[Mount Buko] Take on the famous peak of Chichibu. Start climbing from the station! A low mountain...

  Рет қаралды 2,974

Alyona in Japanese mountains

Alyona in Japanese mountains

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@geokoryu2644
@geokoryu2644 3 сағат бұрын
学生時代に友人と武甲山に登った当時は頻繁に爆破をしており要所要所に設けた避難所に爆破のスケジュールが書かれていて時間になると最寄の避難所で待機しながらゆっくり登ったものです。下山時に恐らく影森方面に下りて漸く森林の息吹を感じほっとしたのも鮮明な記憶です。その後秩父からは遠のいていたので採掘がストップしたことすら知らなかったのですが、秩父側に当時の採掘のあとを残しながら、裏側の森林が今なお静かにたたずむ山のいでたちに感慨深さを感じざる終えません。おっしゃるように昭和の高度経済成長期を支えた山ではありますが、採掘が終わってもなお当時の傷跡を残して佇む山は経済成長の栄枯盛衰をその背に刻みながら、一方で平安の昔から変わらぬ本来の山の静寂を取り戻したのかもしれませんね。
@肇中村-r9x
@肇中村-r9x 8 сағат бұрын
たまに飛び出す関西弁がとても良いです(^_^)
@ううしゅう
@ううしゅう 8 сағат бұрын
駐車場からなら一般人でも歩きやすそうです。石灰掘削で山容が独特な割には豊かな自然が感じられました。
@nobuhidetorii
@nobuhidetorii 3 сағат бұрын
他にも書かれている方がいらっしゃるように 愛知・長野・静岡から埼玉・群馬あたりの山岳地域では山犬(狼)が信仰されていて、山の神社の狛犬や祭神が山犬になっている神社がいくつもあります 他には石川・富山から静岡・神奈川までの山岳地域では猿を信仰している地域もあって、例えば富士山の吉田口登山道の1合目「馬返し」には狛犬の変わりに猿が置かれている鳥居が建っています そして山犬信仰地域と猿信仰地域が交差する長野南部から静岡北部には、山犬と猿が戦う話「しっぺい太郎」が残っています
@mbmr7001
@mbmr7001 5 сағат бұрын
1月26日、JR熊谷駅の改札に走って消えていった安涼奈さんを一瞬、見かけました。ほんの一瞬だったのでまさか別人かなと思っていたのですが、やはり安涼奈さんだったのですね! 武甲山の山頂から見えた真っ白い山は浅間山だと思います。 僕も山登りをするので、次はどこかの山でお会いできたらうれしいです!
@user-wf3hx2mx8n
@user-wf3hx2mx8n 8 сағат бұрын
上りも下りも人間が植樹した杉の人工林のように見えました。詳しくないけど天然の杉というのがあるのでしょうか。石炭(せきたん)ではなく石灰(せっかい)ですね。慣れているとは思うけど一人だと心配、できればお友達と登ってくださいね。
@realjapan6350
@realjapan6350 6 сағат бұрын
17:40もう少し左側には両神山が有るのかな? 両神山に興味あります。 そうそう、ニホンオオカミが最後に確認されたのがこのあたり、秩父か、三峯神社付近かな?
@ながやまひろし
@ながやまひろし 8 сағат бұрын
「落とし物?」塩化カルシウム。冬場に「道路」の凍結を防ぐために置いてあるのです。お土産に、しないでね〜ぇ!
@浮浪雲ー
@浮浪雲ー 8 сағат бұрын
冬の武甲山も眺めが良くて楽しいですね! 安涼奈ちゃんには物足りないかな?
@Nobuo2007
@Nobuo2007 8 сағат бұрын
武甲山の様子がわかりました。今度、行ってみようと思います。ありがとうございました。 安涼奈さんには秩父鉄道沿線の他の山々にも来て欲しいです😊
@シノブコマツ
@シノブコマツ 6 сағат бұрын
石炭では無く、石灰岩ですね。 秩父は、狛犬では無く、山岳信仰関係で、三峰山呵りお犬様(狼)だと思いますよ。34箇所めぐり、鉱泉宿、秩父蕎麦、地酒、イチローズモルト、etc。 有るのですが、ただ今一つ不便かも?
@岡田和浩-r1d
@岡田和浩-r1d 8 сағат бұрын
石灰岩の山は山形成が特殊なのでクセのある山です。 また、石灰の為にアルカリ性の土壌になるので植生にも影響します。 山そのものが公園のような感じでした。 最近は難易度の高い登山を見たからそっちに慣れてしまったのかも。
@kozunu_t0124
@kozunu_t0124 8 сағат бұрын
お疲れ様でした(o´ω`)ノ
@Ambition-ut2bx
@Ambition-ut2bx 8 сағат бұрын
横瀬駅は羊山公園に芝桜を見に行く時、利用しますが、バックに写る武甲山に麓から登るのは凄い😮熊に鉢合わせするのが怖いので、山登りはしなくなりました😅
@村さち
@村さち 7 сағат бұрын
埼玉の、お山さんへようこそ!! 楽しまれて嬉しいです。西の方の秩父しか分りませんが、 お疲れさまでした。
@takeshinakamura-cn8xi
@takeshinakamura-cn8xi 7 сағат бұрын
水を得た魚の様にイキイキとしてました😊 武甲山の名前から来るイメージと山容がピッタリだと思いながら眺めた事あります。
@モーリス-r3g
@モーリス-r3g 7 сағат бұрын
小学生の時に武甲山は行って来たよ⛰
@9w-3syg6
@9w-3syg6 7 сағат бұрын
ずっと家から見慣れていたところってちょっとした謎解き感がありますね。
@chanyama314
@chanyama314 7 сағат бұрын
駅に行く途中の今井屋さんで、みそポテトを購入したんですね。
@aryon_yama
@aryon_yama 7 сағат бұрын
今井屋というのですね!ありがとうございます!!
@松尾知
@松尾知 6 сағат бұрын
秩父へようこそ!
@su-su-suru
@su-su-suru 6 сағат бұрын
石炭ではなくて石灰岩、海だったところが隆起しました 山の成り立ちも知ると面白いですよ😁
@ISENO-SYOUZYOU
@ISENO-SYOUZYOU 8 сағат бұрын
武甲山お疲れさまでした。れいの狛犬さんやっぱり狼さんみたいですね。ちょっと調べてみたら(江戸時代秩父地方では狼を農作物を守る神使としてあがめ、お祀りする風習があったらしい。長瀞の宝登山神社、秩父の三峯神社では御眷属に大口真神と呼ばれるオイヌサマ(二ホンオオカミ)を祀っていたものです。)だそうです。🐶🙏🐵
@it1599
@it1599 8 сағат бұрын
熊に出会ったらどうしようと思ったりしませんか。
@aryon_yama
@aryon_yama 8 сағат бұрын
交渉しようと思います。
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
[Montbell] Thermawrap comparison
33:42
アウトドア生地のよろず屋 ナイロンポリエステル
Рет қаралды 21 М.
【天狗山荘】天国のような山小屋へ!が、翌朝敗退に?!
25:48
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41