【闇】なぜ、教科書から消されたのか。任那の謎【世界史】

  Рет қаралды 65,552

世界しくじり発見【ゆっくり解説】

世界しくじり発見【ゆっくり解説】

Күн бұрын

■関連書籍等紹介
【PR】「任那(みまな)」から読み解く古代史 朝鮮半島のヤマト王権 →amzn.to/49rZHVZ
■過去動画
【暗君オブザ暗君】1ミリも擁護されない鉄板のダメ皇帝【世界史】→ • 【暗君オブザ暗君】1ミリも擁護されない鉄板の...
【モンゴルの10倍返し】最もヤバい国の恨みを買い過ぎた金の末路【世界史】→ • 【モンゴルの10倍返し】最もヤバい国の恨みを...
【嫌われ過ぎて悲惨な末路】大明帝国にトドメを刺した愚帝【世界史】→ • 【嫌われ過ぎて悲惨な末路】大明帝国にトドメを...
【世界の¼が消失】国破れて山河あり←本当の意味が怖過ぎた【世界史】→ • 【世界の¼が消失】国破れて山河あり←本当の意...
【人が最も狂った時代】狂人達の悲惨な末路【世界史】→ • 【人が最も狂った時代】狂人達の悲惨な末路【世界史】
■良かったら画面右下の高評価と
チャンネル登録お願いします→bit.ly/3bimbjD
■動画制作の励みになるのでスーパーサンクスでのご支援を頂けますと大変ありがたいです!
■BGMの一部はAudiostock様よりダウンロードさせて頂いています。
定額制動画配信者プラン(月550円)
→audiostock.jp/...
定額制スタンダードプラン(月2,750円)
→audiostock.jp/...

Пікірлер: 224
@聖蹟桜ヶ丘-u8l
@聖蹟桜ヶ丘-u8l 8 ай бұрын
日韓歴史共同研究に参加した古田博司によると、意見が対立した時に、日本側が「資料をご覧になってください」と言うと、韓国側は立ち上がって 「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と怒鳴り、日本側がもう一度「資料を見てくれ」と言うと、韓国側は、再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と怒鳴る。このような韓国側研究者について古田は、「民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけなので、それ以外の様々な資料を検討していくと、矛盾、欠落、誤読がいっぱい出てくる」、「要するに『自分が正しい』というところからすべてが始まっており、その本質は何かといえば『自己絶対正義』にほかならず、したがって何をやろうと彼らの『正義』は揺らがない」等々、批判的に評している。
@tarishihiko
@tarishihiko 8 ай бұрын
そういう状況なのに、「日韓で共同研究して統一教科書を作り、双方で子供達にそれを教えるのが望ましい」と野党や自称文化人が言っている。出来るわけが無い。 日韓共同の教科書って、結局それは今の韓国の教科書になってしまうに決まっている!
@渡部まゆみ-t4y
@渡部まゆみ-t4y 8 ай бұрын
チャイナの中原こそが、最高の文明であり、世界の中心と考える中華思想。それ自体が机上の空論。冷涼で麦作地域の黄河流域の文化と、湿潤で稲作地域の長江文化は別物。二つを一緒くたにして中華文明とするのが間違いでしょう。 その中華文明の正統な後継者と信じる、朝鮮の小中華思想が朝鮮の歴史観を歪な物にしていますね。
@Kaito5327
@Kaito5327 8 ай бұрын
削除覚悟でコメントすれば、己の感情で歴史を歪めるあの半島国には憎悪しかない。
@gooseberrygreen7238
@gooseberrygreen7238 7 ай бұрын
まるで駄々っ子ですね。中国人にもそういう気質があって、自分の主張を感情的に繰り返すだけで、話し合いができない人がままいます。
@Tomoya220
@Tomoya220 7 ай бұрын
ロシアと最近まで仲良しだったのもわかる。歴史の改竄好きなところが似てる。
@光の海60
@光の海60 8 ай бұрын
私は78歳ですが、中学生の当時、任那日本府のことは歴史で学び誰でも知っていた。
@yamashita45
@yamashita45 8 ай бұрын
私は今年還暦を迎えますが、小学校中学校では任邦日本府は学びました。 でも高校から消えた記憶があります。そして従軍慰○婦を社会科の教師に教わりました。 でも、P屋の話は昔の映画でも出てきてたし、違和感が凄かったですけど。 祖父は従軍、祖母は挺身隊で工場、母は防空壕まで逃げ回ってましたので、色々当事の話を聞けましたし。
@さんじゅうろうつばき
@さんじゅうろうつばき 8 ай бұрын
アラフィフです 歴史好きだったので私は知ってましたが、学校で教わらないので周囲の級友は知りませんでしたね 個人的には帰化人を渡来人と言い換えることも気になります
@greatapocalypse
@greatapocalypse 8 ай бұрын
43歳ですが、30年前の学校教育学んでました。
@渡辺ぱぱ
@渡辺ぱぱ 8 ай бұрын
上記のように私も小中学校で習いました。明治生まれの祖父は、天皇大元帥閣下の命で朝鮮は日本だった俺たちは朝鮮を守ったといってました。そして文部省の馬鹿どもが近隣国協定でおかしなことになった。
@白吉-j4d
@白吉-j4d 7 ай бұрын
60歳くらいまでは任那日本府は習っているでしょう ただ、名前と場所だけですね それ以上に高句麗との戦い、朝鮮半島での勢力争い、百済との交流、百済の滅亡、百済人の渡来、隋唐との交流、新羅との席次争いを習いましたね どうして、朝鮮半島に倭人の勢力があったのかは習わなかったですね 実際、漢書、後漢書、三國志を読むと朝鮮半島に倭人の勢力があったことは客観的にもわかりますものね あと、日本は鉄が採れない、製鉄技術がないというKZbinをよく見るようになりましたが、日本の製鉄は砂鉄を使った製鉄で十分な製鉄ができていますよ。炭の量により武器用、農作業用と分けることもでき、日本刀の基礎も既にできていますよ 砂金や銅を使用したもの作りもこういうところに基礎がありませんかね 青銅器と鉄器がほぼ同時に作られるようになったのが日本の特徴というのを忘れると朝鮮を失っても発展が止まらなかったことの意味がわからなくなるでしょう
@1128templiers
@1128templiers 8 ай бұрын
えっ?任那って今の教科書に出てこないの? そいつはまずいな。
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r 7 ай бұрын
出るよ
@KumazawaGonroku7th
@KumazawaGonroku7th 8 ай бұрын
この当時、大陸や半島には日本に無い技術があったかもしれないが、逆に大陸や半島に無い技術が日本にはあったので(航海技術や金属の加工技術、勾玉等の鉄より硬度のある翡翠を加工し形作ったり磨いたりする技術など)、一概に日本の技術が遅れていたわけではない。
@小沢プロミネンス
@小沢プロミネンス 8 ай бұрын
パワーが凄がった。かつらぎ、そつひこなどが暴れまわってた。
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 8 ай бұрын
逆に進んでいた〜戦後GHQが、何千冊焚書😢
@岡山タタ
@岡山タタ 8 ай бұрын
一概に遅れていたどころか 遅れていたのは半島の方。
@ネロたん
@ネロたん 8 ай бұрын
30年前に中学校の授業で習いました。先生の説明としては伽耶、任那は朝鮮半島の日本支部と説明を受けました
@YulSicable
@YulSicable 8 ай бұрын
1994年時点でまだ正常だったのですね。バブル崩壊後に徐々に日本が壊されていった感が...
@渡部まゆみ-t4y
@渡部まゆみ-t4y 8 ай бұрын
稲の種類から考えて、稲の伝播は朝鮮→日本ではなく、日本→朝鮮の可能性が高いようですね。
@EEZ-i6v
@EEZ-i6v 8 ай бұрын
漢字などの大陸文化も海路で大陸→日本→半島の可能もあるね、🧐
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
稲作伝来は稲作できない寒い地域を経由するはずがないというもっともらしいデマが広まってしまっただけです。日本列島から朝鮮半島に稲作が伝わったというのも根拠がありません。
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
東アジアにおいては中国ですら、米は南部でしか生産されていません。米は熱帯、亜熱帯、温帯の温帯湿潤気候の地域でないと栽培できません。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
@@EEZ-i6v流石にないだろ
@道産子3世
@道産子3世 7 ай бұрын
DNAの解析で、弥生人は長江流域から直接九州に来たのが科学的に確定した。DNAが全て一致した。
@鳥居万字郎
@鳥居万字郎 8 ай бұрын
オレ、四十代後半だけど中学校のとき任那を習った。ちなみに嫁、外国籍何だけど朝鮮南部は日本が当地してたと習ったらしい
@吉良亜吉良
@吉良亜吉良 8 ай бұрын
宋書・・・・・・・・・・・・倭国が朝鮮半島南部の軍事司令官に任命された。 隋書・・・・・・・・・・・・倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。 満州にある広開土王碑・・・倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。 三国史記「新羅本記」・・・・新羅は何回も王子を人質に差し出している。新羅王の4代目王は倭国からやって来たと書かれている。倭の勢力が頻繁に来襲し、何度も首都を包囲された記述が書かれている。 三国史記「百済本記」・・・・百済は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。 日本書紀・・・・・・・・・・391年に神功皇后が百済と新羅を征服したと書いてある(三韓征伐)。 梁職貢図・・・・・・・・新羅は倭の属国。
@礼静間
@礼静間 7 ай бұрын
当時朝鮮の方が進んでいる前提で歴史を教えられていたけど、稲作に関しては朝鮮半島から伝わったと考えにくい。 元々イネは熱帯起源の植物で、現在中国でも比較的温暖な華南地方でしか栽培されていない。 華南地方に住んでいた人々が日本人の祖先とする説もあるから、直接このルートで渡ったとするほうが自然だ。 日本でも北海道や東北で稲が栽培されるようになったのは江戸時代以降。元々熱帯の植物を、品種改良で日本の機構でも育てられるようにしたのだ。よって日本で改良されたイネはジャポニカ種という。 日本より寒い朝鮮から、当時稲作が伝わりようがないのだ。
@チェルシーお父さん-s8q
@チェルシーお父さん-s8q 8 ай бұрын
任那の歴史を消し去る方が歴史修正主義だと思います
@Toshio-w4n
@Toshio-w4n 7 ай бұрын
安倍晋三みたいに朝鮮に従う連中からだ。
@れすぷぶりか
@れすぷぶりか 8 ай бұрын
最近は知りませんが、1990年代後半で山川出版社の高校日本史Bには任那(伽耶、加羅)の記載がありました。在籍した高校の歴史教師陣は全員左翼でしたが、当時の教科担任も「任那は倭の勢力圏または影響下にあった」と説明してました。 また、加羅(カラ)は北を意味する可能性があり、倭国の中核であった九州から見て北にある地帯だからか?という見解も言ってました。
@岡山タタ
@岡山タタ 8 ай бұрын
感情とか余計な忖度で、誤った歴史を教わる近年の若者が気の毒だ。
@こうさぶろうあらい
@こうさぶろうあらい 8 ай бұрын
私もこの国を習いましたが当時の先生は「古代にあったこの国はよくわからない?」とまるで茶を濁すように言ったのを覚えています。🤔
@sirencesocery
@sirencesocery 8 ай бұрын
前方後円墳を円墳二つに改造したりしてたね。
@村雲修次
@村雲修次 8 ай бұрын
中国の史書に「任那」の地名が記されている。 倭国王が百済、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓等を支配していると名乗り、宋王朝が認めている。
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
そもそも倭は朝鮮南部から九州の範囲を指しているので、倭国が日本列島の国というわけではありません。
@RK-py7lv
@RK-py7lv 7 ай бұрын
@@daisuke5755 また根拠のないことを言う。 朝鮮の方ですか ? 広開土王碑の時も日本書紀の時も全く根拠のない憶測でいちゃもんつけてましたね。
@たぬ-w8k
@たぬ-w8k 6 ай бұрын
​​@@daisuke5755 そんなわけない 九州にも円墳や方墳などあるけど、その地域で一番大きな古墳はたいてい前方後円墳。 前方後円墳は大和朝廷の支配のシンボル 倭の五王の時代の古墳も大きなものはやはり前方後円墳。 つまり九州は大和朝廷の勢力圏だったってこと
@おもてん-w4s
@おもてん-w4s 8 ай бұрын
1970年代義務教育では小学校と中学校の教科書で、小学校では任那という国がかつて朝鮮半島南部にあったと掲載されていた。小学校の図書室の百科事典にも掲載されていたな。  「鉄の国キムスロ=伽耶の国(韓国ドラマ)」を見てた時に、友人から、今は「任那」は、教書に記載されていないといわれた時には、びっくりした。
@robeko-chang
@robeko-chang 8 ай бұрын
半島に海外派兵が出来るほど、当時の日本には国力があった事には違いない
@lichtsmith
@lichtsmith 8 ай бұрын
「三世紀中旬」という表現は間違ってます。「旬」とは十日間のことで月に対して使うものです。
@criancagenji
@criancagenji 8 ай бұрын
任那って聖徳太子の漫画本にでていた。穴穂部皇子が任那について語るシーンがあった。伝記漫画には教科書に載せていないことが出てくるんだな。
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 8 ай бұрын
義務教育では小学校と中学校で歴史の教科があるが、小学校では任那という国がかつて朝鮮半島南部に存在し、日本と深い関係を持っていたと学びました。 ところが中学校においては教科書に任那の国名が記載されているにも関わらず、教員が最近の歴史検証で任那の存在は無いものと思われると言われましたが、当時は日本の近代史について侵略を進出と書き替え文部省が検定を通したとされた「歴史教科書事件」があり、日本と朝鮮との関係に配慮して教えるべきものを教えず、ついには任那の国名が教科書から消滅する事態になりました。
@bictaka29
@bictaka29 7 ай бұрын
戦後日本の言論空間が如何に左翼に支配されていたか、若い世代も知るべき。
@syulosyesyam4303
@syulosyesyam4303 7 ай бұрын
朝鮮より日本が劣っていたわけではないね。遺物を見ればわかる。かといえ、この動画は貴重。因みに一部の日本の歴史学者も仁藤敦史(国立歴史民俗博物館・教授)みたいな人がいるから、出自もハッキリさせた方が良いかもね?歴史の問題にさえもわからないように政治の問題を絡めてくるから。
@noroi_amano
@noroi_amano 7 ай бұрын
半島は無人だった歴史があり、そこに縄文人が移り住んで結構な範囲にいたこと、その延長で歴史時代に突入しても日本の強い地域だったのは至極当然なんだけどなぁ。
@ばてぃバティスチュータガブリエル
@ばてぃバティスチュータガブリエル 7 ай бұрын
昭和40年代生まれですが、兄達(6,4歳上)の日本史の教科書、地図帳には載っていたのに私の教科書には載ってませんでした。
@keiichiando9864
@keiichiando9864 8 ай бұрын
豊富な砂鉄そして鉄の生産燃料となる再生可能な森林、製鉄には日本は圧倒的に有利。強敵高句麗と半島の覇権を争ったことでも分かる。
@too669
@too669 8 ай бұрын
古代の歴史は、中国の歴史書を参考にするしかないし 中国と日本が東アジアで独立の勢力だったと思うよ
@schindow
@schindow 8 ай бұрын
小学生のころは習ったからかれこれ40年ほど前かな。最近の研究では、北朝鮮と韓国、両国の道単位で別民族と考えられる説も出てきてる。思うところあるが、とりあえず政治的なコメントは止めました。
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
そんなの大昔からあたりまえの認識でしょうに。なぜ朝鮮半島が2千年以上も前から少なくとも3つの勢力に分かれているんですから。
@浅井優也
@浅井優也 8 ай бұрын
隣「当時は日本という名前では無かった。だから任那日本府は間違いだ!」 日本「確かにそうだね。訂正しよう。」 隣「日本が間違いを認めた!任那は日本じゃ無い!」 日本「いや、そうは言って無い。」
@EEZ-i6v
@EEZ-i6v 8 ай бұрын
任那日本府より任那大和府が正しいかも?😀 大陸を中国と読んでいるのと同じかな? 当時は中国とは言ってないからね、🧐
@OPPIDAISUKI
@OPPIDAISUKI 8 ай бұрын
魏志倭人伝にも書いてあるみたいですもんね。
@mutukinana2134
@mutukinana2134 8 ай бұрын
1万年前から5千年前まで朝鮮半島にほとんど人がいない時代があって、その頃縄文人が朝鮮半島南部に辿り着いて(漂着?)いたら当然その土地に入植したと思います。無人の地なのですから。箕子朝鮮や衛氏朝鮮の時代にその土地がどうだったか知りませんが、漂流民保護の観点から考えてもそこを手放すとは考えにくい。何らかの手段で維持したのではないでしょうか? 文字資料が残っていないので行政区分等どうだったかは分からないのが残念ですが‥。
@RK-py7lv
@RK-py7lv 7 ай бұрын
たぶん人がいないのは理由があって縄文人が漂着しても定住することはなかったんじゃないかな。 寒すぎて食べ物がなくて嫌になっただろう。 日本や中国の江南の方が温暖な気候で食料も豊富に取れて大きな人口を養えるから、当時も中国が大国で日本も朝鮮よりは有力な国になったんだろう。 日本統治時代に日本の米の品種改良で朝鮮のような寒冷地でも栽培できる品種を日本の研究者が教えてあげて収量が上がったから朝鮮の寿命が爆あがりして人口が増加て今の日本の半分の人口がある国になれた。
@MrHagehage
@MrHagehage 7 ай бұрын
@@RK-py7lv 朝鮮半島では大体12000年前から7000年前までの人の痕跡がなくその後半島南部に縄文土器が現れる。ちょうどそのころ九州はカルデラ噴火で人が住めない時期になっていましたね。九州から逃げた人々が朝鮮半島に移り住んだんでしょう。私はその末裔が三韓になったと思ってます
@広史大舘
@広史大舘 7 ай бұрын
⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)<半島南部には倭人が5000年以上前から入植しており、日本本土と民族的・言語的に近い存在でした。だから神功皇后の三韓征伐は史実であった事は明らかだろう…)⁠
@南行-s1k
@南行-s1k 7 ай бұрын
縄文時代から朝鮮半島南部は倭人が住んでいたと考えると 古代史の謎が簡単に説明できるとおもう
@安西弘-t1o
@安西弘-t1o 4 ай бұрын
しまいには古墳は朝鮮発祥とかいう始末……。   新羅は何度も九州侵略に軍で攻めてきてるのに、「一度も日本には攻めたことなどない」とか嘘ばっかり言うなよ……。
@タッチャン-v9o
@タッチャン-v9o 7 ай бұрын
昭和29年の生まれです。私が中学生の時日本史の授業で任那日本府を習いました只其の頃は半島南部に前方後円墳が在るとは習いませんでした、捏造国家なので古墳に手を加えられないか心配です。
@笠原敏明-n2q
@笠原敏明-n2q 7 ай бұрын
任那は歴史で習いましたよ。隣国は認めないだろう。
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 7 ай бұрын
発掘された考古学的資料に基づく見解ではなく、他国への配慮とか政治力学やらが優先されるやり口はせいぜい一時しのぎで、本当にいい未来を目指す為にはならんと思う。
@こいつあいつ
@こいつあいつ 6 ай бұрын
好太王「百済も新羅も日本の領土、ソースは俺」
@ニャニャ-e9k
@ニャニャ-e9k 8 ай бұрын
そもそも朝鮮半島に先に住んでたのは日本人だからね。 縄文人がアフリカから極東にまでやって来たとき、そこで異なる遺伝子と交雑した形跡が無かった。 つまり、縄文人が極東に来たときはそこに誰も住んでいなかったのであり、縄文人が実はアジア大陸最初の原住民である。 そのだいぶん後に、北東アジアの寒冷地帯から今の朝鮮民族の先祖が南下してきた。 日本人が朝鮮半島にいたというのはむしろ当たり前の話なのである。
@はははのは-t1u
@はははのは-t1u 7 ай бұрын
562年任那日本府🗾 当時📚教科書にあった👻 詳しい記述は無かったが・・
@七庸-t1y
@七庸-t1y 7 ай бұрын
還暦ですが…中学受験で「任那の日本府ゴロニャン」と覚えましたw
@discovery-defender
@discovery-defender 6 ай бұрын
昭和40年代前半の小学校社会科には「任那」の記述がありました。教科書検定が政治に左右されている証拠ですね。
@大和田啓
@大和田啓 8 ай бұрын
大切なことは事実をもとに考えるということ。科学的思考の大前提です。それができない国民がノーベル賞と無縁なのは当然の結果。くわばらくわばら。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
ノーベル賞と関係なくて草
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 7 ай бұрын
この末尾jh1zの御仁、何やらようけたくさん反論を書き込んではりますなあ。ま、何をどう信じるかは個人の自由ですさかい、ご本人がそれで幸せゆうんなら、お好きにしたらよろし。
@かわ-o2m
@かわ-o2m 7 ай бұрын
任那が倭人が多い国だったと考えた方がのちの白村江の戦いで日本が援軍だしてまで百済守ろうとしたつじつまがあうんですよね 国名は変わっても倭人が沢山いた地域だったと 百済と日本はイギリスとアメリカやカナダみたいな関係だったならそりゃ守るだろうと思いますし
@gasfank
@gasfank 7 ай бұрын
朝鮮半島に縄文時代の人たちや、それ以前の3,4万年に日本列島に移動してきた人類が居たから、その流れで任那に当時の日本人がいるのは当然で、その地域を守るのは当然です。
@yasuakihiraoka2354
@yasuakihiraoka2354 7 ай бұрын
朝鮮から技術が伝わったいう話はファジーでしかない。
@名無し-d8d7f
@名無し-d8d7f 8 ай бұрын
たばな国は丹波(その後に別れた丹後を含む)のことで、北九州にある倭国の東北1000里のところだと聞いてきたのですがどうですか?
@nkgw
@nkgw 5 ай бұрын
古墳や石碑といった研究者本人の目に見えて存在してしまうものを、自己暗示のように感情で以って否定してしまうと最終的に精神がおかしくなりそう。
@公束
@公束 8 ай бұрын
任那を日本が掌握していた所が本当だとして、それが大和の政権だったのかという点がまた紛糾している話で........所謂九州王朝とかその辺の話
@福田美鳥
@福田美鳥 7 ай бұрын
任那日本府聞いた気がする
@パンジャB
@パンジャB 6 ай бұрын
昭和41年生まれですが、任那はちゃんと載っていました。 教科書はいい加減なもの、大人になってからわかったけど🤣
@とまとパフェ
@とまとパフェ 4 ай бұрын
二十代ですが任那は普通に学校で習いました
@石-h3x
@石-h3x 7 ай бұрын
歴史検証で、他国の願望的ファンタジーに付き合うのは、やってはいけない事。政治的配慮も歴史的事項に関しては厳禁!
@ルハ-x5z
@ルハ-x5z 3 ай бұрын
新羅や高句麗はシルラやコグリョという朝鮮語で習わされましたし、伽耶の名で習いましたね 何というか併合や自虐史観は関係ない闇がありそうです それに…もし任那(伽耶)が倭国ではなく朝鮮の国だったとしても、朝鮮史を捏造したことになりません?
@Lisa-eo3qd
@Lisa-eo3qd 5 ай бұрын
平成6(1994)年生まれの30歳ですが、任那について習いましたよ〜
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r 7 ай бұрын
任那、普通に教科書に載っとるやろ
@MH-pl7qb
@MH-pl7qb 7 ай бұрын
ライダンハンも李氏朝鮮の初代王の出自も最大のタブーって聞いたような。 最大のタブーが多い国だな💦 何か最近怒りや憎しみを越えてあの民族が好きになって来た😅
@ht7918
@ht7918 7 ай бұрын
どんな教え方だったかは覚えてないけど、任那っていうワードはあったと思う。10年前
@yamanokanata
@yamanokanata 8 ай бұрын
日本書紀に明記されている。 高句麗、新羅、百済は日本に朝貢していた。
@_Love_And_Peace
@_Love_And_Peace 5 ай бұрын
半島にあった技術とはなんですか?
@backt6956
@backt6956 7 ай бұрын
任那は日本固有の領土です🤣
@Eii1681
@Eii1681 7 ай бұрын
自分の時は任那日本府って教えられていましたよ。昭和50年代で。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
4:18 なぜ本の名前や販売年などを言わないのでしょうか…w 引用元を掲載するのは当然ですよね
@汰一大久保-t3x
@汰一大久保-t3x 7 ай бұрын
韓国が埋めた古墳は“それ”か?
@池田知広-z7y
@池田知広-z7y 7 ай бұрын
新羅も百済も日本人じゃないのか?😮
@SeanOKZ
@SeanOKZ 7 ай бұрын
『新羅に押されて、日本府、転ぶ(562年)』って年号も暗記したよ。韓国への配慮なんてなかったね。 韓国からの様々な要求が厚かましくなるのって、ソウル五輪後に経済力・国力が増したこととセットでしたよ。
@よこまー-t1h
@よこまー-t1h 6 ай бұрын
任那、普通に習いましたよ
@yaemasafu2816
@yaemasafu2816 7 ай бұрын
韓国語は日本語と文法が似ています。これは古代日本人が朝鮮半島に住みついていたからって事ですかね。 興味あります
@osarasan
@osarasan 7 ай бұрын
欧米化どこかのレポートに蒙古から朝鮮に大和民族が流れて日本へ渡った、その過程で任那があったとかあった気がするけどどうなんだろう。
@くわだけんいち
@くわだけんいち 6 ай бұрын
倭人とは、長江河口を源流に、東シナ海周辺に広がった漁労と交易の民族ですから。当然朝鮮半島にもいたと思いますよ。
@_Love_And_Peace
@_Love_And_Peace 5 ай бұрын
AIに歴史を解説させるのが良いと思います。
@ひとりん-m8y
@ひとりん-m8y 7 ай бұрын
任那って習ったよ おそらく隣国の クレームが入ったんだろうな
@MrHagehage
@MrHagehage 7 ай бұрын
現代でさえヨーロッパは日本から何も学ぼうとはしていないが確実に日本のほうがあらゆる分野で先を行ってますからね。そして一部の日本人は欧州の文化を有難がってる。 当時もこんな感じだったんでしょう
@菅原芳之-k8v
@菅原芳之-k8v 7 ай бұрын
実戦秀吉、意思あり中大兄皇子鎌足、信長、家康、実践寺内等一方的に日本側である?
@山田太郎-q4o9j
@山田太郎-q4o9j 8 ай бұрын
そもそもこの時代に日本列島にいた人たちをまとめて倭人と呼んでいいのだろうか。 日本の中にも小国だらけだったし、九州と東北は別民族だった可能性とか無いのだろうか。 この辺ってどれくらい調べられているんだろう。 動画を見ていてふと気になった。
@おだまり-s3v
@おだまり-s3v 5 ай бұрын
任那日本府は新羅と高句麗に押されて撤退したので、百済と新羅ではありません。 天智天皇が百済からの要請で軍を出したという事になっていますが、当時いくら仲が良くても27000の兵士を要請だけで出すとは思えず 任那日本府があったと考えるのが自然です。 後 普通に考えて技術が劣っている国が先進的な国を制圧できるはずはありません。 稲の水耕栽培は朝鮮から日本へという事も 今ではまず間違いなく日本から朝鮮半島への伝来と考えられて来ていますし 前方後円墳などの墳墓も日本から朝鮮半島への伝来は確実です。 総合的に考えて 日本が朝鮮半島南部に日本の領土を持ち高句麗は中国からの力の形成で白村江の戦いが始まり 日本が負けて日本本土に領土縮小し 追手が来る事を案じて九州の太宰府政庁を守る為に水城の防塁をつくったと考えるのが自然です。 ある意味 その時点から朝鮮半島は中国の支配下に置かれたのでしょう。
@golillaism
@golillaism 8 ай бұрын
「任意統治領」と曖昧な言葉で習ったなー。
@aubedigi7895
@aubedigi7895 6 ай бұрын
朝鮮語の文法が中国語と違い、日本語の文法に近い事が琉球と同様の関係だったと思います。
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 8 ай бұрын
ずんだもんは?
@syoheyxxx681
@syoheyxxx681 4 ай бұрын
結論的感想は歴史学者とは如何にいい加減なものかということ。最近でもあったバブルの頃に神の手が。学者は権威とやらで金儲けするがその権威を証明するものは結構アヤフヤだが素人を騙すのは簡単なこと。
@金沢直樹-n1m
@金沢直樹-n1m 7 ай бұрын
事実は一つです。宗主国に確認して下さい。 騒げば騒ぐほど惨めになる。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
8:03 そら傭兵として駆り出された倭人の墓なんだから当然だろ😂
@裕裕ユタポン
@裕裕ユタポン 5 ай бұрын
日本に否定的な意見をすべて「自虐史観」としてしまうのは客観性を失う
@dotidotiikoka
@dotidotiikoka 3 ай бұрын
と言う事は琉球王国も元は倭の国ですよね😊
@恵口百山
@恵口百山 8 ай бұрын
任那以前から、南朝鮮は出雲ですからな。今から7000千年前、半島がまだ無人の荒野だった頃に、縄文人が入植して始まったのですからな だがしかし日本も、紀元前後から倭(筑紫)、投馬(出雲)、邪馬台(大和)の三国鼎立の分裂状態ですがの。まず、投馬が邪馬台を統合し、その後倭が投馬を統一して大和になったのですな
@gooseberrygreen7238
@gooseberrygreen7238 7 ай бұрын
すごくしっくりします。まだ統一国家ではなかったでしょうね。古代史に興味はありますが詳しくないんですが、四国との関係についてはどう思われますか?
@Tallimi
@Tallimi 7 ай бұрын
大日本帝国憲法を擁護する輩が消えたから
@kamitsurekaoru
@kamitsurekaoru 4 ай бұрын
高句麗や百済や高麗も日本人国家ですけどw
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
6:46 日本列島へ移動する際に造られたと考えるのが当然なんですが😅
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
3:00 そのような事を調べても出てきません😂
@wax8652
@wax8652 8 ай бұрын
任那が政治的支配機能を持っていた都市国家的なものなのかがハッキリしてないんじゃなかったっけ?軍隊の駐屯地的な都市で都市国家連合体としては弁韓や加羅の方が国と呼べるものだったという説があった気がする。古墳群は大和朝廷の高官(軍人)の墓として作られる可能性もあるので影響力の範囲の目安にはなるけど支配とは別かもしれない。教科書から削除された理由は全てが自虐や忖度ではなく不明な点が多いというのもあるよ、たぶん。個人的には倭国と呼ばれる都市国家連合体が北九州から朝鮮半島南部に広がっていた流れでできた大和朝廷支配都市群だと思っている。
@gooseberrygreen7238
@gooseberrygreen7238 7 ай бұрын
半島南部が倭国の勢力下にあったことは確かだと思います。神功皇后の話もありますし。由来の神社がいくつもありますから、作り話ではないでしょう。
@nanaminz2007
@nanaminz2007 7 ай бұрын
リトル東京みたいなのがあっただけで別に日本の国があった訳では無いのでは?
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA 8 ай бұрын
みなま?みまな?どっちだっけ?
@大橋正明-b2b
@大橋正明-b2b 8 ай бұрын
「みまな」です。
@勉柏原
@勉柏原 5 ай бұрын
おくすり?おすくり?って舌の回らないちっちゃな子供が言ってましたね。
@unkonosukekusotarou3015
@unkonosukekusotarou3015 7 ай бұрын
なんか最大のタブーが多過ぎて、黒い自国史になってるねw
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
7:11 「新羅や百済が倭人を傭兵として、傭兵である倭人が死んだ時に''前方後円墳''をつくり、埋葬する事を褒美として赦し与えた」だそうですがこれいかに😅
@gooseberrygreen7238
@gooseberrygreen7238 7 ай бұрын
古墳って偉い人のお墓ですよね。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
2:33 のことはガン無視で 2:56 で解説始めるのね…やっぱネトウヨ商法かぁ
@圭田村-o4f
@圭田村-o4f 8 ай бұрын
元々日本語話者は朝鮮半島にいて朝鮮語話者は旧満州にいた。日本語話者は日本列島に渡り、朝鮮語話者は朝鮮半島に移動した。それが全て。
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
トンデモ話だなw
@daisuke5755
@daisuke5755 8 ай бұрын
韓国人なのかな?高句麗を朝鮮民族扱いしたいのは韓国人なんだけど?
@りんりん-k3m
@りんりん-k3m 8 ай бұрын
呼び名は倭人で同じでも日本列島倭人と朝鮮半島倭人は違ったと思う。 だから、日本の記紀の内容が怪しいし、満州国へ繋がっていくんだと思う。
@どうく-p8u
@どうく-p8u 6 ай бұрын
半島の倭人と九州の倭人が同盟関係にあったのはいろいろな資料から明らかです。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
そもそも邪馬台国の存在が完全に立証されてないのに、なぜ任那は完全にあると断定できるのか😂
@はははのは-t1u
@はははのは-t1u 7 ай бұрын
客観的に見て中国の文献に記載されている📚 239年卑弥呼が魏へ遣いを出す その後大和王権成立 413年、倭王讃が東晋に朝貢 562年任那日本府成立 そもそもの時代が違う🗾
@どうく-p8u
@どうく-p8u 6 ай бұрын
邪馬台国は中国の資料にも日本の資料にもあります。任那は日本の資料にあるし、韓国の記録にも半島に倭人がいたとあります。
@地下都市労働者
@地下都市労働者 8 ай бұрын
7:17 7:30 朝鮮諸国が日本列島のどこかを支配下においたかって質問してんのになんで前方後円墳の起源の話になるの?😅
@どうく-p8u
@どうく-p8u 6 ай бұрын
朝鮮諸国は小国ばかりですから日本の何処かを支配においた事はないのではないでしょうか。天日槍のように一部が日本に来て土地を占拠したりはあるかもしれません。秦氏のように移民の形で来たのではないでしょうか。
@めのなて
@めのなて 7 ай бұрын
任那は倭人が統治しており、日本語を話していました。現代朝鮮語にも日本語が残ってます。
How the Year 2440 was Imagined in 1771
40:48
Kings and Things
Рет қаралды 930 М.
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,4 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 29 МЛН
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 289 М.
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 10 МЛН
【ゆっくり解説 】任那日本府は実在したのか?
23:17
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 7 М.
【正体は●●】前王朝を根絶やし…朝鮮を乗っ取った男【世界史】
17:31
世界しくじり発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 142 М.
王妃から処刑台へ:アンネ・ボレインの運命  ver 4
2:27
【必然】植民地化を避けられない、3つの理由【世界史】
15:25
世界しくじり発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 48 М.
Tom Feelings discusses The Middle Passage
11:12
Society of Children's Book Writers & Illustrators
Рет қаралды 6 М.
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,4 МЛН