[Mirrorless camera 2023 recommended] [SONY, Canon, Nikon, FUJIFILM]

  Рет қаралды 374,896

シャチパンの家電比較

シャチパンの家電比較

Күн бұрын

Пікірлер: 223
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
動画内で誤解を招きそうな表現がありましたので、下記のように修正します。 申し訳ありません。 5:53  ぼけやすく(修正前) → ぶれやすかったり、動きの残像が出ます(修正後)   修正理由:ぼけているように見えますが、ぼける効果が得られるわけではないため
@garuzou
@garuzou Жыл бұрын
100点のカメラって無いんですよね〜。だから各メーカーの特色やそれぞれの思想があって面白いんですけどね。 良い動画観れて満足です、ありがとうございました。カメラ初心者にこの動画をおすすめしたいと思います🎉
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
そうなんですよね~、まぁ家電で100点のものがあったら、他社は撤退するしかないんで 私も個人的には色々あって設計思想がそれぞれってのが面白いです^^ 初心者の方におすすめできるように作りました!
@kota2943
@kota2943 3 ай бұрын
今まで見た解説動画で一番わかりやすかったです!!! 最後まで飽きずに見ることができました。 ありがとうございます!!!!
@shatipan
@shatipan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 嬉しいです! 頑張って作った甲斐がありました^^
@Koushi475
@Koushi475 Жыл бұрын
E10は発売当初にミラーレスデビュー機として買いましたが フルサイズ(a9)購入後もそのコンパクトさと軽さに惹かれてサブ機として まだまだ使えそうです
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます、使用感参考になります。 コンパクトさも重要ですよね~。 望遠レンズをつけて、セットでコンパクトにしあげるのも人気のようです。
@goodluckrider7463
@goodluckrider7463 Жыл бұрын
私はカメラマンで、「どこのカメラがいいかな?」という質問は年中なので拝見しました!途中から女性(奥様?)の声になったあたりから番組感覚で見やすかったです! カメラマンしてるとこの価格帯のカメラはさっぱり😅なので勉強にもなりました! 編集もめちゃウマですね!年齢層は上ですが笑
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます 女性の声は奥さんです~^^ 昔は私がやってましたが、奥さんの評判が良すぎて・・笑 カメラマンの方なんですね~、であれば、この価格帯では満足できないっすよねw cameraのエンジニアにも知り合いがいますが、プロのカメラマンの為に ボタン押してからシャッターきるまでのコンマ何秒まで拘っているって言ってました。 まじかって思いましたよ笑
@惠谷英之
@惠谷英之 Жыл бұрын
物凄く分かりやすい解説参考になりました!
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 今回はカメラ初心者の方も見られる事を想定し カメラとは? という部分から解説させて頂きました~(ちょっと大変でしたw) カメラはなんとなく撮るより、ある程度動きがわかった上で撮る方が楽しいので 少しでもご興味持って頂ければ幸いです。
@yu-ka-4722
@yu-ka-4722 Жыл бұрын
一眼とコンデジ使いですが、海外旅行に行ったときはスマホです。 治安が悪い所に日本製のカメラは持って行きたくないですね。 ミラーレスは中途半端な気がして使った事がないので参考になりました。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
なるほど~、治安が悪いところは、ちょっと考える方もいらっしゃるのですね。 スリとかも多いですからね~。。 ちなみに私は海外旅行ではビデオカメラ片手に 気になったところをミラーレスでパシャパシャ撮ってました あれは格好の獲物だったかもしれませんね笑 アサルトライフル?首から下げた警官に撮るなって言われた時は少し肝を冷やしましたが・・
@AS-xq7xk
@AS-xq7xk Жыл бұрын
月を撮るしか能が無いと言われているNikonのB600からミラーレスにステップアップするのに予算15万迄で調べていたところドンピシャな動画に出会い視聴させていただきました🙋Nikonだとバリアングルと動画性能は必要ないのでグリップ付のZ50のダブルズームキットがいいかなぁ
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お力になれたようで嬉しいです。 月ですか~、なるほど。 私は岩肌の色・質感が良いイメージですね笑
@waterwhite6898
@waterwhite6898 Жыл бұрын
スマホで十分って聞いたり自分でも思ったことあるけど、でもやっぱり写真を整理してる時に見返すと全然違うんだよなぁ……。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
kuroron shiroron さん、コメントありがとうございます。 正直並べて比較すると全然違う時はありますね~ スマホで十分って意見もわかりますし、やっぱりカメラが良いという意見もわかります。 私は思い出に残したい時は断然カメラ派です。
@ワイズチャンネル-s3q
@ワイズチャンネル-s3q Жыл бұрын
非常に分かり易い内容で参考になりました。iPhone14ProとニコンZfc使っています、どちらかと言うより両方必要です!必要な場面が違うので日常使いのスマホは情報端末としても必要、写真展にはミラーレスカメラ撮影で出展します。A4くらいなら14Proでも十分なんですが・・
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
お褒めのお言葉、嬉しいです。 使用感、参考になります。 そうですね、日常の記録はスマホが楽ですよね。 私もそんな使い方で、本気の時だけミラーレスです。 出展もされてるんですね~、凄いです。 そうなるとそちらはやはりミラーレス一択となりますね。
@jt6531
@jt6531 9 ай бұрын
友人のα6400を使わせてもらってカメラに興味をもちエントリーモデルのカメラを購入しようか迷っている者です。コメント欄でもあるようにスマホでも十分だ(私の場合iPhonexrなのでカメラ機能はよくないですが)という意見もありごもっともだと思いました。ですが撮ってみたいと思う被写体がいくつかあり、そのことも考えると迷ってしまいます。 初心者の私としてはすごく参考になる動画でした。ありがとうございます
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お力になれたようで嬉しいです。 スマホとの差という点では、レンズをちょっと変えてみるとだいぶわかりやすいかもしれません。 ボケが美しく描写できたり、ズームした際の綺麗さに差があります。
@ZMM1001G
@ZMM1001G Жыл бұрын
実際にZ30使ってみると、グリップの良さがあるので、そこまで重さを感じないですし、何より動画撮影での良さは実感出来ましたね。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
ほ~、そうなんですね。 使用感、参考になります。
@lifestyletokyo5347
@lifestyletokyo5347 Жыл бұрын
俺も動画機と割り切って買っちまおうかな。Z30
@ねこすけ-j9s
@ねこすけ-j9s Жыл бұрын
動き回るネコ様の瞳にずっとピントを合わせてくれるEOSは手放せませんわ スマホカメラでは太刀打ち出来ません あと レンズ交換が最大のメリットですよ
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
瞳ピントはおっしゃられるように、スマホではまだ動物は非対応でしたかね。 エクスペリアは確か人は対応していました。 レンズ交換でまた一風違った雰囲気で撮れるのは楽しいですね。
