにしています❗
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます!(*´▽`*) スキッドローラーのスロー動画が撮れたら動画にしますね!
@ぱぴぷぺぽん太くん
@ぱぴぷぺぽん太くん 4 жыл бұрын
これはすごい…初めて知った現象だったのでとても驚きましたが、同時にジャンプ姿勢を制御するための大きなポイントに成り得るとも思えました。 個人的に気になったのはリアブレーキ、リアスキッドがこの現象にどう作用するのかで、これまでスロープ入口で意図的に後輪を浮かせて蹴り出しを弱くする目的でそれらの装備を付けていましたが、もしもそこから後輪が落下して大きく跳ねていたり、跳ねのタイミングが遅れた上で再接地できなかったら逆効果に成りかねないですね… ジャンプ姿勢だけでなく、ジャンプ前の挙動を調べることの大事さも知ることができ、大変参考になりました。 ありがとうございます!
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
跳ねていたという事実があるだけで、セッティングの考え方が広がりますよね! 是非、色々と試してみて下さい!(*´▽`*) 私の方でも確認出来たら動画にしますね!
@yukisentai3249
@yukisentai3249 3 жыл бұрын
ここまで細かく考察してる人初めて見た笑 ミニ四駆詳しくないけどすげぇって感じた
@イシイ-m6z
@イシイ-m6z 4 жыл бұрын
失礼します 自分はリアバンパーを1mmにして スロープ侵入時にリアタイヤを浮かせて侵入させています(リアにブレーキは貼らない) スロープ後半でリアが当たるようにしています バンクスルーはフロントのみにしてリアは擦ってしまいますがリアブレーキがないのでそんなに影響ないです
@you_k42be
@you_k42be 3 жыл бұрын
ミニ四駆初心者の自分にとってはシンプルかつ分かりやすい動画でとても勉強になりました。今後の動画も楽しみに待ってます!
@あきまる-v5h
@あきまる-v5h 4 жыл бұрын
これを徹底的に分析したら、あまりブレーキに頼らず低く飛ばして姿勢だけでコースにねじ込めるセッティングの研究が進みそうですね。 気になるのは、スラストとジャンプの軌道の関係ですね。再接地した時にローラーが壁に当たってフロントが下向きになる力が加わるなら、スラスト強いほど効果ありそうです。 そうなると提灯とスラスト連動するのが飛びにもいい影響与えそうです。 あと、タイヤ径の影響見るのに26ミリと22ミリの比較も参考になりそうです。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画内に低く飛ばす為のヒントがありそうですよね… 今回は触れませんでしたが、よく見るとフロントタイヤもスロープ入り口で跳ねています。 これをうまく利用できれば…? スラストは影響があると私は考えています。 タイヤ径の比較も面白そうですね! その場合はブレーキプレートも無しでやってみますね(^ ^)
@あきまる-v5h
@あきまる-v5h 4 жыл бұрын
@@noir_racing_lab フロントの跳ね上がりは気が付きませんでした。 もしかしたら、フロントのグリップが強いと前傾姿勢になるのはその辺の影響がありそうですね。
@ks3mov11
@ks3mov11 3 жыл бұрын
初めてコメントです。  紫メタ色は塗装デスか? カッコイイ綺麗だと思います。
@しいばす
@しいばす 4 жыл бұрын
今回も新発見ばかりで驚きました!毎度とても参考にさせてもらってます。 ブレーキの貼り方(バンパーに巻きつけて貼る、底面のみで接地、リアブレーキもつけるなど)での挙動の違いをスローで見てみたいと思いました。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ブレーキに関しては、ブレーキ単体で動画を作りたいと考えているのでその時に! スロープセクションの壁を透明の物に交換して、横からブレーキの様子(当たり方や潰れ具合)を…など、楽しい事を考えています(*´▽`*)
@しいばす
@しいばす 4 жыл бұрын
@@noir_racing_lab 透明壁!すごい! 走行中のブレーキの様子を撮影したものは今まで見たことがありません!いまから楽しみにしております🤩
@701フィールドマスターチャンネル
@701フィールドマスターチャンネル 4 жыл бұрын
ご教授ありがとうございます!! 目からウロコ過ぎます^^ 丁度悩んでいた内容だったので参考にさせて下さい
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@やきうはじめました
@やきうはじめました 4 жыл бұрын
凄くわかりやすい動画で勉強になります! 解決案ですが前後の車高差でしょうか・・・?この動画を見て、特にリヤには赤ブレーキの様な柔らかいものを裏面に着ける事でブレーキスポンジの柔軟性と赤ブレーキの摩擦によって抑えられる気がします。また、同じ車高でも赤3㎜と赤1㎜では影響が違ってくる気がします
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ご視聴頂き、ありがとうございます! ブレーキの利きはもちろん、厚みも影響してきそうですね! あとはブレーキプレートの強度(しなり)も影響するのでは?と妄想しています。 色々と試してみますね!
@やきうはじめました
@やきうはじめました 4 жыл бұрын
@@noir_racing_lab  ご返答ありがとうございます。 最初のコメント以後、コースに行ってジャンプ姿勢が乱れていた時にテールの根本が固定されている事のご指摘を受け、フロント提灯の様に根本を固定せずに長めのビスの間で踊らせたら上がりスロープの姿勢がかなり安定しました。動画製作の足しになればと思い再度コメントさせて頂きました
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます! 固定具合で動作タイミングも変わってきますので、色々な条件を試してレイアウトに合ったセッティングをする必要がありますね! ジャンプは動画にしたいポイントが沢山ありますので、撮影が大変そうです(;'∀') コメントありがとうございました!
@晴-j8q
@晴-j8q Жыл бұрын
フロント提灯か否かとかじゃなく、もっと根本的な問題だったんだなぁ
@user-kannaduki
@user-kannaduki 3 жыл бұрын
目の付け所が良すぎる 慧眼の持ち主ですね
@zero5242
@zero5242 3 жыл бұрын
いつも勉強させてもろてます!!!
@hanaron3490
@hanaron3490 4 жыл бұрын
ピポットバンパーがレーンチェンジでコースアウトに対して有効と聞きますがスロー動画でピポットの有効性を見たいです👍 上手い人の言っている事って本当なのか気になります。
@grm0240
@grm0240 3 жыл бұрын
次の動画いつまでも待ってます!
@とやま-k6b
@とやま-k6b 4 жыл бұрын
スロープでリヤが跳ねるとは知りませんでした。 同じセクションでも進入速度で挙動が変わることがあったので解決のヒントになりそうです。 また、レーンチェンジやLCジャンプでも同じ現象が起きるのか気になります。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! LC入り口でのスローも機会があったら撮影してみますね!
@snoopnogg1918
@snoopnogg1918 Жыл бұрын
マシンのジャンプを修正する方法についてビデオを作成していただけますか?だから上に傾いてないの? b-maxのマシンブレーキ設定。
@llnabell
@llnabell 3 жыл бұрын
動画と全然関係ないけどショートのゆかりさんめっちゃ可愛いな
@神楽5174
@神楽5174 4 жыл бұрын
凄い、、、 頭上がりの理由はそういう事だったのですか! なんでだろうとずっと悩んでました! 最終的に私はサイドマスダンをスクエアタイプなどのヘビーな物にする事で何とか姿勢を落ち着かせるに至りましたが、何故そうなるのか理屈で分かっていない為悶々としておりました。 次回を楽しみにしております♪
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ねりからし-d6f
@ねりからし-d6f 4 жыл бұрын
初めまして!めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
ご視聴頂き、ありがとうございます! 参考になったのなら嬉しいです!
@tatata.999
@tatata.999 4 жыл бұрын
待ってましたー!いつも分かりやすい動画ありがとうございます😭
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
いつもご視聴頂き、ありがとうございます!
@nanopapa
@nanopapa 4 жыл бұрын
勉強になります。コーナー即スロープのローラー幅の影響と、スラダンピボットの影響をスロー撮影してみて欲しいです。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ローラー幅とジャンプの関係は私も見てみたいですので、近い内に(^ ^)
@kirinruse98
@kirinruse98 4 жыл бұрын
スキッドローラーつけてリアタイヤを浮かせるとリア跳ねるのでしょうか?検証をお願い致します。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
スキッドローラーは確認したいと思います! 跳ねを助長する物として、FRPのリアブレーキステーの「しなり」もあるかもですね! ブレーキステー強度の影響も調べてみたいですね!
@mao_tan
@mao_tan 4 жыл бұрын
ミニ四駆始めたばかりなのですが、初心者ならどの部分から調整、パーツ交換するのがお勧めかっていう解説があったら嬉しいです もしよかったらお願いいたしますー
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*) リアタイヤが跳ねる理由を解説する、『ジャンプ攻略②』を現在製作中です♪ もう少々お待ちくださいm(_ _)m
@ghost7s0310
@ghost7s0310 3 жыл бұрын
動画更新待ってまーす!
@siki2nd0524
@siki2nd0524 3 жыл бұрын
まだ初心者なので、セクションの名前がわからないので説明不足になりますが、小さいスロープの直後に普通のスロープがあるセクションで必ず派手にコースアウトします。ジャンプして着地点のかなり手前に普通のスロープの坂になってる部分があるようなイメージです。その坂になってる部分にフロント若しくは若干前あがりで激突して弾かれます。色々と5時間ほど試行錯誤しましたが、結局ダメでした。自分なりに考えた結果、もう少し前あがりの姿勢で飛び込めば丁度いい感じに着地するような気がするのですがどうてしょうか?あいにく周りにミニ四駆の質問が出来る知り合いが一人も居ないので長々と質問させていただきました。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 3 жыл бұрын
小さいスロープ=LCの入り口を使った物、もしくはコース1枚分のドラゴンバック(1Pドラゴン?)でしょうか? 普通のスロープの斜面に着地してから次のジャンプを綺麗に決めるのは難しいので、小さいスロープでのジャンプ飛距離を短くするように、ブレーキを掛けるか最高速を落とすかして普通のスロープの手前に着地するようにしてみてはいかがでしょうか? また他のレーサーの走りを見る事ができるのであれば、速いマシンはどのようにそのセクションをクリアしているかを観察してみるのもアリかと思います。
@siki2nd0524
@siki2nd0524 3 жыл бұрын
@@noir_racing_lab ありがとうございます! 貼り方にもよると思いますが、ブレーキ意識すると、バンクの入口で失速してバンク登らなくなります。大きいバンクなのである程度勢いが無いと登りません。ギアも4:1でパワーダッシュまたはハイパーダッシュ。タイヤ経26ミリ。電池はボルトが落ちて速度落ちてきても入りません。ライトダッシュに落としても入りません。
@keiruman
@keiruman 4 жыл бұрын
今流行のリアに跳ね上げてるキャッチャーダンパーは意図的にリアを上げることでフロントを下げる?であってますかね
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
飛んだ後の姿勢の話でしたら過去動画でUPしていますが、私はそのように考えています。
@Yukkie39
@Yukkie39 4 жыл бұрын
s2 でも検証して欲しいです。
@天狐-s3l
@天狐-s3l 4 жыл бұрын
リア跳ねの対策にスキッドローラーは効果あるでしょうか。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! スキッドローラーは私も見たいので、これから確認しますね!
@由良雪兎
@由良雪兎 4 жыл бұрын
フロントにウエイトを載せるか、フロントブレーキのセッティングですかねぇ。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます(*´▽`*) ブレーキは効果があると思います。 でも可能ならノーブレでも飛び方を安定させたいです。 ウエイトはあまり経験が無いので分かりませんが、重量物でのセッティングは最後の方かなと考えています。
@マネーホリック
@マネーホリック 3 жыл бұрын
続編プリ〜ズ!
@shiriko9869
@shiriko9869 4 жыл бұрын
ちょうど悩んでた所だったのでめっちゃ助かります(^^)
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
役に立てたのなら嬉しいです!
@マブ-s9j
@マブ-s9j 4 жыл бұрын
今回の動画とは関係ないのですが、レースの時、後半の失速が大きく悩んでます。 なにかアドバイスがあればお願いします。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 失速するという事は電池が垂れてしまっているという事かと思うので、電池の育成を改めて行ってみる事と、走行中の負荷が大きいかも知れませんので、各種ベアリングがちゃんと回るかの確認とスラスト調整、マシンの軽量化などを行って、電池の消耗を減らすアプローチなんかはいかがでしょうか?
@マブ-s9j
@マブ-s9j 4 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 いつも参考にさせてもらってます。
@llnabell
@llnabell 3 жыл бұрын
新作見たいな・・・
@篠原克也-z7o
@篠原克也-z7o 4 жыл бұрын
あれ?ここ新船橋ですか?丁度姿勢制御の練習に閉鎖前良く行ってました
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
冒頭の※イメージは新船橋ですね! 前から良く行くのですが、最近はコースが大きくなってて嬉しいです(^ ^)
@atu468633
@atu468633 4 жыл бұрын
お疲れ様です!とても参考になりました(^^)
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
お疲れ様です!ありがとうございます‼
@水澤安廣
@水澤安廣 4 жыл бұрын
最近使用されてる方が増えてきてるスキッドローラーやスキッドバーが気になります。
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます。 使われている方が多いので、スキッドローラーなどは効果的な使い方がありそうですね。 気になるので色々な条件で調べてみたいと思います。
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l 4 жыл бұрын
これの解決は上がってる通り どう解決するか…はお尻の当て方がてっとり早いかな?と 抜けが遅くはなっちゃうけど
@kenkan6697
@kenkan6697 Жыл бұрын
B-Max?
@道弥菊池
@道弥菊池 2 жыл бұрын
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l 4 жыл бұрын
マッハフレームええなw 私も買ったわ
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
見た目もですが、分割ボディなので塗装が楽なのも個人的に気に入っています(笑)
@bigboxMINI4WD
@bigboxMINI4WD 4 жыл бұрын
3:58 이게 핵심이니깐 보세요
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
시청 해 주시고, 감사합니다. 부디 다른 동영상도 참조하십시오.
@bigboxMINI4WD
@bigboxMINI4WD 4 жыл бұрын
@@noir_racing_lab 저희 매장에서 손으로 설명하던 부분이 보기 좋게 설명되어서 너무 좋았어요.(私の売場で手で説明していた部分が見やすく説明されてとてもいい。)
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
감사합니다. 당신의 채널을 받아 보았습니다. 매우 크고 좋은 코스 네요. 여러분 즐겁게 미니 사구를하고 있고, 매우 좋은 환경이라고 생각했습니다. 구독시켜 주셨습니다.
@bigboxMINI4WD
@bigboxMINI4WD 4 жыл бұрын
@@noir_racing_lab 손님들에게 채널 홍보하고 있어요. 좋은 정보 많이 올려주세요. :)
@noir_racing_lab
@noir_racing_lab 4 жыл бұрын
감사합니다. 기대에 부응 할 수 있도록 노력하겠습니다. :)
@庭雪-n4u
@庭雪-n4u 4 ай бұрын
なにをつけるの
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
【ミニ四駆】新技術!モーター職人のちょい足し慣らし公開!
16:02
海乃いるかアソビバ
Рет қаралды 2,3 М.
【ミニ四駆】超簡単速度UP!!モーター爆速大作戦!!
29:47
売れないアイドルの地下帝国
Рет қаралды 3,2 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН