Рет қаралды 29,267
高評価、チャンネル登録をお願いします。
/ channel
雑誌『PRESIDENT』が提供する学びのサイト「プレジデントオンラインアカデミー」
academy.presid...
毎週月曜日、最新のプレジデントオンラインアカデミーのオリジナルコンテンツをオンライン配信。コンテンツはすべて、ビジネスの第一線で活躍する経営者やプロフェッショナルなど、一流の講師陣が登場して丁寧にわかりやすく講義します。
<本連載について>
ビジネスパーソンをはじめ、組織に所属する人なら誰もがいつかは迎える「定年」。その先にある長い自由時間をどう過ごしたらよいのか――。25万部を超えるベストセラー『定年後』では、楠木さん自ら退職したビジネスパーソンの実態を数多く取材して、大きな反響を呼びました。日本人の寿命が延びた結果、私たちは組織に適応し、走り続けるだけでは生きられない時代が来ています。では「人生後半」をどう生きればよいのでしょうか? 楠木さんは、定年前の在職中から「準備」をすることを強く勧めます。特に、45歳~50歳から準備を始めるのが吉。本連載では、定年後の豊富な実例を紹介しながら、人生後半をイキイキと過ごすためのノウハウが語られます。もちろん、すでに定年を迎えた人も、多くの気づきや行動につながる内容になっています。あなたの生き方を決めるのは、あなた自身。本連載を視聴して、まず一歩を踏み出してみませんか。
<第1話>
日本人の平均寿命が延び、定年後の60歳以降、25~30年くらいの時間がある。「急に人生が長くなって戸惑っている人が多い」と楠木さんは指摘します。「何をしていいのかわからない」「どこに行っていいのかわからない」「退屈で仕方がない」――定年を迎えた人の戸惑いの声を多く聞くそう。何の準備もないまま定年を迎えたら、何が待ち受けているのでしょうか?