【逆効果】その片付け間違ってます!ずっと片付けに悩み続ける人がやりがちな間違い。

  Рет қаралды 72,339

Minimalist Takeru

Minimalist Takeru

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@MinimalistTakeru
@MinimalistTakeru Жыл бұрын
皆様からのご意見・ご感想・ご質問をお待ちしております! ●この動画を見た感想 ●こんな動画が見たい!聞きたい! ●応援の言葉(テンション上がります笑) などなど、ぜひコメントをお待ちしております🙇‍♂️ 1ミリでも、皆様の人生にいい影響を与える動画を作成していきますので、皆様からコメントを頂けるとモチベーションになります!✨
@MultiInsideOutside
@MultiInsideOutside Жыл бұрын
物を処分してて気付いたのは、団塊ジュニア以上の世代が最初に捨てるべきなのは「昭和の価値観」でした。
@滝上尚志
@滝上尚志 Жыл бұрын
ミニマリストとまではいかなくても、せめて、シンプルに暮らしたいな!
@nobi_soramin
@nobi_soramin Жыл бұрын
3月くらいから捨て活を始めての感想ですが、「ちょい置き」してしまうとしたら、何か原因があるなあと考えるようになりました。あと、普段の生活で、「余計なものを買わない」とか「隙間にモノを入れない」とかTAKERUさんの言葉が脳裏によみがえり、抑制になります。繰り返し聞くのをおすすめの動画です。
@sumire1167
@sumire1167 Жыл бұрын
今年こそは納得できるまで片付けたいです!
@クロあや-n2j
@クロあや-n2j Жыл бұрын
タケルさんの仰るとおりですー!!買い物依存気味だった私がミニマリストになってから、毎日タケルさんの言ってたことをブツブツ話してたら、娘も物をあれこれ欲しがらなくなり、部屋も片付けるようになりました。部屋も収納もみるみるすっきりするのをみて旦那も少し変わってきました!
@佐伯文-n4c
@佐伯文-n4c Жыл бұрын
たけるさんの動画を流すだけのつもりが気づいたら私も片付けてましたwwありがとうございます。そして片付けながら買うより捨てるほうが大変というのを痛感しました。
@宮坂由美枝
@宮坂由美枝 Жыл бұрын
具体的な片付け方法を教えて頂き、感謝です🤗 去年から片付け始めましたが、いま停滞期で積み重なってた服を目の前に途方に暮れてました。一気に出し過ぎと買い物依存症だった事に改めて気付かされました。 今回の片付け方法で、継続して捨て活再開します。 NG行為、何点か当てはまっていて笑っちゃいました😅 ✨隙間にはモノではなく空気を飾る ✨片付け=人生=好転する ✨片付けは1日にしてならず ✨今が大事、今を生きる 潜在意識に落とし込みます。 ありがとうございました😊
@tomoko2711
@tomoko2711 Жыл бұрын
タケルさんの動画をきっかけに 私の部屋の片付けをして2年 最初の頃は、こんなに少なくて大丈夫だろうか?と不安がありましたが、今では居心地が良い空間になり、ほんとに自分が必要な物や好きな色が見えてきた気がします。 これから今ある必要な物を一つでプラスアルファ効果のある物にチェンジして自分にとって大切に使いたい物に変化させて行こうと思います。 ほんとにありがとうございました。 これからも勉強させていただきます😊
@スッキリストゆき姐
@スッキリストゆき姐 Жыл бұрын
『絶対 片付け停滞中』💧 いい表現(笑)😂🤣 Takeruさん、ナイス😅👍です。
@momochan3030
@momochan3030 Жыл бұрын
2年前にタケルさんの動画に出会い、断捨離とダイエットに成功したのですが2年後の今リバウンドしてしまいました。何度も見返して頑張ります!
@AniAni-lb4lr
@AniAni-lb4lr 2 ай бұрын
Takeruさんの趣味は何ですか?ミニマリストの方のお部屋を見ると趣味なさそうに見えてしまうんですが。旅行も趣味と言えるほどになると物が多くなりそうだし。 私は、華道・茶道・着物と道具が多い趣味な上に、DIY・和洋裁・手芸もするので物部屋があります。
@葵井柳宇-i1m
@葵井柳宇-i1m Жыл бұрын
親がめっちゃ当てはまります🤣指摘に共感する部分も多かったですが、自分もまだ問題点に思い当たることが…😱精進します! 反省点など…と仰っていたので以下長文失礼します。 自分は、水周りなど毎日使うところはスッキリしてきて、時々ですが見直しもしています。 難点は、 ・捨てたり売ったりがすぐに出来ず仮置き状態の物がある(移動難、余力低、電話恐怖症) ・もったいない精神がまだ一部にある(保留品を元気な日にちょっとづつ見直し中、マインド書き換え・過去の手放しがまだ全てには出来てない) ・物の置き場を決めたり分類したりがまだ下手で、動線上に上手に置けてない物がある(ちょい置き、放浪品) ・郵便物の処分など紙類を体調により溜めてしまう時期もある(すぐやるが出来てない、動線上に置けてない) ・自分で選んでいない家具でテトリス的に必要を揃えている状態で、不便さがある(買い揃えるための様々な余力をチャージ中) です。 ちなみに今日は、洗面所を片付けつつ見直し整理しました。明日に再整理しようと思った物もあるので、この動画を見れて良かったです。 書き出してみて、ちょっとづつはちゃんと前に進んでるんだなと少し自信にもなりました。ありがとうございます。
@mii-rs5ld
@mii-rs5ld Жыл бұрын
今年も片付け頑張りたいと思います!
@junjunchannel8321
@junjunchannel8321 8 ай бұрын
いつもありがとうございます。 私の知らない間に、幼少期〜成人期の写真の殆どを捨てられとても辛い思いをしました。捨てられたものは戻ってこないので、過去を振り返らず、今を生きられるようになりたいのですが、タケルさんがそのようになった経緯や考え方を深掘りして教えて欲しいです。 今を生きていけるようになりたいです。
@つくしみちこ
@つくしみちこ Жыл бұрын
おかげさまでキッチンを手始めに不要な物、レンジ周りのキッチングッズを整理できました😅有り難うございました🙏
@latte0506
@latte0506 Жыл бұрын
ほんとに感謝です!タケルさんの動画に出会ってまだ数ヶ月なのですが、ずっと散らかってた部屋が、初めて綺麗に片付きました!私は片付けできない人だ、って決めつけてたのが恥ずかしいです。。部屋を片付けるだけで気持ちまですっきりして、集中力も高まり勉強意欲が湧いてきてます...!先日タケルさんの「貯まらない生活はもうやめよう」を購入しまして、お金について勉強し始めております〜✊🏼 これからも楽しみにしております!
@ayk2654
@ayk2654 Жыл бұрын
売ることに拘り過ぎて本当に物が減りません。。。30分ぐらい売ることに拘るな!と叱ってくださる動画が欲しいです。。。切実に。。。
@すーふる
@すーふる Жыл бұрын
実は掃除をしながら流し聞きしてるのでまともに聞いてないのですが(すみません💦)凄く効率よく片付いていくので、色んな動画を流しながら掃除タイムを過ごしています。以前は強迫観念とか信念とかないと片付けられないと思ってましたが、ほんの少しずつですけどスッキリしてきて、あと買い物に行く回数が減りました。特に百均に行かなくなりました。ストックも減りました。以前よりは普段掃除が楽になってきました。ミニマリストは目指してないですが。お話のトーンも音楽聞くより心地よいです。
@yuki-qj7cm
@yuki-qj7cm Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。11月末から片付けを始めました。少しずつものが減り始めました。引き続き頑張ります。
@滝上尚志
@滝上尚志 Жыл бұрын
奥さんの実家にマスオさん現象で、住んでいるので、自分のではないものが多すぎるから、捨てられない、家族のものは捨てると揉める!
@k.chiemi7034
@k.chiemi7034 Жыл бұрын
いつも拝見させて頂いてます! どれもこれも耳が痛いです。 少しづつは処分してはいるのですが、思うように行かずでした。 なるほどと言う事も多くてコメントさせて頂きました。 断捨離したくてたまらないのに… 嫌って言うほど動画をみさせていただいてるのに… まだまだですね😭 来月引っ越しなので、未来の自分の為にも家族の為にも、頑張りたいと思います✨
@kazuk.4298
@kazuk.4298 2 ай бұрын
いつも為になる動画を配信していただきありがとうございます。 あてはまるものがたくさんあって耳が痛かったです。少しずつでも意識を変えていこうと思います。 食器類について質問があります。 現在、親と同居しています。私の食器類で使っていないものは すべて処分しましたが、親や夫の食器類で使っていないものがあり、捨てていいか聞いたところ捨てたくないと 言われました。この場合、処分せずに時間をかけて話し合った方がいいでしょうか?
@Mi-fp9kv
@Mi-fp9kv Жыл бұрын
かなり手放したあと、物販がしやすく売れやすくなりました。ただ、部屋に商品がでていて、モヤモヤしてました。チラシは即捨てでしたが、確認が必要な書類ら郵便物は溜まってました。 早速郵便物をやります! 有難うございます
@高麗人参-r9s
@高麗人参-r9s Жыл бұрын
とても勉強になります! 収納は買わない。▶︎実践中 片付け中にものを買う▶︎私だ、と思ったのでこちらも実践して保留にする時間を長ーくしてより良く選別して購入するようにしようと思います。 いつもありがとうございます。
@admgk3ffgsr
@admgk3ffgsr Жыл бұрын
きちんと自分の欠点に向き合っていきますね。 まず一点目ビンゴで、全て出したためにすでに年末から書類が散乱しております😱 タケルさんうちを見た?見たの〜⁉️😂😂😂 と思えるくらいwww 5つ目もそうそう❗️ とにかくドッキューンしまくりで参考にさせて頂きます。 今年も何とぞ宜しくお願いします🤲
@児玉恵美子-b8k
@児玉恵美子-b8k Жыл бұрын
一気に、出すからと、私も、思います。
@めえ-p4h
@めえ-p4h Жыл бұрын
13の片付けてくれたのに文句を言うでめちゃくちゃうんうん!って頷いちゃいました。 主人の部屋が汚部屋でなんとかしたいけど、一度片付けてすごく怒られたことがあります。それ以来、主人の部屋には入ってません。 汚いせいか主人はよく体調崩します^^; 汚いのに慣れてる人の環境や気持ちを変えるのは同じ家族でもほんとに難しいです( ・-・̥ )
@user-qi7of1pv1t
@user-qi7of1pv1t Жыл бұрын
来月の引っ越しに向けてタケルさんの動画を繰り返し見てます!物を減らし始めて10年近くなりますがタケルさんの動画に出会ってますます物と向き合う事の奥深さや楽しさを知りました✨✨
@保田みどり-h1o
@保田みどり-h1o Жыл бұрын
友達を呼んで、大型家具や家電、衣類、電動自転車、書籍等を持ち帰ってもらいました。また、ダンボールに 詰めて宅配に出す買い取り業者、自宅に便利屋さんを呼んで、大型機械類を処分しました。 たくさんのモノを処分したら、家だけでなく心もスッキリして、健康にも仕事にも人間関係にも大きな好影響がありました。 タケルさん、これからも発信を続けてくださいね。宜しくお願い致します。
@sallball
@sallball Жыл бұрын
33:43 マトリョーシカ風の収納イン収納、当てはまりすぎててすぐやめました🙇‍♂
@mina7822
@mina7822 Жыл бұрын
パチパチ…👏✨ 二人以上の子持ちアパート住まいのミニマリストっているのかな?参考にしたい
@どうのともこ
@どうのともこ Жыл бұрын
捨てて後悔したことはあるんだらうけどそれすら忘れました(笑)忘れるくらい不必要だったのでしょう。数年前に執着というなの今現在そのプライド必要ないよね!っていうトロフィー、メダル、賞状、写真や卒業アルバム。捨てて超スッキリしました。 今は手が届く所に、チョイ置きあるあるが存在してるので、次の休みにはそこからしようとこの動画で決めました。 いつも背中押していただける動画配信有難うございます😊
@赤司亜美-h3u
@赤司亜美-h3u Жыл бұрын
いつもためになる動画をありがとうございます。 ひとつ気になっているのが、二重敬語です。 ご覧になられてる→ご覧になってる、です。 ご覧になる が敬語表現なので、なる をさらに変化させる必要がありません。 今後とも有用な動画の配信を期待しております。
ガチで本音を言います。実は…
54:11
Minimalist Takeru
Рет қаралды 54 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 6 МЛН
【必見】部屋が綺麗な人の特徴3選!片付けできるようになる方法
17:26
片付けライフトレーナーきわこ【片付けで人生を変える】
Рет қаралды 795 М.
【片付け コツ】方法3つ!収納にすぐ走る人は一度「整理」に力を入れよう
10:43
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН