修学旅行で初めての日本!海鮮料理に驚きまくる!

  Рет қаралды 2,573,953

Momoka Japan

Momoka Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 2 100
@mocos3299
@mocos3299 Жыл бұрын
This is Samuel, and firstly I just want to say a huge thank you to Momoka for this amazing opportunity! Me and my friends came to Japan originally to help our college film a documentary, which is why we were in Tochigi at first. We were only in Tokyo for our last 4 days and we luckily ran into Momoka on our 3rd day. She gave us this amazing opportunity to try delicious Japanese food and also for us to share experiences from our time in Japan! This was an unforgettable experience! I will cherish these memories and I will always come back to this video!😊
@mapionn
@mapionn Жыл бұрын
was delicious?
@京介300
@京介300 Жыл бұрын
日本に来てくれてありがとう!日本を楽しんで下さい😊
@erimini4549
@erimini4549 Жыл бұрын
あなたが一番ハンサムです✨ モモカさんに出会って、美味しい和食を知ってもらえて日本人として嬉しいです❗東京以外にも、大阪や京都にも是非来てください‼️
@yukiyummy9504
@yukiyummy9504 Жыл бұрын
こんにちは!日本旅行を楽しんでくれてありがとうございます。私は栃木県出身です。あなた達が栃木県でどのように過ごしていたのかもっと聞きたかったです。あなた達の故郷と同じで、栃木県は日本の内陸に位置していて海に面していません。ですが、日本はアメリカと違って小さな国なので、海からの魚が新鮮な状態で運ばれて来ます。日本は運送や流通が整備されているので、海がない場所でも美味しい魚を食べることができます。
@keiko7168
@keiko7168 Жыл бұрын
また日本に遊びに来て下さいね😊
@京介300
@京介300 Жыл бұрын
まだ若いのに日本の文化とアメリカの文化の良い点や違いについてこれだけちゃんとした意見を言えるのが凄い✨
@よっちゃんあっくん-q2u
@よっちゃんあっくん-q2u Жыл бұрын
彼らが未来のアメリカの外交を担う人材となればいいのにね😊
@kame-fe9oe
@kame-fe9oe Жыл бұрын
​@@よっちゃんあっくん-q2u そう思います、国民同士だと多分皆いい人で仲良くなれるけど、国を代表する人間になると、素直な意見を言いにくいんでしょうね!やはり生まれ育った国を悪く思いたくないですしね
@vanilla_kush
@vanilla_kush Жыл бұрын
留学生とかと話してみると分かるけど、考えてる事のレベルが日本人とはかけ離れてる
@坂田金時-q7f
@坂田金時-q7f Жыл бұрын
さすがディベート文化がある国よな
@KeibertRuiz3220
@KeibertRuiz3220 Жыл бұрын
日本人と大違いだな
@kem4209
@kem4209 Жыл бұрын
「米に豆腐の皮が巻きついた甘いやつ」で瞬時に「いなり寿司ね」って出てくるモモカさんに驚嘆😮
@darksuntoggafhd9947
@darksuntoggafhd9947 Жыл бұрын
Samuel is my brother. He had nothing but praise for Japan. He even brought me home some nice Family Mart socks lol.
@whitelady9093
@whitelady9093 Жыл бұрын
✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。Come Japan you too!
@てんぷ様
@てんぷ様 Жыл бұрын
Very nice brother!! Please come with your family next time.
@darksuntoggafhd9947
@darksuntoggafhd9947 Жыл бұрын
@@てんぷ様 That's the plan 👍
@ブンブン丸-k5b
@ブンブン丸-k5b Жыл бұрын
Please enjoy it when you come with your family. We recommend sushi, eel on rice, sukiyaki, tempura, ramen, and yakitori👍
@kowl4u
@kowl4u Жыл бұрын
You got a nice present from your brother. Actually, FamilyMart socks are popular in Japan.
@soniaAcosta-xb3rr
@soniaAcosta-xb3rr Жыл бұрын
Samuel is my son, hopefully stuffing his mouth with the deliciousness of the food he was eating was not disrespectful. Please take it as a form of gratitude
@tazu3989
@tazu3989 Жыл бұрын
I didn’t think it’s disrespectful at all! I could tell he enjoyed the food from his smile after biting and I’m so happy that your son experienced authentic Japanese food as well as Japanese culture☺️ I hope you can visit Japan with your kids someday!
@harukil277
@harukil277 Жыл бұрын
actually oposit!i felt he respect a lot! really happy to see your sun's non stop eating style 😂 please visit to japan again with family.we have more more more delicious food in each prefectures.
@mapionn
@mapionn Жыл бұрын
Next time please come to Japan with your family😀
@elephant7439
@elephant7439 Жыл бұрын
マナーより美味しそうにバクバク食べていただけることほど、見ていて気持ちの良いものはありませんよ✨️ 美味しく食べていただいて、日本人として感謝しかありません😊🙏
@okada_6869
@okada_6869 Жыл бұрын
He's a good son and I can tell from looking at him that his parents must be good people too. I hope he can come to Japan with his family next time😊
@shingama7131
@shingama7131 Жыл бұрын
「日本にいると落ち着くんだよね」ってむちゃくちゃ嬉しいじゃないか また是非日本に来てほしいな
@hi-vj2qp
@hi-vj2qp Жыл бұрын
海外の方が落ち着くって言ってくれるくらい安全が守られてる国なんだな、と改めて思います😂
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v Жыл бұрын
アイフォンとか使っていたら、力づくで持っていかれる国だからね。 そういう気を許せない国からくれば、日本は安心出来る国だと思う。
@Ty-uo8vn
@Ty-uo8vn Жыл бұрын
アメリカ人の知り合いが言ってましたが街を歩くときも常に自分の持ち物に気を張り神経を尖らせないといけない国だと。どこが自由の国だ。至るところで銃撃事件が起きて人の命が凄く軽いって嘆いてた。
@passion317
@passion317 Жыл бұрын
発言したのが一番左の子だと思うのですが、他の方がおっしゃる通り治安も大きいと思うのですが、他の3人の子達と比べて左の子はずっとニコニコしていて。 思ったのですが、カメラに映っていないmomokaさんがずっと気にかけて笑顔でみんな食事を楽しめるよう気配りやいい雰囲気を出していて、それに同調するような感じで、発言もするんだけど他の子の意見に耳を傾けたり、自分を主張するより他者との調和や楽しい雰囲気を大事にする子に私には見えました。 だから余計に日本と他者への気遣い、思いやりにも落ち着く部分を感じてくれてたりするのかな?とも思いました。 またみんな来てくれたらうれしいですね😃
@okada_6869
@okada_6869 Жыл бұрын
Chicagoの近くだからなあ Chicagoでも平和なエリアは勿論あるが、一歩間違った所入れば相当治安は悪いから。
@高畑直志-w4x
@高畑直志-w4x Жыл бұрын
日本料理を思わずハグしてしまうくらいの美味さと表現してくれたのすごくうれしかったですね
@Jvlerah
@Jvlerah Жыл бұрын
I'm American and I would eat Japanese food all day if in could lol My list 1. Katsu kare 2. Natto maki 3. Gyoza 4. Ramen 5. Somen I have an entire different list when it comes to fish meals 😂
@もふネコのニニ
@もふネコのニニ Жыл бұрын
​@@Jvlerah そうめんを知ってるなんて❗️日本について、とても詳しいですね。 美味しいものもたくさんあるから、ぜひ日本にきてね o(^o^)o
@akasa8jp
@akasa8jp Жыл бұрын
メガネの子めちゃくちゃ喋ってくれるwこの年齢で自分たちと他国との文化やいろんな違いについて、ここまで真剣に考えたり自分なりの答えを出せてるって時点で自分の子供時代と比べて本当にすごいし尊敬します。修学旅行で地球の裏側の国を経験できるなんて、この子たちの人生にとってなんて貴重な経験なんだろうと思います。海外に行くことがすべてではないけど、やっぱり日本もいい加減若い頃から積極的に外の世界について学ぶ機会を作ってあげることはこれからの時代本当に大切なのになと感じました。大人になってからの選択や世の中への見方がぐっと広がると思う。とりあえずどっちの文化がいいとかじゃない、どんなのものにも必ず二面性があるってことを理解してるこの子達最高。みんな可愛いw美味しいものいっぱい食べてね!
@マカロン-l9n
@マカロン-l9n Жыл бұрын
ほんとにそう思います。私の若い頃は大学時代から毎年海外に行ってました。初めて行った時、地球の裏側で全く違う生活をしてる人がいるってことに驚き感動しました。今の若い人達にもどんどん海外を経験して欲しいと思う。自分の世界が広がるから。
@山本茂-d7b
@山本茂-d7b Жыл бұрын
全くにして同意です
@原田久之-p8v
@原田久之-p8v Жыл бұрын
メガネの子の隣(左っ側)の男子の表情豊かさにも好感がもてたよ。
@ふーか-u7q
@ふーか-u7q Жыл бұрын
海外は治安悪いイメージがあるからなかなか親が送り出してくれないんだろうな。 だから安全な日本でぬくぬく育って外の世界に興味が持てないんだと思う。 あと、海外に興味があってもシンプルに英語ができないから諦めてる人は多いと思う。
@マカロン-l9n
@マカロン-l9n Жыл бұрын
@@ふーか-u7q うちの子はイギリスに2人とも短期留学に高校の時、行きましたよ。 とてものんびりしていて建物は綺麗でホームステイ先も優しく一生の思い出になったよあです。
@信楽焼-g3o
@信楽焼-g3o Жыл бұрын
ニコニコしながらコメ欄見たらサミュエルくんの家族(本人含む)が集合しててめっちゃ笑った
@kiouko0430
@kiouko0430 9 ай бұрын
どこどこ?😂
@nanamoja777
@nanamoja777 8 ай бұрын
​@@kiouko0430上の方に上がってきてますよ!英字の文章で高評価が多いのでわかりやすいと思います😊
@トリス-i5k
@トリス-i5k Жыл бұрын
外国の人に日本の良さを教えてもらってる気分。 ずっと居ると当たり前になっちゃうから、、 感謝です。
@垣内寿美恵-d6b
@垣内寿美恵-d6b Жыл бұрын
日本は戦後、徹底して、弱体化させられてきたらかね😭 君が代を学校で歌ったこと無いし、天皇陛下の、日本の歴史さえ、知らなかったのです‼️
@トリス-i5k
@トリス-i5k Жыл бұрын
@@垣内寿美恵-d6b 若い方なのかな。私は君が代はずっと学生時代歌ってきました。 けれど弱体化させられたのは事実ですね。 でもなんとなく道徳を教養にいれている辺り海外にはない日本らしさはまだ引き継がれてると感じます。日本はこっそり日本であることを後世に伝えていると思いますよ。
@ねここねこ-d4v
@ねここねこ-d4v Жыл бұрын
メガネの彼がすごく知的にアメリカと日本の違いを語ってくれてるのに感心したけど、食べた後に語彙力失ってるのがすごく好きw
@伊塔史
@伊塔史 Жыл бұрын
食べたあと無言で草
@mulleryoh
@mulleryoh Жыл бұрын
若い子がこんなにしっかり自分の意見を語れることに驚きます。 でも食べてるところは子供らしい(笑)。
@勇者の幻影
@勇者の幻影 Жыл бұрын
メガネ君の歴史考察が優秀すぎる! 歴史が長いから国が洗練されてるなんて、逆に日本人には思いつかない視点だと思う😮
@kochonkmr4202
@kochonkmr4202 Жыл бұрын
中国の方が歴史は長いんじゃ?今の中国人にそういった精神が受け継がれているかどうかは知りませんが、孔子や弟子達の物語を勉強するのは面白かったです!
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v Жыл бұрын
@@kochonkmr4202 土地としての歴史は長いのは間違いないけど、変わる度に断裂してるからなぁ。 日本の様に途切れずに連続してる歴史を持つ国は無いと思うよ。
@tosuchino6465
@tosuchino6465 Жыл бұрын
@@kochonkmr4202 様 見方次第かと思います。日本は歴史上ずっと日本ですけど、中国では様々な国(王朝)が興亡して、中国という国が数千年と続いている訳ではありません。中華文化は数千年続いていると言えると思いますが、それだとヨーロッパの文化も数千年続いていると言えると思うので。国家毎の文化と見るか、文化圏の中の国家と見るかで、「歴史の永さ」は違ってくるかと思います。
@ikea5619
@ikea5619 Жыл бұрын
@@kochonkmr4202 文革で全部ぶっ壊しちゃったから...
@backcherry5212
@backcherry5212 Жыл бұрын
まあこの国もずっと国内で殺し合いし続けて来たしなあ 2千年近く国内で争いひとつ起きない平和な国、ってわけじゃないもんね
@すいか-k8c
@すいか-k8c Жыл бұрын
1番左の子、顔に幸せが溢れてて 美味しさが伝わってくる笑
@さくらんぼきつね-o5i
@さくらんぼきつね-o5i Жыл бұрын
金髪ニキ、あんまり喋らないけど貴重な行動一つ一つが誰よりも本気すぎてすきです
@1105sowhat_
@1105sowhat_ Жыл бұрын
金髪の兄ちゃん、口数は少ないけどリアクションがいちいち可愛くて好き。
@dalekcaan1654
@dalekcaan1654 Жыл бұрын
メガネ君、ハンサムで聡明で、いちいち感動しながらごはん食べる姿がかわいいですね。おいしいって感動してもらえるのは本当に見ていてうれしいですね。
@maruco5098
@maruco5098 Жыл бұрын
料理が並んだ時に、「食べ物の香りを嗅ぐのはマナー違反なの?」って聞きましたよね。本当にしっかりとした良い子です。もちろん一緒の子たちも同様ですが。
@khayaooo4547
@khayaooo4547 Жыл бұрын
ワイは真ん中右の彼を推す グーニーズのようなアメリカ感がいいね
@きょん-z6s
@きょん-z6s Жыл бұрын
この4人見てると、修学旅行の意義が深いなぁと思った!一生懸命、自国と日本の違いについて考えたり、歴史から紐解いて考えたり… 自分の子供にもこんなふうにいろんな考え方ができる人になって欲しい!
@和真-w4y
@和真-w4y Жыл бұрын
自分も凄く思いました!思いやりの精神、他国へのリスペクトを忘れない!😊歴史まで語るとは、なんて良い子供達なんだろうと泣けてきました!😢晩酌しながら見ていたので!😅
@勇者の幻影
@勇者の幻影 Жыл бұрын
確かにそうですよね♪ 夢の国に行ったりスキーに行ったりも定番だけど、違う国を経験すると楽しい以外の収穫もたくさんありそう😊
@招き猫-c3s
@招き猫-c3s Жыл бұрын
修学旅行……めっちゃ長いと思った。
@山崎洋-i6v
@山崎洋-i6v Жыл бұрын
​@@和真-w4y😊😊😊😊
@acharapachara
@acharapachara Жыл бұрын
モモカさんがオーダーのため、席を外している間の彼らの会話を聞いていると、文化の違いなのか?討論することが当たり前な感じが垣間見えて、凄く新鮮でした。 食べた時のリアクションで特に面白かったのは、メガネを掛けた彼が、頭を抱えるほどの美味しさに悶絶していたこと。 こんなにも喜んでもらえるのは、日本人として嬉しいよね。
@後藤由佳-m9g
@後藤由佳-m9g 15 күн бұрын
金髪の子がずっとにこにこして嬉しそうに日本食を食べてくれて本当に嬉しい、😂😂😂😂みんなとっても日本褒めてくれてすごい嬉しくなった!ありがとう😭
@bjplussep08
@bjplussep08 Жыл бұрын
一番左の子が、すっげーニコニコしながら食べてるのが微笑ましかったです。 ももかさん、着々と日本のファンを増やしていってくれてありがとうございます!
@ゆうきたかこ
@ゆうきたかこ Жыл бұрын
たぶん高校生くらいの年齢だと思うけども、ここまで日本の文化を一つ一つ理解しようと思って感情表現するところに感動しました。  また、今は簡単に情報が入手てきる時代だとしても、実際に体験してみないと分からない事が沢山あることも、この動画を見ていて感じました。 国によって格差はあると思いますが、3週間という長期間外国で滞在できるというこの子達は、恵まれてもいると思います。 広い視野を養える子達に育つことを願っています。
@小倉よしお
@小倉よしお Жыл бұрын
こんなしっかりとした考えの若者がいるアメリカを羨ましく思いました。また日本に来て欲しいです。
@abckenshin3825
@abckenshin3825 Жыл бұрын
でもアメリカってしょーもない国だよな。銃社会に貧富の格差に人種差別と終わってるわ。
@ヤナさんカナ
@ヤナさんカナ Жыл бұрын
アメリカ住んでみ😂
@ちゃんひめ-x8n
@ちゃんひめ-x8n Жыл бұрын
この回、好きすぎて何回も戻ってきちゃう🥺やっぱり若い子が美味しそうにバクバク食べてるの見るの好き🫶日本のいい所をたくさん持って帰ってほしい🇯🇵
@rnrn7758
@rnrn7758 Жыл бұрын
みんな若いのにしっかりと考えを言葉にできるの流石だわ。聡明な印象を受けるよね。 あと修学旅行三週間は羨ましすぎる笑
@j.n6478
@j.n6478 Жыл бұрын
メガネ君日本の国史まで学んで来てくれたことに敬意を表します。 また食レポ、リアクションも最高👍👍
@sen2485
@sen2485 Жыл бұрын
アメリカの内陸部だと魚は冷凍物しか食べた事ないという言葉を聴いて、海に囲まれているとはいえ、内陸部でも新鮮な海の魚の刺身を食べられる日本って、輸送技術も凄いけど幸せな国だと改めて感じました^ ^美味しい日本の食べ物 沢山堪能してくれて良かったです😊
@nanaco.cafe369
@nanaco.cafe369 Жыл бұрын
短く説明致しますね♪ 日本の食糧に関する事 日本人として、日本人は調べて下さい。 日本は戦後、大豆の権利を奪われ種子法や日本原産のお米や漁業迄利権に奪われ危ぶまれています。 無知な日本人が口にしている日本人の調味料、味噌や醤油は偽物です。 日本人古来からの塩田が廃止され、それは日本人が口にする梅干しや漬物や魚料理、保存、お味噌、すべてに関わる大事な事。 苦労に苦労してきた日本の食糧に関わる日本人の中小企業を応援する、維持させる為にも、日本人一人一人の認識が必要です。
@ko-mm8gy
@ko-mm8gy Жыл бұрын
みんな凄い大人びてるなーって思ってたけど、ご飯出てきた瞬間に年相応の笑顔になっててこっちまで幸せになったわ
@まつたか-f8i
@まつたか-f8i Жыл бұрын
メガネの少年が、日本をとてもリスペクトしてくれてますね。 右の体の大きな少年は、アメリカをリスペクトしているけど、その上で、日本を認めてくれて、すごく嬉しかったです。
@金閣銀閣-n8d
@金閣銀閣-n8d Жыл бұрын
スタンバイミー感があってこの子たち好きだわ😊
@ひで爺-h4z
@ひで爺-h4z Жыл бұрын
目立たないけど金髪の子の食べてすぐの リアクションがなんかすごく良くて嬉しい。日本に馴染める感じがします。
@riechan0126
@riechan0126 Жыл бұрын
きゅんとします。いい笑顔。 目立ってました
@ひろひろ-p9f
@ひろひろ-p9f Жыл бұрын
モモカさんの行動は簡単に言うと「奢るから動画撮影させて」 これを海外の方が信用して心許して協力して下さるのが一番の大感謝だし、それを観る方々が見易く編集して下さるモモカさんにも大感謝!
@hi-vj2qp
@hi-vj2qp Жыл бұрын
多分これって他の国だとめちゃくちゃ警戒されますよね…? 日本の歴史や日本人の信用度(ももかさんのフォロワー数とかネット情報をみて)皆さん出演されてるのかな😂知り合いの紹介もあるかもしれないけど
@にゃんこのみかた
@にゃんこのみかた Жыл бұрын
優しくて可愛い女性が1人で声かけてきたら付いて行きたくなるか、逆に警戒するか? 絶対前者! だって日本だもん❤ももかちゃんだもん🥰
@tosuchino6465
@tosuchino6465 Жыл бұрын
モモカさんの人柄も大きいと思います。旅行中に現地の人と知り合えるって楽しいですよね。それがモモカさんみたいな人だったら更にいい思い出になるのではと思います。
@にゃあみつ
@にゃあみつ Жыл бұрын
だって✨モモカ✨可愛いんだもん🎵
@J316-h8v
@J316-h8v Жыл бұрын
モモカさんは自分がまず相手に対して心を許してるからね。そういう人は雰囲気で相手を和らげる力があるんですよ。😊 初期の動画の頃からそうです。😊 外国人の来日も解禁になってモモカさんも大忙しかな😊
@カメちゃん-c1i
@カメちゃん-c1i Жыл бұрын
アメリカの若者達が、素直に喜んでくれてて、見てるだけで幸せな気分になります😂
@chomut2278
@chomut2278 Жыл бұрын
10:25ちょっとハグさせて が好きで何度もみちゃいます😄 2人とも料理を食べる度に感動が爆発してる感じで、見ていてかわいいです😊
@マイウォッチ
@マイウォッチ Жыл бұрын
料理を食べる順番を上手にレクチャーしてるのが上手。 味が薄いものから始めて、少しづつ濃い物へと変遷してますね。 こういう気遣いがあって、それぞれの持ち味が堪能できる。 細かく配慮された撮影だと感じました。
@ayumijp-4221
@ayumijp-4221 Жыл бұрын
食べる順番に配慮してたなんて…それに気づいた貴方も、それを当たり前のように出来るmomokaちゃんも凄い👏
@user-qb2lb4ts1h
@user-qb2lb4ts1h Жыл бұрын
そうですね。すごいことに気付きましたね。
@user-namu-namu-
@user-namu-namu- Жыл бұрын
文化の違いを10代の子達がストレートに発言してくれた。 まさか、修学旅行生に根本を教わるなんて… とても素晴らしい動画でした。
@MN-qo2df
@MN-qo2df Жыл бұрын
それ、私も思いました!
@hi-vj2qp
@hi-vj2qp 10 ай бұрын
同じく!ていうかこの回の動画が毎回好きで定期で観てます😂皆んな素敵な子達すぎる
@たけたけ-j4p
@たけたけ-j4p Жыл бұрын
大きい声で話しちゃうって言ってた人たちが海老食って言葉が出ないの見るだけで旨さが伝わってくる最高の食レポ。
@レゼ-y8m
@レゼ-y8m Жыл бұрын
修学旅行で文化の違う国に来ると価値観や人生観が変わってくるよな。良い経験だ。
@shiroshiro2526
@shiroshiro2526 Жыл бұрын
1番右側の彼の、日本とアメリカにおける感情表現等の違いについての意見にハッとして、 他人の目をどうしても気にしてしまう自分にとっては「他人にどう見られようと自分の人生に影響しない」というマインドもとても大事に思えたし 他人への思いやりと自分への思いやりどちらも大切にしたいと思えました👏👏
@coo837
@coo837 Жыл бұрын
子供時からディベートや発表の練習をしているからかも知れないけれどきちんんと分析して自分の意見を述べて相手の意見もきっちりと聞ける。素晴らしいことだと思います。日本でもそういう授業は少しずつ増えているのかも知れないですがもっと増えても良いと思います。
@荒奇和幸
@荒奇和幸 Жыл бұрын
お酒が飲める年齢になったらまた日本に来て欲しいね。 居酒屋 文化という とてもいいものがあるんだよ😊
@at5703
@at5703 Жыл бұрын
たぶん全ての料理が口に合うわけじゃないと思うんだよねぇ。それでも「美味しい美味しい」と言って食べてくれるのも、立派な思いやりですよ。
@リナ-x2x
@リナ-x2x Жыл бұрын
若いのに日本の事を尊重してくれていい子達😊😊表現も可愛い♡
@しぃぶ燦
@しぃぶ燦 7 ай бұрын
坊主頭の兄ちゃん、情感豊かだねぇえ。日本人の平和の源泉まで探ろうとしている。立派。
@お蕎麦派
@お蕎麦派 11 ай бұрын
僕もドイツを初めて旅したときに食べたソーセージが美味すぎて今まで食べてきたのは一体何だったんだと衝撃を覚えた。
@名無し-s4h4h
@名無し-s4h4h Жыл бұрын
この子達が家に帰ったら、きっとお父さんお母さんお友達に今日の事を話すんだろうなぁ☺️ それを聞いて周りの人も日本に来たくなって、実際にまた一緒に来日してくれたら嬉しい。 またこの子達をももかさんのチャンネルで見たいです。 素敵な子たちでした。
@hn6960
@hn6960 Жыл бұрын
四人全員似ていなくて、女の子がさりげなく議論がヒートアップしそうになるのをいなしたり、自国では言葉を話せないと無視されると、日本人が無視しないことに感謝したり、なんて良い方たちなんだろうか マジでまた日本に来て美味いもんたらふく食べて欲しい
@elephant7439
@elephant7439 Жыл бұрын
お国柄の話をされてましたが、根本は育ちの良さなのかなぁと思わされました🤔
@みぽぽ-n2c
@みぽぽ-n2c Жыл бұрын
確かに、日本だと同じグループの子は自ずと似てくるか似たものが集まるけれど、 彼らは個々のアイデンティティをとても尊重しているように感じました!! とても良い関係性だと思います、羨ましい☺️
@Yamashitakim
@Yamashitakim Жыл бұрын
学生で、これだけ意見が言えるって、やはりアメリカの教育も凄いと思う。 良い動画でした。
@ぱず-e5y
@ぱず-e5y Жыл бұрын
めっちゃ良い子たち😭笑 相手の国や文化への感想は人それぞれだし、一面でしか無いかもしれないけど、相手の文化に敬意をもって理解しようとすることが何より大切だよなぁと改めて感じました🥴 これだけ褒めてくれるあなた達も、思いやりのある人達ですよとお伝えしたい🥰
@nasah7991
@nasah7991 Жыл бұрын
メガネの学生さん、日本に大使としてきていただきたいレベルの方ですね。
@sara-brah
@sara-brah Жыл бұрын
こんなしっかりした考えを持つ若者が日本を好きでいてくることが嬉しい
@24-daina95
@24-daina95 Жыл бұрын
日本人が海外に行って日本の良さをアピールしたり訪問国との比較を冷静にできるかってことが重要なんだと思う。日本を好きになってくれてありがとうで終わってはいけない。
@dream_puff7365
@dream_puff7365 Жыл бұрын
本当にそう思いました 来てくれてありがとう!!!
@元絵描きで元新聞屋
@元絵描きで元新聞屋 Жыл бұрын
若いのに凄い分析力😲 最後に日本食を堪能できて良かった😆きっとまた日本に来てくれますね👍
@nakanaka_109
@nakanaka_109 Жыл бұрын
修学旅行でこんな経験できたのは一生の思い出だろうな! 帰って家族や違うグループの友達だけじゃ無く、大人になってからもいろんな人に「この海鮮がうまかったんだ」とか話してくれるのかなと思うと感動する🥹
@user-ct1yi9bd4t
@user-ct1yi9bd4t Жыл бұрын
絶対そうですよね。自国で魚を食べるたびにきっと日本の魚を思い出すと思う。美味しい食事=日本という概念をもってくれただろうな。
@mars3366
@mars3366 Жыл бұрын
本当の修学旅行ですね。他国の文化がよくわかってその原因まで分析できるってすごいです。
@iさち
@iさち Жыл бұрын
礼儀正しく育ちの良さを感じられる子達ですね😊もっとたくさん美味しい日本食を食べてもらいたい。
@toooohru8734
@toooohru8734 Жыл бұрын
若いなぁ~と思ってたらこの4人はスゴイ 日本とアメリカとの比較がよく解る説明で人をよく観察してる Momokaさんがこの4人に接したときにどう感じたのか知りたくなった
@Hゆさみ
@Hゆさみ Жыл бұрын
この子達若いのに凄い。考察力・理解力半端ない。 焼肉食べさせてどんな反応するか見てみたい。
@EW.クリーパー帝国
@EW.クリーパー帝国 Жыл бұрын
もうモモカジャパン無しじゃ生きていけない😍😍😍
@fatboydragonjl21
@fatboydragonjl21 Жыл бұрын
俺も
@user-neo6cvt-skyline_er34
@user-neo6cvt-skyline_er34 Жыл бұрын
先に言われたわ😢
@maradrill
@maradrill Жыл бұрын
ワイは大丈夫
@ryuhogentoku
@ryuhogentoku Жыл бұрын
動画の更新は最長でも3日でお願いしたい😆 それ以上だと手の震えが出始める🤣
@chi.8679
@chi.8679 Жыл бұрын
みんな食べて感激して褒めてくれるの、とても嬉しい😂
@okame27
@okame27 Жыл бұрын
確かに魚が新鮮ということも有るけど、料理を口に運ぶ迄の間は、日本人の捕獲、運搬、管理技術と料理の技があってこその美味しさです。料理には美味しく食べてもらおうという日本人の気持が入ってます。そして極めつけは、店員さんのオ・モ・テ・ナ・シで癒やされて下さい。また日本に遊びに来てね。
@Namimi_fps
@Namimi_fps Жыл бұрын
1番左の金髪ウルフくんの表情がめっちゃ良すぎる
@こす-t3y
@こす-t3y Жыл бұрын
なんで毎回こんなにも人柄が素敵な方たち見つけられるんだ
@ぴろき-e2l
@ぴろき-e2l Жыл бұрын
皆若いのに自分をしっかり持っていてとても好感が持てて感激してます👍
@localjapantv6054
@localjapantv6054 Жыл бұрын
今回は特に日本人全員に観てほしいような回でしたね。 メチャクチャ若いのに、よく日本+自分の国の違いを理解されてます。失礼ですが、今の人は非常に賢いですよね。理解が深い。
@hi-vj2qp
@hi-vj2qp Жыл бұрын
この子達は高校生くらいなのでしょうか?🎉
@localjapantv6054
@localjapantv6054 Жыл бұрын
@@hi-vj2qp 会話を訊いてると「20年生きてきて、こんな美味しいものは初めて」的なことを一人が言われてます。 確証はなく申し訳ないですが、大学生だと思われます。
@zmi9180
@zmi9180 Жыл бұрын
すごい素敵な方達ですね! こんな美味しそうに食べてくれて、日本を好きでいてくれるなんて、もっともっと美味しい日本料理を知ってほしくなりますね。
@ex7466
@ex7466 Жыл бұрын
コメ欄でサミュエル家大集合で笑ったw
@chika6715
@chika6715 Жыл бұрын
ここまで深くアメリカと日本の価値観の違いについて議論されている動画は初めてかも🥺すごく勉強になります。
@keio9216
@keio9216 Жыл бұрын
私の中では、神回。アメリカの典型的な考え方が端的に表れているし、正直な彼らが「美味しい!」と抱き合うほど、感激しているので、和食はお世辞抜きに旨いんだって、良くわかりました。❤
@朱夏-r6l
@朱夏-r6l Жыл бұрын
とっても知的な学生さん達ですね。 魚を食べ慣れてないらしいけど物怖じせずに挑戦するし柔軟な分析ができて育ちが良さそう。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 3 ай бұрын
若い方々に来て頂き日本人や日本の文化を知って頂けて日本を愛して下さるのは嬉しいですね😊モモカさんのゲストさんによりお店のチョイスが凄い素晴らしくて感心致します😊
@にほんさくら
@にほんさくら Жыл бұрын
本当に美味しそうに食べて、食レポも美味しさが伝わってきて、観てる側も嬉しくなります。
@ケンポン-l4g
@ケンポン-l4g Жыл бұрын
金髪の子の満面の笑みがいいですねぇ、本当に美味しいモノ食べてるお顔だなぁ
@いちあんみかん
@いちあんみかん Жыл бұрын
「修学旅行」って、本来こうであるべきだよね。その土地を理解して見聞を広める。モモカちゃんはどんな世代にも対応出来て、あらためてスゴいって思った❗
@O0o.529
@O0o.529 Жыл бұрын
左の金髪の子めっちゃ可愛い 一家に一台欲しくなるこの笑顔よ
@野良何某
@野良何某 3 ай бұрын
感情表現に乏しいのは相手への思いやりからくるのではないかっていうのは本当に鋭い洞察だよね。素晴らしい… そして、右端の彼の意見も日本人からすると非常に痛いところを突かれたなと感じた笑 まさに、良いところでもあり悪いところでもあるんだよな。
@ふぃんふぃん-w9r
@ふぃんふぃん-w9r Жыл бұрын
この子達の回、何回も見てしまう。 本当に純粋に食の豊かさを伝えてくれるし、何より可愛い❤ 凄く癒されます😊
@トル-j1z
@トル-j1z Жыл бұрын
美味しいって喜びをハグして分かち合うなんて、見てるコッチが感動しちゃいます!
@tomy-chanko
@tomy-chanko Жыл бұрын
修学旅行が海外で、しかも期間が3週間だなんて…日本の修学旅行とはスケールが違いすぎていて驚きます。 相手を尊重する精神を学ぶには日本という国は最適であると思います。 このように純粋で謙虚に学ぶ姿勢のある若者は大歓迎です。また日本に是非いらして下さい。
@maru9161
@maru9161 Жыл бұрын
大昔の話しですが自分が高校生の時は中国でした。まあ4、5日ぐらいでしたけどね。それでも生徒は百人以上は居たと思うのですが、当然集団で移動ですからスケジュールがかなり細かく決まってましたし、ましてや個人行動なんか人数が多いから絶対無理でしたね。ちょっとこの動画の彼らは自分のことを思い出すと信じられないですね。
@沖田おきた-s9y
@沖田おきた-s9y Жыл бұрын
日本でも私立だと海外へ数週間の修学旅行というところもありますよ。 実際に私の友達も中学の時にオーストラリアへ3週間行ってました。
@takako901
@takako901 Жыл бұрын
日本を尊重してくれているし、考え方も素晴らしい人達ですね😊 残りの時間も日本を楽しんでいると嬉しいです😊
@メイ-z1y
@メイ-z1y 6 ай бұрын
海外から若者は自分の考えをしっかり持っているし、はっきり物が言える。日本人をよく観察しているしよく理解してくれてる事に驚きました。自分が彼らと同じ年齢の頃、こんなにちゃんとした考え方をして、はっきりとした意見を言えただろうか。本当にみんなしっかり者で感心しました。皆さんありがとう!
@碓井利子
@碓井利子 Жыл бұрын
メガネの彼は日本の歴史!文化をよく見てる‼️勉強家‼️外国の人は努力家‼️きっとまた来てくれると願う‼️日本に来てくれてありがとう‼️
@matsu6738
@matsu6738 Жыл бұрын
こういう子達と日本の子達が仲良くこれからの世界を作っていって欲しいなぁ 美味しいご飯って皆んなを幸せにしてくれますね!
@pill8291
@pill8291 Жыл бұрын
いなり寿司を一番にする君。センス良すぎや
@まーさ-n8e
@まーさ-n8e Жыл бұрын
みんなお箸使うの上手🥢 日本語が話せなくて〜って言ってたけど、言葉だけじゃなくてお箸とかちょっとした所で日本に寄り添ってくれてる感じが嬉しいですね! いつも楽しみに観てます🎉
@taisei0428ify
@taisei0428ify 8 ай бұрын
冷凍の魚🐟しか知らなかった子達が、魚の本当の美味しさを知ってくれて嬉しいね☺️ なんだか自然と調理してくれた人、漁師さんに感謝🙏✨️な気分なる
@真改粟粟
@真改粟粟 4 ай бұрын
注文する間、好きにしゃべってて!って言われて素直に旅行の事を語る子供たち、可愛いな☺️
@桂しのぶ-y6o
@桂しのぶ-y6o Ай бұрын
日本の思い出一生忘れない食事になったでしようね。ももかさんは凄い外交官
@志保小林-q7j
@志保小林-q7j Жыл бұрын
本当にメガネをかけている男の子、すごい。 深いなぁ。日本人に対して肯定的に見てくださることに心から感謝します。
@神奈川の柴犬
@神奈川の柴犬 Жыл бұрын
とてもしっかりした考えを持っている素敵な若者達ですね。日本の良いところも理解しているし自国の良いところもちゃんと理解している❤ 日本もアメリカから学ぶことも多いと思う。 お互い学ぶことの多い良い動画ですね
@AMA-no-Life
@AMA-no-Life Жыл бұрын
美味し過ぎてハグしてるの可愛い😂
@RikoI10
@RikoI10 5 ай бұрын
この動画何回観ても幸せになる。 若い子が美味しそうに日本食をたくさん食べてくれるのは幸せになります。 momoka Japanこれからも楽しみにしています。 またこの動画の子達が日本に来てくれるといいな!
@Takechang75
@Takechang75 Жыл бұрын
一見teenagersでワイワイしてるけど 一人一人考えを持っててそれを言えるってすごいなぁ。他国の文化を尊重できるのも素晴らしい😆
@にゃんちゅう-f3h
@にゃんちゅう-f3h Жыл бұрын
4人だけで母国と日本の違いを語るシーンは良かったね✨リアルなアメリカの若者の本音が聞けた気分♪ あと料理のチョイスが完璧です👍
@gamokko11777
@gamokko11777 Жыл бұрын
日本をリスペクトしてくれて嬉しくなります。High Schoolの生徒さん達の食べっぷりイイですね🎉また日本に来て下さい👍
@chiy-full
@chiy-full Жыл бұрын
一番右端の青い服の男の子、食事が届く前からずっとお箸持ってるの可愛すぎ😂❤
@hi-vj2qp
@hi-vj2qp 10 ай бұрын
モモカジャパンでこの高校生達の動画1番好きw😂❤元気にしてるかな〜!?
@kurouninn_ver2
@kurouninn_ver2 Жыл бұрын
今の日本人が忘れかけている、元々日本に備わっていた素晴らしい所を沢山指摘してくれてて感動しました。自分ももっと周りに感謝と敬意をもって接したいと思いました。素敵な動画でした。ありがとうございます。それと声と発音が可愛いですね
@chi-men3273
@chi-men3273 Жыл бұрын
しっかりしてて大人っぽいと思ってたら、食べてる時は目をキラキラさせてる子供みたいで…見てるこっちが幸せな気分😍
@izu-h6v
@izu-h6v Жыл бұрын
左の子がご飯きてからずっとニコニコしてて可愛い🧡🧡
@shinshinshin0731
@shinshinshin0731 Жыл бұрын
修学旅行で日本に3週間ていうのも凄いけど、この学生さん達4人はまた日本に来て欲しいですね。 動画見ながらニコニコしてしまいます。
@日本丸-x3i
@日本丸-x3i 2 ай бұрын
I’m getting so happy to see young them so enjoying. Momoka is so well at cheering conversation. They all are nice people !
@ぼにたん
@ぼにたん Жыл бұрын
1番左の子、無口だけどニッコニコで食べててかわいい。
観光客が初めての居酒屋にテンション爆上がり
22:41
Momoka Japan
Рет қаралды 1,8 МЛН
留学生が初めての日本食に大感動で食べまくる!
27:18
Momoka Japan
Рет қаралды 3,6 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
外国人が初めての海鮮料理に驚きが止まらない
14:46
Momoka Japan
Рет қаралды 1,8 МЛН
初めての日本! 日本食に驚きと感動
21:28
Momoka Japan
Рет қаралды 1,5 МЛН
すき焼きに大感激!外国人が人生初の和牛に驚愕の反応
17:21
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 2,1 МЛН
外国人夫婦が言葉を失った本物の鮨『母国と違い過ぎる』
28:19
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 2,6 МЛН
外国人観光客が日本のスーパーへ訪れたら天国でした
14:38
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 603 М.
初来日外国人!初めての日本食が楽しすぎる!
15:18
Momoka Japan
Рет қаралды 1,6 МЛН
Kobe beef with gold?? - Real Japanese experience
25:14
日本食TV JP food 外国人リアクション
Рет қаралды 2,5 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН