【東北大はAO入試を100パーセントに】だからって舐めたらダメ

  Рет қаралды 16,557

もりてつさんチャンネル

もりてつさんチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@konkon9508
@konkon9508 Жыл бұрын
東北大に限らず、国公立大の推薦・AO入試は、私立大のそれと比べても、優秀な生徒を前期日程より早めに囲う『青田買い』の要素がより強いです
@青春の陵はかチャンネル
@青春の陵はかチャンネル Жыл бұрын
例えば岡山大学の推薦入試はひどいですよ。
@yasuomeme7444
@yasuomeme7444 Жыл бұрын
東北大学のAO入試は難しいです。あとAOは11月に行われるので合格すればいいのですが2次試験に進んで落ちると1か月それに費やすことになり、非常に負担になる可能性もあります。
@とある工学博士ドクターTの気ま
@とある工学博士ドクターTの気ま Жыл бұрын
不得意科目の克服に重点が置かれている従来の一般入試から解放されて、 得意科目を伸ばして天才を輩出できるようになれば良いですね。
@関東地方の住人
@関東地方の住人 Жыл бұрын
不得意科目も最低限の知識はないとダメ。 現代は、理系と文系の境界が無くなりつつあり、イノベーションはいろんな分野の融合から生まれることが多い。 日本からGAFAが生まれないのは、そこらへんに原因があるとも言われている。
@おお-b1x
@おお-b1x Жыл бұрын
@@関東地方の住人日本からGAFAが生まれるのは無理でしょ
@satohichiro1978
@satohichiro1978 11 ай бұрын
@@関東地方の住人 そもそもGAFAレベルはアメリカと中国にしかない。この2国は人口経済軍事ともに世界断トツの国だからである。たかが大学入試ごときでGAFAが生まれないとかガキ丸出しで笑える。
@天使と悪
@天使と悪 Жыл бұрын
東北大はいろいろと改革をしてきてますね。関西から受ける人は少ないですから、なかなか誤解されますね
@小倉章一-n1q
@小倉章一-n1q 7 ай бұрын
東北大のは配点のほとんどが学力試験だから、AOといってもほぼ一般入試の難化版だといえる。
@mnaka3535
@mnaka3535 Жыл бұрын
娘が昨年東北大AOⅢ期で工学部に入学しました。実感としては、優秀な人材かつ東北大第一志望(東大からの志望変更でない)の人を確実に入学させてくれる入試方法だと思います。娘はII期も受け、一次の筆記は上位だったにもかかわらず、結果は不合格。面接は部活の実績等よりも専門分野についてどれほど真剣に考えているかを見抜かれる内容でした。どうしても東北大に入りたかったのでⅢ期も受け、前期も願書を出しましたが、共テで高得点を出して無事にⅢ期で合格できました。(Ⅲ期でも英語の科学論文を読むテストと面接がありました💦。)入学してからの印象は、Ⅱ期の合格者がとても優秀だという事です。なぜなら本気で東北大を志望してる人がⅡ期、Ⅲ期、前期の順で受験し、上位層から合格して抜けていくからです。
@_Anglais
@_Anglais Жыл бұрын
今まで見た中で最もしっかりした総合型の問題ですね。学校推薦型だとここまでのもの見たことないです。 公募とか前後期問題のノリの予習だと解説は厳しそう。
@安部公人
@安部公人 Жыл бұрын
言われている通り、東北大学のAO入試の数学や物理の過去問を見て下さい。一般選抜より難しく、考えさせる問題だと思いました。一般選抜を余裕で合格できる学力がないと、太刀打ちできないでしょう。
@ジオスプリントマン
@ジオスプリントマン Жыл бұрын
嘘松。 問題の内容は明らかに一般より簡単
@安部公人
@安部公人 Жыл бұрын
はあ…。あなたにはそう思えても、私は数学の問題を実際に解こうとしてみて、一般入試の数学より難しいと感じましたがね。難しいと感じるか簡単と感じるかは個人差がありますが、他のコメントを見ても、少なくとも簡単ではありませんね。@@ジオスプリントマン
@YAKUMIN.
@YAKUMIN. 8 ай бұрын
ao2期理数受けた友達の問題見たらあほほど難しかったぞ その分数学だけで受かるけどね ao二期以外は知らんが
@にんじんクッキー
@にんじんクッキー Жыл бұрын
東北の高校生だけどワイの周りのとんぺーAO受験生は一般でも合格できるような人が受験してるから甘く見たら終わりやで 課外活動をアピールして大学受験したいにはあまり勧めないかな。(一般に合格できるような学力があれば関係ない話だけど)
@aiuekkk7580
@aiuekkk7580 Жыл бұрын
問題は私立の指定校であって、国立の推薦は問題ない 時代は国立だ!
@niijimaisolation8607
@niijimaisolation8607 Жыл бұрын
東北大医学部AO入試の英語を指導したことありますが、明らかに高校レベルを超えた問題でヘンタイでした。
@comingup2022
@comingup2022 11 ай бұрын
同じく私も指導した経験がありますが、あれはまさにヘンタイですね💧
@realnobitakun8689
@realnobitakun8689 5 ай бұрын
私も指導予定です。ヘンタイなんですね。楽しみです。
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
心配なのは経済格差が顕著に出る場合なんだよな。 それに不登校の受験生、社会人再受験生、多浪が不利になったらと考えると厳しい。
@もももデラ子
@もももデラ子 Жыл бұрын
国立大学の総合型選抜で、評価される活動実績なんて、高大連携事業の研究参加だったり、科学オリンピックやら高校生対象のコンテストの受賞歴なんかだから、そんなにお金がかかるモノではない。と、いうか、お金で、どうにかなるようなモノでもない。  ただ、東北大学の場合、学科試験の学力と、活動実績だけでなく、高い評定(4.3以上)と、校長推薦が必須なので、不登校や、浪人、社会人再受験は無理だと思う。
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
@@もももデラ子 学校の評定問題は、指定校問題と同様ですよね。 学校ごとのレベルを考慮せず、その学校内での成績をフラットに評価してしまう制度。とても問題だと思います。 不登校児、再受験生、多浪が受験できない制度って多様性とは真っ向から対立すると思うのにな。
@もももデラ子
@もももデラ子 Жыл бұрын
@@希望-x3t 様 多様性、という意味では、そうですね。  そういう意味では、総合型に力を入れている慶応大学の総合型は、評定不問で、現役以外もOK、他大学中退・卒業でもOK、高校から出す書類は調査書のみ、活動実績や、自己アピール、第三者からの評価書、課題や小論文を重視している所から、多様性のある個性の強い優秀な人材を求めているのでしょう。 東北大学は、個性よりも、高校生としてやるべき事はきちんとした上で、研究熱心な優等生を求めているのかもしれません。…総合型、と、言いながらこちらは高校推薦必要ですしね。 総合型は、大学によって、欲しい人材が違い、優秀さの評価基準が違うので、難易度の判断が難しいですね。
@鈴金魚
@鈴金魚 Жыл бұрын
ao3期は評定いらないですよ
@wada8952
@wada8952 Жыл бұрын
AO3で入った東北大生として、昨日のコメント見ててモヤモヤしてたので、この動画出てくれて嬉しかったです。
@妖精-h1f
@妖精-h1f Жыл бұрын
ちなみに言うと、東北の中での争いだからそこに都内の進学校バンバン入ってくれば東北の学生の枠は圧倒的に減るよな。まぁ彼らは他の大学行くんやろうけど
@wada8952
@wada8952 Жыл бұрын
@@妖精-h1f そうなると仙台のナンバースクールは浪人してしまう可能性も上がりますね。まあここ数年そんな感じですが。
@user-cp5sp3ik9z
@user-cp5sp3ik9z Жыл бұрын
@@wada8952 共テ利用入試やからそりゃモヤモヤするわな
@wada8952
@wada8952 Жыл бұрын
@@user-cp5sp3ik9z そうです。共テさえ取れれば、勝手に合格します。 共テさえ取れれば!!
@pv7429
@pv7429 Жыл бұрын
東北大は意外と首都圏から来てる人多いので(多くは東大一橋東工大から落として受けてる)、一般入試だと東北6県勢が負けている印象があります。そしてその傾向は年々強くなっている気がします。 東北6県の学生の比率を増やすには良い制度だと感じています。 (by首都圏出身内部生)
@Parkbogom
@Parkbogom Жыл бұрын
北東北に住んでます。息子が3年前東北大工学部の総合型選抜AO2を受験しました。 一次試験が筆記でここで半分は落されます。後日二次試験は面接です 提出書類(志望理由書など)を元に 面接官に質問されます 筆記と書類と面接の総合点数により 合否が決まります 息子は二次試験の面接まで受けましたが落ちました。落ちたので何が不足していたのか不明です。 AO3は共通テスト自己採点微妙のため受けませんでした。地方なので一泊して移動時間と労力考えたら、それを一般入試に時間をかけたい所でしょう 結局一般入試で無事合格しました
@n.K158
@n.K158 8 ай бұрын
AOⅡ期合格者の多くは筆記試験で7〜8割くらい取っていたそうですが、息子さんは如何でしたか? 2次試験の面接では志望理由ややりたい研究内容がきちんと説明できればそこまで大きな差はつかないと聞いていますが、そこをクリアできているのなら結局1次の筆記試験で差がついたということなのでしょう。 書類もそんなに差がつかないという話を聞いているのですが、志願理由と関係のない活動はあまり評価の対象にならないということも伺いました。 AO不合格者の人数はⅡ期とⅢ期合わせて合計1600人くらいですが、その中で一般入試で合格できるのは200人くらいしかいないのだそうですね。 Ⅱ期で落ちてもめげずに一般入試で見事合格された息子さんは素晴らしいです👏
@a.m.8310
@a.m.8310 Жыл бұрын
推薦や面接が増えるのはむしろ今の世の中厳しい...。いじめで不登校になったら高卒認定や通信制の高校から狭き門の一般入試を目指さなければならない....。面接や内申点はブラックボックスなところもあると思われ、表向き印象のいい・学校で立ち回りよく好成績を修めた(性格まではどうだかわからない...いじめの加害者かもしれない)陽キャラや、女子に有利になってしまう気がする....。少子化で一般入試では学生が確実に確保できないのかもしれませんが。
@n.K158
@n.K158 8 ай бұрын
東北大のAOは筆記試験がメインですのでそのような心配は御無用です。 女子が有利になっているという事も全くありません。 あと、上位高校でいじめなんてやってる暇のある人はほとんどいませんし白い目で見られますので、ちょっと的外れな気がします。 私立の指定校推薦とごっちゃにしていませんか?
@夜は焼き肉っしょ
@夜は焼き肉っしょ Ай бұрын
この動画ちゃんと観てそれ言うんか? そういうこと言いたいがために観にきてるだろ
@splashD2
@splashD2 Жыл бұрын
他の国立大も将来的には後期入試を無くして、総合型選抜入試に振りそうな気はします
@JYO_CHANNEL
@JYO_CHANNEL Жыл бұрын
欧米化😊 伸びるだろうなぁ〜 うちの娘、旧帝医合格条件で、米国の某有名大学🇺🇸にダイレクトインしましたが、総合型でしたよ、アメリカわ 子曰く、アメリカの方が断然に難しかったと言ってましたよ。
@司馬懿-m3f
@司馬懿-m3f 13 күн бұрын
極めて良いやり方だと思う。 いい加減、学力テスト一発至上主義信仰をやめるべき。
@sh00240
@sh00240 Жыл бұрын
総合型や指定校なら武田塾よりも、これからはすごい塾のほうが良さげですけどね…。 総合型がメインになると、皆さん高校入試は実力より下げた学校を受ける可能性がありますね。無理して高いレベルの高校に行くと評定が取りにくくなるので、あえて高校入試は抑え気味にして評定とるんです。 難関高校や私立中高一貫で評定とるのは難しく、そういう学校の子達は一般入試も自信あるし、短期間で成績上げて難関大に合格していく子達も多いんですよね…。 大学入試が変わると、高校入試も変わり、中学で県内トップ公立高校に行くために内申点にあくせくすることも減ってくるのかな…。内申点の割合自体、自治体でとても差があって、非常に不公平なんですけどね…。首都圏は内申点そんなにキツくないから、あんまり差を感じないかなぁ…。
@佐知子小森-b9l
@佐知子小森-b9l Жыл бұрын
わたしの親戚に東北大出身者がいますが。。AO入試といっても東北大の試験ですものね。そんなかんたんに入れるとは思いませんよ。森鉄先生が武田塾の3ヶ月の英検準1級の無料の学習計画のやつに、いそがしくてもうしこめませんでした。無料で3ヶ月の勉強のしかたを本当におしえてもらえたのですか?いそがしくてのがしてしまいました。またチャンスはありますか?
@Parabens2811
@Parabens2811 Жыл бұрын
東北大はいやそりゃ大丈夫なのはわかってるんだけど 筑波大は大丈夫なのかな?
@YAKUMIN.
@YAKUMIN. 8 ай бұрын
ほ ん ま そ れ な  東北大の裏でやばいことしようとしてる大学にみんな気付いてくれ
@鳥井和代
@鳥井和代 Жыл бұрын
得意分野で天才が出たらいいね!でも、私は、都会に、居たい。
@hinagura6616
@hinagura6616 Жыл бұрын
東大や京大の特別推薦・東北大の推薦、名古屋大学医学部医学科の推薦、神戸大学医学部のAOはかなり機能していると思うが、私立のAOや推薦が酷すぎる。 ▪AO推薦組は勉強をしない 推薦・AO 入学者の約半数が、高 3 時の学習時間が 1 日 1 時間未満であり、「受験対策をしなかった」比率も 5 人に 1 人にのぼるなど、受験期の学習習慣が未確立なまま大学へ進学している。 ▪AO入試組は退学率が高い ◆退学率 ・一般入試:約6% ・AO入試:約16%〔非学力型入試〕 ▪AO推薦組は偏差値が低い 合格者の入試別偏差値 早稲田大 社会科学 一般入試 71.1 早稲田大 社会科学 自己推薦 58.1 上智大学 理工:一般入試 65.8 上智大学 理工:公募推薦 50.3 明治大学 商:一般個別 66.2 明治大学 商:グッドパフォーマンス 47.4 同志社大 社会:個別 64.9 同志社大 社会:自己推薦 42.6 これと一般が同じ扱いなのは本当におかしい。
@aska9848
@aska9848 Жыл бұрын
本当に酷いですね😮
@畠山照子-w5h
@畠山照子-w5h Жыл бұрын
私の息子もao3で、薬学部を合格しました。
@くんぱん-n4h
@くんぱん-n4h Жыл бұрын
舐めるとか舐めないじゃなくて、印象は悪化することは間違いない。少なくとも二極化はするね。
@青春の陵はかチャンネル
@青春の陵はかチャンネル Жыл бұрын
その他の国立の推薦入試の惨状をよく見てください。
@関東地方の住人
@関東地方の住人 Жыл бұрын
総合型選抜というのは、公平性が疑問だから批判されるんだよ。 日本の大学は、学生集めのためにアメリカの大学の都合の良いところだけ真似して、進級や卒業がザルでしかないところが問題。 アメリカの大学は、私立大が多いせいもあるが、寄付金さえ積めば入れるなど、公平性なんてまるでない。 このあたり、慶応が最もアメリカの大学を真似していて、特に慶応の幼稚舎はカネさえ積めば入学できる。 慶応は、ボンボン息子たちの親が多額の寄付金を払ってくれるから、大学の学生の授業料も比較的安く出来ている。 しかし、アメリカの大学は、入学に公平性がないかわり、進級や卒業がめちゃくちゃ厳しいからね。 また、アメリカの大学は、大学に入る段階では文系理系なんて区別も付けていない。 だからこそGAFAが出てくるのであって、日本の大学の推薦やAOみたいに、数学や理科さえできれば、なんてやり方ではない。
@soratoriku0621
@soratoriku0621 Жыл бұрын
ここで話してるのは東北大をの話ですよね?そんなに公平性が疑問ですか?書いてるのは私立の話ばかりのように見えますが
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu Жыл бұрын
アメリカの圧力で推薦入試や女子枠が導入させられたね
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
@@soratoriku0621 正直、不登校、社会人再受験や多浪が不利になる入試なんだから多様性もないし、学力テストよりエッセイの方が定量的に親の所得が反映されやすい点がスタンフォード大学の研究で明らかになってるし格差は広がりそうだとは思うけどね。
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか Жыл бұрын
@@希望-x3t まぁ社会人再受験に関しては救済は必要だと思うけど、不登校や多浪は不利になって当たり前だと思うな
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
@@太鼓勢ももか なんで? ギフテッドだから不登校になったり、いじめられたから不登校になったり、ヤングケアラーだから不登校になったりいろいろあるじゃん。 不利にする必要ある?
【最強】絶対に総合型選抜で志望校に合格したい人はこの動画を見ろ!
16:29
総合型選抜専門塾AOI (AO入試・推薦入試専門)
Рет қаралды 9 М.
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 9 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 2,9 МЛН
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 16 МЛН
東北大を目指す4浪の共通テスト結果と英作文添削
9:34
Morite2 English Channel
Рет қаралды 33 М.
クラス最下位でも東北大学医学部に合格できた秘密
30:40
医学部受験のプロ
Рет қаралды 13 М.
松原さんを救った塾が倒産
8:24
もりてつさんチャンネル
Рет қаралды 16 М.
【大学群内格差】大学群の中に潜む壁
20:52
CASTDICE TV
Рет қаралды 249 М.
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 9 МЛН