韓国移住1年経過したので本音を語ってみました

  Рет қаралды 105,574

ミョリムMyorimu

ミョリムMyorimu

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@あけみのざき
@あけみのざき 21 күн бұрын
お二人は本当に素直で正直な人なんですね😊
@ななな-f7z
@ななな-f7z 21 күн бұрын
ミリョムさんは本当に日本が肌に合ってるんだね。ミリョムさんが韓国を下げ気味で話してる時モカさんが逆に韓国を庇うような言い方するとなんかちょっと不満気で納得いってないような表情が笑えたw モカさんはモカさんで前の動画でも言ってたように内気であまり喋らないって言う自分の性格をちゃんと理解してるからこそ大変なこともあっただろうに「強くしてくれてありがとう」って言えるのすごく素敵。 カリンちゃんも普通だったら経験できないであろうことを経験できたことは大きかった。幼い頃にそういう経験を短期間でもするときっといろんな意味で視野が広がるから個人的にはいい方向に行くんじゃないかな。 ワンコが一日でも早くカリンちゃんの元に行けますように…
@Yuko03120
@Yuko03120 21 күн бұрын
どの国にいても カリンちゃんには ミョリムさんとモカさんっていう親がいるので 辛いことも耐えていけると思います 日本なのか 韓国なのか どこかのタイミングで 永遠に支え合える友達は出来ると思いますし カリンちゃんも韓国生活はきっといい経験になったと思いますよ
@しのぶ-d4r
@しのぶ-d4r 21 күн бұрын
カリンちゃん大変だったんですね ゆっくり過ごせる所が良いですね❤❤
@ホウマンリツコ
@ホウマンリツコ 21 күн бұрын
涙がでてきました。良い経験されましたね。お二人の愛情でカリンちゃん頑張られたと思いますよ。😮😮 お気をつけて帰ってこられるの待ってます。
@なぎゆう-c3p
@なぎゆう-c3p 21 күн бұрын
日本と韓国の違いを知る事ができて 良かったですね😊 こんな体験は若くないと できないから。 今後も動画を楽しみにしています。
@LiLi-f3i
@LiLi-f3i 20 күн бұрын
私は4歳の頃、1年間だけアメリカに住んでいました。確かにミョリムさんとモカさんが仰っているように、1年間という短い期間でしたし、私も内気な性格だったので、“仲良し”と呼べるまでの友達を作れずに終わってしまいました。 日本とは文化も言葉も違い寂しい思いや悔しい思いもしましたが、それでも、話しかけて一緒に遊んでくれた現地の子のことや、四季折々の景色など、今でも朧げながら思い出すたびに温かい気持ちになります。そして何より、環境が違う中で子育てを頑張ってくれた親への尊敬と感謝の気持ちが湧き上がってきます。 カリンさんにとっても、異国の地での1年間は、とても貴重で大切な思い出になると思います…!!毎日寒いですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいね🫶🏻これからも応援しています^ ^
@ちか-g3o
@ちか-g3o 21 күн бұрын
期間限定で海外に移住するのは、なかなか出来ない体験でしたね。大変なことも多かったでしょうが、家族がそばにいたから乗り越えられたんだなって思います😊かりんちゃんも帰国して、色々な体験をして、自分が1番楽しい、と思える環境で過ごせることを願ってます☺️残り少ない韓国生活楽しんで😊
@jina0309
@jina0309 20 күн бұрын
私はかりんちゃんと同じ立場で、年長の時に1年間だけ韓国人の父と一緒に韓国の釜山に住んでました。 私は、インターナショナルスクールに1年通い、スマホなどがなかったので今は連絡できませんが大切な友達と沢山の思い出を作ることができいい思い出です💖💖 あと、学校終わりに父と家の近くで自転車に乗ったり、アメリカンドッグ食べに行ったりして今でも忘れられない思い出もできました!! ある見知らぬ男の子3人がタクチ(メンコみたいなもの)をしようって話しかけられてめっちゃビビりまくったのもいい思い出です笑笑 私は今高校生で正直めっちゃ韓国に興味持ってます笑笑 国籍を選ばないといけないこともあるし、勉強やコロナで忙しくなって祖母や従兄弟に会えなくなって、韓国の家族の大切さに気づきました。 特に、私は一人っ子なので、数少ない家族をもっと大切にしたいと思いました。 それで、自分の意思を伝えられなかったり、相手が言っていることを聞き取れない自分に嫌気が差し、一生懸命韓国語勉強してます。笑 かりんちゃんもわかりませんがいつかこんな日が来るかも!?笑笑 私が言ってることは一意見なので全てではありませんが、子供から見てこんなふうに思ってましたーってことだけ伝えたくて!!笑 長文すみません💦 これからも応援しています!!
@kazu-bb2du
@kazu-bb2du 19 күн бұрын
私達は結婚してからすぐに転勤族でした。 海外にも赴任しました。 子供達も転校で環境が変わり親としても可哀想でした。 でも今30過ぎた子供達は「楽しかった」と言ってくれます。 ミョリムさんとモカさんの親心を感じる動画でした😊
@ichinochinohara
@ichinochinohara 20 күн бұрын
ミョリムさんふっくらされてお幸せそうだと思ったら、カリンちゃんの育児ではちょっと大変だったようですね。 言語ですが母国語をしっかり身につけて他の言語を使えるようにするのが良いと大昔聞きました。 カリンちゃんの話を聞いて、日本語に絞ったことは正解かもしれないと感じました。 育児に正解は無いけど、日本に帰れるならおかえりなさいませ😆✨🏠️ お気をつけて帰って来てくださいね。
@luvvv4455
@luvvv4455 17 күн бұрын
私もハーフですが 日本に住みながら片親がずっとその国の言語で話してくれたおかげで今は2ヶ国語話せるし、両親とちゃんと会話もできるし今は翻訳の仕事をしています 小さい頃に覚えておいて親に感謝してます なのでかりんちゃんの場合は今韓国語を覚えてたら将来どんな形でもすごく意味があると思います🥹
@hyeonga.j
@hyeonga.j 18 күн бұрын
私も同じ日韓夫婦です。日本に5年間住んで旦那の仕事を安定させるために韓国に移住する予定でビザを取得し、義理両親の家で一旦一緒に住みましたが言葉の壁と性格が合わなかったので、やっぱり日本に戻ってこようと考えてます。強いメンタルがないと生き残れない本当にその通りだと痛感しました。動画を見て私たちと似た境遇だったので、少し気が楽になりました。これからも応援します!
@mtgjm772
@mtgjm772 20 күн бұрын
私も4月から韓国に子供と移住しています。お二人がおっしゃってることほんとに良く分かります笑 自分が強く居ないと根負けしてしまうことが多々ありました😂今では少しずつ自分の意見を言い返せれるようになっていますが、そうゆう部分では日本との文化の差を痛感しています。日本は相手の気持ちを汲み取ろうとしますが韓国は自分の意思が大事なので自ら発言しないと理解してくれないのかもしれません🥹複雑な感情になる時もありますが良い人生経験をしていると思っています✨お二人を応援しています📣
@norikoji69
@norikoji69 21 күн бұрын
転勤族とかそういう悩み多いんだろうな…
@merlin_1224
@merlin_1224 19 күн бұрын
そうだと思います。 体験談ですが小学生の頃転校生がきて、転勤族だった子で隣の席でした。 1年経たずに引っ越すから僕のことは気にしないで。と言われましたがもったいない!と思い沢山遊び20後半のいまでも飲みに行ったり遊びに行ったり、、、 環境依存は難しいです😞
@YUKOBONCHA
@YUKOBONCHA 20 күн бұрын
確かに韓国でははっきり言わないとダメだなぁと、私も思いました。 日本ではハッキリ断れなくても韓国では、要りません‼️って言う方が相手にわかりやすいし、逆に嬉しい時は너무 좋아요👍って言うと、めっちゃ喜んでくれるし、気分がいいです😊 それぞれの国の文化、かりんちゃんも経験出来て、大変なこともあったと思いますが、良かったんじゃないかなぁと思います😊
@chamachan0901
@chamachan0901 18 күн бұрын
お2人は本当に素敵なご夫妻で素晴らしいご両親だと思っています 無理なく配信を続けていかれるのを楽しみしてまぁ~す🫶🫶🫶
@user-le7yr1ng3z
@user-le7yr1ng3z 21 күн бұрын
もう一年経過したんですね お疲れ様でした☺️ 私も最近まで留学していたので話している事にすごく共感しました。私も、韓国に行ってから自分の意見をすごく言わないと生き残れないのを身に染みて経験したので日本に帰国した現在、韓国留学前には親に対して言い返すことが出来ず我慢の連続だったのですが母が私に文句を言ってきたら言い返して自分の意見をハッキリ言うようになったので親子関係が悪化しました😂
@우짱-j6h
@우짱-j6h 21 күн бұрын
息子が生まれてから日本国内で何度も引越しし、2歳になる手前ついに中国へ転勤してきたものです😵‍💫他人事じゃないなと思いながら見てました、、お話できるようになるとこういう悩みが出てくるんですね。先に知れてよかったです🥲ありがとうございます。
@xxxna124
@xxxna124 21 күн бұрын
もう1年経ったんですか?!はやい、、
@TMonkey8122
@TMonkey8122 20 күн бұрын
在米20年以上ですが、アメリカも韓国と一緒だなと思いました。日本から移住して来て、アメリカに残ってる日本人は変わり者が多いとよく言われますが、日常生活でサバイブしていくうちに変わり者になってしまうんですね。そうしないとアメリカでは生き残れないからです。 日本みたいに痒いところに手が届くようなサービスなんて一切無いですし、問題があって会社などに電話しても、たらい回しにされることなんてしょっ中です。 モカさんとカリンちゃんにとっては良い経験でしたね。海外に出てみて、改めて認識できる日本の良さなども見つけたことと思います。 これからの日本での生活も応援しています。
@うち-v1x
@うち-v1x 18 күн бұрын
いつも通り、かりんちゃんの気持ちを第1に日本でも過ごして欲しいです❣️(ママとパパの気持ちも同じくらい大事だけど!) 小学生は自分は大人数の中の1人なんだという絶望(気づき)を感じながら、その中の一員として過ごす力をつけていきます。お友達の話をしたら「素敵な友達に出会ったね」とたくさん褒めてあげてください💕子どもへの心配は子どもが1番伝わってると思います!日韓の良さ取りをして沢山発信して欲しいです❤応援してます❣️
@ilovebomi1988
@ilovebomi1988 21 күн бұрын
こんにちは👋😃 親は、ああすれば良かった、こうすれば良かったって考えてしまうけど 子育てって正解が無いと私は思っています。 今しか出来ない事やってあげて欲しいです。 ただ、親に気をつかって言えないこともあると思うので良く見てあげて下さいね😊 (大きなお世話だったらごめんなさい) 日本でも、言うべき事は言わないと生きて行けなくなって来てるので、良かったんじゃないかな(笑) これからのご健康、ご活躍、楽しい日々をお祈りしています❤
@なよなやん
@なよなやん 21 күн бұрын
ミョリムさんとモカさんがご両親なら、かりんちゃんは大丈夫って思える❗❗
@toshie3183
@toshie3183 20 күн бұрын
カリンちゃんの韓国での経験は絶対にカリンちゃんの人生にプラスになりますよ😊。誰にでも経験出来る事ではないし、カリンちゃんが経験した事や感じた事、感じてる事は後々に彼女の人生で 必ずプラスなって返って来ると思います。今年20歳になる娘を育ててきて思った事です。経験に無駄な事は1つも無いですよ❤
@美晴-z8i
@美晴-z8i 21 күн бұрын
子供の環境には悩みますね。 国内転勤で親はどうとでもなるけど、子供は幼稚園や学校や近所が変わると馴染めるかどうか…心配 元気いっぱいで誰とでもお話する子だから新しいところでもきっと大丈夫だろうと思ってたら、人が変わったかのように引っ込み思案になったりして… 海外だと言葉も関係するからもっと大変だろうなと思います。 日本に帰ってきてカリンちゃんに友達がいる環境を保てればいいですね。
@idtjtdjtdjtjt3453
@idtjtdjtdjtjt3453 21 күн бұрын
最近見るのにハマってます! ここ2日で動画全部見ました!! これからも応援してます✊🏻💞
@wakowako635
@wakowako635 19 күн бұрын
それぞれどこでも国民性とかあるし、深く考えたらきりないですよね…好きな所で暮らせたらそれが正解かも😊
@ST-lg2dl
@ST-lg2dl 15 күн бұрын
どこに住んでもいろいろありますよね。 私も海外住みですが大変だなと思う時もあるけど 無い物ねだりだけにならないように今いるところで楽しく過ごせるようにしたいなと思って暮らしています😊 性格悪くなったんではなくて逞しくなったんだと思います 私も逞しくなりました🤭
@PineIceぱいん
@PineIceぱいん Күн бұрын
大丈夫や、友達は何歳になってからでも出来る。正直、小・中学の頃の友達とは疎遠で、高校の頃の友達とはずっと親交があるし、40代になっても推しのライブでまさかのめっちゃ気が合う友達が出来たりするので、そんなにあまり不安にならなくても大丈夫だと思います~👍🏻✨
@なかままり
@なかままり 20 күн бұрын
すごくわかります。日本人が外国に行きたがらないのは、多分弱い部分が大きいので、外の世界が怖いのかな・・・と思っていました。日本人も、もっと強く言い返せる場面を増やさないと、強く出られる人だけが自分勝手に生きているってところもあるから、言い返せるようになったモカさんの言葉、とっても大事だと思います。学校なんて、強い先生のいいなりだもの。会社でもそうでしょ。韓国は強い人が・・・とありましたが、日本以外の国はほとんどがそうなのだろうと感じています。だから、自分を強くしていかないと、日本がどこかでのまれてしまうかも。お二人を見ていると、いい一年にしたいな・・・というよりは、いい時間を積み重ねていこうととっても悩んで前向き位に進んでいるようで気持ちがいいです。2025年も楽しみにしています。
@雪だるま-l5p
@雪だるま-l5p 20 күн бұрын
大体どこの国の人も優しいですよね! 肌に合うか合わないかだけで、生活するとまた違った一面が見えてくることもありますからねー
@AMIRABERGUELLAH-h9z
@AMIRABERGUELLAH-h9z 19 күн бұрын
Wooooooooh 당신은 훌륭합니다. 사랑합니다.
@ちゃい-e5g
@ちゃい-e5g 20 күн бұрын
初めまして、私の娘も韓国の人と結婚して韓国に住んでます。でも、私はすぐに行けない所なので、心配がつきません。それに先日もケンカしたのか日本帰りたいって言ったりするし、覚悟を決めて韓国行ったんだろうに… そして子供の事なんかも日本で産みたいらしくそういうわからない事があって、ミリョムさん達のKZbin見て少しは安心したりしてます。投稿が少なくなるって言われたので少し悲しいです
@aag64640
@aag64640 21 күн бұрын
インテーナショナル幼稚園に行かせてみてはどうですか?帰国してもたくさんいいとこあるし。
@なはら-j1e
@なはら-j1e 18 күн бұрын
韓国人です。子供の頃親の都合で日本に行く事になり日本の学校に通ったことがあります 子供は言葉を覚えるの早いし言葉がわからなくても理解する力があります なので友達も普通にできました ただやっぱ多少の差別は受けてしまいます子供の中でも。 カリンちゃんの事を考えるなら絶対日本で住むべきです
@由里-v8w
@由里-v8w 21 күн бұрын
韓国に住んで良かったことも多いと思う!
@koalaccoi
@koalaccoi 20 күн бұрын
うちの韓国人の旦那は、友達と過ごすのも良いけど家族と過ごした時間が今まで一番楽しかった言うてるので、そういう子供時代でも大丈夫やと思いますよ😊
@kyupi121
@kyupi121 20 күн бұрын
せっかく海外に住めるなら早いうちが良いと思います! 私は小学校高学年での転校でかなりのトラウマを負いました… 日本国内でも辛い出来事だったのに韓国となるともっと辛いはず。 かりんちゃんは小1?くらいですよね? 低学年なら帰ってすぐ取り戻せると思います!
@ryotanaka4467
@ryotanaka4467 21 күн бұрын
ミョリムさん、いつもありがとうございます。今日は私の教会に韓国の神学生が来てくださいました。お二人ともモムチャンでした。頑張ってくださいね。
@deepagain4063
@deepagain4063 21 күн бұрын
情勢は不安ですがご家族が幸せでいられるよう心の底からお祈り申し上げますm(_ _)m
@hyakunodai
@hyakunodai 21 күн бұрын
どの国に住んでも、良い面、悪い面はあります。 要は、自分にとって合うか合わないか❓の違いでしょう。 又、子供にとっての環境面等、お子さんを持つ人に取っては、それが一番 優先される事でしょうね。 現在、韓国🇰🇷の状況は色々と大変な状況ですので、かりんちゃんにとっては 日本🇯🇵で過ごした方が良いかも知れませんね。
@mamayumi4723
@mamayumi4723 9 сағат бұрын
発見しましたーッ‼ ミョリムさん、ネットフリックスの韓国ドラマ、『二十一、二十五』の6話目の真ん中辺で、 主人公ヒドの短期間の恋人役チェ・ホジンという名前で出てきました。 いきなり出てきたので、アーッ‼とわかりましたよ♬ そうですよね⁇
@ネギマールJr
@ネギマールJr 20 күн бұрын
これからの韓国生活は政権がどうなるか次第でしょうね。 日本人であることに不便や危険を感じてしまう事がないよう祈ります。
@applecocoa2148
@applecocoa2148 21 күн бұрын
日韓夫婦という事で2カ国で子育て、良い経験をされたと思います。カリンちゃんのこれからも、お二人がしっかりされてるから大丈夫だと思いますよ。あと、ミョリムさんは性格悪いとか思いません。おもろくて、モカさんもカリンちゃんも大事にできる、素敵なパパやと思いますよ。
@hana-np3zn
@hana-np3zn 20 күн бұрын
インターに通わせたら韓国でも英語で話せるし、韓国語をもし教えたくなければ、かりんちゃんのためにもそうしてあげたら良いのになぁと思いました
@レモンくん-s7e
@レモンくん-s7e 21 күн бұрын
以前ミョリムさんが詐欺被害にあった事や、韓国の大統領の件で韓国で暮らすのは治安的に大丈夫なのかな?って思ってたから心配してました…😢
@domelive0227
@domelive0227 20 күн бұрын
カリンちゃん、オリニチブには通わなかったのかな… あと、うちの旦那は家では韓国語で話してって言われたけど、子育てでストレスある中、カタコトの韓国語で話すのはしんどくて… だから、逆にカリンちゃんに韓国語で話してほしくないということがちょっと理解できなくて…
@onionsummer
@onionsummer 20 күн бұрын
現地の学校じゃなくて、日本人学校とかは海外で子育てをする意味でも 需要がありそうですね。
@JanaHassan-x1g
@JanaHassan-x1g Күн бұрын
مرحباً انا سررت بمشاهدتكم واتمنى لكم الهناء والدوام معا وانتم محتواكم رائع
@TheOGFattyPatties
@TheOGFattyPatties 21 күн бұрын
❤❤
@Dreamdana
@Dreamdana 11 күн бұрын
Good morning
@reami5877
@reami5877 18 күн бұрын
日本在住日韓夫婦です。強い人が生き残れる韓国まじで인정ですwwwわたし弱いので韓国絶対住みたくないですwwみんな当たり強くて怖いですw
@しあわせなふゆ
@しあわせなふゆ 21 күн бұрын
その日だけの、ていうのは日本でも同じかと思ってだけど私だけなのかな? その場その場での友達付き合いが気楽だけど、せっかく一年間行ったんだから帰国後に連絡が取り合える友達が欲しいって気持ちならわかるかもしれないです。
@志岐拓也
@志岐拓也 21 күн бұрын
故郷だからよ
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu 21 күн бұрын
言語は自然に身に付くことなので、制限する必要はないと思いました。。バイリンガル、格好いいやん!!私はジャパニーズオンリーよ💦
@Spillbyliyaa
@Spillbyliyaa 5 күн бұрын
Where the English sub? 😭
@tokimoca5723
@tokimoca5723 19 күн бұрын
言葉は韓国語と日本語と二カ国語話せて良いんじゃないですか? 将来役立ちますよ 留学や興味は言葉とは関係ないし、ただ気持ちもわかります
@倫代市川
@倫代市川 20 күн бұрын
今、韓国の情勢が難しい事になってますが、 あまり影響は無いのでしょうか? 左派側が政権取ると大変な韓国社会になる感じですが、 今、国内で二分してる感じですか?
@mitriamini2408
@mitriamini2408 5 күн бұрын
Gimana satu ngomong jepang satu Korea
@Mole210
@Mole210 21 күн бұрын
また戻って来て韓国へ
@mamayumi4723
@mamayumi4723 8 сағат бұрын
『二十一、二十五』ではなく、『二十五、二十一』でした。
@riri.39
@riri.39 18 күн бұрын
🤍
@儀間ひとみ-i7f
@儀間ひとみ-i7f 21 күн бұрын
何処の国でも住めば都なんだよね😊🥰 ミョリムもカリンちゃんに韓国語教えてあげてね😊 言葉は大事だよ😮 沢山色んな国の人と繋がれるはずですよ😊 英語日本語韓国語話せたら最高で最強😂😊 世界中が友達になれば世界平和に慣れるんじゃないかな😊 頑張ってミョリム一家💪✨️🫶
@luvvv4455
@luvvv4455 17 күн бұрын
かりんちゃんは学校に行ってるのかな?
@ぴんりこ-l2p
@ぴんりこ-l2p 21 күн бұрын
韓国行く前はカリンちゃんの韓国語勉強の為にも~って言ってた気がしたけど勉強してなかったんですね😅
@jumpmomongaable
@jumpmomongaable 16 күн бұрын
旦那さん少しふっくらした?
@なないろ-d8y
@なないろ-d8y 21 күн бұрын
1
【質問コーナー】私たち日韓家族について全て話します。
17:10
不幸ばかり続く韓国生活について正直に語ってみた
13:05
ミョリムMyorimu
Рет қаралды 281 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
英語のなまりを正確に見抜くAIでアメリカ育ちの英語を判定したら衝撃の結果に…
27:59
韓国人のワタシが受けた反日教育の全てをお話しします。
16:10
トッポギ侍【おがみょんがんちゃん】
Рет қаралды 1,5 МЛН
Making TraditionJapanese Food Live in korea seoul
13:44
ottowakumasan 남편은곰씨
Рет қаралды 17 М.
【APU】この大学の寮が魅力的すぎる件
10:34
StudyInネイティブ英会話
Рет қаралды 118 М.
日本から韓国に移住した日韓家族のお家を全て見せます
8:42
【育休終了】半年ぶりの出勤初日の旦那に密着🇬🇧👨
18:30
娘に妹ができました!!
8:36
ミョリムMyorimu
Рет қаралды 345 М.
韓国移住と2人目について真剣に語る日韓夫婦
13:04
ミョリムMyorimu
Рет қаралды 917 М.