【日本刀店レポ】東京さんぽ中に出会った日本刀剣のお店 Japan Sword

  Рет қаралды 49,659

無職旅 Musyokutabi

無職旅 Musyokutabi

3 жыл бұрын

東京をのんびり散歩していた時に、虎ノ門で立ち寄った凄いお店のレポートです。2021.02.05
#無職旅の散歩 #東京 #日本刀
◆今回ご協力いただいたお店『日本刀剣』さん
東京都港区虎ノ門3丁目8番1号
japansword.co.jp/
営業時間
10時30分~17時(日祝は休み)
※新型コロナウイルス対策をして撮影許可をいただいています。
◆表記のお詫び
動画内で『鍔』と字幕を付けてしまいましたが、『鐔』とするのが適切でした。
(スミマセン! 動画アップロード後に学びました!)
◆関連動画
【東京さんぽ9】虎ノ門~東京タワー Tokyo walk 9 (Toranomon to Tokyo Tower)
• 【東京さんぽ9】虎ノ門~東京タワー Toky...
◆このシリーズの再生リスト
無職旅の散歩
• 無職旅の散歩
◆撮影機材の説明はこちら
musyokutabi.net/archives/post-...
◆動画用のメインカメラ
ソニーのFDR-X3000
amzn.to/2IaVEDf
◆SNS
/ musyokutabi
/ musyokutabi
◆音楽
フリーBGM DOVA-SYNDROME様より、『江戸のぶらり旅』をお借りしました。
dova-s.jp/bgm/play2660.html
◆お仕事のご連絡は下記フォームからお願いいたします。
bitstar.tokyo/contact/?inquir...

Пікірлер: 26
@musyokutabi_jp
@musyokutabi_jp 3 жыл бұрын
動画内で『鍔』と字幕を付けてしまいましたが、『鐔』とするのが適切でした。 刀剣に用いる場合は『鐔』が一般的になります。 (ついさっき学びました!)
@projectmm819
@projectmm819 3 жыл бұрын
共に 学ばせていただいてます、ありがとうございます😊‼️
@lancit6372
@lancit6372 3 жыл бұрын
枕元に置きたい。 曲者は来ないが(笑)
@user-zl7tm9cf4k
@user-zl7tm9cf4k Ай бұрын
はじめまして。高校卒業後地方から、渋谷の専門校へ通学しました。しかし身体壊し地元戻りました。懐かしく思います。30数年です。さて私も刀剣に興味が有り、雑誌を読むだけでしたが。スマホが発展してスクロールしていたら、購入したくなって江戸時代の脇差し真剣を鑑定書付き。刀剣商から 人生初めて買いました。地元にはお店が無いので。楽しく拝見しました。
@user-zd5ey5jg3b
@user-zd5ey5jg3b 3 жыл бұрын
なるほど非常に勉強になる動画ですね😄 刀も日本の魅力の一つと改めて思えました☺️
@petrbenes127
@petrbenes127 Жыл бұрын
Mas pravdu 👍!Je to tak krasne!Skoda jen,ze tento mec nemuzu vlastnit🙁.
@user-xc5ew3nc9x
@user-xc5ew3nc9x 3 жыл бұрын
ちなみに、今はポンポンの打粉より無水アルコールを使う人もいます
@user-nj3vt4le5k
@user-nj3vt4le5k 3 жыл бұрын
適当なサイズの正方形セーム皮を2枚用意して無水アルコールかベンジンを浸け、刀身の古い油を除去した後に絹を含む高級ティシュペーパーで浄め、もう1枚のセーム皮に丁子油か椿油、植物油+鉱物油の御刀油を浸けて絞り、ハバキのほうからボウシに向けて一方向に薄くひくような感覚を身に付けると、お手入れも不安無く進むと思います。 ベンジンの使用については賛成しない意見もあるようですが、揮発性と拵えに与える化学反応について、全く支障無いとの検証結果が出ていないようなので、無水アルコールのほうが好ましいと告げる先人に従ったほうが宜しいでしょう。打粉のほうは道場稽古で使っている現代刀に用いています。実用刀・武用刀として作刀された御刀ですし刀身の疵を気にしていては芯に青竹を含む仮標斬りなど出来ませんので、どうせ疵がつくのなら遠慮なく打粉を使うべしとの考えに至りました😄最近では刀剣研磨師が使う大きな団子状の打粉でバフバフバフとやりますので、砥石と雲母の粉が辺り中に飛散し、「おのれえ~~~研ぎ舟の中でやらんか~~い💢」と鬼嫁に叱られる事もたまに………しばしばあります。
@oz2157
@oz2157 2 жыл бұрын
打ち粉はヒケがついちゃうので使わないのは当然ですが、ベンジンも油膜が完全に取れて錆びる恐れがあるので、普段の手入れのときは使いませんね。 そもそも現代の一般的な刀剣油は鉱物メインですから、劣化や固着なんてそうそう起きないんですよ。なので古い油を拭って新しいのを薄く塗れば充分です。 薄錆は研師の「拭い」に出すのが一番ですけど、どうしても自分で取りたいなら、打ち粉より細かい10000番から15000番の研磨剤を使って慎重に磨けばいいでしょう(これで取れなきゃ諦めて研ぎに出すしかない)。普通の錆取り剤は刃紋と地金ごとピカピカにして唯の鉄の棒にしちゃうので、絶対ダメです。
@user-xc5ew3nc9x
@user-xc5ew3nc9x 2 жыл бұрын
@@oz2157 僕は最近では滅多に無水アルコール使わずに、古い油を軽く落として改めて塗る、というようにしています 無水アルコール使うタイミングも、稽古などで刀身に触れる機会がある時くらいですね!
@oz2157
@oz2157 2 жыл бұрын
@@user-xc5ew3nc9x 居合をされてるんですね。手の脂は汗の成分とか含むから、無水エタノールで拭くのはいいことです。拭いた後は空気中の水分に晒されるのでなる早で新しい油を塗布してください。 抜刀で刀傷めるのはヒケはある程度仕方ないのですが、よくあるのが抜き方が悪くて曲げちゃうパターンです。特に古刀は曲りやすいみたいで、貴重な文化財を守るために武用の場合は現代刀か新々刀を使いましょう。研師に直してもらっても完全に元通りにはならないですから。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 3 жыл бұрын
日本刀ってものすごく高いと思っている人は多いかもしれませんが、実はピンキリで安いものだと10万円以内で買えてしまうんですよ。もちろん真剣がですよ。オーダーメイドの高級な模造刀のほうがよほど高かったりもします。特に最近はヤフオク等でも手軽に買えるようになったということもあり、以前ほど敷居の高い買い物ではなくなりました。 刀剣の値段は絵画など他の美術品でもそうですが、作者(刀匠)の名前で決まってしまうようなところもあります。しかし値段が高いからといってよく斬れる刀とは限らないのも刀剣の世界では常識なんですね。
@ganzosan
@ganzosan 3 жыл бұрын
単独レポートお待ちしておりました! お散歩の途中にこんな奥が深いお店に出会うとは、やはり無職旅さんは持っていますね!
@user-fq2jj8yh8y
@user-fq2jj8yh8y 3 жыл бұрын
自分は元々ナイフ収集が趣味だったのですが、日本刀勉強になりました。やはり肥後の守とは別ものなんですネ、奥が深いです。
@user-ce4tf4ih6w
@user-ce4tf4ih6w 3 жыл бұрын
小刀っていわゆるドスって奴ですね。 ヤクザの鉄砲玉が『オジキの仇!』とかいって突っ込んでいくみたいな。 由緒の正しさがおかしくなるかもですが、 鬼滅の刃の模造刀扱ったらバカ売れしそうですね。
@user-vv2co3ji6v
@user-vv2co3ji6v 3 жыл бұрын
厳密に言うとドスは短刀の事で、小刀とは少し違います。 小刀は鞘の横に収められる程の小さな刃物で、今で言うペーパーナイフ的な使い方をされたと言われています。 短刀は登録が必須ですが小刀は必要ありません。
@kawaishi-yohei
@kawaishi-yohei 3 жыл бұрын
ポンポンは油をとってたんですね! 手入れをしてるんだと思ってました。 逆だった😅
@yakkun-nosekai1486
@yakkun-nosekai1486 3 жыл бұрын
東京のど真ん中にこんな伝統と格式の高いお店があるなんて驚きです‼️ しかも店員さんがこんなにもお美しい女性とは❗️この店員さんに会いに行くだけでも価値ありそうですね。
@alejandrobautista7453
@alejandrobautista7453 2 жыл бұрын
Todo es perfecto 👌 el problema es que el diseño de la Saya está terrible, seguramente quien lo pinto estába borracho,
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
自分も一振り欲しくなったかっこいい
@njeffrey2321
@njeffrey2321 3 жыл бұрын
このエピソード期待してた!ちなみに外国人もいますよ
@user-vn2fn3ql5k
@user-vn2fn3ql5k 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。 実は、国外に持ち出すより、外国で見つけた日本刀を、国内に持ち込む法が大変。
@oz2157
@oz2157 2 жыл бұрын
安物は登録抹消だけでいいけど、文化財認定のはそのままじゃ持ち出せなかったはず。 持ち込む方は空港の登録担当の警察官次第かな?物をよく知らないヤツに当たって、「玉鋼使ってないから破棄ね」と没収された日には発狂するぞ。
@user-qu5xd4hb8e
@user-qu5xd4hb8e Жыл бұрын
刀欲しいな
@yasu4249
@yasu4249 2 жыл бұрын
すげぇ〜な〜
@user-ll5bo3ex2t
@user-ll5bo3ex2t 2 жыл бұрын
よく見てた、中には入れなかったなぁ
【東京さんぽ11】新宿~渋谷 Tokyo walk 11 (Shinjuku to Shibuya)
12:04
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 84 МЛН
ドミニクさん、刀を買う。Dominic compró una espada
13:07
こせんだ式Hokkaido生活〜Japanese Hokkaido life by Kosenda〜
Рет қаралды 20 М.
【ゆっくり解説】侍が刀を二本差している理由は?
24:27
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 220 М.
Secrets of Modern Japanese Swordmaking - Iaito Manufacture at the Minosaka Workshop [SUB EN/FR/JP]
16:32
Seido - Budo, Kobudo & Japanese Artisanry
Рет қаралды 309 М.
Restoring a rusted Japanese sword 150 years ago
16:27
ASAKUSA BASE
Рет қаралды 1,1 МЛН
刀を買いに行ったら凄い刀ばかりで予算オーバーした
22:57
「日本刀ができるまで」四郎國光~刀匠~How samurai swords were made~
17:13
た~んとよかとこ協議会
Рет қаралды 2,8 МЛН
#57 なんだこりゃ? 正倉院? 聖徳太子の時代の刀
18:25
日本刀専門店 銀座長州屋
Рет қаралды 44 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН