ナチスドイツでは人々に何が起きた?

  Рет қаралды 531,315

まりんぬ - 謎の歴史、文化

まりんぬ - 謎の歴史、文化

Жыл бұрын

ナチス時代を生きた人々に何が起きたのか?
★おすすめ動画★
【謎の界隈】プリンセスのハードな日常とは?
• 【謎の界隈】プリンセスのハードな日常とは?
▶︎意外ですほんと
伝説の日系人部隊、第442連隊戦闘団
• 日系人部隊 第442連隊戦闘団
▶︎珍しく感動系です。気合を入れて作りました
【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下鉄コベントガーデン駅
• 【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下...
▶︎怖い話していますが、笑えます。
参考:
BBC history extra
BBC
The National WW2 meuseum
TIME
INDEPENDENT
#歴史ミステリー

Пікірлер: 504
@tkk1457
@tkk1457 Жыл бұрын
ドイツ在住です。ドイツの学校では制服はありませんし、ドイツ人は制服が嫌いです。自分が好きな格好をしたい自己主張とナチスドイツの制服のトラウマもあると思います。 戦前生まれの義父(9年前他界)は子供の頃ヒトラーユーゲントに入ってました。当時はそれが当たり前でした。娯楽ない田舎でいつもイベントがあり(体操、ハイキング、キャンプファイヤー等)ボーイスカウトみたいな存在、かっこいい制服も着れて、時々都会の集会にも連れて行ってもらえ(都会のおしゃれな女子に会える)、そんな風に洗脳され、18才で出征。寒さ厳しい北極圏の北欧(戦争というより自然サバイバル)に行かされ、その後長い期間連合軍の捕虜に。戦後やっと戻って来た時は体重が40キロちょっと。 うちの村には戦中まで多くユダヤ人が住んでましたが、大半は一家全員アウシュヴィッツ等収容所で死に絶えました。身寄りがほとんどいないユダヤ人墓地を見るたびに複雑な思いがします。
@user-tv8zb1en2b
@user-tv8zb1en2b Жыл бұрын
戦争でドイツ人の本性が出たのでしょう!😣
@tkk1457
@tkk1457 Жыл бұрын
@@user-tv8zb1en2b さん、第二次世界大戦のナチスドイツ時代はモダンな技術、映像や武器の部分も大変発達したし、ドイツ人の集中して真面目に一生懸命努力する国民性もあり、ホロコースト等大変悲惨な結果となりましたが、どの時代も、どの国でも暗い悲惨な歴史はあリますよね、残念ですが....。
@user-tv8zb1en2b
@user-tv8zb1en2b Жыл бұрын
@@tkk1457 さん 義父様が生還されて良かったですよね! それで あなた様がステキな伴侶と出逢えたわけですから 益々な御多幸を祈っています。good-bye!✨
@tkk1457
@tkk1457 Жыл бұрын
@@user-tv8zb1en2bさん ありがとうございます。本当にそうですね。義父は不幸中幸いと言いますか、氷に閉ざされた大自然の中に行かされ、人殺しと関係ない地域でそれは良かったと思います。 戦後はドイツも日本もこの世代の人たちが敗戦後苦労して国を復興してくれたし、今まで平和できてますし。
@user-ll6vc5ln7o
@user-ll6vc5ln7o Жыл бұрын
@@tkk1457 純粋にナチス、それ以外の国防軍の制服、ドイツの制服ってかっこいいって思ってしまうのですが、やっぱりよくないことなのでしょうか。。。 きっぱり嫌いになれなくてモヤモヤしています。。。。
@user-lf7hg3ui7x
@user-lf7hg3ui7x Жыл бұрын
ナチスドイツのことは、本やテレビ番組などでも様々に取り上げられ、気にして見たり読んだりしていましたが、お恥ずかしい事に少年団のことや赤ちゃんを取り上げられた少女たちのことは全然知らなかったです。 いつも色々な興味深いお話をあげてくださってありがとうございます。 これからも動画楽しみにしています!
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y Жыл бұрын
取り上げられた少女たちと言うのは ちょっと違うと思う 赤ちゃんをささげたのではないか?
@koichinakayama7001
@koichinakayama7001 Жыл бұрын
@@user-mx8np4nr3y ささげるように洗脳されていたというのが正しい解釈でしょう。
@littletoko
@littletoko Жыл бұрын
深いですね。。 今日も興味深いお話を有難うございました☺
@user-vj3ux5ty7q
@user-vj3ux5ty7q Жыл бұрын
「歴史は繰り返さないが韻を踏む」というのが、最近しっくり来てます。 情報の共有ツールは格段に進化しましたが、人の本質が如何ほど変わったかは分かりません。 社会不安時に派手な物言いの先導者が現れれば、世界中何処であっても類似することが起きるでしょう。 流れに巻き込まれぬよう、お気を付け下さい。
@user-zd5xm6nn3r
@user-zd5xm6nn3r Жыл бұрын
まりんぬさんの、いつもと違う静かな語り口に、誠実さを感じた。 こんな過去があったんだな。 凄い国、凄い時代だ。
@matomaru_85
@matomaru_85 2 күн бұрын
あまりにも小並感で草
@hyest7269
@hyest7269 Жыл бұрын
動画のウォリティーたかっ!! とても楽しかったです!
@user-dg2rn3tw2o
@user-dg2rn3tw2o Жыл бұрын
何時もありがとうございます 今回の内容は鳥肌が立つ思いでした 色々な国を旅してきましたが、数年前にそれまで避けていた、アウシュビッツに行きました。入り口に立った時にそこから見える幾つもの建物と足元のレールを目にした時、幼い頃に読んだアンネの日記の光景が駆け巡り、全身硬直状態になり、目の前が真っ白になり、吐き気さえした記憶が蘇り…深い思いで拝聴しました
@Onyantakos
@Onyantakos 9 ай бұрын
視点や着眼点のユニークさ、入念な下調べと深い洞察、構成、ストーリーの分かりやすさ、そして語りの丁寧さと、いつもこのチャンネルに感服しています。これからも期待しています。
@user-zd5gb4pp1c
@user-zd5gb4pp1c Жыл бұрын
まりんぬさん、いつも貴重なお話をありがとうございます。勉強は嫌いでしたが、まりんぬさんのお話は好きです。
@yossy36
@yossy36 Жыл бұрын
大変勉強になりました。それにしてもいい声だ。
@akirai.1567
@akirai.1567 Жыл бұрын
いつも勉強になります😊
@motipuninin
@motipuninin Жыл бұрын
2万人もの赤ちゃん…その後どうなったんだろう…
@user-pu4lz4ho3x
@user-pu4lz4ho3x Жыл бұрын
教育って大事だし、怖いものだと思いました。 レーベンスボルンに関するドキュメンタリーを見たことがありますが、そこで生まれてきた子供たちの中には、後にその事実を知ってかなり苦しんだ人もいたとか。 ドイツ以外でもノルウェーなどでは、戦後も長い間、影響を受け続けた人(レーベンスボルンで生まれた子として差別された)が残っていたみたいです。
@toobbyy-1
@toobbyy-1 Жыл бұрын
My Child: Lebensborn っていう子育てゲーム。レーベンスボルン出身の子供はどういう選択肢を選んでもノルウェー社会の中でいじめられていく鬱ゲー。
@user-zd8ch6uq4o
@user-zd8ch6uq4o Жыл бұрын
最近知ったのですが、70年代ワールドポップス界で「ダンシングクイーン」のメガヒットで知られるユニット「ABBA」の二人いる女性ボーカルの一方が、ノルウェーのレーベンスボルン出身という真実があり、幸運にも「父親」に逢えて和解できたそうですが、知らされた当時は当人はおろか、世界中の衝撃も計り知れないほど大きかったと思う。
@user-uj5yk2zn1l
@user-uj5yk2zn1l Жыл бұрын
今日ちょうどレーベンスボルンのこと調べてたのでタイムリーで驚きです…! また違った角度からのお話が聞けて勉強になりました。 本当に恐ろしいですね、、 動画投稿いつもありがとうございます。
@golco8994
@golco8994 Жыл бұрын
待ってました😆ナチスネタ!レーベンスボルン!!まりんぬさんのセンス、最高です❤
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d Жыл бұрын
このお話を伺って、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のエーデルワイスの歌が 物凄く深い意味があったのだと思いました🏔
@einbaum369
@einbaum369 Жыл бұрын
初見です。大変細かくリサーチされた内容で、勉強になりました。これからも、楽しみにしています♪
@marika-haruno
@marika-haruno Жыл бұрын
貴重なお話でした。アウシュビッツを見学した事はありましたが、このような角度での歴史は知りませんでした。いつも、まりんぬさんの動画はとても勉強になってます!
@GoetheFaustus
@GoetheFaustus Жыл бұрын
ありがとうございます。まりんぬさんの深堀りの凄さに感動しました、いや、圧倒されました。 よくこれだけの内容を15分ほどの動画に盛り込まれましたね。スゴイ!これからも期待しています。
@msknagano
@msknagano Жыл бұрын
ちょうどオススメにアンネの日記が出てきて見たり調べたりしていたところ、まさかのまりんぬさんもナチス特集だった!白いバラ、エーデルワイスは有名ですよね。若いのにすごい勇気だと思います。そして、今この瞬間も当時と同じような理不尽な目に遭っている人たちがいることを忘れないようにしなければいけないと思いました。
@user-zq9um3ev1z
@user-zq9um3ev1z Жыл бұрын
高校の図書館で白バラについての本を読んだ事はありましたが、その他にもたくさんの勇気ある若人がいたんですね。
@saoyama9865
@saoyama9865 Жыл бұрын
知らなかった話ばかりでした。 とても興味深いお話でした。 やはり戦争はダメだ。
@user-rp6hr5ei7p
@user-rp6hr5ei7p Жыл бұрын
ナチスの歴史、とは言ってもそんな気が遠くなるほど昔の話ではないとゆうのがまた怖いですね… 今まで色々なことを見聞きしてきましたが少年団の話は今回初めて知りました。あんな状況の中でも戦っていた人達がいたんですね、彼らの命懸けの頑張りが最後に報われたことに涙が出ました。 そして落ち着いた語り、分かりやすい解説、どれをとっても毎回本当にまりんぬさんの動画は見やすくて勉強になります。
@vdoll00
@vdoll00 Жыл бұрын
ナチスの行ったユダヤ人への弾圧は色んな資料でみてきましたが、当時のドイツ・アーリア人内部の話は、シンドラーのリストくらいでしか知らなかったので、とても勉強になりました。 とても勇敢な若者たちがいて、たくさんの尊い犠牲があったんですね…。
@aki308
@aki308 Жыл бұрын
初めて知る内容でした。 発信してくださりありがとうございます。
@user-fz2hp6ti4f
@user-fz2hp6ti4f Жыл бұрын
エーデルワイス海賊団の存在、初めて知りました。配信有り難うございます。
@user-od7lk3ve3v
@user-od7lk3ve3v Жыл бұрын
その後の赤ちゃん達の人生を考えてしまいました。 自由、人を守る事 現代でも言える事ですよね。
@tomokoTBACHBWV971
@tomokoTBACHBWV971 Жыл бұрын
私の知らないドイツ 私の知らない思想と歴史 深いお話しをありがとうございました
@user-vr2po8fq5g
@user-vr2po8fq5g Жыл бұрын
いつもと違うまりんぬさんの声に引き込まれて泣きそうになりました。
@user-fo3ss3ic7p
@user-fo3ss3ic7p Жыл бұрын
素晴らしい内容に拍手を送ります🎉
@megumimiller797
@megumimiller797 Жыл бұрын
1週間前にWashington DCのholocaust museumに行ってきたばかりで,ナチスに抵抗して処刑になった若者たちの群像も紹介されていたので,日本語で深掘りしてくださり、改めて当時の悲惨さの中に命懸けの行動を勉強させていただきました。本当に興味深い内容でした。いつもわかりやすくまとめてくださり,ありがとうございます😊
@moritoshikikuchi7386
@moritoshikikuchi7386 Жыл бұрын
貴重な動画有難うございます!教育の大切さと全体主義の怖さがよく表れている動画でした。
@mayumi2584
@mayumi2584 Жыл бұрын
ナチスのことはある程度知っていましたけど、今日の内容全然知りませんでした。考えさせられる内容ですね。今の時代も決して別世界ではないと思います。
@user-zb4gp5vv3d
@user-zb4gp5vv3d Жыл бұрын
エーデルワイス海賊団の事を初めて知りました😳白いバラやスィングキッズというグループの存在も…。時代の流れに抵抗し、自分を守ったことに対して尊敬します。いつもありがとうございます❤また次の動画を楽しみにしています😊
@0091AA
@0091AA Жыл бұрын
ナチスに反抗する力とは一体どれほど勇気が必要だったのでしょうか。 毎週動画楽しみにしております。 お身体にお気をつけください。
@dhjeb3975
@dhjeb3975 Жыл бұрын
ナチスは選挙で選ばれた政権与党です。
@user-ro4ct4ps4v
@user-ro4ct4ps4v Жыл бұрын
教育ってホントに大切 自分の正しいと思うことが ホントに正しいのか またそれを貫けるのか その場に立ったときに自分はどうするのか 考えます
@seita6446
@seita6446 Жыл бұрын
ドイツも戦時中、食糧難になっていたのですね。戦時中に日本も婦人団体に対してドイツと同じような指導をしていたのを昔、朝ドラで見ました。 ナチスはユダヤ人迫害だけではなかったお話、とても勉強になりました。
@academic-tree-justice
@academic-tree-justice Жыл бұрын
まりんぬさんは教養があって素敵です。
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Жыл бұрын
かわいいし頭もよいし、完璧すぎてずるいですよね。
@saika358-11
@saika358-11 Жыл бұрын
厳しい時代の中、 勲章を授与した、市長さんも 素晴らしいですね✨✨
@user-ro9jy3sf6h
@user-ro9jy3sf6h Жыл бұрын
ヒトラーユーゲント。1938年に彼らの代表団が日本にも来ましたね。彼らがあまりにもカッコイイので、当時の10代20代の日本女性はキャァキャァ言ったりポーっとなっていたりしたらしいですよ。当時20代中ごろの母がそう言ってました。もう当時のことを知る人はほとんど居ないでしょうね。歴史の彼方の出来事になってしまいました。
@SS-dc9hr
@SS-dc9hr 8 ай бұрын
まりんぬさん、いつもありがとうございます。とても興味深く全部拝見しました。挿入される写真やムービーについて、ストーリ上の単なるイメージ的なものなのか、トピックに応じた関係性のある資料なのかが混ざっていて分かりにくいことがあり少し勿体なく思っています。もし可能であれば、区別できるようにしていただけると嬉しいです。今後も応援しております!
@user-nj1yf8ke2d
@user-nj1yf8ke2d Жыл бұрын
私の元夫はよく自分がアーリア人だと言うことを言ってました。東ドイツの人はヒトラーの政策によって生活が救われた時代があるため、特にナチスに傾倒していると思います。警察もナチス寄りです。88という番号はドイツでは禁止です。 ナチスに関連するKZbinはドイツで見られません...とても規制がかかっています。
@user-36g7Gsk6a
@user-36g7Gsk6a Жыл бұрын
エリア88も販売出来ませんな
@Popppokamiko5093
@Popppokamiko5093 Жыл бұрын
ヒトラーが金髪青い目ではなかったことを誰も疑問に思わなかったのかな。
@user-tz4eq1qt5v
@user-tz4eq1qt5v Жыл бұрын
確かにそうですね😨
@wakayama-kun8876
@wakayama-kun8876 Жыл бұрын
思ってもそれを発言できなかったからね
@user-ur1bd7ye6y
@user-ur1bd7ye6y Жыл бұрын
ヒトラーの目が青かったことは、多くの記録が立証している。髪色もブラウンだった。ゲルマン民族の全員が金髪というわけでは無い。君たちはよく調べもせずにネットの発信をそのまま鵜呑みにするのか?それこそ大衆煽動ではないか?
@user-qp6ts5lk2v
@user-qp6ts5lk2v Жыл бұрын
ヒットラー自身が気にしていたのを周りは知っていたから触れられない話題だったでしょ それにアーリアだからって金髪碧眼ってわけでも無いしね
@mappymouse7
@mappymouse7 Жыл бұрын
その視点は無かった。 なるほど、確かに。
@user-qy4ou7mc9t
@user-qy4ou7mc9t Жыл бұрын
まりんぬさんの動画を昨日見て、今日の夜ご飯にアイントプフを作ってみたのですが、結構味薄でした。当時はもっと質素だったと思うとちょっと食べてみたいものですねぇ…
@user-bv3xv5uy3k
@user-bv3xv5uy3k Жыл бұрын
キレイな人だし、声も聞きやすいし、内容もとても良かったです。
@leoindependencia1962
@leoindependencia1962 Жыл бұрын
まりんぬさんの声。ナレーション向きですごくききやすいです。
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r Жыл бұрын
戦争中にナチスに傾倒していた大人たち、少年少女たちは、戦後どういう気持ちで過ごしていったんだろうか 戦後のことにも興味があります 機会があったらぜひお願いします
@user-tx1pj3ow5y
@user-tx1pj3ow5y Жыл бұрын
「白いバラ」は「白バラの祈り」という映画で知っていました。独裁体制にあっても自分の信念を貫く学生たちこそ、真の強さを持った人間だと思いました😭
@user-xt3my9jc2f
@user-xt3my9jc2f Жыл бұрын
映画「Sound of music」でエーデルワイスが歌われていましたが、関係ありそうですね。大変貴重な動画を有難うございます。知らないことばかりでした。
@kevinkekevin8566
@kevinkekevin8566 Жыл бұрын
チベットや東トルキスタン、南モンゴルの動画も希望
@user-cz3dk6ed7i
@user-cz3dk6ed7i Жыл бұрын
知りませんでした  知る事が出来感謝しています
@bonniek4399
@bonniek4399 Жыл бұрын
フィリッツの「戦士だった」で泣きました。不透明な世の中、今もこれからも人間として何が正しいのかを見極める目を持っていきたいと思いました。 悪いことをした人々の因果応報はどうなっているのかも気になるところです。
@user-pq8wu3uv3p
@user-pq8wu3uv3p Жыл бұрын
ナチスとエーデルワイスといえば、サウンドオブミュージックですね!あれも実話に基づいいるとか!
@gkjf13
@gkjf13 Жыл бұрын
ナチスは迫害されいていた人達の話はよく見聞きしますが、自国の人たちの話はあまり聞いた事がなかったので興味深かったです。昔放送されていた、トラップ一家物語を思い出しました
@tena.6174
@tena.6174 Жыл бұрын
まりんぬさん🌷最高👍
@kanae4110
@kanae4110 Жыл бұрын
優秀な純血「アーリア人」として国家のものとなった子供たちは、敗戦後どうなってしまったんでしょうか。
@meaw2m19
@meaw2m19 Жыл бұрын
ナチスが「ふさわしい」とされる家庭へ養子に出されました。
@blue_sky999
@blue_sky999 Жыл бұрын
養子にもらわれて、何も知らずに育った子供もいますが、占領地でつくられた子供は国籍を奪われたり、恣意的に知的障害と診断して施設に送ったり、さまざまに迫害されたりしたそうです。ノルウェーは公式に迫害していたと認めてますね。
@user-uq5uy6jr4q
@user-uq5uy6jr4q Жыл бұрын
施設は解体されたと聞きました。近隣諸国から誘拐されてきた子供達は祖国に帰る事なくそのままドイツにて生きているとか。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
東西分裂しても其々やっていったんじゃない?叔父も海軍士官でしたが、戦後は戦後に順応しましたからね。食うに困って経歴偽って米軍の仕事してたりもしたそうです。人の順応性は半端ないモンですよ
@daxingzhesi
@daxingzhesi Жыл бұрын
イラン(アーリアン)にでも行ったんでない? あそこにはは焦げ茶色の肌をして頭にオムツをカブった人種しか居ないけど
@AKAITANUKIMI
@AKAITANUKIMI Жыл бұрын
アイントップ懐かしいですね。今でも学食(メンザ)に行くとアイントップを食べられます。じゃが芋の入ったスープに1品(ソーセージ)トッピングした、まさにアイントップです。
@th_riki656
@th_riki656 Жыл бұрын
先日拝見した舞台が、初演は韓国のものなのですが、題材がまさしくその当時にスポーツを謳歌したかった少年たちの話でした…。 (フィーダシュタント、というタイトルです。) 甘言か、あるいは弾圧されていく彼らはきっと、と改めて史実的な方面でも、勉強になりました🙏🏻
@mics8929
@mics8929 Жыл бұрын
洗脳されて何の疑いも持たないでコントロールされている方が生き方としては楽なんだろうな。 そんな環境でも「それはおかしい」と気付いて行動した若者たちの存在があまり知られていないのは残念。 まりんぬさん、教えてくれてありがとう。 戦時下の子供の誘拐は今も行われているし、すぐ近くに独裁国家が存在して 私たち日本人も安穏としていられない。
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 10 ай бұрын
そもそも現代に生きる日本人も何らかの洗脳はされてるよ。それに気づいてさえなさそうなあなたのコメントがそれを証明している
@fmtstn9003
@fmtstn9003 Жыл бұрын
ソ連もやってほしい
@user-zq9mh9um9o
@user-zq9mh9um9o Жыл бұрын
いつも素敵や動画をありがとうございます。とても勉強になります。 映画サウンド・オブ・ミュージックでエーデルワイスが歌われているのも、何か関係があるのでしょうか?
@user-pt6gc8ge5g
@user-pt6gc8ge5g Жыл бұрын
ものすごい時代であり、国ですね...つくづく考えさせられます。本当にこんな時代があったんですね...
@hope4199
@hope4199 Жыл бұрын
レーベンスボルン計画で生まれた子供達の中では、ABBAのメンバーのアンニ=フリッド・リングスタッドが有名ですね。 (彼女は親衛隊員だった父とノルウェー人の母との間に生まれている)
@planetchi-qacademy9608
@planetchi-qacademy9608 Жыл бұрын
昨年はナチスエリート、SSの末裔が最も多く暮らしてるアメリカの街に住んでました。エーデルワイス海賊団はケルンにいた頃に歴史で習いましたがレーベンスボルンのことは詳しくなかったのでとても勉強になりました。
@zuka0506
@zuka0506 10 ай бұрын
アイントプフのレシピ知りたいです。すいとんみたいな物だったのか?
@datanewt2096
@datanewt2096 Жыл бұрын
エーデルワイス海賊団、いいですね。 それにしても人間が自分の頭で考えなくなると恐ろしい事態(社会)になりますね。
@gg-mq3fw
@gg-mq3fw Жыл бұрын
こういう情報ってなかなか入って来ないですよね… 今で言うなら いわゆるならず者国家の市井の人々は何を思って日々暮らしているのかなとか
@Perfectlyunreliable
@Perfectlyunreliable Жыл бұрын
歴史を知ることは未来を知ること、創ることに繋がりますね 子供の「なぜ歴史を学ぶの?」という問いに我々大人はきちんと理由を伝えないといけないと思います。
@Toradge
@Toradge Жыл бұрын
そう、いろんな意味で、大変な時代でした。 でもね、これって「ドイツ」だけじゃないんですよ。日本も、だいたいおんなじ状況でした。 さすがに「おそろいの制服」というのは、ないです。ですが、その主な理由は… 自由からじゃなく、モノ・服がなかったからです。戦前の日本は、今からでは、欧米先進国から比べれば、想像外の貧しい国だったんですよ。例えば、農村じゃ、子供たちはまだ、靴を履かないのが、普通でした。 戦前の小学生の女の子の多くは、「早く大人になって、お嫁さんに行って、たくさん赤ちゃん産んで…」と。なかには、「男の子をたくさん産んで、兵隊さんに。お国の為に戦って、わたしは『殉国の母』になるのよ」なんて、言ってた子も、たくさん… 洗脳っていえば、「そうした人・国が悪者」って、思ってしまいます。でも、それを許していた「国民」がいた事を、忘れないようにしたいですね。単に、「人のせい」にしないで…  ドイツの方が言ってました。「ホロコーストの壁の中は、知らなかったけれど、ユダヤ人というだけで、突然、いなくなってしまうのは、知ってました」と。ヒットラーだけのせいじゃないと…
@moc-ame
@moc-ame Жыл бұрын
第二次大戦中の日本国内の様子も、 お願いします
@mary9210
@mary9210 Жыл бұрын
今の時代からしたら異常な事で、まりんぬさんのいい声で聞くからよりその恐ろしさが分かります。 その時代にナチスの思想に賛成した人、反対した人、今何を思うのでしょうね
@uenofuranda186
@uenofuranda186 Жыл бұрын
ヒットラーと連合国、そしてプーチンとNATO。不思議な巡り会わせですね。
@user-xh5ti9zt6o
@user-xh5ti9zt6o Жыл бұрын
自分の事も、そんなに良い人間だとは思わないけど こういう話を聞くと本当に人間て愚かな事をするなと嫌悪感。
@aufzitrone
@aufzitrone Жыл бұрын
lナチス時代下でのこのような状況、活動はしりませんでした。 勇気ある若者に敬意を示します。
@user-nu4ke7be1i
@user-nu4ke7be1i 10 ай бұрын
レーゲンスボルンまで 取り上げて下さりありがとうございます
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u Жыл бұрын
ジャズで逮捕尋問ってキツすぎる
@phi-cl5qw
@phi-cl5qw Жыл бұрын
風邪ですか? 無理しないでも大丈夫ですからね🙂
@takenonya1672
@takenonya1672 Жыл бұрын
オーストリアの小さな町で産まれた何も持たない男が、これほどにまで世界を変えたのは、素直にすごい。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge Жыл бұрын
それを「すごい」と表現するか「キモチワルイ」と表現するかが道徳的問題。麻原彰晃に対してさえ「あれだけの信者を凶悪犯罪に動員できて"すごい"」と言う人を見たことがあり、なるほど人間の心理は一面「キモチワルイ」ものだな感嘆した記憶。ファシズムのキモチワルさは、ファシズムがこういう「すごい」と思ってしまう人間の根源的心理とむすびついているからと思います
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 10 ай бұрын
歴史上のほとんどの偉人は大体貴族とか上流階級何だがヒトラーは完全に庶民なんだよな
@cristobalstark6929
@cristobalstark6929 9 ай бұрын
Hitler was a evil person, but has such attractive aura which was almost not human
@user-pg1ov4uq5e
@user-pg1ov4uq5e Жыл бұрын
現在のウクライナ戦争のロシアの行いを連想させる・・・時代も国も信念も違う筈なのに。
@user-lv9pr9or2h
@user-lv9pr9or2h Жыл бұрын
バイデン一族には人身売買疑惑があるし、プーチンは西側諸国の小児性愛を許さず、アメリカに孤児を行かせないようにしましたよ。 息子のジョー・バイデンはウクライナで資金洗浄や汚職の疑いもあります。 捜査していたウクライナの検事総長を辞めさせましたからね。 10億ドルの融資を止めるぞと脅して。 そもそも、ウクライナでのマイダン革命を米国が裏で画策しなきゃそもそも今のようになってないです。
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 ай бұрын
強権独裁というのは狂気だからね
@meiacat
@meiacat Жыл бұрын
知らない事ばかりだった!またナチスシリーズお願いします!
@ponchi9353
@ponchi9353 Жыл бұрын
どうしてか分からないけど涙が出た。サウンドオブミュージック(映画)でエーデルワイス歌われますね、反ナチスの意味がそこにも込められていたのかなと思いました。ありがとうございます。
@user-vw3sr8pi7v
@user-vw3sr8pi7v Жыл бұрын
ポル・ポト政権についてもやってほしいです!
@dessinaupointille483
@dessinaupointille483 Жыл бұрын
自分たちが楽しみたいものを守るために戦う、強い若者たちがいたもんだ
@user-th7um6oo3f
@user-th7um6oo3f Жыл бұрын
当時のドイツにドラッグが蔓延してた話が興味深かった
@hiroakinagahiro1617
@hiroakinagahiro1617 Жыл бұрын
Wilhelm Krotz、ドイツ若者の活動を心から尊敬します。
@bow-nuts
@bow-nuts Жыл бұрын
あれ?令和になっても似たような事をやっている国があるような…
@casiomiya
@casiomiya Жыл бұрын
自分を特別・選ばれし者と思いこむことが如何に危険で視野を狭くするか良く分かる。 厄介な事に下手なエリートほど陥り安い。
@Mr.Bimmer
@Mr.Bimmer Жыл бұрын
今でこそこういう大きな流れに忌避感を感じるわけですが、当時は全体主義的な考え方の前例やそれに対する免疫も少なかったでしょうから、熱狂的になってしまうのも仕方がないのかも。
@user-tn9wl1iz4w
@user-tn9wl1iz4w Жыл бұрын
プレゼント?ストック? 産まれた子どもたちは その後どうなったのでしょう?
@yamav102
@yamav102 Жыл бұрын
やばいですね
@user-dm1ek7vw2e
@user-dm1ek7vw2e Жыл бұрын
当時のドイツが置かれていた状況からの説明も必要だと思う。
@yoshinobuyamamoto2752
@yoshinobuyamamoto2752 Жыл бұрын
今のドイツはどんな感じですか? 深い話ですね。
@mervichannelgames
@mervichannelgames Жыл бұрын
すごく非人道的な話をするけど、アウシュビッツとか虐殺するための施設がドイツには沢山あったのによく食人に手を出さなかったなと思う。 もしかしたらどこかではやってたのかもしれないけど、食糧難ならコッソリ囚人を食肉加工して配給しててもおかしくないよね…でもそういう話聞いた事ない。 あんだけヤバいことしててもその辺の一線は越えれないのかな?
@user-kn4rk2yh1t
@user-kn4rk2yh1t Жыл бұрын
以前同じ疑問を持って調べたことがあります。戦勝国側の発言の全てを信じてはいけないと感じます。 欧州ではナチスを弁護するような発言は事実であっても認められないと法律で定められていると知り驚きました。
@yokonohara2874
@yokonohara2874 Жыл бұрын
ジョジョ・ラビット という映画の疑問だったところが理解できました この動画見た方にオススメしたいです
@user-sv4xp5lp8o
@user-sv4xp5lp8o Жыл бұрын
エーデルワイス盗賊団何かこの年になっても聞いたこと無かったよ(((^_^;)エーデルワイスと言ったらジュリー・アンドリュースの映画思い出しました‼️本当に戦争は胸の痛むことだよね‼️独裁政治に反対していかないとみらいがないよね🤗🌈❤分かりやすい説明ありがとう(~▽~@)♪♪♪またね元気でねぇ
@user-yg3lo8ro5l
@user-yg3lo8ro5l Жыл бұрын
良い纏めでした 良心的行為の美談と見るか、挙国一致で勝利に邁進すべき時に国を裏切ったと見るか 立場の違いで物の見方が変わるから歴史って面白い
@hitoriyodogawa6327
@hitoriyodogawa6327 Жыл бұрын
誰もが屈服せざるを得ないナチズムの権力に抵抗し続けたエーデルワイス海賊少年団の勇気に敬意を称します。こういう良心に基づく抵抗の物語こそ、同調圧力の強い日本人のために、広く語り継がれなくてはいけないと思います。
@user-di4ut5eb9n
@user-di4ut5eb9n Жыл бұрын
ナチスに抵抗していた人達がいたという事を初めて知りました。 本当にかっこいいです。 今日も素晴らしい動画ありがとうございました!!
@Sebastiasonel
@Sebastiasonel Жыл бұрын
コールオブデューティ ヴァンガードの動画を見ていた最中のアップロードでした。ナチスドイツは我々から見れば過激すぎますが、当時の国民にはまかり通っている部分もあったんですね。洗脳って怖いですね。とりあえず第三帝国の軍服のかっこよさは異常です。
@kousitu-tenpan-kaisei
@kousitu-tenpan-kaisei 9 ай бұрын
サウンド・オブ・ミュージックのエーデルワイスに、そんな意味があったのですね。
【衝撃】ナチスの後にできた国、東ドイツの生活
16:16
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 322 М.
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 62 МЛН
【衝撃】あなたの知らない ナイチンゲール
21:59
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 545 М.
【衝撃】漆黒!マザーテレサの黒い歴史
15:24
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 628 М.
【歴史ミステリー】20世紀最大の謎、ロマノフ家はどこへ消えたのか?
15:39
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 600 М.
【衝撃】古代ローマ、奴隷の意外な生活とは?
15:42
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 697 М.
【なにこれ…】実は色々とヤバかったルイ14世
18:11
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 487 М.
【衝撃】アメリカ西部開拓時代に転生してはいけない
17:51
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 573 М.
【衝撃】世界恐慌が起きるとどんな生活を送るのか
17:19
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 519 М.
【謎の界隈】プリンセスのハードな日常とは?
18:31
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 968 М.
アニメで解説!東西ドイツ分断と再統一の歴史
2:41
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН