なんだか唐突に泣きたくなった【Sky 星を紡ぐ子どもたち】

  Рет қаралды 5,455

sayu

sayu

Күн бұрын

星の子の向こう側にいる『人』の、人間性が見えてしまう瞬間なのかもしれない・・・
꒰ঌ꒰ঌ-----------------------------໒꒱໒꒱
Sky歴:砕ケル闇ノ季節の後半生まれ
雀さんが大好きな星の子です。
【一緒に遊ぼう】というゲームの動画も、のんびりスローペースで投稿しています。そちらもご覧いただけたら嬉しいです✨
動画編集は初心者のスマホクオリティ。
チャンネル登録・グッドボタン
コメントもとても嬉しいです。
よろしくお願いします!
Sky動画初投稿: • 生まれたばかりの星の子さんに出会った話【Sk...
一緒に遊ぼう動画: • 【一緒に遊ぼう】sayuのVlog 自己紹介編
Twitter: pt...
TikTok: / sayu.sky
BGMお借りしました🎶
dova-s.jp/
zukisuzukibgm....
#sky星を紡ぐ子どもたち
#thatskygame
#skychildrensofthelight
※この動画はTGC公式ではありません

Пікірлер: 53
@笹-y1j
@笹-y1j 5 ай бұрын
私は基本的にシェアメモに助けてもらってますが、ドアの前で待ってる方がいたら取り終えた後でも必ず協力します。 それが当たり前だと思ってるし自分だけ取ってそそくさといなくなる人を見ると悲しくなる気持ちが痛いほどよくわかるんです。相手目線の私たちはただの黒子でもその黒い星の子一人一人に生きてる人間が入っていることをみんなに理解して欲しいですね。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですよね... 協力するのが『当たり前』だと私も思います。だってそうしないと次へ進めない場所ですもんね。 裏技的なの使って進めてしまうのが問題なんだけど...やっぱり星の子の向こう側にいる人間性が見えてしまうと、ちょっと残念に思いますよね😢
@春月-x5g
@春月-x5g Ай бұрын
私も4人扉でずっと待っていて4人になった時内2人がすり抜けで行ってしまって、でも戻って来たら手伝ってくれるかなと思って待っていたらそのまま行こうとしていたので鳴きました。そしたら連続投げキッスをされ行ってしまいました。悲しかったです。ゲームで心を痛めるのは辛いです
@佐藤-f2r
@佐藤-f2r 5 ай бұрын
協力してほしいのに無視して目の前で抜けていく、そのやるせない気持ちよく分かります。 ただお互い「カメラ使いたくない、協力してほしい」という気持ちと、「待つのはうんざり」という気持ちがあるとしたら、特定行為に苦手意識がある、と言う点でとても対等な感情ではないでしょうか。 カメラで誰でも火種が取れるようになったことで、基本的に4人扉に協力する必要はなくなったのかもしれません。それでもシェアメモを使わず協力してくれるのは、相手の厚意によるものではと思います。 助け合って進行出来るのは美しい事ですが、そのほうが素晴らしいから手間をかけてでもそうすべき、となると、厚意を要求する形になってしまうかもしれませんね。 そっかー、あの子はこういうのだめだったかあ。くらいの心持ちでいられた方が、気楽に平穏でいられるかもです。 (それと、単純にプレイ人口が減ると悲しいですが、やっぱり人通りも協力者も減ってしまいますね…!)
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 カメラで誰でも火種が取れるようになった事で基本的に4人で開ける必要はなくなった...のは裏技的な方法であって、それが正しい方法ではないかなぁと思います。特に初心者さんからしたら尚更です。 助け合いが素晴らしいから美しいからすべきとも思ってないですし... ただ単に、人数が揃ってるのに呼んでいるのに、自分達だけ抜けて火種を取って次に進む行為がどうなんだ??っていう話です😢
@みーる-channel
@みーる-channel 4 ай бұрын
初コメ失礼します。 sayuさんのような発信する側の立場では多くの人から責められるかもしれないですが、自分の意見を迷いなく発信されていること、本当にすごいと思います。 星の子とはいえ向こうにいるのは生身の人間、それだけは忘れずにプレイしていきたいと思います!
@たゆBASE
@たゆBASE 4 ай бұрын
sayuさんこんにちは😊 カメラワープ、ソロなので助かってました。 でも、少し、立ち止まってサバ統合を待つのも良いかもですね🥰 ここでサバ統合を待ってて、フレンドになった方も沢山いたな〜と思い出しました☺️❤️🫧 思い出させてもらってありがとうございます☺️🧡感謝!
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
たゆさん、コメントありがとうございます😊 たゆさんのコメントちょっと染みました✨全ての人に共感されなくても誰か1人に何かが伝わっていれば、この動画を作って良かったなって思います😌
@ぽんまぎ
@ぽんまぎ 4 ай бұрын
1Fはデイリーの時にしか開けません。がそれでも、これみよがしにすり抜け後、中から鳴いたり喋ったりされるのはよくあります。ムカつく💢さっきやられたし。いやデイリーなんで!開けたいんですけど?! シェアメモ使い方知りませんでした。この動画で知った😅 これ、邪魔!って思ってた……。 2Fはほぼほぼ毎回協力プレイできてます。なのでキャンマラルート。エレベーターにいたらしつこく鳴いてよぶww だいたい来てくれますよ︎👍 私も上がり始めたエレベーターから飛び降りて、微妙に浮きながら助力したことがある。開けた途端に強制上昇して大笑いしました。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ほんと書庫はデイリーの時だけでいいかーってなっちゃいますよね💦そして私も扉前のシェアメモは意味が分かるまでは邪魔だなって思ってましたw
@mk4340
@mk4340 5 ай бұрын
自分がSky始めて二年超えですが 変わりましたね。私は使い分け しています。その場が一人のみ ならですけど。出てきて野良さん がいたら協力もします。スズメの 頃と重ねたら知らない顔はできま せん😢かりに急ぎの野良さんなら 集中魔法つけてれば状況把握でき て理解できます。Skyは一人でも楽 しめますが、やはり協力しあう事 も出会いのきっかけになりいいの てわはないかなって思います😊
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ほんと何も知らない雀さんが、助けてほしい時にスルーされてしまう...そこで傷付いてSkyを辞めてしまう、という状況にならない事だけを祈りたいです😭
@如月みつ
@如月みつ 5 ай бұрын
自分はもうそういう場面に遭遇しても何とも思ってないです。 他人に期待しすぎると自分が損するからです。他人から助けを求められたら手を差し伸べますけどね。割り切り必要だと思います。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 確かに経験が増えてくれば割り切りも必要ですよね。 でも初心者さんや、そうやって気持ちを切り替えられない方もいるので、どんな状況でも助け合う心って必要だなって思ってしまいます😢
@Name_329
@Name_329 5 ай бұрын
なるほど…。skyやってる人=優しい人みたいに思ってたのでその考えはなかったです。たしかに割り切ったほう楽ですね
@しゃあ-e9o
@しゃあ-e9o 4 ай бұрын
Skyはやっぱり良くも悪くもオンラインゲームなので、色んな事情の人がいて当たり前。 なのでいちいち悲しくなったり、イライラしてたらキリがないです。 見知らぬ星の子に期待しない。煽ってきても、まだ躾がなっていない小犬がワンワン鳴いてるわ程度に思うと気楽にプレイ出来ますよ。 Sky歴4年の私流のメンタルです。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 色んな人がいるのは重々理解していますが...たまーにいる相手を不快にさせる行為をする星の子さんを見ると、気持ちが萎えちゃうんですよね〜😅 だから自衛として書庫は行かなくなりました💦
@ゆう-p3i
@ゆう-p3i 5 ай бұрын
自分もシェアメモ使うけど、野良さんがいたら一緒に扉を開けるようにしてます。大鳴きしてても上の階に行く人が多いですが、やはり悲しくなりますね。。人がいる時は手伝ってくれないかなぁ、と思います😢
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 呼んでるのに来てくれないのは本当に悲しいですよね... 皆んなきっと忙しいんだろうけど、ほんの一瞬扉開けるくらい来てくれても...ってつい思っちゃいます😢
@So___ya171
@So___ya171 4 ай бұрын
シェアメモで抜けたりはしないけどリトル抜けは良くするし、でも取ったあとは扉前で待ってる野良さんが居た時のみはお手伝いしますね…
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうやってほんの少しだけ周りを見て足を止める心が大事だなって思います😌 それが出来ない星の子さんを目の前で見てしまうと...ズーンってなります...
@kyabereta
@kyabereta 4 ай бұрын
コメント失礼します。 自分は動画の行為を連日され気分が萎えて書庫に行かない事にしました。 この他にも1階からオンロケで飛ばれエレベーターが起動しないなどもありホント悲しい場所となってきたなと…。 ホント設置する人使用する人の問題だと思っていますが、この様な事を拡散してドヤってそれを神の様に崇めてる人達が居るから無くなる事はないだろうなと……。 運営に問い合わせたら「失礼に当たる行為」との回答がなされたので今後何らかの対策がなされるのを祈るばかりです。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 やっぱり書庫に行くの、億劫になってしまいますよね... こっちがギミック動かすのを待ってる子もいるし、星の子を操作している人の人間性が垣間見えるし。長くやってると色々見えちゃって大変ですよね😢
@kurowwasan_1022
@kurowwasan_1022 5 ай бұрын
初コメ失礼します。 私は1人でキャンマラをすることが多く、カメラ機能を使ったすり抜けを使わせていただいてます。しかしそれは人がいないときです。他に人がいればフレ申をして一緒にすり抜けしています(人数が揃わなければ)。とても便利な機能だなと思い使っていましたがこのような事があるのを知りとても悲しく思います😢これは置いている人が悪いと言うより使っているほうに問題がありますね。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 カメラもすり抜けも時短になるし、ソロで飛んでいる時は便利な方法ですよね。私もすり抜けを使った事はありますし。 でも人数が揃ってるのに普通に抜けて行ってしまう行為を見てたら、この扉の本来の意味ってなんなんだろう...って真面目に考えこんじゃいました😅
@tatt-b2u
@tatt-b2u 4 ай бұрын
最近Sky内での誰かの振る舞いに気分が落ち込むことよりも、こうしてSNSで供給される色んな人のネガティブ意見の方に落ち込むこと多いな、、 古参の方に多い気がするけど、やっぱり昔より色々悪くなっているのは事実だろうし仕方ないのかな。 でも私のように昔を知らないプレイヤーは、今のSkyが悪いとは感じずに楽しくやっているし、むしろそれを楽しくなくしてるのは古参勢の過去懐古のネガティブ意見なんだよな😓 服装からふるまいまで全部ネガティブ意見あるとしんどくなる。自衛しないと。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 昔より悪くなっている訳ではなくて、長くやっているからこそ見えてくるものが多くなって、色々と比べてしまうだけだと思います。 それをそのままネガティブな意見と捉えるか、そんなこともあるんだなと参考にするかはその人次第です。 色々な意見が出るのは長くやってるからとか新規だからとか関係なく、ただSkyが好きだから...じゃないですかね。(ちなみに私は最近2年目を迎えたので古参かどうか分からないし、そもそも古参という言葉は長くSkyを楽しんでいる方に失礼だなって思うので嫌いです💦) とは言え、意図せずネガティブな情報を見てしまって落ち込まないように、お互い自衛していきましょう😌
@MiNa-ur7dp
@MiNa-ur7dp 4 ай бұрын
こんばんは。私も多少の抜けなど使用してはいますが、配慮した上でです。 以前の書庫は統合がなかなか起こらず、そんな中助け合えた野良さん達と軽い会釈を通じて交流があったり、こんなちょっとした事でもなんかいいなぁ〜^^と思える世界観でしたね。 確かに便利とは思いますが…私もこのカメラワープ機能には疑問を感じています。 たった数秒のワンタップで感謝できてされて、一石二鳥です。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 人数が揃うまでの間、野良さんと一緒にダンスとかしながら待つのも楽しかったですよね😌 ほんとすり抜けるのも扉開ける動作も一瞬なのに、協力できないほど今の星の子さんは忙しいのでしょうかね...
@松田孔美子
@松田孔美子 5 ай бұрын
カメラワープのシェアメモは運営さんが消すと思ってる。私が始めた頃(2年前)はもちろんカメラワープなかったけど、そもそも書庫の4人扉に人が集まらなかったから、キャンマラルート外してたなぁ。協力すべきとは考えずに、集まったらラッキーくらいに思ったらどうかな?他人を頼るべからず。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 本当に運営さんには何か対策をしてほしいなと思います。いっその事、書庫の地形を変えてしまうとか?? そして、集まったらラッキー!と言う考えはちょっと悲しいなぁって思います...🥺
@さくらりんこ
@さくらりんこ 4 ай бұрын
私は基本ボッチ族なので(笑)カメラには助けられてます。ただ人数に限らず誰かいれば協力します。要はゲームもリアルもその人次第。助けてくれない方もありきで私はしてます。色んな国色んな人がおります。色んな諸事情もあるでしょう。きを長くしてするもの=ゲームです。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 もちろん『ゲームの世界』なのは理解していますよー🤭 ただ『そーゆうものだから諦めろ』って言われても簡単に割り切れない部分もあるんですよね💦 運営さんも皆さんの意見を見たら悲しくなりそうですしね〜
@さくらりんこ
@さくらりんこ 4 ай бұрын
@@sayu.slowlychannel 私はスカイ初めて来月で一年になります。 娘がしてたので暫くは娘が一緒に回ってくれてました。今は暴風域に1人で行けるように(笑) 仰る事はわかりますよ。現にリアルでは政治垢で声を張り上げてますからね。(笑) 余り重たく考えすぎないようにね スカイはアメリカのゲームでリアルでは私は信用できないですが スカイしてますし。(笑)マック食べないとかいう方も沢山います。 その人の考え方はなかなかかえられません。
@さくらりんこ
@さくらりんこ 4 ай бұрын
あなたの考え方も私の考え方もね。 国が違えばさらに。だからあまり深く難しく考えすぎないようにね となります。(笑)
@812moedeb
@812moedeb 4 ай бұрын
初コメになります。 逆に考えたらなんですけど、フレンドとなっても良いであろう人を見分けるのに、良いかもしれませんね☆。   私のフレンドさんの中に、なんでフレンドになってしまったんだろうなって思う人も居るので、、、。   先々付き合うのに、このような時に、どうしてくれる人か見分けるのには、良いのかもしれません。   負けないでヽ(´エ`)ノ。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 確かに同じ状況で協力せずに行ってしまうような人とはフレンドにはなりませんもんね🤭...という事は今後もきっと縁がないと思えば、心は痛まない気がしてきました! なんだか心が軽くなりました〜 私、負けませんっ(๑•̀ •́)و✧
@circledark5239
@circledark5239 5 ай бұрын
やっぱり 書庫の下の階と上の階の4人で開ける扉の近くですり抜けを普通にしてこっちが待ってるのに普通にやってからエモート使って煽って来たらこっちもキャンマラやる気出ませんなりより初めてSkyやってる方と待って居たらそうゆうすり抜け普通にしていて手伝いもしないでどこかに行くのは本当にやめてほしいです
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 すり抜けを使ったとしても、待っている星の子さんがいたら、そこは開けてほしいですよね... ほんと初心者さんが、そういった場面に遭遇しない事を祈るばかりです😢
@テンテン-z7w
@テンテン-z7w 5 ай бұрын
初コメ失礼します。 Skyをはじめてまだ7ヶ月ですが、全く同じ気持ちです。すり抜けが当たり前になり、以前より多くなりましたよね。 5人いるのに、みんなすり抜けていっちゃって……1人取り残された私は、やりきれない気持ちになり、この時はさすがにSkyを閉じました。 こういう経験は何度もあるので、書庫に行くのが憂鬱で…今では捨て地よりも嫌いなエリアです。 ただ、はじめたばかりの雀さん達に、同じ思いをして欲しくないので、なんとかならないのか運営さんに投げかけてみようかとも思っています。 動画あげて下さってありがとうございます。少しでも多くの星の子に届いてほしいですね。 長々とすみません(._.)
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます Sky歴の浅い星の子さんがこの場面に遭遇してしまうのは本当に胸が痛いです...😢 運営さんに意見を出している方も時々見掛けますが、なかなか改善されないんですよね😢 全ての星の子さんがストレスなく楽しめる空であってほしいなと思います
@Yuuki-t4v
@Yuuki-t4v 5 ай бұрын
今よりも昔のほうが協力的な方が多かった印象がありますね... 今はすり抜けが当たり前な感じになってしまっていて、 書庫の扉で人数が揃っていてもすり抜けする人が多すぎる😢
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 私もSkyを始めた当初(2年前)は皆んなで呼び掛け合って助け合って、協力して扉を開けたら感謝のエモートし合って...てゆー光景が大好きでしたが... なんだか寂しいですね😢
@ruru-rose
@ruru-rose 4 ай бұрын
先日、うちのサブが2階の4人扉にシェアメモを作ってカメラワープにいいねを頂きました😋人が足りなくて困ってる星の子には感謝されました😊シェアメモを作るのは扉が開いてるから作れるし使う子は助かってる😊もちろん協力が必要なら手伝うのは当たり前だと思ってます😊本当に困ってる時に誰も居なかったから、足を止めてメッセージで感謝の言葉を残してくれたんだと思うと、排除するのは尚更助け合いが減る事かも知れませんよ😢
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 シェアメモを排除したら助け合いって減りますかね?そもそもその裏技的なのがある前は、皆んなで普通に助け合ってなかったんですか...🤔?? 困っている星の子を助けるためなのは理解できますが、公式も認めていない方法で感謝されるのってちょっと違和感ですね💦
@ruru-rose
@ruru-rose 4 ай бұрын
@@sayu.slowlychannel お返事ありがとうございます😊時間帯に寄りますが、1人で4人扉の前でずっと待った事がありますが中々誰も来なくて💦来ても2人でリトル抜けされたりもありました💦3人では結局開けられないからと判断したのか、時間が無かったんだろうと思ったり🥲そんな時間と鯖が合わない場合には1人で欠片を取りに行けるのは藁をも掴む思いでしょう🥹まぁ普段私は4人なので目の前を1人でシェアメモ使って行く野良さんも多いですが、手繋ぎを離さずに居られるので見守ってホッとしたりしてます😆
@circledark5239
@circledark5239 5 ай бұрын
書庫以外はあんまり無いですが流石に引きます 皆で協力するゲームじゃなかったのか 自分が最初の頃は平和だったのに楽しかったはずあの頃に戻って欲しいな
@poiyoi28
@poiyoi28 4 ай бұрын
もしどうしてもお辛い様でしたら、運営に報告だけしてみたら少しはお気持ちの支えになるかもしれませんよ。
@sayu.slowlychannel
@sayu.slowlychannel 4 ай бұрын
ぽいくん、いつもありがとう!! 私はめちゃくちゃ元気だけど、皆んな書庫の扉については諦めモードですよ〜という声は上げてもいいかもと思っているꉂ🤗
笑撃のラストww長い月日が雀さんをどう変えた?!【Sky星を紡ぐ子どもたち】
12:38
Sky星の子放浪記おにおんスカイ
Рет қаралды 11 М.
本当にさぁ…無理なんだよね。【Sky星を紡ぐ子供たち】
5:06
ちょうちょのお庭🦋
Рет қаралды 269 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
ゆっくりSky実況「不思議な雀と私」
12:08
NG行動!#sky #sky星を紡ぐ子どもたち #人間関係 #youtube
5:16
へっぽこゆにこ🦄
Рет қаралды 9 М.
Different Types of Veterans
3:36
Emptea
Рет қаралды 615 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН