KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【警告】自作PCを作るときに絶対にやってはいけない失敗あるある13選
18:59
ゲーミングPCの寿命を減らす危険行動と対策11選!自作PC,ノートPC,PCケース,電源,マザーボード,CPU,GPU,SSD,HDD,コスパ重視
15:38
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Disrespect or Respect 💔❤️
00:27
娃太多了!爸爸一碗水端的平吗? #四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:22
ТЮРЕМЩИК В БОКСЕ! #shorts
00:58
自作PCで初心者が絶対やる失敗20選!対策と注意点まとめ!プロが教える
Рет қаралды 478,234
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 143 М.
Monoras【PC・iPhoneの教科書】
Күн бұрын
Пікірлер: 194
@monoras
2 жыл бұрын
★ゲーミングPC初心者が絶対やる失敗10選→kzbin.info/www/bejne/naSpnGqBgriJkJI 【最新自作PC構成動画リスト】 2022年:新型12 Intel コスパ最強構成kzbin.info/www/bejne/p5PQmZ1rrrSqpZY 2022年:新型12 Intel ハイエンド性能最強構成kzbin.info/www/bejne/iWaUiHRon72Ff80 2022年:格安1万円台グラボ難の今作る格安構成kzbin.info/www/bejne/rHqrpKqCn7mgqJI 2021年:新型11 Intel コスパ最強構成kzbin.info/www/bejne/aIjKY3imn8eUi68 2021年:新型Ryzen 5000 コスパ最強構成kzbin.info/www/bejne/bGTSd6evd9eMmLc 2021年:新型Ryzen 5000 ハイエンド性能最強構成kzbin.info/www/bejne/aYWpm5enfadla9E 2021年:旧型10 Intel コスパ最強構成kzbin.info/www/bejne/kJ67lZyBrZd0eNk 2020年:旧型Ryzen 3000 本格水冷ハイエンド構成kzbin.info/www/bejne/n3KxlZKXmNl5l9U 2020年:旧型Ryzen 3000 ハイエンド性能最強構成kzbin.info/www/bejne/rKu2fIxrrZqMiKc 2020年:旧型Ryzen 3000 コスパ最強構成kzbin.info/www/bejne/aHbZemhnh7ukotk 2020年:旧型Ryzen 3000 格安構成2kzbin.info/www/bejne/g4e5lKqojNWfpLc 2020年:旧型Ryzen 3000 格安構成1kzbin.info/www/bejne/f3PQkHqHqZefb6s
@shigobu
2 жыл бұрын
インテルのCPUカバーは外さないのがピン折れのリスクが低いかと。 カバー外さずに、そのままレバーを下げれば、自動で外れます。
@Ip77-Ts
Жыл бұрын
15:11 ピン折れを気にするなら、CPUカバーは自分で取るのではなく、CPU載せてレバーを押し下げる際に自然に外れるのに任せるほうが安全な気はします
@ずん-n9c
2 жыл бұрын
自作PCを壊したこと・・・ 昔、AthlonのCPUクーラーを外す時、めちゃくちゃ固くてマイナスドライバーでツメを外そうと頑張ってたら滑って…マザーボードのチップ類を削り壊しましたw 一生忘れられません
@Garu0908
2 жыл бұрын
もうすぐパーツそろうのでありがたいです!!
@firemanyt
2 жыл бұрын
5:50 これ自作初心者だけじゃなくてPCゲームのゲーマーとゲーム大会の運営関係者にも伝わって欲しい マジであのSteamのランチャーでも上手く動かないことあるから
@No.11tokimaru
2 жыл бұрын
基本的にWindowsのやつだけでいいよね
@chpnini
2 жыл бұрын
窓盾最強!!!
@めしのクレゲ
2 жыл бұрын
故障リスク:大 発生可能性:小 Cpuで肉を焼く
@タナカイチロウ-s3p
2 жыл бұрын
0番、静電気を金属等に触れて抜いておく
@いちはむ-n6e
2 жыл бұрын
明明後日、自作するつもりだったのでこのタイミングでこれは激アツです🔥🔥 big love!!!
@bargaldeslin8541
Жыл бұрын
PC本体のUSB 端子にセルフパワーハブを接続する際は、絶対にセルフパワーハブにACアダプタを接続してからPCに接続すること。絶対に稼働中のPCにセルフパワーハブ(ACアダプタ未接続)を繋いだ状態において、セルフパワーハブにACアダプタを繋いではならない。PCに異常サージが印加される。 私はこれを3回やらかして、必ずマザーボードかグラフィックカードの故障を引き起こしてる。 危険行為のトップに置いてもいい。
@noaya5156
2 жыл бұрын
11:11 HDDLEDのケーブルは裏側に三角形▼のマークがついている方が+側 私が初めて自作して失敗したことです
@なにかのたまご-f3e
10 ай бұрын
フロントパネルのコネクタは各社統一してケーブルを1本にまとめてくれまじで頼む
@keniyanmisanga9329
7 ай бұрын
とにかく、力を急に強く入れすぎないことが大事かな。 昔はCPUの接触面がピンになっていました。間違えて落として買ったばかりの8万円のCPUを破壊したのはいい思い出。
@norwaygianforestcat
Жыл бұрын
自作をしてはや20年…… 私は、マザー付属のI/Oパネルを無くしたことがあります(なぜか)。昔は付属パーツをASSYで対応してくれることがまず無かったので仕方なくそのまま使いましたが、ホコリがすっごいスピードで内部に入り込むので泣く泣くマザーを買い換える事態に…… 皆様、付属品の紛失にはご注意ください。
@メーデー-p7i
2 жыл бұрын
負圧の構成にしてあらゆる穴に埃が詰まるという失敗をしました
@Rimu2114
Жыл бұрын
初めて自作PCを作ろうと思ったのでありがたいです
@TamaTama7
Жыл бұрын
ジャンクPCをたまに買って遊んでますが、今まででの1番の衝撃は intel系のマザーボードで違う世代のCPUをソケットの誤搭載防止の凸を削って乗っかってた時かなw
@俺だよ-b7k
Жыл бұрын
そのCPUは起動したのですか?
@fhumyh
2 жыл бұрын
自作するときじゃないけど、type-cをI/Oパネルに手探りで接続すると普通のusb-Aに刺さってショートする事が有るから 裏側の接続は電源を切って行ったほうがいい (あの時は滅茶苦茶焦った)
@kawasakisikigami
2 жыл бұрын
そもそも直視して作業してクレメンス (´・ω・`)めんどくさいは事故のもと
@USEURJPY
2 жыл бұрын
@@kawasakisikigami 確かに言われてみれば、気をつけるとこ違くて草 まあ電源切って作業するのは重要だな
@kinpatsumania57
Жыл бұрын
自分がやらかしたのは、BIOSで軽くTDPの設定いじって再起動しようとしたらBIOSが数分経っても動かなくなって、フリーズかな?と思って電源オフして強制再起動したらどうやらBIOSが破損したらしく…。 そこからWindowsがブルースクリーンになりまくったことですね。 Windowsはダメだった一方で幸いFlash BIOSは作動したので、そこからBIOSアップデート(書き換え)で直りましたが…組んだばかりだったのでめちゃくちゃ焦りました。
@gankun333
8 ай бұрын
CPUカバーは、手で外さない方が良いと思う。CPUの固定時に勝手に外れるのだから。マザーボードの取説でもそういう風に絵で描いてある場合が多い。
@犬塚ジロー
Жыл бұрын
静電気でぶっ壊すが上位だと思ったらなかった。 最近言わなくなったのかな?
@rojKrnDRc9nwJmy
Жыл бұрын
ESD保護ダイオードが搭載されることが多くなり、静電気による破損は少なくなりました。
@rojKrnDRc9nwJmy
Жыл бұрын
今でもマザーボードとかグラフィックボードなどの電子製品は静電気防止袋(銀色の袋)に入っていると思います。 静電気に対して完全に防げるようになったわけではないので、梱包側でも対策していたりしますね
@siumR7
Жыл бұрын
@@rojKrnDRc9nwJmy 勉強になりました!
@inoneko9999
Жыл бұрын
電源ユニットの電源容量が低いのにグラフィックボードを搭載したら電源容量が足らなくなって、ある日 マザーボードがお亡くなりになった事があるので、電源ユニットは絶対に電源容量が多いのをオススメします。 あとは電源ユニットから延ばすケーブルのピン数を間違えない事、間違ったピン数のケーブルを グラボに刺したせいでファンが回ってなくて、グラボを焼き切った事がありますw やっちまったーw
@御堂雫
2 жыл бұрын
ウイルス対策ソフトについては、導入するにしても、デフォルト設定だと色々とトラブルが起きる可能性大なので、 細かく自分のPCに合った設定にカスタマイズするのが大変。 最近の対策ソフトは、セキュリティ性能が高すぎて、問題ないデータファイルすら勝手にウイルスの可能性があるからと削除して、 そのファイルがOSの起動に必須なものなのに、削除してくれたおかげで、次回起動しなくなることも…。 あと、ネットワークが上手く構築できないトラブルの原因にもなる。 強力=安心という心理を突いてくる商法はあまり好きじゃない(個人的な感想として)
@KENBO07225
Жыл бұрын
失敗というか意外だったのは電源の寿命。原因不明のブルスクが出始めてマザボ変えても症状変わらず。丸っと刷新させることを考えて容量の大きい新品電源に替えたら一発で直りましたw
@keikai4441
11 ай бұрын
初心者の方は無難にショップの出来上がり品を買って保証を付けることをお薦めします。
@murakamitrilogy9574
Жыл бұрын
自作初心者の頃、マザーボードをケースに固定する際にスペーサーを使うことを知らずにそのままネジ止めしてショートして壊しました そんなんしらね〜よ〜
@えまのん-p8n
Жыл бұрын
おれもやったわそれ。壊れはしなかったけど組んだあと起動しなくて3時間くらい格闘したの覚えてる。
@笹野仁志
2 жыл бұрын
自作PCを作る参考になります! 初めて作ろうと考えています。 ほんと参考になり、 作れる自信が、湧いてきます
@sihmaamat2853
6 ай бұрын
CPUカバーはCPU取り付けて閉めたら外れるからそうした方が良いような…… 外した勢いでカバーや指がピンに当たって曲がるリスクを減らせます
@ねこ好き-b8z
2 жыл бұрын
pcを初期化したときGPUドライバーはまた入れなおさないといけないんですか?
@eronote38
11 ай бұрын
自作歴15年の自作数4台だが、大体2~3年でパソコンが再起動を繰り返す不具合が発生する。 その時、メモリーを新品に交換すると直る。同じ様な経験をされた方居ますか?
@monoras
11 ай бұрын
Windowsの更新とかでなるパターンはありますよねー
@christinegouda
Жыл бұрын
GPUスロットの爪は今回やりましたわ・・・。昔はこんな物なかったのよ。ばきっていうてびっくりした。
@monoras
Жыл бұрын
レバー下げずに無理に引っ張ると折れるんですよね!意外とやりがち
@NB-kd4tb
2 жыл бұрын
わぁおわかりやすい!
@レバさし-y1t
Жыл бұрын
中古品かき集めて安く自作する動画が沢山上がっていて夢があるなぁなんて思っていたけど、やはり寿命は短い場合が多いんですね
@monoras
Жыл бұрын
新品で作ると5年以上はもつのでコスパは高いです。
@cocoahtt
Жыл бұрын
ものにはよるけど。あたりなら5〜10年普通に使えるジャンクもある
@Suke-q9q
Жыл бұрын
中古は危険とわかってるんだけどね 掘り出し物のジャンクをベースで5万くらいでゲーミンpc作れるとちょっと楽しくなってくるw
@HAYASHITAROU
2 жыл бұрын
11:42 先月組んだ時にこれをやりましたが、Windows10インストール後にHDDを接続するとブートドライブが見つからなくなるというトラブルが発生しました。 UEFIでブートドライブの優先順位を変更しようにもUEFI HDDのどのドライブを優先するかの設定が見つからなく、結局HDDを接続した状態でWindows10のインストールすることで解決しました。 一応そういう事例もあるということで。
@u_to_
2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 ありがとうございます。
@JUMPA107
Жыл бұрын
最近買ったケースはフロントパネルコネクタが1つまとまってて感動しました。
@とろりん-g8j
Жыл бұрын
あとマザボ買う前は部品の干渉でパーツ交換しづらかったり装着不可能な事もあるから(例、グラボが邪魔でSSD交換に手間がかかるとか、背の高い部品のせいでCPUクーラーがつかないとか)レイアウトはきちんと見たほうが良いと思う。情報収集と事前準備やイメージが大事、そのためには失敗という経験や授業料がカギになってくる。失敗は成功のもと。
@cocoahtt
Жыл бұрын
昔パワーLEDと、パワースイッチを刺し間違えてコネクター溶かしたことある PCI Expressのラッチは、分解、メンテナンスを多くする物は先に破壊してる手間だし
@KT-ii7bl
4 ай бұрын
自分の場合、パソコンを過去に壊した要因で多いのは、 熱伝導グリスを塗り直そうとしてクーラーと一緒にCPUも抜けてCPUのピンを曲げてしまったときとか(そのときはフェノム2だったけど、製図用のシャープペンシルの芯の筒にピンを入れてそっ~と曲がったピンを起こして戻したなぁ)、 真夏に流用してずっと使ってるケースファンが老朽化して故障したときに、マザボのファンコネクターに大電流が流れてヒューズが飛んでしまったりってのが多かったなぁ。
@usage-kintoki
3 ай бұрын
メモリ装着部の爪が折れたことがあるけど、特に問題ナシ。 それより容量の半分しか認識しなかったり、そもそも認識しなかったり。。。 今の相性保障はありがたいけど今って相性ある?
@アサルトの中級者
Жыл бұрын
参考になりました
@ymd4403
2 жыл бұрын
よく見たらメモリしっかり刺さってなかったので良かったです!ありがとうございます!
@けもフレ愛者
29 күн бұрын
主電源スイッチ落とすの忘れててメモリー交換しちまって気づいて冷や汗したけど問題なかった…よかった…
@de-suArsenal
9 ай бұрын
昔、HDDのペリフェラル4ピンを気づかずに逆向きに刺してHDD壊したこと有るわ。 幸運にもHDD500ギガの損失だけで済んだけど。 力加えたら刺さっちゃう軟弱コネクタってマジ萎える。
@jinn_composer
5 ай бұрын
メモリ増設の時に、電源ケーブル外して電源ユニットの電源もオフにしたけどまだマザボが帯電してて、そのままメモリ挿したらマザボが終わったという悲しい出来事がありました。
@そう_推し活いいわぁ
4 ай бұрын
今日初pc初自作しました、電源ついて、no signal出ましたこれはとりあえず安心していいですか?
@TAKOCHIKI16
10 ай бұрын
②は初心者の頃GPU増設したときにやらかしたなw
@トクマサ-l2j
Жыл бұрын
前半と中盤は極端な注意力不足限定な気がしますwww CPUクーラーは起動してグリスを温めると難なく外せますね。
@sakamoto695
2 жыл бұрын
I/Oパネルの爪取らなくて良かったのか…全部取っちゃったよ…
@hirloh6620
Жыл бұрын
M.2のSATAとNVMe違いで動かない、というのもあると思う。マザーボードによってはどちらか一方しか動かないものもある。(中古の昔のマザーボードなどで)
@オーガス皓月
2 жыл бұрын
動画ありがとうございます 最初の組み立てがなんとかなりました 取り外すときはこの動画を参考して注意します
@名もなき旅人-x6z
Жыл бұрын
CPUすっぽんはやらかしたわ 結局業者にピンを直してもらったけど 慎重にやっていても簡単に折れちゃうから 絶対に力を入れてクーラーを外しちゃダメだ
@虎パンダ-h9h
2 жыл бұрын
プロのPC店員というパワーワードw 知人に頼まれてちょくちょく組んでるけどママのメーカーによってBIOSの挙動が違ったり毎回知らない事を知れて面白いから好き
@syun.Haishin
Жыл бұрын
ママのメーカーは草
@MASH_SF_FANBOY
Жыл бұрын
ママのメーカーはお前のおばあちゃんやろ...
@おきょぴー
Жыл бұрын
@@MASH_SF_FANBOY 人道に反しそうな言い方草
@たろトム
Жыл бұрын
ママのメーカーとかいうパワーワードw
@komichinpo
Жыл бұрын
俺もプロのPC店員だったのかw
@yashima9033
3 ай бұрын
1:44 差し間違えただけでPCが壊れるとか怖すぎる
@とろりん-g8j
Жыл бұрын
最近のプチ失敗は爪付きのDPケーブル あれほんと外れないわ、次からは爪なしケーブルを選ぶかか爪をニッパーで切ろうとと思いました。 電源やグラボの補助電源もそうだけどPCのケーブル関係は硬いことが多いので困ります。 CPUのピン折れもあり得るし、メモリの片ラッチも苦手、自作は地味に難しいです。
@katuya66
Жыл бұрын
cpuは丈夫だから中古でいい 偽物も出回ってるからチェックは必要だけど
@eronote38
11 ай бұрын
同意。俺も15年前に初自作した時はE8500の中古だった。ぶっちゃけCPUは石と言われる位丈夫だからね。
@takosify
Жыл бұрын
換装目的で2.5インチssd を購入して、PC開けてみたらm.2だった事が最近ありました。 横着したらダメですね。
@ぺん-k2q
Жыл бұрын
sataの端子がないマザボって存在するの?cドライブがm.2だとしてもsataのスロットはあると思うけど(ノートパソコンは例外として)
@gosss68
Жыл бұрын
電源電力不足、埃まみれ、冬の結露、通電したままケーブル類抜き差し(USB以外
@dakkaH
Жыл бұрын
今の2.5スロットとか3スロットのGPUってバックプレートが付いてて CPU側に張り出して爪にアクセスするのが大変だから、GPUスロットの爪は初手で壊してしまう方作業が捗るという
@tortandt
Жыл бұрын
セカンダリモニター用にG付きのRyzen買ったらマザボに映像出力端子無くて悲しくなったのを思い出してしまった
@deptdeptdept
Жыл бұрын
ドンマイ!うどんうまい!
@blackjack0816
Жыл бұрын
静電気対策としてパンツ1枚で作業する。が無いから作り直し() は冗談だけど、冬場にセーターで作業するとかは怖いので、 半袖のTシャツとかが良いと思うよ。
@howtowininlasvegas
2 жыл бұрын
参考になりました ありがとうございます
@shieldfunnel
8 ай бұрын
マザボ側のUSB3.0コネクタ固すぎん? 外す事あんまないけどマジで固くて大変
@ちゃーとくん
2 жыл бұрын
研究室でワークステーション任されたから助かる
@paseri4961
2 жыл бұрын
動画で紹介されていませんが、M.2SSD用ヒートシンクがついているマザーボードだと、サーマルパット保護シールを剥がし忘れるミスが結構多いと思います。 瀬戸弘司さんも自作する時やってました
@paserikamisiro9973
2 жыл бұрын
!
@LinksBareLeg1
2 жыл бұрын
僕の場合 FDDの電源ケーブルの上下を間違えてFDDを壊す。 (向きは不安だったらちゃんとググりましょう) 壊れた簡易水冷を交換する時、バックプレートが外れなくて、ついプラ板でこじった所、マザーボードのパーツが壊れてマザーボードが丸ごと壊れる。 (釣り糸などで擦って切れば良かったのかなー、これはなんともいえません。簡易水冷なんか買わないのが一番なのかも) あと壊してはいないけど、経験したミスだと。 ビデオカードを抜く時、ネジとストッパーは外したのに、肝心のケーブルを抜き忘れたまま作業して壊しそうになる。保護キャップをつけてる場合はそれも付いてると外しにくいことがあるから注意。 PC本体じゃないけど UPSのバッテリーを付ける時、高いので安物を買った所、数年後煙がモクモク。家が燃える寸前でした。 こんなところかなー。
@mofuusasisidou
Жыл бұрын
困ったときは金払って工房やドスパラにやってもらうことだな。 マジでCPUのつけ外しって心的ストレスマッハれるよね!やりたくないもんw
@monoras
Жыл бұрын
慣れるまでは辛い所。
@Ninten-taro
8 ай бұрын
実はグリスは、伸ばさない方が良い
@straker1701
Жыл бұрын
まだSATAのHDDが出て余り立ってない頃にコネクタ折って駄目にした。 まあ中古だから大した被害では無いが後はケース買ったらブザーがついてなくて欠品か?とそれ買いに走る羽目になったか。 最近はCMOSリセットにしくじったか黒画面でUEFIの画面すら出なくてマザーボード交換するしくじりしました。 CPUソケットをCPUをミスしてスライドさせてオシャカにしたのもありましたね。
@user-xn3fi3fd4z
Жыл бұрын
DellのBTOパソコンを増設しようとしてグラボの外し方とか分からなかったので助かりました
@Stratoratos_0614
2 жыл бұрын
過去に15番目に紹介しているGPU取り外し時に補助電源は抜いたものの電源を切り忘れてGPUではなくマザボが壊れたことがあったな… また1から組み直しになって最悪だった
@まっとも-l6j
Жыл бұрын
なかま(о´∀`о)
@osunib4196
Ай бұрын
12,パネルの爪、BTOPCでやられるわ、初期不良あるわで、3年でHDD壊れるわ。ドスパラでは絶対頼まない事にしました。自作PC,5年経っても壊れてません。一体どんな不良品で組まれてたんだ。
@名無し魚-u3e
9 ай бұрын
電源ちゃんと刺さってなくて壊れかけたわ
@Landscape01
2 жыл бұрын
自作やってた頃何が面倒ってIOパネルとマザボ端子の嵌め込みだった。最近は一体型も出てるのでもう選ぶならそっちにする。
@ぺん-k2q
Жыл бұрын
デザイン性と手間と何より端子に爪が入り込む欠陥仕様を考えたら多少割高でも一体型を選択したいよね
@kitahii
Жыл бұрын
C2D搭載PC(古すぎ)にC2Qを乗せた時、BIOSが対応していなかったのでUSBで書き換えようとしたが8GBのUSBメモリだと起動不能だった。2GBのUSBメモリを使って書き換えた。 同PCでメモリを2GBx2から2GBx4にした時に動作が不安定になった。メモリ用電源の電解コンデンサ容量抜けだったので交換。 同PCが起動しなかったりいきなりシャットダウンするようになった。マザーボード上で作っている2.5V電源の出力が不安定だった。これも電解コンデンサの容量抜けだったので交換。 同PCで突然LANが認識しなくなった。LAN用ICが壊れていた(または1.0V電源生成部の故障。未確認)のでLANカードを追加。 ケースの吸気部分は思っている以上に埃が詰まりやすいのでまめに掃除しましょう。ファンレスのビデオカードが壊れる原因になると思います。 はんだこては20~30Wの物(表面実装部品用)と60~100W(GNDに接続しているDIP部品用)の2本用意しておきましょう。 新しいPCが欲しい(せめてマイクラが快適にできる奴)
@yussuki
Жыл бұрын
9番目のメモリは増設したときにハマって大変だった・・・ 2枚組2ロットの計4枚で組み直すときに1スロット目からロットで順番に差したら全然起動しなくて相性悪いのかな~?なんて結局半年くらい2枚刺ししてたけど。 たまたま取説見てたら1/3スロットと2/4スロットが同一ロットのメモリになるようにしないと駄目なのに気づいて1スロット飛ばしで差したら4枚でも問題なく動くようになった メーカーさんイラストだけの説明じゃ分からんよ~
@アッキー_霞
11 ай бұрын
12のIOパネルの爪は覚えがあり過ぎる。
@sititoukiri
2 жыл бұрын
今回自作ではないのですが、i7-12700FにRTX3080Tiを積んだPCを購入しました。が、最初からついているCPUクーラーでは発熱が心配なので交換しようと思っているのですが、今まで部品交換すらしたことがありません。何か注意点等ありますでしょうか?
@HydraSO701
2 жыл бұрын
Monorasさんじゃなくて申し訳ないけど、交換予定のCPUクーラーがメモリやケースに干渉しないか(空冷なら高さ、簡易水冷ならラジエーターのサイズ等)の確認。 それと取り付ける向き。これ間違えるとケース内部のエアフローが悪くなって冷えなくなる。 あとCPUクーラーがLGA1700(インテル12世代)に対応してるか。 (当たり前だけど)交換先のCPUクーラーが12700Fを冷やしきれるか。 自分が思い付くのはこれくらいかなぁ 参考までにどうぞ〜
@sititoukiri
2 жыл бұрын
@@HydraSO701 回答ありがとうございます。12㎝ファンでもよく冷えると聞いているNH-U12Aにしようと思っています。現在はLG1700にも対応したブラケットがついていると確認しました。初めての交換なので水冷は何かあった時が怖いので今回はやめようと思っています。
@sititoukiri
2 жыл бұрын
ちなみに最初からついているのはSE-224-XTAというものらしいですが、いまいち性能は分かりません。
@kawasakisikigami
2 жыл бұрын
動画内にあるサイズ云々の話は既に回答してる方が居るので省きますが、水冷空冷共にラジエターに冷媒を通して熱を運び風で冷やすって部分は同じなのでちゃんと風が当たる通り抜ける配置になるかの確認 ネジ止めの場合は必ず対角に締めること、 RTXなどの大型GPUは重量でPCIスロットが裂けることもあるのでその対策も考えること そもそもケース内の排熱がしっかりされなければどんなに高性能な冷却パーツも意味がないのでPCケース回りのエアフローや室温、及びホコリフィルタの清掃を定期的にするなど周辺環境の整備 発熱部はCPU/GPU/”電源”ですので80plus等級を上げて効率化する ケースのエアフローまで考えたケースファンや配置を考える ファン速度などの設定等 冷却はバランスによって成り立ちます まとめるなら、心配だからパーツを追加するではなくて、なぜ冷えないかを考えてその原因解消のためにパーツを交換すると考えるべきです 負荷テストなどをしてみて、本当に冷えないのかどこが冷えないのかをまずは調べることをおすすめします 熱が上がったからっていきなり壊れるのではなく、安全装置が働いて性能を抑える動きがちゃんとありますので(サーマルスロットリング) 極論夏場に室温が高くて冷えない場合でも、ケースの横開けて扇風機の強風を直接ガンガン当てれば冷えますのでまずは温度管理のデータをとることからはじめるといいですよ その上で、〇〇を交換しようと思うので気をつけるべきことはなんですか?が初めて出ます 良きPCライフがあなた様にあらんことを…
@sititoukiri
2 жыл бұрын
@@kawasakisikigami 細かなところまでありがとうございます。ねじ止め等は動画で勉強しました。GPUの重量対策についてはメーカーに確認したところ支え棒等のサポートの付属はないとのことだったので別途購入するところです。エアフローについてはケース前面と背面にファンがついているのでサイドフロー型なら問題ないと素人考えですが思ってます。ほかの部分については前にも書きましたが部品交換したことすらない素人なのであとは実際にモノが届いてから確認しようと思います。納品予定日がまだまだ先なんですよね…早く欲しい…
@masafumi4570
Жыл бұрын
各パーツメーカー(パーツごとの)でも摩耗(寿命)による交換は、同じパーツでも交換時期は前後します。 Windows7から使用しているBENQの液晶パネルがご臨終(天寿全う)しません・・・ 吾輩の自作パーツでご長寿はモニタと思う!!
@taaaaaiga7503
2 жыл бұрын
失敗しそうで不安?そんなあなたにBTO
@ねむい-w5s
Жыл бұрын
でもお高いんでしょ?
@やばめ-m7j
10 ай бұрын
そーなんです!! 高いんです!
@ヤマナカ-x3i
9 ай бұрын
そんなあなたになんと!!お値段298、298万円!!いやぁあああ高いですね!!今から30分以内のお申し込みならなんと、300万円で!
@賽の目-p8e
8 ай бұрын
あんな熱がこもるケース使ってるゴミpc?
@MouretsuBear
7 ай бұрын
@@賽の目-p8eまぁちゃんとケースいいやつにすればいいから(高い)
@OONISHI_TATUO
6 ай бұрын
(1つ付け加えると) 難波のドスパラ店員さんのアドバイスです。 パソコンの内部に触れる時、何もしないで触ると、 静電気でマザボードが壊れる可能性があるそうです。 対策としては。 パソコンの内部に触れる前に、鉄を触り、 静電気を逃がします。 又、静電気が起こらないように、服を脱ぐ事もあるそうです。 私は、パソコンの内部のホコリを掃除しようと、 CPUファンを取った時に、CPUも外れて、 RYZEN5のCPUが壊れました。 私は、ゲーミングPCを3年後、買う予定だったので、 上手くいけばRYZEN7にアップグレードして、 修理が出来そうです。(≧▽≦)ありがとう。m(_ _)m
@sakkyumu
Жыл бұрын
IntelさんのCPUはしっかり三角を見ようね
@k_lqrs
2 жыл бұрын
CPUをつけるとき、カバーを外さずにつけている人がいましたが.....?
@マホロア-v5e
2 жыл бұрын
助かります。
@ゲンスルー-n5x
Жыл бұрын
3:25 インストールされてないかってどうやって確認するんですか?
@monoras
11 ай бұрын
デスクトップや右下のタスクトレイの中などにGeforce Experienceのアイコンがあるかどうかや、設定からインストールしてあるアプリ一覧などから確認できるかと思います。
@てん-n2j
2 жыл бұрын
windows difenderについて質問です。 動画内ではmonorasさんがwindoes difender 以外のセキュリティソフトは必要ないと言っていたのですが、私のPCではノートンがWindows difenderを制限しているようで設定を変えることができません。ノートンがWindows difenderを管理しているということは互換性があるということでしょうか?それともこのまま使っていたらいずれ不具合等が出てしまう可能性があるのでしょうか?どちらなのか、またどちらでもないのか教えていただけるとありがたいです。
@EvilGodJellyfish
2 жыл бұрын
セキュリティソフトは基本的に、複数同時に動かすことは想定されていません これは、同時に動いてしまうとPCへの負荷が大きすぎることや、お互いがお互いをウィルスと誤検知して邪魔しあった結果逆にPCを無防備にしてしまうことなどを避けるためです そのため多くのセキュリティソフトは他のセキュリティソフトを強制停止させるようになっています(「Defenderを制限」というのは多分これです) 要は今はノートンだけでセキュリティチェックをしている状態なわけですが、そのままでも特に不具合が出る可能性はかなり低いです ただDefenderの方が軽く確実で安定していて無料なため、わざわざ他を選ぶ理由はほぼない、ということですね なお使用期限には注意。期限が切れてると実質無防備なので、直ちにノートンを買い直すか、Defenderに切り替える必要があります 切替方法ですが、ノートンをアンインストールしてください 前述のとおりノートンには「Defenderを強制停止させる機能」が付いているはずなので、ソフト自体を削除しないと切り替えられません ただしノートンがどうだったかは覚えてないのですが、セキュリティソフトやメーカー製PCによっては「削除されると即座に強制再インストールしてDefenderに戻せないようにする」という悪質な隠しソフトが同時に入れられてる場合もあります もしアンインストールしてもDefenderに出来ない場合は「(PCの型番) ノートン 削除」などで検索してみて下さい
@fhumyh
2 жыл бұрын
そこらのセキュリティソフトよりwindows difenderの方が高性能(セキュリティソフトの中で一番と言ってもいい)だから他にソフトを入れる必要は無いよ、むしろ他のソフト入れるとdifenderが動作停止するから結果的にセキュリティが弱くなるよ。 俺はノートンのアンインストールをおすすめする
@ブロッコリー-p8c
Жыл бұрын
メモリの片側ロックは外しにくい
@civilevil7060
2 жыл бұрын
重要な話からはなしてほしいぞ!
@original-173
2 жыл бұрын
PC壊すレベルでは無いけどアルミに液体金属塗って腐食させてクーラーがタヒんだことある
@kawasakisikigami
2 жыл бұрын
AMDではなくライゼンって呼んでるのが微妙に気になる 以下、思ったこと書きます(かなり長文) グリスは真ん中盛して押しつぶし(米粒程度点々と真ん中と角でもいい) クマなんかの固めのは、CPUにくっつきにくくて伸びが悪かったりするのでむしろこっちのほうがよさげ 実際検証してる動画見たことあるけどしっかりマスキングして塗り伸ばしても、点々盛でも温度差は誤差レベルだったはず どうしても気になるならシートタイプを使うと塗り広げたり量を気にする必要がなくて便利です インテルCPUならむしろカバーは外さずにそのままレバーを下ろして外すほうが安全かと 後付け加えるならインテル製CPUの型番K付の物は伝統的にBOXでもファンが付属しないので、必ずファンも買うこと ケース関連で言えば、裏配線も含めてコードがちゃんと収まるかを考慮すること 小さいケースだと裏配線する場合、フラットケーブルでないと収まりきらないことがあります USB端子のマザーボードへの差し忘れ(フロントパネル配線) 配線をキレイにまとめようとしすぎてきつく配線を巻きすぎて断線 配線をまとめてる結束バンドを切る時にうっかり配線を傷つける (何度も再構成する予定ならツイストクリップやスパイラルチューブが繰り返し使用ができておすすめ) ファンの取り付け向きが逆で窒息状態になってる(吸引排出がアンバランス) あたりもよくありますね 細かいことを言えば新品ケースはねじが切ってなくて、取り付け時にネジを刻むことになり切子が出ることがあるのでそれによるリークに注意する (部品を付ける前に一度ネジだけを穴に入れてあたりを付け、切子(鉄粉等)の清掃をする) ネジ取り付け部は狭くドライバが届かないこともあるので長めのものを用意すると良い ケースに組み込む前に最小構成で起動するかOSは入るかの確認をする 電源からの変換分岐端子は極力使わない (メーカによって同じに見えても端子の出力が違ったりするので、安易に形状変更してつなぐと電圧等が違って部品を壊す原因になる/接続ポイントが増えれば増えるほどエラー原因が増える) 一本の電源からの配線に複数のパーツを繋ぎ瞬間的に出力上限を超える (1経路1パーツをできるだけ守る)→KP41病回避の一つ サンディーブリッチ世代からなどからだと、電源からマザボATXへの供給が4ピンまでで6/8ピン対応できてない インテル10世代はオンボだと一部のM.2スロットが無効化される デバイスへのSATA電源を差し忘れる(刺し方が甘くて接続不良も含む) M.2もメモリと同じく刺さってるように見えて奥まで刺さってなくて接続不良ってのは意外とあります OSのマイクロソフトアカウントへのヒモ付をしてないでマザボを交換する (一度でもマイクロソフトアカウントに接続していればマザボからアカウント側にライセンのヒモ付が変わります。 していない場合はライセンスの買い直しが必要 WIN7がデフォだった第四世代中古マザボ等はライセンスが残ってる場合が有り逆に言えばお得な場合があります) 後自作ならではになりますが、外箱等は必ず保証期間中は保管すること 保証条件に外箱に再梱包することが条件のものもあったりしますし、そもそも外箱が保証書になってるものもあります PCケースの外箱と梱包材は、輸送時の収納ケースにもなりますので保管したほうが良いです (BTOでも保証修理時の配送で梱包が楽になります) 領収書やレシート等も購入日や業者証明として必要なので一緒に保管すること 他にも初回起動時は最低限キーボードだけ若しくはマウスとセットで接続してる状態で行うこと (接続されてないと、入力デバイスなしのエラーで起動しない場合がある。また不必要なUSBが接続されていると認識エラーで起動順位がエラーを起こし永遠に起動しないデットループに入ったりする事例があります→システムドライバを見つけられないエラーです) BIOSを触る場合や初回起動時にキーボードやマウスを指すのは2.0端子に挿すこと WINが起動しないと3.0ドライバが動かないことがあります USB-タイプ3.0は素早く奥まで挿すこと (手前に2.0奥側に3.0の端子があり一定時間以内に3.0認識をした場合3.0と認識する仕様となっている規格のため、ゆっくり指すと3.0認識しないことがあります) 後少し前からアマゾンで起きてる事件ですが、開封してみると中身が空で部品が入っていないということがあります 転売屋がAmazonの手厚い返品対応を逆手にとった寸借詐欺をして中身を抜き取り、空箱だけ返品したものを、検品をしっかりせずほかの客に再度包装して送って起こっている事案ですので、開封時にはフィルムを切る前から動画を撮って保険を確保するが安全です 無実を証明できなければAmazonも対応してくれません Amazon側も認識して対応してるとは思いますが、ある程度値の張る部品を買った際はご注意ください 大手だから安心は事故のもとです 後は、BTOでも言えることですが、組み上げた一番最初の時点でのクリスタ等各種テストプログラムを使用した初期数値チェックをおすすめします 初期不良があるかの確認もありますが、工場数値がどんなものかを記録しておけば異常時の参考値として役立ちます それと組む前の部品選定で一つ SSDはHDDと違って直接上書きができません 10Gのファイルを書き換えるなら10G空いている場所に書いて、古い10Gのファイルを削除するという上書き方法になります 例えば、SSD250Gは250Gフルに使えるわけではなく書き込み用に理想は半分、近年で言えば1~2割程度の空き容量が必要なので逆算すると200G程度までが安全圏です OSを入れるシステムドライブにSSDを使用する場合、WIN10であれば90~100G程度はWINと周辺データに占拠されます 昨今のゲーム等は100G程度の容量を普通に要求します WINアップデートでは古いファイルが一定期間残されるのでそれも10~40G程度バックアップが一定期間保持されたりもします さて、125~250Gで足りるでしょうか? それを踏まえたサイズのものを買いましょう 物理的に切り離したドライブがないとWIN標準の自動バックアップが使えません サブ用のデータドライブを最低2T以上確保することをおすすめします モニタに関して言えばせっかく144ghz対応品等を買ったとしても、接続端子によっては60制限の物もあります (例えばDV/DPのみ144対応HDMIは60制限等) グラボを交換したら今使ってる端子が対応してなかったなんてこともあります 仕様書を事前にしっかり読みコードの長さや対応端子の確認選定等しっかりしましょう コード長さは内蔵電源の付属コードがケースが大きすぎて足りない 設置する場所からコンセントまでが届かないなどもありますのでその辺の計測もおわすれなく 等等色々ありますね まだ他にもありますが、書ききれないのでこのへんで… 皆様の良き自作PCライフがありますことを…
@Emily_Zecca
Жыл бұрын
gpuにシルバーグリスぬって基盤にはみ出るも追加で…
@adruba5059
Жыл бұрын
ワークステーションのメンテとかしたことあるけど,基本的なところだよな。 それでも数は多いから配慮が抜けてしまうんだろうね。 いちばんドキドキしたのは固まったグリスがピンの間に入り込んでしまったのを取り出す時だなぁ 力加減がめちゃくちゃ難しいと思うから、力学を完全理解でき、手先が器用で力加減が上手い奴以外は真似すんなよ
@5000meme
Жыл бұрын
久しぶりにデスクパソコン起動したら赤い三角のマークと文字が出てきたんですが、何故かわかりますか?
@久部良伊原間
Жыл бұрын
BIOSだと思います!
@uzi3095
Жыл бұрын
Ryzen構成での購入検討していたのですが「すっぽん」なんてあるんですね、怖いわ~グリスも塗りムラなど勉強になりました。あとニワカにはプロントパネルコネクタ部分マジで悩んでました・・・><;
@777st_7
2 жыл бұрын
マイクロソフトから配布されている無料のWindows10をダウンロードしたら2日後にブルースクリーンが発生してその後OSが起動しなくなりました。ワンコイン診断で診てもらったところ、12000円くらいに正規のOSをダウンロードすれば治る可能性が高いかもしれないと説明を受けました。信じたいのですが、主さんはこれで治ると思いますか?
@777st_7
2 жыл бұрын
BIOSは起動します。マザボのLEDは点灯していません、SSDもBIOSを見たら認識されていました
@EvilGodJellyfish
2 жыл бұрын
個人的には、それで改善する可能性は限りなく低いと思いますね プロダクトキーが付いていること以外はほぼ同じもののはずなので まず、ブルースクリーン時に表示されていたエラーコードはメモしてありますか?(例えば0x0000000Aなど) そのコードで検索すれば、ブルースクリーンになったおおよその原因がわかるはずです あとは ・静電気抜き ・CMOSクリア ・一旦PCを最小構成にする ・もう一度Windowsをインストールしなおす このあたりはほぼコストをかけずにできる改善策なので、まずはできる範囲からやってみてはどうでしょうか ここまでやっても改善しなければ、どれかのパーツが壊れてそうですね 症状からすればもっとも疑わしいのは電源な気がします(もちろん保証はできませんが)
@777st_7
2 жыл бұрын
@@EvilGodJellyfish 確認したら12V必要なところ11.788Vしかありませんでした!メーカーに保証効くか問い合わせてます!
@負け犬-l7y
2 жыл бұрын
僕も全く同じ状況です!諦めました!
@12367131
2 жыл бұрын
正規のOSかどうかは関係ないですね ハッキリ言うとPCのスペックが足りてない可能性のほうが高いです じきにWindows11になるのでPCを新たに買いなおすほうが賢明でしょう
@limited0146
Жыл бұрын
7:31 最近買ったprime b660mってマザボはこんな色合いでも左端2つに刺すタイプだったから普通に混乱した。
@pajeromini93
Жыл бұрын
電源スイッチを入れ忘れるっていうのは、結構あるんだよなぁ~。(^^;)
@yoruichiiiii
2 жыл бұрын
メモリの搭載ですが奥から2番目がよく分からなくて・・・ CPU側から二番目という事でしょうか?
@でぃーどふ
2 жыл бұрын
マザボの説明書に書いてあるはずです この動画のとおりにすればいいと言う訳ではありません
@mercari2022
2 жыл бұрын
グラボをつっこむマザボの爪は面倒だから破壊してつかっちゃう
18:59
【警告】自作PCを作るときに絶対にやってはいけない失敗あるある13選
はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー
Рет қаралды 325 М.
15:38
ゲーミングPCの寿命を減らす危険行動と対策11選!自作PC,ノートPC,PCケース,電源,マザーボード,CPU,GPU,SSD,HDD,コスパ重視
Monoras【PC・iPhoneの教科書】
Рет қаралды 118 М.
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 89 МЛН
00:27
Disrespect or Respect 💔❤️
Thiago Productions
Рет қаралды 43 МЛН
00:22
娃太多了!爸爸一碗水端的平吗? #四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 18 МЛН
00:58
ТЮРЕМЩИК В БОКСЕ! #shorts
HARD_MMA
Рет қаралды 2,6 МЛН
10:44
【自作PC】組み立て失敗談。やらかし10選!初心者も玄人も組み立て前に要チェック!
Y. CustomLife〜男の趣味部屋〜
Рет қаралды 16 М.
15:00
ゲーミングPCで初心者が絶対やる失敗10選!失敗しない対策まとめ【プロが解説,自作PC】
Monoras【PC・iPhoneの教科書】
Рет қаралды 431 М.
15:42
[Surprising Fact] 30TB super high-speed SSD on sale on Amazon! ? Why you should never touch it! ?
パソコン博士TAIKI
Рет қаралды 1,9 МЛН
16:41
【PC掃除方法】2年間掃除してない友達のゲーミングPCを掃除してみた!簡単なメンテナンス方法も解説
モニ研 / Monitor lab.
Рет қаралды 118 М.
13:13
【自作PC】マザーボードの故障を検証します
uedax
Рет қаралды 126 М.
36:12
自作PCで今作るべき予算別2024年おすすめ最新構成8選!今が作り時!4~30万円コスパ最強ゲーミングPCをプロが教える
Monoras【PC・iPhoneの教科書】
Рет қаралды 161 М.
18:02
Здесь упор в процессор
Рома, Просто Рома
Рет қаралды 751 М.
26:18
【初心者でも簡単】自作PCの組み立て方講座。配線など分かりやすく解説 [格安自作PC2020 #02]
あーさん生活感
Рет қаралды 1,2 МЛН
19:56
知識ゼロからの自作PC、パーツの選び方、仕組みが解るとゲーミングPCから編集用PCまで組めるようになる
かず之助 / KAZUNOSUKE
Рет қаралды 94 М.
16:41
【自作パソコン】絶対にやってはダメな事をやった結果...本当に壊れるのか?
吉田製作所Y
Рет қаралды 1,7 МЛН
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 89 МЛН