能登半島地震 その時外国人旅行者は…「地震の経験なく…怖かった」(abnステーション 2024.01.05)

  Рет қаралды 783,472

長野朝日放送

長野朝日放送

Күн бұрын

Пікірлер: 502
@とまとめいと-x4e
@とまとめいと-x4e 10 ай бұрын
知らん国で災害に遭うって本当に怖いと思う...。外国人観光客の皆様がどうか無事に家に帰れますように...
@東方迫真
@東方迫真 9 ай бұрын
同じく
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 9 ай бұрын
昨年ハワイで山火事に遭遇した日本人もこのニュースに映ってる方々と同じ気持ちだったろうな。。。
@趣味向上
@趣味向上 7 ай бұрын
まぁ日本に来る人なら地震多いのは流石に知ってるだろうと思うんだよね。 普段、地震がない国ならめちゃくちゃ怖いだろうけど。 緊急地震速報に触れる方も多いあたり、地震の可能性自体は頭にあったはず。 東日本大震災の話も知ってはいるだろうし。
@ひかりもち
@ひかりもち 10 ай бұрын
安全だった地域にとっては インバウンドの対応の良い教訓になったと思う。直被害を受けられた方々の復興と、お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
@Souji722
@Souji722 10 ай бұрын
富山県の震源地にわりと近い地域に住んでて、震度5強を体感しました。海に近いこともあり、大津波警報が出て、知り合いのALTの方が「tsunamiくる、どこに逃げたらいい?」と連絡が来て一緒に避難しました。逃げる中、旅行者の方にも助けを求められ、みんなが安心して避難できるようなハザードマップや案内の重要性を感じました。
@野球小僧-p2k
@野球小僧-p2k 10 ай бұрын
知らない土地で災害に遭うって怖いよな。地元の人でも怖いのに
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 10 ай бұрын
しかも言葉も通じない。 なるべく声かけてあげたいけど、何て言えば良いのかな…🌀
@紫-i8f
@紫-i8f 10 ай бұрын
個人での海外旅行が簡単にできる時代。観光客自身も海外での事故遭遇、罹災の際にどう対応すべきか自分なりに考え旅行する必要はあると思う。母国語は通じないものとして準備しておかないとだダメだよ。観光客個人での危機管理も大事だと思う。
@buchanspapa
@buchanspapa 9 ай бұрын
そう思います。少しくらいは訪問する国の言葉を知ってから入ってもらえると、来てもらう側としては助かります。
@ぴょん-x3u
@ぴょん-x3u 10 ай бұрын
海外からの観光客の人々の事、気になってました。皆さん不安でしょうね‥ 無事に帰国される事を祈っています🙏
@akrich8640
@akrich8640 10 ай бұрын
災害とはちょっと違うけど、2020年3月にマレーシアに中期滞在してて、パンデミックでほんとに何の予告もなくいきなり鎖国状態になって、ものすごく大変でした。当初外国人に対する情報は本当になにもなく、国民ですら錯綜してて。国の一大事なので国民最優先なのは当たり前だと思ったけど、日本大使館すら何の役にも立たなかったのは驚愕でした。外国人向けに緊急時の対応を考えるのはとても大事ですね。
@Djl472
@Djl472 10 ай бұрын
I’m from Taiwan so we are used to earthquakes. But I can understand it is different in another country where you cannot get timely information when disaster strikes. From my experience in Japan though, we almost always had very kind young local people who would help us in English in times of need. They really warmed our hearts and made the trips special. There’s always a risk no matter where you go. In general I still think Japan is a safe place regardless.
@Satellite215
@Satellite215 10 ай бұрын
I'm Japanese and very much appreciate your comments that are warm and accurate. I also thank people in Taiwan, especially, a group of Taiwanese doctors who offered help immediately after the earthquake.
@magurokuro1
@magurokuro1 10 ай бұрын
台湾の方いつも気遣いありがとうございます。 何処に居ても危険と隣合わせです、だから助け合い気持ちを大事したいと思います。 英語は出来ませんが今は良い翻訳する電子機器類があるので上手く活用して、更にどの人にとっても安全で快適な場所にしたいです。 話は変わりますが英語の和訳がとても読みやすいです、読みやすい文章で書いてもらいありがとうございます。
@Djl472
@Djl472 10 ай бұрын
@@magurokuro1 you are very kind! I think you probably know more English than you believe. Please be confident to express yourself! Between body language, google translate, and just a few words of English we can understand very well 🥰.
@magurokuro1
@magurokuro1 10 ай бұрын
ありがとうございます、嬉しい気持ちでいっぱいです。 因みに翻訳ですが、KZbinのコメント欄はコピー&ペースト出来ないのでiPhoneで写真の画像を翻訳してす。
@mariruru297
@mariruru297 10 ай бұрын
⁠@@magurokuro1そうなんですか?コメント最後の方に「日本語に翻訳」と出ていまして、それをクリックするだけで翻訳されますよ。 それでみても大変わかりやすく良い文章で翻訳されました。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 9 ай бұрын
こういう時こそマスメディアの出番じゃないのか?ただ「報道です」とかお高く留まってるんじゃなくて避災に協力できるとこは積極的に協力しろよ。外国人への情報提供なんて本職だろ?
@ハーベストアルファ
@ハーベストアルファ 10 ай бұрын
雪崩も気をつけないとね 後、ソーラーパネル土石流も警戒した方がいい
@あかにゃき
@あかにゃき 10 ай бұрын
今回は地震に慣れてる日本人でも悲鳴が出るレベルだし、慣れていない人たちはもっと怖かったんじゃなかろうか…
@ヘモグロビン-d6k
@ヘモグロビン-d6k 10 ай бұрын
東日本大震災の時はちょうど国立大学の入試前日で、受験生たちが本当にかわいそうだった。外国人旅行者もきっとそんな感じだろうし、言葉が分からんなら尚更だ。「それでも日本に旅行して良かった」と思ってもらえたらいいね。
@pandanosato
@pandanosato 10 ай бұрын
日本は危ないのこれを機に来ないでください。
@ぽろぽろ-v3q
@ぽろぽろ-v3q 9 ай бұрын
改めて考えると大地が大きく揺れるって恐ろしいことだよね。 今回自身を体験してすごく感じた。
@magurokuro1
@magurokuro1 10 ай бұрын
緊急時に英語や多言語に対応出来る講師に協力(対価報酬はあり)してもらえる登録システムがあるといいですね。駅員全員が英語を話せてもオーバーワークしないためにも人員が必要かと思う
@magurokuro1
@magurokuro1 10 ай бұрын
そうですね、菅元総理の時に警察の反対を押しって観光旅行者を増やした経緯があって、その時に気づいて人がどれだけいたか
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
@cggjkk 稼げる時に稼ぐのは国家として正しい行為です。そもそもハワイだって災害が多い観光立国ですよ?
@moai545
@moai545 10 ай бұрын
そんな面倒くさい事やってたら余計混乱しますよ?緊急警報と対処法を多言語化し事前知識をネットで仕込む方向で持ってかないと。。
@三橋明利
@三橋明利 10 ай бұрын
それはネットがあるのだから、各国の大使館で情報を集めた方がいいのでは?
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
緊急時に慣れていない必要な案内知識が乏しい人を入れるのは混乱の元。問われる内容はだいたいパターンがあるだろうから、大きな電子掲示板を設置して、随時各国語でそこに表示すれば、半分以上はさばけるはず。特殊な相談だけ窓口対応すればいいのでは?
@M.M.A1980
@M.M.A1980 10 ай бұрын
新潟や長野ですらこのような状況だったのですから、能登地方に滞在されていた外国の方達の恐怖や混乱はいかばかりか。
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 10 ай бұрын
外国人に限らず慣れてない人にはとても怖かったろう 自分は東京だけど兵庫県から来てた知り合いの母親は阪神淡路の時にはもう “ この世界の終わり ” くらいに思えてビビったらしい(そのお母さんは無事)
@美咲駿
@美咲駿 10 ай бұрын
地震の経験のない外国人観光客はある意味いい経験したし怖かったと思う。
@キッチンパック-y2s
@キッチンパック-y2s 10 ай бұрын
地震が起こりやすい地域があるだけで絶対に起こらない地域があるとは限らないからね。 そういう意味では経験しといた方が後に活きる可能性はあるね
@totekoko3360
@totekoko3360 9 ай бұрын
若い欧米人ってスリリングなこと好きだよね。自分に身に危険がなければ良い経験でもあるかも。でも、折角の旅行が行く予定だった所が中止になってしまったことや宿や交通で困ったりとかはかなり気の毒だ。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 10 ай бұрын
地震が殆どない国の人達にとっては、日本人の感覚からすると「実際の震度+2」くらいに感じるそうですね。(例:震度3→5、震度4→6)
@KN-1959
@KN-1959 9 ай бұрын
それはありますね。元旦の地震は、うちの地元では震度4で横揺れしてたけど、その時、たまたまショッピングモールにいたけど、みんな平静で、誰も悲鳴をあげなかったけど、これが外国だったら大パニックで暴動が起きそうですね。
@ucc930ml
@ucc930ml 9 ай бұрын
そうなのか、僅かに揺れを感じる震度1が、揺れに気づき物が振動し始める震度3へ、その震度3が強い揺れを体感し歩行が困難になり物の落下に恐怖感を覚える震度5へ 弱い揺れの震度2が、揺れに驚き眠りから飛び起き物が動きだす震度4が、激しい揺れに立つことすら困難になり重い家具さえズレ動き倒れドアが開閉できず窓ガラスや壁タイルが破損し家屋が傾く震度6へ、そして震度6では震度8に!
@amorofyears
@amorofyears 9 ай бұрын
静岡県民なんですが阪神大震災のときに大阪にいたのが人生最大の地震でしたね。
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 10 ай бұрын
地震体験車という車に乗り込んで、震度7を体験した。正直大したことないと思った。 地震の恐ろしいのはその規模の大きさ。トラック一台揺れるのと、地域まるごと揺れるのはけた違いに別物。
@こまき-z9c
@こまき-z9c 10 ай бұрын
揺れを体験できても、恐怖は体験できないね。
@raramin6425
@raramin6425 9 ай бұрын
ですね。 大音量で建物が壊れる音を流しながら目隠しすればより現実に近い体験ができるかもしれません。 夜中に自宅で被災しましたが、轟音で聴覚情報を遮断され揺れでまともに視認もできなくなるので、住み慣れた自宅であってもけっこうパニックになります。
@ucc930ml
@ucc930ml 9 ай бұрын
起震車の揺動はフローティング構造だから
@weed_lover267
@weed_lover267 9 ай бұрын
北海道の震災の時に札幌で中国人富裕層のおじさんに「函館にどうやって行けばいい?」って話しかけられてすぐ帰った方が良いように教えたけど笑って全く聞く耳持って貰えなかったなぁ… あの後停電も続いて飛行機も止まったけどあの人どうなったんだろう
@sp8700
@sp8700 10 ай бұрын
スマホ持ってたら翻訳できたり状況が分かったりするから緊急時には通信できる状態を作るのが大事だね。公共の状況掲示板(デジタル&紙)があったらいいな。
@Greenforrest7342
@Greenforrest7342 10 ай бұрын
首都直下地震や南海トラフが起きたら、悲惨だろうな。。。案内や誘導にも限界あるし。
@nezu-chabin
@nezu-chabin 10 ай бұрын
2:43 多言語じゃなくて日本語と英語の二か国語だけにしといた方がいいです、緊急時は効率なのでなので。 英語はほぼ世界共通言語なので外人さんは多くの人がわかりますし、緊急時は繰り返し案内をしなきゃいけないのに、何か国語も流していたら大衆への情報伝達に時間のロスが生じます。
@vvily2812
@vvily2812 9 ай бұрын
日本人は地震には慣れてるけど5強を超えると流石に日本人でも恐怖を感じます。 滅多に地震が来ない国の方はもっと怖かったでしょう。 被災地を観光してた方は無事だったでしょうか? 交通機関も止まってしまって大変だったと思いますが復興した際にはまた観光に来て頂きたいです。
@ポイントポット
@ポイントポット 10 ай бұрын
スマホの翻訳アプリをダウンロードすれば、なかなか優秀なアシスタントになってくれると思います。
@さらば青春の光-o4g
@さらば青春の光-o4g 10 ай бұрын
海外の人たちもそうだけど、宿泊の説明の時に非常口や階段の場所等を一緒に説明したらいいかと思います。
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm 10 ай бұрын
スマホのアラームビックリしますね! 海外の人は地震経験が少ない人も結構おられるのですね。
@ltu_ltu_shoe
@ltu_ltu_shoe 10 ай бұрын
日本人なのに震度3までしか経験したことない…
@user-nc6oe6er8b
@user-nc6oe6er8b 9 ай бұрын
同じく
@舞大岡
@舞大岡 9 ай бұрын
オーストラリアのおじいさんが日本の地震のマニュアルが ちゃんとしていて驚いたよって なんかすごく嬉しいくて誇らしいですね!ご無事にオーストラリア帰ってくださいね ありがとうございます。 (*^^*)
@uni9431
@uni9431 10 ай бұрын
慣れない国で経験したことの無い災害を受けるのってトラウマになるよね
@minamikoneko
@minamikoneko 10 ай бұрын
日本人でも震度5以上を体験した人ってそこまで多くはない気がするけど。
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 10 ай бұрын
東北、関東住みの16歳以上は全員経験あるし覚えているかと
@6mania
@6mania 9 ай бұрын
外国からの観光客、どうなったか心配していました。 被害に合わずにお国に無事に帰れますように。
@anathema2718
@anathema2718 10 ай бұрын
Since I lived in Tokyo when I was a student, I didn't absolutely worry earthquakes with a seismic intensity of 4. However, overseas, some people live in countries where earthquakes rarely occur, so an earthquake with seismic intensity of 4 would be frightening. Even if Japanese houses are quite old, there is almost no chance of them collapsing in an earthquake with seismic intensity of 4, so foreign tourists should rest assured. 学生時代、東京にいたから震度4くらいの地震は別にきにもしなくなった。海外だと、そもそも地震がほとんど起きない国の人たちもいるので、震度4だと恐ろしく感じるだろう。日本の家屋は、かなり古いものでも、震度4で倒壊する可能性はほぼゼロなので、外国の観光客の皆さんは安心してほしい。
@pappupappu6823
@pappupappu6823 9 ай бұрын
古い家ほど耐震建築が無いから壊れやすいだろ バカなん?
@遥-t5o
@遥-t5o 10 ай бұрын
海外の人からしたら絶対恐怖極まりない経験だったのだろうね
@正-w2t
@正-w2t 9 ай бұрын
日本の自然環境を知る事が出来た貴重な体験ですね。 世界には言葉が通じない国が数多くある事も知ってほしいです。 外国へ行く場合は、多少その国の言葉を勉強する事をお勧めします。
@ゆうすけビームズ
@ゆうすけビームズ 9 ай бұрын
地震を経験した事が無いってなんか不思議
@ケイエイチ-e4f
@ケイエイチ-e4f 10 ай бұрын
まさにこのとき長野駅で新幹線待ってたんですけど最悪でしたね 4時間後に東京行きが再開したんだけどそれにしても情報がわからない 駅員は改札の前でごちょごちょ言ってるだけで離れるとなんも聞こえないし わかんないからとにかく外国の人は何時間も改札の真ん前で固まってました
@kanafy7
@kanafy7 10 ай бұрын
海外で被災したら言葉も通じないだろうし、どうしたらいいか分からなくて混乱する自信あるわ
@ProBB-dw4mg
@ProBB-dw4mg 10 ай бұрын
「見えてきた課題・・・」ってこれ以上するの? 現状でも「外国人に対する優しさ」は日本がぶっちぎりで世界一だと思うぞ@@; 他の国では、その国の言葉が分からないと理解してても、その国の言葉で大声で怒鳴られるのが普通だぞ。
@shoteocha6557
@shoteocha6557 10 ай бұрын
今回の地震の動画は、日本人は撮影してるけど、外国人が撮影した動画は探した限り一つもなかったんだよな。つまり、日本人の中にはこれくらいの地震の最中でも動画撮影する心のゆとりがある人がいるけど、日本に滞在してた外国人は一人も動画撮影する心のゆとりがなかったってことだ。それくらい外国人にとって今回の地震は怖かったってことだよね。
@ももちゃん-f1v
@ももちゃん-f1v 9 ай бұрын
私の所は、5強でした 5強は初めてでビックリしました…(>_
@seia4446
@seia4446 10 ай бұрын
長野でこれということは…石川にいた方々は大丈夫だったのか…心配が募る。 翻訳アプリと思ったけれど充電もなかなかできないだろうし。。
@あんさんのバラード
@あんさんのバラード 10 ай бұрын
あくまでも住民ファーストであることを忘れてはいけない。
@lcccrescentmoon3040
@lcccrescentmoon3040 9 ай бұрын
同じ質問が多いと思うので、デジタル表示板に想定回答を英語で表示する工夫が必要と思う。
@万太郎くん
@万太郎くん 9 ай бұрын
地震がない・少ない世界の国でも小学生の頃から教育として避難訓練は実施すべきだと思う
@user-kamkameverybady
@user-kamkameverybady 10 ай бұрын
災害も国々によって違うよね。日本だけじゃない
@mush8983
@mush8983 10 ай бұрын
緊急地震速報の「地震です、地震です」の3回に一回くらい英語にした方がいいんじゃね?
@doppel_
@doppel_ 10 ай бұрын
もし海外で災害に巻き込まれたら、俺だったら泣いちゃうね
@Thinkalittle-kb6oy
@Thinkalittle-kb6oy 10 ай бұрын
海外でコロナ禍のロックダウンに巻き込まれたけれど、物価の安い国だったからなんとかなった(絶対何とかなると言う希望を捨てなかった)。 その後、日本大使館に連絡して、旅レジに登録して、日本人同士で主要都市の宿に纏められ、チャーター便(バス、航空機)乗り継いで日本に帰国した。
@shoteocha6557
@shoteocha6557 10 ай бұрын
君、可愛いね。
@CrimeLord3582
@CrimeLord3582 10 ай бұрын
日本人にとってはもう日常のこと 震度4以下なら誰も気にしない
@P--f5g
@P--f5g 10 ай бұрын
過去20年間でM7以上の地震が30回ほど発生
@pseudotatsuya
@pseudotatsuya 10 ай бұрын
各国の大使館は自国民を保護するのが仕事で、通訳も大使館に外国人本人が連絡すべき。自治体が英語のサービスとか気にしなくいい。海外旅行中の災害でわざわざそこの自治体が日本語で連絡してこないだろ。
@asmr.game.ikigai
@asmr.game.ikigai 10 ай бұрын
日本人でも怖いよあれは…
@mgwptmjdgwgt-z5z2w
@mgwptmjdgwgt-z5z2w 10 ай бұрын
地震&羽田便欠航をWで経験した人もいそう。
@blueskyworld777
@blueskyworld777 10 ай бұрын
「海外からの観光客を大幅に増やします。」と行ったのは政府。「おもてなしの国」と言ったのも政府じゃなかったかな?
@capersville
@capersville 10 ай бұрын
東日本大震災のときホームセンターで買い物していたんだが、地震後に緊急閉店しますってアナウンスがながれた。そこで待ち合わせしてた風の外国人女性が訳が分からず途方に暮れていたのを思い出した。電話が通じず、困り果ててたけど、どうしたのかな・・・
@himawarisetakaine
@himawarisetakaine 9 ай бұрын
何か起きてから対策を練るのではなく、事前に気づきたいほのだけど実務をしてる人間当事者には限界があるのが歯がゆいよね
@flowerflower1154
@flowerflower1154 10 ай бұрын
アメリカに留学の時その土地で25年ぶりに震度2くらいの揺れがあったんだけど、周りがこの世の終わりみたいなリアクションしてる中ポテチ食ってたら、友達にめっちゃ怒られたの思い出した
@maki.horikita
@maki.horikita 10 ай бұрын
地震を経験せず大人になるとか想像がつかんな
@lemmykilmister4307
@lemmykilmister4307 10 ай бұрын
言葉は悪いかもだけど、外国人観光客に関わらず、日本人も戦争やその他経験してないからかなり平和ボケしている。 過去のココ何回かの震災の情報や被災したらどうするかを普段から家族で話し合って備えて置くようにした方が良いと思う。
@ひとなみ-t9c
@ひとなみ-t9c 9 ай бұрын
毎日のように地震が起きてる日本なのに、、未だに外国人への情報が課題なんて、、
@makope55
@makope55 9 ай бұрын
英語でのハザードマップや案内板は急務だと思います
@user-trt07RF11km0
@user-trt07RF11km0 10 ай бұрын
外国人観光客が多くなってるのにこういう時の為に対応する準備がなされてなかったのはよろしくない。日本人でも不安になるのに日本語のわからない外国人なら尚更。
@kuze_com
@kuze_com 10 ай бұрын
対策全然できてないよね 耐震性だけなんとなく強くしておけばいいんでしょくらいじゃ胸張れないぞ日本と思うわ
@tomoko1467
@tomoko1467 10 ай бұрын
海外の方は地震の経験がほとんどない方が大きいのでとても気になっていました。海外の方を受け入れるからには英語等の外国語を強化しないといけません。インバウンドと言うからにはきちんとした災害時の対策を取って下さい。
@roseblue7167
@roseblue7167 10 ай бұрын
英語がどうのより、周りの日本人が言葉解ろうが解るまいが日本語ででも普通に話しかけて、自分達の不安の中に外国人を一緒に受け容れるのが一番安心するんだと思いますよ。 英語なら通じる国の人かどうかも解らないし、大震災が起きた時には日本人だって怖いんです。 外国人が外国で災害に巻き込まれて、一番怖いのは、自分が外国人だからというので無視されること、周りの日本人は皆この事態に慣れてるのに、自分達だけ何が起きているのか解ってないんじゃないか、って事だと思いました。 東日本大震災の時、タイ人の子達が一緒にいて、泣き叫んでいたのですが、此方が話しかけて、日本人たちも皆、初めての事態になす術がなく、不安がって解決策を探しているのだと解った時、初めて彼女たちは少しホッとした顔になりました。因みにタイの英語レベルは、日本と大差ありません。
@pseudotatsuya
@pseudotatsuya 10 ай бұрын
それは各国大使館がやること
@安全第一-o8t
@安全第一-o8t 10 ай бұрын
オーストラリアに住んでると地震を体験する事なく生涯終える事も普通みたいだしね
@nanaoka8742
@nanaoka8742 10 ай бұрын
時と場合によるけどこの地震はすぐ外に出るのが正解っぽい
@nanaoka8742
@nanaoka8742 10 ай бұрын
@@mfuya9627 丈夫な建物だったら動くなが基本ですよね。ビルだと看板や外壁タイルとかが落ちてきそうだし。 でも今回そのビルが倒れちゃった
@旧帝-v3i
@旧帝-v3i 10 ай бұрын
@@nanaoka8742結局どちらが正解なのだろう とりあえず一階より2階3階の方が安全なのかな?
@nanaoka8742
@nanaoka8742 10 ай бұрын
@@旧帝-v3i 1Fは危なそうですね。一番負荷がかかるし
@さぴま-f6m
@さぴま-f6m 10 ай бұрын
その時に自分がいる建物自体の耐震性によるわ!
@桜佐賀-w1l
@桜佐賀-w1l 10 ай бұрын
揺れている時は狭い空間でしっかり体を固定する 揺れがおさまったら、底の厚い靴を履いて、重要な書類や非常食などが入ったリュックを背負って外に避難 海沿いの町に住んでいるなら高台に避難
@yale7116
@yale7116 10 ай бұрын
外国人への対応なんて、他のどの国も同じ。いくらでも、もっと酷いとこある。
@tunaichinomiya
@tunaichinomiya 10 ай бұрын
板一枚挟んで簡単に自動翻訳会話みたいな道具ほしいな
@pondeko3
@pondeko3 9 ай бұрын
海外で地震にあうとか絶対嫌や。
@31_10asu
@31_10asu 10 ай бұрын
震度2か3くらいでもこの世の終わりを覚悟する外国人もいるみたいだしね・・・
@muramatsukikuo8866
@muramatsukikuo8866 9 ай бұрын
自分が外国に行って、現地の言語も解らない所で大きな事件や災害などに遭遇うしたら「どう感じるか?」です。 やはり長野観光センター所長さんが言ってる様に”英語表示”で緊急時や列車の運行や遅延状況などを知らせる”電光掲示板”などの設置が、全国各地で必要ではないでしょうか!。
@fohzora
@fohzora 10 ай бұрын
感謝しきり! 政府へ ヘリ空母、せめて一隻でも被災地沖に派遣、海上の援助起点にしてほしいです。
@stb-1461
@stb-1461 10 ай бұрын
東日本大震災と違って、金沢とかから震災物資運べるから必要ないよ。 単発ヘリの輸送能力は大したことないし。
@ぴーちゃん-s9m
@ぴーちゃん-s9m 10 ай бұрын
@@stb-1461 空母なら複数のヘリが稼働できるとはと思うけど? 孤立している地域の救済をどうするかが問題なのでヘリでの輸送や負傷者の病院送りは有効かもしれないね。医療設備のある船もあれば助かるでしょう。
@NK-ul4es
@NK-ul4es 10 ай бұрын
冬の日本海はなぁ…今回は東日本大震災と違って、近隣の被害が少ないからそっち使う方が効果的だろう
@neinei5718
@neinei5718 10 ай бұрын
TVではなぜか報道されてませんが、震災の次の日から能登沖におおすみ・ありあけ・あさぎり・せとぎり・はつしま・すずなみなどの自衛隊艦船が大集結して活動されてます。(船舶レーダーで誰でも見ることができます。他に海保船やNTTのきずな号、ホバークラフトなども走り回ってて、かなり大混雑中に見えます。) 道が壊れてるだけでなく、港も隆起したり陥没したり津波で破壊されて、普通の船では揚陸出来ません。(これは阪神淡路の時も東北の時もそうだった。神戸にはいかに破壊されるかわざと残してあるところもあります。)陸自のホバー揚陸艇でしか現地に資材や重機を運べないのが本当にもどかしいことですね。着陸可能な場所がほとんどない中、それでも全国の陸自・空自・海保のヘリも近隣の各基地に集結して精一杯頑張ってくださってるようです。ありがたいことです😭
@stb-1461
@stb-1461 10 ай бұрын
@@ぴーちゃん-s9m 自衛隊の輸送艦で間に合ってるかと。 あちらはホバークラフトの運用能力があるし。ヘリポートも医療設備もあるし。 多くの護衛艦を同じ場所に配置してしまうと、戦力分散に繋がってしまうから防衛上リスクだよ。 そこは頭の切れる幹部自衛官の方が考えているはず。
@chcooh007
@chcooh007 10 ай бұрын
逆に日本人が外国で地震にあった時に生き残れるのだろうか・・・ あっさり死にそうで怖い
@watawata-kx1ur
@watawata-kx1ur 10 ай бұрын
言葉が通じない海外でのリスクを考えられないのなら旅行するべきではない。 日本人が海外に行って言葉が通じないと文句言わないでしょ。
@一之小野
@一之小野 10 ай бұрын
がんばれ日本
@deelak-ss9262
@deelak-ss9262 2 ай бұрын
1:05「外に出てと言われた」それ違うだろうね。外に出たら危険。ホテルなら建物の中にいることが一番安全。1981年に耐震基準が強化されたが、その前にできた老朽化した木造家屋が危ないのであって、それ以降にできた建造物は基本は「安全」。まず倒壊することはない。
@RIKASUZUKI-fi1mf
@RIKASUZUKI-fi1mf 10 ай бұрын
旅行先で被災するとは思わない。 まさか、ですね。 お見舞い申し上げます。     ご縁のあった国です。 嫌いにならないで😢      無事安全に帰国出来ます様に。
@ヤベケン
@ヤベケン 10 ай бұрын
多言語と言うけど全く観光施設がない普通の住宅街にまで外国人観光客が来るから住宅街は観光禁止エリアにすべき。
@オレはイケメン
@オレはイケメン 10 ай бұрын
地震の原因が自分になかったとしても、 「海外からの旅行客の方々に無用な心配を与えてしまって申し訳ない…😥」と謝罪できる国民性ひとつ取っても、世界に誇れるものだと思います。👍
@kuze_com
@kuze_com 10 ай бұрын
世界に誇れる国民性って自分で言うのはちょっと... 日本大好き系動画見過ぎです
@kpjjpw5579
@kpjjpw5579 10 ай бұрын
海外も地震はないにしろハリケーンや津波や山火事や大噴火があったりするしどこも自然災害からは逃れられないんだな
@godcoinu
@godcoinu 10 ай бұрын
ここ数年は白馬より野沢の方が雪質いいはず、
@totekoko3360
@totekoko3360 9 ай бұрын
対応しきれない人数について、個別になる対応は仕方ないけど、とりあえずは拡声器などで基本的な簡単な説明で良い人は先に英語で伝えて(そういう公示用文言も予め用意しておく)ってすればいいのかも。
@ROYROY-qm9pm
@ROYROY-qm9pm 6 ай бұрын
日本の地震に対する対策やノウハウが世界トップレベルだからこそ、多少大きな地震が発生しても比較的冷静にいられる
@にしますのぶ
@にしますのぶ 10 ай бұрын
とにかく英語表記を多くして多言語は後で
@koneko-no5
@koneko-no5 9 ай бұрын
有益な教訓を得られたのですね。 職員さんだけではとても足りないでしょうね。 大きなディスプレイで表示も有ると良いかもしれませんね。
@ゆき-y1m4k
@ゆき-y1m4k 9 ай бұрын
震度1でも心臓がドキドキする。 震度2で身体に鳥肌がたって、全身が震える。 震度3は怖すぎてフリーズしたよ。 カラスもぎゃあぎゃあ鳴くし、揺れがおさまったあとも眠れなかった。 震度4以上なんて耐えられる気がしない。
@azianokintama
@azianokintama 9 ай бұрын
俺の股間は震度8
@akaaka2320
@akaaka2320 9 ай бұрын
@@azianokintama黙れ童貞
@tazehaze
@tazehaze 9 ай бұрын
緊急時はどこの国も外国の人気遣ってる余裕はないから、平和な時に対処できるようにそなえないといけんな。と自分も思った
@がっちゃん117-f4j
@がっちゃん117-f4j 10 ай бұрын
多言語対応は必要無いとは思うが、英語で対応出来るスタッフの配置は必要だろうな。駅員ともなると身振り手振りという訳には行かない。
@大星由良之助
@大星由良之助 10 ай бұрын
地震発生時に電車に乗ってて津波警報の地域だったから近くの小学校へ避難 乗客の中に外国人がいたので国を聞いたらフィリピン(タガログ語か?)、マレーシア(マレー語?)って言うからマジかーとなったけど、今日は電車動かないとか状況説明を英語で話してなんとか伝わったわ
@青い空-p3n
@青い空-p3n 9 ай бұрын
地震(火事も)の時、一番、気がかりなのは、目の不自由な人、観光外国人。健康な日本人は自由に会話が出来るし、逃げられるが、どこへ逃げたら良いか分からない外国人はオロオロするしかない。そこら辺を宿泊先でしっかり提示するのを義務化するべき。チェックアウトした後、また、次に行く予定地の案内所とか、地震時にする事を教えて欲しい。簡単で重要な日本語も、教えて欲しい。今の時代は事前に自分で調べられるだろうが。
@angiewilson3192
@angiewilson3192 10 ай бұрын
行ける所があれば通訳のお手伝いしたい!
@yohai9889
@yohai9889 9 ай бұрын
これが一番心配だった 自分が異国の地で災害にあったら恐怖しかない こういう報道が見たかった
@ゆたぽん-q4u
@ゆたぽん-q4u 10 ай бұрын
逆に、海外にいたとき地震に遭遇したら…………
@kartan166japan5
@kartan166japan5 10 ай бұрын
これで少しはインバウンドも減ってくれればいいのだが
@こめおしだるま
@こめおしだるま 10 ай бұрын
日本人がオーストラリアで山火事に遭うようなものかも くしくも日本人にとって唯一非現実的な自然災害。
@masakudo
@masakudo 10 ай бұрын
ホステルの2階?
@tsm883
@tsm883 10 ай бұрын
コメント欄ひどすぎる
@sakurakozo8526
@sakurakozo8526 10 ай бұрын
もし自分が被災したら 外国人観光客のことなど、かまっていられない
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 10 ай бұрын
こういう時に外人旅行者は難儀をするよなぁ。
@ko-06
@ko-06 10 ай бұрын
日本は地震多いから家にいるか韓国かフランスでも行ったほうがよいよ。
@uaitumogenki
@uaitumogenki 10 ай бұрын
南海トラフや首都直下のこと周知されたら日本になんか来たくなくなるよ…
Yay, My Dad Is a Vending Machine! 🛍️😆 #funny #prank #comedy
00:17
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 12 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 89 МЛН
Совещание генералов     Уральские Пельмени  Ковбои здесь тихии
9:49
I tried using AI. It scared me.
15:49
Tom Scott
Рет қаралды 7 МЛН
こんなことする人間は日本出禁だと思います
16:44
Bebechan - 日本のフランス人
Рет қаралды 3,3 МЛН