【推しの子】原作神改変で作者が大号泣..1分に凝縮された演出とライトに隠された意味..原作超えの超神回を原作と比較しながら解説します【2024年夏アニメ】【2024年アニメ】【おすすめアニメ】【2期】

  Рет қаралды 120,586

ミシマ.

ミシマ.

Күн бұрын

Пікірлер: 696
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
俺は誰にも負けねぇ この発言は漫画にはないもの と動画で言っていますが かなりの説明不足で 漫画ではラストの決め台詞で使用されたものではないと伝えたかったです!
@誠よりクズネット民死ね
@誠よりクズネット民死ね 2 ай бұрын
原作破壊されたアニメ版schoolDaysよりもマジで面白かった!!!!!!
@user-pv1pg2nt5m
@user-pv1pg2nt5m 2 ай бұрын
アニメ視聴後の反応をまとめた動画はあるけれど、アンタほど自身の想いで語ってる人は居ないと思う。 ホント誰もやっていない解釈と解説で、考察ってこうあるべきと思える境地で、ここまで感情乗せて考察してくれるヒトを他に知らない。 その回の解説にとどまらず、過去回のセリフや描写まで汲んで解釈を深めてたり、本人の補足の言葉がいちいちカッコイイ。 キャラのイメージカラーのところとか、アニオリ部分の深堀りが感動的すぎてまじ泣けてくる。 アニメそのものよりも、アンタの考察見るのが楽しみですわ。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@mieanaz
@mieanaz 2 ай бұрын
解説動画で泣かされたのは初めてです。熱い解説、ありがとうございました。スポットライトの色の意味など、こちらの動画見なければ気付けなかったこと一杯でした。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!!
@rhymester0808
@rhymester0808 2 ай бұрын
アニメ制作陣が喜んでるよ。 絵コンテ切った人、脚本構成、監督、アニメーター。みんなこの考察解説見たら脈拍上がるだろ。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!届いていれば嬉しいです!
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
マジでそう思います。コマ送りで見ないとわかんないほどの緻密な解説。 みしまさんはもしかしたらアニメスタッフ何じゃないかなと思うほどの完成度。 動画まとめてコミケとかで売ったら面白いんじゃないかなと思う。
@taa2651
@taa2651 2 ай бұрын
制作に携わってますか?? ってくらい解像度が高くて説得力ある! アニメ観た後にこの解説がないと物足りない💦
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます! アニメもじっくり考えながら見ると二重で楽しめると思います!
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
マジでスタッフが作ってると言われても納得するレベル。 私もみしまさん解説好き。深すぎて怖いレベル。尋常じゃない。しかも仕事辞めてこれだけで生きてくとか、、 なんか熱量高すぎてものすごい大量の動画を作ってしまいゴンのありったけみたいになりそうではあるけど身体を大事に。
@シズさん-p7u
@シズさん-p7u 2 ай бұрын
OPでメルトくんの活躍を一切描かなかったからこそ、よりインパクト強いものになって最高だった 正直原作だと刀クルクルシーンがどれだけ凄いのか分かりにくかったから、アニメだと解像度120%で描いてくれたおかげで「これを舞台で原作再現するのはすげぇわ」ってなった
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
映像が凄すぎる
@テル-r7h
@テル-r7h 2 ай бұрын
舞台なんだからこれはただの初回公演でしかなく、これを1ヶ月やり続けるのは本当に凄い。 しかも、原作では手で刀を振り上げてるのに、アニメでは落ちている刀を蹴り上げてて原作よりも難易度が上がってる。
@inunokimochiii
@inunokimochiii 2 ай бұрын
メルトの普段の演技が他の役者に追い付いていないのが声で分かるの、メルト役の声優の力量がすさまじい
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
声優さんもまじで素晴らしかった!
@k.7765
@k.7765 2 ай бұрын
まじそれ
@ケーチャー
@ケーチャー 2 ай бұрын
カラフルな演出、照明だとは思ってたけど、 まさかそんな観点があると思ってなくて、 改めて推しの子のアニメ製作陣の熱量を感じた。 こんなの全ての読者に伝わることはないのに、 ほとんどの視聴者がミシマさんの動画を見ないと気付かない可能性の方が高いのに、 一つのシーンにこれだけの意味を詰め込んでて、 キャラに対して、作品に対しての愛が深過ぎる。 推しの子という作品が好きなファンとして感謝しかない。 この話だけでも10回はループして見てるけど 全く感情が慣れないんですよね。 どうしても涙が出てくる。すげぇよほんと。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@ンカイ-q3n
@ンカイ-q3n 2 ай бұрын
アクアからメルトへのアドバイス「なめてる相手が急に凄いことしたら激熱」、これって一期の黒川あかね覚醒シーンにも通ずるところがありますね。 一応登場シーンで有名な役者として紹介されたけど、作中では慣れない番組と炎上で四苦八苦しているところだけがフォーカスされていた黒川あかね。状況が好転して得意の演技を活用しはじめたら…という7話のインパクトはもう皆さんご存じでしょうが、これを意図して作劇に組み込んでいるのが本当に凄いと思います。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
物語の見せ方が熱い!
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
今期のアカネちゃんのラスボス感が好き。 女神でもあるがこの子は本気で復讐鬼にもなるんだなと。たぶんアクアがやらなくてもアカネちゃんが復讐を果たすはず。
@ハスオ
@ハスオ 2 ай бұрын
圧倒的なメルト回でしたね なんか主人公だと勘違いしてしまうぐらい良かったし悩み、無力差としっかり向き合う努力が素晴らしかったですね…、そして解説動画いつもありがとうございます!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
この回だけは主人公でいいと思う!
@Chappy-dm2du
@Chappy-dm2du 2 ай бұрын
「あれ?これ映画だっけ?」って思うくらい力の入った回だったと思います。メルトの想いや感情がビシビシ伝わってきて感動してたのでこれだけ熱く解説してるのを見ると目頭が熱くなりますね。 最後の語り、かっこいいですね。
@user-cq3zb6ut2h
@user-cq3zb6ut2h 2 ай бұрын
鏑木Pが「ほら、ボクの目に間違いはなかった」って言う直前に吉祥寺先生の方をチラ見してるのが描写的にも細かくて好き。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
推しの子は表情がマジで細かい
@もち-p6f
@もち-p6f 2 ай бұрын
うわぁぁ! ミシマさんなら、もっともっと多くの人の心を動かす事ができるはず! 今までお仕事しながらのKZbin活動、本当に大変でしたよね。 がんばれー!!!(泣)
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
頑張ります!
@かねゆきよしひろ
@かねゆきよしひろ 2 ай бұрын
最後に映された左手が昔の自分から変わったことを表しているみたいでめっちゃ好きな演出 神回だった
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
最高の演出👍
@ししとう-t8q
@ししとう-t8q 2 ай бұрын
メルトが凄いアクションするとニヤけ始め 努力姿を見てると自分の表情が固まり始め 最後の熱演でついに涙腺にきた 神回に感謝!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
激アツ!
@新井実-e4b
@新井実-e4b 2 ай бұрын
私もメルト回のこの話は大好きで何度も見返しました。 私は来年還暦のただのオッサンですが、その20代は挑戦と敗北の連続でした。 25歳の時に自分が大好きなバイクでオーストラリアの砂漠地帯を走るアドベンチャーラリーに 参戦してボロ負けをしました。リタイヤ者の乗るトラックに乗せられその日のゴールである キャンプ地に運ばれて、そこで車で参加の名も知らない参加者に声をかけられて自分の事を話した時に認識が甘くヘタクソな自分を思い知らされて自分に対して怒り、悔し涙を流してその参加者に慰められました。 それから5年。がむしゃらに働きバイクの練習をしてアメリカのネバダ州とモンゴルのラリーに参加して、自分の限界を自覚出来てバイクのレースを引退しました。でも後悔はしていません。 自分のできるだけのことをして負けたからです。 だからメルトが必死に上を目指す姿に涙が出てきました。推しの子の2期は素晴らしい作品です。 この作品は、たぶん私の思い出と一緒で、生涯忘れない作品になりました。
@rokumusi
@rokumusi 2 ай бұрын
ヨコから場違いなコメントすみません。私は今年56歳のアニメ大好きなオッサンです。22歳の時に自力でバイクで走りながらラリーを追っかけるというバイク雑誌企画のツアーでオーストラリアン・サファリラリーに参加しました。貴殿とは3歳差とお見受けいたしますが・・・だとしたら、同じ年に同じ場所をバイクで走っていたということになります。こんな偶然、あるのですね。。 私はラリー2日目か3日目に乗っていたレンタルバイクをクラッシュさせて壊してしまったのですが、同じ日にリタイヤした日本人エントラントからラリーに参加していたバイクを譲り受けてゴールであるダーウィンまで走ることができたんです。(その方は私と逆でバイクは無事だったけれどもライダーのほうがケガで乗れなくなってしまった、とのことでした)あの時、競技用のスゴいバイクを無償で私に譲ってくれた日本人エントラントの方の名前は忘れてしまったのですが・・・まさか貴殿ではないですよね?(汗) もしそうだとしたら・・・鳥肌ものですが。 ちなみにそのエントラントの方が譲ってくれたのはヤマハ・テネレ650の競技用カスタムでした。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
挑戦する人生は素晴らしい!
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
私は50手前のおじさんですが、コメント欄でこんな熱いドラマが展開されてるとは! 推しの子舞台編は正直全く期待してなかった。舞台は友達に招待されたりして見た事はあったけどつまんないのばっかりだったから。時間と金を無駄にした記憶ばっかり。 なのでこんなにも深く熱く盛り上げてくるんだなと驚いている。 ついつい復讐物というのを忘れてしまうのよね。推しの子。一番大好きなアイドルであり自分の母でもある人を奪われた男の復讐記。でもその過程には様々な出会いがあり、、 子連れ狼を思い出す。あれは素晴しい漫画だ。アニメ化しないかな。無理か。
@passion55hyr
@passion55hyr 2 ай бұрын
スポットライトの演出にそんな意味が!と鳥肌が立ちました 素晴らしい考察/解説ありがとうございます
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
あくまで僕の解釈ですが、ありがとうございます!
@thisisbluespring
@thisisbluespring 2 ай бұрын
有馬がB小町メンバーと走った時、余裕そうにしていたのは「役者はまず体力」と有馬も教わったからかな
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
有馬とメルトは共通点が多い
@reonam2204
@reonam2204 2 ай бұрын
原作読んだ時点で2.5次元舞台編で一番期待していたパートをこの上なく完璧に仕上げてくれた動画工房に感謝! そしてそれを熱量たっぷりに解説してくれたミシマさんにも感謝! 原作の時点で涙がうっすら出たメルトくん、アニメでは涙が止まらなくなるくらい感動しました…! 残されてる見せ場2つにも期待が更に高まっております!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ここからもやばい!
@ももせ-u6p
@ももせ-u6p 2 ай бұрын
さすせ😊😊😂😂
@流星-r6l
@流星-r6l 2 ай бұрын
今回17話はまさにアニメでしか味わえない作画で動画工房の皆様には原作ファンは感謝しかないですね。特に後半メルト(きざみ)の刀裁き、あれ原作ではよく分からなかったけど、「なるほどこうなっているのかー」と唸らせてもらいました。あとは先輩に食われたってくだりからいかに世の中をなめ腐って生きてたのか作画でうまく表現しててまさにアニメならではでしたね。 メルト役の前田さんの演技も本当に良かったです。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
最高の演技でした!
@アニメ大好き好き好き
@アニメ大好き好き好き 2 ай бұрын
見る前 30分の動画w 【推しの子】の振り返り動画くらい長いってどんだけ熱量高いねん 見た後 「あれ、なんで今19時30分?」 「見始めたの19時だった気が…」
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
最後までありがとうございます!
@カーエム
@カーエム 2 ай бұрын
アニメ勢が(実況で)「これ本筋と何の関係あんの?」「メルトに尺取り過ぎじゃね?」と好き勝手に言う中、粗探しと揚げ足取りだけしようと思って見てりゃそうなるよなと思ってましたが、それでもこのスポットライトの光の演出は自分でも気づきませんでした・・・ これは「アニメ」というメディアだからこそできる演出、でもそれも作画が伴わなければ意味がない。演出と作画が一体になって作り上げたこの作品、凄いです。 そしてその凄さを気づかせてくれたミシマさんも凄いです。フリーレンの感想動画も期待しています!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!各アニメコツコツと進めて頑張ります!
@Gussan_Origin
@Gussan_Origin 2 ай бұрын
いやービックリしました。完全に意表をつかれた! 前も言いましたが僕はアニメ勢です。前回の五反田監督のセリフから推測して17話はアクアが壁を乗り越える話かと思っていました。 まさかのメルトさげを完全に回収してくる話だったとは!!!刀のアクロバットシーンから吉祥寺先生の涙のシーンまでは無限に繰り返し見れる名シーンでした😭😭😭 1分間演出の徹底解説もありがとうございます。解釈の解像度が爆上がりしました! また、ラストのアクアのセリフもかっこよかったのですが、このシーンの解釈は「だろ?」だとアクアが主導権をとっちゃう流れになるので「そうかよ」って言ってその気持ちはメルトのものだってメルトを大切に扱ったアクアの優しさだと思っていたのですが、そうか感情演技か。アクアはまだソレを乗り越えていないので「だろ?」とは言えなかったのですね。 ものすごい情報量の詰まったまさに神回でしたね。 アニメの次回も気になりますがミシマさんの解説も待ちきれなくなってきています!最高の熱量のこもった動画待ってます!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!初見でメルト回が見れるのは羨ましい!
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
私もアニメしか見てないですが、ここはアクアトラウマ克服回だと思ってました(笑) まさかのメルト回。いやー、やられた。 メルトは完全にモブだと思ってましたが、そういう風に作ってましたかね。アニメスタッフ。 寿ちゃん救出で高感度は上げておいて、そこからのメルト回へのつなぎ。 なんだよメルトって良いやつじゃんって思わせてからの過去回想でのイケメンチヤホヤ。 その後の自分を見つめ乗り越えてあのラスト。 素晴しい。上げて下げて爆上げする。これはけっこうアニメ史上に残る回だと思います。モブが主人公になるのはホントに見てて気持ちがいい。 鬼滅の刃の19話に近い。あれも好きだ。
@Gussan_Origin
@Gussan_Origin 2 ай бұрын
@@KZbinr-ke8yb ですよね〜 すごく良かった😭 吉祥寺先生も報われたんじゃないですかね 今日あまの過去は消せないけど 吉祥寺先生も東京ブレイドは大好きな作品なはず 14話で「他人の仕事には常に名作を求めるなんて〜」って言ったからには、もうメルト君を認めざるを得ませんね。 ふたりの関係に大いに進展があることを期待しちゃいますよね。 ふたりとも好き〜❤️
@湊大-r7k
@湊大-r7k 2 ай бұрын
この熱の入った解説めっちゃ好き!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@misaki3966
@misaki3966 2 ай бұрын
こういう考察の動画とか考察サイトって適当に画像引っ張ってきてペタペタ貼ってアクセス稼ぐだけだと思ってた こんなに作品に深く寄り添って考察して解説してくれる人がいることに驚きと感謝しかない。泣きながら考察読んだの初めてだ
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@はる-c9s5c
@はる-c9s5c 2 ай бұрын
たくさんの人の愛が込められた作品 原作では味わえないアニメならではの感動…めちゃくちゃ泣きました
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
愛を感じた!
@9manen
@9manen 2 ай бұрын
大きな決断を応援します。 毎回、放映から動画投稿まで時間がかかっていましたが、その内容の濃さに魅力を感じていました。これまで以上の動画制作に期待と感謝をいたします。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@のどか-b3j
@のどか-b3j 2 ай бұрын
朔夜のインスタの投稿数の考察聞いてめっちゃ納得した。鴨志田朔夜というキャラがもっと好きになった!素晴らしい解説ありがとうございます!!
@moi-tt8sq4ko3g
@moi-tt8sq4ko3g 2 ай бұрын
すご。 見るアニメのプラス一本として、作品として楽しみに来てるよ。
@tamanegi0812
@tamanegi0812 2 ай бұрын
26:47 鏑木さんの声に寄せてるの好き笑
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
適当です!笑
@koruku_2434
@koruku_2434 2 ай бұрын
解説動画、お待ちしておりました! 原作でも超激アツシーンの今回、動きやアニオリの追加が神がかっていて最高でしたね…! メルト以外の色のスポットライト全色があたっていたのは全く気づきませんでした。 今回も深くてアツい解説ありがとうございます! そしてミシマさん自身も新たな決心をなされたとのことで、ささやかながら応援させていただきます。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!自分の解釈が誰かに評価されることは、モチベーションに繋がります! 何度も見直した時に違和感に気付きました! これからも頑張ります!ありがとうございます!
@きゅう-u1d
@きゅう-u1d 2 ай бұрын
ミシマさんの解説動画を見た後に推しの子を振り返ってみることで、より一層アニメに携わっている人達の凄さがわかる。 ここまで製作陣の意図を汲み取れる感性、他のチャンネルにはない熱量と良さです! これからの解説も期待しています✨
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
本当に良いチームです!ありがとうございます!
@猫リン-t6b
@猫リン-t6b 2 ай бұрын
このメルトの回をどれほど楽しみで待ったか 原作読んだ時から本当に感動を禁じ得なかったけどアニオリでのメルトの心理描写が凄すぎる 最初のメルトの心理描写は子供みたいな絵で人生楽勝と気軽なものだったのに後半の星を掴もうとする心理描写では必死なメルト君を劇画タッチで真剣さを表現して前半の子供じみた絵とは見事な対比になっていて素晴らしいアニオリだ メルト君の演技に涙する吉祥寺先生ですべて救われる神回だ
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
めっちゃ良い回!
@Nanasi1224
@Nanasi1224 2 ай бұрын
スポットライトやキャラモチーフ等全然目をつけていなかったんですけどこういう細かい工夫もされていて、かつそれに気づいててとても驚きましたしためになりました!1分間の解説がすごい説得力があり驚きましたし、それを1分間で表せられるアニメーションさん方も素晴らしいと思いました…。鴨志田くんも全部言っているのは正論なので何も言えませんよね…、それでも自分が下手と自覚して、尚且つ努力して変われたメルトは本当すごいと思います。最高だよメルト…。メルトを大好きになる回だとも思います。本当努力できてすごいし、ヘタだと思ってた奴が凄いこと始めたら激アツすぎましてアクアの言ってる事に大共感しました。本当この舞台を生で見たかったな…という思いもありつつアニメで見れてとても嬉しいです。よく頑張ったな!!吉祥寺先生が泣いたのが一番メルトにとっても嬉しいのかな…と思いました。本当これは神回だと思いました。ミシマ.さんの解説を見てよりこの回の理解を深めれましたしメルトへの思いも大きくなりました…。ありがとうございます!メルトの為の回とも思いましたし何より製作陣の愛や熱意が伝わってきてすごい良かったです!!メルト…成長したな!!!!!!!楽しんでくれて何よりよ!!!!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
見れば見るほど面白い!
@タッケン-l2v
@タッケン-l2v 2 ай бұрын
28:42 『僕は壁を乗り越えました、次は”お前“の番だ!』 まるでヒロアカのオールマイト‼️
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
デク
@HIKO8HIKO
@HIKO8HIKO 2 ай бұрын
ミシマさんの考察待ってました! ただでさえアニメ版を見て感動してるのに、ここまで色んな気づきを深掘りしてくれて、何度も見返すことができます! そしてミシマさんの決断に燃えました! その決断に影響を受ける人がたくさんあると思います!僕を含め。 これからも活動応援してます!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@hopemaria8317
@hopemaria8317 2 ай бұрын
アニメのこの回は何回も観ていて、初回は泣きました。 この解説動画でまた泣きました。 「悔しい」と思うことすら1つの才能だと思います。自分に役者は合わないんだな、と諦めるんじゃなく悔しいと感じて努力できるメルトはすごいし、声優さんの上手さと下手さ(下手に感じないレベル)の演じ分けもすごいし、ミシマさんの解説でライトの色まで注目しているのもすごいし、もうすごいしか言えなかったです。 熱すぎる解説動画、ありがとうございます。私も明日の仕事頑張ります。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@aikidomegane
@aikidomegane 2 ай бұрын
ミシマさんの動画楽しみにしてました! あと、26:10の「俺は誰にも負けねえ」は原作でも見た気がします 「うぉれは、誰にも負けねえぇ!」みたいな表記だった気が… KZbin一本化、大きな決断をされたこと応援します 仕事とのダブルワークでつらそうなの心配してたので
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
説明不足でした!順番が入れ替わってる感じです! ありがとうございます!
@aotolilith
@aotolilith 2 ай бұрын
泣きました。推しの子のこの回も泣いたけど、この動画に泣きました。いつも素晴らしいです。新ステージ応援しています!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@まーむ-u6l
@まーむ-u6l 2 ай бұрын
推しの子の2期やばい。 毎回神回。 無職転生と並ぶくらい好き
@mikuchimiro
@mikuchimiro 2 ай бұрын
ミシマ.さんの深い考察も大好きですが、編集が特に好きです。 原作も、アニメも最高ですが、この解説動画(というパッケージ)の編集が素晴らしいと思っています。 考察の中身(詳細)を「語る」動画や文章は多いのですが、動画として『伝える』ことは難しい。 単純な引用ではなく、解釈を何度も重ねて、「自分の表現(自分なりの表現)」として作らていると感じます。 だからこそ、解釈の深みが十二分に伝わってきますし、原作・アニメへのリスペクトを常に添えながら 言葉や表現を選んでいることも伝わってきます。 見せ方の順番も、前提条件をそろえてからのストーリー展開も オリジナルを引き立たせるための演出なのだと。 (オレノカイシャクスゲーダロ!ではない) だからこそ、他の解説動画とは一線を画す感動が、ミシマ.さんにはあると感じています。 新しい挑戦を応援しています。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@kyompri0918
@kyompri0918 2 ай бұрын
普段のメルトと素人が上手いと思ってやってる演技と成長はしたけど追いついてない演技と内側から来る本気の感情演技etc…を演じ分けできる前田誠二さんってとんでもない
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
声優さんは本当に凄い
@ogen4869
@ogen4869 2 ай бұрын
推しの子最新話まで見てるけど一番好きな場面だからマジで最高だったし涙出た
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
本当に良かった!
@えのき-u9h
@えのき-u9h 2 ай бұрын
アニメ制作陣か!ってくらい理解が深くて思いが伝わってくる。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@りゅうじりゅうじ-r6x
@りゅうじりゅうじ-r6x 2 ай бұрын
アニメで原作改変や追加発言が多いのに赤坂アカ先生も横槍メンゴ先生も喜んでるのがまさにこの推しの子のアニメ化で体現できているのが最高ですね!アニメ制作スタッフの方に感謝です!
@carlsoniiigrey
@carlsoniiigrey 2 ай бұрын
第二期が始まる前から期待していたシーン、それがキザミが剣を蹴り上げてキャッチするシーン。すごすぎて涙出た。9月からの動画、すごく楽しみにしてます。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-moriyan2053
@user-moriyan2053 2 ай бұрын
この話を見た時「凄い」という言葉と感情以外出て来なかったんですが、ミシマ.さんの解説を見て「凄い」以外出てこなかった自分自身の感情の意味が分かりました。たぶんこれ1期を見て「いいなぁ」と思ったことが、「自分への」伏線になっていたんですね。「神は細部に宿る」と言いますが、ミシマ.さんの解説で「凄い」と思わせられた「細部に宿っていた神」を知りました。次の話も多分その次の話も「細部にたくさんの神」が居るはず。それをあぶりだしてくれるミシマ.さんの解説に期待しています。ほんと、「推しの子Blu-rayBOX」にミシマ.解説全話収録・・・ってのが本気で欲しいです。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@camp-sin-channel
@camp-sin-channel 2 ай бұрын
自分にとっての1分は何処だろう。色は何色だろう。照らしてくれる色はあるか。落ち込む前にそう考えるようにしたい。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
旅だ!
@ヘルトウの人
@ヘルトウの人 2 ай бұрын
17話の内容もアニメ界に残る素晴らしい演出と内容でした、 二期での1話(12話)で、姫川と有馬の稽古シーンで色がすごく重要なんだろうなーことは理解しておりましたが、アニメでしかできない演出で感動しっぱなしでした!! 漫画では表現できないことをアニメで補填し原作越えをする!推しの子はすごく愛されてますね!にしても ミシマ氏の動画構成が素晴らしい!見入ってしまって29分があっと言う間だった!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
最後までありがとうございます!
@akasamaー
@akasamaー 2 ай бұрын
すごい決断しましたね! 最初の言葉「ありがとう」って… いや〜本当にすごい動画でした! 僕はメルトの演出の理解が出来ませんでした! それを理解できたどころか、鳥肌立ちすぎてヤバいです!! Twitterを拝見しているのですが、いつもマイナスな言葉が多くて、ずっと心配していました! 僕はミシマさんの動画をかなり前から見ていましたが、ずっと応援してきたからこそ、その決断に感動しました!! 僕にできることは応援だけだなと思い、Twitterの返信で昔10万人記念での動画で言っていた「苦しみは人生の伏線でしかない」という言葉を伝えました! 僕はミシマさんに救われたので、その救われた言葉でミシマさんを救いたかった… 本当にありがとうございます! そして、お疲れ様でした!!!!!
@アニメ大好き好き好き
@アニメ大好き好き好き 2 ай бұрын
感動しました😭
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!ここからもっと頑張ります!
@thisisbluespring
@thisisbluespring 2 ай бұрын
感動したw
@ryousuketogasi
@ryousuketogasi 2 ай бұрын
いいね~
@akasamaー
@akasamaー 2 ай бұрын
@@mishima3 この動画くらい熱量込めて応援します!
@あす-r6k
@あす-r6k 2 ай бұрын
ミシマさんの動画をみて旦那が推しの子に興味を持ってくれハマってくれました。2人で同じ楽しみができました。毎週アニメもミシマさんの動画も楽しみにしています。 ありがとうございます😊 メルトの話からの、ミシマさんの覚悟にこちらまでどきどきするような熱い気持ちになりました。応援しています🍀🌈💖
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@JK-ij3tn
@JK-ij3tn 2 ай бұрын
待ってました。早く動画あがってくれ!って思っていたけど、間があくほど動画の質があがるんだからもどかしいw 今回も最高でした メルト1分間の最初のフニャフニャの絵のポジティブな物しか描かれていない演出が過去のメルトの甘さと逃避のガキっぽさへらへらちゃらちゃらをめっちゃ表してるな‐と感動しました!
@0kamoto602
@0kamoto602 Ай бұрын
僕もこの17話好きで、10回ほど見返しました。深い考察をありがとうございます。スポットの色には気づいてませんでした。
@mantest3279
@mantest3279 2 ай бұрын
メルトにとってアクアとの出会いは重要だったんだなぁ。と改めて認識させられる動画やね。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
メルトのターニングポイント
@河原英朗
@河原英朗 2 ай бұрын
アニメ本編でも涙が出たんですけど、この動画を見て出た涙は本編越えてました… 解説動画見て泣いたの初めてです(T_T)
@aiai-2918
@aiai-2918 2 ай бұрын
いつも分かりやすく熱い考察ありがとうございます。視聴者はけっこう動きやエフェクトで流れて観てるだけです。後から他人に言われ。そうだったかなぁ〜?なんて思うぐらい?ショッキングでもない限り見ながら考察はしません。 だ・か・ら・あなたの様な一瞬一瞬の中に作り手が込めた思い、熱量、知恵、を丁寧に考察して出して貰えると、もの凄い作品の深みを感じて理解出来る。 本当にありがとう。これからも応援します。同じ様な動画とは違う貴方の熱量を感じます。 編集大変でしょうがこれからも、必ず見ます。 頑張ってください👍
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@ramen-kamenrider
@ramen-kamenrider 2 ай бұрын
9:39 新人といえば、ルビー役の伊駒さんがレギュラー声優に大抜擢されてるのも繋がってますね!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
頑張ってる!
@アイスクリーマ-i5n
@アイスクリーマ-i5n 2 ай бұрын
ミシマさん、こんばんは 私も貴殿の動画に心を動かされ、勇気をもらい、仕事を離れ、自分のやりたい事に集中できる環境1本に絞った口です。 今回の第17話「成長」は、今まで観たどのアニメよりも心を揺さぶられました。 メルトの文字通り血のにじむ努力の結晶(演技)と「成長」に、 「魂を削ってまで生み出した作品に、何故『下手な役者』を使うんだろう」と彼の起用を疑問視していた吉祥寺先生や 彼を私情でねじ込まれ「本番の舞台を新人の稽古場に使わないで」とぼやいていた雷田さんも気がついたはずです。 どんなベテランも、初めからベテランだった訳ではない。 本番での経験を経て、「新人(下手くそ)」から「ベテラン」へ「成長」するのだと... それぞれの新人時代を思い出していたのかも知れませんね。 そして、彼の演技に心を奪われ、吉祥寺先生と同様、涙しました。 第17話のMVPはメルト...と言いたいところなのですが、 やはり、彼の成長を信じ、「東京ブレイド」の舞台へねじ込んだ「鏑木P」を、今回のMVPに推したいです。 いけすかない業界人と思っていた「鏑木P」への評価が、私の中で爆上がりになりました。 最後に、貴殿の魂のこもった動画に感謝し、覚悟を応援します。 本当に、ありがとうございます🙇
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
情って素晴らしいですよね、影響される方がいるのが嬉しいです!ありがとうございます!
@po-qz7rm
@po-qz7rm 2 ай бұрын
ミシマさんの動画更新、待ってました🥰 アニメ【推しの子】は何人もの人生を変えるきっかけになるんでしょうね。 私も体力作りのきっかけになりつつあります!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
いいですね👍
@thoumas6
@thoumas6 2 ай бұрын
この回は今期一番のお気にで、何度も視聴しておりましたが、 何が良いのかをすべて言語化されていて、 魂が篭ったアツい動画でした! KZbinのオシゴト頑張って下さい!
@てーん基金
@てーん基金 2 ай бұрын
神回をさらに神がからせる解説動画ありがとうございます。アニメは人生の追体験、ほんとその通りだと思います。そして制作陣が魂削って作ってくれた作品を、スローにしたり拡大したり過去とつなげたりして、視聴者の心と結び付けてくれているのは、間違いなくこの動画の功績です。 ミシマさん自身、悩みも不安も自分への不満もいろいろあるんだろうと思いますが、この解説で視聴者は確実に心を動かされています。新たなステージへの一歩、心からお祝いし成功をお祈りします。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@そらきち君
@そらきち君 2 ай бұрын
待ってました!【推しの子】の放送と同じくらい毎回解説も楽しみにしてます😊
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@オールドグレイ
@オールドグレイ 2 ай бұрын
まさかあの大根溶けるくんがあんなに成長したとは思わなんだ
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
メルトかっこいい👍
@Suko-Thifo
@Suko-Thifo 2 ай бұрын
大根溶けるくん、、、、、、???????????????
@lisett687
@lisett687 2 ай бұрын
​​@@Suko-Thifo大根=大根役者 溶ける=英語でメルト ってことではないかと思います…!
@Suko-Thifo
@Suko-Thifo 2 ай бұрын
@@lisett687 コメ主翻訳通してる?それとも英語めっちゃできる人? おもろw
@kashot12
@kashot12 2 ай бұрын
@@Suko-Thifoメルトは中高で習う
@太田てきな
@太田てきな Ай бұрын
17話で泣いた ミシマさんの解説が聴きたくて飛んできたら、また泣いた
@YH-od1se
@YH-od1se 2 ай бұрын
メルトの木刀の血は正直カットしないでほしかったな… 漫画で読んだとき文字通り血の滲む努力をしたって分かるめっちゃ良いコマで感動した
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
あれは漫画だからこそできたのかもしれない!
@ポワルン-j8y
@ポワルン-j8y 2 ай бұрын
一週間首を長くして待ってました!スポットライトの色の考察は流石としか。こう言う作った人が込めた想いにできるだけ気付けるようになりたい。 そしてまさかの人生替え!おめでとうございます。これからも応援してます。
@notty4234
@notty4234 Ай бұрын
感動の解説に浸っていたら、ラストに思わずミシマさんからの宣言。いろいろなことがあるでしょうが、心から応援しています。メディアの可能性は無限大ですね。
@盛本央樹
@盛本央樹 2 ай бұрын
この動画は考察では無く、研究発表。あまりにも丁寧な読み込みに敬服します。
@pino-urotsukin
@pino-urotsukin 2 ай бұрын
メルト覚醒のあのシーン、じっくり解説してくれてありがとうございました。 話を見た時に「こんな感じかな」というイメージだけはあったけど、解説もらってより深まりました。 もう1回「推しの子」見てこよう。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@ムッタン-d4v
@ムッタン-d4v 2 ай бұрын
この解説動画で間違いなく1話毎の楽しみが跳ね上がりました、これからも応援してます。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@ookami333
@ookami333 2 ай бұрын
メルトくんカッコ良すぎるでしょ やっぱり華があるんだよなぁ そこに演出と演技と作品が神合った時にほんとに惹き込まれる
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
全てが噛み合った!
@user-be_a_liver
@user-be_a_liver 2 ай бұрын
投稿主のアニメへの愛と、情熱を感じた。とてもいい動画。 どうか、好きを続けてください。 1:41 ここの動画もここまで細かいの、、すごい
@shigeorg
@shigeorg 2 ай бұрын
原作既読なんだけど、(1期もそうではあったけど)2 期のアニオリ補完を含めた「アニメ化」がものすごく解像度高くて原作を(何度も)読んだのにも関わらず、「そうか!こういうことだったのか!」と気づかせてくれて、推しの子のアニメを見てほんとうによかった。でその感動をさらに深めてくれるミシマ.さんの解説!ほんとうにありがとうございます!新しい船出、応援しています!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@小笹慶櫻
@小笹慶櫻 2 ай бұрын
毎週楽しみに視聴させて頂いています。 原作もアニメも見ているがここまで詳しく解説されないと、この作品の奥深さがまだまだ理解できていなかったのだと痛感させられます。 ほんと制作者サイドかよっと思う素晴らしい解説です。 今後も楽しみにしております。
@鏡雪-y5j
@鏡雪-y5j 2 ай бұрын
「舞台東京ブレイド」をきちんと映画館で上映してくれませんかね・・・ めっちゃ見たい
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
見たい!
@どんぐり10
@どんぐり10 2 ай бұрын
このシーンは原作でも泣けたしアニメでも泣けたし、この解説動画でも泣いてしまった。あとピンクのライトの演出気づいてなかったから、めっちゃびっくりしました😂
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!あくまで解釈なので正解ではないですが、アニメがより楽しめるなら嬉しいです!
@savlog8959
@savlog8959 2 ай бұрын
熱量が伝わってくるし分かりやすいし、最高の動画を有難うございました メルトの中でアクアの存在がかなり大きい、という描写が散りばめられていたのが嬉しいです
@かむいのホビーちゃんねる
@かむいのホビーちゃんねる 2 ай бұрын
いつも熱量の高い解説と考察を 提供してくださり、ありがとうございます🙇‍♂️ 原作だと伝わらないアクションを ワイヤーという舞台装置を使う事で ダイナミックにした改変、 メルトの心情の変化の演出が素晴らしいかったですね! いつもは、リアルタイムで観た後、 何度か振り返り、自分なり解釈した後に ミシマ.さんが感じられた動画で なるほど!そういう視点もあった! と動画を視聴させていただいておりました。 でも、今回は自分の中で見つめた 濃密過ぎて言語化が難しかったので、 振り返る前に動画を拝見いたしました! スポットライトの演出やグリーンバックについては、全く気付かなかったので、 この後、振り返ってみたいと思います! いつもありがとうございます🙇‍♂️
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@tsunks3950
@tsunks3950 2 ай бұрын
色の解釈すごいですね、魅入ってしまいました。 「主人公」の語源は漢詩での「人生の主」自分自身への呼びかけ(1.5人称?)らしいですね。 今後のご活躍・解説、こっそり楽しみにしています。
@momofushimi3265
@momofushimi3265 2 ай бұрын
吉祥寺先生は自分の作品(今日あま)をターニングポイントとして変わってくれたのが嬉しかったのもあるのかなと思ってあのシーンをみていました。 『今日あま』を経験しなかった(もちろんアクア・かな達と出会わなかった)ら、東京ブレイドの役にも選出されず今までのメルトくんのままだったのかもしれない。 今回も素晴らしい解説ありがとうございました!!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@とけかけた雪だるま
@とけかけた雪だるま 2 ай бұрын
自分この回、見終わったあと人生で初めて「この神回を作った大天才は誰や!!!!!」の気持ちでクレジットガン見して、この回の演出の方(猫富ちゃおさん)に引リツで感想述べた。ちゃんと届いた。作品に動かされる自分の行動力にも驚いた。
@星猫-x5u
@星猫-x5u 2 ай бұрын
推しの子というアニメを知り、奥が深い作品と知り、様々な考察動画を見てきました。その中で一際熱く光っている動画を見つけました。それがあなたの動画です。 ここまで作品を愛し、そこからくる熱量が画面を超えてこちら側に届くほどの強さで飛んでくる、そんな考察動画は今まで見たことがありませんでした。 あなたの動画はいつしか、推しの子本編と共に毎週の楽しみになっていました。 でも今回の動画は楽しいだけでは終わりませんでした。 このコメントを書く前日まで、僕は何もかも諦めて、期待に応えられずに自分には何もできないと落ち込んでいました。 時間が経ってどうにか冷めましたが、現実は変わらないしいつかまた壊れる日が来ると分かっていました。 そんな暗闇にいた中、ふとあなたの動画を見て、心が動きました。 まだ諦めちゃいけない、僕だって壁を越えられるって思うことができました。 きっとこの熱は、推しの子という作品があって、それを全力で愛してそれを全力で届けようというあなたのその強い熱を帯びた光があってこそ、気付かされた熱なんだと思います。 まさか考察動画で、自分の人生を変えるための熱を貰うことができるとは思っていませんでした。 僕の中の常識をぶっ壊せるような力が、あなたには宿っています。 推しの子という作品、そしてミシマさんのその作品に対する想いに感謝します。 次の動画も楽しみに待っています。 最後に この作品に人生を動かされたというミシマさんも、次のステージに進む。きっとその道は簡単には進めないと思います。その道を選ぶまでに、あなたの中でもたくさんの葛藤があったと思います。 けれど、それを上回るほどの熱があって決めた道なんだと思っています。 壁を乗り越えた先に待っているステージであなたが輝く姿を、どうか僕にも応援させてください。 そして僕も、あなたのその姿を追うように、自分の壁をぶっ壊しながら走って行きたいです。いつか僕だけのステージに登れるように。 きっと次は、僕の番だ。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます! それぞれ頑張りましょう!
@user-douraku81
@user-douraku81 2 ай бұрын
俺の推しはミシマさんなんで これからも応援してます! 日本一の解説、考察KZbinrになって下さいね!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!頑張ります!
@もつ-b6t
@もつ-b6t 2 ай бұрын
何も考えず観てても面白いんだけど、この動画観てからも一度観ると物凄く面白くなります
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@shimonetasuki
@shimonetasuki 2 ай бұрын
ミシマさんの解説も推しの子のアニメも本当に凄すぎます…!スポットライトのことを聞いて、改めてもう1回アニメ見ようと思いました。 アニメは本当に作り込まれてて、感動しました😭 ミシマさんKZbinチャンネル頑張ってください!!
@M____y918
@M____y918 2 ай бұрын
一番最初にメルトはピンク、と言われてピンと来なかったのは覚醒まで1回も当たってなかったからなんですね、理解出来ました
@dai8888
@dai8888 2 ай бұрын
鏑木Pが初めからキザミ役ならメルトって思ってキャスティングしたなら深い
@さくさくこうのとり
@さくさくこうのとり 2 ай бұрын
初コメントです。ミシマさんの解説動画は、心が通っていて、大好きです。特に今回は熱量がこちらに伝わってくる素晴らしい解説でした。メルトの心理とスポットライトの考察が本当にすごいです。次回も楽しみにしています。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@山門香木-q7w
@山門香木-q7w 2 ай бұрын
アニメ視聴時は製作側の熱の入れようと表現力に圧倒され、二度見してもスゴイと感じていました。 こうやって第三者目線で解説されて、見た以上の情報が含まれていたのを知り、より感服です。 詳細な解説ありがとうございます。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@福部里志-d1v
@福部里志-d1v 2 ай бұрын
アニメ一本に対してここまで深掘りをしてそれを自分なりに解釈をしてそれを分かりやすく伝えるという作業がとてつもなく難しく労力のかかる仕事で熱量も凄くいつも圧倒されています。 KZbin一本で行くことに尊敬をしますし応援しています
@penginkun551
@penginkun551 2 ай бұрын
解説ありがとうございます😊 17話はマジでメルト君がかっこ良すぎた
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
最高でした!
@マラカスking
@マラカスking 2 ай бұрын
自分、2期からメルトを推し始めたんですけどまじでこの回は凄すぎて「メルト頑張ったねえええええ」って涙出そうでした。出なかったのが悔しい、、、!!!それにスポットライトまで考えが及ばなかった!!!ほんとにすごいですミシマさん。30分も、、、お疲れ様ですありがとうございます 😭😭このメルト回と次の回は一生保存しときます、、、😌😌 長文失礼しました🙇‍♀️
@user-xl4ct2rn7i
@user-xl4ct2rn7i 2 ай бұрын
解説動画で心がこんなに動かされたことは初めてです!感動しました
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@nekoneko3617
@nekoneko3617 2 ай бұрын
メルトが信頼をよせるアクアとかなが、舞台裏でモニターを見ながら一緒にメルトを見守っていたシーンが胸熱でした。 2人は今日甘以来、メルトがずっと努力してきたことを知っているからこそ…🥺 原作で見て分かってはいるんだけど、吉祥寺先生の最後の表情にもうるっとしました
@こまこまこ-y8f
@こまこまこ-y8f 2 ай бұрын
凄い熱の入った語り口と、あのアニオリシーンに対する細かい描写の考察。 素晴らしいです! まはかアニメ考察動画でこんなに感動するとは思いもしませんでした。 これからも頑張って下さい!
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@bs_teume_28
@bs_teume_28 2 ай бұрын
アニメの深い意味を知りたいからミシマ.さんの動画を見始めたけど、本当にミシマさんの動画に出会えてよかったと思っています。
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@そふぃあじろう
@そふぃあじろう 2 ай бұрын
超神回との感覚理解できませんでしたが、その解説熱量はわかる気がしました 解説にただただ驚嘆
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@palegreen8782
@palegreen8782 2 ай бұрын
解説動画はとても素晴らしかったです。作品への愛情、演出の理解、その解像度の高さ、作り手の敬意、作品を見る人たちへの優しさ、ミシマさんが大切にしているいろんなものを感じられて感動しました。動画作成、これからも楽しみにしてます😊
@mishima3
@mishima3 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@しるびしす
@しるびしす 2 ай бұрын
娘と楽しく解説動画を毎週楽しみにしています。 アニメを見ただけではわからない説明がガッツリされており、原作を見てる自分とアニメしか見てない娘が両方わかるような解説で素晴らしいと思います。 解説動画でここまで娘が食いついてくるチャンネルはミシマさんだけかも!
@どんぐり-t1i
@どんぐり-t1i 2 ай бұрын
推しの子をアニメで観れて本当に本当に良かったと思えた回でした、何度も応援しました
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 16 МЛН
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39
Frieren: The Anime That Dares To Be Sad
15:20
Man of culture
Рет қаралды 1,3 М.
Is My Hero Academia Sexist? Yes
40:03
LadyIneia
Рет қаралды 2,2 МЛН
【推しの子 ネタバレ】マジで分かっちゃいました
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 431 М.
【推しの子】感想「アクアの転生した理由がエモくて良い話だった」など【反応集】
19:02
マンダン ! 人気漫画の反応集・感想まとめ
Рет қаралды 135 М.
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН