KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
東海オンエアの腸内を内視鏡で調べてみたら…とんでもない事実発覚!
18:24
鎮静薬について
13:44
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
「内視鏡の鎮静剤って、寝るの?」と思っている方へ
Рет қаралды 22,045
Facebook
Twitter
Жүктеу
98
Жазылу 721
内視鏡検査の解説チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 12
@peinero6797
11 ай бұрын
1月に胃カメラをやりました。鎮静剤?麻酔?寝ている間に終わり楽でした。目覚めもスッキリでふらつく事もありませんでした。医師に検査時間はどれ位だったのかと聞いたら通常4分〜10分位だそうです。
@内視鏡検査の解説チャンネル
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 鎮静剤を適切に使うと、検査をしたことに気がつかない方も多いです。検査時間は5分前後が多いですね。
@まーちゃん-n9c
11 ай бұрын
本日大腸カメラをプロポフォール使用でしましたが全く効かずずっと意識がはっきりしていました。幸いにも担当医師の腕が良く痛みや苦痛無かったです。(3年前は鎮静無しでしましたが痛み無くできました) 毎年9月に受けてる胃カメラはキシロカインアレルギーで喉麻酔無しで、ドルミカム使用で注射後全然眠くならないと思った事や喉に違和感あったのは覚えてますが、いつ挿入したのか嗚咽したのか等は思い出せないのでドルミカムの健忘効果でしょうか? ベンゾジアゼピン系睡眠薬数種類飲んでいる影響で鎮静効きが悪いのかもと、 今日の大腸カメラはより深く鎮静できるとプロポフォールに変えてくれたのに、終始はっきり意識ありモニター見ながら鮮明に覚えてるので、9月の胃カメラは眠れなくても健忘効果のあるドルミカムの方が良いのでしょうか? 10年検査してもらってる医師が今月末で他府県転勤になり内視鏡センターごと他の医師も移転し、今後は派遣医師になるから担当は当日までわからないらしく鎮静効かない私は医師の腕にかかってるので怖すぎます。
@内視鏡検査の解説チャンネル
11 ай бұрын
まーちゃんさん、コメントありがとうございます。 担当医師の転勤は不安になりますよね。 結論としては医師によって薬剤の習熟度が違うので、ある程度検査医師に任せて、前回ドルミカム(ミダゾラム)を使ったけれどつらかったことを伝えていただくのがよいかと思います。 そういった前回検査の状況をかんがみて、薬剤の調整を行ってくれるかもしれません。 まず、総論としてガイドラインではドルミカム(ミダゾラム)がベンゾジアゼピン系薬剤の中で患者さんの満足度のエビデンスが高いということで、ベンゾジアゼピン系薬剤の中ではミダゾラムが最もレーティングが高いです。プロポフォールはさらにエビデンスレベルの高い薬剤となっています。 したがって、これらの薬剤を使用してくださったご担当医師はしっかり勉強されている先生だと思われます。 さて、ご質問の件です。 ドルミカム(ミダゾラム)の健忘効果についてですが、おっしゃる通りかと思います。私の印象では、鎮静剤を使わない患者さんで不安の強い方は、カメラを見るだけで検査前から過呼吸になってしまう方も相当数います。なので、そういった挿入時の不安が抑えられて、健忘効果もあったのではないかと思います。 私の勝手な印象としては、プロポフォールとミダゾラムと同じ程度の呼吸抑制であれば、ミダゾラムの方が後で覚えていないことが多い気がします。 一方で、ミダゾラムを使った検査の中盤がつらいとおっしゃられる方も一定数いらっしゃって、そういった方に対応するのが胃カメラだと難しいのが課題です(大腸は会話して痛ければある程度追加しやすいですが)。 プロポフォールとドルミカム(ミダゾラム)のプラクティカルな比較です。 まず、プロポフォールもミダゾラムもある程度量を使うと呼吸が止まって、全身麻酔へ導入するための薬剤になるため、量を使えば誰であっても必ず効きます。一方で呼吸が止まるリスクがあるのでその加減が難しいです。 薬剤の効果が半分になる期間を半減期といいます。ミダゾラムは3時間程度、プロポフォールは10分程度とされています。ミダゾラムは効果が減弱するまでの期間が長いため、途中で量の調節を行うことがほとんどできない薬剤といえます。したがって、基本的には最初の投与量でできる範囲でカバーする方針になります。私の場合は、前回つらかった場合は、検査開始前に時間をとって呼吸や意識の状態を確認し、増量や鎮痛薬の併用を検討したりします。 一方でプロポフォールは半減期が短いため、呼吸の状態や意識状態などをモニタリングしながら必要に応じて追加投与していく薬剤になります(とはいえ、数値でいくつとかでるわけではないので、非常にナラティブな感覚的なものになります)。ちなみに私は、プロポフォールで鎮静するときは、呼吸抑制が強くない限り、ほとんどの胃カメラの症例で追加投与しています。したがって、内視鏡の鎮静剤でプロポフォールを使うという医師であっても、どの程度効果を発現させるかというのは薬剤や検査の習熟度、施設のレベルによりことなるといえます。 前置きが長くなってしまいましたが、マーちゃんさんの『ドルミカムとプロポフォールどちらがよいか?』でいうと、その医師が慣れた方法で行ってもらうのがよいが、つらかったということを伝えていただくと量の調整に役立つかもしれないという結論になります。 長くなって恐縮ですが、マーちゃんさんが少しでも安心して胃カメラができれば幸いです。 私自身は鎮静剤を使用した内視鏡の経験が数万件あるので上記のような対応ですが、一般的な医療機関で同様の対応を強く要求すると気分を害されることがあるかもしれないので、その点はご注意ください。
@まーちゃん-n9c
11 ай бұрын
お忙しい中大変丁寧な返信頂きましてありがとうございます。 とても分かりやすいご説明勉強になりました。 森田先生のいらっしゃる病院にお伺いしたい所ですが 大阪在住なので難しく残念です。 恐怖の胃カメラが当日までどの医師になるか分からないのは恐怖でしかありませんので、他の鎮静剤ありの病院も検討してみます。
@NEWS20-x7s
5 ай бұрын
今日初めて鎮静剤使って胃カメラをやりました。 鼻からは3回やったことがあります。 両方やって思ったことは鼻から入る胃カメラをもっと細くできたらいいのになぁということと、鼻からやるときでも口の中から麻酔してほしいなと思いました。 口から入れる麻酔のほうが胃カメラが喉に通ってる感覚がわかりづらかったし先生にはあなたは鼻からのほうがいいと言われたので😅 そして鼻からの胃カメラで鎮静剤使えたらもっといいのになぁと思いました。 改良されてほしい😢
@内視鏡検査の解説チャンネル
4 ай бұрын
NEWS20 。。。様 返信が遅くなり大変申し訳ありません。 2点、以下のようにお答えします。 ①鼻からの検査の鎮静剤 当院では鼻からの検査の方でも希望があれば鎮静剤を用いて検査を行っています。 口だけとしているのはその医療機関の好みだと思います。 わたしも、 ・合併症が少ないこと ・多分鼻がいたいのか鼻からの検査の場合は暴れてしまう人が多いこと ・鼻から入らなかったときに口からに変更しにくいこと から、鎮静剤を用いた際のお勧めは口からですが、希望がある方は鼻から行うこともあります。 一応、学会のガイドライン(早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン)では細径内視鏡検査などがあるから鎮静剤を使わなくてもよいと解釈できそうな記載があるので、基本的には口からの検査の組み合わせで鎮静剤を用いるのが推奨のように思います。 ただし、鼻からやってはいけないとは記載していないです。 ②鼻から検査のときの口からの麻酔 鼻から検査を行ってものどの違和感はありますよね。 鼻から検査をするときにものどの麻酔を直接やっていなくても、のどに麻酔がかかった状態になります。 鼻から検査をするときに、前投薬として鼻の麻酔を行っていると思います。 その麻酔がのどに流れて、のどの麻酔になっているので、鼻からの検査を行うときに追加で口からの麻酔(咽頭麻酔)を行わないのが一般的です。 通常のどの麻酔としてはキシロカイン入りの薬剤を用いていますが、キシロカインは中毒域が狭い薬剤なので、鼻からも麻酔を行って、追加で口からの麻酔を行うとキシロカイン中毒になるリスクがあるので、普通は行いません。 ご質問への返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
@spiderman-gt3tk
4 ай бұрын
私が通う熊本の医療機関では点滴に鎮静剤を入れた時点でもう意識がなくなって、気づいた時にはとっくに胃カメラが終わってます。これまで苦痛に感じた事は一度もありません。喉麻酔も最近はなくなりました。
@たかしくん-v4h
Жыл бұрын
12月14日大腸カメラやりました。 鎮静剤使用。 痛みも全くなく、目覚めたら検査が終了していました。 次回もこれで実施してもらいます。
@内視鏡検査の解説チャンネル
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。とくに大腸は鎮静剤を使う方がいいかなと思います。 楽なだけでなく、観察がしやすくなるので、検査の質が上がると考えてます。
@リリー-h5s
4 ай бұрын
昨日鎮静剤ありの大腸検査をしました。全く寝ずに会話しながらポリープ切除しました。非常に楽でしたが 本日、鎮静剤ありで胃カメラします…こちらは嘔気が凄く怖く震えています…。 ただ、眠らないということが私だけに起こった不具合出ないという事実をキチンと学べスッキリしました。 ありがとうございます😊
@内視鏡検査の解説チャンネル
4 ай бұрын
リリー様 ご返信遅くなり大変申し訳ありません。 鎮静剤を用いて必ず寝るわけではないということについてご評価いただきありがとうございます。 私の場合、大腸内視鏡検査のときは、途中で鎮静剤を追加するのが簡便なので、患者さんのつらさによって追加していく方針にしています。 一方で、胃内視鏡検査の場合は、最初が一番つらいので、途中で追加するという手法では苦痛が強いことが多いので、ある程度最初に効かせることが重要になります。聞いている中で鎮静剤が切れないように調節していくことになります。 このあたりを加減するのが実はかなり難しく、鎮静剤を使っているから一緒というわけではないというのが正直なところです。 鎮静剤の種類や使い方にかなり習熟度が必要な領域ですので、当院での工夫などについて今度動画で提示しようと思います。 今後検査受ける際に、病院選びの参考になると幸いです。 辻仲つくば胃と大腸内視鏡・肛門外科クリニック 院長 森田洋平
18:24
東海オンエアの腸内を内視鏡で調べてみたら…とんでもない事実発覚!
東海オンエア
Рет қаралды 8 МЛН
13:44
鎮静薬について
JO
Рет қаралды 122 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
12:13
胃カメラで胃の細胞を取ったら生き地獄だったwww
HikakinTV
Рет қаралды 7 МЛН
8:13
【必見!】大腸カメラは何年ごとに受けたらいいのか?内視鏡専門医が解説
森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック
Рет қаралды 186 М.
13:07
胃カメラ検査を一番楽に受けるなら鼻から? 鎮静剤は?【教えてドクター】
教えてドクター・Medical DOC「メディカルドック」
Рет қаралды 16 М.
8:47
気管支鏡(BFS)
呼吸器ドクターNの肺がんチャンネル
Рет қаралды 16 М.
12:41
鼻からの胃カメラ
きむらしろうクリニック チャンネル
Рет қаралды 479 М.
13:19
〇〇の人リスク80倍【すい臓がん】初期症状5選、消化器内科医が解説
胃腸・内視鏡相談室 ドクターノマ
Рет қаралды 8 МЛН
11:29
これでわかる 新人看護師必見! 内視鏡看護 介助 No.12上部消化管内視鏡まとめ 検査の流れと看護
milky channel
Рет қаралды 22 М.
29:26
大腸内視鏡検査を楽に受ける方法。(前日から当日までの流れを紹介)
MIKURO MIKA
Рет қаралды 32 М.
8:30
【大腸がん】年間5万人が死亡 早期発見と予防のポイントは? 『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 272 М.
10:44
大腸がん検診 便潜血検査について内視鏡専門医が徹底解説 便潜血検査で陽性だったら放置は厳禁です
森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック
Рет қаралды 18 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН