【能登半島地震】検証 極めて異例な現象が…津波データ観測できず『バンキシャ!』

  Рет қаралды 915,612

日テレNEWS

6 ай бұрын

元日に能登の街を襲った津波。その高さは、今回、気象庁が観測できた数値よりも大幅に高かった可能性が指摘されています。正しいデータが取れなかった理由とは。極めて異例なある現象が起きていました。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp/category/society/9cb2396e9d6e4bfcb7d0749f16521543
(2024年1月7日放送「真相報道バンキシャ! 」より)
📌チャンネル登録はこちら
kzbin.info/door/uTAXTexrhetbOe3zgskJBQ
◇日本テレビ報道局のSNS
X x.com/news24ntv
TikTok www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook ntvnews24
Instagram ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
news.ntv.co.jp
#地震 #石川県 #能登地方 #日テレ #真相報道バンキシャ #ニュース

Пікірлер: 581
@100-HyakuYen
@100-HyakuYen 6 ай бұрын
やっぱり、大津波警報は正しかったんやな
@torakurou
@torakurou 6 ай бұрын
おじいさんの話を聞いてるだけで胸がいっぱいになる。 取り敢えず助かって良かった
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 6 ай бұрын
とりあえず 県と漁協で浚渫工事の手配をせするしかないわな。
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 6 ай бұрын
あまりにもカッコ良すぎるおじいさん インタビューでも聞き取りやすく答えてくれて助かる
@yuui9601
@yuui9601 6 ай бұрын
おぼれた7歳を引き上げるのってものすごく力がいることだと思う。火事場の…とはいえ、本当に助けたい一心というのはすごい。助かって良かったし、お孫さんが大きくなるまでぜひ見守って長生きしてください。
@douga9996
@douga9996 6 ай бұрын
このじいちゃんとってもとってもかっこいい。この後15年20年経って大人になった孫ちゃんがじいちゃんのことネットで書いてくれたら嬉しいな。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 6 ай бұрын
溺水者を助けたのは凄い
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 6 ай бұрын
水没して意識失ってた小二の子が助かって良かった
@MT-lz2ky
@MT-lz2ky 6 ай бұрын
地盤が隆起するというのは理論的にはわかってたけど、実際に目にすると凄いものだね。港を新たに作り直すことを考えると漁業にも大打撃だね。
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa_bdaaaa
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa_bdaaaa 6 ай бұрын
食糧困難に一歩近づいた
@yopiya
@yopiya 6 ай бұрын
このコメントが不謹慎に捉えられるかは分からないけど、地盤隆起によって大きく開けた砂浜の映像を見て大地はこうやって変わっていくんだなと、津波の脅威も含めて自然の力強さを感じました。
@hhkrobert4637
@hhkrobert4637 6 ай бұрын
今回は海岸線の隆起が顕著でしたが、これがもし「沈降」だったならば大惨事になってた可能性があったと考えるのが怖い。 東北地方太平洋沖地震の場合、地盤沈下で津波による浸水が数日間続いたケースもあった。 南海トラフの場合も実際に来る津波の高さ+地盤沈下の数メートル分も考慮した避難対策した方が良いでしょうね。
@user-od6iq9sx4l
@user-od6iq9sx4l 6 ай бұрын
16時06分 5強の揺れ 16時10分 7の揺れ 16時18分 6の揺れ こんなのが立て続けに… 7の揺れから10分間は身動きが取れない また大きな揺れが来るかもしれないと思ったら数分その場に止まってしまうと思う そろそろいいかなと瓦礫の中移動し始めた時にはもう津波が来てしまったと言ったところなのかなと思った
@HalcyonMeteor72
@HalcyonMeteor72 3 ай бұрын
16時12分6-も追加…
@user-jz6hs4le9m
@user-jz6hs4le9m 6 ай бұрын
一瞬で地形が変わるって凄いなぁ 自然の脅威だね
@mamitanikawa546
@mamitanikawa546 6 ай бұрын
隆起したり250mも砂浜になってしまったり 一瞬で地割れしたり我々はもの凄いモノの上に間借りして長くて100年住む生物に過ぎないと思い知らされる
@yuzuki45510
@yuzuki45510 6 ай бұрын
リアルタイムで地形が変わるところを見れたのはある意味すごいことですね 自然の恐ろしさを感じる
@user-vw4rb4uq1d
@user-vw4rb4uq1d 6 ай бұрын
このおじいちゃんとお孫さんが助かって、本当に良かった。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
@user-jt1iw1vs3b
@user-jt1iw1vs3b 6 ай бұрын
今回の地震は隆起してるとは知ってましたけど、こんな大規模広範囲で隆起してるとは…… そりゃ建物も倒壊しますわ…… そして津波も相当高くしかも早かったと 見れてよかったです。貴重な映像、証言をありがとうございました
@48mimiko
@48mimiko 6 ай бұрын
孫助かって良かった😭 津波来るの早かったのも恐怖 海近い人は気をつけて欲しい
@haze_desire7569
@haze_desire7569 6 ай бұрын
これ複雑なのは、隆起したからこそ輪島市は津波に襲われなかったとも考えられるしどちらが良かったのか・・・
@user-rw9cd9ug9n
@user-rw9cd9ug9n 6 ай бұрын
孫たちが生きて本当に本当に良かった。
@user-co1pq2pi4c
@user-co1pq2pi4c 6 ай бұрын
親からしても子供からしても、おじいちゃんはヒーローですね!本当に助かってよかった😭 (追記) ちょっとコメ欄荒れてます✋ 孫3人連れて避難が怖かったのかも知れません。孫3人連れてたらそりゃ判断力鈍るって…何にせよ生きててよかった。
@erieca
@erieca 6 ай бұрын
@@4setunaなんで?助けたのに?
@yuji814
@yuji814 6 ай бұрын
いや地震があって、津波警報があったのに即座に逃げなかったのはおろかだと思います。助かって本当によかったですが。by東日本大震災で津波に巻き込まれた人
@user-kq6wl3ln1w
@user-kq6wl3ln1w 6 ай бұрын
311で何も学ばなかったのか、このじじい… あれだけ津波来るからすぐに逃げろって言われてて、じじいの指示が一階の奥の部屋に逃げろって… 本当に子供が助かったからよかったものの、海沿いの住んでて危機感なさ過ぎだろ
@squid-wg8kr
@squid-wg8kr 6 ай бұрын
危うくじじいに殺されるとこやったな、運が良くて良かった
@maya-6244
@maya-6244 6 ай бұрын
2:18裏手が山なのに20分後だよ。しかも車で。。爺さん呑気で判断ミス。ヒーローじゃない。 コメで良くわかるけど、美談が欲しい偏向報道にやられてる人がスゲー多い。。
@yuta8693
@yuta8693 6 ай бұрын
隆起しなければもっと津波の被害が多かったと思うしかないでしょう
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 6 ай бұрын
逆に沈降するパターンもあるわけでそうなると想定以上の高さまで到達する可能性も こういう非常時には常に最悪を想定して行動しないといけませんね🤔 後で取り越し苦労だったと思えるぐらいで良い
@user-df2hh3gj9v
@user-df2hh3gj9v 6 ай бұрын
沈下や地割れは今までよく見かけましたが、4mも地盤が隆起した様子を見るのははじめてです。凄まじい力が働いたんだと思い知らせれました。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 6 ай бұрын
岐阜県の根尾谷断層では今でも隆起した土地を見ることができます。
@Michelle-nl2xs
@Michelle-nl2xs 6 ай бұрын
@@SuperPi3.14 隆起した所なら日本各地だけでなく世界中にあるけど 一瞬で隆起した例はそんなにないと思う
@nonyanay7106
@nonyanay7106 6 ай бұрын
地震発生当日に、ニュースで津波の観測データがおかしいと訝しんでたけど、そう言う事だったのね。
@nobinize
@nobinize 6 ай бұрын
3.9mが一瞬でか…地震って、想像を絶するな
@user-vx8zg5tz7x
@user-vx8zg5tz7x 6 ай бұрын
もともと能登半島は地面の隆起を繰り返してできたらしいけど、まさか数千年〜数万年に一度の大きな地盤隆起のタイミングに出会うなんて思わんやん…
@user-uf7um7fp8z
@user-uf7um7fp8z 6 ай бұрын
孫助けたお爺ちゃんに拍手👏
@八意思兼神
@八意思兼神 6 ай бұрын
@ vevbsr2208 ここは知りませんが、地震発生の1分後に津波が到達した地区もあります。 発生地点から海岸まで近いのが、今回の地震の特徴です。逃げる判断の早さ・速さの問題では無いかと思います。
@user-lg7uc8mc7o
@user-lg7uc8mc7o 6 ай бұрын
​@@八意思兼神住む場所の問題?
@八意思兼神
@八意思兼神 6 ай бұрын
vevbsr2208が他の人のコメントに、20分も何もせずに孫を危険に晒して偉くないという趣旨をコピペしまくってたので書いたまでです。 論点が見当外れなコメントに対してでしたが、たしかに地震大国の沿岸に住まれている方々は津波の問題を避けては通れませんね。
@user-op2sg7ft8r
@user-op2sg7ft8r 6 ай бұрын
@@user-lg7uc8mc7o日本海側は狭いから太平洋側と比較ができないくらい早く津波が来るそうです。 しかも何度も何度も来るらしいです。 繰り返すと波はどんどん成長するそうで、観測してからだと日本海側では30メートルの大津波が街中を駆け上がった記録が残ってるそうです。
@user-yj9qq6fx5v
@user-yj9qq6fx5v 6 ай бұрын
@@八意思兼神 津波到達まで時間が無かったのもあるが、標識を見ると標高1.6mとある。 東日本津波の場合、5~10mもの防波堤を乗り越えて津波が襲って来てる。日本海側の住宅地も5~10mの嵩上げを公共事業として国がやるべきだ。ここの被災地に関しては直ぐにも実行すべき。
@hito7272
@hito7272 6 ай бұрын
地球ってこうやって少しずつ変化しているのと自然の凄さを実感しました。そこに住まわさせて頂いている人間はどう共存できるかなんだろな。。
@user-lx2fm4kv6g
@user-lx2fm4kv6g 6 ай бұрын
確かにそうなのだけど、自分がもし災害で家族失った時立ち直れない気がする。いつ誰が死ぬか分からないから悔いが残らないように暮らすしかないか。
@Shibusib
@Shibusib 6 ай бұрын
@@user-lx2fm4kv6g悔いがない別れはありませんが出来るだけ寄り添うしかありませんよね😭
@YASSHY
@YASSHY 6 ай бұрын
太古からこの現象の繰り返しで今の地形ができ、これからも変化していくんですな。
@SEIRA___
@SEIRA___ 6 ай бұрын
それ思った。こうして世界中で島や大陸の形が変わり続けていて、我々はその歴史の1つを目の当たりにしただけなのかもしれない。 地表に住むちっぽけな人間の暮らしなんて地球には関係ないもんね…
@Cypher-stm
@Cypher-stm 6 ай бұрын
人間はこの地球の上でただ100年生きるだけの間借り人だよ 大地には関係ない
@boms-shooter464
@boms-shooter464 6 ай бұрын
お孫さんもお爺さんも、無事でよかったね
@user-wv7op5fs9l
@user-wv7op5fs9l 6 ай бұрын
地震から20分たってきた津波で九死に一生を得るというのは、もっと早く高台に避難していればもう少し安全だったということなので、あの絶叫していたNHKのアナウンサーさんは正しかったですね
@90r82
@90r82 6 ай бұрын
あれだけ必死に呼びかけてても現地の人には届かなかったのでもうどうしようもない
@tkstks-sktskt
@tkstks-sktskt 6 ай бұрын
⁠@@90r82届いた人も大勢いるはずです 現地の人って主語でかいし少数の事例を拡張したら良くない
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 6 ай бұрын
@@tkstks-sktskt事前に津波警報が来た時の対処とかは周知されていたと思います。サイレンを鳴らしたりもしていたでしょう。
@umi-87
@umi-87 6 ай бұрын
助かったのは本当によかった、だけど奥の部屋に入れは全くわからない。
@user-jw9kc1os8m
@user-jw9kc1os8m 6 ай бұрын
孫達いきていて良かった。 話しききながら想像したらずっと鳥肌たってました。
@msworks3455
@msworks3455 6 ай бұрын
地盤の隆起がどの時点で起きていたのかな? 推測している4mの高さも地盤隆起前だったら。 津波到達時に地盤が隆起した後だったら8mの津波だった可能性もあるよね。
@aae-uw9nv
@aae-uw9nv 6 ай бұрын
ものすごい隆起なんだな あんなに変わってしまうのか海岸線が
@haru2kaze
@haru2kaze 6 ай бұрын
津波はホント恐ろしい 東日本大震災を忘れるな
@user-tz1cd8sm1g
@user-tz1cd8sm1g 6 ай бұрын
最後に出てきた男性が力なく話す言葉『どうにもならんと思いますよ』に胸が痛くなりました。
@NS71048
@NS71048 6 ай бұрын
3・9メートル隆起って・・・ ビル2階分ぐらい上がってるってことやぞ・・凄まじい・・
@HoshinoSora
@HoshinoSora 6 ай бұрын
孫を助けたおじいさんは凄かったです 最後の自問自答は辛いですね…
@sugarngy6353
@sugarngy6353 6 ай бұрын
隆起があったから津波被害が軽減された、とポジティブに考えるしかない。今後については海底地形の変動も併せると漁港の再設置は難しそう。
@user-ij3fu8cn4h
@user-ij3fu8cn4h 6 ай бұрын
おじいさんの冷静さは本当に素晴らしい
@user-hl1uj2dr8v
@user-hl1uj2dr8v 6 ай бұрын
​@@4setuna命をなんだと思ってるの?
@user-rh1kr9kg8v
@user-rh1kr9kg8v 6 ай бұрын
津波来るのに部屋に押し込むのはダメだろ
@user-xi1xc1ok1p
@user-xi1xc1ok1p 6 ай бұрын
@@user-hl1uj2dr8v 大津波警報出てて20分も猶予があったのに逃げなかったのは罪悪の判断だろ 助かったから結果オーライかもしれないけど
@maya-6244
@maya-6244 6 ай бұрын
素晴らしくない! 裏手が山なのに車で逃げようとしている時点で、重大な判断ミス!
@tkstks-sktskt
@tkstks-sktskt 6 ай бұрын
@@user-xi1xc1ok1p あんだけ大地震あって家屋も倒れてもしかしたら玄関塞がって家からすぐに出れない状況だったかもしれんやん 外部からとやかくいうことは簡単だけどちょっとそういう状況も想像してほしい
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p 6 ай бұрын
人間の想定をはるかに超えてくるなぁ まさか地面が隆起して津波計が起動しないとは気象庁の関係者も思いつかなかったはず
@goodchams
@goodchams 6 ай бұрын
正直、1.2mって聞いた時はまだ今回はマシで良かったとか安直に考えてました。 こんな現象が起きてたとは… 本当に自然は何が起きるか分からない、侮ってはならないですね。 肝に銘じます。
@tanukichiponpoko
@tanukichiponpoko 5 ай бұрын
実際は4メートルを超えてる地域もあったようですね、、、被害の大きい地域の情報は後々になってやっとわかってくるということを忘れてはいけませんね😢
@H_K_M
@H_K_M 6 ай бұрын
おじいさんお孫さん助かって本当に良かった。 新たな港の整備も必要ですね…。なるべく早く再開出来ないと生活の見通しが立たないですし。 どれくらいになるかわかりませんが、本格復興の進む落ち着いたタイミングでまた行こうと思います。隆起した海岸も興味深いので見ておきたいです。
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg 6 ай бұрын
地震起きてから、ずっと珠洲市のライブカメラ見てたけど、冬の日本海特有の高波だとおもってた…… 津波きて、こんな被害に遭ってたとは……. あんなに陸ができるくらい大きな地震だったと実感した… おじいさん、助かってよかった…そしてお孫さんも…
@warmoon7405
@warmoon7405 6 ай бұрын
あれだけライブで大津波警報をしていたのに何を聞いていたのですか?いざ、あなたが被災すると命を落としますよ?
@ffffffjjjjjj
@ffffffjjjjjj 6 ай бұрын
nhkを見ててもいつもの荒波なのか津波なのか区別できなくて怖かった
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg 6 ай бұрын
@@ffffffjjjjjj そうなんですよね… テレビも状況がわかりにくくて…
@user-my6oi3jk4y
@user-my6oi3jk4y 6 ай бұрын
@@warmoon7405停電したのでは
@tkstks-sktskt
@tkstks-sktskt 6 ай бұрын
大津波警報出てるのになぜすぐに避難しなかったんだという意見が散見されますが、あれだけ大地震あって家屋も倒れて、もしかしたら玄関塞がって家からすぐに出れなかった可能性もあるわけです(ましてや体力も衰えている年配者です)。 外部からとやかくいうことは簡単ですけどちょっとそういう状況も想像してほしいです。
@matsuokahiroshi5263
@matsuokahiroshi5263 6 ай бұрын
それで海からの物資搬入も難しくなってるのか・・
@user-pt3mv6my4c
@user-pt3mv6my4c 6 ай бұрын
@@user-plmbbc 水陸両用装甲車 AAV7のほうが狭い奥までいけていいかも。
@八意思兼神
@八意思兼神 6 ай бұрын
小さい漁港が多いと聞きました。港湾設備も、漁船が接岸できないほど崩壊している場所は少ないそうです。 輸送目的の船は大きいので対応できない、港から避難所(集積所)までの道が崩壊しているのも理由かもしれません。
@user-xz4cv8ye8e
@user-xz4cv8ye8e 6 ай бұрын
自衛隊の揚陸艦使えば重機の陸上も可能かと思うけどね。
@user-ln9fj1ro3v
@user-ln9fj1ro3v 6 ай бұрын
​@@八意思兼神海底が持ち上がってるので港湾設備使えませんよ あのあたりは海底の測量をやり直さないと船が航行できません
@八意思兼神
@八意思兼神 6 ай бұрын
@ user-ln9fj1ro3v 海底隆起が確認されているのは能登半島北西部で、能登半島全体では無いと思います。 元から水深が浅い小さい漁港が多いので、海路での物資輸送が捗らないのがもどかしいですね。 おおすみは沖に停泊してホバーで海岸に重機を下ろしていましたが、そのような形のと並行して行われるのでしょう。
@unun2621
@unun2621 6 ай бұрын
こんだけ港の地形が変わると海路での支援も難しいの納得した
@user-qy3xe6ev2r
@user-qy3xe6ev2r 6 ай бұрын
津波の高さを隆起した時の 高さだったとしたら 津波警報だったと考えると 気象庁は大津波警報で良かったと思える
@user-xn6tb5fu7h
@user-xn6tb5fu7h 6 ай бұрын
隆起した高さ+津波1メートルくらいだから実際に隆起してなかったら大体5メートルで正確なんじゃない?場所によっては隆起が少なく、津波が高い場所もあったらしいが。
@user-ry6bo2ec7c
@user-ry6bo2ec7c 6 ай бұрын
観測点の地面が盛り上がってしまうとか、現実は小説より奇なりですね。地形が変わってしまったんですね。自然の力は凄いです。
@Kohaku_Fox
@Kohaku_Fox 6 ай бұрын
地殻変動でこんなにも地形が変わってしまうのか…地震って怖い おじいちゃんと孫達助かって良かった…
@priceostia6292
@priceostia6292 6 ай бұрын
坂元さんヒーローだわ!おじいさん長生きしてくれ!
@-AM419
@-AM419 6 ай бұрын
地面が隆起するんは対応不可能やなぁ
@taso8272
@taso8272 6 ай бұрын
状況はどうあれ、速攻で逃げないとダメなんですね…
@adsrmk
@adsrmk 6 ай бұрын
東日本大震災の時に石巻にボランティアに行ったけど、 石巻の漁師さんは地盤が下がったって言ってた。 港の高さを上げたらしい。自然の凄さ…
@miroku-369
@miroku-369 6 ай бұрын
人工呼吸が出来たおじいちゃん、孫を失わなくて本当に良かった。。。 津波に飲まれると、土砂が肺に詰まって窒息死してしまうらしい(東日本大震災の津波の時は、そういう状態の方が多かったそうです)ので、初期に助け出せて本当に良かった。。。 でも、今回の地震の時は、間髪入れずに津波が来た地域もあったそうで、本当にビックリしました。 親から聞いた話ですが「最初の地震の時に「津波が来るので、早く逃げて!」というアナウンサーの声が耳障りな声で、すごく不愉快だと思ったけれど、安全な地域にいるからそう思ってしまった。本当に申し訳ない。切羽詰まった声って大事なんやね」と。。。 それはそう、私もあの時マンションにいて子供といたけれど、子供が「揺れてる?」とのんびりしてたので「避難!廊下に避難せい!落下物あるかもしれんから!」と叫んで避難させたくらい。 そしたら、叫び声にビクッとして、サササッと避難してくれた。普通に「避難しようね〜」じゃダメだと思った瞬間でもあった。
@tystyp
@tystyp 6 ай бұрын
ジィジ凄ぇ! 流石は海の漢ですね
@_oinu
@_oinu 6 ай бұрын
埠頭が使えなくなるなんて夢にも思わない ここまで変動したら再開発にも時間がかかるし、地元の漁師さんは厳しいだろうな
@user-lc4dw8vy9z
@user-lc4dw8vy9z 6 ай бұрын
海岸線が隆起したのは結果的に助かった面がある。隆起してなかったら5m超の津波に襲われて、被害者数はケタ違いに増えていただろう。
@yyyy1114y.u.a
@yyyy1114y.u.a 6 ай бұрын
小学校のお孫さん😢怖い思いしたね… おじいちゃんも凄い!! 子供ちゃんの心のケアも進めて…😢😢😢
@tomoara-ci9hc
@tomoara-ci9hc 6 ай бұрын
お孫さん、助かってよかった良かった……
@BB-ez8wk
@BB-ez8wk 6 ай бұрын
お孫さんほんとうに良かった
@user-do2pl6tn3c
@user-do2pl6tn3c 6 ай бұрын
おじいちゃん頑張りましたね😢
@atk-gt7132
@atk-gt7132 6 ай бұрын
だから、1.2mで速報止まってたんだ…
@user-zq5hl3rh8m
@user-zq5hl3rh8m 6 ай бұрын
元旦早々、能登はこんなことになっていたなんて。予想以上の悲惨さと自然の驚異。
@4setuna
@4setuna 6 ай бұрын
違いますが?元旦は元日の朝を指す言葉ですよ。
@R-NITO
@R-NITO 6 ай бұрын
​@@4setuna能登の地形が隆起している間にもこうやって指摘厨わくのすっごい日本
@4setuna
@4setuna 6 ай бұрын
@@R-NITO 日本語は正しく使いましょう🥺
@R-NITO
@R-NITO 6 ай бұрын
@@4setuna ぴえん
@ronimaca7992
@ronimaca7992 6 ай бұрын
@@R-NITO 主語でかいけど、海外にはそう言う人間がいないと言うこと?
@urufumann
@urufumann 6 ай бұрын
地面が4m隆起してたので、津波の被害が軽減された面もあるようですね。 あと新しく陸地ができたということですよね、、、陸地面積が増えちゃった。
@user-xu1sq1we4u
@user-xu1sq1we4u 6 ай бұрын
大地震来たら瞬時に貴重品持って丘の上に逃げる…出来そうでできないですよね!寝たきりのお年寄りや足が不自由なお年寄りが居る家庭、介護が必要な家庭、身重の妊婦さんの家庭、免許証返納した家庭とか難しい
@neo-kq9xk
@neo-kq9xk 6 ай бұрын
お孫さんが助かって本当に良かった 濁流に飲まれたらもう見えなくなるし手元にお孫さんが居て本当に良かった・・
@user-ut6zl4vb3q
@user-ut6zl4vb3q 6 ай бұрын
津波計測機もまさか地面自体が盛り上がってくるとは考えてなかったから津波を計れなかったんだな… これはヤバい
@Openyoureyes4383
@Openyoureyes4383 6 ай бұрын
おじさん偉い頑張った お孫さん助かって良かった
@scotomascotoma
@scotomascotoma 6 ай бұрын
漁港作り複数が確定じゃんこんな隆起じゃ。。。 実際に映像で見るとエグいな今回
@ayumu8901
@ayumu8901 6 ай бұрын
海岸部は再開発で作り直す事になるのかな。人口減少もあるしこの際に周辺漁港を集約化とか元の景色ではなるくなると思う。
@zononishi9271
@zononishi9271 6 ай бұрын
地形が変わったことで測量のやり直しで、この仕事をしている人達は大変だなあと思いました。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 6 ай бұрын
地面が隆起したから、陸地に押し寄せる津波の高さが結果的に低くなったのか。幸運だったな。
@playervinson5482
@playervinson5482 6 ай бұрын
こうやって能登半島はできたのか?
@Bee-ve7om
@Bee-ve7om 6 ай бұрын
ขอให้ประเทศญี่ปุ่นปลอดภัย กลับมาเหมือนเดิมเร็ววัน
@もう終わりだ横の球団
@もう終わりだ横の球団 6 ай бұрын
自然の力ってすごいね
@JIN-fm4vs
@JIN-fm4vs 6 ай бұрын
海の近くの家は、即逃げる 常に非常袋1つ持って逃げられる用意をしておかないとダメだ 自然に人間は勝てない
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 6 ай бұрын
能登地震は建物の倒壊や土砂崩れなどによる被害が多いけど津波の被害もヤバかったんだな。
@user-im5wt4bk6v
@user-im5wt4bk6v 6 ай бұрын
台湾の救助隊断った話が出た時に「道路が使えないなら船で直接来てもらえばいいじゃないか」なんて意見ちょくちょく見たけどこりゃ無理だわ
@user-tf7ol2wy8r
@user-tf7ol2wy8r 6 ай бұрын
隆起だからよかったもののもし沈下のほうだったら 沈下分も高い津波になってたわけでどれほどの被害になっていたか
@user-ql2uj8mp7k
@user-ql2uj8mp7k 6 ай бұрын
元々原点覚えてて引いたところからまた防波堤作るなり対策して今崩れたところからお家高台に避難させる経路作くる船が入らないのであれば入れる港作る
@user-xz4cv8ye8e
@user-xz4cv8ye8e 6 ай бұрын
この隆起がなければ4m+4m+a=8m+aの巨大津波になってたかも知れないのね。
@user-tx3vt3pz1q
@user-tx3vt3pz1q 6 ай бұрын
逆に沈下してたら実質の高さは更に増えますね
@user-op6pw5jq8c
@user-op6pw5jq8c 6 ай бұрын
地殻変動で逆に海の底に沈んでいた可能性もあったと思うと本当に恐ろしいな
@rikudouray
@rikudouray 6 ай бұрын
Unbelievable. My thoughts and Prayer who lost their lives that day.
@slavinkodai431
@slavinkodai431 6 ай бұрын
津波がどこも1Mくらいで、意外と低いなぁと思ったけど観測点が隆起しちゃったから誤った値を観測しちゃったのかな? 隆起しても正確に津波を観測ができるようなシステムを導入するのを頑張ってほしい。
@user-bl2xd9xj4b
@user-bl2xd9xj4b 6 ай бұрын
誤った値は観測されてない。ただ観測不可能になっただけ
@user-mq9gg6xj3w
@user-mq9gg6xj3w 6 ай бұрын
これだけ長期にわたって大きな揺れが続いてきた挙げ句の大地震と津波でしたから、安心して住める地域だと言うには程遠く感じる。 土地の高さを上げても厳しいようですね、どうすれば良いのだろうか
@user-wb3lc7pl5m
@user-wb3lc7pl5m 6 ай бұрын
おじいちゃんありがとう。
@user-me3gj1wg8g
@user-me3gj1wg8g 6 ай бұрын
今回の地震で4mも隆起してそれで助かった部分もあるけど、港を立て直さないといけないのといつかまた地震が起きてまた沈下するんじゃないかと考えると無力感がすごい。
@user-yj5bj6ui5m
@user-yj5bj6ui5m 6 ай бұрын
うわぁ···地面になってる、怖い。
@Arararara2022
@Arararara2022 6 ай бұрын
これが自然力か・・・・ 東日本を経験してなお驚かされるな。
@user-oh4hp8bz2r
@user-oh4hp8bz2r 6 ай бұрын
『どうにもならん…、と思いますよ。』 率直な感想だよな…。
@reiko003
@reiko003 6 ай бұрын
こうやって地形って変化していくんだなー。
@qhhbs157
@qhhbs157 6 ай бұрын
地盤の隆起した場所が千里浜だったら良かったのにな。 それにしても自然の力ってのは改めてすごいと感じる。
@Kori-King
@Kori-King 6 ай бұрын
新しい波打ち際をみると、なにもなかったかのような日常の浜辺をなしている。 こうやって何万年、何億年とかけてちょっとずつ地殻変動を繰り返してきたんだな。
@minao322
@minao322 6 ай бұрын
孫を助けた男性の奥に映ってる家、そんな津波を受けて建っているってしっかりした家なんだなあ。
@skirilakkuma8342
@skirilakkuma8342 6 ай бұрын
隆起してなかったらもっと凄い津波になってたのかな。。。 生死の境が見えてきてとても辛い 石川に帰省して被災した人逆に石川から帰省して無事だった人 東北から無事を願ってます
@kazuyahatano3366
@kazuyahatano3366 6 ай бұрын
30年ぶりに声出して泣いた。
@keikei290
@keikei290 6 ай бұрын
地盤ってこんなに隆起するんだな 港があった場所が陸になるとは
@user-lw8ut4yi2e
@user-lw8ut4yi2e 6 ай бұрын
隆起したところすぐ戻るのかと考えていたが今もそのままなのか… 地形が変わったってこたは生活も変えなきゃいけないからこれから大変だろう…
@haruoyoshida8566
@haruoyoshida8566 6 ай бұрын
環太平洋造山帯の造山運動は、いまだに続いている、ということですね。 この地震が1000年に一度だったとしても、100万年後には数千m隆起する事になりますから。 確かにそんな簡単に理屈立てられるものではないでしょうが、ただそうした地球規模での地殻変動の一部である事は確かでしょう。 津波観測点の不具合が、今回の津波の被害を拡大していなければいいのですが。 そして今後同様の不具合が起こらないように、対策を検討して欲しいと思います。
@7morica
@7morica 6 ай бұрын
造山運動はプレート地震と連動する 今回の地震は逆断層型です
@haruoyoshida8566
@haruoyoshida8566 6 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通りですが、ただ今回は、プレートの境界部ではなく大陸プレートの内部で、海洋プレートの圧力により大陸プレート自体が圧縮・変形して、褶曲・断層が生じるケースだと思います。 こうした地震は千年以上の頻度でしか起こりませんが、それが数百万年単位で繰り返される結果、大きな地殻変動となったのだろうと思います。 自分は関西在住なのですが、関西でいえば、六甲山や比良山、生駒山などがこうしてできたと言われていますね。
@naska-si8pm
@naska-si8pm 6 ай бұрын
地震後、とりあえずすぐ避難した人ってどれくらいいるんだろ。 あの揺れの中動くのは無理だけど。
@tttyyy_
@tttyyy_ 6 ай бұрын
助かってよかったけどやっぱりギリギリまで逃げない人が多いいんだね
@user-os3mz6pt2i
@user-os3mz6pt2i 6 ай бұрын
今日仕事初めで実家が珠洲の人がいて家族は無事やけど実家が潰れたって教えてくれた人がいたんやけど、その人に向かって解体代浮いてよかったやん!て笑いながら言ってきたやつがいたよ 朝一のそれからそいつ会社全体からフルシカトくらってるわ  何でそんな事が言えるのか謎で仕方ない
@maomu8208
@maomu8208 6 ай бұрын
高度計も併用しないとな…予想外
@oto-pe8.sleepinginmycar
@oto-pe8.sleepinginmycar 6 ай бұрын
あれだけ言われてるのに、何故逃げないのか不思議。 20分も時間があったのに