@8823Orange
@8823Orange Жыл бұрын
私も普段はスマホで撮影しています。しかし、趣味の写真を撮影するときには、フルサイズのミラーレスを使います。画質が圧倒的に良くなります。フルサイズとスマホでは、月とスッポン程画質が違います。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、おっしゃられるように大きな違いがあると思います。
@ma.5608
@ma.5608 Жыл бұрын
動画わかりやすく楽しく拝見しました。私は初めてのカメラにα7cを購入しました。色々中途半端と言われがちですが、フルサイズ、20万円程、軽いため、どこに行くにもリュックに入れて持ち歩けているので、買ってよかったなと半年経って思います。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 初めてのカメラでフルサイズ20万、十分ですよ~ 軽さは正義です 私の母はでかいの買って、そのうち持ち歩かなくなりましたねぇ
@packofwolvesg
@packofwolvesg Жыл бұрын
何故、ミラーレスにはクロス測距が無いんだろうと思ってましたが、こういう事なんですね。腑に落ちました。
@tartan5589
@tartan5589 Жыл бұрын
Zfcと動画には出てきませんでしたが、オリンパスE-M5 MK2を運用しています。理由は動画がきれいに録れること。静止画はDfが担っています。 長年写真とカメラを趣味にしてきましたが、一言言えるなら「軽いのは正義」だということ。 スマホで撮るのは結局手軽に撮れることでないんですかね?撮れるのと撮れないのとでは雲泥の差です。(カメラを持ち歩いて)撮るためには持っていなければなりません。 レンズはボディなんかよりさらに重いのです。重いのは苦痛になります。趣味は苦痛を伴ってはいけないのです。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
使用感、ありがとうございます。 参考になります。 おっしゃる通り、軽いは正義ですね~。 うちの母も一眼レフのごついのを持っていましたが、そのうちあまり持ち歩かなくなりました。 人間の目はF1.0の超広角でありながら、15gくらいですから、これくらいのレンズが出れば嬉しいんですけどね笑
@KTS_CarX
@KTS_CarX 8 ай бұрын
最近キャノンのr50買いました!いつでもどこでも持ち歩いてます(笑)
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 シャッターチャンスはいつあるかわかりませんからねw
@マサ-b8x
@マサ-b8x Жыл бұрын
SONY a7ivとGMレンズを使用しているものです。 iPhoneはたしかに“きれい“に撮れますが、一眼で撮った写真とは“きれい”の意味合いが異なると思います。 iPhoneはありのままの風景をきれいにそのまま映し出しますが、その反面のっぺりとした写真が出てきがちです。また、影や光がiPhoneの内蔵機能で勝手に補正されるため、現像したときの写真の表現力が落ちてしまいます。 しかし、一眼はその逆で、一つの“絵”としてのきれいさ、表現力はiPhoneには映し出せない特権だと思います。たしかにiPhoneの写真もレタッチで表現力を上げることはできると思いますが、限度があります。 RAWデータで保存できる一眼はレタッチの際にも画像の劣化を抑えての加工が可能です。実際にiPhoneと一眼のそれぞれのレタッチ後の写真を見比べてもシャープネスや色、光などの滑らかさが格段に違います。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 特にレタッチする場合は スマホはガンマ(入出力)特性なんかも変則的でRAWで保存できるミラーレスに分があると思います。
@cubgsan
@cubgsan Жыл бұрын
こんにちは。 カブでのツーリング、キャンプの動画をやっているじいさんです。 ミラーレス一眼の動画、楽しく拝見させていただきました! 動画編集、お疲れ様でした! ポチっとしま〜す。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます🐼 長尺にも関わらず、見ていただけて嬉しいです☺️ ポチ感謝です🥹 お互い動画頑張りましょー💪
@ROBI602
@ROBI602 Ай бұрын
コンデジ使ってるで、一眼もスマホも使うけどコンデジはスマホより小さいしミスが少ないし何百枚も撮れる。仕事ででっかいカメラだせない時もあるしな、今はコンデジブームでミラーレス一眼より高いのがおおいよ。
@shatipan
@shatipan Ай бұрын
コメントありがとうございます。 最近コンデジちょっと流れ来てますよね、これからどうなるか楽しみです。
@tarouken2652
@tarouken2652 Жыл бұрын
かなりわかり易い内容でした ありがとうございました
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になったようで嬉しいです^^
@usakino777
@usakino777 Жыл бұрын
整理された良い動画ですねー。 本人が顔隠しているなら、奥さんとお子さんも顔隠した方がいい気がします。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 参考になったようで良かったです。 妻は実はこのチャンネルをやる前から 他の方のチャンネルで顔を出していたので、良いかと思いますが 子供の方は顔の変化がなくなってきたら、ちょっと考えた方が良いかもしれませんね~
@user-sk1xh4bm1b
@user-sk1xh4bm1b Жыл бұрын
スマホの最大の強みは「携帯に特化している」ってことですね・・・いくら一眼カメラがコンパクトになったからと言ってスマホの携帯性には敵わない・・・すべてはここです!「ここぞの時に一眼カメラで!」っていう「ここぞ」は普段持ち歩いてないとなかなかその場面に出くわすことはない・・・と言う自分も何台もカメラ道楽してきましたが・・・歳とともにそのカメラを持ち出すことも少なくなってきました・・・大きな写真にして残すこともなく小さな画面で撮ったものを残すのが大概なのにその費用対効果を求めるのは正しいのか?って最近疑問に思ってしまいますね・・・センサーの画素数の大小をがどうのとか言いますが、小さな画面での鑑賞ならそこそこの今どきのカメラなら充分でしょう・・・ただの所有欲の問題ですね!
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます、参考になります。 ここぞは、旅行やお出かけの時に持って行く方が多かった印象です。 普段から持ち歩くのは、なかなか厳しいですね~、なにせやはり重いですしね。。 おっしゃる通り、小さな画面での多画素化はあまり意味がないです。 さらに言うと、かなり前は画素数で各社争っていた時期もありましたが ユーザー側もあまり意味ない事に気付いたのか、最近では2000万~3000万画素あたりが主流となっているように感じます。 画素数を増やすと、センサーサイズが同じ場合、1画素あたりのフォトダイオードも小さくなるので 感度が悪く、暗くなってしまうんですよね~。
@hamm11111
@hamm11111 Жыл бұрын
プロ野球を撮影する場合ではどのカメラがおすすめでしょうか?レンズの種類の面が1番心配なので教えて下さると幸いです。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 エントリー機ですと、なかなか難しい側面もあるのですが 強いて上げるならこの中ではソニーかキヤノンですかね。 連写性能とAFに定評があるからです。 一方、手ブレ防止は貧弱なので、三脚に載せての撮影がいいかなと思います。 センサーサイズはAPS-Cなのでズームはしやすいかと思いますが 被写体との距離によっては望遠レンズが欲しくなるかもしれません。 レンズは新品を買わないでも、個人的には中古品で良いかと思います。 いずれフルサイズにランクアップした時に、レンズを売却した時の出費がおさえられるからです。 まずはレンタルなどで試用してみて、しっくりくるかを確認されるのが良いかもしれません。
@dr.ipadmini4337
@dr.ipadmini4337 Жыл бұрын
13:08 キヤノンだけとありますが、ニコンのZ5は含まれないのでしょうか?
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
いれようか迷ったのですが、一応今回15万円程度までのコスパモデルの動画なので ボディだけで15万するZ5は除かせて頂きました。
@k.i1428
@k.i1428 Жыл бұрын
カメラのミラーレス化は、時代の流れですね。しかし、ミラーレスカメラのおかげで、これまで死蔵されていたレンズ(特にLマウント、FL.FDなど)が復活しましたし。どうせ買うなら、フルサイズですね。画質に関しては、高級機も、普及機も、映像処理エンジンが同じなら、だいたい同じなのでは??。やはりSONYさんのZEISSレンズは、シャープネスでなく、コントラスト.段調再現優先設計で、日本メーカーのレンズと違った魅了が、有ります。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
KIさん、コメントありがとうございmす。 ご意見ありがとうございます。参考になります。 そうですね、時代の流れでしたね~。 画質に関しては夜景とかは差がありそうですが、多くのケースで仰る通りかなと思います。
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ 2 ай бұрын
Fujifilmのミラーレスをたまに使います。 私の撮影対象は、天文系で写野が暗いので、光学ファインダーが欲しくなります。
@shatipan
@shatipan 2 ай бұрын
コメントありがとうございます ご意見、参考になりました🐼 光学ファンダーの方がやはりきれいですからねー
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 8 ай бұрын
普段使いはスマホで十分かもだけど 暗所でノイズが多い 暗所で動画をとればわかる。 動画はカクカクしないためには1/30 1/60でシャッターを切り続けないといけない。  スマホのレンズ径では光量が全く足りない。 一眼は天体撮影にしか使っていないけどbulbで数分開けて撮影がほとんど ノイズの少なさ 感度ともにスマホでは無理。 SONYの暗所性能は センサーの優秀さのなせる業。素晴らしいの一言。
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ピクセルサイズが小さいので暗所はおっしゃる通りですね~、あとはズームも弱いです。
@tos2888
@tos2888 Жыл бұрын
この中でサッカーの撮影(ベンチから)メインで購入するなら、どれがいいでしょうか?
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この中からですか~、そうなると 個人的にはキヤノンかソニーですかね。 AFと連射の性能が優れている事と 画作りも綺麗な芝と人物描写の相性が良さそうな印象です。 この二つを実際触ってみて撮ってみたり、グリップや重量を確認して、決めても良いかと思います。 ノイズ的にはフルサイズの方が優れているので 夜とかなどですと、少しノイズが気になる事もあるかもしれませんが、撮れない事はないでしょう。 レンズによるところも大きいです、F値が低いズームレンズが望ましいですが 高くつくので、もし将来ステップアップしたい場合は そのあたりはよく考えた方がいいかもしれないです。 キヤノンはRFマウント主体となっていますが、サードパーティレンズが少ないです。 APS-Cの方はレンズが充実しているとは言い難いです。 ソニーの方はレンズが充実していますが、マウントはここ長い事変わっていないです。 悪く言うと光学設計が他社と比較すると最適化で少し劣ると言う人もいます。
@chan-lx4ff
@chan-lx4ff Жыл бұрын
オリンパス(今のOMシステム)が紹介されていないのが謎
@momora365
@momora365 Жыл бұрын
ホントですね。パナも無いし、悔しいけど紹介する価値もないという判断なんでしょうね。
@欧流雷斗
@欧流雷斗 Жыл бұрын
基本、ミラーレスはパナとオリンパスが一眼カメラの小型化を目指して共同開発したはずですからねw ミラー(レフ)を無くしてイメージセンサーを小型化(マイクロフォーサーズ)して。。。。
@liltarzan4755
@liltarzan4755 Жыл бұрын
オリンパスいいんだけどなあ
@Thelynnfield3
@Thelynnfield3 Жыл бұрын
OM1以外は時が2016年で止まってるからな………。 会社に勢いや余裕が無いからオススメし辛いのもあるかも。 あとは画質がレンズ交換前提じゃ無いとスマホと歴然とした差を感じにくいのもある。
@欧流雷斗
@欧流雷斗 Жыл бұрын
OM-5はOM-D E-M5 Mc-Ⅲとほぼ同じで価格が上がっただけだからね。。。。 小型軽量かつ防塵防滴で悪くない機種だったのに、進化してないよね。。。。。。。
@tps2374
@tps2374 Жыл бұрын
説明が間違ってます。ソニーとキャノン(デュアルピクセルAF)は、横線などに対し、像面位相差AFでピントを合わせられない場合に、その時点でコントラストAFは動作せずに、ピントが合わないと判断されます(α6400、EOSkissMの頃のメーカー問合せの回答)が、ニコンとフジフイルムは、横線など、像面位相差でピントが合わない場合、コントラストAFに切り替わり、コントラストAFで、ピントを合わせるシステム(z50、X-T3の頃のメーカー問合せ)になっています。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
まじですか、実害としては、例えば横線だけの被写体があった場合 ソニーとキヤノンはカメラを被写体を変えない限り 一度合わないと判断されたら、永久にピントが合わないという理解であってます? もし上記理解で正しければ どういったケース(被写体、明るさ、被写体距離、絞り)でそうなったか感触を教えてもらって良いでしょうか? (もしくは誰かが試したブログや記事があれば) 私も試してみたく。
@ton-toro
@ton-toro Жыл бұрын
ピアノ演奏の動画なんかを見ていると、弾いている手元にピントがあって前後の鍵盤が綺麗にボケた画面が出てきますが、こんな写し方ができるのが一眼の魅力ですね。F値が低い明るめの単焦点レンズや望遠レンズを使うとこんな写し方ができたりします。スマホの背景ぼかしはピントの合った画像とボケた画像の合成だったかと思いますのでこんな綺麗なボケ感は出せない気がします。 続編で、レンズについても触れてほしいなと思います。フルサイズ用レンズとAPS用レンズがありますが、どうちがうの?互換性は?とか、この動画でもサラっと触れてましたが、RFマウントって?他機種(M6とか)で使ってたレンズは使い回しできるの?とかそれも是非やってほしいです。
@ton-toro
@ton-toro Жыл бұрын
シャッタースピードをうまく使うと、イルミネーションなんかを撮影する時にそこいらにいる人を消して撮影する事ができたりします。こんな写し方ができるのも一眼の魅力だったりします。スマホでは不可能。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
となりの豚トロさん、コメントありがとうございます。 かなりピントの合う領域が狭い写し方ですが、慣れるとそういったエモい写真が量産できるのは良いですよね~ スマホのは全部が全部そうかはわかりませんが、オブジェクトとの距離を推定して F値設定などから被写界深度に応じて、ソフト的にデジタルフィルター(LPF)で背景をボカしている だったかと思います。(違っていたらすいません) なのでよぉく見ると被写体の輪郭部もぼけている事が少し前のスマホとかではあったりもしたのですが、最近のはどうかな~ レンズは確かに知りたいですね~、特にマウントコンバーターを使った時のオート系の動作とか、、
@Himeji2024
@Himeji2024 Жыл бұрын
@@shatipan スマホの場合、F値は固定で設定できないですよね。 背景をところどころ合成して汚く張り付けたような下手なボケ表現になる中国製スマホも存在しますね。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
F値は物理的には変えられませんが、設定はあります。 距離推定に基づき、LPFの帯域特性を変えボケ具合を調整しているのかと思いますが、スマホ的にはF値○○相当のボケと言いたいのかもしれませんね。 わかりづらい表現、失礼しました。
@ton-toro
@ton-toro Жыл бұрын
スマホの複眼レンズ(レンズが2個とか3個ついてるやつ)は何のためでしょうか? 私は複数の画像を同時に撮影して合成するものと思ってました。ピントの合った画像とぼけた画像を同時に撮影して合成してるとか。あるいは同時に撮影した画像を重ね合わせて擬似的にISO感度を上げるとか。違ってたらごめんなさい。
@littlecrusade
@littlecrusade Жыл бұрын
ミラー付きの一眼にいち早く見切りをつけたのはパナでは?
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
そうですね~、ここらは見方が色々あると思うのですが ミラーレスは出てしばらくエントリーモデルイメージがついていました。 フラッグシップモデルとしてフルサイズセンサーを搭載したモデルを出したのはソニーでしたので コストのかかり具合も含め、今回はピックアップさせて頂きました。
@toutan15
@toutan15 Жыл бұрын
最近のパナのカメラは、他社がどんどん値上げしていくなか、値下げしている唯一のメーカーさんだし コスパ最強のG9PROが写真、動画、手振れ最強、今だにバージョンアップしているしAF性能も向上しているので紹介したほうが良かったのでは?
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
そうですね~、私もパナは解説するかな~って思ってたのですが 視聴者さんの関心が薄かった(アンケートにて)ので、今回は除かせて頂きました~。 動画の尺的に4社までしか取り上げられないと思っていたので、すいません。
@五燈岳
@五燈岳 2 ай бұрын
スマホのカメラ性能も 凄いけど撮れない距離があるからなぁ ミラーレスというか EVFでいいと思うのは 撮る前にも露出補正の 画の明るさ暗さがわかるのが いいかな光学ファインダーだと 撮ってからじゃないとわからないから あとEVFは電気食うからバッテリーの もちが悪いのがね
@shatipan
@shatipan 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 出たてと比べたら、光学系にだいぶ近づきましたが、光学系の方が良いという方はいらっしゃいますね~
@山添富雄
@山添富雄 Жыл бұрын
CANONのEOS-RPを使い始めました。使用感で一番気になったのは、他社はわかりませんが、ミラー一眼の時の「パシャ!」感(シャッター音)ですね。 はっきり言って物足りない。音の再現性とか音量とか色々選べるといいなと思います。他社のを聞いてみたい。 交換レンズについて、マウントはAPS一眼のkissからの移行(まだ使いますけど)の関係でアダプターを使用しているので、APS用のレンズも特に問題なく使用できてますが、残念だったのがSIGMAの18~200㎜が外周がケラレまくりで使用できません。やはりAPS用で製作されたサードパーティの物は無理があるみたいです。しかし、最近もいろいろ出てきているので、検証はしていませんが、興味あるものも色々出てきていますね。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
使用感、参考になります。 そういえば、シャッター音が物足りないってのは確かに意見にありました。 確かに色々選べても良い気がしますね。 フルサイズのRPにAPS-C用のレンズをマウントアダプターかましてつけたって事ですか? それだとケラれるのが正常かと思いますが・・ 読み間違えていたら、すいません。
@zcc0130
@zcc0130 Жыл бұрын
即撮りたいと思っても、タッチパネル操作のスマホでは、シャッターチャンスを逃します。スマホの写真は女性を化粧美人に、カメラは素顔美人に撮れるみたいな感じかな。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
使用感、参考になります。 スマホは盛れたりしますからね~、それも結構需要があるようですが。
@lifestyletokyo5347
@lifestyletokyo5347 Жыл бұрын
すごい業者が作ったような動画説明だった
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
なんともったいないお言葉、ありがとうございます。 お力になれたようで嬉しいです! カメラは色々と複雑なので要点だけ抽出させて頂きました^^
@ツルヤス-b6r
@ツルヤス-b6r 3 ай бұрын
スマホのカメラ、夏が弱い 夏の暑い日差しで液晶が真っ黒、目視で盲押し そんな時、ファインダーが付いたカメラが欲しくなります
@shatipan
@shatipan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🐼 あー、液晶が暗くて見づらいですね そういう時はファインダーは強いです👍
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 11 ай бұрын
フジのレンズは最強。これだけで買う価値ある。
@空母瑞穂
@空母瑞穂 Жыл бұрын
フルサイズ一眼は重いでかい高いの三位一体です。スマホのモニターで観るなら、フルサイズ一眼でもコンデジでも差がわからないです。自分の撮影スタイルに合えば何でもいいのでは。 写真の画質はセンサーサイズより、レンズなのです。ソニーのaps-c低価格レズは酷いのがあります。 ソニーはRX100以前のコンデジのバッテリーは販売していません。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます そうですね、スマホサイズの画面で見るなら差はその道の方でないとなかなかわからないでしょう(ズーム、夜景を除く) おっしゃる通り、ご自身のライフスタイルに合わせるのが良いと思います🐼 ご意見、参考になります
@netadmini
@netadmini Жыл бұрын
今時分かなりの少数派ですが、Pentax の一眼レフユーザーです。ファインダーを覗いてメカニカルシャッターでバシャっと撮るのが好きで いまだに新製品が発売されているのはうれしいんですが、これからはミラーレスばっかりになってしまうのかもしれませんね。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ファインダーを覗き込んでのパシャは気持ちいいですよね。 最近ではメカシャッターがないミラーレスなんかもありました。 時代の流れ的にミラーレスばかりになってしまうのかもしれませんが、どこかで立ち戻りや見直しなんかで復活みたいな流れとなるといいですね^^
@netadmini
@netadmini Жыл бұрын
@@shatipan 学校関係なんで、運動会とか撮るときは流し撮りでピント合わせたりするので、私は一眼がいいですね。 でも、夜景はどんなに頑張ってきちんと撮っても、Pixel の「出してパシャ」に時々(かな?)かなわないのが悔しいです。 iPhone や Pixel の夜景はほんとに綺麗ですね。
@茶太郎-o4p
@茶太郎-o4p 5 ай бұрын
あかちゃん奥さん可愛い!パンダマスク欲しい(笑)キャノンEOSR50を買ったばかりです
@shatipan
@shatipan 5 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 パンダマスクは組み立てに3時間近くかかるので、あまりおすすめできないです笑 是非、いろんな写真を撮ってカメラライフをお楽しみくださいませ^^ スマホでは味わえない楽しみがありますよ~
@齋藤義郎
@齋藤義郎 Жыл бұрын
フルサイズはキャノンR5とRPサブ機としてはフジフィルムs10とE3アウトドアにはOMシステムやGoPro,インスタなどを使用していますが、画質ではR5が一番ですがサードパーティーレンズメーカーに対する対応には不満です。S10で普段使いは十分です。シグマの標準ズームと単焦点持ち運びできますから、A4まではまったく問題ないですし。RAWで撮ってとなるとスナップには向かないですし。まあ、APS-C専用のレンズ、筐体というのは手ぶれ補正も含めて魅力的です。動画ははじめは楽しいけど日常の記録などに使うくらいで、アウトドアのかなり危険なところではGoProくらいの強靭さが必要です。日常的な記録にはスマホがいちばんです。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 色々使い分けられておられて、使用感、とても参考になりました。 やはりレンズ周りは少し改善が欲しいというご意見はよく見かけました。 GoProとInstaではGoProメインなんですね~
@齋藤義郎
@齋藤義郎 Жыл бұрын
@@shatipan  GoProも進化していますから、インスタも良いですがやはり信頼性や使い勝手というところではGoProに安心感があります。
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 3 ай бұрын
フルサイズばっかりになってエントリーモデルがなくなって終わりを迎えてます。
@shatipan
@shatipan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 フルサイズがそれだけ利益率が良いって事なんでしょうねぇ・・ スマホの台頭もあるんでしょうが、エントリーモデルの更新がなかなかないです カメラの楽しむという機会が減って残念です。
@フンバルトヘーベル
@フンバルトヘーベル Жыл бұрын
ビデオカメラの動画お願いします!
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
フンバルト ヘーベル さん、コメントありがとうございます。 検討リストに追加しておきます。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 3 ай бұрын
SONYは外気温に左右され過ぎて速攻で選択肢から外したなぁ (冬の北海道、猛暑かつ直射日光の場所は使えない)
@shatipan
@shatipan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 熱暴走ですか~ 使用感、参考になりました。
@欧流雷斗
@欧流雷斗 Жыл бұрын
基本的にミラーレス一眼は、マイクロフォーサーズ陣営のパナソニックとオリンパスが共同で開発したモノですね。 2008年にパナが世界最初のミラーレスを発表して次がオリンパスだったはず。 なのに動画でマイクロフォーサーズのメーカーを紹介しないのはなぜ????
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、要素開発の共同開発ですが 製品として成立するところまで持って行った、いわゆるカメラの発売日は パナが2008年9月、一方オリが2009年6月と9か月も遅れての投入となりました。 そのため、動画ではパナが世界初という事で紹介しています。 マイクロフォーサーズのメーカーも紹介しようとも思ったのですが 動画内にある視聴者さんのアンケートでパナが最下位となりましたので 視聴者さんの見たい動画を作らせて頂きました。すいません。 私自身、初のミラーレスはパナのルミックスだったので、特にハブったとかではないですよ~
@守銭奴-y7p
@守銭奴-y7p Жыл бұрын
ミラーレスカメラのおすすめ動画ありがとうございます 勉強になるので繰り返し拝見します ちなみにオリンパスのミラーレスの場合、今回の4社ではどれが近いでしょうか? お時間のある時に回答頂ければ幸いですm(_ _)m
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
守銭奴 さん、コメント&参考にして頂きありがとうございます。 オリンパスは調べていないので、わかりかねるのですが マイクロフォーサーズのセンサーサイズ(APS-Cより小さい)が採用されているカメラが多いので すでに今オリンパスをお使いであれば、同じセンサーサイズのものはパナソニックです。 画角や、レンズの重さなどは近いですかね。 また、オリンパスは手ブレ機能も内蔵している事からこれもパナソニックか 今回の動画で言うと富士が搭載しています。 それから、オリンパスは唯一像面位相差AF用画素をクロスポイントに配置(縦にも配置)している事から 速さはともかく、横線でもAFが合うのは良いところです。 一方、画作りという点では、今でもオリンパスブルーに基づく画作りをしているかは調べていないのですが 空の青が良いと従来言われていますね。 近いものは実際に見てもらうしかないわけですが 記憶色のキヤノンやソニーは派手目、ニコンはちょっと前まで全体的に黄色被りが特徴としてありましたがちょいと最近ではおさえめ?、富士は味のある色合い(彩度は薄目なイメージ)、パナは自然、てなかんじが個人的印象です。 普段何を撮られるかで決めてもいいのかなと思います。 まぁ色合いはRAWデータを編集するならば、あまり意味はないですが、JPEGで撮って出しなら違いはあります。 調べていないので、ふわっとした回答しかできず、すいません。
@守銭奴-y7p
@守銭奴-y7p Жыл бұрын
@@shatipan ご回答ありがとうございますm(_ _)m お察しの通りオリンパスを使っているので、今回の比較動画ではどういう評価になるのか気になって質問しました。 長文での丁寧な説明分かりやすくてありがたいです(^▽^)/
@syzygy_0914
@syzygy_0914 Жыл бұрын
ソニーは独自規格が多すぎてあまり買う気にならない(今はCanon EOS 90D使ってる) ミラーレスはバッテリーの消費が早いから 飛行機撮ってる自分にとって買いたくない原因の一つでもある
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
ミラーレスも上位の高いモデルとなるとバッテリーは結構もつようですが このクラスだと2個使いじゃないと話にならないですね~ (私も2個使いです) 独自規格は確かに使いづらいですね~ 私も?独自規格より互換性を優先したいです 使用感、参考になりました。
@司麻-d7e
@司麻-d7e 11 ай бұрын
未だにAEー1使ってるけどフィルムと電池の価格が😭🤣💨
@中野琢磨
@中野琢磨 11 ай бұрын
ワイはオリンパスを10年使うとる
@チキンテリヤキ-u3x
@チキンテリヤキ-u3x Жыл бұрын
NikonのZ5って、フルサイズがこの価格帯でありますよ。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 RPと違って、ボディだけで15万近くしたので、「~15万までのコスパモデル紹介動画」という事で、今回紹介を見送ったのですが、そうですね、入れても良かったかもしれません。
@YH-vo8fd
@YH-vo8fd Жыл бұрын
20万円まで広げるとソニーα7cもニコンZ5もフルサイズが選べるのでもうちょっと公平かなと思います
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
そうですね、かなり迷ったんですが、そこまで広げられると もう少し選択肢が増えますね。
@teikokuinca4758
@teikokuinca4758 Жыл бұрын
13:18 NikonのZ5も忘れないで...
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
すいません、忘れてないですよ~ ボディだけで15万いくZ5は今回除外しましたが、そうですね ご指摘のように入れても良かったかもしれません。
@無能-u4h
@無能-u4h Жыл бұрын
FD→EF→RF もうお金ありません・・・
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
マウントアダプターでなんとかするしか、、、
@風まかせライダー-k4z
@風まかせライダー-k4z Жыл бұрын
コスパ、初心者の事を考えるなら、金銭的にもマイクロフォーサーズ機及びレンズを入れないと、おかしいのでしょー、意図的に限定?
@madtoo4171
@madtoo4171 Жыл бұрын
オリンパスちゃんどこ・・・・・・?
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
すいません、今回は見送らせて頂きました。。。
@Mr.Camera
@Mr.Camera Жыл бұрын
オリンパスのカメラの実力を知りたい場合は、私のユーチューブで、写真を撮りまくっております。 マイクロフォーサーズでもフルサイズでも、その時の撮影状況で、写真の出来上がりは、変わってくると思います。 センサーサイズだけで写真の出来上がりの良さは、決まらないので、OM SYSTEMさんに、これからも頑張ってもらわないと..........
@悠々-s7t
@悠々-s7t Жыл бұрын
NIKONはマウント70年以上変えないので、安心です。 オールドレンズをふんだんに使えるのですから、超安心です。
@hiue9251
@hiue9251 8 ай бұрын
要するに、日本製ならどれを買っても優秀。レンズマウントが変わるのがほんと困る。
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 レンズマウントは私も共通にして欲しいですがビジネスですからねぇ・・・
@hiue9251
@hiue9251 8 ай бұрын
@@shatipan フイルムの昔から、キヤノンは現在のユーザーを無視してバッサリ変え、ニコンはなかなか変えないと言うイメージ。レンズはひと財産。今は新たなAPSサイズなどが出てきたので無理も言えません。
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
@@hiue9251 そんなイメージなんですね~、参考になります。 私もキヤノンに対してはそんなイメージですね笑 メーカーからすればレンズマウンターがあるからいいだろってかんじなんですかね~ でも、サードパーティに公開しないのは、やりすぎな気もします。 それからマウントで言うと、ソニーはあのマウントでずっと戦い続けるのかが少し気になってますね~
@hiue9251
@hiue9251 8 ай бұрын
@@shatipan ソニーと言えば若い方はzeissレンズですが、私の世代は早くから自動焦点一眼を開発したミノルタを想起しますね。発色が良い、がボディはやや無骨でした。シェアが伸びているだけにマウントはしっかり変えずに既存ユーザーの信頼を積み上げて欲しいですね。
@shatipan
@shatipan 8 ай бұрын
ソニーのレンズは他社よりもやはり周辺部などの特性は少し悪いようで デジタル補正ありきという話もありますので マウント径とフランジバックの見直しが今後あるのかは、そうですね、既存ユーザーとの関係で なかなか難しいところでしょうね~
@ppn9178
@ppn9178 Жыл бұрын
「スマホが高画質になった」って色んなところで言われてるけど、その高画質なスマホを今まで一度も見たことがない。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
え、そうですか? スマホの画面内だけの表現に限定すれば、パッと見でミラーレスと違いを見分けるのは困難ですよ。
@ppn9178
@ppn9178 Жыл бұрын
@@shatipan あ~確かに、スマホの画面サイズまで縮小をかける前提だと暗部の階調以外はイーブンかも知れませんね。自分は普段モニタで見るので、それ前提で話してました。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
@@ppn9178 なるほど、モニターサイズだと、差はありそうですね~。
@ペンギン-o9w5h
@ペンギン-o9w5h 9 ай бұрын
富士フイルムは抜け出せない沼だから手を出さない方がいいです。他の大手に戻れなくなります。
@shatipan
@shatipan 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご意見、参考になります^
@yukioakagi
@yukioakagi 4 ай бұрын
キヤノンのEF-Mマウントは、やめたほうがいいでしょう。
@shatipan
@shatipan 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、いたずらにマウントを増やしてもいい事はないですよね~ 廃れてしまっては、ユーザーも離れますし、、
@miyakodori2477
@miyakodori2477 Жыл бұрын
ミラーレスはRawで撮影して現像時に調整ができます、スマホではこれはできません。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます😃 そうですね、レタッチされるからは断然ミラーレスです 後でいくらでも画質調整できる点は特徴ですね
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 6 ай бұрын
ミラーレス選ぶならコンデジ一択だろ。高画質のスマホを強く推奨するよ。露出やピント合せ面倒ならスチルを余り意識せず動画性能良い機種を強く推奨します。
@shatipan
@shatipan 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 スマホサイズで見たり、記録という意味ではスマホに勝てる要素を見つけるのは大変ですね~
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 6 ай бұрын
@@shatipan 最近のスマフォは画質もかなり向上してますからね、無論大きな画像素子を持つ物には適いませんが、問題は先ず値段、そしてカメラを別に入手したとしてそのカメラを携帯し如何に使用頻度が有るか?です。余程の拘りと覚悟の有る方でも余りお勧め出来ません。かく言う私はフルサイズ持ってますけどね。
@Futsal-wn8rt
@Futsal-wn8rt 11 ай бұрын
写真撮ってもシェアするのがインスタだからスマホで良いんだけど撮ってる姿が情けないという理由だけでミラーレス買うかずっと迷ってる
@shatipan
@shatipan 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 インスタやられているなら、レンズの表現力や連写力がダンチなので ミラーレスもおすすめかと思いますね~
@you5361
@you5361 Жыл бұрын
記憶メディアや現像ソフトにPCにモニターも性能により価格もピン〜キリ😅
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます🐼 そうですね、価格によって明確に性能は違いますねー
@kos.A
@kos.A Жыл бұрын
オリンパスはもう撤退したんかね…
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
オリンパス自体のデジタルカメラ事業はOMデジタルソリューションズという子会社となり 2021年に独立系投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡されました。 それに伴い、ブランド名もOM SYSTEMとなりました。 (但し、主力の医療器事業はオリンパス母体のまま) ですので利益の見込めないデジタルカメラ事業を切り売りしたかんじでしょうか。 エンジニアはおそらくそのままスライドなので 旧オリンパスのカメラノウハウ自体は引き継がれていくのでしょうが 有能なエンジニアが抜けていたりすると、ちょっと痛いですね。
@kos.A
@kos.A Жыл бұрын
@@shatipan なるほど、ありがとうございます。 自分的にデジタル一眼に凄く凝った時期がありまして、マイナーマウントまで含めてほぼほぼ全マウントを揃えたのかな… 好きだったのはコダックやコンタックス。皆撤退して熱も冷めたのですけど、当時、オリンパス信者は恐ろしく狂信的で熱心だったなぁて印象がありまして。。オリンパス信者、可哀想だな… 昔、オリンパスは何千億かの粉飾決算事件がありまして、その時は乗り切れたというか、やはり内視鏡のおかげで、生きながらえましたが、結局はダメだったわけですね… あとはフォビオンのシグマには頑張って欲しいです(笑)
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
@@kos.A あぁ、ありましたね~、そんな事が。 確かリーマン前後とかそのくらいだった気がします。 株価も暴落し、友人とどこかに買収されるんじゃないかって話したものです。 (あの時私も買っていれば・・・w) オリのデジカメにはエンジニアの友人もいたのですが、今どうしていることやら・・ シグマには私も人知れず、注目しています笑
@悠々-s7t
@悠々-s7t Жыл бұрын
SONYはペンタプリズムも無くしました。 すごいですし、当然です。 日本のカメラシェア99%です。しかし、レンズは中国製・ボデイがタイ製では 困ります。技術安全性と経済安全性で心配です。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご意見、参考になりました。
@たつ-y5w
@たつ-y5w Жыл бұрын
オリンパスもいいんだけどな、、、、
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少し経営状況的に紹介しづらかったんですよね、すいません。 友人が行ってるんですが、彼はどうしたかなぁ。。
@風まかせライダー-k4z
@風まかせライダー-k4z Жыл бұрын
経営状況が心配なのはニコンじゃないんですか?
@maxdevil8709
@maxdevil8709 11 ай бұрын
40年キャノンでしたがsonyに切り替えました。とうとう画質も大差なくなってきて、動画はSONYがやりやすい。 個人的にシェアはこれからSONY>CANON>Nikonで年十年も進むでしょう。CanonはSonyより動画に向きません。好みもあるけど。
@shatipan
@shatipan 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 使用感、参考になります。 SONYはうまくカメラ業界に浸透し、勢いがありますよね。 動画は明確に優劣がありそうなのは音声でしょうか。
@gibbs4396
@gibbs4396 Жыл бұрын
後数年でデジタルカメラの時代は終わる、某カメラメーカーがフィルムカメラの技術を多く探して、シャッターを造る会社を探しています。  ヨドバシカメラではデジタルカメラは五年とみています。 撮った画像の限界を知る事も大事
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうお考えなのは、フィルムカメラに戻ってくるからという事ですか? 興味深いので是非その心を教えて頂きたいのですが フィルムカメラはデジカメに比べ コストがかかり 解像度が低く レタッチも効きませんが 代わりにデジタルサンプリングではないので、モアレは出なかったり くっきりしていない分、良く言うと優しい印象にしあがります。 これだけ見ると、回帰してくるように感じませんが 何か凄い利点があるんですか?
@gibbs4396
@gibbs4396 Жыл бұрын
@@shatipan 貴方が撮った其の画像、孫の代迄見せる事が出来ますか、レタッチ、そうパソコンソフトでどうにでも成ります、撮った画像バックアップしていますよね、五年過ぎた物をパソコンで見て見なさい、答えは貴方の撮った画像其の画像です。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
@@gibbs4396 すいません、おっしゃって頂いた意味がわかりませんでした。 ちなみに私は10年以上経ったデジタル画像データも見返す事はありますし、気に入ったものがあれば印刷してアルバムを作ったりします。 印刷すると少し変色はしている気はしますね。
@gibbs4396
@gibbs4396 Жыл бұрын
@@shatipan 頑張りなよ、仕事とプライベートでカメラも別けています。残したい物はフィルム、仕事はデジタル、今はフイルムカメラも良い物が安い値段で購入する事が出来ます。NikonならF3、キャノンならF1AE、こを言うカメラを大手のカメラ店が買いあさっています。
@1号試作品
@1号試作品 Жыл бұрын
観光の記念撮影、テーブルフォト、ちょっとした風景写真なんて今のスマホなら十分すぎるほどです。 髪の毛やらボケなんて気にする人はほとんどいないですよ。そのわずかな人が趣味として写真を撮ってる人達ですからそれ以外の人達にはスマホで大丈夫なんですよ。カメラメーカーも高いカメラ、高いレンズに主眼を置いてきてますので、どんどん二極化されていくだけでしょう。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 記録のための写真なら、おっしゃる通り、スマホで十分かと思いますね~(夜景は除く)
@ton-toro
@ton-toro Жыл бұрын
5:53 Xぼけやすく 〇ぶれやすく
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
となりの豚トロさん、コメントありがとうございます。 お~、そうですね。確かにボケるというと語弊がありそうでした、ご指摘ありがとうございます。 コメント欄にて、ぶれやすかったり、動きの残像が出ます と修正しておきます。
@ton-toro
@ton-toro Жыл бұрын
ついでに。 21:50 EF(EF-S)マウント→一眼レフ EF-Mマウント→ミラーレス(APS-C) RFマウント→ミラーレス(フル、APS-C) EF-MはRFに移行? 細かいツッコミばかり申し訳ありません。悪気はありません。性格上どうしても気になるもので・・・「ぶれ」に対する説明もより正確な表現に変えていただいて、丁寧さが伝わってきます。毎回楽しみにしておりますので、これからも頑張ってください。 ここより追記です。 さっき知ったんですが、EOSR50が新製品として発表されてます。KISSM2をRFマウントに変更した機種みたいです。これが出てきたということはキヤノンはEF-MマウントをやめてRFマウントに移行する、ということでしょう。EFマウントのレンズはEF、EF-Sどちらもアダプタを使えば使用可能なのとフルとAPS-Cでレンズの使い回しができるようになったのでようやくソニーと同等になりました。レンズの種類が増えればキヤノンは伸びるかもしれませんね。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
@@ton-toro カメラお好きなんですね^^ 私にとって動画は作品だと思っているので、コスト(お金儲け)度外視で時間をかけています。 ですので、完璧になるのであれば、全然正しい突っ込みはWelcomeです^^ 自分の知識にもなりますので。
@TakakiN-b8m
@TakakiN-b8m Жыл бұрын
SONYはミラーレスの先駆けだけあって人気。ただ、ミラーレスを後から出したNikonやCanonよりマウント径が一回り小さいので、光を取り込む量で限界を迎えてそのうち対抗できなくなると思う。 Canonはミラーレスではオートフォーカスだけ評価良いけどあとの性能はイマイチ。ただ素人相手の販売が上手いのか安いモデルは販売数好調みたいでカメラ界のトヨタなんて聞いた事ある。 Nikonはカメラの性能は普通だけどレンズの性能はぶっちぎりで良いと思う。 2023年になってかなりレンズ揃ってきたし先日発売されたプレナってレンズで他社を引き離した感じさえある。  ただ、どのメーカーもハイエンドモデルだと本体50万、レンズだけで30万円とかザラ。 なので本気で写真撮るんじゃなくて、入門機くらいなら、どのメーカー買っても大差ないような気がする。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます🐼 おっしゃる通り、マウント径問題はありますね。 いつかは変える事になるんじゃないかなとは思ってますが、そう思ってるうちにだいぶ時間が経ちました笑 他社のご意見も参考になりました。 今回のクラスのモデルではありませんが私の知り合いもキヤノンの高いモデルからNikonに変えてた人がいましたね〜
@風まかせライダー-k4z
@風まかせライダー-k4z Жыл бұрын
マイクロフォーサーズカメラが無いですが、何か偏った説明ですね😮
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当初パナも候補に入れていたのですが、視聴者さんのアンケート希望で 候補から除外させて頂きました。 私自身初めてのミラーレスはパナでしたので、マイクロフォーサーズアンチという訳ではありませんよ~ ただそのような印象を持たせてしまい、すいません。
@いしむ-o2u
@いしむ-o2u Жыл бұрын
撮りたいものが無い人は買わない方がいい。タンスの肥やしになるのがオチ。 ワイは、プロ野球選手を撮影するのが楽しいからカメラを使ってる
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、うちの母もCanonの高い一眼レフを持っていましたが、肥しになっていましたね~
@alieelemon
@alieelemon Жыл бұрын
マイクロフォーサーズ…………
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
視聴者様のアンケートに基づいて、すいません、今回は除外させて頂きました。 パナではなく、オリの方でしたら、KZbinのアンケートが5つしか選べないので 本当に悩んだんですが、今回は外させて頂きました。 (リクエストは出してるんですけどね、一向に増える気配を感じません)
@異端ネロ
@異端ネロ 2 ай бұрын
望遠で鳥や航空機の動画を撮ろうとしたら、ファインダーが真っ黒。 液晶画面なんて手振れだけして撮影出来ない。 市場ではビューファインダー付きビデオカメラは業務用に絞られてしまった。
@shatipan
@shatipan 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 光学ファインダーの方が良かったという方は一定数いらっしゃいますね~
@takuoumetsu5510
@takuoumetsu5510 Жыл бұрын
フジ信者です。 口コミのネガティブ面で売ってないっていうのには少し笑ってしまいました。レア物なんです(笑) 上位モデルとマウントが異なるっていうのは中判(フジ曰くラージフォーマット)を上位モデルと指してるのでしょうか? まあ確かに上位モデルと呼べなくもないですが個人的にはS10の上位モデルはHやTシリーズの一桁で、GFXはまた別物のように思えます。 車で行ったらトヨタヴィッツの上位モデルはクラウンで(Xシリーズ)GFXはレクサスブランドみたいな感じじゃないでしょうか? 変な事言ってたらすみません。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 上位モデルはそのつもりです。 ボディの価格的には他社も似たような設定でしたので 同じ枠として紹介させて頂きましたが、ユーザーさんからそのような認識である事、参考になりました。
@civicfc1
@civicfc1 Жыл бұрын
うーん、スマホでいいかな。。。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
よっぴ さん、コメントありがとうございます。 ここ10年でスマホはかなりキレイになりましたからね~。 カメラメーカーのユーザー新規獲得はなかなか難しく感じますね。
@DMZ37E
@DMZ37E Жыл бұрын
ダンスとか 動体は一眼
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通り、動体にも強いですね
@KERAPYON
@KERAPYON Жыл бұрын
何でOLYMPUS(OM- System)がハブられてんだろう 1番質実剛健なメーカーなのに センサー小さいと単純に画質悪いと思い込んでるアホな消費者が多いんだろうな
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
KZbinのシステム上、アンケート上限が5つだったのと 買収もあったんで、今回一旦旧オリンパスは見送らせて頂きました~
@Mr.Camera
@Mr.Camera Жыл бұрын
確かに! 私は、OM SYSTEMのカメラをテーマにKZbin作成しているのですが、 この様な動画を初心者さんが見ると、OM SYSTEMの人気がなくなるんだろうなぁ~ マイクロフォーサーズ愛用者としては困るなぁ~。
@悠々-s7t
@悠々-s7t Жыл бұрын
マニアはNIKONを使い、報道陣達はCANONを使います。 テレビで世界のニュースなどを見ているとCANONやSONYです。 マニアはNIKONのレンズを交換することや飾りを付けて、ニヤニヤしています。 また、SONYのボデイは撮像素子までの距離が最も短いので、各メーカーのレンズが使えます。 これが大きなメリットです。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 レンズに飾りとは、大好きですね笑 ほ~、ソニーに各メーカーのレンズですか、そういったアダプターがあるかんじですか? センサーまでの距離とマウント径でトータルでケラレがなければ Auto系は使えないでしょうが、刺さる人には刺さるんですかね~?
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
富士フィルムのカメラが好き ソニーはある理由で大嫌い、ロゴも見たくねーわw
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 富士は好きな人は好きなイメージです^^ ソニーはロゴも見たくないとなると、かなりですね~
@AOIAOU3
@AOIAOU3 Жыл бұрын
このレベルのカメラを買うくらいならスマホでいい気がする。ゲームもできるしずっと高コスパ。30〜35万くらいからが真のエントリーモデルな気がする。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、おっしゃりたい事はわかります。 どっちがいいんですかね~ ハマれるかわからないものにいきなり30万は厳しいので 10万程度から入って、ステップアップでハマっていくか いきなり30万で、自分を追い込んでハマっていくか・・ どちらにせよ、ハマる事がわかってるなら30万からがいい事は確かなんですけどね~
@yufuri1601
@yufuri1601 Жыл бұрын
唯一気になった所も訂正してあるし、どのカメラ系クソユーチューバーよりも正確な説明で笑いました。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます 実は何度かカメラ設計した経験があるので、気合が入っちゃいました~^^
@kenseidigital
@kenseidigital Жыл бұрын
✕ ISO(イソ)感度 ◯ ISO(アイエスオー)感度
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それは、両方読み方ありますよ。 今はイソが主流なんじゃないですか? ちなみに友人の現役カメラエンジニアもイソと呼んでましたね。
@m100a4
@m100a4 Жыл бұрын
初心者にはわからん❗
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
率直な感想ありがとうございます。 仕組みの説明はなかなか複雑で、返って混乱させてしまいましたか。。 すいません。
@いしむ-o2u
@いしむ-o2u Жыл бұрын
これだけ分かりやすいのに、どこから分からんのや…
@Himeji2024
@Himeji2024 Жыл бұрын
スマホで撮らない理由 ・絞り羽が無い ・ローリングシャッター現象 ・望遠撮影(デジタル式) スマホで撮る理由 ・バ●チ●ンカメラ(堺萌香、井上順) ・常に持ってる
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
本多忠刻さん、コメントありがとうございます🙇‍♂️ おっしゃられる通りですねー ちなみに今回紹介しましたエントリーモデルだとメカシャッターはありますが、ローリング歪みは被写体によってはやはり出てしまうようです。 ここらを嫌うなら、メモリ搭載のグローバルシャッターCMOSセンサーのモデルになっちゃうのかなと思います😃
@Himeji2024
@Himeji2024 Жыл бұрын
@@shatipan イメージセンサーと映像エンジンのさらなる進化に期待したいですね。 現在は高望みしたら70万円ですね。
@GM-ox5gt
@GM-ox5gt Жыл бұрын
この価格帯だとスマホで十分だと。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
G M さん、コメントありがとうございます。 ご意見、参考になります。
@ののぎゅ
@ののぎゅ Жыл бұрын
良く知らない人がもっと良く知らない人に解説してる動画としか思えず、お世辞にも役立つとは思えませんでした。  そんな俺はパナソニック一筋で今はG9Proを愛用してます。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
率直な感想ありがとうございます。 そうですか~、次回は役立てるような情報が発信できればいいなと思います。 ちなみに私も初めて買ったミラーレスはパナでしたね^^
@WiniMac
@WiniMac Жыл бұрын
人それぞれの反応は否定しませんが、大半の人には十分役に立つ面白い内容でしたよ。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
@@WiniMac ありがとうございます、励みになります
@8823Orange
@8823Orange Жыл бұрын
満足度が高いのが負け犬メーカーですね。結局売れないから、好きな人しか買わないので、満足度が高くなる。こういう事です。
@shatipan
@shatipan Жыл бұрын
おっしゃられる通りかもしれませんが 個人的な印象では高い、低い点数の理由は、それなりにはっきりしていたかなと感じました。
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2 МЛН
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 171 МЛН
Nikonが再びカメラ業界を支配する理由を完全解説
19:54
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 90 М.
The Fantastic 5 Budget Mirrorless Cameras 2025 Top 5
12:34
THE FANTASTIC 5 LIST
Рет қаралды 3,8 М.
【カメラ初心者】2024でもα6400を買うのはありか?メリット・デメリット
26:16
star view studio 〜カメラで人生を楽しく〜
Рет қаралды 32 М.
[Sad news: on fire overseas] Recommended Mini LED TVs 2024 [Sony Panasonic REGZA Sharp Hisense]
30:40
【APS-C】APS-Cのススメ/むしろAPS-C
17:51
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 262 М.
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24