【MTG】【統率者】スーパーソルトカード「タッサの神託者」

  Рет қаралды 7,257

アシム

アシム

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@a2b2c2z2abc
@a2b2c2z2abc 15 күн бұрын
合同勝利は許さないのにタッサを許すのはわからん
@柊ひじり
@柊ひじり 15 күн бұрын
合同勝利なんて、打ち消し、除去、土地破壊ありとあらゆる妨害に弱いのに禁止食らってるからなぁ不思議でならん…
@ks-xb7cf
@ks-xb7cf 15 күн бұрын
勝ち方にこだわるの意味がよくわかりますね、やっぱりカッコ良い勝ち方がしたい
@inanaetsu
@inanaetsu 14 күн бұрын
デュエマのシャコガイルはこのカードをオマージュしているのかな? 調べてみたら『研究室の偏執狂/Laboratory Maniac』というカードが元なんですね… 5:59 と思っていたら相棒の方が遊戯王から『名推理』持ってきたような極悪テキストでダメだった…
@candytuft_2
@candytuft_2 14 күн бұрын
《タッサの信託者》のここが強い! ・「クリーチャー」、「マナ総量が2マナ」、「パワーが1」とライブラリーからサーチして手札に加えたり直接戦場に出すことが簡単 ・戦場に出るだけで能力が誘発し、条件が整えばそれで勝てる ・MTGには1度誘発した能力を対処する手段が限られている(しかも色も限られている) ・信心という「戦場に残らないと使えない」という数値を参照しているくせに、条件次第では0でも勝利することが可能なので除去するだけでは対処できるとは限らない 普通に見るといいカードではあるんだけど、ガチEDHと相性が良すぎるんだよなぁ…マーフォークという種族も活かしつつ、「ライブラリー操作して、ワンチャン勝ちも狙える」ってカードならかわいいもんなのに…
@カプレカ-s1i
@カプレカ-s1i 15 күн бұрын
ハクバルで探検しまくって真面目に信心増やしつつライブラリー減らしつつ、マーフォークでもあるコイツを出せて勝てたときは、さすがに許された笑
@soraneko.
@soraneko. 15 күн бұрын
アシムさんの言い方が面白すぎて笑ってしまう
@村和ミルワ
@村和ミルワ 14 күн бұрын
レガシーのこれ使うデッキは動きが芸術的で楽しいんですよね(マリガン利用してデッキ底にこいつを置いておくとか)、競技フォーマットだからこそ許されてるのは間違いありませんが。
@朧塚おぼろづか
@朧塚おぼろづか 15 күн бұрын
このコンボの初見はTHE・GAMEでも無いのに部族デッキで最初に使われて唖然としたのを覚えている。どうせ即死コンボするならその部族を使った即死コンボで勝って欲しかった……。
@Pさくらもち
@Pさくらもち 15 күн бұрын
最近組んだ青単デッキのコンセプトの一部が「大量ドロー(デッキが減る)」と「パーマネントのコピー(青信心が増える)」だったので、純粋にタッサの神託者を使えるのではないかと思ったことがありました。 やはり簡単にデッキコンセプトと関係無くコンボを成立させられてしまうのがこのカードの良くない点なんだなと思います。
@tkジュオー
@tkジュオー 14 күн бұрын
海の神に崇めているだけに、たくさん信心集めて何十枚もあるデッキすべて、遥か未来(もしくは海の神だから深海の底)を見通したときに、タッサの啓示を受けて勝利する・・というイメージがあります。 でも悪魔の力を借りてイカサマすると信仰心無くても(信心0でも)OKという噛み合い方は結構好きだったり。
@みずきさん-k7x
@みずきさん-k7x 13 күн бұрын
「Xが〇〇以上」とか「ライブラリーの枚数が〇〇以上」みたいな条件がついてればフレーバー的にも悪くなかったかもね
@島村義男
@島村義男 14 күн бұрын
統率者戦を始めたばっかりの自分でも違和感を感じるほどに達成率の高い・よく見る特殊勝利な上突然終わるのでゲームプレイの満足度も下がる罪なカード
@いずみ-h9i
@いずみ-h9i 15 күн бұрын
EDHは2人戦と比べて数倍の効果を発揮するというのが面白いというのはわかるが、特殊勝利すら倍加するのはルール側の不備な感じがする デュエマはEXWIN無効ってルールだし、無効はないにしても、指定した1人を敗北させると読み替えるのがいい気がする
@natsumeyashi
@natsumeyashi 15 күн бұрын
一人敗北させる代わりに自身もライブラリアウトによる敗北が近づくのは結構面白いかも
@nomogu6452
@nomogu6452 14 күн бұрын
タッサは別に禁止にしなくていいよ、デモコン汚れた契約は禁止にしろ派閥です
@vivi-nu2ok
@vivi-nu2ok 15 күн бұрын
デモコンタッサが良くない点として、存在しているというだけで、青と黒含む統率者のヘイトが上がるっていうところもあると思います。特にカジュアル帯だとヘイト管理大事だし、本当にコミュ力が必要になってきます。
@武井将晃
@武井将晃 15 күн бұрын
偏執狂はまじめにブチ切れていいカード
@竹田憲-k8s
@竹田憲-k8s 14 күн бұрын
終末の加虐者「信託者、オレにマカセロ(バリバリ~)」 😢
@羊雲まだら
@羊雲まだら 15 күн бұрын
タッサの神託者の効果、「デッキの枚数以上」という書き方なせいで信心0でも条件達成になるのがダメだった。 場に青のパーマネントがない状態でたった3マナで成立する2枚コンボは許されませんわ。 これが「デッキ枚数より多い」なら、クリーチャー除去も対策になり得るから、ここまで嫌われなかったかも知れない。 本当にデザインは素晴らしいんですよね。
@tarako1008
@tarako1008 14 күн бұрын
関係ないですけど Super Salt Commanderも Super Salt Cardも どちらも頭文字は”SSC”ですね!
@genshi3675
@genshi3675 15 күн бұрын
デモコンタッサは青黒が入ってる統率者だと入れない理由が無いから順当に統率者込みのコンボやりたい場合でもそれデモコンタッサで良くねって言われて大変不愉快な思いしたから大嫌い🤨
@香川英行
@香川英行 14 күн бұрын
これ強すぎでしょと思って予約シングルで4枚揃えました。その頃は1枚200円でした。
@剛安田-i5v
@剛安田-i5v 15 күн бұрын
マナレシオも悪くないし、ドローも強力なんでマーフォークデッキ(5〜6帯)に入れたいが、悪名高過ぎて入れるに入れられない🥺
@熊谷悠-g9w
@熊谷悠-g9w 14 күн бұрын
トクスリルをジェネラルにしてますが、決まるとすぐにゲームが終わるのでデモコン&タッサは抜いちゃいました。 皆をジワジワ苦しめたいからトクスリルを選んだのに、能力が真逆なんですよね。
@ガンバルゾー
@ガンバルゾー 15 күн бұрын
タッサの神託者 略称がタッサなので本尊のタッサに対する無限の風評被害が生じてるの笑う スタンダード時代は普通のデッキトップ操作としてよく使ってた
@mapotim32
@mapotim32 15 күн бұрын
cEDHはこいつを筆頭に即死コンボを通すためのバックアップリソースをいかに確保するかのゲームになるので、それはそれで面白いと感じている。妨害3人分かいくぐってコンボ決めたら脳から汁が出る。1試合が早いからいろんな相手やいろんな手番で数をこなせる楽しさもある。
@洋冲災
@洋冲災 15 күн бұрын
カジュアル勢だけど神決とか観てる分にはオモロい いつかの準決とか準々決とかで2, 3ターン目に勝負決まったのとか見ちゃうと「(100枚束用意してやる遊びちゃうやろ…)」と感じて自分でCやろうとは思わないけど
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 14 күн бұрын
まあ問題点はそういうゲームをやりたいと思っていない人達の中にそれを持ち込んでくる人がいるって事なので ちゃんとルール0で前提を決め合ってcEDHをやる分には、当人たちさえ楽しめれば何も問題ないと思いますねえ。
@Nao_print
@Nao_print 15 күн бұрын
MTGやっていないのですが、「デモコンタッサ」という言葉だけ知っていました。 こんなにヤバいコンボの事だったとは....
@IamTuro
@IamTuro 15 күн бұрын
厳密に言うとデモコンよりも先にタッサを先に戦場に出し、タッサのETBがスタックに乗ってる時にデモコンをキャストします。
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 14 күн бұрын
デモコンでライブラリを0にした後でタッサを出したら駄目なのですか?
@IamTuro
@IamTuro 14 күн бұрын
@ デモコンが通ったらライブラリが空になってしまうので、後から出したタッサが打ち消された場合LOで死んでしまうのでリスクが高過ぎるんですよね
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 14 күн бұрын
@@IamTuro すみません、初心者なのでまだこのゲームがよく分かってないんですが それはスタックにタッサが乗っている時にデモコンをキャストして、相手がタッサを打ち消した場合とは状況がどういう風に変わりますか?
@IamTuro
@IamTuro 14 күн бұрын
@ 全然大丈夫ですよ。 ①タッサを先に出すパターン タッサ自体が打ち消されず戦場に出たら、タッサの能力が誘発してスタックに乗ります。そのタイミングでデモコンを唱えると、仮にデモコンが打ち消されたとしてもライブラリはそのまま残ります。タッサ自体が打ち消されたとしても普通に引き続きゲームが出来ます。 ②デモコンを先に唱えるパターン デモコンが打ち消されずに通った場合、ライブラリが0枚になります。もし、その後に唱えたタッサが打ち消されてしまった場合はライブラリが空のままゲームをすることになるので、自分のターンのドローが出来ずに敗北となります。 なので①の方が安全です。
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 14 күн бұрын
@@IamTuro なるほど、タッサ方は呪文じゃなくて誘発能力なので打ち消され辛いのでリスクが下がる、という事ですかね。 ご丁寧にありがとうございました。
@Osagi_5666
@Osagi_5666 15 күн бұрын
デモコンタッサ入ってるデッキを相手にする場合、マナーも何もかもかなぐり捨ててその人が倒れるまで集中攻撃するしか選択肢が無くなるくらい嫌いですね...
@ナミ_Re_Birthday_Song
@ナミ_Re_Birthday_Song 15 күн бұрын
《タッサの神託者》は自分のよく行く店だと実質的な禁止カードになっています 使っても使われてもクソ寒いので残当 正直、《研究室の偏執狂》ですら強過ぎだと思っています
@ねこ太-m3f
@ねこ太-m3f 14 күн бұрын
寿司コンボが悪いのは分かります。 ただ、ジェイスなど、LOを狙う効果は存在するのに、なぜタッサのみ敵視されているのか分からない。
@nerdabc1564
@nerdabc1564 14 күн бұрын
サブプランで入れてますって人も結局デモコンタッサで勝つことが多い悲しみ。
@tera469
@tera469 15 күн бұрын
カジュアル帯で海と空のシヴィエルンをジェネラルに据えた青単マーフォークデッキでポン出しすることがあるけど、「こいつマーフォークだから!ライブラリーいじるだけだから!」って言いながら出して許してもらってます。それでも一瞬だけど警戒はされる。
@syoki1417
@syoki1417 15 күн бұрын
タッサの神託者って超人気カードではないのですね 超簡単な特殊勝利カードなのに禁止になっていないので、EDH楽しむためのマスターピースだと認識していました
@駒-i3j
@駒-i3j 15 күн бұрын
タッサ使われると虚無だけど、相手がタッサのスタックで使ってきたデモコンの処理後に強制ドローか天使の嗜みとか使って相手勝てなくする時の脳汁はヤバい
@xenagod9742
@xenagod9742 15 күн бұрын
Demonic Consultationが出た当時はライブラリーがなければ勝ちな特殊勝利がなかったから仕方ないとはいえ、現状はDemonic Consultationがヴィンテージか統率者でしか使えないんだし、「指定したカードがめくれなかったら、あなたはこのゲームに敗北する」とかエラッタ出してもいい気がする。フレーバー的にも悪魔を欺く者は相応の報いを受けて然るべきって感じになるし。
@hna1658
@hna1658 15 күн бұрын
他のカードゲーム的に考えると「デッキが無い=見通せる未来が無いから敗北確定」みたいなイメージあるけど、このカードは逆のイメージなのね。 もう統率者戦って特殊勝利全部禁止にしたら良くない?と思ってしまう。
@洋冲災
@洋冲災 15 күн бұрын
特殊勝利禁止卓立てて遊べばいいじゃん 自分は「特殊勝利禁止」「LO以外の特殊敗北禁止」「デッキコンセプトとしての感染禁止」で示し合わせて遊んだりしてたよ
@hna1658
@hna1658 14 күн бұрын
@洋冲災 それはそれは楽しそうですねw 統率者戦をやった事が無い私が口を出すのもあれなのでしょうが、その様に調整出来るならこのカードも塩カードにはならないのかもしれませんね。
@洋冲災
@洋冲災 13 күн бұрын
@@hna1658 仰る通り調整次第っていう話で、この手のカードだってようは使いようなわけですよ 極論ですが、どう考えてもお手軽マナ加速(デメリット無し)でしか使い道が無いソルリンが禁止になる方が個人的には納得いくぐらいです
@しばめ
@しばめ 15 күн бұрын
高レベル帯だとこいつに対応することが「前提」になってますからね で対応できる色もほぼ青しかないので結局みんな青を含む環境になってしまうと
@mitotu-tk
@mitotu-tk 15 күн бұрын
欄干のスパイも入ってきますな
@Queen_Of_Ants
@Queen_Of_Ants 15 күн бұрын
オラのタッサズオラクルだあああっ ドリャアアア(特殊勝利)
@ほんま-c2s
@ほんま-c2s 15 күн бұрын
伝説じゃなくていいなら、ドラニスの判事は統率者フォーマットにおいてはどう考えてもスーパーソルトですよね。 いや、スーパーっていうかハイパー。ウルトラ。なんでこいつが許されているのか。いうてすぐ除去できるスタッツだからと言われはすれど、それでもこいつはおかしいだろ。
@洋冲災
@洋冲災 15 күн бұрын
かつて個人的に考えた擁護意見だけど、判事許すと対判事用に皆ピン除去を積むから、それによって判事以外でも1:1交換を選択できるシチュエーションが増えてゲーム内の細い応酬が増えるのかなぁとは思っている プレイ環境やプレイ志向(レベル感)次第だろうけど、判事ぐらいヘイト高いキャラだとプールに判事いるかいないかで採用するピン除去の枚数が1〜3枚ぐらい変わって来そうだし、皆ピン除去薄いがために各人が自分のやりたいことを最速で目指すスピード勝負に寄っていっちゃう可能性はあるのかなーと ヘイトが高い判事がいるおかげで皆ピン除去を気持ち多めに積むから、判事に関わらず難所が来た時に「ちょっと待った!」をし合えるようになっているのかもしれない
@投稿エルドラージ
@投稿エルドラージ 15 күн бұрын
統率者のルール「まず青と黒を含む伝説のクリーチャーと太陽の指輪とデモコンタッサを入れます。残り96枚は好きなカードを入れて完成!」
@村田健太郎-g5m
@村田健太郎-g5m 15 күн бұрын
リストにある青と白のヘイトベアーはほぼ入ってる…
@enchanteryasumasan5605
@enchanteryasumasan5605 15 күн бұрын
タッサは、使われた瞬間に『面白いの?』って聞いた事あるけど、面白くは無いって回答だったので、上からx=100で青頂点で先に退場してもらった事はありますね。 とにかくつまらないカードなので、すぐに禁止にしてほしいと常々思ってます。
@sowaka6122
@sowaka6122 15 күн бұрын
レガシー・ヴィンテージでも1キル製造機なのになんで統率者で許されてるのか意味不明
@椎名アップル
@椎名アップル 15 күн бұрын
言語化ありがてぇ。
@ehero6177
@ehero6177 15 күн бұрын
タッサズオラクルは2マナであることが悪。まぁ、禁止しても良いレベルで障害になってるでしょう。
@洋冲災
@洋冲災 15 күн бұрын
セルフLO自体は独創的なのやカジュアルなの含めルート色々探れてオモロいんよ その中でガチることも出来るってだけの話で、あとは各プレイヤーが棲み分ければいいだけの話やろ(byドが付くカジュアル勢)
@tmat9552
@tmat9552 15 күн бұрын
山っていえばデモコンでデッキが空にできるって!? インセクター羽蛾みたいなやつがいるかもしれないだろ!
@eriver3922
@eriver3922 15 күн бұрын
七福神ドラゴンっていうんだ!
@フラッシュマン-m3k
@フラッシュマン-m3k 14 күн бұрын
こいつで6位って上位5枚はどうなってるんだ…
@S_Keikei
@S_Keikei 15 күн бұрын
もともと偏執狂が好きで 特殊勝利(自分のデッキを引ききったら勝ち) という勝ち方にロマンを感じていたので タッサも最初は滅茶苦茶好きだったんだけど…… 好きだったんだけどなぁ……
@ツナマヨチキン
@ツナマヨチキン 15 күн бұрын
最初からその特殊勝利?って言うの目指すのは確かに寒そう 奥の手のサブ計略みたいなのだったら、逆転の一手みたいで面白そうなのにw
@kasumisumika
@kasumisumika 15 күн бұрын
小パン当てただけで即死の格ゲー…? >∩(・ω・)∩< テーレッテー
@you-tm5gx
@you-tm5gx 15 күн бұрын
スタンの頃は変態しか使ってなかったのに…
@串井-o7l
@串井-o7l 15 күн бұрын
青黒絡みの統率者使ってる人の挨拶「デモコンタッサ入ってませんorあります」がち
@じぇいあい-m7o
@じぇいあい-m7o 15 күн бұрын
ほぼ全キャラが理論上パンチ一発当てれば永久コンボいけちゃう格闘ゲーム、あるんだよな・・・
@guy1442
@guy1442 5 күн бұрын
特殊勝利系の中でも軽さ手軽さ相方の多さがダンチ そして何より悪いのがつまんなカード過ぎて使われたらリアルで悪口言っちゃう人がいて空気悪くするところ こういう動画でぶつくさ言うのは面白いけど大人として親しくない相手のカードに暴言吐くのはやめようね
@黒いの-z3c
@黒いの-z3c 15 күн бұрын
「自分の推しを1枚見つけて、その推しを何処まで活躍させられるか」 ・・・私の最推し、陰謀団の先手、ブレイズなんですがどうすればよいのでしょう? 悪夢ブレイズでがまんしてるけどな!
@ああいい-k4w
@ああいい-k4w 15 күн бұрын
コイツより停滞やゲドンがイヤだっていうやつが多いってのは、負けるまで地蔵になって待っているのがイヤってことなのかな?
@edh_v_imas_lover
@edh_v_imas_lover 13 күн бұрын
敗北が早ければ、次のゲームへの移行なり卓を離れるなりも早いから、っていうのはあるかも KOTYでいう、「猿」と「霧」の違いみたいな
@natsumeyashi
@natsumeyashi 15 күн бұрын
特殊勝利がなければすごく良いカードだった
@anti8336
@anti8336 15 күн бұрын
タッサの信託者ってどのフォーマットでも嫌われてるよね‥。ある意味被害者だから泣いてええんやで。
@あおい-t4d2f
@あおい-t4d2f 15 күн бұрын
パイオニアの青単信心では許されてるから… 青単信心だとフィニッシャーにもなるし、序盤でもドローの質を高めながら信心稼げるいいカードですよ
@toumatakase_spacebattlesihp
@toumatakase_spacebattlesihp 15 күн бұрын
なんというか…フィニッシュカードに厳しいよねEDH民。 神託者がだめならヘリオッドバリスタは?破滅の皇蹄は?キキジキフェリダーは?。全部同じでしょ。なんで神託者だけなん?って思う私(たまに全部嫌いって人にも会うけど)。 リソース最強の青黒にLO勝ち3枚も渡すな灯争対戦ジェイスだけにしろって話ならわからんでもないが。
@洋冲災
@洋冲災 15 күн бұрын
仰る通りですね まあデモコンタッサの場合、極論デモコン1枚から走り出せる上必要マナも軽過ぎるが故に格が違う感じはしますが、「デモコン×タッサ」という手段を封じるためにパーツを禁止にするような姿勢だともうキリが無いなと感じますね
@nisekoko
@nisekoko 14 күн бұрын
別に人だから嫌いなものもあって当然だと思いますが、カジュアル帯で言われてる程頻繁に見る?盛ってない?っていつも思ってます 確かに稀にカジュアルでも使ってる人は見ますけど、動画内で言ってるような右見ても左見ても神託者ばかりなんて程見ましたかね? 投稿主もカジュアル勢謳ってるだけあって、基本的には神託者のETBにスタックしてデッキ空にするのに、例にあげてるの逆ばかりで言うほど使われた場面にあってないんだなって感じはしますね
@aiueo_taro
@aiueo_taro 14 күн бұрын
デモコンタッサはコンボ揃える難易度が他と違ってあまりにも簡単な上に3,4マナで即死なため 軽すぎるオラクル、デモニック&汚れた契約1枚からでも勝てるパターン、青も黒もチューターが全部コンボパーツを持ってこれる、更に青のピッチスペルのカウンター
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 14 күн бұрын
小足からのA連自動コンボで10割持っていけるキャラと、小足からの高難易度ゲージ全吐きコンボで10割持っていけるキャラ どっちがヘイト高くてつまらないキャラかと言えば、たぶん皆同じ答えになると思う。
@user-pi3he5do7m
@user-pi3he5do7m 15 күн бұрын
息詰まる徴税塩カードか…
@condorcandle1280
@condorcandle1280 15 күн бұрын
俺のギドラタッサは許してくれ、タッサ以外は掘るかトークン出すカードだけなんや タッサが掘れなきゃ負けなんや……デッキレベルは1〜2、3〜4の卓でボロボロに負けた
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
3+ mana counterspells worth playing | Better than a Booster February 2025
13:29
【MTG】紙できんぐちゃん初のスタンダードデッキを作ってみた!
27:35
『統率者マスターズ』コレブーを救いたい
36:45
開封大好きよしひろ
Рет қаралды 45 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН