Mr.Children 「I'LL BE」 MUSIC VIDEO

  Рет қаралды 2,059,882

Mr.Children Official Channel

Mr.Children Official Channel

Күн бұрын

1999.05.12 Release
17th Single 「I'LL BE」 MUSIC VIDEO

Пікірлер: 1 200
@Schbarso
@Schbarso Жыл бұрын
この曲は好きな歌詞が多すぎる、全部まとめてバイブルにしたい ・街がジオラマみたくみえるビルの最上階 ・生きてる証を 時代に打ち付けろ ・人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを ・不安や迷いと無二の親友になればいい ・旅立とう 明日はないぞ ・腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ ・コンプレックスさえもいわばモチベーション ・人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答 ・風向きを味方につけて 猫背を気にしながら
@SouziHAdekimasen
@SouziHAdekimasen Жыл бұрын
I'll be(歌詞) 作詞・作曲:桜井和寿 0:34 気が付きゃ勇み足 そんな日には深呼吸をしてみるんだ Tシャツの中を泳ぐ風と 共に歌いながら 0:49 乾きを癒せない砂漠の様に 何だって飲み込んでしまえる そんな漠然としたイメージだけが 今日も僕を支えてんだ 1:04 街がジオラマみたくみえるビルの最上階 形を変えながら飛ぶ雲が見えるかい? 1:19 今日はゾウ 明日はライオンてな具合に 心はいつだって捕らえようがなくて そんでもって自由だ 1:34 生きている証を 時代に打ちつけろ 貧弱な魂(ソウル)で悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだってI say yes.yes yes I'll be there 2:13 ピーナッツをひとつ 噛み砕きながら 飲み込んでしまった想いは 真夜中血液に溶けて 身体中をノックした 2:27 いつも心にしてたアイマスクを外してやればいい 不安や迷いと無二の親友になればいい 2:42 旅立とう 明日はないぞってな具合に 胸に刻みながら1歩ずつ進んで いつだって夢中だ 2:57 腑甲斐無い自分に 銃口を突きつけろ 当たり障りない道を選ぶくらいなら 全部放り出して コンプレックスさえも いわばモチベーション 人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答 そしていつの日か僕もdead dead dead I'll be back I'll be back... 4:00 駆け引きの世界で 僕が得たものを ダスターシュートに投げ込むよ 白地図を広げて 明日を待っていたい 待っていたい... 4:35 目一杯の助走をつけて あのボーダーラインを飛ぶんだ 風向きを味方につけて 猫背を気にしながら 4:52 生きてる証を時代に打ちつけろ 貧弱な魂で悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだってI say yes.yes.yes I'll be there I'll be there
@立花-s7o
@立花-s7o Жыл бұрын
😮 😮😮😮😮 な 😮😮😮   😮😮😮に  😮   😮 なのか😢    😮😮 😮  😮    😮😮
@さらささらさ-k5v
@さらささらさ-k5v Жыл бұрын
「今日はゾウ明日はライオンてな具合に心はいつだって捕らえようがなくてそんでもって自由だ」って歌詞の着眼点と表現力がエグ過ぎる。
@めぐの-u5o
@めぐの-u5o Жыл бұрын
ミスチルの中で特に好きな曲は「I'LL BE」だと言ったら、よくお父さん世代の方々にしゃべり倒されます。お父さん世代の方々とはとても話が盛り上がるのですが、同世代の方々とは話が合わない高校生です笑 本当にミスチルさんの曲どれも大好きです!これからもたくさん聴かせていただきます! 長文失礼しました。
@きく-v6q
@きく-v6q Жыл бұрын
自分も08なんですけど共感です😂
@田中-j2u
@田中-j2u 11 ай бұрын
@@きく-v6q 同い年や俺も
@SN-zw5cz
@SN-zw5cz 11 ай бұрын
自分も高校生っす
@SIENTA-HYBRID-Z-5
@SIENTA-HYBRID-Z-5 9 ай бұрын
あっ 08です!
@久保田雄一-r3i
@久保田雄一-r3i 3 ай бұрын
Mr.Childrenをきっかけに、お父さん世代とはいかなくても、年上男性と付き合ってみるっていうのもいいかもね。Mr.Childrenが繋ぐ縁❓私は20歳年下女性と付き合っているおじさんです。
@ニックルーカス
@ニックルーカス 2 жыл бұрын
当時8センチCDだった。買いに行ったら兄さんが何故か頼みもせんのに安くしてくれた思い出の曲笑 沖縄でのライブでは、ゆっくりバージョンだったけどそれもよかった。その時リハーサルも聞けたんだよ笑 オリオンビール、沖縄の海、ミスチルの歌!最高に幸せでした。いいでしよ!笑
@tt-bj6gd
@tt-bj6gd 4 жыл бұрын
高校2年のとき、部活が物凄く辛くて支えとなったのがこの曲でした、 「何度ヘマしたっていいさ、起死回生で毎日がレボリューション」 失敗を恐れすぎた私にめちゃくちゃ響いたのを覚えています
@藤原文太-g2s
@藤原文太-g2s 2 жыл бұрын
『コンプレックスさえもいわばモチベーション』 『何度ヘマしたっていいさ』 『永遠に続いてく禅問答』 失敗した人、失敗してる人、これから失敗する人全員に問いかけてるよなぁ… だからこんな響くんやろうなぁ…
@familiaortho
@familiaortho 2 жыл бұрын
今20歳の娘と、シングルバージョンをヘビロテしてます。30周年ライブ、オープニングに使ってもらいたいくらい!!ぜひI'LL BEを、それもシングルバージョンで演奏してください!!
@あんばん-g8i
@あんばん-g8i 4 жыл бұрын
「コンプレックスさえも言わばモチベーション」「人生はいつもQ&Aだ永遠に続く禅問答」座右の銘にしたいくらい好きな歌詞です
@izumisakai7644
@izumisakai7644 4 жыл бұрын
ついつい「Mr.Childrenの曲の中でこの曲が一番好きです。」と全ての動画でコメントしたくなるほど名曲が多いバンドです。どの曲が一番かなんて決められません。ファンの人達は私と同じ気持ちなはず。
@レベルミス
@レベルミス 4 жыл бұрын
同感です!本当に1番好きが沢山ありすぎるから、なんでだろう?と不思議で。 それがMr.Childrenの魅力ではないかと! 他のアーティストさんはやっぱり1番好きは1曲だけなんです(・・;)
@mrapple9321
@mrapple9321 4 жыл бұрын
いいんです。順番なんて
@neko_summer
@neko_summer 4 жыл бұрын
敢えて言うならミスチルが作る曲が一番好き
@たいちんげーる
@たいちんげーる 4 жыл бұрын
自分の状況によって、一番好きな曲がころころ変わってしまうモンスターバンドですねー!
@すっちん-n2g
@すっちん-n2g 4 жыл бұрын
名曲が多いは同意だが一番を決めれないのは優柔不断なだけだとおもうけどね。一番がコロコロではないが代わるって言うのはわからなくもないけど。俺はALIVEからNOTFOUNDに実際変わってるし。
@nonps8627
@nonps8627 Жыл бұрын
終わりなき旅とこの曲、どっちがいいか迷うくらい好きな曲。 コロナで元気がなかった時にこの曲に励まされた。
@carionliving6199
@carionliving6199 4 жыл бұрын
I'LL BE ファンはPADDLE好きな人多そう。疾走感あふれるみMr.Children曲は元気づけられるし、癒される。
@koke9893
@koke9893 4 жыл бұрын
まじでそうです!! このシングルバージョンとPADDLEの二曲をずっとリピートしています!! いつかライブで聞きたい二曲です!
@carionliving6199
@carionliving6199 4 жыл бұрын
@@koke9893 自分もPADDLE大好きなんですよ!!同志うれしい!「良いことがあってこその笑顔じゃなくて」以降が特にグッときますね。
@藤井憲明-b5s
@藤井憲明-b5s 2 ай бұрын
え?なんで判ったん?
@yumi-oe1mg
@yumi-oe1mg 4 ай бұрын
覚えています😊リリースされた当時はノストラダムスの大予言が来るか!?来ないか!?の混沌とした時代で、「光の射す方へ」からの「I'LL BE」✨当時高校生だった自分に歌詞とともに勇気やる気を出させてくれた曲です。現在当時の自分と同じ年齢の息子がいます。感慨深くて泣けてくる。
@boys1221ful
@boys1221ful Жыл бұрын
この曲ミスチルの中で一番好きな曲だけど意外と知ってる人少ない感じで毎日がレボリューション。
@itchannel3150
@itchannel3150 7 ай бұрын
知らない人多いですね…シングル曲なのに
@大人のきめぇ丸
@大人のきめぇ丸 7 ай бұрын
私達の40代の世代からしたら、みんな知ってるくらい有名な曲ですよ。
@エスポワール-b2b
@エスポワール-b2b 5 ай бұрын
投げ込むよのよ⤴️で裏声になるライブバージョンが大好き
@アイスアイス-f7d
@アイスアイス-f7d 3 ай бұрын
ミスチル好きな奴なら全員知ってると思うぞ。
@men-chi1iinn_7oxos
@men-chi1iinn_7oxos Жыл бұрын
最近生きてる気がしなくて、毎日がただ過ぎていく感覚が怖かった。そんな時、頭の中で「生きてる証を時代に打ち付けろ」って流れてきて。 楽しい時より、辛い時ふと自然とMr.Childrenの曲がその時々で違う歌詞が脳内に流れてきて、そして歌聴いて泣いて励まされてまた生きて、の繰り返し。いかに自分の人生がMr.Childrenに支えられてきてるかわかる。
@Namiaki777
@Namiaki777 4 жыл бұрын
あるお笑い芸人2人がピン芸人だった時に飲み会でこの曲がお互いに好きって事で意気投合してコンビが結成された。 それが「アルコアンドピース」なんだよなぁ。
@meisei1129
@meisei1129 3 ай бұрын
「何度へましたっていいさ」 「人生はフリースタイル 孤独でも忍耐」 ここ好きだわ。泣きそうになる
@oks-u9b
@oks-u9b 3 жыл бұрын
いつも負けてました、劣等感の塊でした、でも、劣等感が自分を高める原動力になりました。 二十代、三十代たくさん苦しみました、夜も寝れない、同世代の同僚より劣ってる。そんなマイナス思考で仕事してて、仕事は当然楽しくない、でも負けたくない気持ちだけありました。 この曲は自分にピッタリだと、代弁してくれてるから大好きでした。 自分を高めるため2回転職しました。 少し自信がついた気がします、少しね。 今は四十代半ばで大手企業で課長まで上り詰めました。 まだまだこれからこれから! そして悩んでる後輩たちを助けたい気持ちでいっぱいです! 人生色々あるけど最後の最後に理想の自分に追いつければ良いんです、目標はみんな違えど劣等感はモチベーションになるんです。 どうか悩んでる若い人たち、共に頑張りましょう‼︎
@インスリン-u7z
@インスリン-u7z 4 жыл бұрын
「今日はゾウ明日はライオン」 「旅立とう明日は無いぞ」 どんな歌詞の韻踏みしてんだよ、かっこよすぎかよ
@ひな-f5q3x
@ひな-f5q3x 4 жыл бұрын
インスリン 明日はないゾウってことですよね!
@mr.myself4882
@mr.myself4882 4 жыл бұрын
ひな 今日はゾウ→旅立とう 明日はライオン→明日は無いぞ じゃないの?
@ひな-f5q3x
@ひな-f5q3x 4 жыл бұрын
ごきげんぱんだ 私的には、今日はゾウだけど明日にはライオンに変わることができるように心は自由だよっていう解釈だと思っていました。ので、二番では"明日には今日居たゾウなんていないんだ"っていうメッセージなのかなと解釈してました笑 韻踏む話から逸れてすみません(><)
@mr.myself4882
@mr.myself4882 4 жыл бұрын
ひな あー、詩の解釈の話ね笑 それなら全然いいんですけど、韻踏みの話かと思ったので
@su346494649
@su346494649 4 жыл бұрын
今日はゾウ→明日はライオン(明日はいないゾウ)ってことか 言葉遊びが過ぎるゾウ
@aaa-qc1mn
@aaa-qc1mn 4 жыл бұрын
『DISCOVERYのI'll be』 ・9分以上も曲があり、歌い出しに1分以上 ・ゆっくりとした曲調が心に染みる ・落ち着かせてくれる優しさのある曲 ・サビの部分で歌詞と演奏の力強さが存分に出される 『シングル限定のI'LL BE』 ・6分未満になっている ・最初から最後まで盛り上がれるロック感のある曲調 ・曲調は早く、疾走感がある ・カッコイイ。とにかくカッコイイ 両方とも普通の曲に比べたら長いのに、そんな長さを感じさせないぐらい良い曲ですよね…両方大好きです。
@あるみどん
@あるみどん 2 жыл бұрын
@@escaipu9859 ベストにもスルー言いつつも25周年記念のデジタルアルバムでピックアップされてたぞこの曲
@あるみどん
@あるみどん 2 жыл бұрын
@@escaipu9859 あれは物理的に形がないアルバムだから、案外忘れがちですねえ
@innocentboy2872
@innocentboy2872 Жыл бұрын
アルバムバージョンは聴いてて退屈w
@SS-km9rd
@SS-km9rd 5 ай бұрын
シングルの勢い感も好きだし、アルバムのしっとり感も好き。 でも歌いたいのはシングル版かな
@shiroshiro5652
@shiroshiro5652 2 жыл бұрын
ミスチルの歌の中で一番好きです。 とにかく歌詞自体がとても前向き。恋愛ソングも多いけど、人生応援歌もいろいろ歌ってるミスチルの中で、堂々と自分の存在を出して進んでいけるようで、この歌はもっともっとミスチルの歌の中でライブでもテレビでも街中でも出てきてほしいなと思います。 ありふれた歌詞ばかりではなく、Tシャツ、砂漠、ビル、雲、ピーナッツ、アイマスクとかいろんな言葉をつなぎ合わせて、一つの人生の歌ができあがってる、それが心地良いです。 時々歌の中には歌詞がやたら多くて、やっぱり名曲は言葉数少なくて成り立ってるものがいいって思うけど、その概念を気持ちよく壊してくれるような、歌詞いっぱいで流暢に歌い上げる、この感じがたまらんです。 個人的にはシングルバージョンが好きです。私個人的なイメージだと、アルバムバージョンは地面に突っ伏された状態の中でなんとか這い上がっていこうみたいた感じ(それはそれでいいですけどね)、シングルバージョンは牛若丸みたいに、苦境をフワッと交わし飛び跳ねながら、余裕で景色見て楽しんでるみたいな感じにとってます。カッコいいし、そっちの方が辛い事をよりプラスに変えて進んでる感じがして、自分も格好つけながら頑張ろうって気になります。 分かる人いるかなー?
@増岡大和
@増岡大和 2 жыл бұрын
はいよ
@ニック食べろ
@ニック食べろ Жыл бұрын
もちろんです。素晴らしい。
@きょんこの
@きょんこの 4 жыл бұрын
気合入れたい時はこっち 慰めてほしい時はアルバムver 同じ曲でめちゃくちゃ化けるミスチルは神。
@buu6085
@buu6085 4 жыл бұрын
きょんこの すごい納得です😌
@わしや-s4h
@わしや-s4h 4 жыл бұрын
イメージなんですけど、シングルバージョンは0からプラスへ向かう感じで、アルバムバージョンはマイナスから0へ向かうイメージです。
@マルピーギ小林
@マルピーギ小林 4 жыл бұрын
アレンジの振れ幅がバケモンだよな
@ぺろ-q2l
@ぺろ-q2l 3 жыл бұрын
基本がネガティブな僕はアルバムver.聴きがち。笑
@mrmyself6678
@mrmyself6678 3 жыл бұрын
ミスチル好きのおひさま発見
@シーバスタンス
@シーバスタンス 4 жыл бұрын
幼稚園の時に車内で父がかけていたミスチルの曲が分からなくて、箒星っぽいけどなんか違うし、ファンファーレっぽくもあるけど違うと思っていたけど、この曲を一回聴いて間違いなくこの曲だと確信した。12〜13年越しに聴いたこの曲はとても素晴らしかった。
@借りぐらしのオマルッティー
@借りぐらしのオマルッティー 4 жыл бұрын
わかるとスッキリしますよね
@tom._.b12
@tom._.b12 3 жыл бұрын
部活の大会の時や重要な試験日の前夜によく聴いている。 「コンプレックスさえもいわばモチベーション」は背中を強く押してくれる感じがして、自信が付きますね。 本当、名歌詞だなあ。
@oichis3729
@oichis3729 3 жыл бұрын
歌詞です 自分用 気が付きゃ勇み足 そんな日には深呼吸をしてみるんだ Tシャツの中を泳ぐ風と 共に歌いながら 乾きを癒せない砂漠の様に 何だって飲み込んでしまえる そんな漠然としたイメージだけが 今日も僕を支えてんだ 街がジオラマみたくみえるビルの最上階 形を変えながら飛ぶ雲が見えるかい? 今日はゾウ 明日はライオンてな具合に 心はいつだって捕らえようがなくて そんでもって自由だ 生きてる証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. I'll be there ピーナッツをひとつ 噛み砕きながら 飲み込んでしまった想いは 真夜中 血液に溶けて 身体中をノックした いつも心にしてたアイマスクを外してやればいい 不安や迷いと無二の親友になればいい 旅立とう 明日は無いぞってな具合に 胸に刻みながら一歩ずつ進んで いつだって夢中だ 腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ 当たり障り無い 道を選ぶくらいなら 全部放り出して コンプレックスさえもいわばモチベーション 人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答 そしていつの日か僕も dead I'll be back 駆け引きの世界で 僕が得たものを ダスタシュートに投げ込むよ 白地図を広げて 明日を待っていたい 目一杯の助走をつけて あのボーダーラインを飛ぶんだ 風向きを味方につけて 猫背を気にしながら 生きてる証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. I'll be there
@まさ-g4y
@まさ-g4y 3 жыл бұрын
最高
@下駄箱下駄箱
@下駄箱下駄箱 2 жыл бұрын
ありがとなす
@貴行渡邉-g5y
@貴行渡邉-g5y 2 ай бұрын
人生はフリースタイル、孤独でも忍耐、 笑いたがる人にはキスを。いつだってIsay yes,。      15の時、この歌を聞いてから、自分の人生は 自分で生きようと決意しました。 あれから16年くらい。 今の僕はあの頃の自分に胸を張って会えるだろうか。
@rdyftaxj
@rdyftaxj 3 жыл бұрын
この桜井さんビジュアルよすぎるー! かっこいいよー😭
@Schbarso
@Schbarso Жыл бұрын
本当に好きすぎて何度でも聴きにきてしまう…… この曲を聴くのが一番有意義な6分の使い方だと思う
@ほいぴー
@ほいぴー 2 жыл бұрын
I'll beがあまり目立ってない理由が分からない。 めちゃくちゃいい歌詞、いい楽曲。
@名人名人-t6p
@名人名人-t6p 2 жыл бұрын
滅多にライブでしないからなー
@Mr.GIAN2601
@Mr.GIAN2601 Жыл бұрын
それな!
@スーパーサイバイマン
@スーパーサイバイマン Жыл бұрын
ヒット曲が多すぎてこのレベルでも埋もれていくほどバケモンなんよ
@innocentboy2872
@innocentboy2872 Жыл бұрын
アルバムバージョンのせいだと思う。退屈すぎて眠くなる笑
@errornew3434
@errornew3434 Жыл бұрын
紛らわしいタイトルの書き方だな
@nemunemu0317
@nemunemu0317 2 жыл бұрын
Kis-My-Ft2北山さんのチカラウタで知りました。独特な表現で力を与えてくれる大好きな歌です!
@あさ-n8h
@あさ-n8h 4 жыл бұрын
「コンプレックスさえもいわばモチベーション」っていう歌詞が自分のモチベーションになります。。。だいすき
@増岡大和
@増岡大和 2 жыл бұрын
おう
@yuki-ho8hn
@yuki-ho8hn 3 жыл бұрын
それまでも鳥肌立ちっぱなしやったけど「笑いたがる人にはキスを」で一気にゾワァってきた(語彙力)
@nagpon92
@nagpon92 4 жыл бұрын
「笑いたがる人にはkissを」って歌詞がホントにオシャレ。
@soundonly4983
@soundonly4983 2 жыл бұрын
わかるー!
@baffekyoda_1010
@baffekyoda_1010 3 жыл бұрын
ガチで韻の踏み方とか歌詞が天才すぎる
@みぽりんこ-n8u
@みぽりんこ-n8u 4 жыл бұрын
不安や迷いと無二の親友になれればいい このコロナで引きこもりで楽しみや生き甲斐が全て奪われて落ち込んでたけど、この状況を受け入れて向き合って行かなくちゃいけないと思った
@mori747
@mori747 4 жыл бұрын
シングルバージョンが聴けるだけでもうありがたさが凄まじい
@bissy3767
@bissy3767 4 жыл бұрын
中学生の時に初めてのカラオケでど緊張して唄った一曲目がこの歌でした。懐かしいなぁ。 アルバムに入ってないからブックオフに行ったけど無くて、新品で買ったんよな。 もう20年も前になるけど今でも昨日のように思い出すよ。
@loannycostac
@loannycostac 4 жыл бұрын
ありがとう!!ブラジルから見ています。よろしく!
@ニック食べろ
@ニック食べろ Жыл бұрын
個人的にミスチルの最高傑作だと思います。フレーズが耳から離れない。ローテンポからのアップテンポの転調が素敵過ぎる。シングルverの方が絶対イイ。まさに至高。「希望を突きつけろ」「起死回生で毎日がレボリューション」・・・何て素晴らしい歌詞なんだ。もちろん今もだけど、90年代のミスチルはまさに神がかっていた。
@pikohandayo
@pikohandayo 5 ай бұрын
苦しい時どんだけこの曲を聴いて立ち向かってきたか この曲ですべてが解決するわけじゃない だけどこの曲に支えられたからここまで歩んでこれた
@dededragon8877
@dededragon8877 4 жыл бұрын
ミスチルのアップテンポの曲の中で一番好きな曲。当時のJPOPにはこう言う風に韻を踏む歌詞もなかったので新しくてほんとかっこいい曲だなと思いました。
@irodori7999
@irodori7999 4 жыл бұрын
終わりなき旅に匹敵するくらいの応援ソングだと俺は思う
@ogashika
@ogashika 4 жыл бұрын
もっと評価されてほしい曲
@TheMeronsoda
@TheMeronsoda 3 жыл бұрын
本人達もこんな売れないとは思っていなかった
@名もなき人-t9b
@名もなき人-t9b 2 жыл бұрын
挙句の果てにベストにもスルーされた
@fukusou1027
@fukusou1027 2 жыл бұрын
どんな曲であろうとも、我々が見つけてあげてればそれが1番ですよ
@動画の趣旨コピペマンを許すな
@動画の趣旨コピペマンを許すな Жыл бұрын
ライブで全くやらないしね
@innocentboy2872
@innocentboy2872 Жыл бұрын
そう!ミスチルに捨て曲はない!
@清水タカヒロラオウ
@清水タカヒロラオウ 10 ай бұрын
親交あるサッカー元 ジュビロの名波浩さんはこの曲を聴くとモチベーションがあがるとおっしゃっいました
@dp5312
@dp5312 4 жыл бұрын
Tシャツの中を泳ぐ風と共に歌いながら     の歌詞のセンスに痺れる。歌詞を聞くだけで風が通り抜ける気がする。
@瑠璃色-z5d
@瑠璃色-z5d 4 жыл бұрын
まじでこの曲流行って欲しい
@羆ノ原
@羆ノ原 4 жыл бұрын
Mr.Children史上No. 1だわ。 風向きを味方につけて、猫背を気にしながら、、、に妙に惹かれる
@おーいお茶-d7h
@おーいお茶-d7h 2 жыл бұрын
浪人期の受験直前くらいに偶然この曲に出会ってから、もうほとんど毎日これを聴いて勉強をして、受験当日も毎回この曲を聴きながら会場まで行ってたな… 本当にこの曲聴くと自信しか湧いてこないし、なんなら緊張さえも取り払ってくれる。一番好きな曲!
@user-ok2ec6th9f
@user-ok2ec6th9f 2 жыл бұрын
自分も今年浪人してたのですが、10月くらいからの辛い時期にハマって勇気づけられた曲です!
@ぬこ-h6r
@ぬこ-h6r 7 ай бұрын
たまに無性に聴きたくなる元気をもらえる曲
@リーリー-f2d
@リーリー-f2d 3 жыл бұрын
いつかLIVEでしてくれることをいつまでも待ちますね
@吉田竜司-x6i
@吉田竜司-x6i Жыл бұрын
シングル買った若かりしあの頃を思い出し今日も聞く。
@坂田大空
@坂田大空 4 жыл бұрын
この疾走感がすき!前を向き続けていられる!このご時世だからこそ前を向き続けたい!
@easygogo620
@easygogo620 3 жыл бұрын
人生はいつだってQ&A‥もう神やん
@MySurume
@MySurume 3 жыл бұрын
当時中3の夏 家族旅行で行った宿の近くにあった小さなCDショップで このシングルを見つけ「はぁっ!!!欲しい!!!!!でもお金足りない...」となってたところ 店のおばちゃんが「半額で良いよ〜、もう古いし←」とまけてくれて買ったの今でも覚えてる DISCOVERYにはアルバムverしか入ってなかったから この8cmシングルはとても貴重だった。どっちのバージョンも好きだけどね。 あとこのMVでスカッシュという競技を知った 試合眺めてるメンバーがなんか好きなんだよな
@優香-f3s
@優香-f3s 2 жыл бұрын
落ち込んだりした時に聴くと、元気になれる曲です。 LIVEでも歌って欲しいです。
@練乳-i2j
@練乳-i2j 4 жыл бұрын
だからやめらんねぇんだよこのバンドはさア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ッ!!!最近の曲に疎いのはこのバンドのせいだ!でもこのバンドのおかげで生きてんだよ俺は!好きだア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
@Utada_aki
@Utada_aki 2 жыл бұрын
応援ソングすぎるけど終わりがある事を教えてくれるから飽きない
@lofimusicmovie2178
@lofimusicmovie2178 Жыл бұрын
15年くらい前、シングルバージョンを綺麗な音質で聴くのは本当に困難だった…こんな感じでPVが見れる今の時代に感謝!
@yanyan.1983
@yanyan.1983 4 жыл бұрын
シングルとアルバムでこんなにも違いがありどちらにもそれぞれの良さがある神曲の代表的存在!!
@user-wx5ju9th4y
@user-wx5ju9th4y 4 жыл бұрын
意外と知らない人が多そうなので、 シングルが「I'LL BE」 アルバムが「I'll be」  なんですよ。
@tt.3670
@tt.3670 4 жыл бұрын
り ほぉ!
@Mr-vq4lg
@Mr-vq4lg 4 жыл бұрын
へぇ(感心
@烏さん-v3r
@烏さん-v3r 4 жыл бұрын
え!!!ありがとうございます
@wonderv883
@wonderv883 4 жыл бұрын
今まで気付かなかった!Σ( ̄□ ̄;)
@kkt8822
@kkt8822 4 жыл бұрын
パソコンでシングルの「I'LL BE」取り込んだ時曲名が「I'll be」だったけどわかりやすくするためですかね?配信アルバムのThanksgiving25、サブスク以降は全部シングルは「I'LL BE」アルバムは「I'll be」になってますね
@こーえんどー
@こーえんどー 4 жыл бұрын
コンプレックスさえもいわばモチベーション この歌詞めっちゃ好きです
@りーこ-j4z
@りーこ-j4z 3 жыл бұрын
天才…。大好きです🥺 今生きているのがとてもとてもつらい時期が続いていて、この曲を聞いて支えられています。 一生すき!
@和田-w2f
@和田-w2f 4 жыл бұрын
シングルver.はほんと神。こっちの方が応援歌みたいで響く。
@gibchil
@gibchil Жыл бұрын
人生に疲れた時にふと聴きたくなる名曲
@中本慎典
@中本慎典 2 жыл бұрын
『笑いたがる人にはキスを』 の歌詞、すき☺️
@landscape3017
@landscape3017 Жыл бұрын
本当に名曲だよねこれ。
@Kanataqqq
@Kanataqqq 4 жыл бұрын
I'LL BEのシングルverが見れるなんて最高!!名波の引退セレモニーでかかっててマジで号泣した。個人的にも気合入れるために聴いてた時期あったし想い出の曲!アルバム版もいいけどサッカー好き的にはやっぱりこっちだよ!このMV公開してくれてありがとうございます
@user-bl1zw4wo7v
@user-bl1zw4wo7v 4 жыл бұрын
気が付きゃ勇み足 そんな日には 深呼吸をしてみるんだ Tシャツの中を泳ぐ風と 共に歌いながら 乾きを癒せない砂漠の様に 何だって飲み込んでしまえる そんな漠然としたイメージだけが 今日も僕を支えてんだ 街がジオラマみたくみえるビルの最上階 形を変えながら飛ぶ雲が見えるかい? 今日はゾウ 明日はライオンてな具合に 心はいつだって捕らえようがなくて そんでもって自由だ 生きてる証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. yes. yes. I'll be there ピーナッツをひとつ噛み砕きながら 飲み込んでしまった想いは 真夜中 血液に溶けて 身体中をノックした いつも心にしてたアイマスクを 外してやればいい 不安や迷いと無二の親友になればいい 旅立とう 明日は無いぞってな具合に 胸に刻みながら一歩ずつ進んで いつだって夢中だ 腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ 当たり障り無い 道を選ぶくらいなら 全部放り出して コンプレックスさえも いわばモチベーション 人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答 そしていつの日か僕も dead dead dead I'll be back I'll be back 駆け引きの世界で 僕が得たものを ダスタシュートに投げ込むよ 白地図を広げて 明日を待っていたい 目一杯の助走をつけて あのボーダーラインを飛ぶんだ 風向きを味方につけて 猫背を気にしながら 生きている証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. yes. yes. I'll be there I'll be there
@ken_8477
@ken_8477 4 жыл бұрын
これほど歌詞を意識して聴くミュージシャンはミスチル以外いないです。
@千羽烏-m5b
@千羽烏-m5b 4 жыл бұрын
1番好きな曲だから1度でいいからライブで生で聴きたい あとこの曲好きな人ランニングハイも好き説あると思う
@ひでぶー-v1t
@ひでぶー-v1t 4 жыл бұрын
千羽烏 ワシそのひとりや
@なめこ-t9h
@なめこ-t9h 4 жыл бұрын
このシングルverをライブで聴きたい!!
@にーなにいな
@にーなにいな 2 ай бұрын
アルピーさんのラヴィットから来ました この歌も大好きで 久々見入りました 坂井さんいい!
@ペイタス
@ペイタス 4 жыл бұрын
この曲をいつかライブで聴く日を夢見て生きています。その日がくるまで、今厳しいけど何とか乗り越えたいです。
@ダニエル-u4p
@ダニエル-u4p 4 жыл бұрын
30周年のツアーでやってくれることを期待してます!
@tdive6365
@tdive6365 3 жыл бұрын
次のベストアルバムには今度こそI'LL BEを入れてほしい!!! 絶対買います!!!
@HALOTravium
@HALOTravium 4 жыл бұрын
一番好きなシングル! リズムがどんどん背中を押してくれるような風のような曲 空が見える。
@p5g7cwq0fl6
@p5g7cwq0fl6 3 жыл бұрын
すごくテンションの上がる1曲。この曲聞いてると仕事とかのモチヴェが上がるから必ず聞いてる
@アルパッカトレンティーノ
@アルパッカトレンティーノ 2 жыл бұрын
モチヴェwww
@オムスビ-t3v
@オムスビ-t3v 2 жыл бұрын
全部の歌詞が名言みたいな神曲
@lllliili
@lllliili 4 жыл бұрын
このM Vほんとすきなんだわ…田原さんかっこいい😭😭😭
@pipi10-18
@pipi10-18 4 жыл бұрын
I'LL BEがミスチルの歌の中でいっっっちばんすき。一時期これしか聴いてなかった。
@kkibi496
@kkibi496 4 жыл бұрын
いつかはliveで聞きたい1曲。 Albumもどっちも大好き。
@リぶら
@リぶら 4 жыл бұрын
歌詞 気が付きゃ勇み足 そんな日には深呼吸をしてみるんだ Tシャツの中を泳ぐ風と 共に歌いながら 乾きを癒せない砂漠の様に 何だって飲み込んでしまえる そんな漠然としたイメージだけが 今日も僕を支えてんだ 街がジオラマみたくみえるビルの最上階 形を変えながら飛ぶ雲が見えるかい? 今日はゾウ 明日はライオンてな具合に 心はいつだって捕らえようがなくて そんでもって自由だ 生きてる証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. I'll be there ピーナッツをひとつ噛み砕きながら飲み込んでしまった想いは 真夜中 血液に溶けて 身体中をノックした いつも心にしてたアイマスクを外してやればいい 不安や迷いと無二の親友になればいい 旅立とう 明日は無いぞってな具合に 胸に刻みながら一歩ずつ進んで いつだって夢中だ 腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ 当たり障り無い 道を選ぶくらいなら 全部放り出して コンプレックスさえもいわばモチベーション 人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答 そしていつの日か僕も dead I'll be back 駆け引きの世界で 僕が得たものを ダスタシュートに投げ込むよ 白地図を広げて 明日を待っていたい 目一杯の助走をつけて あのボーダーラインを飛ぶんだ 風向きを味方につけて 猫背を気にしながら 生きている証を 時代に打ち付けろ 貧弱な魂で 悪あがきしながら 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション 人生はフリースタイル 孤独でも忍耐 笑いたがる人にはキスを そしていつだって I say yes. I'll be there I'll be there
@音羽-k3r
@音羽-k3r 4 жыл бұрын
最近この曲ばっかり聴いてる 元気が出る👏👏
@アルケー-f6p
@アルケー-f6p 4 жыл бұрын
多分ですが、自粛期間で暇している人達、また不安な人達のためのMV公開ですね。 さすがです
@にか-x7k
@にか-x7k 4 жыл бұрын
レクイエムですね
@アルケー-f6p
@アルケー-f6p 4 жыл бұрын
にか まさに
@chiii_chil1480
@chiii_chil1480 2 ай бұрын
朝からラヴィットでアルピーに泣かされました。感動😢
@いのさん-i1w
@いのさん-i1w 2 ай бұрын
私も泣きました😂感動🥹
@chiii_chil1480
@chiii_chil1480 2 ай бұрын
​@@いのさん-i1w 2人の絆にも感動だったし、この歌の力にも感動でしたー! 素晴らしかった🥹
@いのさん-i1w
@いのさん-i1w 2 ай бұрын
@@chiii_chil1480 ラヴィットいいですよね❣️色々と昭和と平成の時代をあらゆる角度から切り込んで愛情いっぱいバカらしさいっぱい大好きです❣️
@chiii_chil1480
@chiii_chil1480 2 ай бұрын
​@@いのさん-i1w ラヴィットめちゃくちゃ大好きです😂 そこで大好きな人達の歌を歌ってもらえて最高すぎました! ラヴィットのおかげかな、200万回達成してます🙌
@いのさん-i1w
@いのさん-i1w 2 ай бұрын
@@chiii_chil1480 すごーーーい!!!!! ラヴィットから日本を明るく❣️変えていく❣️そんなすごい番組になりそういや、もう、その雰囲気バンバン感じてます✨✨✨
@治晃-s9h
@治晃-s9h 5 ай бұрын
終わりなき旅を終わらせようとしたら刺さる、耳から離れなくなる人生のBGMがこの曲。
@kakkonto100
@kakkonto100 4 жыл бұрын
まさかシングルverフルで聴ける日がくるなんて...!ありがとうミスチル !!
@ウォルター-r1r
@ウォルター-r1r 2 жыл бұрын
初めて買ったCDがこれと学園天国! 忘れられない一曲。
@酒呑童子j
@酒呑童子j 2 жыл бұрын
どちらも最高❗️曲のテンポによって同じ歌詞が違う意味に感じ取れるなんて天才かよ。アルバムvrは長尺だから夜に1人酒飲みながら今でも聴いてる😊シングルvrはなんか嫌な事あった時や仕事前なんかによく聴く。とにかく最高🤩
@nonstoplife9634
@nonstoplife9634 4 жыл бұрын
この歌が一番好きかもしれない ミスチルの曲って日によるんだよな
@hammer-user1
@hammer-user1 4 жыл бұрын
メンバーと関係者で話し合って自分 たちにできる事は何か考えてくれたんやろなあ… 流石すぎる…………………好き。
@かんかん-z1d
@かんかん-z1d 4 жыл бұрын
その話し合ってる姿を想像しただけで、心温まりますよね☺️
@shinya733
@shinya733 4 жыл бұрын
金目当てなんて全く思ってないけど、結果的これが大きなステマになってるんだよな~ 新規、リピーターのファン層が盛り上がって新アルバム大ヒットの絵が見える
@triad0606
@triad0606 3 ай бұрын
この曲はアップテンポのほうが圧倒的に歌詞が頭に入ってきて、その良さが実感できる。
@midnighttrain7844
@midnighttrain7844 2 ай бұрын
which one is the original? cos the version that i first heard was the slow-tempo version from fifa world 2002 album lol
@farm0088
@farm0088 2 ай бұрын
​@@midnighttrain7844The original is slow-paced
@もも-x6v
@もも-x6v 4 жыл бұрын
コンプレックスさえもいわばモチベーション って歌詞本当好き
@ゆかり-k5s
@ゆかり-k5s 2 жыл бұрын
大好きな曲です!名波選手とのエピソードも印象的でした。ライブで聴きたいなぁ。
@m.i.631
@m.i.631 4 жыл бұрын
この曲めちゃくちゃ好き!! 「人生はフリースタイル」 この言葉に救われる
@だんご-f9b
@だんご-f9b 3 жыл бұрын
その後の孤独でも忍耐もいいよね
@utsuro9243
@utsuro9243 2 жыл бұрын
自分のやりたいことを選びだした時期に、この曲とPVをジュークボックスで拝見して、PV最後のボールが飛び交うコートに乗り出していく姿が、自分自身の心境とクロスして、心にしっくりハマった想い出があります。確かにやりたいことをしている時には、飛んできたボールが頭に直撃するような目にも遭い、心底凹んだりもしますが、でもそれでいいのだとこの曲とPVを踏まえて納得しております(多謝)。これからもまた・・・。
@左脳-l3w
@左脳-l3w 4 жыл бұрын
Tシャツの中を泳ぐ風って歌詞で頭の中で状況が完璧に思い浮かぶのほんと凄い
@パピルス-f5j
@パピルス-f5j 11 ай бұрын
アルバムverより100倍こっち! 最高だね!
@hr1976
@hr1976 Жыл бұрын
サッカーのアップの時本当にTシャツの中を泳ぐ風と共に歌ってました
@djemba274
@djemba274 4 ай бұрын
結果的にこの世で1番かっこいいシングルヴァージョン
@notfound5001
@notfound5001 4 жыл бұрын
不安や迷いと無二の親友になれればいい この言葉にどれだけ救われたか、、、
Mr.Children 「NOT FOUND」 MUSIC VIDEO
5:09
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 7 МЛН
Mr.Children 「口笛」 MUSIC VIDEO
6:01
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 4,9 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
Mr.Children 「光の射す方へ」 MUSIC VIDEO
7:04
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 3,9 МЛН
Sosei
6:09
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 27 М.
レミオロメン - 南風
4:14
レミオロメン
Рет қаралды 3,7 МЛН
Mr.Children 「タイムマシーンに乗って」 MUSIC VIDEO
6:00
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 1 МЛН
GLAY / SOUL LOVE
4:49
GLAY
Рет қаралды 26 МЛН
Mr.Children 「【es】~ Theme of es ~」 MUSIC VIDEO
6:01
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 2,8 МЛН
Mr.Children 「Worlds end」 MUSIC VIDEO
6:11
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 1,1 МЛН
Mr.Children 「ALIVE」 MUSIC VIDEO
6:40
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 1,8 МЛН
擬態 / Mr.Children
6:00
TOYSFACTORYJP
Рет қаралды 13 МЛН
Mr.Children 「youthful days」 MUSIC VIDEO
5:27
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 14 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН