【危険】クラッチ操作が出来なくなったデュトロ・・・原因は?

  Рет қаралды 144,979

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@佐藤龍汰-t6p
@佐藤龍汰-t6p 4 жыл бұрын
しょぼん所長の車ですね
@gt167
@gt167 4 жыл бұрын
しょぼんの研究所、所長の日野デュトロ積載車は、クラッチ状態悪いですね。森本さん、所長のデュトロを助けてくれて、ありがとうございます。
@yukio2580
@yukio2580 4 жыл бұрын
症状確認、故障診断、修理内容説明、修理、正常作動確認。 業務の中、動画撮影、解説と、その後の編集。コメント返事。 凄いなと、いつも感心してます。 なんか自分も修理を追体験しているような感じです。勉強になります。 年末にかけて忙しくなると思いますが、これからも無理をせず頑張って下さい。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!無理せずマイペースで続けていきます。
@ignis6833
@ignis6833 4 жыл бұрын
所長さんのローダーの修理動画、出ると思ってました❗️
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 2 жыл бұрын
デュトロはブレーキとクラッチの油圧系が一つなので 欠陥としか言いようがありません。 以前にもしょぼさんの車は森本さんで修理しています。 それにしても日野のディーラーは相変わらず個人ユーザーに 冷たいのは改善するべきです。 トラックは法人だけでなく、個人だって所有しています。 ※当編集部の取材カーも法的にトラックです。
@國分正之
@國分正之 4 жыл бұрын
修理工場まで持ってよかったですね。昔乗ってたalfa155は走行中クラッチペダルが床にくっついたことがあります。
@hama-dc7rz
@hama-dc7rz 4 жыл бұрын
エアー抜きがスムーズにいかなくて困難な車種がありました。レリーズの遊びも調整していました。 懐かしいです。
@master-lk8mh5cb9p
@master-lk8mh5cb9p 4 жыл бұрын
昔大型トラックを整備していた頃、エア抜きからフルードを圧送していました。特にブレーキは配管が長いのでエア抜き時間が短縮できます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
今回は圧送できませんでした・・・w
@田中耕太郎-u6f
@田中耕太郎-u6f 4 жыл бұрын
森本さんお久しぶりです!いつも勉強になります!🤩やっぱりレリーズシリンダーが原因ですよ!動画とてもわかりやすいです!ありがとうございます😅
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@riyozymichisita435
@riyozymichisita435 4 жыл бұрын
今回は修理箇所が簡単に交換出来て楽でしたね🎵 クラッチ本体じゃあなかったので良かった👍
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
比較的軽症でした!w
@norimonounderground928
@norimonounderground928 4 жыл бұрын
やっぱり作業動画はいいですね。👍‼️
@きんきんざくざく
@きんきんざくざく 4 жыл бұрын
デュトロと言えば、クラッチマスターシリンダーも良く壊れましたよ。漏れは無いけど、油圧保持出来ずクラッチが切れなくなる症状ですけど、 マスターシリンダーのカップが虫喰いみたいに摩耗してました
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 4 жыл бұрын
まさかの所長さんの車だったとは!ちなみにデュトロは、先代モデルまでレンジャー2/レンジャー3という名前だったそうです!
@pa3143
@pa3143 4 жыл бұрын
所長の車キター スレイブシリンダーからオイル駄々漏れw
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 4 жыл бұрын
MTに長く乗ってたら経験しますね・・・。 うちの車もクラッチを踏んだ感触が軽く、ギアが入らなくなったことがあります。 オイル注ぎ足して何とか自走できたのでディーラーに行きました。 収入があまりないので賭けでオーバーホールにしましたが、シリンダー側の傷みはなさそうということで直りました。 次直すときがきたらシリンダーも交換予定です。
@islandR31
@islandR31 3 жыл бұрын
お疲れさまでした!私も経験がありますが中まで錆が出てるのは久々観ました!しかしながらレリーズフォークのキコキコ音鳴りはいつのもの事ですね!
@てるい-g6j
@てるい-g6j 4 жыл бұрын
鯉沼さんの車ですね
@atelier_ofcourse9461
@atelier_ofcourse9461 4 жыл бұрын
素晴らしい!
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 4 жыл бұрын
お疲れ様です☕️ デュトロは森本モータースまでは自走で来たんですか?🚚 所長さん、喜んでいました⁉️😃 不思議な感じがする人ですが…車には情熱が強くありますよね‼️🚙
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
流石にレッカーですw
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 4 жыл бұрын
二輪ですがFZR1000で同じようにキャリパ側の油圧が抜けてクラッチが切れないなんてことありましたねえ。
@俺達サウザー
@俺達サウザー 4 жыл бұрын
クラッチ配管のエアーがうまく抜けてなくて偶然にもギアをバックに入ってその後クラッチが切れなくなってホイルパーク引いてブレーキ踏んでも車は後退していってかなりヒヤリとしましたね。 ディーゼル車はクラッチの不具合抱えたら危険です。
@takuRock94933a
@takuRock94933a 4 жыл бұрын
6:40ステーと本体、共締めじゃダメなんかーい。って思いました。
@池田清-x2y
@池田清-x2y 4 жыл бұрын
森本さんこんばんは! 私のヴィッツ君も2年前にブレーキとクラッチのOHをしました。 その時はマスターシリンダーと レリーズシリンダーを交換しました。インナーキット交換より部品代が安いとディーラ-が言ってましたよ!交換作業も、その方が 楽ですよね!18万キロなので2回目のクラッチ交換します!
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 4 жыл бұрын
この手の不良は前兆あるはずですが働く車は壊れるまで修理しませんね。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
忙しくて、壊れるまで放置しがち・・・
@4spd2365
@4spd2365 4 жыл бұрын
シリンダーにTOYOTAって書いてあって、日野もすっかりトヨタに 飲み込まれた感がありますね。
@shibuya0423
@shibuya0423 4 жыл бұрын
元日野の社員です。元々デュトロはトヨタのダイナのOEMですので、部品番号はすべてトヨタ・日野共通なんです。
@いとー-j3p
@いとー-j3p 4 жыл бұрын
あーこれこれ 前に乗ってた車(プロシードマービー)で、峠攻めてたら急にクラッチがスカスカになって、そこからは足踏みポンプの勢いで何度も踏んでクラッチを切りながら、途中で見つけたバイク屋でブレーキフルード買ってつぎ足しながら、一般道を100km近く走って帰ってきたことがありました。 ディーラーに駆け込んだら、カップキットを売ってくれて、「自分でやりますか?」 直しましたとも。 ただ、冷静に考えて、やっぱりASSY交換のほうが正しかったですね。 そのあとずーっと不安を抱えていましたから。  正しく直せたんだっけ?って。
@飛龍-p5h
@飛龍-p5h 4 жыл бұрын
おひさですぅ。。。ベーパロック現象かと思いましたが、クラッチでは起こりにくい。中のシリンダー内のサビにより、カップリングが切れたんでしょうね。お疲れ様でした。👍🏻
@nanashi445
@nanashi445 4 жыл бұрын
フルードが減ってゆく現象でも気付いたんでしょうね。
@corsa3020
@corsa3020 4 жыл бұрын
クラッチフルードのエア抜きは、ワンマン何とか言う、特別な器具を使わなくても、一人で出来ますか?
@とらとら-h5d
@とらとら-h5d 4 жыл бұрын
ブレーキならフォークリフトでやりました。 まず、①ブリーダーにチューブをつけて、②ブリーダーを緩め、③ペダルを踏み、④ペダルを木の板で動かないようにしてから、⑤ブリーダーを締める。 そして、⑥ペダルを戻す。また、②に戻ってひたすらやってエア抜きはしたことがあります。 なので、できるとは思いますが大変です。
@hiasai3279
@hiasai3279 4 жыл бұрын
ブレーキと違って、緩め気味にしなきゃならないので(締まってるとクラッチが切れちゃう)あったほうがよいかと。ギリを狙えば行けますが、経験値が必要そうです(^-^; 逆流防止弁だけなら、アストロで数百円ですし。 替えると、半クラが判りやすくなって乗りやすくなりますね!
@kohi2243
@kohi2243 4 жыл бұрын
オペチンの下についているブラケットはなんの為に付いてるんだろう。。。 長穴ってことは前後に動かして調整する???
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
私もなんで付いているのか分からなかったです・・・
@quattro17
@quattro17 4 жыл бұрын
トヨタのクラッチシリンダーの付き方で気になったんですが、 シリンダーに付いてたステーってなんの役割をしますか? また、レリーズフォークとプッシュロッドが偏心してるように見えますが、 このオイル漏れって慢性的なトラブルの様な気がしました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
このステーの役割はいまいちわからなかったですね・・・
@quattro17
@quattro17 4 жыл бұрын
@@morimotoshinya さん ありがとうございます。 クラッチ摩耗のインジケーターにも見えますけど、外からの点検に有効ですかね? ただし、トヨタがこれだけのためにステー作るかな?なんて。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
可能性もありますね!詳しくは日野やトヨタに聞かないとわからないですね...
@隕石怪獣ガラモン
@隕石怪獣ガラモン 4 жыл бұрын
クラッチの残量のインジゲーターです。残が減ってくるとレリーズレバーが前に寄ってくるので、ゲージのどの位置かでクラッチ残が分かります。
@quattro17
@quattro17 4 жыл бұрын
@@隕石怪獣ガラモン さん スッキリしました! ありがとうございました。
@タニ-h7p
@タニ-h7p 4 жыл бұрын
どうもです、2年前に自車のクラッチが不具合で最初はシリンダーからのオイル漏れと言われ何処を見てもオイル漏れは発見出来ず、ディラーに車預けたら、不具合の原因が シリンダーの中のバネがバラバラに数個に破断していました、結局私もシリンダーASSYの交換でした、ばねの破断は初めてでした、こんな事あるのですね。 ちなみに自車はホンダ フィットハイブリッドRS(GP4)です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
バネの破損は聞いたことないですね・・・珍しいです。
@植木野安富
@植木野安富 4 жыл бұрын
お疲れ様でした👍
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@K.office1
@K.office1 4 жыл бұрын
マニュアル車を乗っていた頃、市街地を走行中いきなりクラッチペダルがスカスカになってクラッチが切れなくなって慌てて路肩に車を止めました原因はこの動画と同じでした、帰りは電車だ帰ってきた思い出があります。このタイタンはしょぼん所長の車?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
所長のですね!
@reed6600
@reed6600 3 жыл бұрын
同じようなトラックで、朝一など冷えてる時に、クラッチペダルがすごく硬い時ありますが、問題ないんでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
実際に見ていない車の故障診断はできません。気になるようでしたらお近くの車屋さんに相談してみてください!
@イチニ-w2i
@イチニ-w2i 4 жыл бұрын
今日(´・ω・`)の動画みて、そういうことか!!ってなりました笑
@歴戦の孝太郎
@歴戦の孝太郎 4 жыл бұрын
無難にアッセン交換ですねー。シャフトやオーリング、ブーツの交換だと大変そうですね。
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 4 жыл бұрын
O/Hキットってどの車種でも出るんですかね?レリーズシリンダーのO/Hは作業したことがないのでよくわからないんです。
@歴戦の孝太郎
@歴戦の孝太郎 4 жыл бұрын
@@藤直和-c7t メーカーに問い合わせして確かめるしかないですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
だいたい供給されていますね。
@ka8107
@ka8107 4 жыл бұрын
うーん、こうなる前にちゃんと整備をしましょう! しかも、ダイナの部品の方が安かったんですね…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
部品は結構安かったです!w
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
7:29 うっわ・・・ボロボロですね・・・ こりゃクラッチ切れなくなって当然ですね。
@黒い白猫-l2j
@黒い白猫-l2j 4 жыл бұрын
小型バス(日野のメルフア)のクラッチの繋がる位置が頻繁に変わります。特にオイル漏れは無いようです。どこが原因と思われますか?修理屋さんに出しても、しばらく乗ると症状が出ます😹現車を見ないと分からないと思いますが、、。
@マルリス-h9q
@マルリス-h9q 4 жыл бұрын
外部からコメント失礼します。 何となく思ったのがミッションのシャフト(クラッチディスクが繋がってミッションへ動力繋げるシャフト)が錆びてディスクの動きが鈍いのではないでしょうか? あとはクラッチカバーのダイヤフラムスプリングがへたってきてないでしょうか? 何となくでここかな?と思いコメントしてみました
@黒い白猫-l2j
@黒い白猫-l2j 4 жыл бұрын
@@マルリス-h9q ありがとうございます。クラッチを踏んで離すとすぐに繋がったり、ペダル位置が一番上で繋がったりで動作が不安定です。クラッチの繋がりが悪いと、ドライバーから言われて修理に出すのですが、素人考えではクラッチ板を押さえている爪?が均等に押さえて無いのではと思ったりします。修理屋さんも周辺道路走って、確認しているのか疑問です。最近はコロナの影響で休車です。アドバイスありがとうございます。
@ケンジ-g9x
@ケンジ-g9x 4 жыл бұрын
マスターシリンダーの内部漏れでは?
@隕石怪獣ガラモン
@隕石怪獣ガラモン 4 жыл бұрын
ブースターとマスターの両方を交換してやると直りますよ。
@とものすけ0904
@とものすけ0904 4 жыл бұрын
自分は現行のエブリのマニュアル乗ってますが今後乗っていくことで同じ症状が起こりうるんでしょうか? 何度も動画で話している通り日々の点検が必要なんだと感じました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
油圧式のクラッチなら起きることもあります。ですがしっかり点検していれば防ぐことが出来ますね!
@とものすけ0904
@とものすけ0904 4 жыл бұрын
アドバイスありがとうございました! 日々の点検を大切にしながら乗っていきます!
@伊藤和-h7z
@伊藤和-h7z 4 жыл бұрын
遠藤様エブリイをはじめ軽自動車のMTはほとんどがワイヤー式になってます。万が一の場合は今回の動画の修理手順と異なります。エブリイのクラッチ交換の様子をリポートしたサイトが何件かてでますので時間ある際そちらをご覧願います。
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 2 жыл бұрын
日産のY11のMTはクラッチは独立しております。 ブレーキと回路が一緒は危険でしかありません。
@EH500-58
@EH500-58 3 жыл бұрын
しょぼーん研究所の所長さんが運転するトラックですね。
@megumeguoffice
@megumeguoffice 4 жыл бұрын
うちのNAロードスターも、たまにクラッチの切れが悪くなります、レリーズシリンダーそろそろ交換しようと思います。(^_^;)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
原因の決めつけは厳禁です!しっかり点検したほうが良いですね!
@tadamasa0909
@tadamasa0909 4 жыл бұрын
トラックなどは特に水の影響を受けやすいのか、 こういった事例は多いですね。 昔のエルフはエア抜きが中々出来なくて困りました(笑) レリーズの方は簡単ですけどマスターの方は作業が困難ですね (;'∀')
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
トラックはクラッチのエア抜きが難しい車種がありますよね・・・
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
剥き出しですからね・・・ 紫外線夏の暑さ冬の寒さ雨に常時晒されてますからね。経年で動画のような状態になってもおかしくないですね。
@shimaore349
@shimaore349 2 жыл бұрын
ホイールシリンダ と言ってしまいますネ シリンダ内面が侵されて、巣穴があいていたりします!! アッセンブリが、妥当ですヨネ💧
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
リコールにならないのでしょうかね・・・
@村松孝行-m5t
@村松孝行-m5t 4 жыл бұрын
こうやって分解整備の動画見ると、『車検を安くしたい』と言っている人達の意味が理解出来ませんね。 普段からメンテナンスを怠れば、部品交換がまとまる形で金額が嵩むから、高くなるのは当たり前だと思いますよ。 「たまたま」の異常で有れば、『そこだけ』で済む事有りますが、「時間が無いから応急で」とか言う人、車を所持するだけ「勿体ない」と思います。買って「から」が本当の車を楽しむ為の醍醐味だと思いますよ。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
安く整備しても良いことはありませんね・・・
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya そういう客に限って、壊れたら なんであんとき直さなかったんだよ!っていちゃもんつける・・・
@ya-10b66
@ya-10b66 4 жыл бұрын
ペダルがふゃふゃですねww。大型トレーラー免許持ってるんで見るだけでもおかしいのは分かりました。
@yuu1tv
@yuu1tv 4 жыл бұрын
あのレリーズシリンダーの様子を見ると 逆に動いていた時も奇跡のような気も、 森本さんには自走できたのか、、どうだろう、レッカーかな?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
レッカーですね!
@yukidk6514
@yukidk6514 4 жыл бұрын
日野の車なのに、トヨタ部品なんですね。
@髙橋喜信
@髙橋喜信 4 жыл бұрын
TOYOTAのDynaと日野のデュトロは実質的な兄弟車だから、パーツは共通化してるの多いよ。
@坂田伸二-u7m
@坂田伸二-u7m 4 жыл бұрын
日野はトヨタ系企業だから共通部品だらけですよw
@為替太郎-v4x
@為替太郎-v4x 4 жыл бұрын
1センチにも満たないゴムの裂け目で、クラッチが効かない重大なトラブルになるなんて。 マニュアル乗ってるから、気をつけます。
@alexmoulton-11-27
@alexmoulton-11-27 4 жыл бұрын
この辺のデュトロって、クラッチペダルが底付きして、ギアが入らなくて、何回もペダルあおってやっとギアが入る症状をよく診ましたね。外品のインナーキットでは改善されなくて、結局クラッチマスターとレリーズをASSY交換しょっちゅうしてましたね。(*´ー`*)
@悟-c6b
@悟-c6b 4 жыл бұрын
何年たてばこうなるんですか?ミッション車限定って事ですよね?すいません素人で😅
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
何年とか関係ないですね。しっかり点検することが大事です!
【危険】走行中クラッチが切れなくなった!
16:39
モリモトシンヤ
Рет қаралды 516 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
放置車輌のクラッチペダルが戻ってこなくなり走行不能で緊急事態!!原因はいったいなんなのか?#1
15:07
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 48 М.
クラッチの仕組みとは?
7:04
Lesics 日本語
Рет қаралды 7 МЛН
オートバイの張り付いたクラッチを剥がす方法
6:58
所さんの97チャンネル
Рет қаралды 410 М.
クラッチが切れなくなった〜! いざという時のサバイバルテクニック
17:05
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 68 М.
【走行不能寸前!】タイタンのクラッチ交換をします!#1
18:46
【#3】3万kmオイル交換なしで最悪の結末!!走行不能で緊急入庫!スズキK6Aエンジンを分解し原因を調べてみた!
13:22