【逆回転】ベイブレード各世代の左回転の歴史まとめ!衝突、吸収、変形、ロマンの塊【爆転シュート】【メタルファイト】【ベイブレードバースト】【ベイブレードX】

  Рет қаралды 113,555

墓場ブレーダー

墓場ブレーダー

Күн бұрын

Пікірлер
@yu-2587
@yu-2587 10 ай бұрын
エルドラゴ、暗黒なベイなのに「ライトニング」で 安直に黒とか使わずに白を纏っている所がとにかくステキ
@隼-s2b
@隼-s2b 10 ай бұрын
コロコロの全サの限定版は漆黒バージョンでしたな! またその漆黒カラーはバーストでもランブーの当りでリバイバルしてましたな!
@furi-za-dr9hg
@furi-za-dr9hg 10 ай бұрын
アニメでの人間が戦争に用いて負のエネルギーを吸収していった出自や破壊神の代わりになる筈だったベイなことを考えるとライトニングには「人間が考える神の力の象徴」みたいな意味合いがありそう
@yu-2587
@yu-2587 10 ай бұрын
@@隼-s2b 極龍版か…確かそんな感じだったよね! 今思えばオリジナルが白と銀だから 黒と金って対にしたのかな?(シンプルに限定カラーって色選んだだけかもしんないけどw)
@yu-2587
@yu-2587 10 ай бұрын
@@furi-za-dr9hg なるほど面白い考え あの曖昧な形から段々エルドラゴが形成されていったってシーン好きだったなぁw
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
白だからこその強キャラ感というかカリスマ性みたいの感じますね👻
@alpha--9411
@alpha--9411 10 ай бұрын
エルドラゴは作中で徹底して「ベイを破壊することで進化する禁断のベイブレード」として描かれており、その存在感からとても人気のあるベイでしたね(メテオエルドラゴは当時同日に発売されたポケモンBWをトイザらスに買いにいった際、開店前の行列の大半がポケモンじゃなくてベイブレードコーナーに殺到して親と一緒に驚愕しましたね....)
@kkoty8401
@kkoty8401 10 ай бұрын
ライトニングも登場当時売り切れで買えなかった。初の攻撃型のラスボス、超攻撃力の正面衝突・必殺のモードチェンジ・パワー吸収を備え親の仇として主人公をボコボコにし仲間達も容赦なく粉砕していくから印象的。リアルでもMF90RFアッパーモードあたりは大会でよく見る改造だった思い出
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ベイブレードはどのシリーズもアニメ始めると毎回盛り上がるのすごいですね👻 メテオエルドラゴの手回しで勝てます機能は衝撃ですね☺
@dc143c_official
@dc143c_official 10 ай бұрын
バーストもやってたけどやっぱりエルドラゴの唯一性が神
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
竜牙さんが主人公やラスボス相手意外無双してるのも強キャラとして扱われてて良かったです👻
@Ask-gh9hw
@Ask-gh9hw 9 ай бұрын
メタルファイト世代のワイ、左回転の特別感に心を奪われてたわ
@bajesoki
@bajesoki 10 ай бұрын
エルドラゴのウィールは他のベイと組み合わせられないの特別感あって好き
@隼-s2b
@隼-s2b 10 ай бұрын
確かに!分かります! そのためなのかメテオエルドラゴはラバー付きの他に後に出た改造セットやランブーに改造用に連打型と一撃型のクリアウィールも出てましたな! 同時期の両回転のペルセウスも同じく改造用クリアウィールも出てました!
@dio3234
@dio3234 10 ай бұрын
低重心で懐に潜り込み分厚くせり出したクリアウィールで強力アッパー ライトニングエルドラゴは左回転の攻撃型として完成度が非常に高い
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
他のベイブレードと別の独自のカテゴリーみたいになってるのが唯一感あって良いですね👻
@ANEASPT
@ANEASPT 10 ай бұрын
西暦20222年…遙か未来でもベイブレードは続いてるんだなぁ(違)
@あああああああ-j7j
@あああああああ-j7j 10 ай бұрын
遥か過ぎるわ
@カラヤンくんの部屋
@カラヤンくんの部屋 10 ай бұрын
wwww
@H_Ryuka_Lief
@H_Ryuka_Lief 10 ай бұрын
テツノベイブレードかな?
@-Schwein-
@-Schwein- 10 ай бұрын
一万年と二千年以上前からずっと愛されていますね
@pipopipooooooooooooo
@pipopipooooooooooooo 10 ай бұрын
最近は四次元空間で遊ぶベイブレードも流行ってるよ!
@おーま-l9q
@おーま-l9q 9 ай бұрын
左回転と言えばエルドラゴだけどエルドラゴの意思を受け継いだロンギヌスとファブニルがどんどん個々の能力に特化してって最終的に振り切れるの本当に好き 重いアッパーで高速で殴れば相手は死ぬロンギヌスの脳筋思考大好き
@Amb-lo2pe
@Amb-lo2pe 10 ай бұрын
10:14 テキストミスくらいなら他でもよくある事だから気にせずスルーしたけど 声でもそのまま読み上げてて草なんだ
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
文字と読み上げ同時なら勢いでごまかせるかと思いましたがだめでした😭
@天ぷら太朗
@天ぷら太朗 9 ай бұрын
全てのベイでロンギヌスシリーズが一番好き
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 9 ай бұрын
やっぱりドラグーンよ…………あのデザインがカッコ良すぎる
@kkoty8401
@kkoty8401 10 ай бұрын
ロンギヌスの槍と龍の掛け合わせが洒落てる ナイトメアロンギヌスのギミックはアニメでエルドラゴがやってたバトル中にウィールをスライドさせてモードチェンジするのをリアルに再現したみたいで燃えた
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
メタベイのアニメは分解しないでモードチェンジしてて便利そうでしたね👻 ナイトメアはデザイン的にもエルドラゴリスペクトを感じますね☺
@XENO-pe4bb
@XENO-pe4bb 10 ай бұрын
Xシリーズの左回転はドレイクシリーズになるんじゃないかなぁ…と勝手に予想してるコバルトドレイクの後継機がX初の左回転で出るんじゃないかと予想
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
コバルトはフェニックスウイングでてきてそこまで個性もなくなってるので、なにか大幅な進化が来ると嬉しいですね👻
@hayatoaragaki5058
@hayatoaragaki5058 6 ай бұрын
8:46のエルドラゴ、まさに竜皇って感じがして好き
@キリギン
@キリギン 10 ай бұрын
ダークナイトドラグーンはウィールが他のベイと組み換えが出来る仕様だったので そこはエルドラゴとは扱い方が変わってますよね 組み換え次第では両回転ウィールになるのも面白かった
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
シンクロームは触ったことないので機会があれば使ってみたいです👻
@Inukai_Nagisa
@Inukai_Nagisa 10 ай бұрын
バニッシュファブニルで30回決着つかなかった珍事件を忘れないw ベイサバの伝説だわあんなんw
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
最後の方は公式がヤケクソでドリフトドライバー系出しまくってたのも終末感ありました😭
@CycloneJokerEXTREME-v1f
@CycloneJokerEXTREME-v1f 10 ай бұрын
エルドラゴと言えば、漫画で竜牙が「貴様にはランチャーを使わずに勝ってやる。」(記憶が鱗簿絵だから少し違うかも)って言ったのが印象的だよな。
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
実際のおもちゃでも手回しで勝てるのが良いですね☺ 失敗するとパタンと倒れるのが悲しいですが😭
@アイスの当たり棒ex
@アイスの当たり棒ex 10 ай бұрын
ベイブレードバーストの両回転を見た子供時代のわいは、まぢかっ!って思いながらレジェンドスプリガンを買いました😂話がかわってくるのですが、ベイブレードXは3世代を取り入れているということは、名前はわからないけどメタベイにでてきたラジコンベイがきたらいいな〜とおもいます!投稿お疲れ様です!
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ありがとうございます☺ ベイブレードバーストは構造的に両回転無理なのではと思ってたので、レジェンドスプリガン出てきたときは感動しました👻 エックスはスポーツをアピールしてるので機械系は出るかどうか怪しいですね😭
@kw5761
@kw5761 8 ай бұрын
コロコロコミックでもらえた金色のやつすごい覚えてる
@1ni778
@1ni778 9 ай бұрын
やっぱバーストおもろかったなぁ とにかく豊富だった
@yj9544
@yj9544 8 ай бұрын
メタルファイトはまさに小5.6年の直撃世代で楽しませてもらったわ ただ中学に上がると同時に誰もやらなくなってメテオエルドラゴとかそこら編全く分からないのが心残り
@mitumeaidouga
@mitumeaidouga 10 ай бұрын
久しぶりにベイの画像見たけど最新機種とか意匠が凝っててもはや芸術品だな~、アニメとか設定とか知らなくても手元に置いておきたくなっちゃうかも
@hayatoaragaki5058
@hayatoaragaki5058 10 ай бұрын
ライトニング,メテオエルドラゴの完成度とプレイバリューが凄かった。 ライトニングはメタベイ初のモードチェンジ搭載で、安定性が高くてバランスが良く、アッパー力もある連打モード、安定性は落ちるがアッパー力を高めて一撃必殺を狙うアッパーモード、機動力と持久力を兼ね添えた軸に、左回転+小径の送り合いで攻撃型とは思えない持久性能。 メテオは初のラバー吸収性能を搭載し、機動力が高い軸でもラバーで体力を回復(しかもかなり回復する)出来るので、ライトニングの弱点だったスピードの遅さ(左回転は正面衝突するため)を克服しつつ、ライトニングをさらに上回る持久性能を得た。背はライトニングより高くなったが超内重心のメテオウィールで安定性を確保、またこの内重心が吸収と相性が良く、ライトニングで好評だった連打,一撃必殺のモードチェンジも健在(連打が吸収と相性が良く、強襲がエルドラゴらしい超アッパー性能)。メタルが当たりにくくなったので攻撃型としてならライトニングより腕が要求されるが吸収により長期戦も普通に可能なまさにバケモノベイだった。また、どちらもデフォのカスタマイズがよく、順当に強化するならデフォ+メタルフェイスとの相性が極みてよく、尚且つチート性能にならない程よい強さが良かった。 デストロイは一撃必殺アッパーなら最強だけど、今までのエルドラゴと違って、安定性が悪くデフォが弱くて、モードチェンジの恩恵もあまり無かったので、ダメなベイでは無かった(今までの2つの完成度が高過ぎた)けど残念なベイだった(明らかな開発期間の不足)。
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ライトニングはバシバシ相手を弾き飛ばすのが爽快感ありますね👻 メテオもアタックタイプのわりに結構吸収で粘り勝ちできるのが衝撃でした☺ デストロイは後半の持久モードがもう少し安定性あったら良かったですね😭
@hayatoaragaki5058
@hayatoaragaki5058 9 ай бұрын
@@hakabablader   長文失礼致します。 デストロイはサバイブモードがボール軸なら結構強くなると思います。ウィールは扱いにくいですが、一撃必殺とアッパー力はメタベイ最強クラスなので。 ただ、デストロイはデカいのもダメだったですよね、大きいベイは遠心力は強くなりますが、攻撃に芯が出ないのでカス当たりをし、遠心力で大回りになるので摩擦の少ない軸は自滅場外しやすいうえにカウンターされやすくなりますし、特にデストロイは薄くて重いので反動が大きいです。なので攻撃型として活用する場合、必然的にグリップでブレーキが効くラバー軸になりますが、ラバー軸が回転吸収と滅茶苦茶相性が悪いのでモードチェンジを活かせません… ただ、デストロイはラバーディスクのラバーがメテオと違って全周で繋がっていないのと外重心で軸に乗せにくく吸収に向かない形状なので、ラバー軸による一撃必殺必殺狙いは意外と合理的です。特にコロコロ応募者限定のゴールドアーマードカスタマイズは230orBDキラーなので決して弱いベイではないです。 結論を言いますと、デストロイは今までのエルドラゴとは対象的な所が多いんですよね。小径かつ内重心で安定性と送り合い性能がよく、プラ軸と相性がよく、攻撃力とバランス型並or以上の持久がありアッパーと連打性能のバランスが良かったライトニング,メテオとは全く異なるベイです。
@zone-s7n
@zone-s7n 10 ай бұрын
ロンギヌスです驚いたすぐファブニルと言うバーストしか知らない世代にとって左回転はえげつない衝撃だった
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
バースト世代のファブニルで吸収がでてきたときは盛り上がりましたね👻
@Tak_attack
@Tak_attack 10 ай бұрын
Xのブレードの中央にもよく見ると回転方向の矢印が書いてるんですよね
@隼-s2b
@隼-s2b 10 ай бұрын
ラチェットに書いてありますね! 25周年の今年には左回転出るかもです! 何故なら主役機ドラグーンSの出番がないと!
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
確かに👻 ひと目で見て回転方向判別できるのは良いですね☺
@abcd-wv8uh
@abcd-wv8uh 7 ай бұрын
コバルトドラグーンが出てきたのでまた見にきました()
@がきがき-v3o
@がきがき-v3o 10 ай бұрын
やっぱロンギヌスなんだよなー
@noppei
@noppei 10 ай бұрын
ベイブレード全体でロンギヌスが初の左回転だと思ってた…
@ディアボロみたいにS姉妹に人格
@ディアボロみたいにS姉妹に人格 10 ай бұрын
@@noppei実はあの時すでにドラグーンSの復刻でロンギヌスより前に左回転いたの想像できたんすよね
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ルイさんのキャラデザ(主に髪型)は伝説ですね👻
@えびとろあなご蒸し
@えびとろあなご蒸し 7 ай бұрын
左回転、遂に来る!! しかも名前がコバルトドラグーン…これ明らかに青龍モチーフってことだよね。
@UMKサバ
@UMKサバ 9 ай бұрын
ドライガーSのアタックリングで左にするの好きでした
@nikokoaget667
@nikokoaget667 10 ай бұрын
大会がファブニルとスプリガンに染まったのはいい思い出。
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ひたすら回転を吸収し続ける戦いになってましたね😭
@n-might1717
@n-might1717 10 ай бұрын
二万二百二十二年...?
@北朝鮮No.1ヒーロー金子三佐
@北朝鮮No.1ヒーロー金子三佐 10 ай бұрын
ゼストアキレスは未来のベイ
@noppei
@noppei 10 ай бұрын
10:15
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
2がいっぱいあったので打ち間違えました😭
@damo_zero
@damo_zero 10 ай бұрын
やっぱドラグーンなんだよなー
@ryocore1286
@ryocore1286 9 ай бұрын
同感です。ベイブレードXで早く復活して欲しいですわ。
@れーわんさん
@れーわんさん 10 ай бұрын
アタックを推してるので左回転出してもそれなりにゲームバランスが取れてると良いなぁ それこそ左回転は軽くするとか
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
送り合い環境になってしまうとバーストの二の舞いなので、かなり凹凸のある形状にするとかの配慮も欲しいですね👻
@とっととハメ太郎-l2g
@とっととハメ太郎-l2g 10 ай бұрын
思い出補正だと思うけど、メタベイの左回転(エルドラゴ)を大事にしてくれたのが良かった バーストは左回転出しすぎじゃないとは思ったけど、そうゆうもんだと勝手に納得してた
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
どの時期で始めても左回転が手に入りやすいという意味ではちょうどよいくらいかもしれないですね👻
@YouRe-Gilebish
@YouRe-Gilebish 9 ай бұрын
コバルトの一般販売版後継機が初の左回転っぽいよなぁ… 個人的には全ベイでガイストファブニルが好きだから回転吸収特化のラバー左回転ベイの登場に期待してる!
@bakidou33
@bakidou33 8 ай бұрын
エルドラゴのかっこよさは異常
@aladdins.1713
@aladdins.1713 10 ай бұрын
最初の相棒エルドラゴ大好きですねぇはやくxでも復刻してほしいです
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ライトニングエルドラゴ復刻投票第1位だったのでモードチェンジとかも実装して出して欲しいですね👻
@Kaban0529
@Kaban0529 10 ай бұрын
流石にドラグーンでしょう……と思ったらコメント欄の圧倒的エルドラゴ人気で「左回転は主人公」という考えが古いというノスタルジックな気持ちになりました……ラスボス級のライバルのベイブレードって扱いなんですね、今は なんかドラグーンはどんどん機動力ばっか上げて言った結果勝ちにくいベイブレードでしたが、初代のストームグリップベースは軸先が細く、真ん中にいる相手にも当たれて、相手が動き回ろうもんなら内側から弾けたのでリングアウト狙える有能ベイでしたね〜
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
当時はスタジアムの段差とかもなくてすぐ自滅したのでストームくらいの機動力がちょうどよかった感ありますね👻
@ノシノシされた猫
@ノシノシされた猫 10 ай бұрын
エルドラゴめちゃくちゃ格好良くて好きだったからこそ デストロイの残念さはすごく悲しかった
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
持久モードの軸が細いせいでフラフラしてたのが残念でしたね😭
@BitterOrange1212
@BitterOrange1212 8 ай бұрын
同じドラゴンでもオメガドラゴニスは右回転なあたり、エルドラゴの特別感はヤバい。
@えびとろあなご蒸し
@えびとろあなご蒸し 9 ай бұрын
ここまで左回転が出ていないという事はモチーフの選定に難航している可能性が…
@aa11a1159
@aa11a1159 10 ай бұрын
今だにスピンギアシステムは革命的だと思う
@CT-0373
@CT-0373 9 ай бұрын
メテオエルドラゴが本当に手回しで勝てた時は感動したな
@ZERO-n5m
@ZERO-n5m 9 ай бұрын
バーストと同じくらいの時期に多分来るんじゃないかな? 左回転かエルドラゴの復刻来て欲しいな〜
@mori5053
@mori5053 8 ай бұрын
メタベイの頃からずっとドラゴン系の左回転が相棒やな~
@aiueo972
@aiueo972 10 ай бұрын
20222年で吹いた
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
未来すぎる😭
@シャぐら
@シャぐら 9 ай бұрын
竜牙がケンタを認めてデストロイエルドラゴの星のカケラをあげてフラッシュサジタリオになったシーンは今でも泣けるよ…
@毒茸-x2x
@毒茸-x2x 9 ай бұрын
xは左回転と右回転がエクストリームダッシュで交差すると軌道がxになるからそこで初めて真のXが完成するって感じがして激アツ。楽しみ。
@user-LiAyoNe
@user-LiAyoNe 9 ай бұрын
っぱ2世代のベイブレードが1番楽しかったわ 今でも家に保管してるレベル
@NANANA-co6qf
@NANANA-co6qf 10 ай бұрын
攻のロンギヌス 持のファブニル 防のバハムート 万能のスプリガン この左回転四天王が好きやったなぁ… アキレスは見損なった
@名無し-n1o6t
@名無し-n1o6t 10 ай бұрын
改めて見るとドラゴン以外の龍ベイが左回転で全てのタイプ出てるバーストシリーズって凄いなぁ〜
@ディアボロみたいにS姉妹に人格
@ディアボロみたいにS姉妹に人格 10 ай бұрын
アキレスはタイミングが悪いんだよ なぜ超Zでならなかったのか
@ancientmoon5039
@ancientmoon5039 10 ай бұрын
アキレス両回転化はちょっとこれじゃない感あったよな
@NANANA-co6qf
@NANANA-co6qf 10 ай бұрын
@@ancientmoon5039 さん よね、分かる 右回転のままのアキレスが良かった…スプリガン真似に見えたし少し炎上してたしパーツ取りにしかならない()
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
アキレスくんは最後まで右回転の武闘派バランスタイプであってほしいという意見が多かったですね😭
@BitterOrange1212
@BitterOrange1212 8 ай бұрын
メタベイをやったことがある人はわかるが、メタベイって重かろうが関係なくやたら高軌道で、右回転同士でも当たればめっちゃ吹っ飛ぶから、正面衝突した日には危険が危ないどころではない。両ベイが当たった瞬間超高速で両方吹っ飛んでダブルスタジアムアウトするから、柵を設置しないとマジで危ない。(なんなら柵が曲がるか壊れることもある)だから希少性とギミックでカバーしてるということになる。
@dio3234
@dio3234 8 ай бұрын
ベイバのスタジアムでメタベイ快適すぎてワロタ
@piroshiki_ukkari
@piroshiki_ukkari 8 ай бұрын
エルドラゴは小学生男子の憧れだった
@ryocore1286
@ryocore1286 9 ай бұрын
爆転のドラグーンは今でも大好き。 特にマグネシステムのV2(ビクトリーツー)
@魔剤専門店
@魔剤専門店 8 ай бұрын
グラビティペルセウスはマージで並んだ...ランチャーもかっこよかったのよね
@nyannyano
@nyannyano 9 ай бұрын
手回しってファブニルの特権かと思ってたけど割と昔からあったんだ
@うめ-w4s
@うめ-w4s 9 ай бұрын
ドラグーン買って左回転に衝撃と感動を覚えたけど、シューターの構造上右回転用よりパーツが多いため壊れやすいという致命的な欠陥があり、ソッコーでぶっ壊したのは良い思い出。
@りっとさんの部屋
@りっとさんの部屋 8 ай бұрын
ちなみにバーストの初代ファブニルは何故か軸をアタックタイプのものにした方が強いという謎の現象が発生してました
@てけとて-z2z
@てけとて-z2z 10 ай бұрын
Xの左回転は7月に出たらいいなとは思ってますね 丁度販売開始から1年ですしついでに初ラバー軸搭載もありかなと そして翌月はドラグーン販売とやって欲しいですね
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
左回転ベイ解禁は盛り上がり間違いないのでいいタイミングで大々的にやってほしいですね👻
@ガチサイコオオセノ
@ガチサイコオオセノ 8 ай бұрын
Xだと逆回転でブレード同士がぶつかると回転速い方が勝つだろうからバーストとは違う面白さがありそう
@屍者
@屍者 9 ай бұрын
回転方向別のメタル搭載ベイの解説お願いします
@Curious1925
@Curious1925 9 ай бұрын
フラッシュ∶サジタリオ のメタルウィールアタックモード改造が強すぎた記憶
@kohaku213
@kohaku213 8 ай бұрын
エルドラゴデストロイ持ってたなぁ
@nino_ponkotsu
@nino_ponkotsu 10 ай бұрын
今のスタジアムの形状だと同時にエクストリームダッシュすると正面衝突しないで(側面で当たってそれぞれ角度が変わって)吹っ飛んでいくんじゃないですかね 気の所為ですかね
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
同時エクストリームだとまさにXを描きながら両方自滅場外するかもしれないですね😭
@umoumo6816
@umoumo6816 9 ай бұрын
小学生の時にエルドラゴをトイザらスで2時間並んで買った事は良い思い出。
@怒裏留ドリル
@怒裏留ドリル 10 ай бұрын
ゼストアキレス・・・そんな未来の機種だったなんて・・・!! Xの左回転による正面衝突、現行でもその当たりの激しさからちょくちょくリアバが発生していますが今まで以上に頻発して大変なことになりそうにも思えます
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
待ちきれない😭 怖いのはメタルが割れてそのまま吹っ飛んできたりすることですね😭
@kurokisi-pure8
@kurokisi-pure8 9 ай бұрын
バーストの時はゴットバルキリーを基準にしていかに倒せるか研究してたな〜
@jppwdgttgmngtkpa
@jppwdgttgmngtkpa 9 ай бұрын
ファブニル持ってないのにめちゃくちゃ好きだった
@hayatoaragaki5058
@hayatoaragaki5058 9 ай бұрын
個人的に竜牙とカイはベイブレードのキャラの中でも特別華のあったキャラだったと思う。下手したら主人公より強く活躍があった。バーストではシュウがこのポジションに最も近いがやっぱりあの二人程特別感は無かったかな(その代わり性格は無茶苦茶マトモになったが)。 ただ、バーストは5期以降のフリーやルイの扱い含め、各キャラのバランスは良かったかな。やっぱり爆転やメタベイはタカオとカイ、銀河と竜牙がほぼ美味しい所取りしている印象があった。
@Sugar_Osaki
@Sugar_Osaki 9 ай бұрын
世代ごとに違ったアイデンティティがあるのマジでいい
@いとね-j3h
@いとね-j3h 8 ай бұрын
バーストはドラグーンやエルドラゴリスペクトで基本ドラゴンモチーフなのが良かった
@Ohno-s1q
@Ohno-s1q 4 ай бұрын
エルドラゴデストロイ、ブラッディロンギヌス、ウィザードファブニルといい、4月ポジションの左回転機は悪い扱いを受けがちですね。 エルドラゴデストロイとブラッディロンギヌスに関しては、シリーズ4年目の4月に発売されているという共通点もあります。 エルドラゴデストロイは4Dシリーズで全てのベイがモードチェンジ可能という特徴と差別化のためか、クリアウィールとメタルウィールの関係性が上下逆になっていましたが、ブラッディロンギヌスは、全てのベイがメタル搭載ということで、その分他のベイより多め・重めにメタルが搭載されるのかと期待していました。
@Phosphorus_ssbu
@Phosphorus_ssbu 9 ай бұрын
エルドラゴガーディアンは毎回忘れ去られる枠
@MORIUSO_WKM
@MORIUSO_WKM 8 ай бұрын
動画でもコメントでも本当に誰も触れてなかったから、覚えてる人を見つけられて嬉しみ! 存在感は確かにないけど、せめてエルドラゴ好きを名乗る人は忘れないであげて……
@user-asparagus
@user-asparagus 9 ай бұрын
メタルファイト懐かしいな、良く手怪我してた。ベイ飛んできて怪我したなぁ。
@M-na-hito
@M-na-hito 9 ай бұрын
米で左回転となると、やっぱエルドラゴだなぁ ベイ自体も凄まじい個性の塊ながら、決闘者としては使い手の竜牙様が声的にも立ち位置的にもまんま海馬社長なのが本当に好きなんすよw
@ReyRey_NEXT
@ReyRey_NEXT 8 ай бұрын
短いトラック85あたりにWD付けて手回しエルドラゴするの好きだったわ
@ただから
@ただから 9 ай бұрын
メタルファイトの右回転ベイを無理矢理左で回すのがめちゃくちゃ強かった ケツァルコアトルがとくにやばかったな〜
@毛玉の化身-f8t
@毛玉の化身-f8t 10 ай бұрын
Xはエクストリームダッシュ同士で正面衝突した場合の衝撃が凄まじいだろうから、破損や飛び出しの対策がちゃんと取れるか心配
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
正面衝突したら普通にフェンス飛び越えて顔に飛んできそうで怖いですね😭
@はるれすと716
@はるれすと716 10 ай бұрын
ファブニル本当に大好きです!フリー•デラホーヤが大好きです!
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
フリーは超ゼツのガイストファブニルのバトルがかっこよくて好きでした👻
@はるれすと716
@はるれすと716 10 ай бұрын
@@hakabablader 俺も超ゼツのフリー大好きです!
@ぎるどのぼす鈴木
@ぎるどのぼす鈴木 8 ай бұрын
ドラグーンSめっちゃ使ってたけど、激しすぎて爪割れちゃうのよなぁ笑 ドラグーンFになってからかなり改善されたけど🙂
@シキ000
@シキ000 10 ай бұрын
1万年と二千年経っても愛してるアクエリオンより未来から来たアキレス
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
あと8千年足りないですね😭
@スレンハイム
@スレンハイム 10 ай бұрын
基本的には主人公機の特権でありながら、カスタム次第でどんなベイでもどちら向きでも回す事が出来た爆転よかったなぁ アタックリングも右と左どちらでも回すかで性能がガラリと変わるものも多かったし。
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
攻撃型のリングが逆回転にすることで真逆の防御特価になったりするのが面白かったですね👻
@プラスルマイナン-h6h
@プラスルマイナン-h6h 9 ай бұрын
メタルファイトはやばい。お店がベイブレードによって何度も消し飛ばされた。全国でベイブレード狩り(破壊)も起きたという恐ろしい時代。
@user-holoota
@user-holoota 9 ай бұрын
懐かしい ロストロンギヌスがゼウス?のトゲ部分リアルに破壊したのはいい思い出
@プラ他
@プラ他 10 ай бұрын
左回転と言えばドラゴンモチーフが代名詞と言えるけど、Xにおいてはドランやドレイクと右回転でドラゴン系が出てるからその辺もどうなるか期待 あと早くドラグーン復刻来てくれ〜
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
コバルトドレイクでわざわざドランと竜被りさせてるのは左回転の匂わせも感じますね👻
@guriko0183
@guriko0183 9 ай бұрын
ライトニングエルドラゴ、当時コロコロキッズだった田舎住みの私が初めて手に入れたのが応募者全員サービスの黒いライトニングエルドラゴで相当思い入れが、、
@火渡秋音
@火渡秋音 9 ай бұрын
コロコロのドラグーンS(ストーム)の回は興奮したな。ベイブレード左回転の始まりだった
@KNIFExx
@KNIFExx 9 ай бұрын
ストーム登場あたりから HMS登場直前ぐらいまでやってた俺からすると ドラグーンの特権のイメージが強いのはその通り
@ひれおTV
@ひれおTV 10 ай бұрын
エルドラゴとロンギヌス好きだから復刻して欲しい!
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
エックスでエルドラゴとロンギヌスのバトルが再び実現して欲しいですね
@Na_na_shi06
@Na_na_shi06 9 ай бұрын
マックス持ちて噛み切って左回転できるようにしてたもんなぁ。懐い
@isseiiwasaki6176
@isseiiwasaki6176 9 ай бұрын
グラビティーペルセウスの赤丸のシール貼るのめっちゃ苦労した思い出あるww
@tarousaki2220
@tarousaki2220 9 ай бұрын
左回転初登場時は主人公の特権な感じでしたね…ドラグーンの他に色々あったらそれはそれで面白い感じだった…。
@どすこい-q9s
@どすこい-q9s 9 ай бұрын
黒のライトニングエルドラゴ持ってたな懐かしい
@hayatoaragaki5058
@hayatoaragaki5058 10 ай бұрын
実は本来の予定ではフラッシュサジタリオでは無く、ブラッドエルドラゴLW105LXFを出す予定だったとか。(値段は1650円を予定されていた)
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
幻のエルドラゴ見てみたかったです😭 名前的にはバーストのブラッディロンギヌスが受け継いだのかもしれないですね👻
@ダーティハリー-o2y
@ダーティハリー-o2y 10 ай бұрын
果たしてベイブレードXの持久一強化は防げるのか……
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ウィザードロッドくんという化け物が出てしまったのでどうなるのかという感じですね😭
@Ta08Ya
@Ta08Ya 9 ай бұрын
ロードスプリガン、バーストストッパーのおかげで同回転相手にはバーストするリスクなしかつラバーで殴りに行けたし、逆相手ならガンガン吸収するしで、まじで無法な強さしてたなぁ…
@名無しナナシ-t4r
@名無しナナシ-t4r 10 ай бұрын
昔は左回転って特別なイメージあったけど、バーストで結構いろんな機種に搭載されてなんだかんだで面白かったです! ベイブレードxの左回転はどんな立ち位置で表れてどんな立ち位置になっていくのか楽しみすぎます笑
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
左回転は色んなタイプが出ても面白いと思いますが吸収バトルだらけの環境にはならないようにして欲しいですね😭
@姫騎士はるか
@姫騎士はるか 3 ай бұрын
この予想動画から半年もたたずに、ドラグーンの後継機コバルトドラグーンが出るとは動画主も想像してなかっただろうな……。
@こうちべの趣味部屋
@こうちべの趣味部屋 10 ай бұрын
バースト世代から言うと左回転と言えばロンギヌスかファブニルで分かれそう
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
ゴッドあたりから始めた人ならファブニルのほうが印象強いかもしれないですね👻
@g4IJIpowerful_fleur
@g4IJIpowerful_fleur 8 ай бұрын
ライトニングに無理矢理別のウィールつけたのクソ強かったた
@sucracraft_by8771
@sucracraft_by8771 10 ай бұрын
流石アキレス未来を走ってる 左回転初出は龍モチーフが伝統みたいになってるけど、Xデビューはドランシリーズになるか2代目ドレイクになるか、まさかの復刻ドラグーンSになるか
@hakabablader
@hakabablader 10 ай бұрын
18000年後が楽しみですね👻 ドランが左回転新型になったらさすがに種類出すぎなきもするのでどっちかならドレイクな感じがしました👻
@アルパカ-l9q
@アルパカ-l9q 9 ай бұрын
エルドラゴ普通に右回転で回してたなぁ懐かしい
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
キミも能力者?!実在する超能力4選パート2【アニメ】【マンガ】
10:01
ペケペケ!ペケッツくん
Рет қаралды 136 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 24 МЛН