バイクの足着き性を良くする6つの方法とデメリットを解説します

  Рет қаралды 42,127

MOTO-ACE VLOG

MOTO-ACE VLOG

Күн бұрын

バイクに乗る上で多くのライダーが抱える、足着きの不安。 その不安を解決できる方法は様々ありますが代表的な6つの手法を紹介します。 
メリットがあれば、デメリットも必ず存在するので何が自分のバイクの使い方に最適かを判断する材料になって頂ければうれしいです。 
また、「ローダウンは性能をスポイルするからNG」という考えを全ライダーへ一律に押し付けるのは完全な間違いです。
また初心者を小馬鹿にするような輩も大間違い。
目的、用途、乗り方など最終判断はオーナーです。 
目的が違えば方法はいくらでも変わります。 バイク初心者の方や足着きに不安があって躊躇しているライダーを萎縮させてしまうような言い方は強く非難します。  そういった類のコメントをする方は全ブロックしますのでご了承ください。
すべきでない理由やできない理由を建設的に語ることや、反論を否定するのではありません。
-----------------------------------------------------------------------
_/ _/ _/ _/ Table of contents _/ _/ _/ _/
00:00 オープニング
03:11 ①タイヤ空気圧を下げる
04:21 ②プリロードを抜く
06:45 ③タイヤサイズダウン
10:13 ④サスペンションの車高調整
10:55 ⑥シート加工(アンコ抜き、ナロー化)
14:59 ⑦スプリングレードを下げる
17:07 ⑧ローダウンリンク
_/ _/ _/ _/ Store & Blog _/ _/ _/ _/
【MOTO-ACE Store】
motoace.official.ec/
【MOTO-ACE Blog】
moto-ace-team.com
_/ _/ _/ _/ SNS _/ _/ _/ _/
⬇Twitter
/ andy_moto_ace
⬇Facebook
/ moto.ace.team
⬇Instaglam
moto_ace_an...
#バイク
#ローダウン
#足着き性

Пікірлер: 127
@user-ed5eg2wt2g
@user-ed5eg2wt2g 3 ай бұрын
私はR6乗りチビ女ですがローダウンダメおじさんに言われるまま、ノーマルで尻ずらしの片足つま先のみで乗ってました。が、先月、別の方達とのマスツーに参加した際、リンクすすめてもらい足つきが少し良くなり、尻ずらしの片足ツンツンではありますが停止中にリアブレーキが踏めるようになったのでコケる事が無くなりました!横風にも踏ん張れるようになりました。安心感と体勢が少し楽になった事で長距離ツーリングが楽しくなりました。
@ahahaw
@ahahaw 3 ай бұрын
ローダウンしてでも乗りたい気持ちが大切。 オートバイはもっと自由な乗り物です。
@dragon155
@dragon155 3 ай бұрын
ラクにローダウンする方法は「デブになる」もありますね。 オフ車乗ってた時のことですが 不節制で体重が急に増えたら足つき性が良くなりました。
@user-st9ub9qv8l
@user-st9ub9qv8l 3 ай бұрын
体重が96kgから75kgに減りました。足つきが悪くなりましたw その代わり、足を上げて跨るのが楽になり、また身体をずらすのが楽になりました。 結果的に乗りやすくなって結果オーライでした!
@gawa.t
@gawa.t 3 ай бұрын
Andyさんの言うことはもっともで初心者はいかに安全に楽しくバイクに乗るかを考えるべきです ローダウンで足つきが改善して安全に運転できるならそうすべきと思いますね、バイクの性能云々は慣れてきてから考えればいいんですよ
@MONSTER-ib7ix
@MONSTER-ib7ix 3 ай бұрын
自分はSSに乗ってますが性能を使いこなせるわけがないんで、利便性が良くなる代わりに運転性能が落ちることにそこまで抵抗ないですね だったらもっと自分に合ったバイクを選べと言われそうなんですが、単にそのバイクが好きなんですよね
@cb1300sf_anniversary
@cb1300sf_anniversary 3 ай бұрын
バイクを乗り手に合わせるのは良いカスタムの例ですね。 足付きに悩むすべてのバイク乗りに観て欲しい素晴らしい動画です。
@user-jd8yk5xi6w
@user-jd8yk5xi6w 3 ай бұрын
ローダウンに良悪あるのは当たり前。やるやらないは乗り主さんの勝手なので、他人ましてや店がSNSで批判する必要ないと思います。好きなバイクにストレス無く乗れるように提案するのがプロの店の役目だと思います。
@user-lo2bx5mj9b
@user-lo2bx5mj9b 3 ай бұрын
全くその通りだと思います。 その人の使い方で色々なパターン有ですよね。
@mocotan
@mocotan 3 ай бұрын
Andyさん初心者寄りの目線で物事を考えてくれるので大好きっす😊
@user-jv4es2le7x
@user-jv4es2le7x 3 ай бұрын
流石!とてもわかり易い説明有難うございます😀
@gsx-r1000rm2
@gsx-r1000rm2 3 ай бұрын
詳しい解説でとても参考になりました。ありがとうございます。 奥の手は自身の体重増加とリアシートに荷物満載ですが、デメリットは健康と見た目と燃費の悪化です。
@user-zw7dn2jm5z
@user-zw7dn2jm5z 3 ай бұрын
Xで見たときにショップの人間がローダウンするなとか運動性能が落ちるってナンシーおじさんみたいなこと言うなよと思いました。  自分は逆に120kg超えのデブだからまたがった瞬間に『なんでそんな下がんねんw』って他人が度肝ぬくレベルで車高下がりすぎて 底付きはしないけど常にタンデムしてるようなもんだし停車中はベタ足すぎるから逆に車高上げたいと思ってました。 通勤用の原チャリは調整しようないからマンホールですぐ底付きしてますw リアサス買ってプリロード調整の動画を探してる時にAndyさんの動画を見つけてF・Rのプリロードの理解を深めて メインで使うバイクはツーリング、山道を底付きせずに気持ちよく走れる乗り心地メインの調整してかなり改善しました。 大型・原チャともに熊の曲芸みたいって笑われるけど乗りたいバイク乗れてるから満足してますw
@ookawayohei9864
@ookawayohei9864 3 ай бұрын
ローダウンによるデメリットうんぬん良く言われてるから入れるの悩んだけど、 純正ローダウンリンク−18mmダウン入れたけど操縦性の違いが全くわからなかった笑
@starboy3166
@starboy3166 3 ай бұрын
X 見た時はANDYさんらしく無いなぁ〜と驚きましたが、 動画を拝見して納得しました。 趣味で楽しみたい私としては『プロ』と言われる方々が 最初から『初心者や下手な奴は◯◯しろ』みたいな風潮が嫌いです。 乗りたいバイクに乗って楽しくバイクライフを送る手段としてH2をローダウンもしています! 慣れたら徐々に戻していきます(^^) ANDYさんが味方で良かったです
@ch-mu1fj
@ch-mu1fj 3 ай бұрын
楽しく乗ってなんぼ‼️ 最高の言葉ですね! 昨年AndyさんのKZbinチャンネルに影響されてついにCBRを買いました。 身長が低いので足付きは悪いですがワイルドウィングの厚底ブーツのおかげでツーリングを楽しんでます🛵 タイヤサイズ変更‼️次の交換の時に検討してみます!
@user-js8nd8ow3p
@user-js8nd8ow3p 3 ай бұрын
全面同意です。 楽しみ方もバイクに乗る理由も人それぞれですもんね。 彼女の言い方は、よくネタにされる「もっと倒してタイヤをまんべんなく使わないと」って言うおじさんと同じだと思いました。 レブルが売れた理由の1つに車高の低さがあると思いますが、それだけ足つきに不安を感じてる人が多い中、下手なだけだから練習しろってのは横暴過ぎますよね。
@takaoyag9340
@takaoyag9340 3 ай бұрын
お疲れ様です。 足着きを改善するために少し厚めのソールのシューズを履くようになりました🤣
@nobee-sz9kc
@nobee-sz9kc 3 ай бұрын
自分のやりたいようにカスタムするのが一番ですよね、ローダウンも含まれますが
@abuloverum03
@abuloverum03 3 ай бұрын
ANDYさんが何度も強調されているように、プロなら相談を受けたらメリットとデメリットを正しく伝えることが仕事だと思います。 更に言うならセッティングまで面倒を見てくれるまでがプロフェッショナルかと。 プロを名乗っておきながら、ローダウンは性能が落ちると全否定するのはどうなんでしょう。 あの方の言い分ですと、快適に乗るための電装品や見映えを良くする為のカスタムですら重量増で運動性能を落とす!!となりかねません(これは極端な例ですが) 運動性能を上げる、快適に乗る、乗りにくいけどカッコ良く仕上げる、はたまたノーマルこそ至高等々バイクのカスタムは千差万別で、それがオーナーの楽しみであり特権であると思います。 プロと呼ばれる方々のごく一部がご新規さんや無知な若者に向けて高圧的で説教じみた発言をして、敷居をいたずらに高くすることが業界衰退の一因ではないでしょうか?(どの業界でもそうですが) 因みに、ヤマハと揉めた時も、今回も、後から情報を出し自己を正当化しようとする姿勢が気に入らないので、個人的にはあの人大嫌いですw 彼女がタンデムしにくいからローダウンしたいと相談された、でしたっけ? 思ったより否定派が多くて日和って慌てて考えた言い訳感満載で笑っちゃいましたw
@user-ot4fg6bl7h
@user-ot4fg6bl7h 3 ай бұрын
凄く細かな解説ありがとうございます。😊 参考にしてメリット、デメリットを把握、納得した上で選択出来ると思う動画でした👍
@takak566
@takak566 3 ай бұрын
こんばんは😂 ヘルメットネタ最高です‥笑 コマネチ先生 ありがとうございます 勉強なります 🙇✌️
@MajorNishiyama
@MajorNishiyama 3 ай бұрын
誰かと思ったらヤマハロゴで炎上したおばさんか…。
@yoriyukimiyashita
@yoriyukimiyashita 3 ай бұрын
ローダウンだめならハーレーはダメになりますね。ハーレーのダイナなんてFXDCとFXDLなんて同じエンジン同じフレームなんですけどねー。またハーレーディーラーはローダウン勧めてきますし、純正オプションであるくらいなんですけどね?どこかのショップの人、取り回しがどうのとか言ってますけどそれはまた別の話しだと思います。
@wertyu4251
@wertyu4251 3 ай бұрын
わかりやすいです。 足つき問題ないですがシートナロウ化してます。 峠が楽しいです。
@tkbracing9294
@tkbracing9294 3 ай бұрын
いつも為になる動画、情報をありがとうございます‼️ 身長は変えられないのならバイクを変えるしかない‼️ ハードウェアとソフトウェアの関係性ですね‼️
@hirakuni45
@hirakuni45 3 ай бұрын
最近、Ducati が 698cc のモタードを発売したようですが、本国仕様と、日本仕様で、シート高が違うようですね。 本国仕様シート高904mmは、あんまりだと思いますが、日本仕様は、864mm、さらにローシートもオプションがあるとか・・ メーカーでちゃんと考えて異なる仕様を作るのは、中々ありがたい。
@user-uf6tf6kb9s
@user-uf6tf6kb9s 3 ай бұрын
オープニング一言に 〜で焦って出発するも数100m走って顎ヒモ忘れてるの気づいて結局止まる。
@vtr1595
@vtr1595 3 ай бұрын
こんにちは。ガソリン満タンと空っぽだと確かにバイクの動きが変わります。それを足付き向上の為に意図的に行おうとは思ってもみませんでした。さすがレース現場で働いた人は目の付け所が違いますね😊
@user-nm1jg9hr9h
@user-nm1jg9hr9h 3 ай бұрын
客が望むならしてやれよと思う。 自分の考えを押し付けるのはうざいビーガンと同じだわ
@90r82
@90r82 3 ай бұрын
ローダウンカスタムは安全性の面でもデメリット大きいから店側はやりたくねんだわ それで何があっても知りませんよなんて言えるほどバイク販売は甘くないし まあやりたいんなら自己責任で自分でやれ、他人を巻き込むなって話よ
@cb1300sf_anniversary
@cb1300sf_anniversary 3 ай бұрын
正規ディーラーでもローダウンコンプリート車を販売してるくらいですし、需要があれば嫌がらず普通に売りますよ。
@user-pv1lk9lo2m
@user-pv1lk9lo2m 3 ай бұрын
本当にそうですね。 #いいから付けろよと言われたから言わせて のタグが付いてたからにはバイクのオーナーさんは承知の上な訳で、ショップに責任は負わせてない。 しかもその客やローダウンしてるライダーをディスるかのような… そこは思っててもSNSに上げない姿勢でいて欲しいね。 ローダウンした位で曲がれなくて事故る奴はそもそも教習所のスラロームクリア出来ん。
@90r82
@90r82 3 ай бұрын
@@cb1300sf_anniversary メーカーが出してるコンプリート車や公式部品は当然メーカーが設計してるので、販売店は安心して販売出来る。 嫌なのは社外品の安全性が担保されてないローダウンキット。 正直何ローダウン自体は部品交換するだけなので簡単だけど、他人に商売でやるとなると話は別。 ローダウンしてまで乗りたいバイクがあるなら自分で調べて自分で交換すりゃ良いんだよ、俺はそうしてる。
@user-hs2ll1gv5i
@user-hs2ll1gv5i 3 ай бұрын
三年前まで乗っていたGPZ1100(水冷)のシートを2cmアンコ抜き+角落としてました。 元々分厚いシートなので乗り心地は変わらず快適でしたw
@spgtf1yasu317
@spgtf1yasu317 3 ай бұрын
ANDYさん、こんばんは🙂🤚 根底にある「〇〇な奴は〇〇するな」、バイクの性能を引き出す事に特化したのであれば、ごもっともなご意見だと思います。 ただ、バイクメーカーの事情もあり、製品事情もあって車高は高くなり、そのご意見を言われる方が、努力で乗り越えられたかも知れませんが、みんなが出来る訳ではないです。(そんな事で業界の間口を狭めて何があるのか?) 私もローダウンキット入れています。理由? それは、サーキットより、ツーリングメイン、速さより、日常遣いの不安定さを解消したいからです。 普通に乗れるなら、そうしたいです、スペック下げて楽しいわけがない。
@2-ej5wf
@2-ej5wf 3 ай бұрын
WR250に乗ってますけどセローとトレッキングに行くときはリンク、サス長、突出し、ローシートに交換と運動性のスポイルさせまくってます😋 でもコケずに遊べるからオッケー😘
@user-lo1ss3sl8q
@user-lo1ss3sl8q 3 ай бұрын
カスタムせずにできる足つき改善 ◯厚底ブーツ ◯股関節ストレッチ
@esohsa4759
@esohsa4759 3 ай бұрын
ニンジャ1000SX乗ってます。 納車直後最初の足つきで立ちゴケしそうになりました。 一応ローシートと厚底ブーツで乗ってましたが厚底ブーツだとどうにもシフトアップがしっくりこない。 なので先日決断してローダウンリンク入れました。 普通のライディングシューズで乗れます。 フロントの突きだしはハンドルに干渉するみたいでこの車種では無理みたいです。 ハンドリング変わるか心配でしたが自分が鈍感&ヘタレペースなせいか違いが分かりませんw 余計な意地張らずにとっととローダウンリンク入れときゃ良かったと感じております。
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 3 ай бұрын
BMWのR1300GSはライドハイトデバイスが装備されていて速度が上がるとリアサスが伸びます。停止時に縮みます。 リンクプレートはレイダウンさせたままなのでサスの初期荷重が柔らかくなりますので下がることに加えて荷重変化しやすくなりリアタイヤが入りやすくなります。なのでリンクプレートを入れたらプリロードを一段二段ハードにするといいと思います。車種によっては腹下が擦りやすくなりますのでエキパイが凹んだりします。 サイドスタンドも立ち気味で危険ですのでショートにする必要もあります。 ただしバイク屋さんのポストは知りませんが発進停止のバランス感覚と足の出し方をしっかり練習することはコストゼロでリスク回避になるメリットとして一番良いことです。乗り方が下手なままでは相対的に効果は半分です。
@milla500
@milla500 3 ай бұрын
周りは加齢衆だらけで あれをあれしてあれだからの世界にいる 私としてはこんな親切な人はいない
@greenapple0
@greenapple0 3 ай бұрын
効果とデメリットとちゃんと理解した上でローダウンをするなら構わないと思う。 ただ、現実問題、車高が下がることしか頭にないままローダウンしてしまう人が多いのはよろしくないなと思う。
@hao124
@hao124 3 ай бұрын
まってました
@askss7919
@askss7919 3 ай бұрын
周りのバイク仲間見て思う事だけど、立ちゴケよくする人ってローダウンしていても結局コケるような? そもそも何か別な問題のような気がします。 ネコカズさんなんか足つきなんか気にせずなんでも器用に乗りこなしているし…
@bc9358
@bc9358 3 ай бұрын
リングで車高下げて店員にハンドリング悪くなるといわれたけど違いがさっぱりわからん。タンデム禁止はこの動画で初めて知りました
@Tawabasan
@Tawabasan 3 ай бұрын
スズキのDR250SHCにあった、走りはじめたら車高が上がる車高調整機構は面白かったですね。 今だったら、現行のMotoGPマシンに付いているライドハイトデバイスが一般車両の装備にならないですかねえ。
@user-zx3uu8zh5j
@user-zx3uu8zh5j 3 ай бұрын
前のバイクはハイパーモタード821SPでしたが国内使用でシートが20mmダウンでした、座り辛かったので本国使用にしたら座りやすくなり足つきもよくなりました。 DUCATI松戸の小川さんが今のSSは電子制御のサスペンションになっていて設定次第で〜20mmくらいは下がるらしいのどメーカーに相談してみるのもいいかもしれませんていってました。
@hf-cw9rf
@hf-cw9rf 3 ай бұрын
ローダウンの話題はいっぱいありますが 身長(当方190cm)が高く ハンドル、シート、ステップの三角形が 小さすぎて乗りにくいい場合の対処法を知りたいです。 近年のSSはコンパクトになっているのか タンクの凹みに膝がはまらない時、絶望してしまいます。
@sao400x3
@sao400x3 3 ай бұрын
ガソリン満タン有りなら 死重(重り)も有効ですね、プリロード併用で プリロード、バネレート 変えたらやはり 2尻 注意
@JK-kf3wh
@JK-kf3wh 3 ай бұрын
自転車のロードバイクだとフレームのサイズが複数有って車種によっては10サイズぐらい有るのにオートバイって1サイズだけなんですね
@haisai1981
@haisai1981 3 ай бұрын
おっしゃる通り。YZF-R1で通勤してます。タイヤはロードスマートですw
@user-bq5bi7nh4w
@user-bq5bi7nh4w 3 ай бұрын
知り合いでローダウンリンクを入れてるバイクで下り坂で停車中にサイドスタンドが外れて「ガチャン💥」となったのを見ました。 足着きに関しては、メーカーさんに真剣に対策してもらうのが一番でしょうね。
@user-ui1lw5zr8u
@user-ui1lw5zr8u 2 ай бұрын
親指の付け根が付いた状態でつま先が地面から浮かせるくらいになるとかなり安心感が増しますね。シートを自作して座面を10ミリ下げたらそうなりました
@user-nf1zq5qe2u
@user-nf1zq5qe2u 3 ай бұрын
大変参考になりました。先週、GSX-S1000GXを観てきました、見た目が私好みでとても気に入ったのですが、またがっみると足が着かないツンツンどころかプランプランです。ローダウンしてくださいと頼んだら性能を保証できない!足を頑張って伸ばしてください⁉andyさんの言っていたようなことを言われました。60すぎの爺さんが頑張って足伸びるか‼せっかく購入資金に250万用意したのに、腹が立つのでトレーサー9GT+を購入する事にしました。ヤマハさんはメリットデメリットをハッキリと説明してくれました。ショップでこれだけ対応が違うのですね。
@yuji0011
@yuji0011 3 ай бұрын
欧米向けなバイク、足が短い日本人にはつらいですね、メーカ-オプションでローダウン仕様やパーツもありますけど、勝手が悪くなる可能性はありますが、転倒率が高くなるよりマシかなって思う、スクータだけど、加齢で筋力低下しているんで、ローダウンシート、フロント突き出し若干アップ、リア社外で若干短縮とプリロード変更で乗ってます 両足ツンツン⇒べた着きです
@kenn8438
@kenn8438 3 ай бұрын
トム・クルーズなら笑顔でそのままサングラスかけてノーヘルで走り出します。
@Kou-tb4uu
@Kou-tb4uu 3 ай бұрын
いつも配信楽しみにしております。一つ配信を検討して頂きたいんですけど、最近KZbinで話題のルバードのエンジンオイルを検証して頂きたいです。そのエンジンオイルはチタニウムエステルを使用しているみたいですが、チタニウムを使用しているエンジンオイルで金属、sealへの攻撃性はないのかな と疑問です。 もし、エンジンオイル検証動画にて興味があれば、Moto ace channelにて検証、配信検討お願いします。
@cat_nyanja
@cat_nyanja 3 ай бұрын
プロと言われる方が初心者はローダウン駄目とか言っちゃうのはどうかと。 そういう事言っちゃうから間口が狭くなってバイク人口増えないような。 プロと言われる方達ほど初心者歓迎!ていうほうがカッコイイと思うけど。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 ай бұрын
怪物くんみたいに「伸びろ~足~」ってなればいいんですけどね。 最近のアフリカツインは停止時は車高が下がって走りだすと車高が上がるようになってます。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 3 ай бұрын
デイーラーによっては、スプリングレートを下げるのを嫌がるという話を聞きますが、やはり最適バランスを見つけるのがタイヘンなんですね。両足の母指球が着くならば 人間の方が慣れればいいかもしれませんね。 僕の場合(167cmしかないので)アフツイとか テネレとかは、最初っから無理です。  BMWの大~きなGSの小さなオジサンがツンツンで信号待ちしてると、正直「可哀想」に感じます=こういう方は 思い切ってアンコ抜きしてほしいです。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog 3 ай бұрын
スプリングレートは交換する技術力よりも、交換後の乗り味やバランスを取るの為にディメンションに関する知識を知っている必要がある事が、最もハードルが高いかなと思います。 そこに自信のないショップさんだとおすすめし難いですよね💦 アフツイハシートが三段階(2段階だったかも)にノーマルで変更できる仕様になってたと思います!
@user-vb6wo5yl3y
@user-vb6wo5yl3y 3 ай бұрын
フロントフォークの突き出しは?
@arkun7566
@arkun7566 3 ай бұрын
車ならシート位置変えられるのが当たり前なのにバイクはローシートハイシートが選択できる車種すらほとんどないのがそもそも不思議です。オーナー任せじゃなくメーカーにも乗る人の事情を考えた設計をしてほしいものです。
@user-xn7rv5tq1f
@user-xn7rv5tq1f 3 ай бұрын
以前乗っていたBMW R1150RSはフロントシ-トの差込み位置を変える事で3段階シート高が変更できました。高速道路では高く街中では低くして随分助かりました。現行モデルがまだその様になっているかどうか分かりませんが簡易な方法でコストもそれ程かからず良いやり方だと思います。因みに当方162㎝股下70㎝です。
@arkun7566
@arkun7566 3 ай бұрын
@@user-xn7rv5tq1f アフリカツインもそんな感じでしたね。もう少し多くの車種でそんな機構が採用されると選択肢が広がると思うんですけどね。私も身長股下同じくらい・・・嘘ですさらに足が短いですorzどれだけスリム車体でも820㎜を超えてくると大体両足プラプラで諦めます。。。780㎜くらいが慣れれば乗れる限界くらいですね。
@bandana_rider
@bandana_rider 3 ай бұрын
ローダウン(リアのみ)した場合、ヘッドライトの光軸角が変わって車検通らなくなったりするデメリットもあるんで正直やらない方がいいパティーンもありますしねー あとタイヤサイズの変更なんですけど、リアのサイズ変わるとABSの前後パルスがズレてエラー出ませんか?
@nightflyer1100
@nightflyer1100 3 ай бұрын
毎回、出だしの小話がとても面白いです。電子制御サスでバイクの車速が5km/h 以下になると自動的に5~10センチ下げる、なんてどうですかね?(もう既にある?)
@akipom35
@akipom35 3 ай бұрын
それいいっすね👍
@1290R
@1290R 3 ай бұрын
1300GSとかパンアメリカは自動で数センチ下がる
@akipom35
@akipom35 3 ай бұрын
@@1290R 市バスみたい
@user-ex4df2qk4o
@user-ex4df2qk4o 3 ай бұрын
181センチ 100キロデブにはローダウンは縁遠い。 ローダウンくらいで批判するなら、旧車、ハーレーのりなんて恐ろしい改悪だよ。
@kuma166
@kuma166 3 ай бұрын
ローダウンリンクで20mm下げたらマフラーが擦るとか干渉するって事だけでなく荷重のバランスも変わるって事まで言って欲しかったですね。その危険性とかも。
@takaman6325
@takaman6325 3 ай бұрын
シャコタンニキがタイミングよくいい仕事していますね!
@user-it3sc5hq8g
@user-it3sc5hq8g 3 ай бұрын
初心者を馬鹿にする輩も嫌いですが、最近のヤマハのスポーツバイクに言われがちですが、足つきが悪いからあのバイクは駄目だと、まるで出来の悪いバイクの様に発言する人が居ますが ああいう人も自分は大キライです
@emone7859
@emone7859 3 ай бұрын
あのバイクは「俺には」駄目だ、って事で。
@michael_channel
@michael_channel 3 ай бұрын
ローダウンに効果的なのは、タンデムっすねぇ〜www
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 3 ай бұрын
R1は860なのでバレリーナ状態😂✌️🏍️コマネチ🏍️💨💨💨
@getwindw
@getwindw 3 ай бұрын
ごもっともです。 それと、厚底ブーツってどうなの?シーソーペダルなら良いのかもしれないけど・・? 変に足を地面に着いたら足首を捻るとか、シフトペダルの下に足の甲が入らないとか・・。 もしかして、そういう事も考慮されて作られてるんでしょうかねぇ? まぁ、自分はオフブーツなんで関係ないけど。 もし、オンロードで自分だったら凄く怖いと思ってしまってます。
@jin6068
@jin6068 3 ай бұрын
ハンドル、ステップ、シートの荷重点は操作性に影響するので安易な変更は注意って聞いたことあるけど嘘だったのか だったらあんこ抜きが効果とデメリットのバランスいい気がする
@OWNtheEIGHT
@OWNtheEIGHT 3 ай бұрын
以前、どうしても首が痛くて整体屋に行きました。 いざ部屋に呼ばれるとストレッチのやり方をレクチャーされて終わりました。 私としてはいくらでもお金を払うから、プロに施術をしてもらって体を楽にしたくて整体に行った訳で、ストレッチのやり方を教わりに行ったのではありません。 バイクのセッティングや部品交換で足付きを良くしたくてショップに相談したのに取り回し云々を言うのは客のニーズに合ってないだろと、某バイク屋(?)のポストを見てそんな事を思いました😂
@kenichih5372
@kenichih5372 3 ай бұрын
地面に着地してるビクスクカスタムの画像を見た事があります
@user-tn2dd3sw2m
@user-tn2dd3sw2m 3 ай бұрын
ローダウンするとバンク角がとれなくなって、すぐバンクセンサーをガリガリするようになる車種もあるので、要注意です。
@user-yc1wu1sv9v
@user-yc1wu1sv9v 3 ай бұрын
本当ならローダウンなんてしないで済むのが1番ですけど😢…ローダウンリンク等でかなり下げてます。でもそれで安心して楽しくバイクを乗れているんです。ダメとか言われたら、ガッカリしてしまいます。チビでもそれで乗れるバイクが増えるんです。諦めるよりいいと思うんです。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog 3 ай бұрын
ローダウンはダメではありません。 動画内でも言っていますが ・タイヤが部品と接触する ・何か危険性がある など明確な理由があれば、それはできません。 が、思想的なことや考え方として間違っているなどと言う意見は断罪されるべきでです。 自分のバイクですから、どう楽しむか?はオーナーが決めることですし、ましてや技術力や知識の無いバイク屋が言う事ではありません。 これからも長くバイクを楽しんでくださいね!(*^^*)
@user-yc1wu1sv9v
@user-yc1wu1sv9v 3 ай бұрын
@@MOTO-ACE_Vlog 様、メリットデメリットが分かりやすく、大変勉強になりました☺️
@SIRACCHI
@SIRACCHI 3 ай бұрын
シートをコマネチとか?
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog 3 ай бұрын
ww メッチャ納得&笑いました! パクらせていただきます‼️笑✨
@user-hb5qc4rw4u
@user-hb5qc4rw4u 3 ай бұрын
アンディさんローダウンしてますか?😅
@dandelion760
@dandelion760 3 ай бұрын
ローダウン…センタースタンド上げられない😅 教習所でローダウンしたバイクがあり、それでセンタースタンド掛けてみろと意地悪された。
@tama-4117
@tama-4117 3 ай бұрын
ローダウンリンクも1センチダウンと2センチダウンのように選べると良いなと思う 需要ないかもしれないけど
@nyui615
@nyui615 3 ай бұрын
人に迷惑がかかるわけでもなし、使いやすいようにすればいいですよね、 私個人は頭の固い純正主義者だけど、人は人の楽しみ方があるので。 ところで、リアサスのプリロードを調整したら(乗車前の)シートの高さも変わりませんか? この方法でシート高をわずかながら調整していたつもりだったのですが、気のせいだったのでしょうか。 1名乗車時の沈み込みが深くなっていただけなのでしょうかね。 実のところ、バネ定数って一定だと思っているので、プリロードでサスを硬く/軟らかくする、っていう時点で すでによくわからないのですが、バネの巻き方によってプログレッシブに反発してくれるのでしょうか。
@n1k4_a48
@n1k4_a48 3 ай бұрын
仰る通り、バネ定数は一定で変わらない筈です。フロントは部分的に巻き数を変えてバネ定数を可変式にしている物をよく見ますが。 プリロード、イニシャル(初期荷重)を変えるとバネの反発力が変わるので、サスの動き始めのストローク位置の高低が変わる。つまり、シートの高さが変わる。そんな認識です。 バネ定数を変えるには、動画の説明にもある通り、バネそのものを交換するしかないです。 素人が出しゃばってすいません。
@nyui615
@nyui615 3 ай бұрын
@@n1k4_a48 ありがとうございます。プリロードが抜けて初期縮みやすくなって、乗車前/乗車後ともにシート高が下がった、ということなのでしょう。
@n1k4_a48
@n1k4_a48 3 ай бұрын
@@nyui615 いえいえとんでもないです。プリロードを変えることを硬く/軟らかくなんて表現をするから、このような誤解を生むのだと思います。プリロードを締める/緩める、掛ける/抜くにした方が良いと思いますね。 この例えが一番分かり易いと思ったのですが、バイクのリヤショックユニットを垂直に固定して、そこに静かにおもりを載せる(傾いて倒れるとかは無視します)。プリロードを最も掛けたものと抜いたもの、両者はばねの反力が異なりますから、おもりの自重(バイク⊕ライダーの体重)と釣り合う高さが前者は高く、後者は低くなる。釣り合ったおもりの高さが即ちシート高です。 ばねのストロークし始める荷重が上下するとも表現できますね。
@windjacker
@windjacker 3 ай бұрын
シークレットブーツで良いのでは?
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog 3 ай бұрын
動画のタイトルを再確認頂ければと思います^ ^
@user-mt7bx3sr4d
@user-mt7bx3sr4d 3 ай бұрын
ミニマムな女性は、小さいバイクに乗れってことなん!?なんだよね~。自分の乗りたいバイクで、ローダウンしてもええじゃか、なんじゃけど……。 まあ、でも、身の長にあったバイクに乗った方が、の時もあるしね。静岡のオバケモンキーのヲジライダーに出てくる女の子が、いきなりドゥカティのスポルトに乗って、操れないくって、あわや死亡事故になりかねなかったもんのぉ。
@yuji0011
@yuji0011 3 ай бұрын
見た見た ヤバい
@eb8050
@eb8050 3 ай бұрын
法律とモラルを守ってれば、ダメな改造ダメな乗り方なんかないよ。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog 3 ай бұрын
仮に200/55→190/50へサイズダウンした場合、約4.5%の変化です。 ※実測度に対し、メーター表示が4.5%速い値へ変化する スピードメーターの許容範囲は(平成19年1月1日以降製造された車の場合) スピードメーター表示が40km/hに対して、実速度は30.9km/hから42.55km/hであればOKです。 なので動画内で紹介した事例であれば、通らないタイヤはほぼ無いと言えますからご安心ください♪
@n1k4_a48
@n1k4_a48 3 ай бұрын
ショップさんのポストを見ましたが、一理あるとは思います。強要してるわけでもなく、練習して少ない力でバイクを取り回せるようになった方が、健全だし楽しいよ。そんな趣旨に見えました。 一番良いのはMotoGPのライドハイトデバイスをフィードバックして貰うことでしょうか。 20キロ以下になったら、自動で設定した車高まで下がるとか。
@februarytwelve7381
@februarytwelve7381 3 ай бұрын
体格に合った車種に乗るのが正解なのにムリして大きなバイクに乗ろうとするから問題が起こる。 私はアフリカツインが欲しかったけど身長167cmでは足着きにムリがありローシートではハンドルとシートのポジションに違和感があったので諦めました。 見栄を張らずに諦めることも大事ですよ。
@takataka800
@takataka800 3 ай бұрын
厚底シューズがないなぁ
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 3 ай бұрын
アマゾンの10センチアップスニーカーいいぞ😂🤚🏍️💨💨💨
@takataka800
@takataka800 3 ай бұрын
@@user-wi6hb2tj2q ヒップアップはアマゾンでなんとかなりますかね?
@garakutahobby
@garakutahobby 3 ай бұрын
オイルと冷却水はオススメしないでほしいです。リュックに荷物を入れて走ったら相殺される程度の差にしかならないので。 勘違いした頭の足らない人が入れすぎるような事にならないか心配。
@hentaiOjisanXX
@hentaiOjisanXX 3 ай бұрын
しかし、ローダウンは中々 難易度高くないか?
@yk9033
@yk9033 3 ай бұрын
怪しい中華パーツついてる中古車売ってるくせに、凄いよねあの店
@koh631
@koh631 Ай бұрын
アンコ抜き…語源が " あんパン " だと思ってました😅
@munechi-h
@munechi-h 3 ай бұрын
ガソリン気にするくらいなら常にキャンプ道具積載した方がマシだな…(笑)
@user-zj5zr7rh8z
@user-zj5zr7rh8z 3 ай бұрын
必殺! ハアァングオフッッ!! お金もいらない。操安性も変わらない。 縁石踏み台 ってのも。
@user-un4ry6lt7x
@user-un4ry6lt7x 2 ай бұрын
一か月前の動画にすみません。いつも説明動画の時に着ている服は、何の何処の服ですか? 関係ないけど、非常に驚いた事に、靖国神社に落書きした中国人が同じ服きてます。 子供の落書きだからいちいち日本人は気にする事ではないとおもいますが。
@MOTO-ACE_Vlog
@MOTO-ACE_Vlog Ай бұрын
あの中国人は俺に憧れを持っているという事です👍👍
@yayaura
@yayaura 3 ай бұрын
とあるバイクショップ「よぉし、わかった。それだけだ。オマエ、いま言った言葉飲み込むなよ。なぁ、吐いて。わかったな。ホントだぞ、ホントだぞ、なあ。噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよ、コラ。なぁ、中途半端な言った言わないじゃねえぞ、お前。わかったな、コラ。わかったな。」
@michael_channel
@michael_channel 3 ай бұрын
初心者よりも、ライダースミーティング聞いてない奴が1番腹立ちますね。レッドフラッグ最終コーナーで見たら、一周回ってピット入れって言われただろうが!って奴です。
@90r82
@90r82 3 ай бұрын
バイクの乗り方は自由ってのは同意だけど、あくまでやるなら自己責任でやれよって思う 部品交換による極端なローダウンって動画でも触れてるけど走行安全性に絡むからね 特に初心者はほどそういうの知らずに安易に店に頼むけど、責任持って客の命預かって仕事してる整備士にメーカーが想定しないカスタムを要求するのって結構常識外れでしょ 手間も時間もリスクもかかる面倒な依頼を、何も知らない初心者から受けるって1番嫌な仕事だよね
@free0714
@free0714 3 ай бұрын
硬派なバイク屋があってもいいけどね。 行くショップを間違えてる気がする。
@greenapple0
@greenapple0 3 ай бұрын
体重増やすか(笑)
@user-kw1gz8fn7x
@user-kw1gz8fn7x 3 ай бұрын
一般道でアマリングとか操舵性とかアホかと。コケない事故らない違反しない、これが正義。異論は認めん。
@user-de9bd1pg3s
@user-de9bd1pg3s 3 ай бұрын
車高(シート高)を下げるためだけにガソリンやクーラント満タンとかして、せっかくの運動性能を落とすってやり方が理解出来ません。 ましてや初心者さんに重たいバイク乗せるのはどうなんでしよ? 個人的にはローダウンしてまで乗りたいとは思わないし、仮にローダウンするにしても運動性能をなるべく落とさない方法を模索しますね。
@homuratsurugi
@homuratsurugi 3 ай бұрын
格好で買ってる人にしてみれば、運動性能の優先度は高くないんじゃないかな。
@user-wb4hh9lm2j
@user-wb4hh9lm2j 3 ай бұрын
あなたがそう思うならそれでいいんじゃない? でも他人(バイク屋)がそれをこうするべきって決めるんじゃなくて選択肢を提示してオーナーに決めてもらうのがいいんじゃない?って話でしょ
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 3 ай бұрын
ローダウンしたら全くコントロール出来ないマシンになるのでダメですよ😂🤚🏍️スキーでも後傾になるとコントロール不能になる😂🤚🏍️あれと同じ原理です😂✌️🏍️コマネチ✌️😂✌️✌️
@momokuroneko
@momokuroneko 3 ай бұрын
客に意味不明な説教する自称プロはどうかと思うが、安易にローダウンを勧めるのも賛成はできないかな。所詮バイクもツールなので使用用途や技量を大きく外した選択は推奨しないのが健全な界隈であるべきと思うので。例えば近所の公園の野鳥のスナップが撮りたいだけの初心者が、プロも使わないような砲弾レンズ付ハイエンドカメラとか買わされてたらどう思うか。重い機材を安全に運ぶ用具ばかり進められ、好きなもの買わせろと内部で罵りあっていたら?当の本人の気持ちとか、興味を持ちはじめた人からみてどう映るのか。健全な界隈ほど課金に見合うステップや展望が提示されてないだろうか。
レブル250が無人で発進した原因を解説します。
19:30
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 309 М.
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 20 МЛН
A little girl was shy at her first ballet lesson #shorts
00:35
Fabiosa Animated
Рет қаралды 16 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 88 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 26 МЛН
ローダウンはしないほうがいいのか?!
11:50
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 25 М.
原付バイク消滅にファン大激怒...国が原付を潰す本当の理由とは?【ゆっくり解説】
23:13
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 424 М.
元バイク屋が明かす!!好調にする、好調を維持する方法!!
16:54
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 214 М.
プロだけが知っているボルトの正しい締め方
28:38
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 496 М.
スパークプラグの熱価と構造を分かりやすく解説!
20:00
Достойный поступок водителя❤️
0:39
Taкса
Рет қаралды 4,1 МЛН
Помыла и машину, и водителя
0:18
Новостной Гусь
Рет қаралды 7 МЛН
Заправки в Японии удивляют 🚘
0:26
Авто.Бот
Рет қаралды 482 М.