【納車後2年後レビュー】新車 軽キャンピングトレーラーCORO 実際に乗ってみたレビュー、感想‼️気になっていた維持費を調べてみたました‼️

  Рет қаралды 320,731

POPOCOROちゃんねる

POPOCOROちゃんねる

10 ай бұрын

POPOCOROちゃんねる
キャンピングカーを購入する予定はまだまだ先の予定でしたが、
早めに購入した方が楽しめる期間も長いので一念発起で購入を決意。
また、愛犬POPOも旅先での宿泊先が限られていたので、
キャンピングカーを購入すれば、 宿泊先で悩む必要もないと思い購入を決意。
以前から、ジムニーも乗ってみたかったので、 ジムニーで牽引できるキャンピン グトレーラーCOROを購入しました。
もちろん、牽引免許不要というのが購入の大きな決め手でした。
今後、愛犬POPOとキャンピングトレーラーCOROで旅した時には
思い出に残せるようにKZbinに動画アップしていきたいと思っています。
他にも、お役に立てそうな事があれば動画配信していこうと思っております。
インスタグラム、ツイッター
開設しました! 日常の何気ないことや旅先での写真を上げていきますので
登録お願いいたします(^人^)
○長崎在住
○POPOちゃん(😻メス)
ツイッター
・ / popocoro_
インスタグラム
・ / popocoro.channel
動画作成でお世話になっている素材サイト様
・dova-s.jp/_mobile/
・soundeffect-lab.info/
【使っている機材】
「パソコン」
Apple MacBook are M2 を使用
2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSD -
・amzn.asia/d/5JhyIgE
「動画編集用モニター」
HUAWEI MateView GT デュアルスピーカーサウンドバー 34インチ ウルトラワイド曲面ゲーミングモニター
・amzn.asia/d/38Wpbza
「ジンバル」
DJI OM 5 Sunset White ホワイト スマホ スタビライザー ジンバル OM5 3軸手ブレ補正 延長ロッド内蔵 マグネット着脱式
・item.rakuten.co.jp/dji-shop/6...
「ドローン」
DJI Mini 2 Fly More コンボ リモートID対応 12MPカメラ 4Kカメラ搭載 3軸ジンバル 4倍ズーム 超軽量 動画 DJIMini 2ドローン
・item.rakuten.co.jp/dji-shop/6...
「いつも使っている調理器具」
2段式炊飯器 高速弁当箱炊飯器 0.5~1.5合
MITORI
・amzn.asia/d/9jp5Scw
#キャンピングトレーラー
#キャンピングカー
#CORO
#コロ
#Jimny
#ジムニー
#トイプードル
#POPO
#車中泊
#ドローン
#djimini2
#長崎
#旅行
#夫婦
#テントむし
#バンショップミカミ
#dog
#doglover
#toypoodle
#jimny
#campingtrailer
#camper
#sleepinginthecar
#UnmannedAerialVehicle
#UAV
#journey
#marriedcouple
#madeinjapan
#納車
#レビュー
#感想

Пікірлер: 169
@vaiogt3k313
@vaiogt3k313 7 ай бұрын
めちゃくちゃ参考になりました、動画アップありがとうございます。
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
VAIO GT3/Kさま こんばんは🤗 参考になって貰えて本当に嬉しく思います。 ありがとうございます。 先日、私と同様に軽ジムニーと軽トレーラーを牽引されている方と一緒に車中泊に行きました。その方の軽トレーラーも参考になるかと思います。そちらの動画配信は来年3月頃になってしまいますが、良かったら観て頂けると嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@camper_gt_kazoku
@camper_gt_kazoku 9 ай бұрын
素敵な納車2年動画ありがとうございました🤗 魅力がすごく伝わりました🎶 維持費の安さは経済的で良いなー😆 ポップアップルーフもあって限れたスペースを最大限に活かしているレイアウトも素敵でした✨ ボディカラーも可愛くてオシャレですよね🤗
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
キャンパーGT家族さま こんばんは🤗 励みになるコメントを沢山いただき、本当にありがとうございます😊 まだまだ先の事になりますが、定年退職後の事などまで考えて、維持費が安い方が良いかもと思ったりした事もあり軽ジムニーと軽トレーラーにしました🤗 ポップアップルーフは、オプションを付けるか付けないか、かなり悩んだあげくに付けましたが、付けておいて良かったです😊 ボディカラー可愛い😍オシャレ😍ありがとうございます😊このカラーも悩みに悩んで、オプションカラーにしました。標準カラーより割高でしたが、やはり希望カラーにして良かったです🤗 オプション付けると高くなりますが、やりたい事をやった方が後悔せずに良いですね。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@kenpyon-ch
@kenpyon-ch 9 ай бұрын
うぁ~やっぱり広いですね❤うぉめっちゃ凄いチャンネル登録1000人突破おめでとうございます🎁🎂凄い
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
ケンぴょんchannelさま こんにちは😃 夫婦2人とポポちゃんだけならば、充分な広さで満足できています🤗温かいコメントも頂きましてありがとうございます😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-cy5dz9vz6s
@user-cy5dz9vz6s 9 ай бұрын
COROの中で仕事や勉強ができるのもいいですねー!いい気分転換になりそう☺️
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
ひな様 こんばんは🤗 確かに、仕事や勉強するとしたら、気分転換になって、はかどるかもしれないですね😃 色んな方法で活用させて頂きます。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@cubgsan
@cubgsan 7 ай бұрын
トレーラーのキャンピングカー、いいですねー。 庭で別宅!贅沢ですね! 動画編集、お疲れさまでした!
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
カブじいさん様 こんばんは🤗 ご視聴とコメント頂き ありがとうございます😊 非日常を感じられますので、 キャンピングカーって、 いいもんですね🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@driveliner
@driveliner 9 ай бұрын
こんにちは😊 本当に一つの部屋になっていて最高ですね🎵 使いやすそうでうらやましいです!! ポップアップできるのもいいなあ✨
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
Drivelinerさま こんばんは🤗 コメント頂きありがとうございます😊 コンパクトなサイズなので、夫婦2人と愛犬だけであれば、全く問題ないサイズです🤗 ポップアップのオプションを付けるか、かなり悩みましたが、開放感があるので、オプション追加して本当に良かったです😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-hq6ix3pn3c
@user-hq6ix3pn3c 4 ай бұрын
とても素敵な空間ですね😊 憧れちゃいます✨✨また素敵な動画楽しみにしてますね☘️
@popocoro2520
@popocoro2520 4 ай бұрын
こーさん様 こんばんは〜🤗 素敵な空間と言って貰えて本当に嬉しいです ありがとうございます😊 トレーラーCOROの車中泊動画、今後もご視聴宜しくお願いします😊 最近、知り合った方が、ブラストトレイルというトレーラーで車中泊されているので、その方と一緒に、トレーラー2台で車中泊する動画も配信予定ですので、そちらの今後の動画お楽しみにしてください。ブラストトレイルのトレーラーに憧れるかも知れないですよー😍 ちなみに、来週の次回配信予定の動画は、長崎ランタンフェスティバル & 福山雅治さん仲里依紗さんの皇帝パレードを配信したいと思っています。車中泊動画とは異なりますが、長崎を知ってもらいたいので、良かったら動画を見ていただけると嬉しいです💕
@user-hq6ix3pn3c
@user-hq6ix3pn3c 4 ай бұрын
@@popocoro2520 えー✨めちゃ楽しみです😊 僕は友達が長崎にいて何回か遊びに行ってます✨ランタンフェスも行きました✌️是非是非視聴させて頂きます♪チャンネル登録もさせていただきました。😊
@popocoro2520
@popocoro2520 4 ай бұрын
長崎に来た事があって、ランタンフェスティバルにも行った事があるんですねー🫢 長崎を知らない方やランタンフェスティバルを知らない方には良いかもですが、こーさん様には通用しない動画かも知れないです💦 ランタンフェスティバルや皇帝パレードの動画になるので、かなり長い動画になりそうですので、早送りしたりしながら、お時間ある時に、期待せずに視聴してくださいねー🥰
@oziobavlog1117
@oziobavlog1117 10 ай бұрын
購入されてもう2年になるんですね😳 めっちゃ分かりやすいです😊 popoちゃんとcoroと一緒にたくさん楽しんでありますもんね👍 ジムニーと色を合わせてお洒落カワイイですよね🌷 発泡保冷庫いいですね〜👍👍👍 シンデレラフィットですね🤩
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
おじおばブログさま こんばんは🤗 納車されて2年経過って、時が経つのは早いです😅また、車中泊に行って思い出を残さないといけないです🤗 発泡スチロールが劣化したら、またシンデレラフィットのサイズを店に貰いに行かないといけないです🤣
@mrlady1125
@mrlady1125 3 ай бұрын
面白かったです。参考になりました。ありがとう。
@popocoro2520
@popocoro2520 3 ай бұрын
mrladyさま おはようございます🤗 ご視聴、コメントありがとうございます😊 今後、知人のトレーラー2台も動画編集次第、配信予定です。 私のトレーラーとは、全く違うトレーラーのタイプになりますので、更に参考になるかと思います。 もし宜しければ、チャンネル登録して頂き、動画視聴して頂けると嬉しいです😍
@ken-vh2fp
@ken-vh2fp 6 ай бұрын
とても参考になりました⭐️
@popocoro2520
@popocoro2520 6 ай бұрын
ken2ちゃんねる様 おはようございます🤗 とっても、励みになるコメントを頂き、 ありがとうございます😊 今後も、参考になるような動画配信を心がけていきたいと思います🤗今後も何かあればコメントや質問お待ちしてます🤗
@Kinako-Camper
@Kinako-Camper 10 ай бұрын
とても興味深く拝見させていただきました! ポップアップの上に余裕で寝転べる程広いですね〜 後、収納力があり車内空間がとても広いですね!! そして驚いたのが維持費の安さでした! ジムニーの色とCOROの色がとても可愛く素敵です💓
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
きなこCamperさま こんばんは🤗 ご視聴いただきありがとうございます😊 興味深く拝見して頂いたコメントは、嬉しい限りです、ありがとうございます😊 ポップアップに今後は就寝してみようかと思ったりしました。それだと1階部分はテーブル仕様のままにしておいて良いので😊 維持費の安さは、私たち夫婦もビックリでした。こんなに安かったんだぁ〜と知りました☺️ ジムニーとCOROを注文する際に、どちらも何色にするか3ヶ月くらい悩みました。納期はジムニー1年、CORO2年だったので、じっくり色は検討しました。今では良い思い出です😊
@mu-life
@mu-life 10 ай бұрын
こんにちは😊 ママさんMCが上手いです👏 そして🅿️バックの時 ポポちゃんの誘導は中々の仕事ぶりです😊 ポップアップは二階建てなんですね👍 細かい便利機能は本当にすごいです🚗 まだまだ暑いですが 良い週末をお過ごしください♪
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
Mu-LIFEさま こんにちは〜😃 ママが上手とは、本当にありがとうございます😊励みになります💪ママも喜んでいます😍実は私も、ママ上手だなぁ〜って、関心してしまいました。序盤は緊張でカミカミでしたが💦今後はママにMCしてもらわないといけないですねー🤭今後、ポップアップに実際に就寝してみようと思います😃 そうですね〜、まだまだ暑いですねー🥵 体調には気をつけて、お互いに良い週末を😀
@hiratchiCamcar
@hiratchiCamcar 10 ай бұрын
POPOCOROさんこんばんは😊 色々工夫されているのが見れて良かったです。 うちもハイエースに乗っていた時小さな冷蔵庫はあったのですが、ほんの少ししか入らなくてクーラーボックスとかに2lのお茶を凍らせて2〜3本持って行ってました。 ふとそんな事を思い出しました😊
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
こんばんは 平っちキャンカー様も、やはり、色んな経験をお持ちですね🤗 冷凍冷蔵庫があれば助かるのですが、まずは発泡スチロールで対応してみようとしていたら、いつの間にか発泡スチロールが定着してしまいました😄発泡スチロールだと、そのまま、家の冷蔵庫まで移動できるのは何となく気に入っています😆長期な旅行に行けるようになったら、冷凍冷蔵庫は必要になるんでしょうね。。。
@jinsei-tanoshimitai
@jinsei-tanoshimitai 10 ай бұрын
パパさん器用ですね!断熱シートがピタッとはまる様に2段で!凄い!ポップアップして上にも余裕で寝られるので、4人家族位なら楽勝ですね。秘密基地感があってお子様が居る家族にもピッタリなトレーラーじゃないですかね。離れとして使用出来たり、普段は切り離せるので使い勝手がいいですね! ワンちゃんがいると宿泊先を探すのも一苦労ですよね。COROがあれば思い立った時にパッと出掛けられるしポポちゃんも安心ですよね!😀 これから購入を考えている方々の参考になりますね!ありがとうございます🙇
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
人生楽しみ隊さま おはようございます😊 沢山の嬉しいコメントありがとうございます😊励みになります😊 いつか孫と4人で車中泊できれば良いなぁ〜と思ってポップアップ仕様にしてみました😊 乗ってみたかったジムニーを購入して、ジムニーだけで普段使いできるのは本当に助かっています😊 やはり、なんと言っても、ポポちゃん😻と、天候次第でいきなり旅行を決行できるのは、キャンピングカーの良い点ですね😍 もうしばらくしたら、車中泊がしやすい時期になりますね😊人生楽しみましょうね〜😊人生楽しみ隊さま😍
@sirojimch
@sirojimch 10 ай бұрын
こんばんは😊 トレーラーは使い勝手が良くいいですね〜♪断熱シートにしたり収納も工夫されてたりして便利になってるんですね☺️ トレーラーならぽぽちゃんといつも一緒に旅できるのもいいですよね♡ 広さも十分だし家族みんなゆったりできて素敵な時間が過ごせますね〜😉
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
SIRO JIMさま こんばんは🤗 沢山のコメントありがとうございます😊 夫婦2人とポポちゃんであれば、軽トレーラーがあるとスペース的には充分な感じです。 もう少ししたら、暑さが和らぐので、また楽しみたいと思います。今後とも宜しくお願いします🤗
@fyrfq089
@fyrfq089 8 ай бұрын
大変参考になりました。 我が家にもトイプードルがいるのでトレーラー購入していってみたいです❗
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
YOSSY YAMAさま こんばんは🤗 トイプードル同じですねー🤗 愛犬は、本当に可愛いですよねー😍 癒されますねー😻 トレーラーは駐車場があれば維持費が安くて良いかもですね😊自分のスタイルにあったキャンピングカーに巡り会えるといいですぬ🤗 今後の動画でも、またお会いできますように🤗宜しくお願いします🤗
@tabishiba.channel
@tabishiba.channel 10 ай бұрын
おはようございます! 夫はキャンピングカーより先にトレーラーに興味をもってました😊維持費が安かったり切り離して置いて出かけられるのいいですよね! COROのポップアップ簡単ですね😊
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
旅柴ちゃんねるさま おはようございます🤗 旦那さまはトレーラーに興味があられたんですね。現在の自分スタイルに合わせたキャンピングカーが良いんでしょうね😀 確かにポップアップは簡単ですね。他の車種のポップアップを知らないのですが、、😅
@nico25channel
@nico25channel 9 ай бұрын
チャンネル登録1000人おめでとうございます🎉✨️ この前トレーラー乗ってる方にみせてもらったけどすごくよくて…… でも家に停めれないなーって😂 維持費安いのもいいですね😊
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
にこにこChannel⭐︎さま こんばんは🤗 コメント頂きありがとうございます🙇‍♂️ トレーラーは、やっぱり駐車場を持っていないと厳しいですよね〜。。。 私達も、大型トレーラー駐車は難しいですが、コンパクトなサイズのCOROならば、全く問題なく駐車できるので良かったです🤗 キャンピングカーは種類が沢山あるので悩みますが、その時々の自分スタイルに合ったキャンピングカーに巡り合っていければ良いですね🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@anchovy1701
@anchovy1701 8 ай бұрын
多分の(想像出来る)お年よりお声が可愛いです😊
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
こんばんは〜😊 アンチョビさま 声が可愛いって、お褒めのお言葉ありがとうございます💕 おかげで、気持ちも若くなりそうです🤭 今後も、可愛いって言ってもらえるように頑張りたいと思います😊 宜しくお願い致します🤗
@INUVAN55
@INUVAN55 10 ай бұрын
トレーラーは庭に置いたら離れになるというのはとてもいいですねー 一つの部屋として、固定でも旅行でも使えるのは便利です。 ポップアップもして立てるし、十分寝れるし、 仕事場としても活躍するイメージが湧きますねー
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
INUVANさま こんばんは🤗 確かに、頂いたコメント通りなんです😊 INUVAN様ならば、私たち夫婦より更に上手にCOROを利用するんだろうなぁ〜って思ったりします😃 とりあえず、今度、ポップアップに就寝してみようと思います😀
@INUVAN55
@INUVAN55 10 ай бұрын
@@popocoro2520 ジムニーとカラーリングも合っててカッコいいです〜
@Uchinoko_mie_channel
@Uchinoko_mie_channel 10 ай бұрын
こんにちは。トレーラーの良いところがよくわかりましたよ~。維持費も安く切り離して何処でも行けるなんて最高ですね。発泡スチロールの冷蔵庫いいですね~我が家もベースに載せようかな😆
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
うちの子みぃチャンネルさま こんにちは😃 発泡スチロールは、なかなか良いですよ🙆‍♂️ 他の車にも発泡スチロールは積んでいます😆 買い物に行った時には、買った物と一緒に氷を貰って、家に着いたら、発泡スチロールのまま、家の冷蔵庫まで持って行きます🤣 なかなか軽くて便利で重宝しています🤭
@kazusan4617
@kazusan4617 9 ай бұрын
素晴らしい動画ですね!!! 参考にさせて頂く点が多々ございました。皆さんに見られて登録者が増えるのも頷けます☝ 1000人超えおめでとうございます🎊 九州トレーラー枠としてこれからも宜しくお願い致します🙇‍♂️ 1つ質問ですが車検が安かったのは、自ら陸運局へ持って行かれたとかですか??
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
kazusanビデオさま こんにちは🤗 素晴らしい動画と言って貰えて嬉しいです。励みになります。ありがとうございます😊 九州トレーラー枠として、仲間に入れて貰えると嬉しいです。私達はコンパクトなトレーラーなので枠に入れて貰って良いのか不安ですが☺️ 車検は、自ら陸運局に行きました。とは言っても、知り合いと現地合流して対応してもらった感じです。。。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@kazusan4617
@kazusan4617 9 ай бұрын
@@popocoro2520 いえいえ、立派なトレーラーですよ‼️返信ありがとうございます🙇‍♂️ 今後とも宜しくお願い致します🙏
@naofuji-tq3vt
@naofuji-tq3vt 6 ай бұрын
シンプル!素晴らしい! 動く度にガチャガチャしないように工夫して下さい!
@popocoro2520
@popocoro2520 6 ай бұрын
Nao Fujiさま おはようございます😃 励みになる嬉しいコメント☺️ ありがとうございます🤗 今後も、楽しみながら😊、 皆さまのお役に立てるように、 頑張っていきます。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@kyatai1
@kyatai1 9 ай бұрын
COROいいですね。 欲しくなりました。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
kyatai1さま こんにちは🤗 欲しくなっていただいたんですね😄 ありがとうございます😊 キャンピングカーには色んな車種やオプションがありますが、COROも参考にして頂けると嬉しく思います😄 今後とも宜しくお願い致します🤗
@inugulu
@inugulu 10 ай бұрын
トレーラーの良さは自宅に駐車スペースがあれば1室として利用できる事ですね 走行中乗れない難点はありますが、目的地でコンパクトに動ける利点も 付けようと思えば、窓用のエアコン付けて、電源サイトのみでの稼働も可能ですし 今ならポタ電も沢山出ていますし、車に付けるよりトレーラーに付ける方が コストもかからない気がします わんこが元気な間、沢山楽しまなくてはですね🤗🤗
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
おはようございます😃inuguluさま 沢山のコメントありがとうございます😊 励みになります🤗 エアコンは、エコフロー社のWAVE2を考えていましたが、やはり夏場に出かけると愛犬がキツイのではないかと思って、まだ断念中です😅その時その時の状況に応じて、オプションは考えるしかないですね。 今後とも宜しくお願い致します😃
@diyer333
@diyer333 9 ай бұрын
不自然な程の急激な1000人突破おめでとうございます🎉 買っちゃいましたね😂
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
diyer333さま おはようございます🤗 ご視聴コメントありがとうございます😊 2年前に購入させて頂きました🤗 まだまだ先の事になりますが、日本一周できたら良いなぁ〜と考えております🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-in9tu9ig4b
@user-in9tu9ig4b 7 ай бұрын
これは自由度が違いますね軽キャントレーラも良いですね😊
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
くん よしかわ様 こんにちは😃 ご視聴コメントありがとうございます😊 私達のように、夫婦2人と愛犬1匹であれば、軽キャントレーラーで充分な感じです。 家族構成などに応じて、その時々で、キャンピングカーのスタイルを変えるのはありかも知れないですね。 現在の私達は、ヘッド車(ジムニー)が欲しかった事と、キャンピングカーを普段使いしたい思いがあって、現在に至っております。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-xt3uj4yf3l
@user-xt3uj4yf3l 4 ай бұрын
牽引免許不要❗ここ重要です😂 貴重な動画ありがとうございます🙏
@popocoro2520
@popocoro2520 4 ай бұрын
国民さま😊 おはようございます ご視聴、コメントありがとうございます😊 励みになります😊 確かに、【牽引免許不要】が重要なポイントですね。牽引免許を取得する期間や費用などが掛からないのが、私もCOROを購入したキッカケでした。 4月には、他のトレーラーも動画配信しますので視聴していただけると嬉しいです😃もちろん、牽引免許不要です😁
@koyatakoyaki
@koyatakoyaki 9 ай бұрын
トレーラー牽引でも高速が普通車料金なのがすごくいいですね👍 宿泊先ではトレーラー切り離せば、ヘッド車だけで小回り効くのもいいですよね‼️
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
KOYATAカンパニーさま こんにちは😃 高速道路が普通車料金になるとは知らず、また速度制限が80km/hとも知らずでした。何事も初めて事なので勉強になっています😀 今後とも宜しくお願い致します🤗
@kojiro-ls3sj
@kojiro-ls3sj 9 ай бұрын
これに限らず、車中泊で旅行するスタイルには「夫婦仲良し」っていう大前提が必要になるんですよね。 そこが一番の壁でして・・・。自分の場合は恐らく一生夫婦で車中泊旅はできそうにありません。(泣)
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
kojiro-1812さま こんにちは😃 夫婦仲良しは、確かに大前提ですね🤗 とは言え、私達はパパは車中泊したい、ママはホテルの良い部屋に泊まりたい。ここからスタートでした😅 ですので、時期によって、車中泊やホテル泊を使い分けるのが良いですね😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@stitch_wohn_exc
@stitch_wohn_exc 9 ай бұрын
購入を考えてる方に 参考になりますね~
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
ともちゃんねるスティッチ号さま こんばんは🤗 そうですね😀トレーラーを検討されている方々は色んな心配があるんだと思います。実際、私達夫婦が購入前に心配だったので、そういった意味でこの動画が皆さまのお役に立てれば嬉しいですね🤗
@user-jl3be4nc3k
@user-jl3be4nc3k 7 ай бұрын
いいですね!子供が喜びそう!
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
クレヨンしんちゃん様 こんにちは〜🤗 ありがとうございます😊 いいって言って貰えて、素直に嬉しいです😄 確かに、お子さんとかは、ポップアップのテントに寝たりすると、ワクワクするんだと思います。 また何かあれば、コメントお願い致します🤗
@milmo_011
@milmo_011 10 ай бұрын
POPOCOROさん こんばんは♪今回COROトレーラーレビューですね〜👍 定年後日本一周🗾の思い! 我が家と同じです♪ 窓目隠し断熱シート良い考えですよね!👍ワンタッチで脱着出来るのが素晴らしいです!👍👍 ポップアップ2階も寝室で使えるので良いですよね! かなりゆったり過ごせますね〜 ポポちゃんもゆったりいいですよね! 1つ質問なのですが、トレーラーに人を乗せての走行は、やはりダメなんですよね? すみません変な質問してしまい😅💦 次動画楽しみに待ってます🤗🤗
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
ミルモふうふ様 こんばんは🤗 日本一周している時に、いつかバッタリ、どこかでお会い出来るといいなぁ〜と思っています😃その時には、レンくんが、ポポちゃんと一緒に遊んでくれたら嬉しいです😻 トレーラーに人を乗せて走行は違反になりますね〜💦人が乗ると荷重バランスが崩れて、スネーキング(蛇行)してしまい危険⚠️らしいです。もちろん、走行中には乗った事はありませんが。。。実は、私もトレーラーを買う時に、トレーラー走行中には乗車したらいけないんだという事を、その時に知りました🤗
@milmo_011
@milmo_011 10 ай бұрын
@@popocoro2520 さん 夜分遅くにすみません😅 そうですね😊どこかでお会いできたら嬉しいです♪レンをポポちゃんにも合わせてみたいです♪ そうですよね、走行中トレーラー には乗車してはいけないですよね!すみません ふっと!思ってしまいました。 情報有難うございます♪😁
@takukoma7771
@takukoma7771 7 ай бұрын
軽とトレーラーで高速料金普通車と同じだったんですねー。それぞれ軽料金を課金されるのかと思ってました。 っていうか、動画見た感想としては、定年後の遊び方も経済設計されているのが非常に好ましいなと思いました。 自分たちが楽しむ事が最優先で、見栄を張ったりせずムダな装備を省いて合理的だなーと感心しました。
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
taku komaさま こんばんは〜🤗 そうなんです☝️ 軽自動車と軽トレーラーで、高速道路は普通車料金になるんです🤗しかも、休日割引🈹がなるんです👍 最近、知った事なんですが、仮に普通車でトレーラーを牽引すると、中型車扱いになるらしいのですが、中型車は休日割引🈹はならないらしいんです😱 なので、結果的に私達はお得でした🉐😍 定年後の経済設計までしていると感じてもらえて、非常に嬉しいコメントでした😄本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️ 確かに、年間にかかる維持費、車の燃費などを考えて購入しました😊本当に軽自動車や軽トレーラーは安いです😊 また、見栄を張らずに冷蔵庫ではなく、発泡スチロールでも大満足です🤗発泡スチロールは軽いので家の冷蔵庫からビールを入れて、トレーラーまで そのまま発泡スチロールのままで持ち運びも便利です🤗仮に、発泡スチロールがダメになったら、お店に貰いに行けば良いです☺️タダです🤗 励みになるコメント 本当にありがとうございました🤗 今後も、励みになるようなコメントを頂けるように、楽しみながら😊、みなさまのお役に立てるように努力していきます🤗 ありがとうございました😊
@user-el4xv8kw2c
@user-el4xv8kw2c 10 ай бұрын
軽のトレーラーいいですよねー🎉私も牽いています!
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
こんにちは〜 トレーラー牽引されているんですね〜🤗 いつか何処かで見かけたら、是非お声かけくださいね🎵🤗
@kenta_camp_style
@kenta_camp_style 9 ай бұрын
はじめまして! トレーラーは確かに便利そうですね。特にこれはコンパクトに見えて内部は広いので良さそうです👍 ただ一点だけ、公共の駐車場にトレーラーだけ残していくのは明らかなマナー違反です。 たとえ管理者に了解を貰っていたとして、これを見た方は勝手に停めても問題ないんだと真似される可能性があります。その点をしっかりアナウンス(修正)された方がいいと思います🥹 現にコメント欄にも勘違いしている方が見受けられますので、よろしくお願いします☺️
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
kenta_camp_styleさま こんばんは😊 コメント頂きありがとうございます😊 CORO内部は、夫婦2人と愛犬だけならば、充分な広さだと感じております🤗 次回から動画では、管理者の方の了承を得ている事を動画内でアナウンスするように致します。確かに、了承も得ずに勝手に停めて良いと勘違いされたら困りますのでですね。アドバイスありがとうございました😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-me5uo8wn4g
@user-me5uo8wn4g 3 ай бұрын
トラベルトレーラーもいいですねー♪ ジムニー➕トレーラーで長さはどれくらいですか? フェリーの金額が気になってしまいますが(^。^) あと9:00頃のトレーラー切り離しはさすがに道の駅等に公共施設ではありませんよね!? トレーラー放置は超マナー違反ですものね。
@popocoro2520
@popocoro2520 3 ай бұрын
八重桜さま おはようございます ご視聴、コメントありがとうございます 長さなどについては下記動画に詳細記載しておりますので参考にして頂けたら幸いです ↓ ↓ ↓ 「【牽引免許不要】レジャーやキャンプや旅行に大活躍!一緒につれて行きたくなる軽キャンピングトレーラー『CORO〜コロ〜』が話題沸騰中!」 フェリー代金は気になりますが、まだ乗った事がありません。乗る機会って少ないはずですので、高い金額は仕方ないと割り切るしかないですね😅 道の駅で切り離しについては、各々の道の駅で確認して了承、快諾頂いた場所では行なっております。断られる場所では行ないません。九州の道の駅では了承してくれる場所が多いようです。それでもマナー違反と言われる方もいらっしゃるかも知れませんが、私としては道の駅の回答で判断しております。
@MAX0619ABE
@MAX0619ABE 9 ай бұрын
うちは道の駅で切り離し出来ないし、キャンプ場など切り離して行動すれば必ず連結しに戻るわずらわしさからトレーラーはやめました。 高速は1ランク上の料金だけどフェリーがめちゃくちゃ高くなるから海渡るのは大変ですね。 パーキングなどで横にピタッと止められると出れなくなるのもデメリットですね。 なので今は自走です。 クレアエボリューションです。 価格は段違いですがキャンプ場など何日も止めて遊ぶならトレーラー、食べ歩きなどどんどん移動するなら自走かなと思います。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
MAX0619ABEさま こんばんは🤗 コメント頂きありがとうございます😊 連結場所に戻る煩わしさ、フェリー代が高いんだと思っています。(まだ、フェリー未経験ですが、、😅) ただ、私達は、まだまだ先の事になりますが、定年退職をイメージした場合に、時間に余裕が出てくる事を考えて、のんびり😊ゆったり🤗した時間を過ごすイメージで、トレーラーCOROにしてみました。ちなみに、ジムニーも乗って見たかったので同じタイミングで注文してみました🤗 クレアレボリューションとはスゴイ😳ですね。高価すぎて私達夫婦には手が届かないです😅 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-vp7fg3sy4v
@user-vp7fg3sy4v 9 ай бұрын
こんにちは!CORO気になってて勉強になりました!ところでCOROの盗難対策はどうされていますか?トレーラーは牽引装置をもった車さえあれば持っていかれるリスクがあるにはあるな。とふと不安になりまして…
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
ふきのとう様 こんばんは🤗 夜分にすみません🙇‍♂️ コメント頂きありがとうございます😊 盗難対策はやっています。 ただ、対策内容を公表すると対策にならないのかもですので、詳細は控えさせてください。本当に申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️気分を害したら、すみません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 対策グッズは色々とあるんでしょうが、金額やセキュリティー面で、自分が納得いく物を選ぶのが良いのでしょうね🤗 また、何か質問などありましたら宜しくお願い致します🤗今後とも宜しくお願い致します🤗
@hiro51556
@hiro51556 10 ай бұрын
軽トレーラー メリット デメリット 有ると思います。 私はデメリット以上の 楽しみが有ると思い CORO購入しました。 2年7ヶ月まち いよいよ トレーラーが 届くよう 製作準備中です との連絡をいただきました😊 年内には 納車予定です。 同じ 九州内です 宜しくお願いします🙇‍♀️
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
hiroちゃんねるさま こんばんは😃 遂に、COROが年内に納車予定なんですね👍 同じ九州であれば、どこかでCORO同士で対面したいですね〜🤗
@indoor6536
@indoor6536 10 ай бұрын
こんばんは😀可愛いから庭に置いてあるだけでいい感じです♪ 維持費も安いのが魅力ですね😊
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
indoor脱出計画さま おはようございます😄 可愛い😍と言ってもらえて、本当に嬉しいコメントです😃ありがとうございます😊 庭に置いている事で、駐車場代も不要なのでトレーラーの維持費も抑えられているんだと思います☺️ もう少ししたら、車中泊しても気持ちが良い季節になってきます。楽しみたいと思います😊
@leo_1205
@leo_1205 10 ай бұрын
こんにちは😁🐶 トレーラーもいいですよね😁🐶 高速道路でふらついたりしないですか? 旅先で切り離せると楽そうですね😁🐶
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
れおチャンネルさま こんばんは😃 高速道路での制限速度が80km/hですので、まったくふらつきは経験無しです。 旅先では、牽引解除してからジムニーだけで行動したりする事が多いですね。トレーラーを宿泊場所って感じで使用しています😃
@emichannel727
@emichannel727 10 ай бұрын
小さいとは言え、侮るなかれですね。十分なスペースですね(*•̀ᴗ•́*)👍 車側に保冷ボックスをポータブル電源で冷やせれば、食料をある程度 買いだめする事も可能ですね。 2階のアクセスは、床板を30から40センチ程度乗り降り部分を分割出来れば、アルミの折りたたみハシゴを掛けれれば!もう少し楽にアクセできるかもですね。。 大きいから良いと言う物でも無いですねw 80歳になっても!引っ張る希望が持てます👍
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
ジムニーに保冷ボックスは考え有りですね。。 ご提案ありがとうございます😊 現在は、妻とポポちゃんが後部座席に座るので、なかなか実現が難しいのかもですが、いい方法があれば、やってみたいです。参考にさせて頂きます🤗 私たちも、まだまだ先ですが、 免許返納するまでは楽しみます😃
@user-sg2rn3uv1o
@user-sg2rn3uv1o 9 ай бұрын
定年後の旅用に欲しいなぁ〜✨
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
じじ様 こんにちは😃 私達も、将来、定年後にキャンピングカーを購入しようと考えていました。 しかしながら、 知り合いの方から、働いている内に購入する方が、金銭面としても気持ちに余裕があるし、楽しめる期間も長いよ☝️って、アドバイスを頂いて、購入する事にしました。 じじ様も、早めに購入出来ると良いですね🤗 将来、退職金で数百万円をキャンピングカーに注ぎ込んで購入するのは、確かに踏み出し切れないかも知れないという考えを持つのも良いかもしれないです。実際に私達夫婦が、その考えに納得した感じでした🤗 今後とも宜しくお願い致します😊
@user-sg2rn3uv1o
@user-sg2rn3uv1o 9 ай бұрын
@@popocoro2520 こんにちは✨ご丁寧にありがとうございます😊早目に検討してみます🍀
@hoshitetsuko
@hoshitetsuko 10 ай бұрын
コロ良いですね❤ シンクは使われていないのですか⁉️ お父ちゃんは何度もシンクを作り直しをしてますが 不便を楽しんだらええやんと言って 使い勝手は悪いですが そのまま使ってます
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
星鉄子さま⭐️おはようございます😃 シンクは一度も使っていないです。自炊せずに、ご当地の物ばっかり食べています😃旅行に行った時には家事をしたくないのが正直な所のようです🤣
@mrtosi8
@mrtosi8 6 ай бұрын
ジムニーでトレーラー、素敵ですね。車中泊いいですねー ハイエースとか考えてましたが、ずっといいですね。 ホテルに泊まるよりプライベートな時間を大切にして静かな夜の自然を 楽しめるので憧れます! バックで駐車は大丈夫ですか? 私の父の車はプラドですが、COROつかえるかな?
@popocoro2520
@popocoro2520 6 ай бұрын
かのんチャンネルさま おはようございます🤗 軽ジムニー➕軽トレーラー  気に入って乗っています😍 私もハイエース考えていましたし、今でもハイエースは欲しいなぁ〜っ思います😊ただ、維持費の面で、軽ジムニー➕軽トレーラーが良いかもという事と、ジムニーを普段使いする事を考えました。軽ジムニーに乗りたかったのもポイントになりました〜🤭 ですので、自分に合った車中泊スタイルの車種が良いのかもしれませんね😊乗ってみて自分スタイルと違っていたら、変更するのも手ですね😊 バック駐車は得意ではないですが😅、何とかなりますよー。使用頻度が高ければ、直ぐ慣れると思います💪 かのんチャンネルさまのお父さまプラドは、COROが余裕で牽引できますよ。私の軽ジムニーで牽引可能なので。もしも、私がプラドでCOROを牽引すると考えたら、ここだけは事前に頭に入れておく必要があるなぁ〜と思った点は2点でした。①プラドのサイドミラーから後方を見た際に、プラドが横幅があるので、COROが隠れて見えづらいのかも? ②普通車プラドで軽トレーラーCOROを牽引して休日に高速道路を走行したら、休日割引が対象外になる事(中型車扱いになるので、休日割引の対象外になります)  しかし、プラド良いですよねー😊助手席に乗った事はありますが、バツグンに乗り心地が素晴らしいです👍 今後の動画でも、視聴及びコメント頂けると嬉しいです😻今後とも宜しくお願い致します🤗
@Santorini55
@Santorini55 9 ай бұрын
いいですね。換気とかどうしてますか?暑さ対策、寒さ対策教えてくださーい
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
サントリーニさま おはようございます🤗 コメント頂きありがとうございます😊 COROはコンパクトなサイズなので、下記のような感じで対応を考えております。 換気に関しましてはサーキュレーターで充分かと考えております☺️ 寒さ対策に関しましては、断熱シートと表現させて頂きましたが、そのシートだと冷気ストップの効果がありますので活用しております🤗また、ポータブルヒーターも活用しております🤗シュラフはマイナス13度まで対応可能となっている物を使用しております🤗 暑さ対策に関しましては、まだです。 来年あたりで、EcoFlowのWAVE2の新型とか開発されたら検討したいと思っております。現在のWAVE2は冷暖房機能あるため、オススメな商品だとトレーラー購入先からも紹介されました。良い商品みたいですので、来年モデルに期待しています🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@bokkun_fuufu_buraritabi
@bokkun_fuufu_buraritabi 9 ай бұрын
こんばんは(^^)/ 先日はコメントを頂きましてありがとうございました! 今日はこちらの動画にやって参りました。 先ずはチャンネル登録者数1000人達成・突破!! おめでとうございます🎊 良かったでしたね😊 私もとても嬉しいですよ🥰 今後も更に魅力的で楽しい動画を期待しております。 早く何処かでお会いしたいです。 色々とアイデア・工夫を凝らした内装部分がとても素敵ですし!参考にもなります😊 あっ!16・17日は久留米キャンピングカーフェアーがありますよ(^^)/  私は17日に行きます。 👍257
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
ぼっ君ぶらり夫婦旅さま こんばんは🤗 ありがとうございます😊今から何か手続きが必要になるんでしょうね😅 一緒に嬉しくなって頂けて感謝感謝です🤗 はい、何処でお会いして、色々と教えて頂きたいです😊 久留米でキャンピングカーショーがあるんですね〜☺️車中泊旅も行きたいし、時間が足りないですね😅😅 また、キャンピングカーショーの情報があったら教えてください。私達は情報の取り方が疎いもので💦 今後とも宜しくお願い致します🤗
@bokkun_fuufu_buraritabi
@bokkun_fuufu_buraritabi 9 ай бұрын
@@popocoro2520 様、再度来てびっくり!! もう直ぐチャンネル登録者さまが2000人ですね😳 今後も更なる飛躍に向けて頑張って下さいね😊
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
こんばんは🤗 再度、ご訪問して頂いたんですね。 誠にありがとうございます😊 正直、私たち夫婦も状況が良く理解できておりませんが、今後も楽しみながら車中泊出来ればと思っております。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-cr6st4ql2f
@user-cr6st4ql2f 9 ай бұрын
車載トレーラーは、何台か所有しましたので、デメリット。 車検をするところが限られて、結構面倒でした。 都会では、なかなかトレーラー屋さんが無いのです。 駐車スペースが必要な為、駐車場で食事場所が限られるのも難点。 あの店美味しいそうと思っても、断念した事が何度も。 この頃、SAが大型駐車で凄い事に成ってるので、夜間駐車は大変だと思いますね。 長い急上坂だと、ATの過熱警告灯も良く点灯しました。 細い路地に入り込んじゃったりすると、動けなく成って連結外して、押す何て事も! 狭い本州では。。。と言う感想。 と言いながら、車検切れたのが1台生息中。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
那須熊7さま こんにちは〜😃 コメントありがとうございます😊 はい、そうですね。メリットばかりではなくて、コメント頂いたようなデメリットもありますね。 私達に限って述べますと、ある程度近くに陸運局がありますので車検は大丈夫でした🙆‍♂️ それと、私達のジムニーはATではなくて、MTにしました。 私達の軽トレーラーはコンパクトという事はありますが、メリットやデメリットはありますので、それを踏まえた上で今後も考えていくしかないですね。ただ、乗り換える際には違うキャンピングカーにするにしても、メリットやデメリットがありますので、各ユーザーの納得がいく物を選択するしかないのでしょうね😊 那須熊7さまは、まだトレーラー1台を保持されているんですね〜😊また乗りたくなったら車検からですね😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@suratabo
@suratabo 9 ай бұрын
COROはとてもかわいいですよね(^o^)
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
すらたぼ日記N-BOX SLASHさま こんばんは🤗 COROかわいいと言ってもらえて本当に嬉しいです🤗励みになるコメントありがとうございました😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@ISLANDWIND
@ISLANDWIND 8 ай бұрын
はじめまして、ジムニー単体の時とCOROけん引の場合、 ETCはどの様に切り替わるのでしょうか? よかってら教えてください。
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
ISLAND WINDさま はじめまして🤗 ご視聴、コメントありがとうございます😊 下記は私の事例になります。 参考になれば幸いです😊 私はETCセットアップする際に、 『ETC 車載器セットアップ申込書』の3.けん引装置の有無という欄が申込書の中にあるのですが、『有』にレ点をして申請しました。 費用は自分で申請したので、3,000円程度だった記憶があります。 その申請を行なうだけで、あとは普通に高速道路を通過するだけです。 下記イメージです。 高速道路のゲートで、トレーラー連結の長さだと検知されれば私の場合には普通車料金になり、トレーラー無しでジムニーのみの長さだと私の場合には軽自動車料金になります。 うまく説明できたか分かりませんが、伝わったでしょうか❓ 今後とも宜しくお願い致します😊
@ISLANDWIND
@ISLANDWIND 8 ай бұрын
@@popocoro2520 さん、 おはようございます。 詳しく教えて頂き有難うございます。 自動で判別されるのですか! 納得いたしました。これからも拝見させていただきますので、よろしくお願いいたします。
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
@@ISLANDWIND さま はい、自動で検知されます🤗 初めて通る時は、ドキドキでしたが、 確実に大丈夫ですよ👌 今後とも宜しくお願い致します🤗
@1903FLSTC
@1903FLSTC 9 ай бұрын
コロ買っちゃいました。デッキバンでひっぱてるので坂道上がるのに苦労します。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
嵐丸さま おはようございます😃 コロ購入されたんですね〜🤗 納車おめでとうございます🎉🎊 どんなオプションにされたんだろうって、 やっぱり気になってしまいます😅 デッキバンで牽引されてるんですね。 オープンデッキなので、荷物の積み下ろしがやり易く、非常に効率的なんだろうなぁ〜って思ってしまいます😊 坂道上がるのに苦労するとは、デッキバンがATなんでしょうかね??私はMTなので苦労は感じないので、もし良かったらMTを検討されるのも良いかもですね。。。 説明欄を拝見させていただきました😊 高槻市みたいですね。九州に来られる時にはご連絡ください。一緒にコロを牽引したいですね。ドローンもご趣味のようで、私は親近感ありました😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@goldmango576
@goldmango576 9 ай бұрын
COROの外観カラーが良く、サイズもちょうど良い感じですね! 昔からトレーラーは気になってましたが サイズが大きい、価格が高い等で断念してました。 COROの価格はいくらですか? 輸入車ですか? 納期が3年は待てませんね😂 このボディサイズで国産で内装装備品レス仕様でコスパで有れば購入を検討したいと思ってます! 維持費の合計、トレーラー本体価格の合計とミニバンを比較した際に総合計でミニバンの方が安いと思えます? (車中泊のみ) バンコンキャンピングカーは必要が無い装備がテンテコモリで高額なので最初から比較対象がいです!特に中途半端なキッチン関係は必要がありません。 夫婦二人旅であれば どちらが良いか?検討中です!
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
GOLD Mangoさま こんばんは🤗 私達が購入した時は、オプション込みでトレーラー232万円でした。カラーとポップアップはオプションにしました😊オプション無しだと200万円は切る感じでした。納期は2年弱でした。。。待ちました😆 以前、私達はステップワゴンで車中泊とかしていましたので、今回はミニバンの選択肢が無かったです。私が次にトレーラー以外で欲しいとなるとハイエースになりますかね。。。ただ、購入価格と燃費と維持費が、軽ジムニーより必要になりますので、何を取るか次第なのかも知れません。私の以前動画にトレーラー価格などは載せています。ジムニー185万くらい?トレーラー232万だったと思いますので、ミニバンと比較して貰えると助かります🤗 私もキッチン不要なんですが、8ナンバー取得のためにキッチンつけました😊 今後とも宜しくお願い致します。 また、何か迷ったら、今後の動画でも良いですので、質問コメントお願い致します🤗
@goldmango576
@goldmango576 9 ай бұрын
@@popocoro2520 情報ありがとうございました。
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 9 ай бұрын
断熱というよりは目隠しだと思いますが、夏の冷房、冬の暖房はどうしているのか教えてください😅
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
miniさま こんにちは🤗 目隠しと言う表現にも、なりますね😊 コメント頂きありがとうございます😊 以前、納車のためにトレーラーを引き取りに行った帰りに、そのまま車中泊をしたのですが、持参した簡易的なカーテンみたいな物を窓に掛けて寝てみたのですが、寒くて寒くて眠れない思い出があります。。。 ただ、今回の商品を取り付けてからは、冷気がストップ(商品説明にありました)して、きちんと寝る事が出来ておりますので、目隠しと冷気ストップの効果はあると思っております🤗 表現の仕方や、使用状況によって個人差はあると思いますが、私達はこちらの商品は非常に気に入っており、今後も使い続けていきたいと思っております🤗 現在、夏の冷房はありません。暖房はポータブルヒーターを使用しております。 ただし、来年あたりで、EcoFlowのWAVE2の新型とか開発されたら検討したいと思っております。現在のWAVE2は冷暖房なので、オススメだとトレーラー購入先からも紹介されました。良い商品みたいですので、参考にされてみては如何でしょうか? 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-ec2dy1zu7b
@user-ec2dy1zu7b 9 ай бұрын
オプションでエアコン取り付けもあるんですか? 猛暑だと暑いですよね?
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
はに丸くん様 おはようございます😃 オプションでエアコン取り付けする事も可能みたいですが、 先日、トレーラーCOROを購入させて頂いたバンショップミカミさんに、私も同じ質問をしたところ、 EcoFlow社のWAVE2がオススメだと教えてくれました。WAVE2は冷暖房機能が付いていますので、 トレーラー購入オプションで、エアコンやFFヒーターを取り付けるよりは、WAVE2だと、かなり安く出来るので、バンショップミカミさんは、オプション取り付けよりは、個人でWAVE2を購入オススメしていると仰っていました。 私も、WAVE2をかなり悩んでいます。😅 何かの参考になれば嬉しいです😊 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-nu5xs8cj5t
@user-nu5xs8cj5t 9 ай бұрын
トレーラーは車かな離して夜にトレーラーで寝てる時に車は深夜盗まれる事案が発生してますね、やっぱりキャンピングカーが正解かな。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
小川昇さま こんにちは😃 ヘッド車を盗難なんですね💦 そこまで考えると、寝る際にはヘッド車とトレーラーを繋いで寝るのが良いのかも知れないですね。 コメント頂きありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-nu5xs8cj5t
@user-nu5xs8cj5t 9 ай бұрын
@@popocoro2520 朝起きたら車が無かったら貴方が引っ張らないといけなくなりますからね、繋いでても外されますから無人の無料キャンプ場はなるべく避けましょう、どこで盗人は見てるかも👀しれないから😅チャンネル登録とベル🔔押させてもらいました、頑張ってね👊😆🎵
@user-cg3hf4no9w
@user-cg3hf4no9w 9 күн бұрын
初めまして! 勉強不足なので教えて下さい。 ハイゼットジャンボの総重量は350キロで510キロのコロを引くことはできますか?
@popocoro2520
@popocoro2520 9 күн бұрын
おはようございます ご視聴いただきありがとうございます😊 また、コメントもありがとうございます😊 私は知人に調べてもらいました。たぶん下記のような調べ方ではないでしょうか。。。 事前にご自身で調べるならば、連結検討の自動計算があるみたいです。 pacarun.com/~domizou/Dkeisan.html かなり、難しいので、 私は、車検証登録する際には、「連結検討書」をヤフーオークションで2,000円で作成してもらい車検登録しました。業者に作成してもらうと6,000円くらい必要になるので、ヤフーオークションは安いと思います。 今後の動画も視聴していただますと嬉しいです。チャンネル登録して頂けますと励みになります。今後とも宜しくお願いします😊
@user-cg3hf4no9w
@user-cg3hf4no9w 8 күн бұрын
@@popocoro2520 こんにちは。 ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます😊 自動計算、かなり難しいですね。。。 ヤフオクの情報もほんとありがとうございます😊 コロのようなトレーラーか、トラキャンが欲しくて悩んでます😊 ちなみに、チャンネルも登録させて頂いていますので、この週末にまだ見れていない動画を視聴します!
@popocoro2520
@popocoro2520 8 күн бұрын
私は、以前トレーラーかハイエースで悩みました😊 維持費や購入費はもちろんトレーラーが条件が良かったです。また、トレーラーは未経験だったので興味津々でトレーラーにしました。ちなみに、ジムニーも欲しかったし、ジムニーのみでの通常利用も目的でしたのでトレーラーを選択しました😊 最近、私もトラキャンも気になっています😊 まずは、購入後の使用目的に応じてキャンピングカーの検討購入になりますが、いざとなれば買い換えれば良いと思っています😊 全てのキャンピングカーにおいて、メリットデメリットがあるはずですので、ご自身の目的に合うのを探す時が楽しいですので、今後のキャンピングカーLIFEを満喫してくださいね🤗 チャンネル登録、今後視聴ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️また、何かありましたら気兼ねなく連絡お願いします😊
@user-yy7yj7kk3b
@user-yy7yj7kk3b 9 ай бұрын
維持費が驚くほど安いんですね!!
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
車で行こうか列車で行こうか様 こんばんは🤗 ご視聴とコメントありがとうございます😊 維持費は確かに安くて助かっております。 メリットですね〜🤗 まだ燃費を測った事がないので、機会あれば計測したいと思っております。 軽ジムニーで、且つ、MT(ミッション)なので、それなりな燃費だと良いですが😄 今後とも宜しくお願い致します🤗
@555tani8
@555tani8 9 ай бұрын
高速での走行時 安定感や風等で振られたり? しませんかどんな感じですか?
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
555taniさま こんばんは😄 コメントありがとうございます😊 風がある時に、トレーラーを牽引せずにヘッド車だけで高速道路を走行したら、もちろん振られる感じはあります(これは普通の運転と同じになりますが) トレーラーを牽引している場合と牽引していない場合で、高速道路での違いを感じた事はないですよ〜😊 ただ、大型トラックの横を通過する時や、風がひどい時やトンネル出口ではスピード超過には気をつけています。80km/h以上(トレーラー制限速度)は出さないです。 また、何かありましたら、コメントよろしくお願い致します。今後とも宜しくお願い致します🤗
@555tani8
@555tani8 9 ай бұрын
@@popocoro2520 返信ありがとうございます☺️🚙高速走行時は安全にゆっくり走行した方がよいですね ペットがいると、ホテルとか 制約があるのでこんな楽しみもあるんだと思いました。 投稿これからも楽しみにしてますね☺️
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
はい、ペットが居ると制限がありますので車中泊は便利ですねー。天候次第では行きたくなくなってもキャンセル料金が発生しませんので。。。 明日は、少し天候悪いみたいですが、車中泊に行ってみたいと思っています。行き先は半分しか決めていないですが、行きながら考えます🤗 今後も、何かあれば質問お待ちしています😃
@user-qy9tn8bi7h
@user-qy9tn8bi7h 9 ай бұрын
質問です。ギャレーは使わないとのことですが、ギャレーなしの仕様もあったはずです。それを選ばなかった理由は何でしょうか。ギャレーがあると8ナンバーになりますが、そのあたりにこだわりがあったのでしょうか。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
宇広 たかひろサブ垢だよ様 こんばんは🤗 ご質問コメントありがとうございます😊 はい、私達は8ナンバーを取得したくて、ギャレー有りにしました😊 各ユーザーの方々の利用方法や事情によって、キャンピングカーの仕様を選択できるのは良いですね🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-qy9tn8bi7h
@user-qy9tn8bi7h 9 ай бұрын
@@popocoro2520 ご回答ありがとうございます。やはりそうでしたか。当初キャブコンに興味があって、テントむしとかResortDUOとかもいいなって思いましたが、どうやらバンコンで落ち着きそうです。N-VANですが新車を注文しました。いろいろカスタマイズしようと思いますが、それにしても車内泊楽しそうですね。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
N-VANいいですよね〜😍 納車が待ち遠しいですよね〜🤗 納車までの期間に色々と考えるのが楽しいですよね〜😄車中泊は秘密基地な感じがして考えるだけで楽しくなります🤗お互いに人生を満喫できますように😊
@MK-fv1wo
@MK-fv1wo 10 ай бұрын
購入検討しましたが、納期が3年…諦めました。。。
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
MKさま こんばんは🤗 納期3年とは、更に納期が延びていますね💦 私は2年くらい待ちました😅納期までの期間に、カラーやオプションを考えを変えたりしていました。 3年、、、やっぱり厳しい納期😰ですね 他の車種だと納期が短ければ良いですが、、、どうたんでしょうか。。。
@stateyuta2825
@stateyuta2825 9 ай бұрын
コロとジムニーがドッキングしたのを想像した😂
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
namachanさま こんにちは😃 大変うれしいコメントありがとうございます😊 コロとジムニーがドッキングを想像して頂いたんですね😍 サイズ感も同じで、カラーリングも同じなので、そのようなコメントを頂き、本当に励みになります🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-ig8bj7jx4b
@user-ig8bj7jx4b 10 ай бұрын
初めまして N BOX キャンピングカーホワイトハウスで 新車買ってもうすぐ3年です。 いつか 軽キャンピングトレーラーを 引きたく鹿児島 中京 中古車😢探してやっと巡り会えました。 10月下旬納車になります。😂 コロ❤バンザイ🎉
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
初めまして〜😊 ちびちゃん ちーさん様😍 コメントありがとうございます😊 N BOX キャンピングカーホワイトハウスって、ポップアップルーフや回転シートあるんですよね?スゴイ😮 N BOXだけでも、充分な感じしますが、更に軽トレーラーとは更にスゴイ😮 軽キャンピングトレーラーを鹿児島で中古車を探していて、コロが10月下旬に納車なんでしょうか❓どんなカラー❓どこで買えたんですか❓ってキリなく聞きたくなります。 いいですねー、楽しそう🤗
@comulog
@comulog 23 күн бұрын
コレはキャンプにもってこいですね〜
@popocoro2520
@popocoro2520 23 күн бұрын
Comugiさま こんばんは〜🍀 コメントありがとうございます こんな嬉しいコメントをもらうと励みになります😊ありがとうございます 先日、配信しました動画では、他のキャンピングトレーラーも出ています。キャンプしていますので、ご覧になって頂けますと楽しんで頂けると思います😊 チャンネル登録 して頂けると励みになります😍 もちろん、今回のようなコメントを時々頂けると更に励みになります😊 今後とも宜しくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️
@footwork4287
@footwork4287 9 ай бұрын
トレーラーは車検いくらくらいかかるんですか??
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
footworkさま こんばんは🤗 ご質問ありがとうございます😊 2年毎に車検になりますが、前回1回目の車検代と自賠責保険で合わせて13,650円でした。 動画では、年換算して記載しておりますが、車検代と自賠責保険を足して、2倍にすれば上記金額になります。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@pandon224
@pandon224 8 ай бұрын
高速道路の料金は普通車料金ですか?
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
まっすぐ道なりに•••様 こんばんは🤗 コメント頂きありがとうございます😊 軽ジムニーと軽トレーラーでしたら、 高速道路は普通車料金になります。 ETCセットアップ申請の際に牽引にレ点しておくと、トレーラー牽引時には普通車料金、トレーラー無しでジムニーだけだと軽自動車料金になります。 また、何かありましたらコメントお願いします🤗今後とも宜しくお願いします🤗
@naokioto4557
@naokioto4557 8 ай бұрын
非常に興味深いです。災害対策、貧困化、AIによる仕事の減少、人口減少、高齢化、少子化、国民国家の兵士的な働き方からより人間的な働き方への変化、自動運転技術による自動車と住宅の垣根の曖昧化などにより、これからの住宅は、我々世代の認識と100年後の物は全く違うはず。みんなで模索して行けばいい。今後の動画期待しています。
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
Naoki Otoさま こんばんは🤗 嬉しいコメントありがとうございます🙇‍♀️ 興味深いと言って貰えて励みになります。 今後の動画期待して貰えるとの事ですので、 頑張っていきますね😋 今後とも宜しくお願い致します🤗
@myroom5050
@myroom5050 9 ай бұрын
何と言ってもこの愛らしいルックスですよね ジムニーで牽引するために作られたんじゃないかとすら思います
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
軽キャンバンコンMy Roomさま こんにちは😃 お褒めの言葉ありがとうございます😊 カラーリングは、 ジムニーを何色にするか、かなり悩みました。 また、ジムニーの色に合う、トレーラーCOROの色を何色にしたら良いのか、かなり悩みました。 過去、実際にやった事なんですが、パソコンでジムニーのイラストとCOROのイラストを自分で作成して、何パターンもカラーリングを作成して、 最終的に、現在のカラーリングに決めて、ジムニーとCOROを各々注文しました。 今では良い思い出です🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@user-lp5tp3yk9s
@user-lp5tp3yk9s 9 ай бұрын
バック駐車出来ますか?😂
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
家康 徳田さま こんばんは🤗 バック駐車は得意ではありません😅 牽引免許が不要なのは助かりますが、 バックの実力が無いのは否めないですね😅 ただ、どうにかこうにか2年間は、やってきました。 今後とも宜しくお願い致します🤗
@yoshiharukatou-fj3rs
@yoshiharukatou-fj3rs Ай бұрын
切り離して道の駅などの駐車場に 置いて 行くと 混雑時は 迷惑がかかるのでは ないですか
@popocoro2520
@popocoro2520 Ай бұрын
yoshiharukatouさま こんにちは 道の駅の了承がある場合のみであって、道の駅から断られる場合にはもちろん迷惑がかかるので行なっておりません。 みなさん同じだと思いますが、車中泊する場合でも道の駅に確認を頂いてから行なうようにしています。 道の駅に寄って違うため、都度確認を行なうのが良いかと思います。 宜しくお願い致します
@user-yk3pj7hg4y
@user-yk3pj7hg4y 8 ай бұрын
詐欺師KZbinr綾人サロンとコラボしてください‼️‼️。❤❤❤❤
@popocoro2520
@popocoro2520 8 ай бұрын
闇の仕置き人さま こんばんは🤗 綾人サロンさまのチャンネルですね。ついつい見てしまいました。大人気なチャンネルみたいですので、私ごときがコラボを依頼してコラボが実現するのは果てしない未来になりそうですね😅ミラクルでお声が掛かればスゴイですが、夢のまた夢でしょうね😅
@user-yc9bp2ee4n
@user-yc9bp2ee4n 9 ай бұрын
トレーラーヘッドを切り離して遊びに行くのは良いですが場所を考慮して下さいねキャンプ場、RVパーク、有料駐車場にしてくださいね 間違っても道の駅など無料の駐車場でトレーラーのみを置いておくような事はしないでくださいね😢他の車の迷惑とトラブルになります、地元の道の駅では立て看板を設置して注意喚起をしています。
@popocoro2520
@popocoro2520 9 ай бұрын
財前五郎さま おはようございます🤗 コメント頂きありがとうございます😊 行った先々の道の駅で確認させて頂いて、快諾して頂ける道の駅だけで駐車させて頂いております。もちろん、断られる事もありますので、その際には撤退するようにしております😊 今後もマナーを守っていきます🤗 今後とも宜しくお願い致します🤗
@millionlove8668
@millionlove8668 9 ай бұрын
嫌味ったらしくこういうことをわざわざ書く人って...
@user-mw2ml7wk3z
@user-mw2ml7wk3z 10 ай бұрын
ただでさえ、パワーないジムニーに510キロ引かせるって..酷だなぁ😢登り坂で渋滞作りそうになったら、素直に道譲って下さいね。しかしそこまでして、快適に車中泊したいかな..ハイエース買うか、宿に泊まる方がいいと思うけどね。
@popocoro2520
@popocoro2520 10 ай бұрын
おはようございます😃 コメント頂きありがとうございます。 渋滞にならないように、後方確認して道を譲るように気をつけています😊今後も配慮するように致しますね😊 ハイエース、実際かなり悩みました。 ただ、ジムニーを欲しかったのでトレーラーと同時にジムニーを発注した次第でした😊 夏の暑い時期とかは、車中泊スタイルではなく、ホテルに快適に宿泊させて頂いており、春や秋などの車中泊がやり易い時期はCOROを活用したりしながら、時期に応じてやり繰りしている感じになります😊
@kkrr9504
@kkrr9504 7 ай бұрын
別にこの方の作った渋滞にハマった訳でも無いのにそこまで言わなくても良いかと思います。 動画見ていたらジムニーやCOROの良さやメリットも伝わって来ましたし、御自身の価値観を押し付けるのは違うと思います。 人それぞれ多様な車中泊、車旅ライフがあって良いと思います♪
@user-mw2ml7wk3z
@user-mw2ml7wk3z 7 ай бұрын
@@popocoro2520 言い過ぎました。申しわけありませんでした。510キロを引っ張るジムニー君を想像したら、可哀想に思えてしまい、つい言ってしまいました..
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
kk rrさま おはようございます😊 心温まるコメントを頂き、本当にありがとうございました🙇‍♂️とても感銘を受けるコメント、且つ、フォローをして頂き、本当に感謝しかありません🙇‍♂️私もコメントをする際には、相手の立場も考えてコメントしていますが、更に気をつけて対応するように致します。 今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️ また、何かありましたら、コメント頂けると嬉しいです😊
@popocoro2520
@popocoro2520 7 ай бұрын
孝昭 城戸さま おはようございます😊 気になさらずに、お過ごしください。 コメント頂いた貴重な内容については真摯に受け止めて、今後更に気をつけていきます。後続車には充分に配慮致しますね。 ジムニーには、510kgのトレーラーを牽引するためのヒッチメンバーも付けているため、車検証には510kg牽引許可がおりていますので、大丈夫な感じです😊ちなみに私のジムニーはMTなので更に大丈夫だと思っております。 コメントって本当に難しいなぁ〜と思っています。私自身、相手の気持ちに立ってコメントしないといけないなぁ〜って、日頃より心掛けているのは事実です。お互いがHappyになれるようなコメントが一番良いのですが、ご指摘頂けるコメントも貴重だなと思うのも事実ではあります。 長くなりましたが、今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️また、何かあればコメント宜しくお願い致します😊
キャンピングトレーラー【MIMIe310】料金所でトラブル!!
19:54
でーさんちのカーライフ。
Рет қаралды 56 М.
Japanese style small motor house
22:38
おっ!チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,1 МЛН
Car camping in a small car in a quiet forest
27:12
野外のもりこ yagai_no_moriko
Рет қаралды 110 М.
Very common overnight stay in a light vehicle
10:53
Dentan
Рет қаралды 371 М.
20年間365日キャンピングトレーラーで暮らし続ける男。
22:01
旅する勝亦家-Vi-againFilms
Рет қаралды 334 М.
【100万円台】750kg以下トレーラー売ります!牽引免許なし普通駐車場OK。
28:07
Height 209cm Newly released compact camper introduction [Puppy210][SUB]
18:03
クーピーチャンネル(まもなく改名)Coupy Channel
Рет қаралды 1,8 МЛН