[MS created with the 1st Gundam in mind] Core Gundam ~From Earthree to Re:Rising~

  Рет қаралды 220,798

Gamore

Gamore

Күн бұрын

I have the impression that this work became quite exciting when the identity of Eldora began to be discovered. Personally, I think this work has a wonderful story.
Title: Gundam Build Divers Re:Rise
Pilot:Kuga Hiroto
Core Gundam
Earthree Gundam
Marsfour Gundam
Veetwo Gundam
Mercuone Gundam
Jupitive Gundam
Core Gundam II
Uraven Gundam
Saturnix Gundam
Nepteight Gundam
Re:Rising Gundam
*I try to make videos after researching as much literature as possible, but I recommend that you also look at the official documents, as I sometimes make mistakes. I would appreciate it if you could let me know if I have made any mistakes.
◆ References and reference kits
©︎Sotsu, SUNRISE
Gundam Build Divers Re:RISE
Mobile Suit Gundam EXVS2
◆ Please subscribe to my channel ♪
/ gamore
◆I'm tweeting about Gamore's daily life on Twitter ♪
/ gamr0407
--------
◇ To the copyright holders (SUNRISE, SOTSU, Bandai, publishers, etc.)
This channel produces a variety of commentary videos based on knowledge obtained from various works of anime, movies, manga, novels, books, shows, and games.
Under consultation with a lawyer, I try not to reproduce or adapt copyrighted works, and operate a channel that can deliver the fun of the works to as many people as possible, with respect and gratitude to the people involved in the production of the various works.
However, if there is anything that I have failed to do, and you would like to delete the video, please contact me using one of the following methods.
Twitter: / gamr0407
Mail: gamore0407@gmail.com
I will continue to operate this channel with respect and gratitude to the creators, thank you.
#Gundam #Commentary #Gamore

Пікірлер: 324
@Gamore
@Gamore Жыл бұрын
すみません!間違いがありました! 16:25 →コアガンダムIIのコアサーベルはデザイン変わっていました。 18:07 →字幕が17話になってますが、音声の14話が正しいです。 教えて頂いた皆様ありがとうございます! ちなみに「マーズフォー登場は3話では?」というご意見を多く頂いておりますが、 タッパー状態で登場したのが2話、活躍は3話なので、どちらにするか悩んで2話と表記しました・・・ご容赦下さい。
@茶虎丸-u8y
@茶虎丸-u8y Жыл бұрын
可能なら コアガンダムⅠをベースにした【ELダイバー】の体であり、アーマーが【アニマルモチーフ】 アルス専用機のアルスコア も是非
@user-skill-hunter
@user-skill-hunter Жыл бұрын
​@@茶虎丸-u8y 無印のガンプラも忘れてないでな!
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
@@茶虎丸-u8y リライズアニマリゼのコアガンダムリゼも…
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
あ、あとユーラヴェンガンダムのウラヌスアーマーは新規ではなくイヴ存命時代に作って封印したものだった筈ですが?
@alpha-gv536
@alpha-gv536 Жыл бұрын
​@@PH4N7OlVl そのはずです。確か、カザミに新しいアーマーかと聞かれたときに「別に新しいというわけではないけれど…」って返してたはず…
@自宅警備-s8t
@自宅警備-s8t Жыл бұрын
下手に主人公らしい思慮深さを持ってる故に、逆恨みをぶつける事すらできなかった描写はホント心に刺さった……。 色んな物を抱えた影の主人公としての情動が凄まじくて、ヒロトという主人公がとても好きになった
@ユウヒタチバナ
@ユウヒタチバナ 4 ай бұрын
ほんとそれ!! ずっと言語化して纏めることできなかったけど、ずっとヒロトに抱いてた気持ちはまさにこれです。 演者の小林千晃さんの演技がまた話が進むにつれヒロトの魅力を引き出していく熱演でほんとによかった。
@トニースターク-g6l
@トニースターク-g6l Жыл бұрын
リライズはメンバーや全体ストーリーもしっかりしてるし、今までのビルドシリーズにはなかった設定も多く詰まっているから1番好き。
@Same73-rider57
@Same73-rider57 Жыл бұрын
リライズが後付けって言うのが凄いよ・・・ 上手く無印から繋げれてて感心した
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
​@@Same73-rider57 あのハピエンからこれ生やせるのマジで頭おかしいよ…
@alpha-gv536
@alpha-gv536 Жыл бұрын
前作ストーリーの裏側をこんなに綺麗に描いた上で、舞台を異世界にすることでオリジナリティを出しつつも、しっかり前作要素やGBN要素を残しておく。リアタイ視聴してた頃小学生だったけど、改めて振り返るとホント神ってる作品だわ…
@シャークロック鮫鰐
@シャークロック鮫鰐 Жыл бұрын
コロナでスケジュール崩れてもしっかり作り上げてくれたスタッフに感謝!
@セイゲドン
@セイゲドン Жыл бұрын
むしろコロナ休止明けにヒロト過去編という神スケジュールになった
@Utopia2307
@Utopia2307 Жыл бұрын
リライズはダイバーズから物語前半までかけて伏線だけを張り続け、後半で全てを回収するという衝撃的な名作だったな
@あいまー-r3d
@あいまー-r3d Жыл бұрын
マジでこの作品は個人的途中で切らないで良かったNo. 1。
@無無-h8q
@無無-h8q Жыл бұрын
1度切ったけど面白いらしいと聞いて見直したあと 前作見直してからさらにもう一回観たわ
@yuukamuna3655
@yuukamuna3655 Жыл бұрын
激しく同意
@兎丼-t4o
@兎丼-t4o Жыл бұрын
数話で切ったからそこまでコメントされてるなら見直してみるわ
@ゲンガーマン-t7i
@ゲンガーマン-t7i Жыл бұрын
@@兎丼-t4o 最終話まで見てからその最初の数話見返すとすごいニヤニヤできるで。理由は言わないでおく。
@rinopurosu-d3j
@rinopurosu-d3j Жыл бұрын
最初は見るのやめたのに、今となっては何度も見返してる珍しい作品ですね!
@kuritaku-Gille
@kuritaku-Gille Жыл бұрын
ビルドシリーズなのに、命をかけて戦う珍しい作品。やっていることはただのガンダムと変わらないと言う
@ロアルドロス亜種
@ロアルドロス亜種 Жыл бұрын
サタニクスは登場時間がほんの少ししかないのにあの戦闘シーンだけでキットが欲しいと思えるだけのかっこよさと熱さがあった
@トニースターク-g6l
@トニースターク-g6l Жыл бұрын
コアガンダムの設定や装備の要所にヒロトの1stガンダムへの愛の強さを感じる。
@NostraKingdom
@NostraKingdom Жыл бұрын
イブを救えなかった主人公と、サラを色んな人を巻き込んで救った前作主人公とかいう気まずすぎるシーンはとても良い
@風邪さん-v3t
@風邪さん-v3t 5 ай бұрын
空を駆けたダブルオースカイと地に伏したアースリィ……
@reconsqird1782
@reconsqird1782 Жыл бұрын
ダイバーズ、リライズ共に序盤の緩やかな展開だけで敬遠して観ないのは本当にもったいない作品です。。。!
@ロイド安藤
@ロイド安藤 Жыл бұрын
無印ダイバーズの全てを伏線にした神作品
@kanbei861
@kanbei861 Жыл бұрын
合体時のセリフが「ドッキング・ゴー」だったり、アッザム型のトラップ使ったり、大気圏突入の際に耐熱フィルムを使用する所を見ると ヒロトは"TV版"のファーストに特別な思いがあるのはよくわかる。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
歴代ガノタと違ってアツく語らないのに「お前大好きじゃん…」てなる熱量 好き
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster Жыл бұрын
多分『時間よとまれ』とか『ニュータイプ、シャリア・ブル』の回あたり好きそうw
@トニースターク-g6l
@トニースターク-g6l Жыл бұрын
あと、ヒロト、小説版も読んでる。
@出水煲汤
@出水煲汤 Жыл бұрын
第九话对付水用MA的战术借鉴的是初代凯和阿姆罗打魔蟹的战法。
@早太
@早太 5 ай бұрын
​@@トニースターク-g6lQ.ヒロトくんの中で 最も好きなガンダム 作品は何ですか? よかったら教えてください
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
ファーストガンダムを意識して制作するのは何気に嬉しい気持ちになる
@ふらんしす-g8s
@ふらんしす-g8s Жыл бұрын
終盤にかけて色んな歯車が噛み合うことにより神ストーリーが生まれた
@kekkan927
@kekkan927 Жыл бұрын
正直リライズは1クール目は不安しかなかったが、2クール目で一気に化けた作品だった ダイバーズの後付けストーリーとはいえ、ここまで設定を上手く活かしたのは本当に凄い
@皆既食
@皆既食 Жыл бұрын
@早太
@早太 5 ай бұрын
​@@皆既食リライズでは ヒロトくんがイブを殺してしまったことを罪悪感 悔やんでたんですが 後にモビルドールメイとして復活する事になる
@user-budooon
@user-budooon Жыл бұрын
リライズは他のコメも言ってるけど、1期がホントギスギスしまくっててかなり継続視聴がキツかったけど、タネ明かしされる終盤から2期の盛り上がりはホンマここまで観続けて心底良かったと実感させてくれる最高さでメチャクチャ胸熱だった事は何度でも伝えたい。
@chibiciper
@chibiciper Жыл бұрын
ヒロトの過去を知ったとき、初代ビルドダイバーズの光が強すぎてリライズが残酷過ぎになるのが本当に上手かった。ほんまに後期からの加速はやばいよ
@八咫アルム
@八咫アルム Жыл бұрын
換装システムは他作品でも色々有ったけど ストライカーシステムを越えるのは もう出ないと考えてたから 『小さいサイズの機体を拡張させる』という プラネッツシステムは本当に革新的…
@光丸-j2x
@光丸-j2x Жыл бұрын
エクストラリミテッドチェンジという、最終決戦仕様のパーフェクトガンダム感良いよね
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
全部載せは浪漫!!
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
ただロマンで終わらない超合理的な組み合わせ大好き そしてお約束のアルスコアの頭部破壊
@tanuki_MK2
@tanuki_MK2 Жыл бұрын
「ビルドダイバーズ」は明るく楽しかったのに何じゃこの続編誰も感情移入できるやつおらんやん……と思いながら見続けてるうちに夢中でのめり込む作品になるとは思わなかった。まさに「誰も感情移入できん奴ら」がリライズしていく物語だった。コアガンダムのガンプラは単体でも思いの外いろんなポーズ付けができて実に面白い好キット。
@nyasky8474
@nyasky8474 Жыл бұрын
ガンダムっていうよりガンプラっていうホビーっぽさが強いんだけど、 それが今作の宇宙の彼方でプラモが実体化して戦争してたっていう設定において逆にしっくりとくるというか、 好きすぎる作品だった。
@豆腐-g9n
@豆腐-g9n Жыл бұрын
リライジングカンダムはめちゃくちゃ歪な形だけどだからこそ最高にかっこいい機体
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
最高にアンバラスでダサくて大好き あの歪さこのBUILD_DiVERSよ
@omahina7123
@omahina7123 Жыл бұрын
ユーラヴェンの狙撃対決渋くて好き
@ちはニック開拓者一味のかえる
@ちはニック開拓者一味のかえる Жыл бұрын
この作品は1期は まぁ普通に面白いな。 って感じだったけど2期が本当に面白かったから、今でも好きなガンダム作品ベスト5に入っている。
@シラタマの庭師
@シラタマの庭師 Жыл бұрын
後半から薄々勘づいていたけど、リライジングガンダムになった時めっちゃ鳥肌だった。 あえてああいうチグハグなデザインにしてあるのがビルドダイバーズそのものな気がしてとても良いです。 グランドクロスキャノンのシーンで「ハテナ」をBGMに現実で矢を射るシーンと同期させている演出は必見。
@user-Torumukoro
@user-Torumukoro Жыл бұрын
約束のアーマーっていう戦いのためじゃない機体大好き
@ハルート-e2x
@ハルート-e2x Жыл бұрын
プラモがとある回(セカンドシーズン終盤)で一気に無くなっていった 完璧な機体 (あとペンギンリサーチのHATENAも完璧すぎて…‼︎)
@muramasa9582
@muramasa9582 Жыл бұрын
前期OPのリライズも、最後まで見ると完璧なんですよね。 最初のうちはヒロトのアレっぷりに代表される作風と爽やかな曲調が全然噛み合ってないから「ん?」ってなるけど。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
HATENAはヒロトとアルスの心の叫び リライズはイヴとの約束の歌
@ぼっちの花道
@ぼっちの花道 Жыл бұрын
Hatenaの歌詞とメロディーが作品を最高に盛り上げてくれたと思います! 本当にかっこよかった! 宇宙に上がる時の大気圏突破や矢が的を射止めた瞬間の晴れた表情がたまらなく好き! それとビルドダイバーズから観てる人達を驚かせたリク達の戦いの裏側でヒロトが泣いていたこと、、、。 ヒロトは本当にかっこいい主人公だよ! スピラ・スピカさんのリライズも最高だった! リクとヒロトの主人公の対比もよかったなー! いいところあげるときりがない!
@idg8865
@idg8865 Жыл бұрын
イヴと共に育ったコアガンダム、最後に約束のネプチューンアーマーで飛ぶシーンは最高でした。パージされたバックパックがまるで棺のようで、ヒロトがイヴとの過去を傷では無く思い出として昇華できた象徴のように思えました。 あとウラヌスアーマーは第二次有志連合戦の時からありますよ。回想シーンでアースリィがライフルを損傷した時にバレルのみ射出したシーンが映っています。
@冷凍みかん-f9u
@冷凍みかん-f9u Жыл бұрын
ビルド系主人公で急に重い設定持たせられてるけど、ヒロト好き コアガンダムはよく考えられててすごくいい機体ですよね・・・
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
本当にファーストガンダムの愛が凄くていいだよな
@Same73-rider57
@Same73-rider57 Жыл бұрын
コアガンダムⅡが当時発売されてた ガンダムの玩具の顔と同じって言うのがコアなファンだな・・・って震えた しかも、戦局に応じてアーマーを着せ替えて対応するのは ずっと一人で戦ってきたからだったけど、他の仲間と絆を深めて 臨機応変に戦いを変えていったのはグッと来た
@nagi8084
@nagi8084 Жыл бұрын
当時放送と同時に予約購入して買って組んでたが、HGサイズでアーマー換装を実現した奇跡のような良キット ヒロトと共に苦しみも悲しみも乗り越えた、まさに相棒ですね 特にサタニクスに換装しゼルトザームを撃破するシーンは仲間達との連携、流れる後期主題歌共々めちゃくちゃ熱かった!
@user-gt544
@user-gt544 Жыл бұрын
男の子の好きなもの全部足したような機体で本当に好き
@Chondrichyes
@Chondrichyes Жыл бұрын
アニメを追っかけるうちに惚れて いってしまった罪深きガンダム。
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
そしてアーマー沼に…………
@あなたはそこにいますか-m5s
@あなたはそこにいますか-m5s Жыл бұрын
@@takumifujiwara5887 デュビアスアルケーとリバースターンエックス、外伝のアクセリゼだけ持ってないからキット化して欲しい
@アルカイド-o7u
@アルカイド-o7u Жыл бұрын
このシリーズ好きだったな~公式が毎週?KZbinrで放送してくれていたから気軽に見れてたのもいい ストーリーも面白くてファースト、セカンド共に全話見てたな~また期間限定でいいから全話見たい
@muramasa9582
@muramasa9582 Жыл бұрын
最初は小さなガンプラでやれることを探してみたいというふわっとしたコンセプトだったのが、イヴと出会って「この世界(GBN)の宇宙の果てまで隅々を楽しむ」という方向性になったのが最高にエモい。 どこまでもイヴと一緒にというのがあるから、余計に最初のヒロトの陰キャぶりが悲しくなるんですよねぇ。 また最初から観直そうかな。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
パージされたネプテイトのユニットがイヴを弔う棺の様で…もう……(;‐;)
@ひらよし仮
@ひらよし仮 Жыл бұрын
ビルドシリーズの「命のやり取りがない平和なガンプラアニメ」が好きだったのでリライズ視聴時は違和感あったのですが、終盤の展開が胸熱で今では好きな作品です。 ガンチャンでのダイバーズ配信が終わるのでそろそろリライズが配信されることを期待してます。
@einzbern522
@einzbern522 Жыл бұрын
セイのように表に出すタイプじゃないけど知れば知るほどガチめの1stオタなのが伝わってくるヒロト
@TheRyo1997319
@TheRyo1997319 Жыл бұрын
プラネッツシステム自体も好きなのに、仲間を信じ共に完成させた機体が太陽モチーフとか激アツ過ぎて好き♡
@TAKANASHIMIRAI
@TAKANASHIMIRAI Жыл бұрын
コアガンダムシリーズ、プラモ初心者に強くオススメしたい機体。組み立ては難しいが武装バリエーションは豊富、各武装は個別で取り外し可能だから塗装も簡単。難点は入手困難なところ。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
再販は…いつなのです!?
@forfeix
@forfeix 8 ай бұрын
youtubeのリライズ1話のアースリィバストアップサムネがかっこよすぎて一目惚れしたしガンプラ作るきっかけにもなった。今でも1番好きな機体。
@MR-rq9to
@MR-rq9to Жыл бұрын
リライズは本当に名作 テレビじゃなくて配信専用だったから母数は少ないと思うけど、クライマックス時界隈すんごい盛り上がってたんすわ ビルド系ってことで、ストーリー侮ることなかれ。アナザーと遜色ないくらい伏線や心理描写が丁寧なガンダムでしたわ 俺もリアルタイムで見てて、何度胸打たれて涙をこぼしたことか
@くりすけ-x8s
@くりすけ-x8s Жыл бұрын
後半から一気に面白くなって盛り上がったな
@YT_ST
@YT_ST Жыл бұрын
エクバオーバーブーストに参戦するのが決まったから解説ありがたい…
@ゆずくらげ-i7s
@ゆずくらげ-i7s Жыл бұрын
コアガンダムシリーズは改造素体としての汎用性が高杉。五万個欲しいくらいには大好き
@p-vu7uz
@p-vu7uz Жыл бұрын
やっぱりリライズと言ったらコアガンダムが最初に浮かぶわ。
@無無-h8q
@無無-h8q Жыл бұрын
コアガンダムの周りに装備ずらっと並べてる画はすごい惹かれるんだな ROBOT魂かMETALBUILDでもでないかなぁ
@海風匠
@海風匠 Жыл бұрын
サブフライトシステムであるプラネッツシステムと合体することによって普通のMSと同サイズになるの熱い
@キシダコウイチ
@キシダコウイチ Жыл бұрын
全アーマーを紹介してもらえるとは、動画時間がいつもより長くてありがてぇ…… いろいろ付け替えられて楽しさいっぱい、というガンプラらしさが一番あるのではないかと個人的には思っています 必殺技もリライジングに変化する以外はないですし
@御神酒-v4x
@御神酒-v4x Жыл бұрын
リライジングガンダムのシーンが好き。
@kazuhito2569
@kazuhito2569 Жыл бұрын
ニコニコでコアガンダム君AGEー1要素とモチーフが1stってことでヒロイン(イブ)を助けられ要素がないって言われててかわいそうだった
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
事実ヒロト過去編はAGE要素かなり濃い展開になってる
@錯乱ヅラオルタ
@錯乱ヅラオルタ Жыл бұрын
ほんまやんけワロタ
@まひろの日記-f3o
@まひろの日記-f3o 7 ай бұрын
もちろん1stガンダム要素だけ 語られがちだけど ストライク→ ゴッド(バーニング)→ ダブルオーときて 豊富なリミテッドチェンジをもつ コアガンダムは 他ならぬAGE1要素だよな
@早太
@早太 5 ай бұрын
​@@PH4N7OlVl実際にコア ガンダムは ガンダムエイジ に登場する エイジ システムがモチーフとなっている
@raymooce777
@raymooce777 Жыл бұрын
完璧なアナタの回と回想回でぼろぼろ泣いた マジでおすすめ 個人的にはガンダム関連作品の中で一番好きまである
@ジャンボ石田
@ジャンボ石田 Жыл бұрын
装着して合体するってのがおもちゃであるガンプラらしくて好きだな。ビルドシリーズで一番好き。
@taktick8624
@taktick8624 6 ай бұрын
大規模電波障害以降で制作されたのはコアガンダムⅡとネプテイトアーマーだけでは? ユーラヴェンとサタニクスは回想シーンで本編開始前から使用されていたことが描画されています。
@ike_c39
@ike_c39 Жыл бұрын
正直1c目は惰性で見てたけどヒロトの回想(深堀)回辺りから最速配信日が待ち遠しくて仕方なかった記憶。
@サブナック-l2t
@サブナック-l2t Жыл бұрын
23:19 どっかでみた設定だなって思ったらトライオン3がやってたわ…ただの気づきかもしれんけどこういうビルドシリーズのも持ってくるの本当に凄いと思う。
@sola7620
@sola7620 Жыл бұрын
本当にリライズは作品単体としても、続き物として完璧っていいぐらいの作品 でも、イヴと一緒に笑うのも見たかったってなる
@malusa1118
@malusa1118 Жыл бұрын
サラみたいになって欲しかった願望はありますよね
@alpha-gv536
@alpha-gv536 Жыл бұрын
ほんそれ…イヴってファーストシーズンはちょこちょこ出て来るだけだったけど、その演出と儚さを感じさせるキャラデザの相性が良すぎた…
@tdtcj6541
@tdtcj6541 Жыл бұрын
最初「次はダイバーズの続きかぁー…」 序盤「プラネッツシステムカッコよくね?」 中盤「ストーリーめっちゃおもろいやん、あとメイかわいいな」 終盤「合体きちゃー!!!」
@webeclan9399
@webeclan9399 Жыл бұрын
思い出しただけでも涙が⋯ 各形態の整理出来ましたありがとうございます
@光丸-j2x
@光丸-j2x Жыл бұрын
リライズの説明聞いてると目頭が熱くなってしまったわ
@junasu01
@junasu01 Жыл бұрын
25話のスタッフロール内 キャラクターボイス 声優名 のところで、何気に名前の出ているイルハーヴとシャングラ 芸が細かい
@刹那Fセイエイ-f4t
@刹那Fセイエイ-f4t Жыл бұрын
当時サタニクスガンダムがゼルトザームにメガニックドライバーで攻撃したさいに咄嗟に「ギガ・ドリル・ブレイクゥ!!」と叫んだのは俺だけじゃないはずだ
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
ガンプラとしてもビルドシリーズとしても革命を起こした神作 通称「機動戦士ガンダムビルドダイバーズリライズ」 パージされたネプテイトのアーマーがイヴを弔う棺に見えて泣いた
@yeah_no_
@yeah_no_ Жыл бұрын
22話のサタニクスとゼルトザームのドリルのぶつかり合いとそのバックで流れるHATENAが最高すぎて何回も見たなぁ
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
ギガドリルブレイクは男の子の心に効く
@早太
@早太 5 ай бұрын
​@@PH4N7OlVlそういえば コアファイターの意味合いは何て言ってるか知ってる? 鉄の棺桶とも呼ばれている
@lunagunplax8
@lunagunplax8 Жыл бұрын
Truly the best Gundam ever made, Not just because of design instead it's because of the armor and weapon gimmicks, Glad I owned all of the armor and the Core Gundam
@hirocoon-7802
@hirocoon-7802 Жыл бұрын
映像のかっこよさに感化されて、発売日すぐにサターンアーマー&ウェポン買いに行ったなぁ懐かしい まだ購入するのも平和な時期だったのでウェポン2個買うか迷ったけど、やっぱり2個買って取り付けるのめちゃくちゃ楽しかったです 良い時代でした....
@トニースターク-g6l
@トニースターク-g6l Жыл бұрын
21:50 この回は始めた時、言葉を失くした…
@akatuki2
@akatuki2 Жыл бұрын
他の人が言ってる通り、リライズを"ビルドシリーズ"として見てる人たちは、理解して欲しい、過去に同じように見て後悔したであろう"SDシリーズ"と同じということに それくらい、リライズは見た目や設定以上に重いということを
@トニースターク-g6l
@トニースターク-g6l Жыл бұрын
クソ重かった
@takt3446
@takt3446 Жыл бұрын
Huluでふと見たら最後まで止まらなくなって、勢いのまま1ヶ月で全アーマー揃えたばかりの私にタイムリーな動画
@Murakumo_gen
@Murakumo_gen Жыл бұрын
いやほんっとうに嬉しい意味で裏切ってくれたシリーズだったな〜ダイバーシリーズは。特にこのリライズはまさかなの異世界転移を組み合わせていたのがまた コアガンダムIIの顔も元ネタあんのかよ!?完全オリジナルと思ってたわw
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
ガンダムシリーズで、ケモナー仮面一押し作品だろうなぁ、ヒロト君の技量自体は一話の時点で高いので、成長要素は他のメンバーの印象が強いですね、特にカザミ君なんかが。 後ガンダムシリーズで一番遠い舞台で良いのかな。
@虹鴨-r4n
@虹鴨-r4n Жыл бұрын
Re.RISEは俺が初めて見たガンダム作品だからすごい思い出に残ってる。 合体分離っていうシステムが凄い刺さった思い出
@そらじろー-p6w
@そらじろー-p6w Жыл бұрын
ガンプラ全種揃えるのマジで大変だけど揃った時の達成感はその分半端ない
@q6530
@q6530 Жыл бұрын
コアガンダムとコアガンダムⅡは本当に格好いい。 アーマーではジュピターヴとユーラヴェンが好きでした。
@user-skill-hunter
@user-skill-hunter Жыл бұрын
同じく! 同じキットでサンコイチする位好き
@死神-u4y
@死神-u4y Жыл бұрын
当時ガンプラが売ってなかったんだよな アーマーとかも全然なかったが 何とか入手してコンテストに出した思い出がある。
@user-tebukuro
@user-tebukuro 8 ай бұрын
リライズ2クール目見る為にダイバーズ見てリライズ序盤のギスギス乗り越えて欲しいまであるぐらい面白かった。マジでこんな好きになると思ってなかったぐらい大好き。
@ラビィ-f7q
@ラビィ-f7q Жыл бұрын
リライズ本当に面白かった… 確かリライズからガンプラの品薄が…w
@0830maru
@0830maru Жыл бұрын
何がいいって、合体するときのBGMが良いのよ…。
@谷村好久
@谷村好久 Жыл бұрын
プラネッツシステム…… 全てまた再販しないかなぁ? サタニクスとネプテイトとかあまり見ないから揃えようとしたいのに辛いのよ。
@tomoDouble9
@tomoDouble9 Жыл бұрын
コアガンダム用のオリジナルアーマーを作った猛者がおってな…
@チャンネル康祐
@チャンネル康祐 Жыл бұрын
ZZガンダムをリアルタイムで見ていて、ガンダム全作品視聴済みのオッサンが一番好きな作品がこのビルドダイバーズリライズ イヴが消滅した時、リク達との比較のシーンで泣き、リライジングのグランドクロスキャノンで熱くなり、こんな素晴らしいガンダムは他に無い 無印のチャンプとリク&オーガの決着シーンとかも泣いちゃったんよ、涙もろいおっちゃんだから ビルドダイバーズのキャラは無印リライズ全キャラ大好き(^o^)
@プレジマだんボスゲチスチル
@プレジマだんボスゲチスチル Жыл бұрын
17:56 これほんと好き ワイヤーなのが刺さる
@raisu_pudding
@raisu_pudding Жыл бұрын
エルドラがマジの異世界だったりダイバーズの裏でヒロトがめっちゃ曇らせられてたりリライズはほんと面白い ビルドシリーズの自由なガンプラ達大好き
@かいのしん
@かいのしん Жыл бұрын
リライズは正直ここまで面白くなると思って見てなかった、機体はガンプラだけどちゃんとガンダムしてるんよな
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
AGEのウェアをブラッシュアップした機体ですからな 換装による利便性を極限まで突き詰めた
@sin8895
@sin8895 Жыл бұрын
コアIIになってからの物語的展開がすごくおもしろくて好き! ガンプラ的にもおもしろいギミックで好き!
@jadesandayo
@jadesandayo Жыл бұрын
なぜだろう……未視聴なのにみんなのコメントでの熱い想いを見てるだけで目が潤んでくるんだが。。。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
何やってんだお前ェ!? さっさと見て来い!!
@jadesandayo
@jadesandayo Жыл бұрын
@@PH4N7OlVl ゑゑ!?どうやって!?……円盤ですか!?wというか無印のビルドダイバーズから見る必要ないですか!?w俺のお財布がぁ!w
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
@@jadesandayo サブスクがあるだろう!!
@jadesandayo
@jadesandayo Жыл бұрын
@@PH4N7OlVl ええ!ですが唯一加入しているアマプラには……!ええい、ガンダムファンクラブに入るしかないのか!?
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
@@jadesandayo アンタの心がどうにかなるかって時なんだ、やってみる価値、ありますぜ!
@tukaji4354
@tukaji4354 Жыл бұрын
ウラヌスアーマは新規作成じゃなく前から作ってたのを封印してただけですよ。
@nm-cq2ip
@nm-cq2ip Жыл бұрын
この作品完全な後付けらしいのが逆にすごい ダイバーズEDといい
@モクローオブモクロー
@モクローオブモクロー Жыл бұрын
ヒロトとイヴの約束のアーマーであるネプテイトアーマー 本編で大気圏外に飛び出す時のあのシーンでイヴの手が引いてくれた時ガチ泣きしちゃった 再販してくれねえかな〜
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
パージしたヴォワチュール・リュミエール発生器が棺みたいで…( ; ; )
@モクローオブモクロー
@モクローオブモクロー Жыл бұрын
@@PH4N7OlVl 最後のあのシーンは本当に感動しましたね メイはある意味ヒロトとイヴの娘なんだと思うしイヴの思いがネプチューンアーマーと共に宇宙からエルドラを見守ってると考えると本当に感動ものです
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
@@モクローオブモクロー 髪型と髪色と瞳と性格はヒロト、髪の長さと愛嬌はイヴ譲りですよね うおお"…思い出して泣いた…
@nasuch2942
@nasuch2942 Жыл бұрын
新作きたし再販ワンチャンあるぞ!
@newdayz9954
@newdayz9954 6 ай бұрын
リアルガンダム世界の主人公じゃない普通にゲームを楽しんでた高校生なのにUC世界の主人公くらい色々背負わされてるけど本質の優しさはずっとあったヒロトいい主人公だよね
@tomohatahata
@tomohatahata Жыл бұрын
前作EDの歌詞の一部がヒロトの事言ってたのでは?という話題があったけど、実は全くの偶然だったというエピソードがありましたね!
@らいどん-o8q
@らいどん-o8q 7 ай бұрын
ダイバーズがあったからこそリライズはこんなにものめり込めたと思う
@toshiamami7134
@toshiamami7134 Жыл бұрын
あれ、ウラヌスアーマーは新型でなく封印していたのを解いたという 記憶が残っているのですが気のせいでしょうか? 無印ダイバーズの第二次有志連合戦の回想でライフルだけ換装して使用し、 その時のトラウマで封印していたシーンがあったと思うのですが
@鴉山賢人
@鴉山賢人 Жыл бұрын
プラネッツシステムの合体シーンが好きだった
@bot-ou6rl
@bot-ou6rl Жыл бұрын
ラストの色々なアーマを装備した形態はまじでスコ
@続となりの禁書目録
@続となりの禁書目録 Жыл бұрын
ダイバーズ観たくなりました。ありがとうございます
@shauqiharris2772
@shauqiharris2772 Жыл бұрын
Core Gundam, the true successor of Core Fighter while also being an original gunpla design that is impressive and the jack of all trades in terms of performance.
@垂れ流しちゃんねる
@垂れ流しちゃんねる 4 ай бұрын
個人的に、KZbinで一気見出来たのが、強い。 ヒロト、アルスの気持ちが痛いほど、分かるほど、ボロボロで、最後泣くしか出来なかった、 前作見て無いけど、裏でみたいな感じも外伝好きとして、面白かった。 名作です。
[The ghosts across time] Phantom Gundam & Ghost Gundam
21:52
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 175 М.
Company that achieved MS] History of Zeonic [Gundam Explanation]
17:53
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 20 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
[MS built for losers, not weapons] OZ-13MS Gundam Epyon
13:43
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 181 М.
GNT-0000 00 Quanta & Quanta Full Saber [Gundam Commentary]
14:01
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 251 М.
​​[Extreme Evolved MS that Connects All Worlds] Extreme Gundam
16:20
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 204 М.
[Mobile suits that stole Gundam F90 and F91] Silhouette Formula Project - AE History -
16:07