KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【海外の反応】審査員の度肝を抜いた、わずか8歳の日本人少女の演奏に世界が感動!
18:02
【あなたはどっち?】上手い人と下手な人の違い7選
24:17
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
【検証】初心者が1ヶ月バイオリンを練習したらどこまで弾けるようになるのか?
Рет қаралды 89,889
Facebook
Twitter
Жүктеу
2000
Жазылу 267 М.
Classical Music Guide
Күн бұрын
Пікірлер: 172
@nacoclassic
3 жыл бұрын
Ryo先生との対談ライブ配信は10月30日(土)19時スタート kzbin.info/www/bejne/d3SpiImJh9uHe5o
@meganeshop
3 жыл бұрын
30日目は開放弦の響きが目覚ましく美しく進歩していて感動しました。別に自分が練習してたわけでもないのに謎の達成感を感じてしまいます。Ryo先生の指導も冷静さと誠実さが光っていて、次回も楽しみです。 あと、「そして誰もいなくなった」はシュールでめっちゃ笑いました
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ うわぁ、本当ですか?お耳の肥えた方にそう言っていただけると、なんか調子に乗れそうですね~♬ Ryo先生素晴らしい先生でした。
@sin9810
2 жыл бұрын
自分はピアノですけど、今日ではじめて2週間です♪ 指に力が入りすぎるのすごくわかります! 力が入り過ぎて隣の鍵盤も押しちゃう事もしばしば… 1ヶ月で1曲引けるようになるのはすごいです! 来週のスタインウェイの動画楽しみにしてます♪
@nacoclassic
2 жыл бұрын
sunさん、いつもありがとうございます♬ はじめての楽器ってなんでこんなに力んじゃうんでしょうね~~~
@karakyo4806
3 жыл бұрын
毎日練習するって本当に本当に大変な事なんですよね。。よくやり遂げたと尊敬します その努力がnacoさんの着実なステップアップにつながっていると感じられました。 奮闘するnacoさんを見て何だか微笑ましくて自然と笑顔になってました。(私が) 頑張ってください!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
Karakyoさん、コメントありがとうございます♪ 毎日練習するのは大変ですが、練習は裏切らないということも実感できました!
@yasharashima6382
3 жыл бұрын
確かに上手くなっている。 継続は力なりですね。 挫折した自分が恥ずかしい。 Ryo先生との対談楽しみにしています。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ いつからでも、また、はじめられます!対談ライブでぜひ再開する背中をおす一言もらいにきてくださいね♪
@hamradiojf
3 жыл бұрын
大人と子供では子供のほうが上達が早いなんて言われがちですが,結局は練習に割ける時間が重要ですよね.時間さえかけられれば大人子供関係なく上達できそうです.
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 本当にそのとおりですよね~、時間をかければいつからはじめても◎
@user-ro7sg6mz9c
Жыл бұрын
大人は自分の意思でやってるっていうのがありますよね。 子供は全員が同じだとは思わないけど、練習しなさい!とか子供がいやいやながらやってるってこともありますよね。 バイオリンをどれだけ生活の中心にもっていけるかとか 良い練習の仕方、良い先生に習う こういうのでほんと成長スピードは変わると思います。
@もろぼし-n8p
2 жыл бұрын
忙しい中、本当にすごい なこさん尊敬👏🏻
@nacoclassic
2 жыл бұрын
がんばりました♪
@kokoroyamakawa6045
3 жыл бұрын
めちゃめちゃ気になるナイスな企画でっす!!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひご感想お寄せくださいね~~!
@kennjiiiify
3 жыл бұрын
昔からバイオリンに憧れがあるものの、もう遅いかななどと思っていたのですが、この動画を見てチャレンジしてみたくなりました。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
え~~~~めちゃめちゃ嬉しいです!!! 動画をみてそう思ってくださったのももちろんですが、同じ時期にはじめた仲間がいるのは励みになります! ぜひやりましょう~~~!
@シアトルのお肉
3 жыл бұрын
ヴァイオリン独特の練習方法を見ることができて、とても勉強になる動画でした!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 右と左がわけわからなくなりました(笑)
@アルパカしんしん
3 жыл бұрын
「小さなことからコツコツと…」って大事なことなのに、なかなか出来ることではないのでスゴいです。 楽しませてもらいました。 これからも「手に汗握って(?)」見させていただきます。 ありがとうございました。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
本当にそうですね、コツコツが一番難しい! 手に汗握って・・・たしかに(笑)
@flute9393
3 жыл бұрын
頑張ってますね。 いつの日か、一緒に演奏出来ることを夢見て、私も日々練習に励みます。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ がんばりましょう~~~!
@小野満俊
3 жыл бұрын
子供の頃の、右手の指と弓に輪ゴムを、はめられ、泣きながら練習したのを思い出しました。 以下、上から目線になっていたらすみません。弦と弓が垂直 という 最重要ポイントを最初から抑えられて音も大変綺麗ですし、音程もかなり正確で流石です。 歩きながらとか、鏡を使ったり、また方法論も自己分析をしっかりされていて素晴らしいです。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ すごい練習方法ですね・・・!泣きながら・・・子供には大変な経験ですよね。 経験者からそう言っていただけると、嬉しいものですね、図に乗っちゃいます。
@小野満俊
3 жыл бұрын
更に言えば、はじめの頃、ミとファ、シとド の半音 が出来ず、左手の人差し指と中指も輪ゴムで縛られました。また、バイオリンを全く弾かずにアゴでバイオリンを固定するだけのレッスンもありました。確かに基本のキですが、星飛雄馬の世界でした。 Ryo先生は優しそうだし、方法論がわかりやすく良いですね。特に大人の場合、正しい方法で楽しく練習するのが上達の秘訣だと思いました。nacoさんの良い点は、背筋が伸び姿勢が良いので弓と弦の直角が保てているので、音が綺麗です。ボチボチやりましょう。
@user-hiroito
3 жыл бұрын
うーん、すごい上達ぶりですね。音がだんだん安定してくる過程に感動です。毎日積み重ねることの大切さまで教えてもらって、シンプルだけど深い動画に感謝!です。歩きながらの練習風景、一瞬、nacoさんがミューズに見えました。。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
伊藤洋典さん、コメントありがとうございます♪ 私には熊に見えました(笑)
@野口一郎-w5r
3 жыл бұрын
動画配信ありがとうございました。最初は皆こうでしたから自分が習いに行った頃を思い出しました。少しの時間で質の良い練習、 継続は力なり 今後の動画も楽しみにしております。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 続けることは大切ですね。
@etsuronakamura2619
3 жыл бұрын
真剣に取り組む姿っていうのは、見ていて応援したい気分になりますね。それに、仕事で 一時中断っちゅうのも30日連続でやり通すよりなんか人情味があって、個人的には仕事や何らかの 都合で途中で挫けそうになる人の励みになりそうな気がします。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
Etsuro Nakamuraさん、コメントありがとうございます♪ いろいろ隠したいこと、みっともないことも、公開したので、個人的には恥ずかしい動画になりましたが、そう言っていただけると嬉しいですね。
@mitsuyasukamite5150
3 жыл бұрын
バイオリンの構えは完璧です。私が練習の時、指板にテープを貼ってもらって1番響く場所を覚えてます。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、それ面白いですね!
@りんりん-g8e
2 жыл бұрын
最近バイオリン教室に通い始めました。毎日弾きたいので、バイオリン買ってみたの動画を参考に、週末に楽器を買いに行きます。初心者としてとっても参考になる動画でした!私も動画を撮りながら練習してみます!これからも応援しています!!
@masakii1692
3 жыл бұрын
nacoさんがチャレンジする姿が凄く素晴らしいです!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! チャレンジの先に上達がありますね!!!
@swada2010
3 жыл бұрын
継続は力なり、ですね。素晴らしいと思います。1ヶ月でここまで上達するんですね。途中からみるみるボーイングが安定していくのがわかりました。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 本当ですか・・・?よかった! 最初は、バイオリンって不思議な音なるんだね~と思いましたけど、なんとか音楽に近づいてきた気がしてよかったです!
@光司本田
Жыл бұрын
これからチェロを習おうか考えているところです。この動画観てたら習うしかなくなってきました笑!
@dakodamadako
3 жыл бұрын
毎日さらってらっしゃるので、2年くらいでバリバリ弾けてそうですね♪ 自分も毎日精進しております!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 今後は練習頻度を落としてしまうので、もう少し長い目で愉しもうと思います♪
@dakodamadako
3 жыл бұрын
@@nacoclassic あらあら!まぁでも長期的な企画ではないですものね。 いやぁ 世界的に知られてなくても上手な人はたくさんいるものだ・・・とKZbinで思い知らされますね
@月光を弾こう
3 жыл бұрын
nacoさんが、とっても幸せそう!!わたしも嬉しいです!
@kyny6523
3 жыл бұрын
楽しかった〜✨✨✨ 凄い進歩でびっくり‼️ この先が楽しみです🍀 どんな事も小さな積み重ねが大切ですね♪ 普段の動画では見られない表情や仕草が拝見できて、それもまた楽しかったです笑
@nacoclassic
3 жыл бұрын
kazuさん、コメントありがとうございます♪ 「楽しかった」というコメント、すごくすごく嬉しいです。 楽しい動画づくり、これからも目指していきます!
@湘南ボーイ-q3s
3 жыл бұрын
nacoさんは直ぐに弾けると思ったのですが、本当に難しいのですね。 視聴していて楽しかったですよ。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 初めての楽器は難しかったですね〜!
@シマちゃん-x5w
Жыл бұрын
大変面白い動画です。弓を持つ右手が常に柔らかくないといけない、との先生弁に、ピアノ練習と共通する点があるなと思いました。
@chang1991k
3 жыл бұрын
なるべく毎日楽器に触る。。耳(動画だから目かも?)が痛くなるお言葉です😅 週1〜2でしか楽器(それもバイオリンではないですが)触ってないので、練習方法の工夫が必要だと思いました。 楽器練習のやる気が下がったときに見たい動画になりました! 1ヶ月であそこまで弾けるのはすごいです! 「おお〜!」と声出てしまいました!素敵な動画をありがとうございます😊✨
@nacoclassic
3 жыл бұрын
すしえけいさん、いつも励みになるコメントに感謝です・・・! 続けるって本当に簡単じゃないのに、週1~2触っているとはすごいです! やる気を出したいけどなかなか出ない日に、「こんな下手でも頑張ってるやつがおる!」と思ってもらえたら嬉しいです~!
@woods9033
2 жыл бұрын
無理をせず、自然に
@osamutakeda8953
2 жыл бұрын
いまバイオリンの村田夏帆さんとピアノの奥井紫麻さんに夢中です。この二人は本当に天才だと思います。ご存じだと思いますが夏帆さんのティボリで優勝した演奏は圧巻でした。奥井さんもポーランドで優勝に値する素晴らしい演奏を披露しました。二人とも子供の頃からのロシアで演奏動画見てすっかりファンになりました。日本のレベルはは今や世界のトップクラスにいると思います。クラシックは心を浄化させ、美しさとともに大きな癒しを与えてくれます。死ぬま゛このような音楽と縁が切れることはないでしょう。クラシック万歳!
@gseasidespa7605
3 жыл бұрын
56歳からバイオリンを始めて丁度2年、最近はサボリ癖がついてしまった。 決して嫌いになったわけではないので、nacoさんの動画を励みに少しずつでも前進したいと思います。
@梅津洋恵
3 жыл бұрын
凄い!!
@air5042
3 жыл бұрын
楽しかったです。5つのポイントはどれも納得できました。 この後もバイオリンは続けられる予定なのでしょうか?
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 毎日は無理ですが、趣味になるくらいには続けていきたいな~と思っています!
@ぽよよん-k8c
3 жыл бұрын
なこさん、ポニーテールも似合いますね♫バイオリンへのチャレンジ、最高です👍
@ましゅー-f4f
3 жыл бұрын
面白かったです。 これからの上達が楽しみです。僕も初心者ながらチェロを頑張ってます。 バッハの無伴奏チェロ組曲を夢見てがんばります。(笑)
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ チェロもいいですね~!
@かず-e8p2h
3 жыл бұрын
初心者にしては、かなり音が綺麗でボーイングも上手だと思います!I日30分でここまで出来るのは才能があると思います!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
なんと~~~そんな風に言っていただけて嬉しいです!
@本田幸一-n9h
3 жыл бұрын
nakoちゃん、頑張れ! あたりまえだけど、まだ聴いてて眠たくなっちゃいますねえ、 一月とは云わず、合格点の音の出せるまで頑張って下さい。
@TarylPolka
3 жыл бұрын
1か月以内に右手も左手も練習するなんてすごいですね。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! どちらかに集中すれば片方が…という繰り返しでした😭
@drhamstersquare771
3 жыл бұрын
マーシャルの前でバイオリンを練習する初心者nacoちゃん、すごい絵が撮れた
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ロックですよね(笑)
@tomuzziy8004
3 жыл бұрын
よりによってヴァイオリンを公開初トライとは(誉め言葉)! 左手の音取りが難しいので、これがかなりハードルに感じますが、音色やリズムなどを作る右手も凄く重要で大変ですよね。意外と消音器つけても、マンションなどだと近隣に響いているようで、個人練習もやりにくい。 でも、しかし、これは弾けてくるとやはり楽しい。楽器演奏を通して音楽への理解度が深まりながら、興味の幅も広がり、ますますクラッシック等など音楽への扉がいろいろ開いて、やってて良かったと思う日も来ますよ。
@カリメロ-e1l
3 жыл бұрын
上から目線になっていたらすみません😣💦⤵️子どものとき10年以上弾いていたものからすると…素晴らしいです‼️大人になってから弾くとしたら難しいのはボーイングのほうですよね多分。音が綺麗です♥️
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 幼少期からの演奏者にそう言っていただけると自信になりますね~♬うれしいいい♪
@nekoneko4012
3 жыл бұрын
とても楽しい企画ですね♪ 自分がバイオリン始めた時のことを思い出しながら拝見しました。 私も大人になってからだったので共感の嵐w ボウイング難しいですよね。いまだに下手です。。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 懐かしんでいただけて良かったです。いや~なにもかも難しくて、大人になって楽器をはじめた方々に敬意を持ちましたね~~~。
@jhondanna777
2 жыл бұрын
がんばれーーーー!
@あ太郎-g3j
2 жыл бұрын
初めまして! 最近ですが厳選クラシックちゃんねるを視聴しだしました。 その中でこの動画を見て50歳からバイオリンを始めた私と重なりコメントさせて頂きます。 元々昔エレキやクラシックギターをやっていた事もあり左手の運指にはさほど苦労はしませんでしたが擦弦楽器の難しさは右手にありでした😂 ホント始めて1年は全く上達した気持ちにはならず、課題曲だけがどんどん進んでいき次回のレッスンで恥ずかしい思いをしたくないが為に練習してた気がします😅 しかし1年半くらいになった時、発表会に嫌々ながら参加しアンサンブルで演奏した事で楽しさが倍増しました。 練習時間は毎日気分が乗らない時でも最低30分程度はし、飲み会後やホントにダラけている時はスッパリと練習しない事にしています。 そして2年経ちようやく少しだけ成長した気がしてきました😤 まだまだ人前で弾けるレベルには程遠いですが、いつか発表会以外で演奏できる事を目標に頑張っております。 厳選クラシックちゃんねるは歴史や巨匠の成り立ちまで勉強でき、またクラシック音楽を好きになれる機会を頂きました。 まだ全部は見れていませんが、これからもじっくり見ていきたいと思います😊 最後に個人的要望ですが、一つ一つの動画時間がちょっと長いかなと。 1動画10〜15分程度にし、2部や3部に分けてこまめに配信される方が視聴者としては見やすいかも知れません😅 勝手な事を言ってますが、これからも視聴させて頂きますし、応援していきます😊 バイオリンもめげずに頑張ってくださいって!
@しげ-h3d
2 жыл бұрын
多忙な中で時間を捻出する方法の動画も撮れそうですね。 引き続きがんばってください。応援しています。
@くまのシーザー
3 жыл бұрын
いつも楽しく視聴させていただいています。 いよいよ練習開始ですね。 肩当てをつけずに深く顎当てにのせて楽器を水平に構えるnacoさんの姿はハイフェッツ風でかっこいいです(弓は今風)。 歩きながら。。。は鉄のカーテンがあったころに訪れたウィーンのホイリゲのテーブル間で演奏された奏者を思い出します。 時間がかかるので大変かもしれませんが、nacoさんの楽器にバッハG線上のアリアを是非歌わせてあげましょう。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
お!よくお気づきで!! 肩当てを最後に外したのですよね。それはRyo先生の動画で、読響のヴィオラ奏者の方が出ていらっしゃって、そこでアドバイスをいただいたんです。 楽器も変な音ばっかり出さなきゃいけなくて本当にかわいそうでしたね(笑)
@satoshimori2380
3 жыл бұрын
1カ月でここまで弾けるなんて、素晴らしいです。ブランクは確かにそうですね。私も仕事で職人さんみたいな作業をする実験があるんですが、しばらくやらないとミスが多くなります。今連続してやっているので、かなり綺麗な仕上がりになってます。継続は力なり、ですね。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
satoshi moriさん、コメントありがとうございます♪ その話、すごく興味深いです。音楽以外でもそうなんですね!
@kyellowplush2196
3 жыл бұрын
未経験の者からすると、最初から音出るんだ、というのが率直な感想でした。楽器にもよりますが、そもそも音が出ないものもあるようですから。そして、30日目の演奏では、確実に音楽の音になっていて、成長の早さを感じました。既に美しい音楽になっていますね。これから始める人にも希望が出る演奏だったと思います。今後の成長も楽しみにしています。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 意外と音が出るのは出るのですが、そこからの道は険しかったですね~!
@tqswg395
3 жыл бұрын
私は芸術家であり音楽にも手を出し始めた身なので思うのですが、芸術の評論などは絵が描けない者がやっているのではないかと思うことがじつに多くあるんですね。音楽を語る上でも、自分で音楽をやった経験があるか無いかで、説得力はまったく異なると実感しています。ですので、今回のこのチャレンジはすばらしいですし、ずっと続けていただきたいです。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 多くの方が演奏に一歩踏み出せるきっかけになったら嬉しいです。
@youtsubanokuroba
Жыл бұрын
独学でバイオリンやってますが、ボーイングで斜めらない方法は右手首柔らかさ、角度が重要なんですよね。元々の音感が宜しくていらっしゃるので30日でもかなり上手くなられてますね。絶対音感のない人は音が間違ってる事が分からないんですよね。自分もですが。
@macahnsakurai9996
3 жыл бұрын
nacoさんがバイオリンを弾いてみようというこの試み、素晴らしいと同時に、観ていて楽しいですね。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 「楽しい」というコメント、こんなに嬉しいものなんですね!ありがとうございます。
@ichiromiyata4497
3 жыл бұрын
Dear nacoさん、George Ichiro Clooneyです😄貴重な記録をありがとうございました❗残業、KZbinおよび副業をしながら30分30日の練習、大変だったと思います😵本番ではバイオリンも水平に、姿勢も最初とは違って立派にキラキラ星を弾けていました❗大切なポイント5選は聞いた事もありましたが、練習時間と場所の予定をまず確保する大切さや(空いた時間を見つけてやるものだと思っていました)、練習過程を撮影し、修正に使うだけでなく上達をポジティブにとらえる事に使うのは、新しい気付きでした。過程を見せてくれたnacoさんの言葉なので、今まで以上に納得しました。nacoさんの体験動画は、知識の解説だけではないので本当に貴重だと思います😌メリーさんの🐑最後まで聞きた~い❗くれぐれも無理しないよう、また元気で楽しそうなnacoさんが見られますように❗😊Ryo先生ありがとうございました❗新しい試み、コラボでのライブ楽しみです❗それではまた😄 PS.最後のお部屋撮影で膝にのせた🎻はもうnacoさんの家族のようでしたよ☺️
@nacoclassic
3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます♪ こんな風に言っていただけると、頑張った甲斐があったなと嬉しくなりますね。 今日のライブ配信もぜひお越しください♬
@ichiromiyata4497
3 жыл бұрын
@@nacoclassic お忙しい中、返信ありがとうございます😌nacoさんのご苦労は、内容の充実から小生にも1 /100位は感じられます。このコメントはnacoさんに表示されないかもしれませんが、初のコラボライブ対談、楽しみにしてます❗😄
@Burgunder-1952
3 жыл бұрын
確実に進歩していますね。ラストの課題曲もバッチリ!白い衣装で歩きながらバイオリンを弾く姿はシュールで笑えます。画面から、はけてしまったし!(笑)
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ブルグンダーさん、コメントありがとうございます♪ 私も映像みて熊かな?と思いました~(笑)
@sakuragasaita2022
3 жыл бұрын
nacoさん1ヶ月お疲れさまでした。 すごい上達スピード! 疑問があるのですが、バイオリンの音色は腕の良し悪しなのか、それとも、バイオリン自体の良し悪しが大きいのか、次回のレッスン時に、Ryo先生にお伺いをお願いします。 できましたら、Ryo先生にnacoさんのバイオリンで1曲弾いてもらえたら最高です。 逆にnacoさんがRyo先生のバイオリンで………。にっこり笑ってお願いしたら実現しそう。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ご都合あえば、ぜひ今日のライブ配信でRyo先生にご質問ください!
@beat3456
2 жыл бұрын
今映画「猟奇的な彼女」を観終わる→その中でピアノでの"カノン"が流れる→カノンが実はバイオリンの曲であることを知る→ こちらのチャンネルのどこかのタイトルにバイオリンとあったことを思い出す→ バイオリン購入時の動画(音色の違いがわからなかったw)とこちらの動画を見てみる→ この動画、短い時間で成長過程が見れてエンターテインメントとして面白かったです! で、この続きが見たいんですが探しても見つからないんです 続きの動画はどこですか?w 好きな映画の曲ということもあってカノン弾くとこを見てみたいですー
@Middle_the_Zero
3 жыл бұрын
そもそも、人間の手、腕は、弧を描いて動くもの、それを垂直に変えるのだから大変ですよね。 自分の10年以上前に独学で無理な練習?をやって腕を痛めてから触っていません(^_^;) 動画を観てたらまたやりたくなっちゃいました。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ そうそう、不自然な動きなんですよね。 お身体にご負担のない範囲で、ぜひもう一度始めましょう♪
@ゆるげんるいじ
3 жыл бұрын
88888!ブラボー!練習の成果を動画で公開されると聞いて、娘の初めての発表会を待つ気持ち(失礼!)って思っていましたが、ついに演奏を聴いてやっぱり泣かされました。素晴らしいです。できるならば、これからも少しずつでも続けていただいて、半年後、1年後のヴィルトゥオーゾnacoのリサイタルお願いします!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ゆる~げんるいじさん、コメントありがとうございます♪ こんなところに新しい父親がいるとは!
@月光を弾こう
3 жыл бұрын
@@nacoclassic さん 自称オヤジはここにもいますよ〜〜〜〜!😁
@nokki1444
3 жыл бұрын
30日でキラキラ星があそこまで弾ければ大したものです👏👏👏でもアリアを30日で弾くのはさすがに無理ですわ😂 最初、右手がガッチガチだったのでどうなることかと思って見ていたんですが、最後は力が抜けてきたみたいで安心しました。それでもまだ気になるところはあるんですが、あまり外野がつべこべ言ってもよくないのでやめておきます。 練習の録音や録画を撮っておく(録っておく)のって大事ですよね。私もアマオケにいた頃、練習を録音しては後から聴き直してチェックしていたものです。 12日目の「謎のスキップ感」わかりみが深い😇 ……TASCAMのスピーカー見てみよう(((😗💦
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 初心者って曲の難易度すらわからないものなんだな~ということがわかりました(笑)
@月光を弾こう
3 жыл бұрын
@@nacoclassic さん はい!難易度もわからない初心者がいきなり「月光」をやってます!😁
@james-kj2tg
3 жыл бұрын
スタジオにある、マーシャルのギーアンがいいですね^^;
@nacoclassic
3 жыл бұрын
いい感じの貸しスタジオでした♪
@hirochan215572
2 жыл бұрын
47歳で3月の終わりからバイオリン始めました。 僕ははじめからキラキラ星を練習するよう言われました、通勤が片道2時間かかるので5分しか練習できなかったりでした(笑) 今はとりあえず耳と指が音を覚える様に簡単なᒍ-popを何曲か練習してます。
@ゆきゆき-i9f
Жыл бұрын
新たなチャレンジ、素晴らしい! 最近は、いかがですか。😊
@franktana824
3 жыл бұрын
私が初めてバイオリンに触れた時より進歩が100年進んでいます。 私の場合はたまに音が出ると、ノコギリか、さかりのついた猫でした。 例え一日30分でも毎日毎日、練習したら数年後にBach のChaconneに到達するでしょう! 何時かチャンネルでLive 演奏でChaconneお願いします。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ シャコンヌ弾けたらかっこよすぎですね~! あの出だしはいつもしびれます。
@shattori7978
3 жыл бұрын
練習3日目の あのw ゲリラライブ配信からの進歩が凄まじい! 毎日練習、これが一番難しいですよね。 練習にも「楽しさ」を見つけられるといいと思いますよ(何を偉そうにw) 応援してます!ガンバレー!
@nacoclassic
3 жыл бұрын
S Hattoriさん、コメントありがとうございます♪ 何事も継続が一番難しいですよね。久しぶりにライブ配信をしますので、ぜひお越しください♬
@shattori7978
3 жыл бұрын
@@nacoclassic naco さん 金管楽器は練習場所の確保がさらに大変だったんですよー!(過去完了形w) 私の大好きなライブ配信!楽しみにしてます!!!
@franktana824
3 жыл бұрын
忍者! 私なんかトランペットの練習を田んぼの畦道でやっていましたよ。 田舎ですから当然警察も来ません。
@shattori7978
3 жыл бұрын
@@franktana824 さん あっ!後ろ後ろ!警察来てますよ!(笑)
@安松幸一
3 жыл бұрын
とっても楽しい企画をありがとうございました。1か月前にスタートされた時は、『1か月でどうなるんだろう』と楽しみであると共にドキドキしていました。まあ、素晴らしい上達ぶりに感動して涙が出そうになりました。 私の趣味はクラシックギターです。高校・大学とレッスンに通いました。が、就職してからは忙しさにかまけて30数年遠ざかっていました。 が、定年退職が近づき久しぶりに楽器を取り出したところ、一生懸命にバイトして購入した頃を思い出し、愛おしい思いでした。 6年前からレッスンに再度通いだしました。今年に入り『アルハンブラ宮殿の思い出』を教えていただいています。高校生の時に難しくて挫折した曲ですので45年越しです。 nacoさんの奮闘されている姿に勇気をもらいました。私も頑張ります!!
@吉田幸弘-y1y
3 жыл бұрын
nacoさん、上手い上手い!!弓の持ち方はもうちょい…ですね。卵を持つような感じ…かなぁ。ボーイングは手首を柔らかく~
@escopetilla.99
7 ай бұрын
少し前に知人からホコリにまみれたヴァイオリンをいただきました。全くの初心者だし教えてくれる人もいなかったのですが、ギターをン十年とやっているためでしょうか、なんとなく音が出せるようになってからはギコギコと遊べてます。フレットレスなのが不慣れですが、運指もちょこちょことなんちゃって感覚で楽しいです。 ビックリしたのは音の大きさですね。左耳への負担ってけっこうありますよね。 これからもこの楽しいオモチャで遊びたいです🎵
@bach_shires8505
3 жыл бұрын
昔、吹奏楽部の顧問に、「1日吹かないと3日分下手になる」と言われ、学生時代は毎日放課後に楽器に触れていました。 社会人になると、流石に毎日は難しく、学生時代にできたことが、徐々に出来なくなってくるし、バテやすくなるし😭 あ、練習場所はカラオケがオススメですよ🤗 夜もやってますし、ドリンク飲み放題で2時間千円くらいですし、楽器を休憩して歌えますし🤣
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 私も幼少期ピアノで「1日さぼると2日後退する」と、似たようなこと言われましたね~! カラオケ便利ですよね!
@naosato1244
2 жыл бұрын
自分素人ですが、なかなかいい音鳴ってたと思います。なんか感動しました。(;´∀`) すばらしい。
@sokosokonouen
3 жыл бұрын
働きながら楽器の練習は音を出せる時間帯が限られてしまいますよね。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、そうなんですよね〜!ミュートできるものを取り入れようか迷っています。
@かっちゃん-p7k
3 жыл бұрын
初めまして。前のクラシックのいろんなエピソードも大好きで、観てました。 声もとても綺麗で羨ましいです。 私も大人になってから、バイオリンを始めましたが、、音が取れない。 調弦が出来ない。で、、つまずきながら、なんとか、続いています。 誰もが知っている曲を簡単な指でも弾けるような楽譜。 弾ける人は難しいパート担当とかで、、 楽しくなるような企画があれば、教えて下さいね。 あ、、私は大阪にいるので、、大阪であれば、、、待ってまーす。
@panteraminato3179
3 жыл бұрын
マグロは絶えず泳いでいないと死んでしまうらしいですが、 nacoさんも同じなのかもしれませんね。 もしかしたらメバチマグロ、いやクロマグロの生まれ変わり なのかもしれませんね(冗談です)。 nacoさんのことですからおそらくヴァイオリンを極めることになるでしょう。 その時は、シューベルトのセレナーデをリクエストさせてください。
@ofchickengame7158
Жыл бұрын
nacoさんは意外に手が長いんですね。脚も長いんだろうな。 近所のクソガキが習い始めた時の絶望感の時期を速攻で乗り越えるのはさすがですね。
@青目ねこ
Жыл бұрын
先生のとこにいって。一番良いなって思うのは。先生に調弦してもらって。正しい音で弾ける 先生の正しい音聴けるできる事
@トビオくん
3 жыл бұрын
nacoさん、練習中の顔怖いですが、上達はやいですね。幼少期にエレクトーンやっていたからかな。 楽器まったくのド素人(私)にはヴァイオリン難しそう。これからも頑張ってください。
@nacoclassic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 顔(笑)、たしかにすごい表情していますね(笑)
@bobina9676
2 жыл бұрын
現在72才、60才から始めて昨年G線上のアリア彈きました。その後、夫の具合が悪くなり、練習お休み。 また、再開。先生とのアンサンブルでバッハの 主よ、ひとの望みの喜びよ、 からです。音がものすごく汚くなってました。姿勢や弓つかいを忘れたようです。 小さい時、母がどうしてもピアノを習わせたくて、ピアノを購入前にバイオリンを習ってました。 どうやら弦楽器の方が好きだったらしく、またバイオリンを始めました。 楽器を習うと、音楽鑑賞に抜群良い影響があります。続けるコツは、音を楽しむ、ですね。 nacoさんと一緒にバイオリンを今後も続けるつもりです。
@nacoclassic
2 жыл бұрын
素敵です!
@休日のバイオリニスト
2 жыл бұрын
社会人としてご多忙な日常の中で、毎日練習する時間をつくるのは並大抵の事ではないと思います。このペースで練習していったら✨休日のバイオリニストは、3歩進んで2歩半下がるっていう感じです。もう追い越されてしまいました💦
@woods9033
2 жыл бұрын
カガミ と言われましたが (ドラム叩きです)これは、必須です どの楽器も 基礎は同じだと思います わたしは、カガミを コの字に配置して、肩→二の腕→肘→手首→手 (肘と指)で コントロール なめらかに 慣れたら 体全体で 無意識に出来るように、 要は、良い癖をつけるか! 悪い癖をつけるか! です
@TwoLightJpn
3 жыл бұрын
ピアノが弾けるのは強力なアドヴァンテージですよ。基本的な音感が出来ているし指の動きもスムーズに動くと思います。最初から音程が安定しているのはすごいです。私なんか3年経っても音程がイマイチです。それとRyo先生の動画にもよくお世話になってます。
@パジャマ君
Ай бұрын
弦と弓をずうっと見てるのでバイオリンは近視になりそう
@にゃべちゃんねる
3 жыл бұрын
普通は「初心者」と言いながらこっそり練習してきて、ある程度できるようになってから公開するものだが、まったく「ガチ」で公開するのがこのチャンネルならではw 10日間も離れて、それでも戻れたのは好きとか上手くなりたいという意志の表れかと
@nacoclassic
3 жыл бұрын
ありがとうございます!はい、ガチですね~(笑) 1ヶ月って普通こんなもんだというのが、初心者仲間の励みになると嬉しいです♪
@kojii2011
3 жыл бұрын
さていつ人前で曲を弾きましょうか?
@nacoclassic
3 жыл бұрын
予定は未定です♪
@junko-k1542
3 жыл бұрын
nacoさんに拍手👏👏👏👏👏 毎日30分でいいから練習、楽器に触る、って分かっているけどそれがなかなかできません(>_
@nacoclassic
3 жыл бұрын
Junko -Kさん、コメントありがとうございます♪ そうなんですよね、わかってはいるけどなかなか・・・ですよね。 逆にいえば、それができる人ってすごいってことだから、きっとやっていればうまくなるはず♪ 一緒に上達しましょう~~~!
@junko-k1542
3 жыл бұрын
@@nacoclassic nacoさん、私の方が時間はたっぷりあるのだから、あとはそれを練習に使えるかどうかです😂置いていかれないよう私もガンバります🎶
@surukukulach9386
3 жыл бұрын
うわぁ`やはり難しそうですね…😓
@nacoclassic
3 жыл бұрын
難しかったですが、楽しかったですよ!
@chaikagome9725
2 жыл бұрын
ヴァイオリン初心者と一口に言っても、本当に何ひとつ音楽の素養がない初心者と、ピアノを少し習っていたなど何かしら経験のある初心者では最初から条件が違いすぎるので(特にヴァイオリンは、音(音階)を作れないという壁が最初にあるので)、冒頭でこれまでの経験などの詳しい説明があったら良かったなと思いました。(常連視聴者の方には不要なのだとは思いますが)
@澤井雅信
3 жыл бұрын
1日30分の練習とか、このもろもろの練習メニュー…よう考えたら、天才ヴァイオリニストの練習メニューではないですか?💧ちなみに、明日の10月27日はパガニーニの誕生日です!😅 パガニーニの練習メニューって、このようなメニューだったのでは…!😂🎻
@nacoclassic
3 жыл бұрын
澤井雅信さん、コメントありがとうございます♪ パガニーニの練習量はきっととんでもない長時間だったのではないですかね~!!
@澤井雅信
3 жыл бұрын
パガニーニは秘密主義でケチで倹約家のイメージがあるので、練習時間もケチっているのではないでしょうか?🎻…大作曲家で天才ヴァイオリニストにえらいことを言ってしまったかな?💧
@青目ねこ
Жыл бұрын
キラキラ星は モーツァルト😸 大人になってから知った(-。-;
@山田晴道
2 жыл бұрын
一度ピアノを弾いてるのを観たいですね?
@Fclefplan
3 жыл бұрын
蚊が飛んでると思ったら、次はマーチングヴァイオリン? けど確実に上手くなっていくのが凄い。 てか、弾ける環境が羨ましい。 俺なんてトロンボーン持った時点で、吹ける環境が無いことを知りました←持つ前に知れ!w なので、吹くの辞めてただ持ってるだけというwww
@もまつ-s8o
Жыл бұрын
その後はどうなったんですか? それとも、もう、やめたの?
@もまつ-s8o
Жыл бұрын
初めまして、naco様 その後も続けられているのでしょうか? ザクッとしか見ていないんだけど、その後が見当たらず。 上達ぶりが知りたかったのですが。 是非、教えて下さい。
@soreyukedondon
3 жыл бұрын
羨ましいですねえ!バイオリンの先生が地元にいないので独学でバイオリンやっています。都会は先生が多いのが羨ましいです。 楽器は最初の頃は絶対に先生につくと変な癖が付かず大幅に近道ですよね。 まあ、田舎は夜中に楽器やっても文句が無いのが唯一良いですが。 自分も最近、バイオリン1年やって動画アップしました。超ヘタクソ宇宙戦艦ヤマトです。お忙しいでしょうが、もちろん真面目にやっています大笑いできますので是非ご笑覧下さい。
@青目ねこ
Жыл бұрын
1日30分か😹
@dabuillar
3 жыл бұрын
既に様々な方からコメントが入ってるので以下項目にて琴線に触れた内容のみ採用して頂いて構わないです。 1.姿見(大きい鏡)の前で練習する nacoさんは何人かの奏者を見た事が有るかと思いますが 姿見に見える姿が彼らと異なってる場合は、直した方が良いです。 2.出来れば、駒の真上にカメラ配置し常時弓の向きをモニタ監視 動画配信されてるnacoさんは幾つかの動画撮影用のカメラをお持ちかと思いますが 駒の直上を撮影できるカメラを三脚等にて固定配置し、 それを演奏者自身がリアルタイムに視聴しながら練習すると 弓の動きに対する方向のブレが分かりやすくなります。 楽器を持った最初の段階では 「如何に弓の摩擦力を弦に伝えるか=どれだけ楽器から大きい音を引き出せるか」が至上命題となるので ゛弓の先から元まで直角を維持できるか”を課題としてボーイング練習することをお勧めします。 3.弦に当たる弓毛の角度も気にする 動画を参照するに、弓と減との角度を機にされてましたが(X-Y方向)、 弓を軸とした毛の角度(平たく言えば弦に当たってる毛の本数)に あまり意識していない感じがします。 演奏中、弓毛の角度は表現上の手段として多く用いるところなので Ryo先生にご教授頂ければと思います。 最後に、社会人として1ヶ月でここまでバイオリンに対する意識をお持ちなのは頼もしい限りです!(←偉そう) 動画としては早期熟成を目指していらっしゃるかとお思いかもしれませんが クラシック音楽は数十年に渡る熟成を経て感動する部分も多々ありますので 長い目で計測して楽器に対峙して頂けると嬉しいです。 ではでは。
@yuyo5033
2 жыл бұрын
見た目がベテランの感じがするんですが、ほんとは弾けるんじゃないかと思ってしまう。
@sergioa4221
3 жыл бұрын
💖
@nacoclassic
3 жыл бұрын
@つむぎとり
2 жыл бұрын
こんにちは😃 バイオリンを弾くモチベーションみたいなものってありますか? バイオリンって楽器の中でも強烈に難しいでしょう! 目指してる曲があったら教えてください(希望でも)😺
@ああ-n9t4b
3 жыл бұрын
ヴァイオリとピアノは幼少時から始めないと難しいと思います。趣味の範囲ならば可能でしょうが。自分も試してみましたが、キラキラ星はなんとか、といった所で諦めました。という事でファゴットを初めています。ただ、楽器の値段が高過ぎて困ってしまいます。200万円くらいしますから。
@晃史郎藤田
3 жыл бұрын
「継続は力なり」と言いますので、お忙しい中でしょうが、1ヶ月坊主にならずに続けてくださいね。僕はバイオリンを始めて11ヶ月ですが、先生からはそろそろバッハの無伴奏も弾けない事はなさそうだと言われています。中高年にしては上達は早いようですが、学生時代にクラシックギターをやっていてバッハもシャコンヌなど相当弾き込んでいたので初心者とは言えないかも知れません。但し昔練習しすぎて軽いジストニアになって今でも練習が十分に出来ないハンデもあります。nacoさんは近所への騒音の配慮でしょうかスタジオを借りて練習されるそうですが、継続的な練習は自室に楽器を置いて時間ができたらチョコチョコする様にしないと忙しい人は中々練習時間が取れないと思います。僕の場合にはサイレントバイオリン(少し重いので華奢な体格の人には向かないかも)を併用して夜間にも時間が空いた時に練習しました。もしよろしければ僕はもうサイレントバイオリンは使わないのでnacoさんに差し上げてもいいので申し出て下さい。お互い頑張りましょう。一年後が楽しみですね。
@sweetsound2023
3 жыл бұрын
とても立派な企画、内容だと思います。歩きながらの練習もなるほどと思いました。お仕事などの合間によく練習されたと感心しております。 ただ、今のところどなたもコメントしていないようですので、気になったことを指摘させていただきます。私もおとなになってからバイオリンを始めて6年ほどの、やっと中級に入ったかなという程度の者です。先輩風をふかせるわけではありません。 1. 8日目のところで、「おそらく、弦と弓が直角になっている方がいいと思うので」とおっしゃっていますが、それはおそらくどころか、絶対に必要な、bowing の1丁目1番地です。キテレツな現代曲には「斜めに弾け」なんていう曲もないとは言えませんが、アマチュアが弾く曲には皆無でしょう。このことこそ、先生が最初に教えるべき基本中の基本です。最初のレッスンでこれを教えなかったような先生はどうでしょうか。ちょっと心配です。 おっしゃる通り、鏡や動画の活用は極めて有用です。 2. 弓の持ち方は、指の長さや手の大きさなどが人それぞれなので、究極的には本人が弾きやすい持ち方でよいのです。ヨーロッパには、なんと小指を弓から2~3cm浮かせたまま弾いているプロのバイオリン弾きがいます。が、少なくとも1~2ヵ月は標準的な持ち方にチャレンジしたいところです。今回の動画では、ほぼ小指がつっぱったまま弾いています。私の小指より長そうなので、柔らかく曲げて持てないはずはないと思います。私は、ご存知かも知れませんが、バイオリンの練習時以外でも、鉛筆を弓がわりに使って、持ち方の練習をしました。
@andvlog6598
2 жыл бұрын
きらきら星は自分は1日で出来るようになりましたよ
@foretmt.corail640
3 жыл бұрын
右手がバロックボウみたいな持ち方になってますね。 ヴァイオリンは上達の実感が得難いこと、右手がサッカーのドリブルのように神経反射に関わることから、大人から始めると、やはり続けることが大変です。 10年くらい続ければ、少しは上達するのでしょうが。
@yoshitomurai2545
3 жыл бұрын
最後のドドソソララソはキレかったよ。 ごめんなさい、全くの素人です。 🙇♂️
18:02
【海外の反応】審査員の度肝を抜いた、わずか8歳の日本人少女の演奏に世界が感動!
Japan All Right【海外の反応】オールライトニッポン
Рет қаралды 1,7 МЛН
24:17
【あなたはどっち?】上手い人と下手な人の違い7選
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 155 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
29:25
[ENG SUB]Violin: Comprehensive explanation about history, masterpieces, and performers
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 83 М.
21:27
【高級ピアノ】スタインウェイの最新自動演奏ピアノによる超贅沢な「生演奏」がすごい!弾き比べもしてみた
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 172 М.
7:43
バイオリン初心者が5年かけてどこまで弾けるようになるか? 2~7歳までのバイオリン成長記録 【Violin progress for 5 years】
りあっちチャンネル Ria Violin Channel
Рет қаралды 15 М.
13:54
それバイオリン破壊してる!!「松脂」NG行為!
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 88 М.
24:24
[ENG SUB]Classical Music History① The Beginning of Western Music/Gregorian Chant/Renaissance
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 393 М.
38:50
【有料レッスン級】ヴァイオリン練習法 完全攻略ロードマップ!理想の演奏を初心者が叶えるポイントを徹底解説!
たっくんのヴァイオリン教室
Рет қаралды 16 М.
20:34
【初心者】ヴァイオリンを始めるのにいくらかかるのか
TSUKEMENメンバーちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
17:12
[ENG SUB]7 classical music festivals around the world!
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 41 М.
21:56
【予算〇万円】バイオリンの選び方を専門店できいてみた【初心者向け】価格別で弾き比べ
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 90 М.
16:53
[ENG SUB]Mozart: 10 Episodes of Genius
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 181 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН