【 德永英明 - レイニーブルー 】「優しい声だったのに...」豹変する徳永さんにアメリカ人驚愕!【歌うまアメリカ人の反応】

  Рет қаралды 250,307

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》

11 ай бұрын

• 德永英明 - レイニーブルー
⬆︎德永英明 - レイニーブルー(‪@tokunaga-official‬ )
<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mrfuji0t0?...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#徳永英明 #レイニーブルー #海外の反応

Пікірлер: 352
@tatsuyaimai7864
@tatsuyaimai7864 11 ай бұрын
徳永さんご自身がおっしゃられてましたが、この頃は売れて天狗になってしまい、お酒も浴びるほど飲み喉も摂生しなかったためスタッフに嫌われ業界で干されていた時期が来ました。 それから真摯に音楽に向き合い成長されていったので、むしろ徳永さんの真骨頂はこの後からと私は思っています。アルバムNostalgia以降は本当に聴きごたえがあります。
@user-sp7tr3zu8j
@user-sp7tr3zu8j 7 ай бұрын
しっとり過ぎるほどのバラードなのに最後に大爆発するのがもう最高。
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 11 ай бұрын
徳永さんの特徴と言えばパワフル・バラード。物悲しげなバラードなのにパワフルな歌い方に変化すること。唯一無二と言えるでしょう。
@user-xu1hj3dx4l
@user-xu1hj3dx4l 11 ай бұрын
この二人の解説を聴きながら聞く歌は、印象が変わって凄いな
@alicehizaki
@alicehizaki 11 ай бұрын
バイロンさんの第一印象 風に乗って揺蕩うタンポポの綿毛のような〜 って、それが伝わってるのすごいな まさに松下電工イチオシのエアコン ナショナル「エオリア」のCMで イメージソング歌ってたもんね あの当時の白物家電のCM抜擢なんて凄いことだよ
@user-nn4rn1oi1k
@user-nn4rn1oi1k 11 ай бұрын
これまた名曲きたー!! そう!バイロン!!徳永さんイケメンだよね☺️
@umico.
@umico. 11 ай бұрын
徳永さん、いろんな年代で歌っていてそのたびに表現が違っているのもよいです。 ちょっと舌っ足らずで、キャラメルみたいな甘い声でハスキーって女性心をくすぐりますよね。
@user-yp8hw6tm4f
@user-yp8hw6tm4f 11 ай бұрын
とりあえずフジさんの大好きな曲というのは伝わりました。いつになく圧がすごいww ちゃんとフジさんの歌詞の解釈に付き合っているバイロン優しい。 自分もドストレートな文章的な歌詞より、こういう比喩表現使う歌詞の方が情緒やロマン感じて好きなんです
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y 11 ай бұрын
考えてみたら、「電話BOX」も最近ほとんど見かけなくなったし、「かけなれたダイアル回しかけて」ということも(プッシュ回線になったので)なくなってしまった現在、すごく古めかしい情景であるにもかかわらず、今でも共感できるところがすごいですね。 ♫あの頃のやさしさにつつまれてた想い出が♫と始まる最後のパートは、一瞬楽しかった「あの頃」を思い出すようなアップテンポで浮き立つような曲調になります。その辺りですごくドキドキするのですが、最後の"Lonliness"で急激に落下して着地する感じがたまらなく悲しいですね。
@shunobon
@shunobon 11 ай бұрын
徳永さんも、間違いなく天才シンガー&ソングライターのおひとり。今日観た若い頃と、少し歳を重ねられてからのパフォーマンスだと、年輪を感じられる違いもあり、いろいろ見てみてほしいです♪ 薬師寺でのライブパフォーマンスも圧巻ですよ!
@user-lr8jz7iw2n
@user-lr8jz7iw2n 11 ай бұрын
薬師寺最高でしたね🥰
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko 11 ай бұрын
私も薬師寺でのパフォーマンス大好きです🥰
@user-ow9mw1fp3h
@user-ow9mw1fp3h 9 ай бұрын
私の世界でわ、彼はすでにこの世にいない、彼の帰り道の、交差点なのに、彼の白い車は通らない。でも、忘れられない。
@user-jn4bq5if8k
@user-jn4bq5if8k 10 ай бұрын
このライブバージョンは本当鳥肌ものですよね
@momantaidayo5940
@momantaidayo5940 11 ай бұрын
多くの友達が徳永さんにメロメロでした。眉毛、顎、目元と言うバイロンさんのご指摘に妙に納得してしまいました😂 レイニーブルーは名曲ですよね。大好きな曲の1つです。
@micako8988
@micako8988 11 ай бұрын
胎教から徳永英明聴いてます。 徳ちゃんは生で聴いてもCD音源?ってうたがってしまうくらいめちゃくちゃ歌が上手いのでいつか生で聴いてこの音圧を体験して欲しい。 今でもすっごいセクシーです! 年齢を重ねて、渋みが増してめちゃくちゃ素敵です。
@tama8154
@tama8154 11 ай бұрын
声が昔の徳永さんで嬉しいです!😊私は徳永さんのBIRDSが好きでした!😮
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko 11 ай бұрын
徳永英明さんピックしてもらってホントにありがとうございます😭イケメンには大賛成です。ホントにイケメンなの〜でも彼の八重歯に気づきました?チャームポイントですよ❤️若い頃の徳永さんも素敵なのですが、年齢を重ねてからもとても素敵です。脳の病気を克服されてからもあのハイトーンのハスキーボイスは健在で大人の色気も出てきています。できたら大人の徳永さんの『最後の言い訳」もお願いしたいです❗
@kyo-ka5551
@kyo-ka5551 11 ай бұрын
あら〜❗️この曲リアクションしてなかったのが不思議なくらいの伝説の名曲ですねー🥰✨ MISIAの時も思いましたが、誰もが知ってそうな方でも、フジさんが「ちゃんと聞くの初めて」って言ってるの聞いて、自分も初めて聞いた時の事を思い出しながら、それを今楽しめてるの羨ましいなと思ったりしてます😁❣️
@masayukimorikawa1678
@masayukimorikawa1678 11 ай бұрын
徳永英明さんが凄いところは曲やボイスだけではなく、自ら作詞作曲しているところ。 しかもレイニーブルーがデビュー曲だってのが末恐ろしい。 最後の言い訳、壊れかけのRadioも名曲です。
@TSGJ1108
@TSGJ1108 11 ай бұрын
徳永英明さんはまさにレジェンド‼️ アニメで【ドラゴンクエスト】の曲【夢を信じて】はかなり名曲ですよ😊
@touminsitai
@touminsitai 11 ай бұрын
同意~( ´∀` )b
@user-gx1ot1gn6p
@user-gx1ot1gn6p 3 ай бұрын
確かに!コンサートでは、夢を信じてはかなり盛り上がりましたね。楽しい思い出でした。
@user-rr8nk8hs4t
@user-rr8nk8hs4t 11 ай бұрын
うわぁ、鳥肌たったの久しぶり😮感動した~
@ttak7230
@ttak7230 11 ай бұрын
梅雨時期に聴きたくなる曲
@uyoshi2073
@uyoshi2073 11 ай бұрын
いつも選曲いいなぁ♪
@user-ug1od5bq5z
@user-ug1od5bq5z 11 ай бұрын
徳永英明さんの魅力、歌唱力💓💓💓声も姿も美しい方、なのです。 レイニーブルーUP解説有難うございます。
@bonbonsorai8311
@bonbonsorai8311 11 ай бұрын
リクエスト叶えてくれてありがとうございます😭 私が言いたい、伝えたいことを お二人が全部わかってくれて嬉しいです。 学生時代にエンドレスで徳永英明さん聴いていたのが懐かしいです。
@user-by3lq7os1s
@user-by3lq7os1s 11 ай бұрын
バイロンさんの解釈が一般的な日本人の着眼点と違って、ファン目線としては「そう、そこなんです!」と嬉しく拝見しました。(音の伸ばし方ではなく止める能力、眼光、アゴ、夢見心地な目、眉毛、三日月みたいな目、美しい音程、そして似顔絵描きたいわ!よくぞ言ってくださいました!)歌い方は時代とともに随分変化しており、この歌い方はこの時代特有の歌唱です。他の方のコメントにもありますが、他の曲についてもいつか解説をよろしくお願いします。
@user-yy9uk6yo5y
@user-yy9uk6yo5y 11 ай бұрын
いよいよ待望の徳永英明さん❤ 嬉しいけれど、もっと最近の徳永さんの魅力を観て貰いたいです。仲良しの玉置浩二さんとのコラボや薬師寺ライブの魂の願い…などなど、色んな徳永さんを若い人たちにも知って欲しいな~🎶
@user-we9pd3oo9m
@user-we9pd3oo9m 11 ай бұрын
徳永さん、きた~!徳永さんはやはりこの曲。カバーもされていてとても素敵ですが、レイニーブルーが1度。ありがとうございました! 昭和はすべてのジャンルの曲が魅力的なのでどんどん聴いていただきたいと思います。
@kamikome1494
@kamikome1494 11 ай бұрын
名曲ですね😭本当この曲聴く時最後の大サビをスタンバイしてしまう😂🎉バイロンが大サビ歌いあげるのも見たかったわ🎉😊
@user-ho9jq8ot7q
@user-ho9jq8ot7q 10 ай бұрын
バイロンさんの視点、観察力、読解力、素晴らしいです。共感できます。バイロンさんの音楽ルーツが知りたいです。
@user-ic6jm2zl8r
@user-ic6jm2zl8r 11 ай бұрын
徳永さんは他にも名曲が有るんだけど、私の一番お気に入りの曲を有り難う御座います
@user-zj3ky7en7c
@user-zj3ky7en7c 11 ай бұрын
徳永さん、来た― 「レイニーブルー」も大好きだけど、「最後の言い訳」もすごくいい曲なので、聞いて見て下さい✨
@higurashiyama.j
@higurashiyama.j 2 ай бұрын
すきだわ〜
@89yona
@89yona 11 ай бұрын
この曲大好きです。これは女性の歌でもあり男性の歌でもあるんですよね〜。改めてお二人の解説で深い歌だなと思いました。
@user-hm7tx5qj2h
@user-hm7tx5qj2h 11 ай бұрын
徳永さんは若い頃はハスキーなのに透き通ったクリスタルボイスというイメージでしたが声のリハビリでカバー曲を歌いだされてからは優しい歌声になりました。その変化を聴き比べてみると面白いかも。
@rinrin3828
@rinrin3828 11 ай бұрын
究極のウィスパーボイスと言うかスモーキーボイス。素敵です。
@tamanrin2994
@tamanrin2994 11 ай бұрын
明菜ちゃんもこの曲はとても難しくて頭でわかってても歌うと全くちがうと言われてました。 バイロンの解釈スゴイ!!
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 11 ай бұрын
徳永さんだと「壊れかけのRadio」が好きだな~
@user-gv4ol7vp3s
@user-gv4ol7vp3s 11 ай бұрын
次は是非「壊れかけのラジオ」を取り上げて欲しいですね
@Ienikaeritai24
@Ienikaeritai24 11 ай бұрын
私は徳永さんだと「君の青」が好きかな
@nunocchi_
@nunocchi_ 11 ай бұрын
最後の言い訳〜薬師寺ライブ
@Horururu
@Horururu 11 ай бұрын
最後の お二人の「やられた」感w 久しぶりにいい曲聴いたー。 ありがとー!w
@coa9779
@coa9779 11 ай бұрын
德永英明さんがデビューしたての頃、ラジオの公開録音に出演した時に、デビュー曲だったレイニーブルーを最前列で聞いたことがあります。 当時はまだ無名の新人だからかバンドもいなくて、カラオケの生歌みたいな感じでしたが、声量に圧倒された覚えがあります。 今考えたらすごく贅沢だったなぁ。
@Takao_kurashi
@Takao_kurashi 10 ай бұрын
徳永さんの声は本当に深くて透き通っていますね。歌声に思わず涙してしまいました。フジ君達の考察も毎回感心して聞いています。素敵なリアクションありがとうございました。
@user-kx7tm5fe9o
@user-kx7tm5fe9o 8 ай бұрын
レイニーブルーは大好きでいろいろ動画もみてきたけど、 ここまで最後の部分を感情的に歌ってるのは初めて見た。 凄すぎて鳥肌立った!
@user-ph4ud2ge7m
@user-ph4ud2ge7m 7 ай бұрын
同じ意見です😆 レイニーブルーをこんなに感情豊かに歌ってたんですね~😍
@harb7866
@harb7866 11 ай бұрын
バイロンは音楽評論の訓練とかしてきた人なの? いつも音楽に対するイメージを言語化するの上手だよね!
@user-cc4to6sb8q
@user-cc4to6sb8q 11 ай бұрын
それね❗
@user-cr6sm8vf9d
@user-cr6sm8vf9d 11 ай бұрын
動画も選曲も良かった〜😊 fujiさんの考察も深くていつも感動してます😊 次は誰のどの曲やろ〜? 楽しみです❤
@user-iy7yl5gx5x
@user-iy7yl5gx5x 11 ай бұрын
徳永英明さんを取り上げてくださってありがとうございます。 レイニーブルーだったら薬師寺ライブバージョンがイチオシです✨ 徳永さんの曲だと「もう一度あの日のように」を是非是非聞いていただきたいです。 とても熱くて魂を揺さぶられる曲だと思います。
@all_crow09
@all_crow09 11 ай бұрын
歌詞についてバイロンの感想が聞けて良かった!フジの感想も映像が浮かびやすくて良かった! 2人が取り上げている短い切り方のところ、歌い方=テクニックだとばかり考えがちで、歌詞の内心面に添っていたのは考えてもみませんでした。ありがとうございます!
@panteraminato3179
@panteraminato3179 11 ай бұрын
レイニーブルーは本当に好きな曲で日本を代表するLove Balladだと思います。 最後はRock Balladに変わるところは特に好みですね。 徳永英明さんの若さが爆発しています。 今の渋い感じもいいですけどね。 「人形の家」をカバーされていましたが、あれは傑作でした。 私には日本の最上級のR&Bに聞こえました。
@kobahiro3088
@kobahiro3088 10 ай бұрын
徳名英明「最後の言い訳」を聴いてファンになりコンサートにも行くようになりました。当時女性ファンばかりで男性ファンがちょっと行きにくい雰囲気だったので男だけの会も作ってくれたのがうれしかったです。元チェッカーズ藤井フミヤさんの「Another Orion」「TRUE LOVE」もいい声で名曲だと思います
@EL31sx-i
@EL31sx-i 11 ай бұрын
あまり有名ではないかもしれませんが「桜」が好きです。 他の桜ソングとは一線を画す妖艶な&ダークな印象を強く受けるjazzyな曲です。
@rurigle
@rurigle 11 ай бұрын
徳永英明さんは、夏のラジオとかも歌詞がよくて好きですね…。。。
@newtesta
@newtesta 10 ай бұрын
歌唱力と歌声が本当に素晴らしいですよね 2000年代に女性ヴォーカルの曲をカバーしたVOCALISTシリーズも世界観を壊さず歌い切ってましたね 個人的には未来飛行が一番好きな曲です
@oryu_roudoku
@oryu_roudoku 11 ай бұрын
德永英明きましたね!昔の彼の声も今の彼の声もとってもとっても素敵なので機会があればカバーソングなど聴いてみてはいかがでしょうか🥳
@Ishigoogl
@Ishigoogl 11 ай бұрын
アップありがとうございます👍二人の考察が楽しい🎵素晴らしいの一言に尽きるよね。才能の塊って感じだよね。歌声の魅力。今でも何人もすごいアーティストが出てくるけど一方では養成所のような所から選抜されて出てくる規格化されたようなグループを作るビジネスモデルも相変わらずある。流行りだし、カッコいいけどなんか違うよね。似たようなコンセプトも「売り方」なんだろうけど飽和状態で消費されていく感じが日本の市場が大きいからこそ通用しているような気がする。徳永さんは女性ボーカルの曲のカバーも話題になりましたね。
@ruete8280
@ruete8280 6 ай бұрын
昭和の歌詞って本当素敵ですよね! お二人でもお歌が上手。👏👏👏👏
@user-cc1bk9jv7z
@user-cc1bk9jv7z 11 ай бұрын
二人共歌上手い!!とても良かったです!
@sakunyahime
@sakunyahime 10 ай бұрын
相手の痛みに共感してるバイロンさんが大好きです❤
@hana-ih1ug
@hana-ih1ug 11 ай бұрын
「最後の言い訳」もいいですよ 徳永英明さんの曲大好きです
@user-eb1rh5mi7h
@user-eb1rh5mi7h 10 ай бұрын
私も、レイニーブルーと最後の言い訳が、大好き❤です。
@user-ct8lm3yh1r
@user-ct8lm3yh1r 11 ай бұрын
徳永英明さんは、僕のそばにとかがとても好きです!
@qtaru1117
@qtaru1117 11 ай бұрын
元応援団とは思えない美声っ♪ やはり徳永さん良いっすねぇ♪
@campanella-zx6yn
@campanella-zx6yn 10 ай бұрын
数あるレイニーブルーの中からこの動画を選んでくれてうれしい(up主より)。
@user-qx3ke3je4p
@user-qx3ke3je4p 11 ай бұрын
レイニーブルーを初めて聴いて一発でファンになったのを覚えてます。 名曲揃いですが1557万再生の「最後の言い訳」を観て頂きたい。 できれば他の「いつメン」の方々も加わって頂いて。大勢で観るに値するステージだと思うので。
@miii117
@miii117 11 ай бұрын
徳永さん待ってました!初期のBIRDS、君の青、少しテイストが違うWEDNESDAY MOONなどなど…好きな曲を挙げたらキリがないです。
@nobunon0112
@nobunon0112 11 ай бұрын
大好きな曲なのでリアクションしてくれてうれしかったです。本当に歌詞も歌声も容姿もすてきですよね。
@m_m21dgs
@m_m21dgs 10 ай бұрын
歌詞の解釈を聞いて、すごく歌詞を理解できて、改めて聴きながら感動してしまいました。
@YuiMicah
@YuiMicah 11 ай бұрын
今回のリアクション最高でした❤ お二人の解説を聞いた後この曲を聴き返してみたら涙が溢れてきました🥹
@user-rs9vy2fs1f
@user-rs9vy2fs1f 8 ай бұрын
この曲から、徳永さんのファンになりました❤CD沢山買い、今も聴いています。
@chikabunta
@chikabunta 11 ай бұрын
うわぁ、懐かしい。 徳永さんてベビーフェイスだなぁ、うるうるした目をしてて、それでこのスモーキーな甘い声で刹那く歌うのはずるい😅ひゃ~~😅 わたしも2人くらい興奮してますww
@iori5978
@iori5978 11 ай бұрын
作曲を徳永英明さんご本人がやっておられるので詩に合わせた感情を上手に表現しているのでしょうね。 この曲も素敵で好きですが「壊れかけのRadio」が一番好きです。 ご病気の為に作詞作曲が出来なくなったとカバーアルバムを作ってヒットを飛ばしてらしたけれど、今はどうなんでしょう? また、徳永さんの作った曲が聴きたいです。
@GONZO4159
@GONZO4159 11 ай бұрын
徳永英明さん美しい声で思わず震えちゃいますね😍 リクエストなのですがRCサクセションの雨あがりの夜空にのリアクションをお願いしたいです 今までの曲とは路線が違う伝説の曲ですよ!😁
@kanat430
@kanat430 11 ай бұрын
この曲は自分が恋が終わったと理解してると納得してる(つもりの)自分が居ると言い聞かせてたけど、電話も出来る関係すら終わったんだと思った瞬間に我慢してた悲しみが溢れてやっと自分が一人(独り)になったんだって自覚したんだなぁ、って個人的に推察してます
@fujijin6012
@fujijin6012 11 ай бұрын
カラオケで男性がよく歌うしっとりバラード系でいくなら、 Get Along Together 山根康広 最後の雨 中西保志 You're the Only… 小野正利 こちらをぜひ聴いてみてください。
@mayumimizutani4396
@mayumimizutani4396 11 ай бұрын
レイニーブルー、待っていました! ドラマティックレインもお願いします!
@naopon-1192
@naopon-1192 11 ай бұрын
稲垣潤一さんも良いですよね、世代では無いのですが徳永さん稲垣さん大好きです。
@tsukuyomi_ks
@tsukuyomi_ks 11 ай бұрын
フジさん、ええとこで音楽止める天才やん😂😂😂
@user-di6gp3ph3d
@user-di6gp3ph3d 7 ай бұрын
すげぇ、、、上手く言えないんですが、柔らかく優しいロバート・プラントみたいです。素晴らしいリアクション動画ありがとうございます!
@pinkpooh
@pinkpooh 11 ай бұрын
いろんな年代の曲のリアクションしてくれるから楽しいです。 またツアー始まるのでドリカムの未来予想図Ⅱとか、聴いてほしいです。
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 10 ай бұрын
巷では「透明感のあるハスキーボイスだけど、声量がねぇ…だからバラードのサビがMAXなんでしょ」みたいな、薄っぺらい感想を抱いていた人もいるんだけど、「それはとんでもないっ!」という事がよ〜くわかる解説でした 名ボーカリストの方々が皆さん必ず徳永さんをリスペクトするボーカリストに挙げてらっしゃる…これは当然というか、必然ですね
@So-qj2yd
@So-qj2yd 11 ай бұрын
何度も聴いた曲だけど、情景描写が何を表しているかなんて考えもしなかった! 面白い解説ありがとう!
@miyan369
@miyan369 11 ай бұрын
デビューした時から声も歌(メロディも歌詞も)も好きで アルバムCDも揃えてました リクエストしようかなと思ってた矢先にアップ❤️ 超~感激🎉"(ノ*>∀
@roto7259
@roto7259 11 ай бұрын
永遠の果てにも是非聴いて頂きたい
@mii4261
@mii4261 11 ай бұрын
『アメリカ人ってアゴのライン好きだよね』って全く同じこと思った😂❤ アーロンがケビンに同じことを言ってたよね😂❤ 今回のフジさんの歌詞の解釈素晴らしかったです😊
@loveberry8626
@loveberry8626 11 ай бұрын
この曲は何十回も聴いていますが、若い時の歌声は初めてです。 個人的には、少し歳を重ねてからの歌唱の方が好きです。 徳永さんは井上陽水さんの「氷の世界」がきっかけで、音楽の道を目指したとか… ハスキーな声がとってもセクシーで、カバーアルバムも素敵です✨ 私事で恐縮ですが、私も徳永さんと同じ病気で、2回脳の手術をしました 徳永さんは発症されたことがありますね 最近、お見かけしませんが、今の歌声を聴いてみたいです😊
@hayateki8418
@hayateki8418 9 ай бұрын
このメロディを耳にする度に、30年前のあの日あの瞬間に立ち戻る。私の人生に大きな、それは大きな影響を与えた人。「ありがとう」と「さよなら」をなぜ素直に伝えられなかったか…。
@user-te7os4mb6n
@user-te7os4mb6n 11 ай бұрын
「春の雪」なんかもいいと思います 確か、徳永英明さんの声には人の脳を落ち着かせるような周波数?などがあると噂で聞いたことがあります(あくまで噂です) あと、美空ひばりさんの声にも同じ周波数?があるらしいです
@nunocchi_
@nunocchi_ 11 ай бұрын
玉置浩二との親交も深く、歌唱に関しては互いにリスペクトし合う関係性にある方ですね。まるで純度の高い楽器みたいな、宝物のような歌い手だと思います。 壊れかけのradioぜひ聴いてみてください。誰もが共感できる思春期の苦い思いが切々とよみがえる朱玉のナンバー…薬師寺ライブ版がオススメかな😊
@nunocchi_
@nunocchi_ 11 ай бұрын
あとハスキーボイスのハイトーン系統で崎谷健二郎という人がいます。たぶんあまり名前の上がらない歌い手ですが、昭和62年リリースの代表曲“もう一度夜を止めて”オススメしておきます。
@naberinlin
@naberinlin 10 ай бұрын
徳永さん独特で唯一無二だよねぇ~歌詞の分析が的確で参りました。ボーカリストってこんな人の事言うんだろうなぁ
@user-ph4ud2ge7m
@user-ph4ud2ge7m 7 ай бұрын
お二人共一度ライブを聞いて下さい 最高に感動しますから👍
@user-dg6pp6ps4s
@user-dg6pp6ps4s 11 ай бұрын
徳永英明は、ずっと変化を遂げながら、ずっと格好いい歌手です。
@MaiMai-if7of
@MaiMai-if7of 11 ай бұрын
2人の分析を聞いてて、知ってる曲なのに 初めて聴くくらいに歌詞に集中してきけた!徳永英明さんの歌い方は本当に独特で切なさもあるからいいですよね♡ レイニーブルーなのが良い🙌 それでさ、ほんとフジくん今日もかっこいい♥️
@92863cat
@92863cat 11 ай бұрын
晴れてても自分が泣いてたら、雨の日になる。という素晴らしい曲ですよね
@user-ni8so3em6s
@user-ni8so3em6s 11 ай бұрын
レイニーブルーのリアクション、もう、10回以上は見てる。 最後の”ロンリィネェェス”を聴いたあとの、バイロンの”ゥウゥゥ…”はやっぱりそうなるんよねぇと思います。 レー二ーブルーを”MasterPiece”と言った表現は、その通りと思います。 MrFUJI、徳永英明といえばウイスパーボイスというよりはハスキーボイスなのよ…。w
@maki.2436
@maki.2436 11 ай бұрын
この歌を聞くと、中西圭三さんの最後の雨も好きです。昭和のアーティストは歌詞もとてもステキですね
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 4 күн бұрын
あの…中西保志さんでは
@TK-dm3fx
@TK-dm3fx 11 ай бұрын
徳永英明さんの歌は名曲揃いですが、個人的に一番好きなのは『最後の言い訳』です! バイロンさんにも是非聞いて欲しい。 リアクションリクエストは岩崎宏美さんの『聖母たちのララバイ』をお願いしたいです。
@paetta001
@paetta001 11 ай бұрын
これがデビュー曲なのが凄い、徳永さんは甘いハスキーボイスが本当に心地いいです。 この方の曲はどれも生活や仕事中に流しっぱなしにしておきたい感じ。 「LOVE IS ALL」の甘い声が本当に好きです。「壊れかけのRadio」のなんか(日本人的?)郷愁感、原風景感も好き。
@user-vm2ir5hi4j
@user-vm2ir5hi4j 11 ай бұрын
当時カラオケで徳永ばかり歌ってました 当時の彼女と武道館も行ったなぁ でも、あの高音はどうしても真似できない 歌詞の世界観、メロディ、歌声、歌い方、 永遠の憧れです、1番好きな曲です このライブバージョンは、何度聞いても 鳥肌が立ち涙が溢れてきます
@user-ni8so3em6s
@user-ni8so3em6s 11 ай бұрын
僕は”風のエオリア”ツアーの渋谷公会堂に友達の彼女と行きました。 友達は二人分のチケットを取っていて彼女と行く予定だったけど仕事で行けなくなったので 「アイツ、渋公に一人で行けないっていうから、一緒に行ってやって。」 と言われ、友達の彼女と二人で見ました。 その当時のヒット作を全部出しで最高の夜でした。 無事に彼女を送り届けて、後日友人に飯を奢ってもらって、ライブも見れて、役得だったなぁ。
@user-bn7od5vo7r
@user-bn7od5vo7r 10 ай бұрын
​@@user-ni8so3em6s 裏山😢
@ruri6559
@ruri6559 11 ай бұрын
最後の言い訳も良い曲ですよ♡ あと沢田研二さんの勝手にしやがれとかBOØWYとかもお願いします(>人<;)
@rin-qz4si
@rin-qz4si 11 ай бұрын
懐かしい~✨ 主人とのドライブデートの時に、よくかかってた、想い出の曲♥️
@user-fd7ld9xy6i
@user-fd7ld9xy6i 8 ай бұрын
トクちゃんのファンとしては、こんなにレイニ-ブルーを解説して、褒めて貰えると、本当に嬉しいです。ありがとうございます。これからも、トクちゃんの曲を解説して下さいね。
@user-ro4sb2fx2r
@user-ro4sb2fx2r 11 ай бұрын
中西保志さんの「最後の雨」もぜひ聞いていただきたいです。 外国語なしの日本語だけの歌詞で、切なくも力強い声で胸に響くこと間違いないと思います。
@masayon.
@masayon. 11 ай бұрын
当時より、歳を重ねた今の徳さんのレイニーブルーが好きです🎵
@rarey4934
@rarey4934 11 ай бұрын
徳永さん最高でした!!解説も良かった!!泣けてきます…… すっごく目立つことはないかもだけど ホント、オンリーワンな方ですよね🥹……
@user-jz9us5js9l
@user-jz9us5js9l 11 ай бұрын
徳永英明さん、中学生の頃ファンでした。レイニーブルーも大好きでした。 高音の美しい声なら小野正利さんのyou're the onlyを聴いてみていただきたいです。
@kk-xn3vh
@kk-xn3vh 11 ай бұрын
徳永英明で一番好きなのは最後の言い訳かなぁ。歌詞が悲しすぎて浸れる
@user-ok5tk2sg2q
@user-ok5tk2sg2q 11 ай бұрын
数あるリアクション動画の中で一番見応えもあるし、それぞれの受け取り方が聞けて楽しい
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 871 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 82 МЛН
French composer react to Enka! (Japanese Traditional Music) *spoiler: It's amazing*
13:46
Bebechan - 日本のフランス人
Рет қаралды 1 МЛН
德永英明 - Rainy Blue~1997 Track~
5:12
德永英明
Рет қаралды 12 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,2 МЛН
V $ X V PRiNCE - Не интересно
2:48
V S X V PRiNCE
Рет қаралды 552 М.
6ELLUCCI - KOBELEK | ПРЕМЬЕРА (ТЕКСТ)
4:12
6ELLUCCI
Рет қаралды 848 М.
Dildora Niyozova - Bala-bala (Official Music Video)
4:37
Dildora Niyozova
Рет қаралды 8 МЛН
Қанат Ерлан - Сағынамын | Lyric Video
2:13
Қанат Ерлан
Рет қаралды 2,1 МЛН
Ozoda - JAVOHIR ( Official Music Video )
6:37
Ozoda
Рет қаралды 5 МЛН
Ғашықпын
2:57
Жугунусов Мирас - Topic
Рет қаралды 102 М.