vol.34 誰も教えてくれない!建築費用をざっくり学ぶ

  Рет қаралды 203,736

オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」

オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」

Күн бұрын

家づくりの計画において避けられないお金の問題。
誰も教えてくれない禁断テーマですが、注文住宅の建築費用の相場感をお話しします。
※ウッドショック前に撮影した動画のため、お話ししている内容から現在は2割程度の価格上昇が見込まれますのでご考慮ください。(2021年11月)
※お金のことが詳しくわかる「e-BOOK」の
ダウンロードはこちらから(オガスタ会員への登録が必要です。)
www.organic-studio.jp/e_book/
★目次
00:00 オープニング
03:55 どんな家をいくらで建てている?(全国統計)
06:49 坪単価ではなく総工費で考えましょう
07:30 商品化している会社の費用の考え方
08:34 大手HMの見積り例
13:04 大手HMの一戸単価の推移
14:03 工務店の見積り例
16:41 施主アンケート統計からみる住宅会社別の相場
22:29 費用を左右する4つの要素
27:11 いいものは手間がかかる=価値がある
28:20 会社の利益率・ビジネスモデルも影響
30:17 建築費用は一生涯のコストのほんの一部
32:25 まとめ
ぜひチャンネル登録をお願いします!
●相模稔
☆メールマガジン登録(HP会員メニュー登録)
www.organic-studio.jp/ogst_pr...
☆「家づくりの知識」(公式HP内)
www.organic-studio.jp/making_...
☆Instagram「家づくりの知識」
ogasta_howt...
●オーガニックスタジオ新潟(株) 公式
木造注文住宅を設計・施工、新潟に最適な住宅を追求する地域に根差した工務店です。
☆オフィシャルHP
www.organic-studio.jp/
☆youtube
/ organicstudioniigata
☆Instagram
organicstud...
☆LINE
line.me/R/ti/p/%40nqa7035a
☆twitter
/ ogasta_niigata
☆Facebook
/ organicstudio.jp
☆Pinterest
www.pinterest.jp/organicstudi...
☆houzz
www.houzz.jp/pro/organicstudi...

Пікірлер: 138
@suguruishida4381
@suguruishida4381 3 жыл бұрын
これから家を作る人には1番知りたい情報だと思います。とても良い動画でした。次回の後編も非常に楽しみです。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
お役に立ててよかったです。 とはいいつつ あれはざっくりの中心的な相場でしか無いので、参考程度でどうぞ
@kinsei2000
@kinsei2000 3 жыл бұрын
凄く良い動画有難う御座います。家にかかるお金のことがこの1本の動画でほとんど網羅されていると思います。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
評価くださりありがとうございます。 こういった相場についての本当の情報を誰も言わないので作りました。 相場観の不一致が 無駄な行動と、予算オーバーを招き、諸悪の源泉かなと思います。
@yukisyo24
@yukisyo24 3 жыл бұрын
とても参考になりました。
@marimo_o.o
@marimo_o.o 2 жыл бұрын
大変わかりやすかったです。ありがとうございました!
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
御視聴 ありがとうございます。
@19thieves
@19thieves 2 жыл бұрын
I’m a foreigner living here in Japan for 7 years. Planning to buy my own house. Thank you for a clear explanation! You’re a good teacher!
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
Thank you for your comment you are the first one written in English❣️
@user-zc1sh7cn4w
@user-zc1sh7cn4w 2 жыл бұрын
誠実な社長さんだ🤗
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
だれも 本当のことを言わなかった分野で画期的動画でした。
@user-gb1gt3ez8s
@user-gb1gt3ez8s 3 жыл бұрын
大変役に立った動画でした。特に別途工事金には驚きでした。 やはり「敵を知り」が大切ですね。 次回では、人気オプション等(外壁素材や太陽光発電)もおねがいします。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
坪いくらの世界から 全体での総額の世界へ転換していくといいでしょう。 太陽光発電に対しては、動画でちゃんとアップしてるんで 併せてご覧になってください。
@user-ov7bc5sf2d
@user-ov7bc5sf2d 3 жыл бұрын
斬り込み隊長の相模さん、有益な発信ありがとうございます。なかなか言えないところをズバリ言っていただいて、助かります。ご紹介もありがとうございました。都心部への配慮もありがたいです。グランドセイコーの例えは、いいですね!(^^)
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
工務店編集会議後に、と思ってましたがw   都会と田舎で、都会は横浜と大阪って言ってましたね。
@user-lg2es1ce4r
@user-lg2es1ce4r 3 жыл бұрын
動画更新お疲れ様です😄 家づくりに関するお金の話で言えば、関尾さんの動画もそうですが、家づくりのお金が全てわかる本という関尾さんが関わっている著書もすごく分かりやすくて参考になりますよね この動画も要点を抑えつつ、いろいろな資料を使いながらの解説でとても分かりやすく色々再認識できるキッカケになりました! 我々が工務店やハウスメーカーを訪れた際も老後の事を考えた間取りや平屋っていうのが流行ってるという話でしたが、本当に老後に暮らしやすい家というのは相模さんの解説通りエネルギーコストやメンテナンスコストがかからず冬寒くなく夏暑く無い健康で快適に暮らせる家なんだと私も思います。 いつもありがとうございます😊
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
評価いただきまして ありがとうございます。 意外とこの一番重要なことを言わないんですよね。
@user-lg2es1ce4r
@user-lg2es1ce4r 3 жыл бұрын
返信いつもありがとうございます 本当にお金が必要になってくるのは働かなくなって収入が減ってから。 その時にランニングコストが高い家に住んでると大変ですもんね‥。 そういう事を学ばせていただいてありがとうございます😊
@kikumi413
@kikumi413 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 よーく、わかりました😊
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
毎度ありがとうございます
@user-xs8rz3lt5h
@user-xs8rz3lt5h 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいています。 為になる良い情報を上げていただき本当にありがとうございます。 注文住宅で自由設計だと単価が出せないのはわかりますが、例えばですが施工事例で仕様と金額を表記すれば大体の金額意識が出てきてユーザ側も工務店を選択しやすいと感じます。 正直見えないコストがあるのに安いように見せるのは住宅メーカーの闇なのかと感じます。まぁどの業界にもあることだと思いますが。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
低価格に自信のあるローコストパワービルダーは、企画商品だと金額明示でPRするけど、大手だと本当の価格をいうとすぐにお客様が消えてしまうので、ある程度引っ張りこんでから お金の話をするようですね。  私も創業する前は、総合住宅展示場で営業マンやってましたんで。。
@user-js7jn1ed9z
@user-js7jn1ed9z 3 жыл бұрын
納得です。 地域工務店と家を建ててますが、床面積で32.8坪、施工面積が37.7坪程度なのですが、商品で一番下のグレードを選びつつも、仕様を標準仕様からかけ離れた注文させてもらったところ、ギリギリお話のボリュームゾーンに入るくらいのところになりました。 それでも、ハウスメーカーではこの金額でこの内容は建てられまいと思ってますので、一般の人なら工務店で建てるべきと思います。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
一生懸命頭を使って、情報も収集して出た結果として、良い結果になったのではないでしょうか? 頭を使わない。時間がない。 そのためのサービスの人員として揃えておかなければならない。というのがハウスメーカーの存在で、否定するわけではなくて、棲み分け。ではないのでしょうか?
@matsu9
@matsu9 3 жыл бұрын
安いのは理由がある。よく理解できました。長く使う家なので内容をしっかり見たいと思いました。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
当然の事なんですよ。 基本ベースとすれば、これからの少子高齢化時代で、住宅は有り余るので、 質を伴わない新築にこだわってきた今までの社会のあり方が問題なんです。 そこから、リノベーションが本格的にならない。 中古住宅の価値が誰もが認められていない社会構造。いろいろ展開されていく。 非常に奥が深くて難しい問題なんです。
@user-uu9hg2oq2y
@user-uu9hg2oq2y 3 жыл бұрын
なかなか見れない聞けない、いい動画ですね。 うちの平均は〇〇坪で〇〇万円ですって、どの工務店、ビルダーさんも当たり前にのせてくれると、大間違えする施主さんも減ると思うんですけどね。 いいなって思っても羽目板貼るとこれくらいアップです、とかも、全くわかんないんですよね素人施主には。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
これが、業界全体の今まで表現するのが最も難しいテーマだと思います。 ユーザ側目線からしても、ユーザの様々な努力で選んだ結果だから、受け入れるしかない。 最終的には、頼んだところ信じる。 なんだか宗教戦争みたいな構図ですね。(笑
@user-lf4ie8rf6j
@user-lf4ie8rf6j 2 жыл бұрын
今建築中です。本当に毎日毎日建築費用の事で悶々としていました。30坪で1500万円のプランがいつの間にか2400万円になってしまいました。これが正しいのかは解りませんがかなりスッキリしました。ありがとうございます。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
この動画の撮影してから、ウッドショックがありましたから、値上がりもしていますし。本体価格だけでは住めませんから総額で考えないといけないですね。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 3 жыл бұрын
熱く語る相模氏を、 そっと見守る、アルパカ🦙さん…
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
クロマキーの時にだけ出没する レアキャラですw
@fumisakai1750
@fumisakai1750 3 жыл бұрын
@@minorusagami レアキャラでしたかw アルパカちゃん、今後の出演を楽しみにしておりまする💖
@holysunset3905
@holysunset3905 2 жыл бұрын
基本的な事から噛み砕いた説明でとても分かりやすかったです。 HMの高い利益率を、悪くはない。選択肢・棲み分けと言っているのがとても好感でした。 評価してほしい!も心からそう思っているんだなと伝わりました笑
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
よく理解していただけてありがたいです。
@user-kr6vm1hw9m
@user-kr6vm1hw9m 2 жыл бұрын
相場を知ることは大切なのですね。 私も「家づくり迷子」にならないよう、しっかりした知識をつけていきたいと思います! 何はともあれ、相模さんはお声も聞き取りやすくて味のある素敵です!笑(建築に関係ない感想…w)
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。励みになります。!
@user-kr7qh8ry8v
@user-kr7qh8ry8v 3 жыл бұрын
ハウスメーカー希望する人はオガスタさんみたいなところで建てた方が幸せになれそうですね。 でも、結局2500万未満での注文住宅が希望だったら、自ずと建てれるところが決まってくる。というか、地元パワービルダーの注文住宅部門一択ですね。どこ選ぶかによって温熱や設備に違いはあれど、いわゆる無垢とかそのあたりの品質に手を出しにくいのが現状って感じだという印象を受けます。 イニシャルとランニングコストの話は理解した上で、上記のような印象を受けます。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
おっしゃる通り。 大手並みの予算で地域工務店で頼むと、すっごいいい家になるという意味でもあるし。 2500万以下だと 大手HMは基本相手にしないか、オーバーローン組ませられるかになる。 この動画のように、自分の予算感に合わせて 業者選び進めたほうが お互いハッピーですよというお話しでした。
@20209QPR
@20209QPR 3 жыл бұрын
分かり易い
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 地域差や業態によって ある程度の幅がありますんで 参考程度でよろしくお願いいたします。
@tt4138
@tt4138 3 жыл бұрын
気に入ったハウスメーカーのモデルハウスを知り合いの工務店に、頼んで同じような感じで作るとか可能なのでしょうか?
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
動画にもあるようにビジネスモデルで高くなっているだけだし、工業製品の家づくりだから 工務店でも同等のものは作れることでしょう。
@jahal7773
@jahal7773 3 жыл бұрын
参考になります。 良い家の定義の一つとして、イニシャルコストは高いものの、メンテナンスコスト含めた トータルコストに優位性があるものと思っています。 ですが、工務店探しの段階でここまで提案頂ける所も中々ないですよねー。。。 (定性的にはメンテナンスコストが安いと謳う工務店でも定量的な評価は示せないところがほとんどですかね) かくいう私も住宅迷子かもしれないので予算編楽しみにしております。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
今回は「お金」での話しでしたが、 しょせんお金に表せるものなんて コインの表でしか無い。 今後は、お金に表せない価値にも関心領域を広げて 検討なさればいいと思います。
@user-dg4ve7mv5d
@user-dg4ve7mv5d Жыл бұрын
大変ためになったのですが良い工務店を探す事が難しい🥲
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
別の動画で、優秀工務店のチェックリストがあるので、それをご参考に。がんばってください
@masurao2684
@masurao2684 3 жыл бұрын
大変参考になる動画ありがとうございます! 最初の方で紹介されていた日経は、出展元から考えますと税別価格ですね。 そのため、ちょっとズレがあるかなと思います。 また、首都圏の価格は2割も高いかなと思いました。 外構は、土地があすなろ建築工房さんみたいな崖地とか段差のある土地位しかリーズナブルな土地が手に入らない都合上、もっと高くなりそうな気はしますが。 あまりファジーな話をしても仕方ありませんので、私の場合の概略仕様と価格を記載しますので、もしよければ簡単に評価いただけると助かります。 他の人の参考にもなるかもしれませんし。 神奈川県で建築中の施主ですので、どこかでコメント消すかもしれませんが、その際はお察しいただければと思います。 【概略仕様と税込み価格】 ・土地は55坪の縦長。建物は6.37x10.465mの総2階。1階の天井高さは2.7m、2階は2.4m。吹き抜け4.5畳あり。 ・2x6工法、付加断熱なし。床下断熱。防蟻はホウ酸処理(全構造材) ・許容応力度計算に基づく耐震等級3取得予定 ・UA値0.3/Q値0.86。ダクトレス1種を採用。  UA値は断熱材とAPW430、イノベストD50で無理やり稼ぎました。開口部面積は約24m2です。  あまり眺望良くないので、積極的に開口部は増やしませんでした。 ・外壁は総煉瓦(乾式工法。ジョリパットと差額約340万)、屋根は寄棟でオークリッジスーパー。 ・金属防水バルコニーあり。 ・壁仕上げはLDKが漆喰の塗壁、13畳の簡易防音室が東リの紙クロス、トイレ(2か所)がサンゲツの1000番クロス、他は珪藻土の塗壁  簡易防音室は、ロックウール処理と2重窓、DAIKENの防音ドア位です。 ・床は1階が90mm幅のオーク無垢。2階が90mm幅のPCメープル。ただしトイレと洗面所はCFシート ・住設はLixilのスパージュ、ルミシス、リシェル(I型W2550とカップボード、セラミックトップ)、サティスG(1か所)採用。  Lixilの標準品から約200万アップ。 ・カーテン/照明あり。計100万。ただし小窓はカーテンなし。 ・エアコンは自分で手配することでなし。 ・長期優良住宅、住宅性能評価取得予定 ・造作家具は、カウンター、クローゼット、ニッチ類、ニッチ本棚、デスク、DVDラック位。 これで本体税込み4300万、外構が400万といったところです。 諸経費、付帯工事、設計費、インテリアコーディネーター費用等は全て入ったコミコミの価格になります。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
「2割は高い」という意見は横浜の工務店の方々の意見から申し上げた次第でした。 たぶん 三井さんあたりに依頼した40坪のお宅ですね。 工事中であることと、工法も、地域相場も 業態が異なることとから評価はする立場にもありませんが、ハイグレードでされている印象。 コストでの割り振りの感覚が私らとはやや異なりますが、例えば煉瓦外壁など地域性を感じました。
@maverick7649
@maverick7649 3 жыл бұрын
こんばんは。 めちゃくちゃいい動画ですね!相模様のピアノのある住宅の空間素敵です! 性能しっかりあげて意匠、空間も大事にしたら3000超えますね。私は平屋なので相模様の仰る通りそこから1.2倍になりました。 本橋様には(その性能でその大きさの)平屋なら安いのでは?とコメントいただきました(笑)
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ピアノの家の例は、面積と広がりは違うのと、 素材や空間の価値の違いの可視化ですね。  平屋は人気ですね~
@3190hiphop
@3190hiphop 3 жыл бұрын
一般サラリーマンくらいの年収だと地元パワービルダーの注文住宅くらいじゃないとなかなか難しそうですね。 最近のスーパー工務店の方達の発信をそのまま鵜呑みにすると、予算が全然合わない為どのような暮らしがしたいかわからなくなるなどの住宅迷子になる気がします。 スーパー工務店の方の発信は情報として取り入れ、予算の範囲での高性能化を図るのが良いのかなと思います。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
今回のは「相場」編で どれくらいお金がかかるか?の知識。 次回は「予算編」自分たちがどれくらいかけても大丈夫か・の話しでセットで理解できる内容となります。 お楽しみに。
@3190hiphop
@3190hiphop 3 жыл бұрын
予算編楽しみに待っています!
@user-uj8fo5ux7r
@user-uj8fo5ux7r 3 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。ただ少し頭の中がごちゃごちゃしたのですが、最後に工務店での高性能自由設計の住宅は3000万〜とのことでしたが、カーテンやら外構の費用は付帯工事の中に含んでの建物価格と付帯工事費の合計が3000万〜ということでしょうか??それとも別途さらに外構費用等が発生するということでしょうか??
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
見てもらった通りです。 お客様にとっては総額以外は意味がない。 全部コミコミで支払いますよね。
@user-uj8fo5ux7r
@user-uj8fo5ux7r 3 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。個人的感想ですが、全部コミコミでなら決して高くはないと思いました。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@user-uj8fo5ux7r  地域差・業者差・物件の固有差 もろもろあるんで 参考程度にどうぞ。
@user-gb8on5hl3g
@user-gb8on5hl3g 3 жыл бұрын
家づくりを考えている方必見の貴重な動画ですね。 我が家の場合、現在の家の解体、庭木や石の撤去含めて、総額で2500万の予算しかありません。 25坪程の平屋を考えてますが、間取りのこだわりもあり果たして可能なのか不安になってきました。 今後も様々な角度からの情報を楽しみにしております。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
解体整地が固定費用で、住宅の以前に必要ですからね。  間取りなのか性能なのか空間の質なのか?  優先度合いを決めてバランスを取るのが重要ですね。
@user-ek7uk4ti3y
@user-ek7uk4ti3y 3 жыл бұрын
瓦屋根を使うより軽い屋根材を使うと構造材の量が減り、安くなりますか?
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
それなりに増えるでしょうが、瓦は耐久性は最強で、ライフサイクルコストが安くなって 一生涯でどうなるかは 瓦が勝つことが多いと思います。
@ah1001
@ah1001 Жыл бұрын
建築の実際をよく理解できました。 私は20坪程度の所有地に老後の一人暮らし用家屋を建てたいと考えています。そこで今話題の1LDK550万円からといった超ローコスト住宅ですが、この手の建築についてどのように評価されていますか。当面の住み家として選択肢に入れることに何かアドバイスを頂ければ有難いです。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
1LDK550万円の平屋についてしらなかったのでNETで調べました。 付帯工事などは含んでいないのでそのことも配慮するといいです。 550万円のプランは 寝室3帖 DKで6帖 これならアパート借りたほうが快適そう。 20坪の敷地は66㎡ほどで平屋だと圧倒的に狭い家だし日当たりもよくないから 多層階にするのが良いですが、フラットな暮らしにしたいならその土地を売却して中古マンションの方が快適に住めそうです。
@user-wl7hq6bn2z
@user-wl7hq6bn2z 2 жыл бұрын
僕も動画に出ている大手HMから見積もり貰いましたが、 動画に映っている見積もりの写真の右側のページに外構費や地盤改良費などの家づくりに必要な 経費が概算で記入されたものが書いてあると思いますよ。
@gearfake3738
@gearfake3738 3 жыл бұрын
4:10 6:30 本文は、ここから。 新聞の記事かな。 なぜ、日本人はノベユカ面積が21ツボ以上の大きな住宅を購入するかなあ。 築年数がおよそ20年をこえたあたりから、売却価値はほぼゼロになるのに。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ずっと自分で済むなら問題ないですが、  中古の価値評価ができていない不動産部門の問題が良くないですね。
@reikun141217
@reikun141217 3 жыл бұрын
なるほど! 為になりました。 個人的には、クルマが趣味なので、ガレージは、ビルトインがいいのか 別棟の方がいいのか? 聞きたいです。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
カーポートの動画がありますので ご参照ください。 それと 道路の方位も重要です。北・西・東だと ガレージしやすいですね。
@reikun141217
@reikun141217 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@tosa4172
@tosa4172 3 жыл бұрын
21:30 建て替えで建坪30坪〜35坪の総二階、予算3000万円な私の計画なのでローコストかローコスト自由設計が現実的なんだな…
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
解体費用で坪30,000から40,000はかかるんでそれも加えての総額だとどれぐらいか。地域的な状況もあるので何とも言えないですけど、うまくいくと良い家になるんじゃないでしょうか?
@tosa4172
@tosa4172 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございます。 この動画に出会えなかったら、300万円持ってレクサスのディーラー行くような状態になってました。 ただ、右も左も分からない素人が「ここの工務店・ビルダーはレクサス、あっちはダイハツのディーラー」という見分けがつかない怖さがありますね…
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@tosa4172 貢献ができて何よりです。
@noband_width6633
@noband_width6633 2 жыл бұрын
ピアノのある家。設計費用の納得感ありますね。設計費用ってこういう空間提案されたら気持ち良く払えますね。(実際のところ、納得して設計費用払っている人は少なそう。それが大半な気がします。) あと、1年半前の自分の書き込み見て、、、 勉強して良かったと思いました。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
本日お客さんと話した内容。「とことん学ぶのは 託せる人を探すため。 託したら託すことで成功できたと思う。」というのが印象的でした。
@noband_width6633
@noband_width6633 2 жыл бұрын
@@minorusagami さま そうですね。自分もそれが理想でした。 とはいえ、理想を叶えてくれるような工務店さんが近くにあるかどうかってこと。 これは如何ともし難いですね。 表面的な数値や各種認定は取れるけれど、 2階アッチッチとか、意匠性、構造計画がナンチャッテ、ってケースもここ数年は多いと思います。 工務店さんの経験値が上がり出したのはここ3年くらいでしょうし、全部満たすってなかなか無いかと思います。 こちらの言った要求を形にしてくれる工務店さんは多いと思いますが、 それを超越した驚きや意外性、感動まで提供してくれる工務店さんは一握りだと思います。 こういうのって、 元々天才か、家づくりが好きで色々な家を日頃から見よう、真似しようと意識してないと出来ないことだろうと思えます。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
@@noband_width6633 ならばそういう地域の場合は設計士を味方につけてすることが有効でしょうね。 しかしながら残念ながら、お金が制限要素であるわけでしょうがないですね。 できない人は自分で満足するようにするしかない。そんな感じですかね。
@noband_width6633
@noband_width6633 2 жыл бұрын
@@minorusagami さま あー、おっしゃる通りでございます。 少なくとも意匠性は確保できますからね。
@cch1275
@cch1275 2 жыл бұрын
動画の中盤でグラフで説明している「総額」は、付帯工事費だけでなく、照明カーテンエアコン費用や、外構費まで含んだ総額でしょうか。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
その通りのコミコミですが、 ウッドショックでざっくり1~2割は 値上がりしてきていると思ってください。
@shusan1394
@shusan1394 3 жыл бұрын
シロアリ対策はホウ酸がおすすめと見ましたが、工務店からホウ酸を構造全体にやると大工さんがやることなくなってしまうから2倍の値段になると言われました お願いした時期が着工後だったからかも知れないですが、通常は先に木材にホウ酸撒いて大工さんを待たせることないようにするのでしょうか??
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
どういう状況かよく分かりませんが、普通は上棟してから現場で水溶液を散ぷします。私たちもホウ酸処理をしてますよ。
@shusan1394
@shusan1394 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございます。上棟後なんですね、(*゚Д゚)その場合、大工さんの仕事が止まってしまうということはあるのでしょうか?そして金額は大工さんの分の2倍になりますか?(;´・ω・)日本ボレイトさんの単価の計算でいくと坪数✖️1万くらいだったのが、ホウ酸撒いて乾かしたりするのに大工さんの仕事が止まってしまうので日当分も多めになると言われました、、
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@shusan1394 事前に工程がわかっているわけだから、その日はよその現場に行ってもらうとかすれば影響がないはず。 常識的に考えてもちょっとおかしいですね。
@shusan1394
@shusan1394 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございます、ちょっと心配になってきました、、またお聞きしたいのですが、基礎断熱で立ち上げの打設後に 土台敷をした後床合板を貼るみたいなのですが、普通雨で濡れないように仮で立てておくような屋根はない状態ですか??濡れても大丈夫なのでしょうか??なんだか工務店さんが心配になってきてこれで大丈夫なのか心配です😥💦
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@shusan1394 さん 雨が降ってる日にはそういったデリケートな作業しない。 はり終わったらフィルムで養生します。 当然のことなので、まともな住宅会社であればやってくれると思いますよ。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
いい動画ですね!でも長い…15分でまとめよ!笑
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
師匠! 申し訳ない!  贅肉が付き過ぎてますね。
@user-tz3yh6oi9c
@user-tz3yh6oi9c 2 жыл бұрын
建築学生です! すごく勉強になります!
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私の動画は全部 みていたほうがいいですよ。(笑
@user-tz3yh6oi9c
@user-tz3yh6oi9c 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 今1から順に見ています! すごくためになる話ばかりで、興奮ぎみです!笑
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
@@user-tz3yh6oi9c さん 学校では木造住宅の話は教えてくれないでしょうから。貴重だと思います。
@user-tz3yh6oi9c
@user-tz3yh6oi9c 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです! このような動画を作っていただき感謝です!
@hsnnrtr117
@hsnnrtr117 3 жыл бұрын
すごく勉強になります。 高品位自由設計3000万円~を考えたとき、お隣の福島県で参考になる工務店さんをご存知ないでしょうか? 工務店選び中で迷子になってしまいそう(もうなってる?)なので教えて頂けたら幸いです。その上で次の動画で己を知ってさらに考えていきたいです。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
福島県で仲良く交流しているのって、豊田さんくらいです。 会津・中通りはあまり存じません。 5年ほどいわきに住んでいたことがありますが、 浜通り・中通りは家に金を掛けないパラダイムかなと。 私の企業研究は性能に対しての明示はもちろんですが、  施工事例写真で実力を探ります。   xn--rnyq85bfdx7g.com/index.html
@hsnnrtr117
@hsnnrtr117 3 жыл бұрын
@@minorusagami お返事ありがとうございます。 パラダイム…とするとなかなか大きな流れで難しそうですね。 施工事例写真で実力を探るというのは興味深いですね!見るポイントがあるのでしょうか。自分も目を養いたいと思います。
@tosa4172
@tosa4172 3 жыл бұрын
グレード(品質)の項目に入るのかもしませんが、準耐火構造(省令準耐火)にするかしないかでも、結構な金額差ありますね。 どこかの建築系KZbinrさんがススメていました。火災保険料も下がるよ、と。 けど、金額差をみたらメリットにならない額で…。隣家との距離制限など足枷になったり。 最低限、火事に気づいて逃げ出せる時間が確保できれば意味ないかなと。なまじ半焼になるよりならば全焼になった方が良いかも??
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
省令準耐火構造と 準防火地域の制限と 厳密には違いますが 窓が防火窓になると2.5倍くらい高くなりますから、注意が必要です。  内部木構造表しにすることが多いので、こういった方法もあります。JBN方式 www.jbn-support.jp/fireproof/
@noband_width6633
@noband_width6633 3 жыл бұрын
ハウスメーカーさんに見積もりを依頼したのですが、初期契約20万円お支払いいただけないと概算でも見積もりが出せません、と言われました。これって普通でしょうか。 初期ではどのレベルまでの見積書と付帯情報みせていただけるのでしょうか。 今回ご紹介いただいたような明細形態で見積もりをいただけるのでしょうか。 今回、坪数に対しての概算額だけ教えていただけましたが、大まかな間取り案と概算、外壁の仕様くらい知りたいです。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
見積りというと 企画商品住宅以外は、特異性がでるから見せられませんという意味なのでしょう。 「計画の近い事例を 個人情報分からないように、プラン・仕様内容を100万円単位のレベルでいいので見せてもらえませんか? それで20万円入れるか判断します」とすればいいでしょう。」とすればいいでしょう。 それと しっかりしている工務店も探されては????? そっちの方が重要でしょう。
@noband_width6633
@noband_width6633 3 жыл бұрын
@@minorusagami さん 有難うございます。一応、建物の費用については一式という形で教えていただけましたが、その他工事費などの概算額については目安さえ全く情報をいただけませんでした。予算設定が出来ず、総額がグレーなため、契約はできないと回答しました。 (そもそも、標準付帯設備であるにも関わらず、今契約すれば、○○を無料で付けます!→後に標準品とバレる。なんてこともあり、不信感がありました。) 先日、地域型グリーン化事業補助金実績のある工務店さんを見つけました。此方を優先して相談したいと思います。有難うございました。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@noband_width6633 そのハウスメーカー、非常に危険な匂いがしますね。住宅会社は山ほどありますから正解でしょう。
@dahlia5502
@dahlia5502 2 жыл бұрын
家なんて、そうそう買うものじゃ無いし、買える物でもない。 無茶苦茶高い買い物が家なのに、買うにあたっての、勉強しだすと、わからないことだらけで、そこをイヤラしく騙すと言うか、そんな所ばかり。全部が信じられなくなりますよね...。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
この動画が伸びている理由は、だれも本当の相場について語っていないからでしょう。
@ARCHIBLAST
@ARCHIBLAST 3 жыл бұрын
初めて東京目黒区で新築住宅の設計施工をしているアーキブラストと申します。 動画拝見させて頂きまして、大変参考になりました。 有益な配信ありがとうございます。 弊社でも見積はなるべくお施主様のわかりやすいよう項目分けを させて頂きご提案しております。地盤改良工事等のご契約時に 不明確な部分は予めお伝えするようにしております。 金額のご提示については各工務店さんでバラバラですので お施主さんも混乱しますし、わかりずらい所ですよね、、
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
この領域に関しては、誰もが口に出して情報としてアップしていないように思います。注文住宅だから人によって違うっていうのが言い訳だけど、一般的傾向はあるわけだし。後は地域性ですとか水準が違うんで補正すれば良いと思ってます。 ただし、急速に建築費が高騰してるのが気になりますね。
@user-ew3ip1xy2t
@user-ew3ip1xy2t 3 жыл бұрын
この金額の話はもちろん税別のはなしですか??
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
私がグラフで説明しているのは、業者に支払う総額だから、もちろん 付帯工事から設計料から、消費税まで入れた総額です。
@user-ew3ip1xy2t
@user-ew3ip1xy2t 3 жыл бұрын
ありかとうございます。 参考になります。
@user-fl6xs1fg5c
@user-fl6xs1fg5c 3 жыл бұрын
情報過多は僕です! でも たどりつく所はオガスタさん!
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
毎度ありがとうございます。(笑
@fumisakai1750
@fumisakai1750 3 жыл бұрын
@K投資家君… コメントのまとめが、必ず決まっていると言う… 良き〜(*・ω・)👍
@to5558
@to5558 3 жыл бұрын
中古住宅はお得ですか
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ものによるのでは。
@machi554
@machi554 2 жыл бұрын
こんなすごい金額が動くのに、断熱材がなんなのかとか全然勉強しないで家建てる人いるんですよね…。建売の場合なんかも理解して買っているのかな?聞けばどんな素材使っているか説明してくれるんでしょうかね…?金額がすごいから麻痺するのかな。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
いゃ〜 やばいですね
@user-rj1ok7gr5t
@user-rj1ok7gr5t Жыл бұрын
光熱費のかからない、住宅は、固定資産税を安くするなどをする必用が、ありますね。 住宅自体が、高いです。 もっと安く、そして、資産性のある住宅になればと、思います。 中古が、安すぎる
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
ここ数年で2割くらいは建築費が上がりましたので、  中古の性能向上リノベは 今後人気化しますよ
@user-en8bl7gf3h
@user-en8bl7gf3h 2 жыл бұрын
メーカーの家は個人の大工さんに頼めば3割引きで建ちますよ
@user-ig6fd7lc4n
@user-ig6fd7lc4n 2 жыл бұрын
これ本当。
@user-en8bl7gf3h
@user-en8bl7gf3h 2 жыл бұрын
@@user-ig6fd7lc4n 実行単価を出します
@mrapple9321
@mrapple9321 2 жыл бұрын
良い動画ですが、見積もり参考にするならば自社の見積書を出さないと説得力が欠けると思います。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
個人情報絡むし、注文住宅は物件差があるので、具体的見積もりはNETでオープンにしにくいでしょう。
@user-ig5pn8oc9p
@user-ig5pn8oc9p 2 жыл бұрын
ピタットハウスに手付け金を横領されて困ってます。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
警察にご相談ください(涙
@user-yv8ki8sm4o
@user-yv8ki8sm4o 2 жыл бұрын
家作りは人だからなぁ💡工務店だろうがHMだろうが担当者がハズレなら終わりだよ…あと結局は金!いい家建ててもらいたい?そのために色々提案しました?だったらそのオプション費用後で返すからオレに今貸してくれよ?あぁー愚痴りてぇ…今はこのようにKZbinで素人でも情報収集出来るからいい時代になったと思う!
2 жыл бұрын
こんにちは🌞 家を建ててる会社は使ったもの,買ったもの,全部お客様にレシート見せてくれるの❓ 私外国生まれで日本語不足で,時々聞きずらい。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
それはないと思いますよ。
2 жыл бұрын
そうですか。 ありがとうございました😊
@user-or8km8jg5b
@user-or8km8jg5b 3 жыл бұрын
25分52秒 質を評価してくれと。いい家だと思います評価はしますが、職人としてこんな凝った家の仕事はもう ”うんざり” です。精神崩壊ですわ。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
いい職人さんあっての住宅なので、大事にしないとならないと考えます。私も実は 親が左官職人の子です。
@user-or8km8jg5b
@user-or8km8jg5b 3 жыл бұрын
結局は報酬ですね。建て売りとおんなじ報酬でやらす元請けがおるからね。あなたがいくら頑張っても解決はしない。だから最初からやらない。
@user-or8km8jg5b
@user-or8km8jg5b 3 жыл бұрын
ホントはこんな家憧れるんですが、実際に見ると仕事との絡みで吐き気がします。すみませんね、気い悪くしないで下さい。現場で叩いている弱い立場にいる自分が悪いと思います。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@user-or8km8jg5b さん 良い家が求められて、 欲しがるひとが増えると 技能のある職人は奪い合いで 手間も 上がっていくことになるでしょう。
@user-or8km8jg5b
@user-or8km8jg5b 3 жыл бұрын
@@minorusagami 手間の増額は職人まで降りてこない、昔から変わらずです。
@user-bb4xu8uj1y
@user-bb4xu8uj1y Жыл бұрын
おっしゃってる事は重々分かりますが…現実年収300万~500万の人口が1番多い…だから3000万の家+土地など買えるはずがない… ある意味ローコストメーカーの方が親切で社会貢献してますよ…
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
別の動画の中で、住宅取得費は年収の5~6倍を目安として考えるとしてまして、おっしゃるように300万円台の方も多くいらっしゃる、となると予算なりにやるしかないわけです。 現実として、新築ではなく、 4割の方は中古住宅を選んでいるということのようです。 家が余っている時代なのでそれはそれでいい流れかなと思います
vol.43 どっちがいい?基礎断熱vs床断熱
19:21
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 203 М.
vol.25 杉板外壁が1番人気の理由
19:14
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 114 М.
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 6 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 9 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 15 МЛН
【家づくり】プロが後悔…?! 今家を建てるなら必ず付けたい神設備5選
8:03
てっちゃんのタフな建築革命
Рет қаралды 2 М.
超基本!家づくりにかかるすべての費用を徹底解説
19:19
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 79 М.
vol.39 無垢フローリングは針葉樹?広葉樹?特徴を生かした選び方
25:44
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 82 М.
vol.93 最強建築ライター大菅さんが見た!すごい工務店・やばい工務店
30:02
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 13 М.
家づくりのコストを左右する6つの要素
13:52
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 69 М.
WOW! SMART idea and very USEFUL 👓 👁 p5 #camping #survival #bushcraft #outdoors
0:17
Ăn Vặt Tuổi Thơ 2024
Рет қаралды 72 МЛН
Waka Waka #10 🤣 #shorts #adanifamily
0:15
Adani Family
Рет қаралды 8 МЛН
REAL OR FAKE?
0:10
dednahype
Рет қаралды 8 МЛН
No es por nada pero ya estoy a otro nivel de fuerte 💪🏻😅
0:15