【ホルン】上手くなる個人練習【Horn】

  Рет қаралды 111,128

Musicpro

Musicpro

Күн бұрын

Пікірлер: 134
@えゆ-k2s
@えゆ-k2s 5 жыл бұрын
マッピの音が全然私と違う...凄い...!!
@トコ-n2m
@トコ-n2m 4 жыл бұрын
上手な人ってマッピからなんか違うんだよね〜w マッピの時から丁寧にやろ!! これから毎日頑張ろ!!
@ももた-s8j
@ももた-s8j 5 жыл бұрын
調子が悪いと一日悪くなってしまいます💦 あと息が入ってないと指摘され息を入れると鼻から抜けてすごく変で気持ち悪い感じになります……
@ふくろう-t9p
@ふくろう-t9p 3 жыл бұрын
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それなぁぁぁぁぁ!!!!!
@no_adx.
@no_adx. 3 жыл бұрын
マッピだけでも綺麗すぎて、ずっと聞いてられます🥺🤍
@ふでばこ-q1l
@ふでばこ-q1l 5 жыл бұрын
マウスピースの音も私と違ってすごくきれいです! 参考にさせていただきます。
@まゆ-t9g4u
@まゆ-t9g4u 5 жыл бұрын
音が透き通ってて綺麗。😳
@メガネ速いし
@メガネ速いし 5 жыл бұрын
プロ=ほっぺた膨らんでる気がするの、って我輩だけ?
@ゆきりんご-n2w
@ゆきりんご-n2w 4 жыл бұрын
ホルンって奥が深いよね。もっと頑張らないとな😄
@べりぃ-r9n
@べりぃ-r9n 5 жыл бұрын
演奏の最初に高い音が来た時、すぐに音が合わずに汚くてハズレた音になってしまいます。どうしたらいいですか?
@ましゅまろとーすと
@ましゅまろとーすと 5 жыл бұрын
参考にさせていただきます!
@真修-v7w
@真修-v7w Жыл бұрын
音がとても綺麗ですね。この動画と一緒に練習したいですが、音譜があればうれしいですね。
@シバ-r1j
@シバ-r1j 5 жыл бұрын
吹奏楽部でホルンを担当しているのですが、ホルンのパート内でなかなか音色を合わせることができません。😭 音色を1つにして、まるで一本のホルンで演奏しているかのようにするにはどうすればいいでしょうか、、
@元気のこ
@元気のこ 5 жыл бұрын
ああ 5ヶ月前で申し訳ないんですが、 息のスピード感や、音のイメージを揃えてみるといいかもしれません
@歯ブラシ太郎-r7h
@歯ブラシ太郎-r7h 5 жыл бұрын
高い音を出す時いつも力んでしまいます。楽に高い音を出すにはどうすればいいでしょうか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
音階やリップスラーで、楽に出せる音域から徐々に音を上げていくのが、地味ですが一番力まずに高音が出せる方法かなと思います。 あとは息のスピード感ですかね。高い音は速い息が絶対必要です。これがうまくハマっていれば力まずに楽に高音が出せるはずです。 それは口の中の広さでコントロールするのが一番なんですが…説明すると長くなるのでここではちょっと💦
@なー茶
@なー茶 5 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 あの質問いいですか? 上唇の面積を少なく、下唇の面積を広く したら高い音が出るのですが、この場合は ダメなのでしょうか?
@なー茶
@なー茶 5 жыл бұрын
@@あかり-f9f マジですか!? 今管弦楽部入りたてのものなので知りませんでした。でもこれを続けていくと、普通に吹いてる時に高音がでやすくなりましたけど、気の所為でしょうかねぇ。
@ろうじ-g6k
@ろうじ-g6k 5 жыл бұрын
私は、吹奏楽でホルンを吹いているのですが、いつになっても上手くなりません。高い音をと半音階などが続けて音を出すことが出来ないのですがどうしたらいいでしょうか?
@cm9349
@cm9349 5 жыл бұрын
一発目の音を出す時に素直に息が流れずいい発音で音が出ません、どうしたらいいですか?
@かな-b9g6s
@かな-b9g6s 5 жыл бұрын
自分用⇩ 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54 4:54
@ほるんほるん-y4q
@ほるんほるん-y4q 5 жыл бұрын
マッピを唇に押し付けてしまうのが癖になっているのですが、どうすればいいと思いますか?特に高い音を押し付けてしまいます。なのでとても細い音になってしまうのです。ホルン2年目です!
@kasumimori3637
@kasumimori3637 4 жыл бұрын
7ヶ月前で本当に申し訳ないのですが、世界的奏者のラデク・バボラク氏はhighFを演奏しているとき、プレス(マウスピースを唇に押し付ける圧)が30Nだそうです。ですから、高音でプレスしてしまうのは悪いことではないと思います。 高音が細くなってしまうのでしたら、一概に何がいいと言えないので、アレクサンダーテクニーク講師の方のブログを参考にしてみてください。 長文失礼しました。
@あらりんご-h3r
@あらりんご-h3r 4 жыл бұрын
リップスラーで下に下がるのはまだできるけど上に上がるのがきつい
@drr5959
@drr5959 4 жыл бұрын
めちゃわかる
@おみソ-y7q
@おみソ-y7q 4 жыл бұрын
高音を出すとき、なんかすごく苦しそうな音になってしまうのですが、ソフトな心地よい音にするにはどうしたらいいのでしょうか😢
@wawawanowa
@wawawanowa 5 жыл бұрын
fとかffになってくると音がどうしても痛くなってしまうのですがどうしたらいいんでしょうか... ちなみに課題曲の春です... わたしは3を吹きます!
@setuna_maple
@setuna_maple 4 жыл бұрын
元々B菅シングルをやっていて、ダブルになったんですけど、B菅とF管を使い分けられません。どうすればいいですか
@わたなぶぇ
@わたなぶぇ 5 жыл бұрын
とても美しく綺麗😩👏👏✨高い音が全然出ないのですがどうしたらいいでしょう?((現中1 周りの楽器の子はみんな出てるのですが… 教えていただけると嬉しいです😆
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
高い音は始めのうちはなかなか難しいですよね。吹き方によって、音の出やすさは人それぞれだと思います。あまり周りは気にしなくてよいですよ! 特にホルンは他の楽器よりも慣れるのに時間がかかるので、焦らずゆっくりと丁寧に練習していけば、少し時間はかかっても必ず出るようになります。 あとは、高い音は出すコツというのもあるので、無理をしない程度に日々高音を出すチャレンジはした方がいいです。疲れたら無理せずまた翌日に。だんだん慣れてくると高音の吹き方がわかってきます。音階やリップスラーで、楽に出る音域から少しずつ広げていきましょう!
@s.s9350
@s.s9350 5 жыл бұрын
凄い綺麗ですね✨尊敬です!!! 私は中学校3年間トランペットを吹いていて高校でホルンになりました。トランペットの吹き方で吹いてしまって音色がトランペット寄りになったり、低音が出なかったりとどうしたら良くなるかと今凄い悩んでいます。 どうしたらこんな柔らかい音になりますか?それとCやチューニングのべー限定で割れるような、雑音が入るような音がします。どうしたら直りますか??
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
トランペットを吹いていた人がホルンに変わると、同じように悩むケースはとても多いように思います。 それは、トランペットで求められる吹き方と、ホルンで求められる吹き方がかなり違うからなんですね。 トランペットでは華やかな音色が求められるため、口を横に引いた吹き方が主流です。が、ホルンでそう吹くと固い音になってしまいます。 割れたような、とか雑音というのは吹き方の問題かと思います。 慣れた吹き方を変えるのはかなり大変だと思いますが、口を横に引くのをやめて、唇がなるべく自然で柔らかい状態を保ってあげてください。 ホルンでは、むしろ逆に唇の横幅を少し内側に寄せて、横幅を小さくした状態をキープする必要があります。 これができると、音も自然と綺麗でホルンらしい音色になると思いますよ!
@s.s9350
@s.s9350 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka 返信ありがとうございます☺️ 無意識のうちに唇を横に引っ張っていました。先生にも音色が良くないと注意を受けることが多かったので悩んでましたが、少しずつ変わるよう練習しようと思います!お忙しい中御丁寧に返信して下さりありがとうございました🙇
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
焦らずにゆっくりと、いい音のイメージを大切にして練習してみてくださいね!
@ゆうさや-o2u
@ゆうさや-o2u 5 жыл бұрын
大きな音で吹く時どうしても綺麗に響かせることが出来ません。 どうしたらいいですか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
大きな音を吹こうとして力んでしまうと、唇が硬くなってしまってなかなか良い音は出ないかと思います。大きな音の時は、むしろ唇の力を抜いて楽に。 唇が息の邪魔をしないようにして、たくさん息が楽器に吸い込まれていくようなイメージで吹くと良いと思います
@とも-z7x3m
@とも-z7x3m 5 жыл бұрын
暑い時にピッチが高くなってしまって下げようと管をすごく開けるんですけどまだ高いです。他にピッチを下げる方法はありますか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
ピッチは下げるのは比較的簡単です。 唇の力(口輪筋といいます)を抜く、息の流れを遅くする、口の中の容積を広げる、舌の位置を下の方へ降ろす。ベルの中の右手の位置を変える(奥に入れる、手を塞ぎ目にする) などでしょうか。 ただ、息を弱めて音程を下げようとすると、しっかりとした音に必要な息の流れがなくなってしまうことがあるので、僕はこれはあまりしないほうがいいかと思ってます。 また、ベルも塞ぎすぎると音がこもるので音色には十分気をつけつつ。 個人的なおススメは、①唇の力を抜く、と②口の中を広げる、です。 ①唇の力は、ほとんどの初心者〜中級者が過度に力を使いすぎなことが多いので、抜くことを覚えられると音色にもよい影響があるかと思います。 また②口の中も全然動かない人も多いので、広さを変えられるようになると、音程だけでなく音域面でも恩恵が得られるかと思います
@とも-z7x3m
@とも-z7x3m 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka ご丁寧にありがとうございます! 今まで息を弱めて吹いていました😔 その方法で吹いてみます!😊
@ホルン初心者
@ホルン初心者 5 жыл бұрын
吹いてるときに楽器からブルブル?音がなるんですけど唾がちゃんと抜かれてないからですかね?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
おそらくそうですね。まず水を抜いてみてください。 ホルンは水が溜まる箇所が多いので、なるべく溜まらないうちにすぐ抜くようにした方がいいですよ
@ホルン初心者
@ホルン初心者 5 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 ありがとうございます😭
@はにゃ-v3t
@はにゃ-v3t 5 жыл бұрын
ホルン初心者 楽器に何か問題があるか、息を入れる向きがまっすぐ入っていないのではないでしょうか?ロングトーン等で口の形や息の入れ方、同時にブレスなど確認してみてください!
@わたし-l2b
@わたし-l2b 4 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 ほとんどの質問に丁寧に答えてて凄い……。私も読んでてためになる!ありがとうございます!
@Hr-us8yq
@Hr-us8yq 5 жыл бұрын
マーチを吹く時、前半の裏打ちでバテて裏メロを吹く頃にはもう口が死んでます。綺麗な音でバテずに吹くにはどうすればいいですか?
@ショートケーキ-q8g
@ショートケーキ-q8g 3 жыл бұрын
めっちゃ分かります笑笑マーチワンダフルヴォヤージュですか? 私も最初の裏打ちが音高すぎで頑張りすぎて最後らへんの裏打ちは唇に力が入らず閉まらなくなるので高い音で裏打ちの時は高いべーぐらいの音しか出ないんですよ笑笑((語彙力無さすぎてごめんなさい、。))
@user-ci2kj2yq2p
@user-ci2kj2yq2p 4 жыл бұрын
4:54
@Sakura-sj2di
@Sakura-sj2di 5 жыл бұрын
今年の課題曲あんたがたどこさで1stをやることになったのですが、入りを外さないで入れるかなと普段の合奏でも緊張してしまって最初のGの音を外すことが多いんです。ちゃんと1発で入れるようになる対処法というものはありますか??(語彙力なくてごめんなさい💧)
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
この曲は出だしから静かな場面なので、特に外しやすいですよね。更に上のGというのは、その半音下のGesに次いで外しやすい音だと思います。ホルン吹きなら多くの人がやりにくさを感じる音かと思います…。 まず、入りをホルンだけの入りと思わず、冒頭のフルートのソロと一緒に吹く気持ちで吹いてみてはどうでしょう?もちろん実際には音は出しませんが。 特にホルンの出だし直前の、フルートの6/8拍子の2拍目の三連符を一緒に感じられると。 そうすると、何もないところからいきなりGを吹くより、流れに乗ってだいぶ吹きやすくなると思います。 次に、小さい音を出そうと思うと力んで唇が硬くなってしまいがちです。そうすると息が通らない、そうすると音を出すのに必要な息の流れができません。 仮にpでもppでも、まずはしっかり息を楽器へ流すこと。その上で息の量だけ絞る。唇を硬くし過ぎない意識を持ってみたらどうでしょう? 最後に、Gの音はB♭管の1,2の指でとってるかと思いますが、チューニング管の抜き具合は大丈夫でしょうか? よく中高の指導に行くと全部入ってることがありますが、これだと当然音程が高くなりますし、その状態で正しいピッチの音を吹こうとするとかなり無理な吹き方になります。当然外す確率も上がります。 吹き方の癖や楽器の種類にもよりますが、、もし管が全部入っていたりしたら1,2番ともある程度は抜きましょう。そうすると音程以前にまず鳴らしやすくなると思います。 そこまで入ってなかったら大丈夫です、念のため。 でもチューニング管の抜き具合はほんのちょっと動かすだけでかなり吹きやすさが違うので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
@hippothekidding7350
@hippothekidding7350 5 жыл бұрын
ホルンのGは、威風堂々の最初の音などと、イメージを持つと吹きやすいと思います。
@hippothekidding7350
@hippothekidding7350 5 жыл бұрын
一番出すのが嫌なのは、Hですけどね
@ぷおん-s5f
@ぷおん-s5f 5 жыл бұрын
裏打ちができないです。中学からホルン吹きですが(現高2)裏打ちのリズムを吹くと、表拍になったり、テンポにズレたり(遅くなったり)、あとは最初だけ合ってるのにどんどんズレて表拍になってしまうんです。何度も手拍子で練習しているのですがやっても今ウチが言った全てのことが起きてしまって結局、手拍子でやっても出来ないのです。手拍子でやってできないということはもちろん吹いてもできません。どうしたら裏打ちができるようになりますか?何か方法があったら教えてください!
@たこ-o5r7l
@たこ-o5r7l 5 жыл бұрын
自分はホルンではないのですが、、 自分はまず口で言えるようにしてます!『 ンパッ、ンパッ 』など 口で言えるようになったら口と手拍子でします! そして最後に楽器でします!そうすると自分は少しずつ出来るようになりました!(( まだまだですが… 日常の中(( 暇な時とか などに裏打ちを口ずさむといいと思います! 長々とすいません( ˊᵕˋ ;)💦
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
裏打ちは、裏だけを意識してると難しいです。段々表拍にもなるでしょう。 裏打ちは表拍こそ意識するのが大事かと思います。表を裏も両方大事なんです。 練習としては、表裏両方吹く練習と、裏だけ吹く練習を交互にたくさん繰り返してみてください。 段々と表拍を意識しつつ裏拍を感じる感覚を掴めるようになるはずです
@ぷおん-s5f
@ぷおん-s5f 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka 参考にさせていただきます!
@ゆーちゃん-u6y
@ゆーちゃん-u6y 3 жыл бұрын
吹奏楽のでホルンを担当している中学校1年生の私側の音を一つ一つやるとちゃんと出るのに、曲でやると変な音になります。どうしたらいいでしょうか?
@竈門禰豆子の祖母
@竈門禰豆子の祖母 4 жыл бұрын
明日のオーディション前の練習で使います!
@TN-hz9oi
@TN-hz9oi 3 жыл бұрын
高音になると、ピッチが高くなってしまうのですが、どうすればよいでしょうか。管を抜くと、低音のときに低くなってしまいます。
@らすく-o5y
@らすく-o5y 5 жыл бұрын
質問です!コンクールなどの長い曲をやる時、やはりバテない奏者はいないのでしょうか?私は3分同じような音で吹ききれないです。バテないコツはありますか? もうひとつは、低い音です。2日空けてホルンを吹いたら、チューニングのべーの一個したのべーが、余 あまりにもか細くなってしまいました。低音を鳴らすコツを教えてください。
@冬のOP
@冬のOP 5 жыл бұрын
とても綺麗な音ですね!この音を目標に頑張りたいと思います! 1つ質問をよろしいでしょうか。 基礎練習でロングトーンはされていますか? 私は中学時代、ロングトーンがとても大切だと言われたため、時間をかけてしています。あまり意味がないのでしょうか。ロングトーンよりもリップスラーの練習をした方が良いのでしょうか。
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
難しい質問ですね! ロングトーンはとても大切な練習だと思います。が、自分自身はロングトーンのみの練習に時間を割くことはあまりありません。ただ、練習の合間で気になる音を長く吹くことはよくあります。 これは人それぞれの演奏レベルによって変わるかなと。どのくらい息が安定して吐けるか、アンブシュアが安定しているかによるかなと思います。 ある程度安定していれば、そこまでロングトーンのみの練習を長くやらなくてもよいかなと個人的には思ってます。自分自身はリップスラーも音階も、感覚的にはロングトーンと同じ(息の使い方)ように吹いているので。 あと、ロングトーンの練習はシンプルなだけにとても集中力がいるので、あまり長く練習するのは難しいかと思います。集中力を欠いた練習をしてしまうとむしろ逆効果なので、それなら違う練習をした方がいいです。 なので、練習時間としてはリップスラーの方が自然と長くなるかと思いますが、大事さはどちらも甲乙つけがたいです…。 ロングトーンの練習は、息、音程、音色すべて意識しながらしっかりと集中して練習してみてください。
@冬のOP
@冬のOP 5 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 丁寧なお返事を本当にありがとうございます🙇 参考にして練習を頑張りたいと思います!
@らチャン-d4o
@らチャン-d4o 3 жыл бұрын
初見通ります どうしても音が薄っぺらくなって厚みがないんですけどどんなこと意識したら太くなりますか?
@すみれいろもなか
@すみれいろもなか 5 жыл бұрын
最近高音の曲をずっと通して吹いたり合奏の最後に通したりすると口が痛くなって高音が全くでなくなってしまいます。コンクールの時にもそうなってしまいそうで不安です。口がばてにくくなるコツなどはありますか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
高音をずっと吹くと誰でもバテてしまいます!きっとみんなそうです^^; なので、まずバテてしまう時間をなるべく遅らせる対策が必要です。 1つは、吹いてない時になるべくマウスピースから唇を離す。僕は一拍の休みでも唇を離します(一瞬浮かせる感じ)。それが難しいと、一小節の休みなら必ず離すようにしてみては。 あとはアンブシュアの問題ですが、口を横に引いた吹き方だと唇が薄くなってバテやすくなります。なるべく横に引かず、唇に弾力がある状態をキープできればかなりバテにくいです
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
あと、伸ばしの音など頑張る必要が薄い箇所はうまく手を抜くことですね! 本番ではもちろん吹かないといけないですが…、長い練習の日など全部を頑張って吹くと当然しんどいですよね。 仲間とうまく協力し合って、目立たずキツいところはうまく負担を分散しましょう。 なお、これに関しては先生に相談しない方がいいです(笑) 先生によっては怒るかもしれませんが…、結果的にバテずに長い時間質の高い練習ができる方法を探った方が僕はよいと思います!
@りり-o5g
@りり-o5g 5 жыл бұрын
私は、中学校の時、トロンボーンをしてました。 高校に入ってユーフォニアムになりました。 2年生になってホルンになりました。 ホルンの先輩も居ないのでどうしたらいいか分からず、独学でしてました。 運指もあっているのかわからないです。低音がとても出しづらいです。それと、音を正確に当てることが出来ません、、参考にして練習していきますが、どうしたらいいでしょうか。
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
なるほど。トロンボーンやユーフォニアムの経験者がホルンに移る例も結構多いですね。やはり苦労しているパターンが多い印象です。 理由としては、内径の大きいマウスピースから内径の小さいマウスピースへの移行がうまくいってないからかなと。 ホルンの方がボアも狭いので、息の入りやすさも違う、内径も小さいとなるとなかなか感覚を掴むのが難しいですよね。 対策としては、他のコメントにも書いてますがやはりマウスピース練習。 ホルンの小さいマウスピースをいかに効率的に豊かに鳴らせるかを探求してみては。すぐにわかりやすい成果は出ないかもしれませんが、毎日練習を積み重ねていけば段々と鳴りが良くなっていくと思います。 音を当てるのもマウスピース練習で向上します。その際音程も正確に出せるように。運指はB♭管ならユーフォニアムと同じですよ。Fシングルだと覚え直さないとダメかもです
@りり-o5g
@りり-o5g 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka ありがとうございます! 毎日コツコツ、マウスピースからいい音を作り、音を当てれるようにしていきたいと思います! 答えてくださりありがとうございました🥰
@中野家の親
@中野家の親 4 жыл бұрын
ダブルタンギング苦手なんですが、どうしたら上手くなれるでしょうか?
@Keynesian_economics
@Keynesian_economics 4 жыл бұрын
今さら感はありますが、こめんとさせていただきます。 普段から「トゥクトゥクトゥクトゥク……」みたいな感じで呟いていたら良いと思いますよ。ある程度なれたら「ク」だけのタンギング練習もやってみると良いかもしれません。
@中野家の親
@中野家の親 4 жыл бұрын
土星をどっせーい ありがとうございます!! 参考にさせていただきます!
@あいうえお-f7v7b
@あいうえお-f7v7b 5 жыл бұрын
リップスラーの時に音によってくちびるの形が変わるのは大丈夫なのでしょうか?
@a-8340
@a-8340 2 жыл бұрын
アンブッシュアが変わってしまってるのでダメだと思います、、
@user-yz7zd3mo4l
@user-yz7zd3mo4l 2 жыл бұрын
現役でホルン吹いているんですけど、あんまりふとい音?が吹けないんですけどコツとか練習法などありますかね、、、
@momo1111i
@momo1111i 5 жыл бұрын
高音域で口を巻きすぎて、しかも、薄っぺらい音になってしまいます。 どうしたら、高音域で太い音が出るようになりますか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
口を巻くというのはよくありますね…。 そうするとアパチュアの形が(無理やり)小さくなって高い音は出しやすいんですが、形が小さすぎるのと横に伸びてしまって薄っぺらい音になってしまいます。 対策としては、上下の唇がなるべく重ならないようにして、唇がちゃんと上下で並行になるといいですね。 そうすると一時的に高い音は出しにくくなりますが、そこで口を横に引いてしまわないで唇が自然な状態をキープするようにすると、段々と高い音を出せるようになります。 少し時間はかかるかもしれませんが焦らずじっくりと!マウスピースで大きくしっかりした音が出てると上手くいってる証拠なので、マウスピース練習を多めにしてみてはどうでしょうか?
@なのなのな-q7y
@なのなのな-q7y 5 жыл бұрын
質問です 高い音や長く伸ばさないといけない音で自分では力を抜いてるつもりなのにどうしても力がはいってしまいます。どうすれば脱力できますか?
@masayan3533
@masayan3533 8 ай бұрын
うますぎ!質問なんですが、マウスピ―スの音程を会わせたいのですが良い方法はありますか?
@ココナ-j4o
@ココナ-j4o 5 жыл бұрын
どうすれば響きが出るようになりますか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
響きが出る…抽象的で難しいですね! ホルンのベルから出る音が、なるべく遠くまで届く、広がって空間に充満する、そんなイメージで吹いてみてはどうでしょう?
@ぽめラニアん
@ぽめラニアん 5 жыл бұрын
うわぁっっ!!!音が綺麗すぎてびびりました。 どうしたらそんな響くんでしょうか どうしたらそんな雑音が入らないのでしょうか 音が高くなっていくにつれてきったねえ音が出るんですがどうしたら音がぶれないのでしょうか、、、 あとから入ってきて先輩に教わらずにいつのまにか3年生になったんですが後輩に教えられるきがしませんせんせんせんせんせんうわあああああああ!!!!! 長文失礼しました(;_;)
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
落ち着きましょう(笑) 高い音にいくにつれて音が汚くなるというのは、どうしても力んでしまうんでしょうね。 高音だからといって、力んでもあまりいいことありません。力はほとんど必要ない、というかむしろ邪魔です。 特に唇自体に力が入ると音にかなり悪影響があります。 息のスピードが上がること、ほんの少し口の支えが必要なことだけを意識するくらいで考えてみては。
@ぽめラニアん
@ぽめラニアん 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka なるほど!!!こんな長文ありがとうございます😭😭 口にあんまり力入れないで腹から息いれて高音を出せるように頑張ります!! (日本語不自由ですみません←)
@YH-pf9rs
@YH-pf9rs 4 жыл бұрын
質問なんですが、高音(highD以上)のプレスってどの程度が良いんですか?
@スラスラ-m6t
@スラスラ-m6t 4 жыл бұрын
ホルン三重奏をやってるのですが明らかに私の音だけかたくて2人は柔らかいんですがどうしたら柔らかい音がでますか?
@Sくん-s3v
@Sくん-s3v Жыл бұрын
4番の指逆にしてます??
@美味しい若鶏
@美味しい若鶏 5 жыл бұрын
低い音のタンギングになると、 音の頭にブォッと雑音が入ってしまいます。。 何がいけないんでしょうか。
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
低い音のタンギングはブフォッとなりますよね!僕も油断するとよくなります^^; 一つは、低い音を吹くのに対して口の出口…つまりアパチュアが狭すぎるのが理由かなと。低音は広々とした息の出口が必要なイメージです。 狭い出口に息がギュッと入りすぎて暴発するのかなと。 あとは口の中の舌の位置が高すぎると息が早く出過ぎて暴発しますね。 音域にもよりますが、低音の場合舌自体は口の下の方でなるべくキープして、舌の先だけ動かしてタンギングするイメージで練習してみたらどうでしょうか?
@美味しい若鶏
@美味しい若鶏 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka 詳しくありがとうございます… tpからhrになって色々試行錯誤中です… 参考にして頑張っていきたいと思います!
@あーず-h8q
@あーず-h8q 4 жыл бұрын
ホルンの最低音と最高音の半音階を教えてください!!!
@user-rw7yz4un5l
@user-rw7yz4un5l 4 жыл бұрын
基本的な質問なんですが、音階の音はなんですか?
@masso_319
@masso_319 5 жыл бұрын
マウスピース大きくないですか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
内径が18.25mmなので、一般的に多い17.5mmよりは大きいですね。 でもこれが自分には一番合ってるかなと思います
@remon_reiya
@remon_reiya 5 жыл бұрын
ダブルタンギングが上手にできないのですがどうしたらいいのでしょうか?
@なー茶
@なー茶 5 жыл бұрын
私はまずリコーダーで練習してみましたよ! リコーダーでダブルタンギングに似ている楽譜を見つけて、やっています! 今でも私の練習メニューに入っています! 小学校6年生の時の教科書が多分ちょうどいいと思います。
@chatora3094
@chatora3094 Жыл бұрын
音綺麗ですねー、ホルン辞めて10年経つんだけど、こんなまろやかな音どうやって出すんだろう、いまだに謎😢
@溝-h1z
@溝-h1z 4 жыл бұрын
もしかしてマウスピースってヴィルサンダースモデルのやつですか?
@こと-q7s
@こと-q7s 5 жыл бұрын
高い音を綺麗に出すにはどうしたらいいですか? コメントよければお願いします!
@m.f.8794
@m.f.8794 5 жыл бұрын
岸ゆき まずヘソから約3cmほどしたの丹念と言うところに集中してそこから背中に伝わって音が上に伸びて行くように吹いて見てください。 そこからチューニングの音など吹きやすい音からロングトーンで高い音までゆっくり練習して行くとやりやすいと思います! 頑張ってください!
@こと-q7s
@こと-q7s 5 жыл бұрын
@@m.f.8794 ありがとございます!嬉しいです!頑張ります!✨
@yayoi-c6k
@yayoi-c6k 4 жыл бұрын
リップスラーの指教えて欲しいです🙇‍♂️
@ビビン麺-i3z
@ビビン麺-i3z 5 жыл бұрын
おすすめの練習法教えてください!!!!
@hashi_hasi
@hashi_hasi 5 жыл бұрын
タンギングがうまくできません。 舌で息を止めてから離して流すまでの時間が長くなってしまい、モヤっとした音になってしまいます。テンポを上げると音の切り替わりがはっきりせず、ここ数年ずっと悩んでいます。どのような練習方法が理想的ですか?タンギングを上手くするコツとかありますか?やはり、練習あるのみでしょうか…
@まい-h2b9u
@まい-h2b9u 5 жыл бұрын
本人じゃなくてすみません😢 ホルンのタンギングは(みんなそうだけど) 軽く舌を歯の裏側あたりに当てるだけで 出来ますよ📯 それでも上手く出来なかったら、 できるまでひたすら練習です! 私もできるまで何度も練習したらできるようになりました! 頑張ってください💪
@user-lw2pr3rc7d
@user-lw2pr3rc7d 5 жыл бұрын
基礎でテンポ80の16分音符 のタンギングをするんですけど、 タンギングするたびに?ブルブル言うんですけどどうしたらいいですかぁ!?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
舌が唇とくっついてしまっているか、不必要に舌が動きすぎなのでは? タンギングは口の中だけに収めて、ほんとに軽く動かすだけでいいはずですよ!
@user-lw2pr3rc7d
@user-lw2pr3rc7d 5 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 軽く動かせばいいんですね! ありがとうございました!
@久保田春美-h8w
@久保田春美-h8w 4 жыл бұрын
今回はFdurですか?それともBふらっとdur
@岡本宏美-p6n
@岡本宏美-p6n 4 жыл бұрын
こんにちは! ホルン2年目の高校生です…… 質問なのですが、いつもリリースが詰まってしまったりブツっと切れてしまいとても汚い音の終わりになってしまいます…… 先輩や講師の先生からアドバイスで紙飛行機を飛ばした時のイメージでと言われたのですが正直いまいちわかんないです…… もし良かったら、リリースが上手くなる方法を教えて欲しいです…… 長文失礼しました🙏🏼
@ちゃんひい-w6v
@ちゃんひい-w6v 5 жыл бұрын
質問なのですが、ブレスの時に顔や肩があがっていてもいいのですか? 動画を拝見して自分が教わったブレスのフォームと違った感じがしたので、教わった事に対して自分の理解力がなかったのかなと疑問に感じました!
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
僕は、ブレスに関しては「体をリラックスさせた状態で息を吸い、ストレスなくしっかりと息を吐く。」ということだけをなるべく考えています。 顔や肩が動いたとして、それはブレスの副産物なので特には気にしていません。その上で… 顔は、ブレスの流れを確認するという目的で、ある意味意図的に動いています。 肩は、息を吸って体が膨張すれば当然少し上がるかと思いますが、それは自然なことではないかと思います。 ただ、よく腹式呼吸を促すために「肩をなるべく動かさないように」という指導を見かけたりします。そういうことですかね? 浅い呼吸だと肩だけが上がってしまう、それがよくないだけで、ただ肩を動かさなければよいわけではないと思います。 個人的には、ブレスに関しては体を固める(動かさない)ような意識は特に必要ないかなと思います。 もちろん無駄に大きく動く必要もないですが
@髙橋K
@髙橋K 5 жыл бұрын
高い音が上手くならず、力んでしまいます。 グリスサンドの時に上手く出来ません、どのようにすれば良いですか?
@m.f.8794
@m.f.8794 5 жыл бұрын
LOVEジャニーズ まず力はヘソから約3cmほどしたの丹念というところを頭に入れて吹いて見てください。 その丹念を通じて背中の方から上に伸びて行くように考えてゆっくりチューニングの音など吹きやすい音からロングトーンでグリスタンドの高い方より2、3個上の音まで楽に吹けるように練習してください。 それからグリスタンドの練習をすると楽だと思います! 時間がかかると思いますが頑張ってください!!
@髙橋K
@髙橋K 5 жыл бұрын
@@m.f.8794 ありがとうございます!試してみたらいつもは出ない高音が少し楽に出たので、続けてみます!グリスサンドはまだまだなので、教えて貰ったことを活かして、これからの練習に励みたいと思いますッ!
@_a.oh_17
@_a.oh_17 5 жыл бұрын
吹奏楽部でホルンをやっているんですが、全然パート内で合わないんですが、どうすればいいですか?
@きなここけし
@きなここけし 5 жыл бұрын
私は 中学からホルンをやっているのですが(現中三)息をなるべく速く送るようにしているのに音色が どうしても曇ってしまいます、どうすればいいでしょうか😭 使ってるマッピは YAMAHA 32C4 です
@Hr-us8yq
@Hr-us8yq 5 жыл бұрын
きなこ。こけし。 同じく中3です! 使ってるマッピ同じですね〜 このマッピは比較的フラットで明るい音の出るヤツです。一応小4からホルンやってますが、息のスピードでないのであれば、アンブシュアの問題では? 私もよく分かりませんが、今どんな感じで吹いてますか?
@きなここけし
@きなここけし 5 жыл бұрын
@@Hr-us8yqマッピから唇が出てないような感じで唇の位置は全体的に付けてるという感じです あとあまり唇を押し付けすぎないように吹いてます
@Hr-us8yq
@Hr-us8yq 5 жыл бұрын
きなこ。こけし。 唇を全部入れればいいっていうものでもないので。 私の場合、上唇より下唇の方が触れている面積は多いです。 人によって違うのでね 後、口の中をしっかり広げて、口や顎に力が入ってカチカチにならないように、でしょうか。
@きなここけし
@きなここけし 5 жыл бұрын
@@Hr-us8yq ありがとうございます…
@Hr-us8yq
@Hr-us8yq 5 жыл бұрын
質問です。 ホルンをやっているものですが、 マーチを吹く時に、前半の裏打ちで口がバテてしまって中間部以降の音がまともに出ません。最後に高い音が出てくると、ヴェェ〜となってしまいます。 できるだけ、疲れずに吹ける方法ってありますか? 小編成でFB♭フルダブル主にB♭、マウスピースは32c4を使っています。
@まい-x7i6m
@まい-x7i6m 5 жыл бұрын
雑音をなくすにはどうすればいいんですか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
雑音が入る理由は、アパチュアの形が潰れてしまって起きることがほとんどだと思います。 唇を楽にしてしっかりとバズィングができているかどうか、口を横に引いてしまっていないかをチェックしてみてください。 マウスピースのバズィング練習でいい音が出ているかチェックするのもよいと思います
@nakakazu4159
@nakakazu4159 5 жыл бұрын
音の頭に空気が入ってしまいます。 低い音を出すと音が広がって いい音が出ません。 そして、顧問の先生からよく 音が響いていなく遠くに飛んでいかないとよく言われます。 この3つはどうすれば直りますか?
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
音の頭に空気…というのは、音の立ち上がりがはっきりしないということですかね?音が広がってしまう、音が響いていないと指摘される。 ということは、共通するのはおそらく唇があまり振動していないということかなと思います。 唇がたくさん震えて、そこにしっかりとした息の流れが加わることで良い響きにつながります。 まずはマウスピース練習で、唇がしっかりと豊かに振動してるか確かめてみてはどうでしょう? マウスピースでスカーっとした音だとホルンでも同じような音になります。 動画のようなマウスピース音を目指してみてください!
@nakakazu4159
@nakakazu4159 5 жыл бұрын
Daichi Tanaka 丁寧にありがとうございます! これから参考にして頑張っていこうと思います!
@chankoi94
@chankoi94 5 жыл бұрын
ホルンを始めて2年目です 質問が2つあります🙇 ①肺活量が低く、息が思うように続きません… 曲を演奏していても、切りたくないところで限界が来てしまい、どうしたらいいのか分かりません😢 今年の自由曲で、息を続かせなくてはいけない部分があり、少しでも改善したいと思っています。 もし効果的な練習方法などあれば教えていただけると嬉しいです🙏🏻 ②演奏面では無いのですが(すみません)、レバーの動きが悪く、少し固まってしまっているような状態です。 学校の楽器で綺麗めな楽器なのですが、演奏中に上がってこなかったりしてしまいます。 動くには動くのですが、悪化しつつあるので質問させて頂きました。 学校に修理に出してもらうことも可能ではあるのですが、自由曲のレンタル代などで使えるお金が少なく、もっと酷い場合くらいしか難しいです😭 なので、自分で少しでも良くできるような方法があればよろしくお願いしますm 長文失礼いたしました。
@みりん-y1e
@みりん-y1e 5 жыл бұрын
1→肺活量がないなら鍛えるしかないですよね。走り込みや腹筋背筋、声出しなど地味ですがとても大切です。ホルンは特にマウスピースが小さく息の入れ方が大切になってきます。肺活量が鍛えられていても、息の入れ方が下手では意味がありません。肺活量は無限に多くなっていくわけではありません。人によって限界は異なりますが、女子なら尚更あまり肺活量は鍛えられません。なので、ある程度まで鍛えることが出来たら後は息の入れ方だと思います。マウスピースの角度、息のスピード、使う量などを見直してみてください。 2→修理に出すのが1番です。そこまで古くなくても楽器はとてもデリケートなものです。変にいじってこれ以上酷くならないためにも、黙って修理に出した方がいいです。肺活量が必要で困っているような曲でレバーが動きにくいのは困るでしょう。まだ発表までに時間があるなら同じ型の違うホルンにするのも手です。(あるのであれば。) 素人が下手に触ってそれ以上酷くすることがないように、お金こそかかりますが修理に出しましょう。 役に立たないかもですが、書かせてもらいました。私が書いたことが全てでは決してないので様々な意見を取り入れて見てください。
@daichitanaka6118
@daichitanaka6118 5 жыл бұрын
①実際の背格好を知らないので、どれくらいの肺活量なのかがわからないですが… おススメとしては、普段のブレスにプラスしてもう一段吸うことですね。 普段の息の量を吸ったら、もう一歩体の中に更に息を溜めるように吸い込む。 口で吸って更に口で吸うパターンもあれば、口で吸ってから更に鼻で吸うパターンや、鼻で吸ってから更に口で吸うパターンなどあります。 僕は最初の鼻で吸って体の中に溜めてから、音を出す直前に更に口で吸うことが多いです。 これで、かなりブレスの量は増えるかと思います。ただ、吸いすぎて体が硬くならないよう気をつけてください。 あくまで自然に楽な状態で。 また、息の吐き方も最初にドバーッと出しすぎるとすぐ無くなってしまうので、しっかり吐きつつコントロールしてあげるとよいかと。 そして、息の通り道(アパチュア)をきちんと整えてあげることが大事かと思います。 四方八方に撒き散らす感じではなく、ストローに吹き込むようなイメージというか。中心に向かって吹くイメージでやってみると、より安定感のある息が出せるかと思います。 ②レバーの動きが悪いのはおそらくロータリーの中が汚れているか、油が固まってきているからかと思います。 楽器店で治してもらうのが一番ですが、それが難しいとなると、応急処置としてはなるべく軽い油をたくさん差して、ロータリーの中の油を流してあげることでしょうか。 油を差す→レバーを動かす、を何回も繰り返してみてください。 差す場所は、ロータリーキャップの裏側のキーとのジョイント部分です。 間違っても抜き差し管の方から油を差さないよう気をつけてください!
@chankoi94
@chankoi94 5 жыл бұрын
@@daichitanaka6118 お忙しい中本当にありがとうございました!!
@user-sr4bz1mv5h
@user-sr4bz1mv5h 3 жыл бұрын
マッピの音から違う(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
@らいむ-f7n
@らいむ-f7n 4 жыл бұрын
スケールしないんだー!
@---bt8vt
@---bt8vt 5 жыл бұрын
吹いてると 音がカサカサしてしまいます。どうしたらいいですか?
Bring your horn performance to the next level! (Horn)
7:54
ブレーンYouTubeチャンネル
Рет қаралды 131 М.
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 53 МЛН
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 138 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 46 МЛН
ホルン一緒に【マウスピース】まいにち基礎練習♪【DAY8】アンサンブル付き
6:15
ホルンのはなちゃんねるHANA's Horn
Рет қаралды 23 М.
Frozen - For The First Time In Forever || French Horn & Trumpet Cover
4:06
YAMAHA SB7J SILENT BRASS (trumpet cornet)
11:44
mado
Рет қаралды 68
ホルン一緒に【必ず上達!】まいにち基礎練習♪【DAY1】
5:45
ホルンのはなちゃんねるHANA's Horn
Рет қаралды 58 М.
A.Vivaldi : The Four Seasons
15:55
Musicpro
Рет қаралды 1,5 М.
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 53 МЛН