NANIWA EXP 1986

  Рет қаралды 85,852

勝和橋本

勝和橋本

Күн бұрын

Пікірлер: 43
@josefernando5201
@josefernando5201 6 ай бұрын
Espectacular el sonido, la Interpretación, las luces y la energía del público. para el tiempo del concierto era un niño, es genial poder escuchar y ver tan buena música de hace tanto tiempo atrás. gracias a los genios de la tecnología. Saludos a todos los melómanos en el planeta, desde Pereira, Colombia
@muchiumi1829
@muchiumi1829 4 жыл бұрын
あらためて、えーバンドやな〜って、思います。 私東京人ですが、もう40年来のファンでございます! フュージョンで、こんなに盛り上がるバンドは、私の知る限りこの人達だけ!!ホント!
@PEKO1212POKO
@PEKO1212POKO 4 жыл бұрын
こんな存在感あって派手で、ぐいぐいに前に出てくるリズム隊他にないですわ。関西フュージョンの誇り。
@nwosquare
@nwosquare 8 жыл бұрын
岩見和彦はもっと評価されていいギタリストだ。
@mandostroke1
@mandostroke1 2 жыл бұрын
THE BEST BAND OF ALL TIME
@katsmorii
@katsmorii 2 жыл бұрын
これテレビでやってたやつ! 自分もテープ持ってましたが見れなくなってしまって探してたんです、ありがとう!!
@ukelelewww8427
@ukelelewww8427 4 жыл бұрын
力哉さんカッコ良過ぎ!煽ってるけど正確だしスリリング!このパフォーマンスはマジで当時、日本一だったんじゃないかな?ライブ感がヤヴァい!
@george1969utb
@george1969utb Жыл бұрын
煽ってますよねー.「オラオラもっと来んかい来んかい来んかいっ」って聞こえます.
@LeaderOfTheBunch
@LeaderOfTheBunch 3 жыл бұрын
0:00 Between The Sky And The Ground 9:17 Believin' 13:52 Night Flower 19:20 Jasmin 23:25 Boys Be Go Go 30:41 Oriental Makin' Love 36:14 Loving You, Sometimes Leaving You 40:59 Charcoal Break 51:03 大宇宙無限力神 [Daiuchuhmugenryokushin] 1:02:30 Meteor
@kiatsakdina8397
@kiatsakdina8397 2 жыл бұрын
this album i have only one of tape casette and still kept in my home . I love Night flower / Boy be go go / Meteor / Beliving
@stkimpaul
@stkimpaul 3 жыл бұрын
It is the essence of Japanese fusion era. I miss those days
@パニヤン
@パニヤン 6 жыл бұрын
大宇宙無限力神の盛り上がりはなんぞや?もはや伝説ですな!当時の力哉はまさに無敵!
@user-zh8bm5cn5f
@user-zh8bm5cn5f 7 жыл бұрын
この解散ライヴ生で見ました。 この後の、大セッション大会が良かった。 渡辺香津美・山岸潤史等々が乱入して深夜(朝方?)まで無茶苦茶盛り上がりました。
@dars7_390
@dars7_390 6 жыл бұрын
最高だったでしようね 羨ましい限りです 新しい技術で楽しませてもらってます
@kazukiku9948
@kazukiku9948 2 ай бұрын
六本木では深夜3時に放り出された。それも良い思い出
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
何回観ても Jasmin〜Boys Be Go Goは イカれたブッ飛びぶりだわ。 さすがヘヴィ・メタル・ジャズ。
@愛甲浩志-v1z
@愛甲浩志-v1z 5 жыл бұрын
コテコテゴリゴリガチガチのフュージョンバンドでしたね。カシオペア、松岡直也バンド、Tスクエアとは全く異なる個性ですね。なぜかわからないが、高中とちょっとかぶる気がする(笑)
@えどもんど江戸者奴
@えどもんど江戸者奴 3 жыл бұрын
この曲から始まるライブ音源は私が探していた、かつてラジオで耳にして探していた音源かも知れないです。投稿を本当に感謝します。そのラジオで聴いたライブは番組のスポンサー、いや、ライブそのもののスポンサーが多分出光興産だったと思います。
@surfninja8728
@surfninja8728 8 жыл бұрын
this band is amazing!
@hwtlf
@hwtlf 4 жыл бұрын
作品数こそ多くはないがナニワエキスプレスとザ、プレイヤーズは真の「ネ申バンド」。アンサンブルの神。知らない人は是非聴いてほしい。
@六連昴
@六連昴 4 жыл бұрын
ザ・プレイヤーズは 玄人集団。渡嘉敷さんも あるインタビューの中で 「一番はアンサンブル。 そこが抜けると意味がない」と。 ナニワは全盛期だった。 力哉はじめメンバーはパワフル。 レッドゾーンを聴きたかった。
@kazukiku9948
@kazukiku9948 2 ай бұрын
東京ではリクエストでレッドゾーンやってくれました❤
@jiyujin1840
@jiyujin1840 2 жыл бұрын
20年程前に京都のライブハウスで見たりきやさんはマジ強烈だった!今でも一番好きなドラマーです!
@内藤俊章
@内藤俊章 3 жыл бұрын
40年前の大晦日、東京のロックバンドのボーヤだった私は、建て替え前の神戸チキンジョージの舞台袖でりきやさんの右足をずっと見てました。 このバンドは無形文化財に指定すべき価値があると思いませんか?
@user-zh8bm5cn5f
@user-zh8bm5cn5f 3 жыл бұрын
内藤さん。 私は、35年前に2年程 力哉さんのボーヤをやっておりました。 私もステージの袖から、キックに限らず、いろんな力哉さんの演奏を見て学んでおりました。 東原力哉及びNaniwa Expressは、国宝に匹敵する位のバンドだと思いますよ。 いわゆるフュージョンというジャンルとは全くの別物ですしね。 今は只々、力哉さんの復帰を願うばかりですね。 数年前、力哉さんのライブに行った時、 ライブ後にあいさつしに行ったら、ちゃんと憶えてくれてた事が、本当に嬉しかったです。
@kyoujimasunaga
@kyoujimasunaga 8 жыл бұрын
グレイト ジャパニーズ フュージョン バンド! 記憶に残されるべき!
@六連昴
@六連昴 4 жыл бұрын
かっこエエな。 日本中ナニワのエキスで ビリビリと、こういう感じ で行きたいと思っておりま して、と興さんが言ったり.... →書き加えると NHK Session82の生放送中 にレッドゾーンを演ってから 興さんは実際に喋りました(笑)
@user-zh8bm5cn5f
@user-zh8bm5cn5f 3 жыл бұрын
ナニワのエキスをドピュっと飛ばす、 ナニワエクスタシー と力哉さんは言ってましたけどね。
@六連昴
@六連昴 3 жыл бұрын
@@user-zh8bm5cn5f さん ウケました(笑)
@kubincova
@kubincova 7 жыл бұрын
全盛期の東原力哉先生が見れるのは幸せだが、olinoがないのが残念。 80年代、東京人は明らかに関西をバカにしていた。 六本木ピットインで初めてナニワエクスプレスを観終わった東京の観衆には言葉がなかった。 関西者を批判したいが、不本意に魅了されて言葉を失った様に見えた。 中でもolinoにはドラマがあり、大作映画を観終わった感じがしたのを今でも鮮明に覚えている。
@パニヤン
@パニヤン 5 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/Y3_JnoqkmJKNkJI ↑ OLINO、4分割画面ですけど。参考までに。OLINO最高ですよね!
@vcmb84047
@vcmb84047 6 жыл бұрын
大阪のラストライブ、良かった!確かolinoやりました。
@渕上貴大-b4c
@渕上貴大-b4c 9 ай бұрын
あの時代の関西フュージョンはクオリティ高かったです。ナニエキにしろ、ラレイニャにしろ、ちゃんとバックボーンにジャズがあった。渡辺香津美さんのテイストをしっかりとものにしてました。その点、自分はカシオペアより関西フュージョンだったな。
@Jakelyn7133
@Jakelyn7133 2 жыл бұрын
Awesome band.
@kavinsuresh5468
@kavinsuresh5468 3 ай бұрын
These guys are something else
@sandrobakhtadze219
@sandrobakhtadze219 8 жыл бұрын
Amazing
@akiramd1701
@akiramd1701 7 жыл бұрын
ビデオテープ擦りきれるほどみたなあ
@NuageAuSol
@NuageAuSol 6 жыл бұрын
Wow.
@eliacoen2511
@eliacoen2511 8 жыл бұрын
damn, what's the title for the penultimate song?
@benirw1n
@benirw1n 4 жыл бұрын
大宇宙無限力神, AKA "DaiuchuhMugenryokushin". It's also the name of the album it's on.
@nekuramaron99
@nekuramaron99 7 жыл бұрын
最前列客席にいる女性でワンレンロングの人は、だれかの当時の恋人? 何度も映ってるけど
@saulmighty
@saulmighty 2 жыл бұрын
I just wish I could hear the bass a bit better, the drums with the ambiance is a bit too much compared to the bass
@Ritmo888
@Ritmo888 4 ай бұрын
関東でも有名無実の者たち。。。ちゃうで(笑) 弦が切れたから「縁起が悪い」とライブ開始後、(確か5、6分:苦笑)速攻で「縁起悪いから、来月にまた来てや」と本当にバンドメンバー全員が帰ってしまった😂という伝説の❜ハニワエキスプレス❜(本人たちが、これも言っとったで🤣)〜所属事務所は吉本興業とも言ってたでぇ🤣💦
NANIWA EXPRESS @ Mister Kelly's, Osaka 17/MAR/2023
1:31:45
luvgitara
Рет қаралды 10 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
NANIWA EXPRESS --- METEOR
9:25
-7 kef
Рет қаралды 19 М.
ナニワエキスプレス
44:40
madoka0331
Рет қаралды 251 М.
live
1:14:27
ヴァレフルスイング
Рет қаралды 359 М.
CASIOPEA LIVE 1984/12/24
1:41:10
rakko2111
Рет қаралды 373 М.
Castle in the Air (谷川公子+渡辺香津美)Last Live 2023
1:27:48
Koko Tanikawa You Tube Channel
Рет қаралды 16 М.
THE SQUARE LIVE
51:59
samm nam
Рет қаралды 171 М.
清水興祭 「NANIWA EXP」
18:52
IKE-Channel
Рет қаралды 34 М.
高中正義ライブインポート神戸(1980年ごろ)
1:08:52