KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【名探偵コナン】原作のあのシーンも伏線か…衝撃の映画を徹底考察【100万ドルの五稜星】
20:23
【予習 復習】映画『100万ドルの五稜星』をもっと楽しく観れる!!もう一度観たくなる情報満載!知っておいた方がいい予備知識【コナン考察】登場人物の解説 まじっく快斗 沖田 鬼丸 過去回 ネタバレなし
13:08
Support each other🤝
00:31
VIP ACCESS
00:47
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
【もう一度観たくなる!】100万ドルの五稜星で1%しか気付かない真実!!寝た子は起こすな の意味 キッドの答え 暗号機の使い方 黒羽盗一は烏丸蓮耶か 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 解説 考察
Рет қаралды 327,408
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 30 М.
Sakeneco Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 262
@sakeneco
9 ай бұрын
私は黒羽盗一が烏丸蓮耶なのか?という問いしか投げていません。前回のサブマリンの動画を見て頂ければわかるかと思いますが、私は烏丸蓮耶ともう一人、ボスが二人いることを考察しています。次回の動画で工藤優作の父母、ベルモットの父母等に言及していくつもりなのでお楽しみに!
@長瀬サヤ
7 ай бұрын
続きの動画も楽しみにしています!!
@お刺し身-g5e
9 ай бұрын
コナン映画ちゃんと観るの初めてでほんとにただの新規なので分からないことだらけなのですが、映画観る前にまじ快観て黒羽盗一は息子の快斗にキッドを継いで欲しいから部屋に仕掛けをしていたんだと思っていたので、キッドを続けるなというメッセージともとれることに驚きました!!
@pome_oni
9 ай бұрын
盗一は作者に黒の組織には関係してないって明言されてるからな〜 知り合いが組織とかはありえるけど、ベルモットもそうやし…
@nyaaaaaaaa_
9 ай бұрын
烏丸蓮耶が繋がってるかはわからないけど、寝た子を起こすなが怪盗キッドを続けるなっていう意味になるのはめちゃくちゃ納得いった
@sakeneco
9 ай бұрын
ありがとうございます!
@giant-flying-squirrel
8 ай бұрын
盗一がもし辞めさせたいならなんでわざわざ部屋に仕掛け作ってキッド始めさせたねんってなるから変やな それにまじ快の1話で寺井がキッドしてたのも変やし
@giant-flying-squirrel
8 ай бұрын
@PantlKonb いや、キッドやってたって伝えた後にキッドセットが出てきたからやってる。 自分からってよりは半強制的にやってる感じ 盗一は、快斗ならやるだろうと踏んで用意してたんやと思う。
@ゆうき-e7h9q
7 ай бұрын
寝た子を起こすな の子は英語でlionとなっていた 子をキッドと考えるならばkidでなければおかしい。こじつけ感も否めない…
@ユキ-c5d
7 ай бұрын
@@ゆうき-e7h9qあれことわざだからじゃないの?
@Hゆう-y8z
9 ай бұрын
黒羽盗一はボスかわからんけど、黒の組織と関係あるだろうなぁ、怪盗コルボーはフランス語でカラスって意味っぽいからね〜
@jgny-w1j
9 ай бұрын
ドユコト
@よっぴ-r4v
9 ай бұрын
@@jgny-w1j烏丸とコルボー(カラス)で同じ鳥の名前が入ってるからじゃない?
@あっちゅん-g6l
9 ай бұрын
盗一は直接的には関係してないんじゃなかった?
@jgny-w1j
9 ай бұрын
@@よっぴ-r4v ?
@なななななな-l7m
9 ай бұрын
黒羽家が黒幕だけど、盗一は抵抗して頑張ってる説を信じたい
@aoi-y1d
8 ай бұрын
灰原がアポトキシン4869について38巻で言っていた 『死者を蘇らせる薬… …とでも言えば満足かしら? 』 がめちゃくちゃ今回の暗号機に関係してそう!! あと板倉さんが作るのを人類のために断念したことも関係してたりして!
@花-m4r
9 ай бұрын
映画見終わった後ずっと「寝た子を起こすな」って何!?となっていたので考察めちゃくちゃ助かりました…自分はまだ考察出来るほどコナンを知らないのが残念です
@s70-z9n
9 ай бұрын
土方歳三の声が津田健次郎だったから、五稜郭の前で沖田と鬼丸(CV津田健次郎)が共闘してたのは、新政府軍VS新撰組の五稜郭の戦いをオマージュしててとても胸熱だった。
@ゆうきゆう-h8p
9 ай бұрын
近藤勇じゃなくて土方歳三やで
@キキ-f6p
8 ай бұрын
コナンってすごいなー! ミステリー好きも推理に励めて、 コアなファンも過去作から考察できて、 子どももアクションやラブコメで楽しめて! 特にここ数年の劇場版は隙がない!最高!
@なんたん-b6q
8 ай бұрын
今日2回目見に行きました!そこで気づいたことあったので書きます! 黒羽快斗も川添 善久に変装していたということです。映画の最後、ブライアン・D・カドクラを撃ったのは黒羽盗一ではなく黒羽快斗であったと考えます。 黒羽盗一の利き手は左手で黒羽海斗の利き手は右手です。 映画中、川添 善久に変装した黒羽盗一は左手でスマホの文字を打っていたのに対し、最後の射撃シーンだけ右手でした。 また、ブライアン・D・カドクラを撃つ動機もあります。幼馴染である中森青子のお父さんである中森銀三を撃ったことに関係していると考えています。 怪盗キッドは常にトランプ銃を使いますが、海斗の私情が加わると通常の銃を使う時があります。それは怪盗キッドとしてではなく、海斗の気持ちを表しています。 なので、ブライアン・D・カドクラを撃ったシーンのみ、黒羽海斗が川添 善久に変装したと考えています!
@Hunahuna_nana
9 ай бұрын
とてもわかりやすい考察ですね! 盗一は盗んだ刀を工藤家に送ったのはなぜかずっと引っかかっていました。 キッドは盗んだ物を持ち主に返すとされているので(盗一は返していたのか分かりませんが)、刀の本当の持ち主が工藤家もしくは先祖に関係するのかなと思っていました。 信頼できる弟に預けたとの考察でしっくりきました。ありがとうございます♪
@sakeneco
9 ай бұрын
良かったです!
@いろはす-j1n
9 ай бұрын
千景さんは快斗からキッドをやめさせようとしたけど諦めて、でもまだ盗一は諦めてないんだな...。 怪盗コルボーは快斗に負けて消えたはずだけど、寝た子を起こすな=キッドをやめろっていう考察は面白いですね!
@MsKeigocchi
8 ай бұрын
ここまで読みにくいテロップもなかなかないし、改行とかも無茶苦茶で気になった 考察は面白かった
@sakeneco
8 ай бұрын
一部の方には見やすいとも言われるので、間を見つけたいですね
@MsKeigocchi
8 ай бұрын
@@sakeneco そうなんですね こんなしょうもないコメントにも返信くださりありがとうございます これからも頑張ってください
@MMMMMM-qm4md
9 ай бұрын
確かに今まで新一の祖父母の話出てきてませんよね👴👵 同じく蘭の祖父母についても。。。何か訳がありそうですね。見落としていたらすみません🙇♀️
@たこ焼き-g5e
9 ай бұрын
優作と盗一が烏丸と血縁説はあり得そうだし、ベルモットやメアリー達も烏丸と血縁だったら面白い。親戚大戦争ww
@sakeneco
9 ай бұрын
親族大戦争は個人的にあり得ると思ってます!
@零さん-f2p
9 ай бұрын
んじゃメアリーの親戚の灰原と キッドの親戚のコナンは親戚…!?
@kira-fo4re
9 ай бұрын
ほぼ親族だらけの作品w
@月野うさぎ-v7f
8 ай бұрын
優作と盗一のお父さん若しくはおじいちゃんが烏丸だったり?
@user-up2vc3uz2i
5 ай бұрын
はた迷惑な一族。。。
@komakoma_come
9 ай бұрын
アポトキシンで幼児化する条件を考察すると、近かろうが遠かろうが、何らかの形で赤井宮野家と工藤黒羽家も血縁があるんだろうと思えるので、やはり烏丸につながる気がしてならないですね。 暗号解読機の原作への逆輸入が通ってしまうとなると、ベイカー街のDNA探査プログラムや黒鉄の老若認証システムも、相当アポトキシン周りの血縁関係を解き明かす部分に関わってきてしまうと思うので、どこまでの逆輸入が許されるのか...
@sakeneco
9 ай бұрын
さすが!次の動画の内容が含まれていて驚きました。動画のネタバレ勘弁して下さい!笑
@Aika-Death
28 күн бұрын
動物実験で幼児化したマウスも血縁か?
@reigetsu_huuwa
8 ай бұрын
前回の『黒鉄の魚影』の考察もなるほどと興味深く拝見させていただきました。そこから 七つの子が、孫とかを含めるのではなく、烏丸蓮耶の七人の子を表わしているのでは と考えました。黒羽盗一もその一人なのではと。ということは工藤優作もその一人。 工藤→crowとか? 言われていたように『若返りの薬から派生した悪いやつら』を一緒になって探しているのかな~。
@kanamu_purin
9 ай бұрын
盗一がナイトバロンなら、烏丸の館で起こった大量殺人も殺人鬼だったからという点で繋がる キッドはたまたま犯人役として使われたけど「キッドが人殺しをするはずがない」となったけど、ナイトバロンは真逆だと思うと面白いな
@亜紀-o7u
9 ай бұрын
烏丸に繋がるのは 黒羽盗一、工藤優作の父親もしくは母親だと思うんですよね コナンが死なずに幼児化した事を考えると 烏丸の血縁になるのか?とも思えてなりません 次回以降の考察も楽しみにしてます
@sakeneco
9 ай бұрын
ありがとうございます!!それは以前の私の動画の最後でも話してますね!
@artistYUMAdotcom
9 ай бұрын
死なずに幼児化したから烏丸の血縁関係、は浅い気がします🤔 あいちゃんも死なずに幼児化してるので
@user-0904-disney
9 ай бұрын
@@artistYUMAdotcom 赤井秀一と黒羽盗一の声優さんが同じだからそこに繋がりがあるならすべての辻褄あってしまうかもしれないです
@artistYUMAdotcom
9 ай бұрын
@@user-0904-disney なるほど、そうなってくると漫画では分かりえない伏線ですね( ˙꒳˙ )
@リスナー-c3po
9 ай бұрын
確か、シェリーの研究中ネズミにも死なない、若返ったネズミがいて、それでシェリーが一か八かに賭けた描写があったはずだから、幼少化=あの方の親族は違う気がする ただ、血に幼少化の秘密がある可能性は確かに強い 例えば何万人に1人しか持ってない特殊な血中成分が若返りに作用しており、その成分が遺伝するとかならあるかもしれない
@AMEtakaS
9 ай бұрын
正直ラストシーンで全部持ってかれました、改めて観て考察こようと思います
@ライオグランツ
6 ай бұрын
映画のラストシーンが黒羽盗一が変装を取って本当の姿を出してしまうシーンが好きでまた見たくなりました
@sakeneco
6 ай бұрын
わかります!
@kbekka73
8 ай бұрын
全然関係ないですけど、ドイツ軍のエニグマという暗号機を解読するために、アラン・チューリングが作ったチューリングマシンが本作に出てきたものだと思います! コンピュータの元祖って言われてたと思います。
@みや-h9t
9 ай бұрын
コナンめっちゃ好きなんですね!楽しそうに喋ってくれるの凄く楽しいです!
@sakeneco
9 ай бұрын
とっても大好きです!いつも少しでもコナンが、もっとみんなに好きになってもらえば良いなって思ってます!
@ゆうちゃん-p4u5f
9 ай бұрын
この映画を観て、是非函館山から市街を見下ろしてみたくなりました。平次が、とんでるかも❤
@sakeneco
9 ай бұрын
来週飛んでいきます!
@ももっち-c8b
9 ай бұрын
一時期映画のクオリティが落ちてた時期はあったけど、初期の作品や最近の作品はほんとにクオリティが高く、安心して見ることができます 来年以降も当たり前のように興行収入100億円が目安や通過点になるのでしょうね
@sakeneco
9 ай бұрын
だいぶすごいことですよね
@civubihi
9 ай бұрын
「工藤新一と黒羽快斗(黒羽盗一)は親族関係になる」、 というのはアポトキシンへの抗体を持ってる工藤新一の秘密と何か関係あるのでしょうか? あと古い話になるのですが黒羽盗一は何故、工藤有希子とシャロンビンヤード(ベルモット)に自分の切り札ともいえる大事な変装術を教えたのか なにか目的があっての事なのか。
@sakeneco
9 ай бұрын
目的あってのことだと思います。抗体については前回の動画の親族との裏付けになりますね!
@下り坂46-k4x
9 ай бұрын
黒羽盗一と赤井さんの声優が同じのも何かありそう?キッドと新一の声優が同じみたいた
@もふもふ-s6t8b
9 ай бұрын
青山先生のインタビューによると、黒羽盗一の〝一〟の部分は、声優の池田秀〝一〟さんに声を当てて欲しいという所から来ているそうです!
@ruifujii6147
9 ай бұрын
ベルモットと黒羽快斗のおかあさんもね✨
@みよ-b9e
9 ай бұрын
烏丸蓮耶の顔は、42巻の満月の夜の二元ミステリーのウオッカの変装の顔が今の烏丸の顔モチーフにベルモットが作った可能性がある。
@ギータファン
9 ай бұрын
この映画公開日に金曜ロードショーの紺青の拳で上空から落ちるコナンをキッドが救った。今回の映画はキッドが飛行機から落ちる平次を助けたっていうのを2回目に見て気づいた
@sakeneco
9 ай бұрын
素晴らしい考察!
@ういろう-k6y
9 ай бұрын
五稜郭と書いて道しるべ…今後の展開への道しるべでもあるのでしょうか?
@sakeneco
9 ай бұрын
そういう意味だと思います。
@rame077
8 ай бұрын
初見です。 考察とかじゃないけど、聖さんの声好きだなってなったからもう一度絡んで欲しいっていうさけねこさんの意見に共感((
@sakeneco
8 ай бұрын
ですよね!!!
@_satisfied24
9 ай бұрын
関係ないかもしれないけど、イミテーション・ゲームにでてた俳優さんはBBCドラマシャーロックを演じてた方です! あと、今回の話が烏丸蓮耶のお城の回と似てるなって思いました。 あのお城の時も、こんなもののために私は…みたいなセリフがあったような。。。そこでもキッドが出てくるし、偶然ではなさそう。
@sakeneco
8 ай бұрын
たしかに!
@杉山智美-n1g
8 ай бұрын
もし、烏丸蓮耶=黒羽盗一(アポトキシ服用により)だったら双子の優作もアポトキシンを服用したってことになるし、組織関係者ってことにもなりますよね
@私のブラジル日記
Ай бұрын
去年の映画に引き続き、今回の名探偵コナンの映画考察ありがとうございます。 私はやっと配信サイトで映画を見ましたが、ラストが衝撃すぎました。 最近1巻からまた読み始めて58巻ほど見終わったのですが、その中で「工藤新一少年」の回にて新一と蘭が小学生の時に図書館で出会った謎の男性(黒羽盗一)が新一に「私は君の兄弟だよ、いや君の弟とでも言うべきか」と言うセリフがあります。 それは初代キッドである盗一の怪盗キッドの名付け親が新一が生まれた後にその名前を付けた名付け親である工藤優作(つまり、二人は知り合) ということは、既にコナンファンでは有名で実は快斗と新一は双子なのではという噂もありましたが、まさかあの二人が実の双子だったのには驚かされました。 個人的にはさけねこさんの考察動画はとても分かりやすく、「確かに!」となる事が多く、コナン愛が感じられコナンファンとして嬉しいです。 長文になりましたが、いつも動画をありがとうございます。 可能であれば、2025年の名探偵コナン映画の考察動画もお願いいたします。
@sakeneco
Ай бұрын
いつもありがとうございます!! 昔から言及されていた兄弟説がまさかの…という展開で心躍りました!!引き続きどうぞ宜しくお願い致します!!!
@suica-tt7xs
9 ай бұрын
工藤新一のおじいちゃん(優作&盗一の父)があの方に繋がりそう
@無名の有名人-z1k
9 ай бұрын
さらにアマンダにも繋がり 灰原の変装を【そういえば身内の変装は得意だな】に繋がらないかな
@りゅう-o2o4e
8 ай бұрын
今までカイトが人にとって思い出になるものを盗まずにその物の歴史を大切にしてるからだと思います。 ゴッホの向日葵や時計台🕰️の話でカイトがそうしてるのがいい例というか👍
@追いパクチー
9 ай бұрын
盗一が烏丸なら、黒の組織は殺しはしない集団になるような気がするな
@sakeneco
9 ай бұрын
ぜひ前回のサブマリンの動画をご覧ください!
@izutoyoyo
9 ай бұрын
この映画の「超特報」の16秒あたり、キッドに変身している人の手袋に3本線があるのですが、これは「数年前」に盗一さんが怪盗キッドとして函館山のお宝を見つけたことを示唆しているんですかね? 8年前までのキッドと二代目キッドの手袋には3本線がなく、怪盗コルボー(盗一さん)には3本線があるためとても気になりました、、 そしてこれが正しいとすると、快斗くんは今回の映画のエンドロールで「寝た子を起こすな」と書かれたカードの横にあった3本線入りの手袋を握りしめて空を飛んでいるシーンがあったので、お父さんが8年前に亡くならず本当は生きていることを確信した上で、「寝た子を起こすな」のメッセージ通りお父さんのことを探さない決断をしたのか!!とこの動画をみて思いました!
@sakeneco
9 ай бұрын
個人的には銃を撃った後に盗一だとネタバラシして手袋を預けたと思ってます
@h1nq605
9 ай бұрын
この手の考察って、やっぱり納得できないんだよな。否定はしないし、そこまで考えられるのすげえ!って尊敬するんだけど、なんか違うんじゃないかってなってまう。
@フィードフォッカー
9 ай бұрын
黒の組織でふと思ったけれど 赤井秀一 降谷零 諸伏景光 水無 怜奈 は 誰に会ってどのような形で 黒の組織に潜入することができたのだろうか… 彼らよりも先に潜入している味方が居るのか…それとも
@sakeneco
9 ай бұрын
ジンの立ち位置が気になりますね。
@亜紀-o7u
9 ай бұрын
ジンが怪しいですよねー 赤井務武じゃないか?って可能性疑ってます
@ナイトメア興産
7 ай бұрын
盗一が優作に刀を託したように、景光も高明にスマートフォンを託していました。キーアイテムを託した側の盗一は生存していた、では同じく景光も生存している? そして来年の映画は長野県警が中心に来る。それで景光がノックバレした件の詳細、真相、そして景光生存説などに関わる情報が明かされるかもしれません。 景光が本当に死んでいたとしたら、高明警部と兄弟である、山村警部と幼馴染である、スマホの入った袋についたメモの字を涙で滲ませるetc といった、掘り下げ情報をいくつも作る意味は何なのか気になります。
@sakeneco
7 ай бұрын
素晴らしい考察
@長瀬サヤ
25 күн бұрын
お久しぶりですサヤです。 盗一がいつ星陵刀を盗んだのか気になります。個人的に10年前だと思います。なんとか星陵刀だけは盗んだものの、他の6本の刀も盗もうとしたけれど、8年前にパンドラを狙う組織に盗一が襲われて身動きが取れなくなってしまって、こんな騒動になったと思います。 パンドラを狙う組織も気になります。 普通ならただの暗号機と言えばよかったのに謎が多いです。
@sakeneco
24 күн бұрын
パンドラ、という言葉を使う頻度とそのタイミングに何かありそうです。まじっく快斗はギャグだったのにここにきてかなり絡めてくるのは何かありそうですよね。
@長瀬サヤ
24 күн бұрын
@@sakeneco 私もそう思います。工藤新一少年の冒険は7年前なので。もしかすると、まじっく快斗の組織がコナンの世界に出てくると思います。
@ねこりーぬ-y5e
9 ай бұрын
なるほど。映画のラストにはビックリしたものの、「コナンのほうにはそんなに関係ないやん」と思いましたがそんな意味があったんですね。
@_______629
9 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい!! 少し内容変わるけど、紺青の拳ではキッドの支援者のじいちゃん見つけられたけど今回いましたか? 私は3回見に行きましたが見つけられなくて💦💦
@アランDサムス
9 ай бұрын
盗一が烏丸だと、優作も元の年齢が烏丸と同様になるから矛盾が生じてくるんだよね😅
@sakeneco
9 ай бұрын
そうなんですよね!でもそれを覆す説が浮上してます!
@あいあい-r8f
9 ай бұрын
@@sakeneco盗一がボスって否定してなかったっけ?
@愛内巌智
9 ай бұрын
盗一と優作の父親が烏丸蓮耶の可能性はあり得る
@ボンジョビ-p6u
9 ай бұрын
@@愛内巌智これは思った
@煽りんご-y7c
9 ай бұрын
@@愛内巌智コナンにアポトキシンの抗体がある理由になるよね
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
烏丸家の財宝か情報の鍵でしょうかあの暗号機は?
@Ayu-lo9zu
8 ай бұрын
盗一は快斗にキッドをして欲しくないってこと? だとしたら、なんで快斗の部屋に隠し部屋を作って快斗へキッドをする上でのアドバイスを沢山録音していたのかな…
@長瀬サヤ
8 ай бұрын
結局あの暗号機はどうなったのか気になります。どこか出てきそうな気がします。
@maplech9248
9 ай бұрын
「鷺を烏と言いくるめる」 という言葉があります。 鷺とはサギと読み白鳥のことです。 白の衣装から黒にチェンジした盗一はまさしくミスリード。 そしてコナンの重要そうなエピソードに出てくる「黒ウサギ亭」を分解するとクロウ(烏)サギ(鷺)になります。 烏丸の名を語る黒幕が誰なのかまだ予想がつきませんが、 ベルモットがフサエブランドを贔屓にしている理由が姉妹だからで あの方はベルモットとフサエの父親もしくは祖父だと予想 イチョウの花言葉は「荘厳、長寿、鎮魂」 黒幕は荘厳なキャラで、長寿を求めている(長寿の先に目的がある) ベルモットは黒幕の鎮魂(組織の壊滅)を目的としている のではないかなと予想しました。
@user-nh1xw8ze2c
9 ай бұрын
あのアニメで出た人工呼吸器つけてたシルエット老人はミスリードだったのか、、
@sakeneco
9 ай бұрын
ミスリードだと思います!
@ponponpondelion
9 ай бұрын
寝た子を起こすなで烏丸のことを言っているとありましたが、盗一は暗号機に烏丸が関係していると断定できる情報を掴んだってことなんですかね。
@sakeneco
9 ай бұрын
盗一のある部分にヒントがあります
@瀕死のルーキー
9 ай бұрын
赤井さんと優作が秘密の話をしていたのも何か気になるなぁ
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
コナン映画2回目見ました!!謎が深まりました。星陵刀と東窪栄達の6本の刀が作られていた順番です。パンフレットを見て、星陵刀が先で6本の刀がそれを守るような形になっていました。先に星陵刀が作られて、6本の刀が後に作られた。 星陵刀を作ったのは三水吉右衛門で、三水吉右衛門に依頼されて東窪栄達が6本の刀を作った?あの神社にはカラクリがあったので。
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
間違いました。逆に三水吉右衛門の子孫が6本の刀を作らせたでしょうか。そういえば未だに三水吉右衛門の子孫にあたるキャラが本編に出ていないので。かなりの有名人なのに関係している人が出ないので怪しい。
@sakeneco
9 ай бұрын
素晴らしい。私も今日五稜郭に行って現地探索してみたのですが、旧幕府軍と民間から南蛮渡来のパイプが特別に繋がっていたようで色々と過去の偉人と紐づけて思いを馳せ考察できました。
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
斧江家と三水吉右衛門の家が知り合いならいいですね。烏丸家も。
@eternal.antares.
9 ай бұрын
別作品だけど特定の機械じゃないと解けないって話でIBN5100思い出した。
@ユキ-c5d
7 ай бұрын
寝た子を起こすなってそういう意味にも取れるのか〜 確かに、あのことわざの使い方はちょっと違和感あったんだよね
@sakeneco
7 ай бұрын
意味深でしたよね!
@user-gr6hw9gm6m
9 ай бұрын
黒羽盗一🟰烏丸蓮耶はスーパーダイジェストブックってコミックで原作者が否定しているみたいですよ。
@鎌谷克志
9 ай бұрын
あ。。。
@ましゅまろ-u3s
9 ай бұрын
確かにいつかのアニメで黒の組織が暗号を即座に解読できる機械あったなー
@sakeneco
9 ай бұрын
どこです?
@ましゅまろ-u3s
9 ай бұрын
@@sakeneco あの、ネタバレになったら申し訳ないのですがいいですか?
@sakeneco
8 ай бұрын
どぞ!
@ましゅまろ-u3s
8 ай бұрын
@@sakeneco どジンが伏せろって言ってそんなに伏せてなかったやつです 原作だと100辺りだと思います調べましたが違ってたらすいません💦 ベルモットが解析にかけてた気がします
@佐都池淵
9 ай бұрын
初めて見ますっ!楽しみっ!
@sakeneco
9 ай бұрын
ありがとうございます!!ぜひ楽しんで下さい〜!!
@greenvalley129
9 ай бұрын
何年経ってもどれだけの時代が流れても血の繋がりは途絶えることはないし枝分かれで色んな人と今も繋がって広がってるんだろうな…だからきっと、コナンの世界も本人たちがまだ知らないだけで快斗と新一みたいにどこかしらでみんな繋がってて、先祖とか子孫とかの話なんだろうな…
@sakeneco
9 ай бұрын
いい話です
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
映画の優作の『殺人者の血がなんです!世間の目がなんです!どうして戦おうとしなかったんです!今のコナン君たちのように・・・』も謎が多いです。身内に何かなければあんなことは言えないです。盗一と優作の両親が気になります。盗一と優作の父親が怪盗をしていた?それで離婚した?
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
それか両親のどちらかが悪い事をしていた?
@かずひろ-c6m
Ай бұрын
クライマックスの戦いの後、鬼丸が「沖田ぁ!」って言った時に沖田がビビった理由は何ですか?
@長瀬サヤ
8 ай бұрын
鈴木財閥の事も明らかになってほしいです。鈴木財閥や次郎吉が烏丸蓮耶を知っているんでしょうか。
@長瀬サヤ
2 күн бұрын
個人的に工藤は優作の母親の性ではないと思っています。百万ドルの五稜星でも優作が母親は女手一つで育てたと言ってなかったの不思議です。工藤の姓も母親が工藤姓の男性と再婚したので、工藤になったんでしょうか?優作には義理の父親がいそうな気がします。
@sakeneco
8 сағат бұрын
いそうですね
@地球星人白蛇
9 ай бұрын
作者が否定してるし、そもそも別の漫画のキャラクターを黒幕にする訳がないですよ まじっく快斗は結果的にスピンオフ作品になってますが、元々コナンより先に描いてた漫画のキャラクターを黒幕とかありえないです
@sakeneco
9 ай бұрын
誰も黒羽盗一が烏丸蓮耶なんて言ってませんよ!次回の動画をご期待下さい!
@ぽっちゃりのひーちゃん
9 ай бұрын
結局最終回になって黒幕出てきて誰だよこれってなりそう
@Neqx
9 ай бұрын
ラムとかバーボンの時みたいに3人出てきてどれかがボスみたいなのありそう
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
もしかするとまじっく快斗って青い鳥みたいになりそうな気がします。青い鳥はチルチルとミチルが青い鳥を探して旅をするが青い鳥は見つからない。でも青い鳥は自分たちの傍にあった。まじっく快斗もキッドはパンドラを探すが見つからない。実はパンドラは自分の傍にあったになりそうな気がします。実は青い鳥には続編があります。月光条例に出ていました。チルチルの青春です。名探偵コナンも青い鳥と似ていますね。烏丸蓮耶を捜す所が。結局、烏丸蓮耶もパンドラもコナンや快斗の近くありそうです。
@ふくろう-o4l
9 ай бұрын
黒の組織に繋がるんだろうけどそれならなんで今作は映画の冒頭で哀ちゃんの説明を入れなかったんだろうとちょっと不思議
@野菜果物-m2r
8 ай бұрын
繋がるからこそ敢えて入れなかったとも言える
@長瀬サヤ
8 ай бұрын
鈴木財閥が斧江家の収蔵品を買い取った訳が気になります。斧江家と鈴木家が関係しているんでしょうか。斧江家は金に困って所蔵品をオークションに出品したけれど、なかなか売れなかったので知り合いの鈴木家が買い取ったんでしょうか?
@sakeneco
8 ай бұрын
そのあたりの考察面白そうですよね。鈴木財閥自体、深く語られることはないのでどこかのスポンサードしていても不思議ではなさそうです。
@tomato-qk
9 ай бұрын
寝た子を起こすな、の解釈については、無駄な物ではないというのは同じ考えです! とはいえ、黒羽盗一、工藤優作が烏丸と血縁関係…というのは正直なさそうな感じがしてます。映画の暗号機が原作に落とし込まれてくるのか、それも気になるところではあります。コナンは暗号機の本当の価値(あれば)には気づいたんでしょうかね?
@sakeneco
9 ай бұрын
少なくともキッドは気づいていたと思います。
@tomato-qk
9 ай бұрын
@@sakeneco そうですね!キッドは気づいていたとは思いますが、今まで推理力はコナン(新一)>キッドだったので、普段ならコナンも気づくはずだけど、着眼点や目的が違う(コナンは犯人への説得)のかが気になってしまいました!
@otoha.00108crew
9 ай бұрын
コナン映画史上初映画館で見てきました!⭐️ こういった考察動画が無ければ最後の最後に個人的にびっくりしすぎた情報で内容が若干抜けてたので助かります😂(自分が知らなかったのもありますが…💦) これまでに無いほどに戦闘系のシーンが多く見応えあり過ぎてこれはもう一度見に行かないと…!ってなりますね✨ あと、作中に出てきた車両所での狐のお面を被った刺客は一体誰だったのか。ここは永遠の疑問です🤔💭
@user-elastic
9 ай бұрын
アポトキシン4869で若返る条件の一つは血縁(または遺伝子)かもですね。 映画バイオハザードでアリシアの老化する病気を治すためにtウイルスが登場、他の人が感染するとゾンビになるストーリーを思い出しました。アポトキシン4869も特定の血縁なら若返る、それ以外なら毒殺されるみたいな。
@sakeneco
8 ай бұрын
前回の動画でその説明をしております!
@梨田ヒカリ
9 ай бұрын
じつはこの回黒の組織につながってたのか…
@sakeneco
9 ай бұрын
そうなんです!
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
私もそう思います。あの暗号機は何かありそうです。本当に意味がないなら公表すればいいだけなのに。
@sakeneco
9 ай бұрын
ですよね!
@ひら-z9w
9 ай бұрын
寝た子を起こすのは、朝のカラスだと思って劇場で震えた笑
@りゅう-o2o4e
8 ай бұрын
宝という宝でないものの日本の文化の進化の歴史に纏わる貴重なものだからここから盗まずにいたという事なのかと
@road9875
9 ай бұрын
どうかな? これって黒鉄の時のベルモットのセリフと同じで、作者から考察ファンに向けたミスリードへの道標だと思うよ。
@ポンちゃん-x7z
9 ай бұрын
おもしろい😳✨✨私もコナン大好きですがそこまで深く考えずに見てました😅色々と考えられるんですね✨✨✨今回は私の地元函館が舞台で興奮しながら観ました✨ この動画を見てもう一度見に行くって決めました😆✨✨✨✨
@user-nv3ps5ll1j
9 ай бұрын
新一の祖父や曽祖父は「黒羽」姓だったわけだけど、彼らが烏丸蓮也なのであれば、アポトキシンを使って今は優作や新一のような姿になっているかもしれないよね。
@sakeneco
9 ай бұрын
いつから優作や盗一が若返っていないと錯覚していた?
@AA-rb3bt
9 ай бұрын
映画で不確定な真実が確定することはあっても、映画で起きた事象を原作に持ち込むことは出来ない。 可能な演出の例: 沖矢=赤井さん。 映画で先に確定しても原作で知っても意味は同じ。 不可能な演出の例: 映画の中でキールが殺される。 純黒や黒鉄本当に殺されてしまうと原作で知らない間に殺されたことになってしまう。また、時系列もめちゃくちゃに。 映画で原作を動かすことを可能にするには原作に大岡のような説明パートが必要になる。 今回の映画のお宝が本編に関わるとなるとコナンくんがいきなり「前に函館で暗号解読機があったよね!」と話し出すことになり、伏線として機能しない。 映画の考察は事実の確定や可能性上昇にしか使えない。
@unun2621
9 ай бұрын
さっき見てきて、終盤コナンとコルボーのやり取りがあってもよさそうなところがカットされてるみたいになってて気になってます
@shakenababy343
8 ай бұрын
アガサは間違いなく烏丸の親族 by関係者
@やまかい-v2o
8 ай бұрын
ひびきは結局爆破ミスったけどどうなったの?捕まったの?
@ひょうが-v6x
9 ай бұрын
盗一が烏丸なら優作との関係(年齢含め)そもそもややこしくなりそうだしベルモット関連もこじれてきそう。 ましてコナンまじっく快斗は別作品でわざわざボスにするのか。
@sakeneco
9 ай бұрын
色々な説が浮上してます!
@user-wp3ex4wt4s
9 ай бұрын
父親
@猫を紹介する人
9 ай бұрын
工学系に進んだ人だったから あ〜ノイマンのエニグマかぁ〜 ってなったけど、普通の人は???ってなってたと思う。 イミテーションゲームって映画とかわかりやすいからおすすめ
@ごとうやよい
9 ай бұрын
楽しく拝見させていただきました! 文字起こしは大変な作業だとは思いますが、部分的にキットになっているのがどうしても気になります…
@sakeneco
9 ай бұрын
すみません、チェックは全て手作業のため出来る限り気をつけます。
@hanjarake_taro
8 ай бұрын
私は元太が黒幕だと思います。
@takahiro9663
9 ай бұрын
あまり言いたくないのだが、予告のない画像使っていいのかな?😂 逆にどこからとって来たのか気になるところだけど大丈夫かなっておもった まだ見てない人には一部の画像はありだとは思いますが…
@sakeneco
9 ай бұрын
予告のものしか使ってないのでご安心下さい!
@eyabmsyr
9 ай бұрын
全部予告にある画像やんw
@もあ-k4g
9 ай бұрын
「寝た子を起こすな」のメッセージが「死んだキッドを蘇らせるな」だった場合、メッセージはいつあの場に添えられたのでしょうか?
@sakeneco
9 ай бұрын
銃をうちはなった前には居合わせていたんでしょうね
@くりいむパン
8 ай бұрын
黒羽かいとはお父さん生きてること気づいたのかな?手袋持ってたし
@卓人-y8g
9 ай бұрын
コナンの祖父烏丸説ちょっとありそうこれやったら個人的にはアポトキシンのことも納得はいく
@user-wp3ex4wt4s
9 ай бұрын
エニグマを何に使うかは黒羽盗一次第ってことか
@sakeneco
9 ай бұрын
ですです!
@パンプキン-q6x
9 ай бұрын
前作の映画に出てきた烏山蓮耶の横からのシルエットが、まんま阿笠博士だったので、烏山蓮耶の招待は阿笠博士かと思ってました… 黒羽盗一まで出てきてよく分からなくなってきました、、 阿笠博士の横からの鼻の形と烏山蓮耶の横からの鼻の形が全く同じだったので黒羽さんはなさそうだと勝手に推理。
@meromeropanpan
9 ай бұрын
阿笠博士のオジオバも気になりますよね!
@猛虎軍団-r3d
9 ай бұрын
まさか新一とキッドのおじいちゃんが・・・
@sakeneco
9 ай бұрын
ボス
@yyyy1114y.u.a
9 ай бұрын
映画で刀をプレゼントしたのは、マカデミー賞のお祝いなので 優作へ向けたものであって、由紀子宛では無いですよね
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
星稜刀を作ったのは誰なのか気になります。三水吉右衛門でしょうか。カラクリっぽいので。
@sakeneco
9 ай бұрын
田中久重が福岡出身なので北海道ご出身なら面白かったですね
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
@@sakeneco 三水吉右衛門の出身が北海道ならいいですね。
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
7本の刀の1本でも破壊すれば、宝は見つからないのに。それをしなかった盗一はおかしいです。そうしなかったのは何かありそうです。
@ga-tak7351
7 ай бұрын
工藤 黒羽(くろう) 何か似てんね
@sakeneco
7 ай бұрын
もっと関西弁風に言って
@竜胆-x3h
9 ай бұрын
黒羽盗一は烏丸蓮耶ではありません。確か作者が否定してるから
@sakeneco
9 ай бұрын
そうだとは一切言ってませんよ!次回の動画をお楽しみに!
@user-hfugxyicvj
9 ай бұрын
作者は、黒羽盗一は黒ずくめに関係しないって述べてると思うのですが…
@野菜果物-m2r
8 ай бұрын
@@sakenecoあれ?固定コメ…
@長瀬サヤ
9 ай бұрын
寝た子を起こすが怪盗キッドを続けるのをやめろなら、快斗にとってショックなことを起こると思います。パンドラ関係でしょうか。パンドラは宝石ではなくて、快斗の傍にある?それか快斗に絶望的な運命が起こる?
@sakeneco
9 ай бұрын
その線良いですね!
@fractal5040
9 ай бұрын
組織の目的地は『不老不死』ではないので…
20:23
【名探偵コナン】原作のあのシーンも伏線か…衝撃の映画を徹底考察【100万ドルの五稜星】
Hiroの探偵事務所【名探偵コナン考察】
Рет қаралды 198 М.
13:08
【予習 復習】映画『100万ドルの五稜星』をもっと楽しく観れる!!もう一度観たくなる情報満載!知っておいた方がいい予備知識【コナン考察】登場人物の解説 まじっく快斗 沖田 鬼丸 過去回 ネタバレなし
さけねこの映画チャンネル
Рет қаралды 143 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
8:15
コナンが安室に正体を明かさない理由!あの人気キャラに原因があった【コナンゆっくり解説】
眠りのコナンの名推理【コナンゆっくり解説】
Рет қаралды 129 М.
11:01
「名探偵コナン」作者があつ森で作った島が凄すぎる
ドコムスチャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
11:38
【コナン】灰原センサーが作動した回!安心して能力喪失?黒田管理官には? 後編
名探偵コナンの雑学ch
Рет қаралды 3,3 М.
31:10
まどマギってどんな話!?アニメ12話を30分で徹底解説!【ゆっくり解説】
まどマギゆっくり考察・解説Ch
Рет қаралды 687 М.
8:35
ネタバレ注意:実は原作通り「新一・キッド」「工藤家・黒羽家」の伏線は既にあった
【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ
Рет қаралды 234 М.
27:50
【もう一度観たくなる!】黒鉄の魚影の伏線で新たな真実が判明!!!灰原哀はボスの親族!ベルモット二重の嘘(フサエブランド) ジンが仲間を殺す理由!安室バーボン ピンガ コナン考察 解説 映画 サブマリン
さけねこの映画チャンネル
Рет қаралды 1,8 МЛН
11:01
【ハリーポッター】日本でマルフォイが謎に人気な理由は?に対する読者の反応集 #ハリーポッター #ホグワーツ #反応集
ホグワーツ魔法魔術学校【ハリーポッター反応集】
Рет қаралды 750 М.
29:56
【名探偵コナン】作中に登場したカップルまとめ
ゆっくり名探偵
Рет қаралды 452 М.
35:51
いまだに消えない「黒幕説のある4人」を徹底解説(コナンゆっくり解説)
【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ
Рет қаралды 196 М.
16:48
【名探偵コナン】あなたは気付いた?100万ドルの五稜星の小ネタ&伏線と謎【ゆっくり解説】
ゆっくり江戸川マニア【名探偵コナン】
Рет қаралды 345 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН