KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
バイクの運転が上手い人の後輪ブレーキの使い方【教官が伝授】
8:06
250ccバイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】
8:55
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
This Game Is Wild...
00:19
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
教習所で教わる謎の習慣5選【教官が解説】
Рет қаралды 399,555
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 174 М.
マッスルバイクちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 740
@sioduke886
2 жыл бұрын
サムネでガソスタのことかと思って「払ってから乗るのは当たり前やろ……」って思った
@OdaDonaga
6 ай бұрын
全く同じ道を歩みました…😂
@修一-w5u
3 жыл бұрын
サイドスタンドとその接地面を信用してないからかけるのも外すのも跨ってない状態でしてるなぁ
@tk9360
2 жыл бұрын
ブレーキの指に関しては指導官の方に 「少ない指でかけると、レバーを引くのと同時に無意識にアクセルを回してしまう危険があるから、四本指でレバーをに向かって手を回し込むような意識でかけろ」と言われました。
@zunko110
8 ай бұрын
降りてからスタンドを守ってたら転倒、捻挫したので座ってスタンドおろすようになりました。
@takaginwarae683
Жыл бұрын
私が通っていた教習所では、教習中はスタンドを払ってから乗車するように指導していましたが、卒検の時だけ不安だったら乗車してからスタンドを払っても減点なりませんとの説明がありました。
@smile_tomorin_11.14
5 ай бұрын
まだ応用は効かせられず、教習所で習ったままです。 慣れていて💦理由を教えて頂いたので自分に合うものを見つけていきます🫡
@MuscleBike
5 ай бұрын
教習所で教わる内容が全てではないので、焦らず自分に合った方法を模索していきましょう!
@てんかい-b7h
2 жыл бұрын
サイドスタンド。 上げ状態でまたごうとすると、足が上がらずバイクを蹴飛ばしてバイクを倒します… 身体固くて短足族なのです。 当然跨いだ状態で両足同時には付きません。ごめんなさい。
@debuoyadi
2 жыл бұрын
アメリカンとキックスタートのオフロード以外はサイドスタンドを払ってから乗りますね。
@no-nt6ms
3 жыл бұрын
リアシートに荷物縛り付けてるときは跨ってからスタンド払うことができないと、荷物に足がひっかかって発信も降車もできなくて途方にくれます。
@ta1sunny
4 жыл бұрын
跨ってからのスタンドの上げ忘れによる危険性よりも、スタンドを上げて腕だけで支えている多少不安定な状態で、右足をシートに引っ掛けたりしてバイクを向こう側に転倒させる危険性の方がはるかに高いと思います。そのために皆さん実際には跨ってからスタンドを上げているんですよね。背が低い人理論も理解できますが、そうじゃない人にとっては関係ないこと。こうしたらこういう危険が回避できますよ、状況に応じて使い分けましょうという教えならわかるけど、一律に必ずこうしなければいけないと教えるから疑問と不信が起こるんだと感じます。自分のところは乗ってからスタンドを上げなさいと教わりましたというご意見も多いようですが、そういう教習所や教官は実態に応じた安全を考えてるんだなと思いますから信頼できますね。
@閻魔あい-l3h
9 ай бұрын
初日スタンドを払ってからバイクに乗ろうとしたら思っきりコカしたのは良い思い出ですねぇw
@teashable
10 ай бұрын
乗ってからサイドスタンドを払う人のほうが多いなんて知らなかった。自分は先に払うのが当然のように乗っていたので。
@RougeTrain
4 ай бұрын
私の低身長短足な体格では、フロントブレーキをかけながらサイドスタンドを外すのが大変でした。(フルフェイスのヘルメットだと足元が見えにくい)
@266rift5
3 жыл бұрын
アクセルもそうなんだけど、こういう何故なのかの部分を一切説明してくれんからな。滅茶苦茶勉強になる
@hirakawakiyoshi5366
6 ай бұрын
ゆっちさん、今日は卒検です。 不安もありますが、落ち着いて教習の延長だと思って、挑みたいと思います♪
@ryutarou27
3 жыл бұрын
カブに乗る短足の自分はサイドスタンドは跨ってから払う方が立ちごけを避け易い。払い忘れてガリガリ言わせながら発進した事は数多く有るがサイドスタンドの先端に付いたゴムの御蔭でスタンドが後ろに払われ実際にこけた事は一度も無い。昔ヤマハのオフロードバイクに乗って居たが立ちごけも走行中の転倒もした事が無い。見栄を張らず体格に見合ったバイクに乗れば怪我が無い。
@中隊長-c5s
9 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 私は先日大型二輪免許証を取得しましたが、外国免許証からの切り替えで取得しました。技能試験を受けて免許証を取得しましたが、教習所に通っていないため、今回の説明にあるような知識が無く、非常に為になる説明でした。 「安全は経験よりも基本から」と言う言葉があるように、基本に基づいた運転を心がけたいと思います。
@masa-ul4bw
7 ай бұрын
サイドスタンドをカスタムしたら、下げたまま走ってもエンジンが切れず、左旋回時に何回かえらいことになりそうになったです。大事故に至りますから、気を付けないといけませんね。
@みかん奉行
Жыл бұрын
おぉ~謎が解けました!
@kazziizuka479
4 жыл бұрын
教習所で教わる以前から、クラッチ操作が必要な原付に乗ってた私にとってクラッチはなるだけ長持ちさせたい消耗品。半クラッチはクラッチが減るという概念から、低速走行をクラッチ切らず、しかもエンストせずに走行しようとする癖が身に付き、一本橋S字をクリア。そうしたら教官いわく「早すぎる」よく考えたら教習車。私の自家用車ではない訳で、「クラッチケチってどうする!」と教官に見抜かれた昔の思い出。
@ノシみかり
Жыл бұрын
私の通った教習所の先生は、これらの理由も教えてくれたので、練習しやすかったです。
@Z市の大ちゃん
3 жыл бұрын
謎は全て解けた😆👍
@異端ネロ
4 жыл бұрын
数学の例示が一番納得出来ました。 ①法令を遵守する国民が可能な限り平等に取得出来るような仕組みが運転免許制度。 ②決められた課題に素直に従う者こそ交通社会の一員にふさわしい。 この視点から、クレームを受けても裁判で負けない言い訳が出来る、経済合理性や妥当性などを勘案してプログラムを組み立てたら今の教習課程になりました。という話だと思います。 技術的な理由は、すべてその真逆の理由も成り立ちますので、合理的に説明するのは難しいと思います。皆が「通過儀礼」を課されているのを知っているから、実際は違う乗り方をします。 教習所は消防団の操法訓練みたいな感じですかね、実際の火災現場とは別ですね。
@MuscleBike
4 жыл бұрын
火災現場とは違うからと言って訓練をしないと実際の火災現場で動けなくなるのと同じですね☺️
@user-AKRAPOVIC
Жыл бұрын
自分 クラッチ 握らなくても チェンジアップ ダウン出来る Lv アクセル フルoffで出来ます スタンドも 無いオートバイ乗ってても 大丈夫な Lv
@hachune309
4 жыл бұрын
非力で163cm胴長短足な自分は、サイドスタンド払ってから乗ろうとすると、大体右側にすっ転びます。 これは、バイクを固定させる為にFブレーキを掛けようとし、バイクに密着しすぎてしまい、そのままバイクごと押し倒してしまうからです。 教習の頃はこれが10割で、あまりにも酷過ぎた為に教官から 「君は跨ってからスタンド払った方がいいわ…。」と言われたことがあります。 その二言目に 「あと筋トレしよか」 とも言われました。
@silverstarKK
Жыл бұрын
4本指について自分は2本指だと事故の時指が折れるからと説明受けました💦が、こちらの動画で納得しました。
@fromfareastindy8234
3 жыл бұрын
バイク乗りの人は少ないですが目視確認や方向指示器を出すタイミング等は、自動車乗り慣れてくると無視されたり遅れたりするのをよく見ます。 ヘルメットによって視界が狭いバイクは目視確認や方向指示器の事前表示が命に関わるので、自動車に乗っても癖が抜けない人が多い印象があります。 逆に長年自動車に乗っていても細かい挙動監視を怠らない人はバイク乗りからしても意識がとても高いと感じますね。
@tr-entertainment
3 жыл бұрын
足が短いのか、下手くそなのか分かりませんが、乗ってから払うと何故か立ちゴケし易いので、乗る前に払っています。 降りるときも跨がって出すことはありません。
@kayt4279
3 жыл бұрын
スタンド払ってから乗車、降りてからスタンド立てる、は怖くて出来ません。バイクが重いので。
@babagigi7846
3 жыл бұрын
バイクを車庫から出すときなんか、またがってサイドスタンドをはらう教官いましたよ
@hirakawakiyoshi5366
Жыл бұрын
ゆっちさん、いつもタメになる情報をありがとうございます。 自分は、サイドスタンドを、払ってからバイクに乗るようにしています。
@peterwolf777
3 жыл бұрын
指が届かない人は大変なんですよね、これ。 半クラしながらウィンカー操作が難しい。
@harukayui3
8 ай бұрын
なるほど!とてもよく分かりました!
@Unknown-zt5qd
2 жыл бұрын
サイドスタンドなんで最初払うんだと思ったけど、今はオフ車が好きなんだけど、乗ってスタンド払うと転けるから払ってから乗ってるよ
@Frulli07
3 жыл бұрын
先日、大型自動二輪免許の申込をしました。30年近く中型免許でついた癖で、申込前のバイクの引き起こしなどチェックされた際にサイドスタンドを乗車してから外したりと、基本が全く出来て無い事を思い知らされました。でも何故だろうと調べてこの動画に辿り着き、とてもスッキリしたのと基本の大切さがわかりやすく説明されておりこの後始まる教習の参考になりました!ありがとうございます😊
@砂糖いえ佐藤です
3 жыл бұрын
大型乗ってたので乗車時は発進前にスタンドを払い 降車時はスタンド下ろしてバイクをジワっと傾けて接地を確認してから降りてました(勿論目視も) 間違ったやり方なのは承知でしたが倒したら起こせないし一番バイクが安定するのでつい…
@一郎-u2c
3 жыл бұрын
完璧な解説!
@taikei676
2 ай бұрын
実際、跨ってサイドスタンドを払って左足を着こうとしたした瞬間、ズボンの裾がステップに引っ掛かり、こけた事もあるし、よく聞くことです。一度経験したから、通勤やツーリングは必ずバイクウェアですが、ちょっと出かける時の為に裾が絞れるズボンを買ってます。立ちごけで、新車が結構キズだらけになるんです。心折れますよ。
@真砂佳史-l2v
Жыл бұрын
勉強になりました。気をつけます。
@MuscleBike
Жыл бұрын
ケースバイケースですが、基本的には教習所の指導は活きるところが多いのでぜひ意識してみてください!
@ごまたまご-w7r
3 жыл бұрын
今卒検受けたら受からないだろうなぁ。それだけ乱れてる自覚はある。
@sharkman9264
3 жыл бұрын
高速の入口で、もたついてサイド立てて、 その後カーブで死にかけた
@psaka8138
4 жыл бұрын
古いバイクでサイドスタンド払うの忘れて、走りながらサイドスタンド払おうとしたらカーブで転倒して対向車線を走ってたバイクに衝突。結果、過失100の行政責任と危険運転致死傷罪の刑事責任を負ってしまった人が出てしまいましたね。 自分もよくサイドスタンド払わずにエンストすることがあるので、今一度サイドスタンドを払わない危険性を意識しようと思います。
@ネコゆうこ
2 жыл бұрын
右足の説明めっちゃ納得‼︎
@tetsurgv7294
3 жыл бұрын
基本を知らない方が割と多いんですね。びっくりです。 でもあくまで基本ですからそれを理解したうえで応用することも必要だと思います。 クラッチはレバーの遊び量次第ですが深く握ることが多いため4本指で良いと思いますがブレーキレバーに関してはディスク、キャリパー、パッド、ホースの高性能化に伴い、人差し指一本で十分な制動力をコントロールできる車両もあります。またサーキットユースの場合、オートブリッパー搭載の最新車両以外はコーナー進入時にブレーキ、ギアダウン、回転数の調整が必要でブレーキングと回転数調整のアクセルワークを同時にする場合があります。車ではヒールアンドトゥですね。私の場合は人差し指・中指でブレーキレバーを握り薬指・小指でアクセルワークを行っています。同時に左手はクラッチ操作、右足はリアブレーキ操作でこれをすべて同時に行うのですが頭で考えての操作ではなく体感して自然にできるようになるものです。バイクは機械としての理屈を理解したうえで乗り手が正しい操作をすることで単なる移動の道具ではなく人車一体となって乗る楽しみがありますよ。
@うりちょん-y5f
3 жыл бұрын
低身長の初心者です。知り合いが 乗ってる状態でのスタンド操作を推奨してくるんですけど もたついて上手くできませんでした。この動画を見て まわりからどう言われても降りてからの操作にこだわることにしました。 ありがとうございます。
@ギリギリキュウドウ
3 жыл бұрын
公道デビューして数ヶ月でしたが5つ目以外今でもずっとやってました
@潤栖健太
2 жыл бұрын
地元の実績のある自動車教習所は公認自動車教習所があります。地元で実績のある公認校で直接担当指導員から教習を受けて自分の走りをみてもらい生きた教習を受けるのと、公認校でない教習所の元教官の元指導員で名前も顔もわからない会った事もない人に友達になってお金を払い、ただなんとなくすごいなあとか、聞いていてなるほどなあと思うのと 同じお金を払うならどちらを選びますか?安いから必ず良いとは限りません 公認校ではないところでは、警察の試験場で実技の本試験を合格するまで何度でも受けなければなりません。 公認校ではないので安価で運転は教えてはくれますが 卒業検定は実施してないから、認定公認校と違い警察の本試験を受ける毎に受験料と車両貸出料金を 自己負担しなければなりません。そして本試験は現役の白バイ隊員が試験官です。 合格率は10%以下で二次試験に残るのは数名というのが現実です。そして合格するまで、運転のうまい人やOBといった 元教習所の現役でない元教官の元指導員の人に企業のターミナルとかで教習料金や車両を自己負担でお金を出して 借りて練習しなければなりませんし、公認されたコースではないので講習自体生きたものではないでしょう。 そして試験に合格しなくても公認校でないからなんの責任もありません。つまり公認校とは違い卒業検定に合格すれば 警察の試験場での実技免除という保証がありません。もちろん卒業検定は本人が受験して合格しなければ認定されて 公認の自動車学校は卒業できませんが(笑)認定校では卒業検定に合格できるように、つまり 路上でバイクに乗って普通に走れるようなる見極めまで責任を持って指導をして補習もしてくれます。 公認校の教官指導員のバイクの後ろに乗せてもらってコースを走ってもらったり並走して教えてくれるし また実際に目の前で一本橋スラローム、波状路やターンやなど、目の前で実演してコツを教えてくれます。 また教習所内で顔見知りができて一緒に教習をうければ励みにも刺激にもなります。選択は自由です。 限られた教習科目のなかで、早くバイクに乗りたいのならば、時間を有効に使われることを望みます。英語の教師と 通訳する人とでは間違いなく通訳者の方が、英米人と会話すれば外人からすれば通訳の方が英語が上手というのと同じで、自動車学校の教官指導員が必ずしもバイクの運転が上手とは限りません。これから認定公認校で教習を受けて免許を 取ってバイクを買って乗ろうという人たちが殆どだと思いますが 自分のバイクに乗り走れば、別に特別なことをしているわけではありませんで、なんでもないことばかりです。 もちろん普通にツーリングを楽しんだり、通勤通学で便利なバイクに乗っている人は普通に操作してることばかりです。 免許を取られて自分のバイクを思い通りにに走らせる喜びを味わえ、そして長く乗り続けますように願っております。
@subaruen07
4 жыл бұрын
元指導員です ただやり方を説明するのではなく「なぜ」を含めて指導することを大切にして仕事をしてました。理由がわからないと卒業したあと必要な確認や手順をやらなくなってしまうからです。 そしてこれから免許を取得する方はなぜそうするか疑問を持ってどんどん質問してほしいです。 一時限50分という制約があるゆえ検定にさえ受かればいいという教習をする指導員、やり方だけ教えてくれればそれ以上必要ないと思っている教習生がいますがこれだけの乗り物を公道で動かすリスクを冷静になって考えてもらいたいです。 そしていちばん問題なのは理由がわからないまま「決まりだから」「こうしないと受からないから」だけで片付けてしまうような指導員です。世の中の全てのことに対して疑問を持てとは言いませんが自分の携わる仕事に関しては最低限疑問を持つ、わからない事はきく、自分で調べる、ということが大切だと思います。 ホームにでてきて今回初めて動画を見ましたがとても良い動画だと思いました。これからも楽しみにしてます!そして道路を使う全ての方にこういう動画が広まりますように!
@MuscleBike
4 жыл бұрын
同業者さんからこのような意見をいただけるのは大変ありがたいです! これからも教習生やライダーの疑問を解消できる動画制作を頑張らせていただきます☺️
@みずまさ-r4n
3 жыл бұрын
停止状態でのギヤ操作以外、右足着地禁止ならまたがってからサイドスタンド払うのは無理。
@ひでじい犬神
Ай бұрын
教習所では信号待ち等の停車時は左足を軸足にして右足は後輪ブレーキを踏みながら待つってことだったけど、自分はどうしても信号が青になったタイミングでN→1速に入れる時の動作が遅くなるので、右足を軸足にして左足はギアチェンジペダルに置いてしまう。スーパーカブなのですが、1速で信号待ちするのが正解なのでしょうかねぇ
@長谷川稔-s4g
3 жыл бұрын
サイドスタンドは払ってから乗ります。オフ車フルサイズ960mmのシート高では乗ってからは払えません。たぶん身長180cm以上の方しか出来ないでしょう。
@にゃんこねこねこさん
3 жыл бұрын
低身長なので乗り降りしにくいならスタンドを払わずに乗っていいよ、と言われたり、払ってから乗るのが決まりですから!と言う指導員が居て毎回どっちにすればいいのよ!?と思い、今日から指導員同士で統一して払ってから乗り降りするので指導してもらえる事をお願いするつもりでいました。今回の動画で理由がはっきり分かったので助からりました。
@rinanao7639
2 жыл бұрын
卒検の時、サイドスタンド忘れてエンジンがかからずパニクったな。 坂道発進も今までエンストした事が無かったのにエンストしたし。 無事合格出来たので良かったですが。 教官に小型二輪以上のバイク乗車時に二段階右折をしても良いか質問したら 難しい事を質問するねと返されたな。
@特盛サービス
3 жыл бұрын
分かり易い!
@カガワヒロシ
2 жыл бұрын
おつかれ様です。 色々為になる動画、ありがとうございます😊 カブ乗りです。 昔のスーパーカブのノーマルのサイドスタンドは四角いゴムがついてて、仕舞忘れて左に車体こかして曲がったら勝手に畳む仕様になってます。が、普段からサイドスタンド使わずにセンタースタンドで駐車するようにしてます。
@ジリドン
3 жыл бұрын
自分が通っていた教習所で、横倒しになったバイクの引き起こしをさせてもらえなかったのが心残りだ。
@katateneko7758
2 жыл бұрын
バイクの取り回しに自身がなければ腰で車両を維持すればいいにゃ〜
@ELIMINATOR250
3 жыл бұрын
スタンドのセンサー殺してる(雨が降ると誤作動起こして走行中エンストするらしいため)中古車買ったらしょっちゅうスタンド払い忘れでガツンと地面にぶつけてしまってヒヤッとしてます
@AKI13026
6 ай бұрын
教習所を卒業したてですが合点がいきました🫡
@shenana7808
2 жыл бұрын
リアブレーキに足をおいておくと無意識に踏んでるんですよね 意識してつま先上げ続けるのがつかれるのでリアブレーキにつま先置かないでちょっとずらして置いてるんですけどやっぱだめですかね 止まるときもフロントブレーキじわっと握って止めてる感じでリアブレーキ殆ど使ってないので
@roppap
3 жыл бұрын
カブは危ないよ 左ハンドルにクラッチついてないしブレーキも付いてない 坂は特に危ねえよね メーカーは 分かんないのかね
@riu_desuyo
4 жыл бұрын
こういうことって理由を知ってるのと知らないのとでは教習所での練習の質が変わるよね。
@秋元秀男
3 жыл бұрын
私は、いずれ限定解除しようと思っていたのでしばらくは教習所の通りに乗っていました。今は、ブレーキはOKサインで親指と人差し指でバーを握り、中指から小指の3本でかけてますね。昔、GPライダーがグリップはドアノブを回すように握れ、と言ってましたが私はやってませんね。
@とき-q2y
2 жыл бұрын
免許取ってすぐ、一目惚れで買ったオフ車に初めて乗るとき、スタンド払ってから乗ろうとして派手にこかしたのを思い出しました...^^;
@武志武田-s2h
3 жыл бұрын
大型スクーターは両足ついてはだめ?。
@peppertaro2224
3 жыл бұрын
サイドスタンド払い> 先日DR250Sに乗ったとき、スタンドがつっかえて足がつかず、身動きとれなくなり立ちゴケ寸前までいった。 道行く人に手を貸してもらい辛くも事なきを得たが、スタンド未払いダメ絶対!
@1340able
3 жыл бұрын
僕はソフテイル乗りですが、350kg近くの重量を払ってから乗るなんて恐ろしくて(笑) 昔のハーレー仲間で、スタンドを払ってから乗ろうとしてバランスを崩し、バイクと一緒に右側へ豪快に投げ飛ばされたのを目撃したからかなぁ(笑) クラッチやブレーキレバーは3本使い。 硬いけど、4本使ってグリップをフリーにするのは不安がある。 あとハーレーは左側が重いので、一時停止や信号待ちの時は両足か右足で支えてる。勿論、地面の砂利と砂には要注意。
@ex.3363
2 жыл бұрын
駐車場で立ちゴケしそうになってなんとか持ち直し、心臓バクバクさせながら降車してスタンド立てようとしたら、 降車中に転びました。なんとかバイク全体が倒れることはありませんでしたが、二度と降車後スタンドはやりません!危な過ぎる
@2or3mc22
4 жыл бұрын
最後の「右足を付いてはいけない」は不要に右足を出したままだと 、 左折前の信号停止で左に寄せた時は当然の様に右に停める四輪に 、 直進時に割と中央付近に停めた時ですら強引に二輪の右側に無理やり押し込む四輪に 右足を踏まれるリスクが高まりますから公道でも当然であまり謎じゃないと思います。 (動画内で説明されている右ブレーキの事は忘れている方がかなり居そうではありますが…) ちなみにしっかり止まってしっかり確認したのに右足を出していないと 一時停止違反を切られ、かなりの口喧嘩になった事があります。 白バイの警官がなだめに入ってくれてその方の対応はまともでしたが 「右足出して止まれ警官」の対応はそれはもう酷いものでした。
@MuscleBike
4 жыл бұрын
完全停止していても両足をつかないと違反というのは正直謎ですよね🤔
@hcn123456789
3 жыл бұрын
サイドスタンドを払う理由を教えてくれなかったので、ガソリンスタンドでサイドスタンドの払い忘れでスタートしようとすると、何故かエンジンが止まって原因が分からず困りました。
@ぐるぐるてん
4 жыл бұрын
結局はその人の体型やこれから乗るバイクによって、例えばスタンドは跨ったままの方が安全か危険かが決まるからなんとも言えないよなぁ。 要するに人によってはよりリスクある方法を教わってるってことでしょ。 それなら変に理屈こねるよりも、教習所はこういうやり方なの!で押し切ってもらった方が納得できるわ。
@yasuyasu9613
3 жыл бұрын
なるほど!!
@jawedz
2 жыл бұрын
この正当化には納得できないね。サイドスタンドにかかわる事故が多発したというのも疑わしいと思う。追伸、今のところこの批判的コメントは非表示になっていないようでその面では公明正大だ。YSP横浜戸塚やそこが関わっているMotorcycle Fantacyチャンネル、アイキョウのチャンネルは少しでも批判的なことを書くと非表示にされる。
@MuscleBike
2 жыл бұрын
考え方は人それぞれですからね☺️
@yochinsnoopdoggy4619
4 жыл бұрын
俺はパニガーレ納車して3日目でスタンド払ってから乗ってみようとして慎重にやったのに見事に倒しました。乗るポジションがきついバイクはサイドスタンドないときっついよ。。。
@clown2883
4 жыл бұрын
全ての物事に共通しますけど、「基礎」「基本」なんですよね。そこが出来てないのに上達するはずがないんですよね。
@MuscleBike
4 жыл бұрын
バイクは特に基礎をすっ飛ばす人が多いですからねぇ😓
@rsan7405
2 жыл бұрын
教習所で教わった内容ほとんど守ってない笑 乗りやすいようにやってる。
@店長061
4 жыл бұрын
初めまして、コメントさせていただきます。 免許取って初所有のバイクは、スタンドを払ってから乗車できないバイクでしたので、乗車して 払うのが習慣になっています。。。そんなバイクもあります。。。SR400
@MuscleBike
4 жыл бұрын
確かにキックスタート車はスタンドを払えませんね😭笑
@shanti_svaha
3 жыл бұрын
なるほどー。根拠大事!
@77ppmzz27
2 жыл бұрын
サイドスタンドはらうのも大切ですが、もっと目につくのが原付、原付二種あたり、時には普通二輪以上でもオムツが汚れた幼児のように両足を開いて地面スレスレに足先を伸ばして運転している人です。非常に見苦しいのにカッコが良いと勘違いしているのか、老若男女で見かけます。片足だけ伸ばしてスタートする人もいます。あれは車幅が広がり、バランスを崩した時に何かに足をぶつける可能性があり、或いは事故の時に足の踏ん張りが効かず非常に危険と思いますが、教習所の先生はどう思われますか? 私は若い頃、散々バイクで遊んだ者ですが、足をステップに置かずに股を開いて乗る人たち、或いは片足を地面に伸ばして乗る人たちを見るにつけ、事故った時に危ないのにと思ってしまいます。影響力のある方から注意喚起していただければと思うのですが、如何思われるでしょうか?
@Yoshi489
4 жыл бұрын
昭和58年に 自動二輪 中型限定 ( 現 普通二輪 ) 、昭和59年に 自動二輪 限定なし ( 現 大型二輪 ) を取得しました。 当時は 教習も 技能試験も 乗車してから サイドスタンドを 格納しました。 また、サイドスタンドを出して バイクを左に傾けて 接地させてから 降車しました。 サイドスタンドが出ていない状態での 乗り降りは バイクが不安定で やりにくく、立ちごけしやすいと思います。
@keip5412
3 жыл бұрын
(ガソリン)スタンドは(金を)払ってから乗れ!
@fk6769
3 жыл бұрын
めっちゃわかりやすい。
@4次元を生きる男
3 жыл бұрын
教習所が無意味な事を教えるだろうか? と思って疑問に思いませんでした!
@kab02730
2 жыл бұрын
白バイの方も、この習慣を行なっていますよね。それが、逆にカッコ良く見えます。自分も出来る限り、この習慣を行う様にしています。初心に戻るという感じで、安全運転にも繋がっている様にも感じます。
@はなおか-x7s
4 жыл бұрын
先週、普通自動二輪免許取得できました!取った後周りからバイクに乗る際は、跨ってからスタンドをはらうのが普通と言われ、自分も何度か挑戦してみましたが低身長がゆえにウンともすんとも動きませんでした😂また、家の前が坂道なこともあるため、バイクを道に出すだけでも神経使って、かなり滅入っていましたが、この動画見てスタンド払ってからでもいいんだと知って少し安心しました😌
@MuscleBike
4 жыл бұрын
おめでとうございます🎊 状況に応じて安全かつやり易い方法で良いと思いますよ!
@dzunku1
Жыл бұрын
去年10月にアメリカで二輪免許を取ったのですが、サイドスタンドは乗ってから払う、立ててから降りるで全員やっていました。そう教えられたと思います。右足をつくに対しては何の指示も無かったです。クラッチとブレーキは4本指で操作は同じでした。 実地の標準は5時間ぶっ続けクラスが2日間で計10時間です。僕はそれで落ちたのでもう5時間取って受かりました。教習車はボロいRebel 250。免許の排気量制限は有りません。日本で書き換えたらどうなるんでしょうね?今HondaのNAViを乗り回していますが。
@gutguit1575
4 жыл бұрын
バイクの右手ブレーキって前輪用なんですよね、確か。 自転車乗りの私にとっては、ブレーキを掛ける時 ましてフルに制動する時には二本の指を余らせてしまっては邪魔になってレバーを引ききれないと思うのですが、その辺はバイクは油圧等で補ってるものなんでしょうか。 自転車の場合 ブレーキ関係は全てケーブルのため、レバーの引きしろと制動力が直結しているので余計に気になります。
@emelosu1
3 жыл бұрын
右足を着いてはいけない、AT限定でも言われるけど、どうしてだろう?
@青木しげる
3 жыл бұрын
クラッチレバー&ブレーキレバーを4本指で操作しないと転倒した際にレバーとグリップハンドルに指が挟まれて、最悪その指を失うリズクもありませんか? 私は常に4本指で操作するようにしておりました。(現在は既にバイクを降りています)
@MarisameKirisa1341
3 жыл бұрын
それでは、後輪ブレーキが左手の小型ATにもかかわらず、右足をついてはいけないと言われたのは何故なのでしょうか?
@MuscleBike
3 жыл бұрын
ATについては右足や両足で着地をしても減点対象にはならないですよ。
@MarisameKirisa1341
3 жыл бұрын
@@MuscleBike 減点にはならないのですね。ありがとうございます。
@jp3maris
4 жыл бұрын
へぇへぇへぇへぇへぇ 毎度マッスルさんの動画はためになりますねー 僕は少数派みたいです。 乗り降りでは払ってから乗り、降りてからかけます。 教習所のくせが治らないんですかね? カブに乗る時は乗ってから払ったり払い忘れたり、乗ったままかけるんですけどね。 また、これもカブでのくせと教習所がミックスなんですが 後輪ブレーキを多めに使っちゃいます。 でも、最後は前後両方で停車します。 また、信号待ちとかでニュートラルにせずクラッチ握ったまま左足着いて前後ブレーキをかけてるのが基本スタイルになってます。 レアすぎですかね?
@MuscleBike
4 жыл бұрын
停止時にブレーキをかけておくのは良い心がけだと思いますよ☺️
@jp3maris
4 жыл бұрын
教官!ありがとうございます!
@じろ王
4 жыл бұрын
先週、夫婦共に大型2輪卒検合格しました。 ありますよね。教習所でやるけど実際乗るとしなくなること。 でも、とにかく安全運転で楽しみます。
@MuscleBike
4 жыл бұрын
おめでとうございます🎉 街中では様々なシチュエーションが発生しますからね😊
@si-littlebylittle
3 жыл бұрын
先週学校を卒業したばかりの免許取り立てです。私の先生は珍しく一つ一つ意味を教えてくれる先生で、他にも右足を着いてはいけない理由として、バイクは基本的にキープレフトなので右側に急に足を着くと、車と接触する可能性もあるから、と言われめちゃくちゃ納得できました。 意味を教えてくれると、練習も頑張ろうと思えるからそういう先生に習えると嬉しいですよね!
@jumbo1214
2 жыл бұрын
ミニバイクでもサイドスタンドを払い忘れて発進したら、危ないし怖いですよ。
@黒猫-g9x
3 жыл бұрын
最近、教習所に通ってますがスタンド払わないとエンジン掛からないですか?
@黒-l9t
2 жыл бұрын
車のMTだと人馬一体と言う言葉があるけれど、モーターサイクルの場合は車種問わず全部だね!!!!!!!! 何故なら、降車した状態でスタンド立て起こし(センスタは100%の確率で)・押したり引いたり取り回しが出来ない場合、そのモーターサイクルは貴方が取り扱えない代物なのだから!!!!!!!!
@かにそーこむ
2 жыл бұрын
①は未だにやってます(小声)
@misakisato6079
4 жыл бұрын
こちらのチャンネルにコメント失礼します。 今、普通二輪取得の為に教習所に通っています!1段階2段階共にストレートだったのに現在は卒検2回落ち補習受ける日を待っています…。 卒検1回目は急制動で加速(50㌔)しすぎてラインオーバー。二回目は曲がる際のエンストゴケ。 今まで教習中は転けた事もなく「何故いつものようにできないのか…」とテンションだだ下がりです。卒検を受ける時にできる限り直前まで体を動かしリラックスしているつもりです。ここまで何も不安要素が無いままストレートで来ただけあって、とてもショックが大きいです。元教官のマッスルバイクさんから見てこういう人はよく居るものでしょうか?いつも出来ていることが出来ないということは行動に出ても危険なのでは?と自信も喪失しています。どうか何かアドバイス下さると嬉しいです。
@MuscleBike
4 жыл бұрын
教習では上手かったのに検定になるとボロボロになってしまうという人は案外珍しくないです! ミスをしてしまう原因は技量不足ではなく緊張だと思うので、そこまで落ち込む必要はないかと思います☺️
@misakisato6079
4 жыл бұрын
マッスルバイクちゃんねる アドバイスありがとうございます!とても心強いです。仕事も始まり中々予約が取れず…恐らく次回の検定が期限内最後になると思います😭3回目ですし頑張ります!コメントの返事ありがとうございました!
@MuscleBike
4 жыл бұрын
あまり気を張らずに練習だと思って挑みましょう☺️!
@Jetcity760
4 жыл бұрын
サイドスタンドスイッチ機構は、白バイ隊員が取締まり中に違反車見つけて、スタンド出したまま走って転倒して殉職したので、ホンダが安全なスイッチ機構を付けたと聞いたことあります。大昔のはなし
@MuscleBike
4 жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます! 急いでいるとそのようなミスをしてしまうのは白バイ隊員に限らず誰でもあり得ますからね…😱
@Jetcity760
4 жыл бұрын
信じるか信じないかはあなた次第 サイドスタンドスイッチ起源 調べたが分からんかった😞💦
@あゆの塩焼
3 жыл бұрын
@@Jetcity760 2003年のホンダ原付に乗っていますがサイドスタンドスイッチが付いていてnならかかりますが一速に入れたらエンストする機構が付いています その話あながち間違いではないのかもしれないです
@jp3maris
3 жыл бұрын
サムネに釣られてまたこの動画を見てしまった! そして自分のコメントを見直しました。 普通二輪免許取って二年経過。免許取得と同日に納車したので 普通二輪歴も丸二年になりました。 先日、同車種、最新年式(前の年式とは11年式差)を新車購入。 ディーラーで納車が終わり出発しようとした時、ディーラーの人に 「サイドスタンド払ってから乗られるんですか?」 「乗ってから払った方がいいと思いますよ」 的な話をされました。 しかし自分は前コメントで書いたカブに乗ってる時間が長いので 基本的に乗ってる状態で払ったり、出したりしてましたし 今でもカブに乗車する時は基本そうです。 しかし、その癖で納車数日でやってしまったのです。(二年前) スタンド出したつもりで降車し転倒。 しかも一日で二回も。 それからは確実にスタンドを出したいので降りてからスタンド出しています。 それとセットなのかな?スタンド払うのも見えてる状態が良いと思い 払ってから乗車しています。 ある種PTSD。トラウマなわけです。
8:06
バイクの運転が上手い人の後輪ブレーキの使い方【教官が伝授】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 791 М.
8:55
250ccバイクのメリットとデメリット【合わない人もいる】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 231 М.
00:15
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,9 МЛН
00:33
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 17 МЛН
00:19
This Game Is Wild...
MrBeast
Рет қаралды 192 МЛН
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 7 МЛН
10:03
【バイク】教習所で教わることは本当に役立つ?【教官が語る】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 153 М.
10:06
【立ちゴケ防止】バイクで立ちゴケをしなくなる方法
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 471 М.
10:01
【閲覧注意】バイクの運転が下手な人の特徴6選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 1,3 МЛН
11:25
【教官が教える】バイクの正しいフォーム(運転姿勢)【上手くなる】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 296 М.
9:47
バイクの乗り降りで立ちゴケしなくなるコツ【教官が伝授】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 448 М.
10:05
サルでも絵でわかるバイクの乗りかた
CABHEY RIDE ON!!
Рет қаралды 1,7 МЛН
8:22
【意外と知らない】1発でニュートラルに入れるコツ6選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 327 М.
9:03
ホワイトベース教習所:バイク乗り降りでバイクを倒さない方法
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 107 М.
9:50
【初心者必見】バイクが怖い??○○が原因です
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 162 М.
9:36
【バイク卒業検定】これで急に緊張してしまう方が多いです!
motoさんのモトサイクル大学
Рет қаралды 47 М.
00:15
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,9 МЛН