能登半島地震と「緊縮」の大罪~“人災”は強靭化で乗り越えろ!~ゲスト:加藤雅也(1月27日 放送)【東京ホンマもん教室】

  Рет қаралды 31,946

TOKYO MX

TOKYO MX

5 ай бұрын

【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 s.mxtv.jp/variety/honmamon/
【ももいろインフラーZ 第5回「橋」 2023年12月3日放送本編】
• ももいろインフラーZ 第5回「橋」 2023...
【スポンサーリンク】
※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。
・藤井聡の月刊ホンマもん裏トーク
尺や放送コードの関係で「東京ホンマもん教室」でも語り切れなかった裏トークをご視聴いただけます。
in.38news.jp/24ura_980
・『表現者クライテリオン』公式チャンネル
/ @user-jq4uq3wc2v
・ダイレクト出版株式会社
www.d-publishing.jp/
・堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
/ @underworld_tsutsumimika
・藤井聡に1日密着[京都大学大学院教授/元内閣官房参与]
• 藤井聡に1日密着[京都大学大学院教授/元内閣...
・「豊かな日本」は、こう作れ!(泉房穂・藤井聡著 ビジネス社)
www.business-sha.co.jp/books/...
【前回見逃し動画】新春スペシャル 藤井聡×泉房穂 藤井聡×高市早苗
• 新春スペシャル 藤井聡×泉房穂 藤井聡×高市...
----------
メインテーマは『能登半島地震と「緊縮」の大罪~“人災”は強靭化で乗り越えろ!~』
藤井聡がわかりやすく解説!震源の深さ16km、マグニチュード7.6の真の意味
命の道が寸断!「避難」できない、「救援」ができない、「避難所支援」ができない!
災害に強い高規格!高速道路の重要性
岸田内閣に直言!なぜ補正予算を組まないのか!「財政規律」と「国民の命」を天秤にかける愚
ゲストは俳優の加藤雅也
新著「僕の流儀 What’s Next?」をもとに“人の本質”を語り合う

Пікірлер: 71
@paradispaparadispa4924
@paradispaparadispa4924 5 ай бұрын
なんであんなのを総理大臣にしちゃうんですかね。ジャーナリストのかたが仰っていたのですが、岸田は総理大臣になりたくてなりたくてせっせと森喜朗の自宅に上納金を運んで、トータルで10億円を超えるといいます。森喜朗は申告する訳なく税務当局は把握していて検察もわかっていても捕まえない。もはや司法が機能していなくて日本人としてこの国の行方を憂いでしまいます。途上国へのODAでも岸田は相当な金額のバックをもらってます。お金は全て森喜朗に集まります。しかし超高級老人ホームに隠れたりしていますので老人ホームに運んだ荷物、自宅、各所マンション、愛人宅、調べて捕まえないといけないです。日本の政治家は腐っています。
@user-sk8mb8cn6k
@user-sk8mb8cn6k 5 ай бұрын
エプスタイン島に
@user-po1yz4xf7n
@user-po1yz4xf7n 5 ай бұрын
災害の対策の8割は事前の準備だと思う。食糧も水もトイレもインフラも、起きてからじゃ遅い。積極財政で事前の準備をしないといけない。
@trunk758
@trunk758 5 ай бұрын
「増税メガネ」で岸田さんをちょっとだけ自我を芽生えさせたように、緊縮財政が全ての元凶なのだから、 財務省や経団連や投資家の政治力に負けないで、国民はもっと政治に目を向けて真っ当な批判の声を上げるべきですね。
@lostboyandcat
@lostboyandcat 5 ай бұрын
「財政規律の方が大事に見えてしまう」 その通り、財政規律の方が大事なんでしょう。あの人らは。
@d409601
@d409601 5 ай бұрын
コロナ茶番で300兆円支援 海外支援で150兆円(民。官) 能登半島地震 40億円
@user-sv4yd8fc1o
@user-sv4yd8fc1o 5 ай бұрын
藤井先生の解説が凄く判りやすくて、言っている事が、全て真面で全てのコメンテーターの中でNo.1
@user-zm5vv9ro6c
@user-zm5vv9ro6c 4 ай бұрын
宣伝ではないですが、木曜日のおはよう寺ちゃんや、あるがままラジオも聞いて貰いたいです。藤井教授はどの分野でも公平かつ分かりやすく解説してくれますから、政治経済に興味無い方々にもオススメですね。
@user-wd9em1wp6o
@user-wd9em1wp6o 5 ай бұрын
能登の認識が間違っています。 穴水まで能登里山街道という自動車専用道路がつながっていましたが、地震により道が崩落し通行できなくなりました。 道はあったのですが壊れたのです。ただ、穴水から輪島や珠洲には高速に準ずる道は無かったので、藤井さんの言っている事は正しいと思います。 また今回の地震では、災害関連死が増えたのではなく、直下型地震による倒壊が多く、家の下敷きになって命を無くされた方がほとんどでした。当然、道がつながっていれば自衛隊や消防隊などの救助が迅速に救助できたのかも知れません。 能登は人口が少ないため被災者数の数字的には大きく見えないですが、元の世帯人口からの比率で見ると、かなり高い比率で被害が出ていることがご理解出来ると思います。 能登の人たちは今でも苦しい生活を続けています。どうか、元の生活に戻れるまで忘れずに助けて下さい。お願いします。
@user-sk8mb8cn6k
@user-sk8mb8cn6k 5 ай бұрын
石川県では、海岸が、四メイトル上がり大変ですね、
@user-sk8mb8cn6k
@user-sk8mb8cn6k 5 ай бұрын
漁師さんが、困りますよね、中国人は、来れないから、まあ、其れは良かったが、😂
@gomtax
@gomtax 5 ай бұрын
藤井さんの正論をどうしたら社会へ具体化するか、政党へ言っても馬に念仏だろうからどの様な方法があるか😢 第三セクターの様な・・・んーん、 今は思いつかない 😖❓
@tobimikesan3555
@tobimikesan3555 5 ай бұрын
加藤雅也さんには、税は財源ではないことを学んでほしいです。スペンディングファースト、国は税金をもとに財政支出はしていません。
@1979ami
@1979ami 5 ай бұрын
確かにそうですね😅他方、愛国心が高い発言がみられたのは嬉しく感じました。
@user-md2ij4fg2b
@user-md2ij4fg2b 5 ай бұрын
藤井先生からやんわりと裏側で教えてあげてください!
@user-zc6hq5jf8e
@user-zc6hq5jf8e 5 ай бұрын
防災対策において公助を諦めさせられて、自助や共助しかないと思わされてるこの国。公助は政治。政治家を選ぶのは国民。公助を考える政治家に投票して国を変えることを諦めてはいけない。
@user-hk4ki9zn6d
@user-hk4ki9zn6d 4 ай бұрын
国民生命が大事なら復興予算倍増をお願いします。🇯🇵
@user-ts2bk2kd8h
@user-ts2bk2kd8h 5 ай бұрын
岸田総理は一番に国民の事を考え行動するのが筋余りにも疎かな対応、起きてしまったらすぐに行動残念な事に岸田は現場に立ち寄っただけ、国民に寄り添う気持ちなど無く他人事何百人も亡くなった事実が有りながらこの総理の対応に呆れる!
@kuma6726
@kuma6726 3 ай бұрын
高速道路の世界との差に衝撃を受けました😢
@user-pi2pc2gr8i
@user-pi2pc2gr8i 5 ай бұрын
対談を奈良でやってもらいたい
@user-oh6vk9mf7i
@user-oh6vk9mf7i 5 ай бұрын
東京民「そんな地方に住んでるのは自己責任!」→数年後「やっぱり地方インフラ整備しとくんだった」
@shikanosuke8816
@shikanosuke8816 5 ай бұрын
藤井先生 我が国は 道路公団民営化になったりで道路管理者の管理力が県国道では脆弱ですからね
@shikanosuke8816
@shikanosuke8816 5 ай бұрын
追伸 高速道路 都市部の自動車専用道路でも同意義ですね
@hasseyhassey7578
@hasseyhassey7578 4 ай бұрын
この国は国民を守る気がない事を今回の地震で知りました。 自分でなんとかする‼️その思いで今災害準備進めています。 いつからこんな国になったんでしょう😢
@ponbosu147
@ponbosu147 2 ай бұрын
4月27日現在の能登…………😣
@user-kj9xy6sr3y
@user-kj9xy6sr3y 5 ай бұрын
田舎に高速道路ができれば住む人だっている。道がないから行かないし住まない。高速(藤井さん曰く高規格)道路を作って無駄なんてない。隈なく高速道路作るべき。あなたの街に高速道路がないなら捨てられるんだと思った方がいい
@user-nz6nv2ru5t
@user-nz6nv2ru5t 4 ай бұрын
税金は財源ではないです。!
@user-md2ij4fg2b
@user-md2ij4fg2b 5 ай бұрын
田中角栄は偉大な政治家だったのかな、再評価してほしい!
@748z4
@748z4 5 ай бұрын
全ての道路は命に通じる? 「土木の絵本」は全国建設研修センターのホームページでPDFで公開中。
@user-rx9ng7hd6w
@user-rx9ng7hd6w 4 ай бұрын
国民の命よりも自身の総理生命や財政規律が大事なのは明らかだとおもいます。 れいわ新選組の山本太郎代表もはっきり言ってますし、ここまではっきり言える政治家は皆無に等しいです。 戦後の敗戦国としてアメリカから色々圧力かけられているのはわかりますが、それが恐ろしければ総理などやらないでほしいですね。 これから総理になるための条件としてアメリカや中国をはじめ海外からの圧力に対して断ることができる方がなるべきだとおもいます。 今の政治家のおっさんやおばはんに期待出来ないのは弱腰、事なかれ主義、売国家、今だけ、金だけ、自分だけ、人の姿を被った拝金豚野郎に見えるのは私だけでしょうか? れいわの山本太郎代表のような政治家が増えてくれれば少しはこの国も変わるとおもいます。
@user-jq8eb8tn3i
@user-jq8eb8tn3i 5 ай бұрын
高速道路は頑丈だから、後は屋根つけてソーラーパネルを設置したら、大雪、雨、風を防げて災害時も通れて電気も賄える。今回の地震、大雪と重なっていたら救助も物資もかなり遅れただろう。
@MrYosi9969
@MrYosi9969 5 ай бұрын
いや普通に政治家どもは田舎を見捨てるな。東京かて江戸時代以前は何にもなかったわけでしょう。地方を発展させなさいよ。それは政治家の義務やで。
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 5 ай бұрын
選挙区はほぼ過疎地です~💦地方創成がー!💧
@user-jj8xm3ez8j
@user-jj8xm3ez8j 5 ай бұрын
だいぶ前の話ですが、田舎に高速道路をつくっても、車の通る台数が少ないので無駄ではないかという議論を思い出しました。
@isoroku-yamamoto48
@isoroku-yamamoto48 5 ай бұрын
震源の深さは10キロだったはずだが?
@user-rr1bo7ko9d
@user-rr1bo7ko9d Ай бұрын
岸田は聞く耳もってない残念
@user-sk8mb8cn6k
@user-sk8mb8cn6k 5 ай бұрын
船🚢で、物資を、運ぶしか無い、?飛行機、ヘリコプターは?運べるかな?
@user-rz9me9fx4m
@user-rz9me9fx4m 5 ай бұрын
藤井は道路しか認識が無いようだな! 可笑しな大学教授をテレビに出すなよ!
@user-qb6vd8re5b
@user-qb6vd8re5b 5 ай бұрын
加藤雅也さん~本当に素敵❤
@refine3714
@refine3714 4 ай бұрын
自己責任、修正資本主義の限界です。
@user-lm8hy1ff4x
@user-lm8hy1ff4x 4 ай бұрын
今度の地震元に戻そうと意気込みが高齢者後期の方が多いのか? 動こうとしているのが見えない リハビリは自分でしようと前向きにならないと無理です 若い人の手を煩わすのならば町の復興が遅くなります 地球は今地震だけじやなく陸地海の位置が変わる可能性がある時代に入っていると思います 高齢者といえども働き手の1人です 学生が勉強して大人になり町を復興すると思ったら遅いのです 高齢者がんばつて くださいね🙏
@user-ge5dt2kw2g
@user-ge5dt2kw2g 4 ай бұрын
れいわ新選組、版の震災強靭化対策!国土強靭化する政治を行う。
@zettonz1
@zettonz1 5 ай бұрын
「中国、東シナ海「防空識別圏」境界付近に常時3隻以上の軍艦…海自の新型護衛艦とにらみ合い 当初、中国側の監視能力は低く、ADIZ設定は実効性を伴っていないとみられていた。今後は常時展開する軍艦と戦闘機などが連動し、軍事的な動きを活発化させるとの見方もある。自衛隊関係者も「台湾有事などの際には、自衛隊機や米軍機の進入を阻止する意図がある」と語る。   日本政府関係者は、常時展開が、尖閣諸島の領有権を主張する動きとも結びついていると分析する。実際、尖閣諸島周辺で活動する中国海警局の公船が日本領海に侵入する際には、南下する動きを見せるなど、連携するケースがあるという。」讀賣 「岸田外務大臣が中国の防空識別圏に「厳重抗議」(13/11/24)」ANN 日本の安全保障の根底が揺らぎ始めている。そうなれば経済もくそもなくなる。 中東のシーレーンもいつ絶たれてもおかしくない状況。 10年前の口先抗議が、いかに間違った対応だったかよくわかる。 10年前のあの時に厳しい対応を取っていれば、ここまで危機を大きくすることはなかった。話せばわかるというような、平和ボケ、偽善と欺瞞の対応が、より危機を大きくしていることが10年後の今よくわかる。 一番初めに、ガツンと厳しい対応を取り、これ以上やったらとんでもない目にあわすぞと言動を一致させて警告しておくことが、抑止となり、敵に変な気を起こさせない最良の対応である。 それが戦争を回避する一番有効な戦術。その最高峰が核武装である。 しかし、日本政府の甘い対応が、サボタージュともとれる甘い対応が、敵の侵略行為を増長させ続けている。 もし日本が何もしなければ、ADIZもEEZも盗られ、領海領土も盗られることになるだろう。 中共はサラミスライス戦術で侵略してきている。 勝てる、誰も逆らわない、国際社会も口先の抗議しかないとなれば、何でもやってくるのが中共。 しかも中共は核武装している。最終的にはアメリカも戦えない。対決するときはウクライナのように、核を持っていない操り人形を生贄にするだけ。 口先だけの抗議など何の意味もない。自分の国を守るための法改正もせず(スパイ防止法すらないまま)、核武装論議も放棄しているということは、中共の侵略と対決しないというメッセージを世界に発信しているも同然なのである。 台湾侵攻は現代のポーランド侵攻であり、日本政府の現状の対中政策は、かつてのドイツの侵略、勢力拡大を認めて融和を図った英国チェンバレン政権の失敗そのもの。 既存の与野党は、平和の敵。連中に権力を持たせておくことは、戦争を引き起こす極めて危険な状態なのである。
@user-ec9uu7yo6x
@user-ec9uu7yo6x 4 ай бұрын
加藤さんも税金財源脳なんですね。 財務省の洗脳は本当に根強い。 まだまだこれが大衆の常識なんでしょうねぇ。 通貨発行権は庶民には存在感ないんだろうなぁ。
@user-vv9uv8ot3e
@user-vv9uv8ot3e 4 ай бұрын
自衛隊に手を振っている場合ではない。
@user-tf8cy4tw4v
@user-tf8cy4tw4v 5 ай бұрын
予算にも人材にも、限りがある以上、過去の放漫な国家経営とその執行者たちをパージ… 災害列島の国民を生き残らせるためには、卑しいしがらみの無い人材を、広く世界に求めることを提案します。
@user-xq2ol3zc4s
@user-xq2ol3zc4s 4 ай бұрын
予算に制約なんかないわ
@user-tf8cy4tw4v
@user-tf8cy4tw4v 4 ай бұрын
予算に制約が無いなら、大騒ぎする予算委員会も、決算委員会も必要ないよ… 財務省だって要らないわ
@user-xq2ol3zc4s
@user-xq2ol3zc4s 4 ай бұрын
@@user-tf8cy4tw4v 予算はないが実物資源には制約はある。
未だ残る能登半島地震の爪痕 4か月後の現状
3:14
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 51 М.
話題の「結婚相談所」に潜入!東京の"結婚事情"を考える【NewsPicks Lunch Break】
1:00:55
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 13 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 8 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 111 МЛН
【小野寺五典×北村滋】能登半島地震 自衛隊の対応 2024/1/10放送<前編>
34:50
日本を滅ぼす三大巨大災害~政府はカネより国民の命を守れ!(鎌田浩毅×清野純史×大西正光×藤井聡)
1:20:58
大谷徹奘師の法話(抄)と色紙揮毫@2022年7月9日開催 第22回 大成食品(株)グループ 七夕の集い
3:21
大成食品株式会社チャンネル/東京都中野区の製麺会社
Рет қаралды 1,4 М.
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 13 МЛН