なるほど日本 第19話 | 言霊とは〈第二部〉伯家神道とホツマツタエ (とほかみえみため?とほかみえひため? )

  Рет қаралды 68,395

QPJ VISION

QPJ VISION

Жыл бұрын

言葉には霊力が宿り、発した言葉通りの結果が表れると考えられている神秘的な霊力「言霊」。
第二部の今回は、天皇家の宮中祭祀を司って来た伯家神道や、古代「ヲシテ文献」から 「ホツマツタエ」や「アワウタ」「フトマニ」から見る言霊をご紹介致します。
また、「とほかみえみため」「とほかみえひため」の発音の違いとは?
※番組内で花山天皇「はなやまてんのう」とご紹介しておりますが、「かざんてんのう」の間違いでした。申し訳ございません。
今回も映像のどこか3か所に🌀(UZUMAKI)ロゴが隠れています。
あなたは見つける事ができるでしょうか?
答えは概要欄の👇下部👇
Instagram
/ qpj.design
Facebook
m. profile.php?id...
#ホツマツタエ#祝詞#身禊払#一二三祓#50音#フトマニ図#ヲシテ#アワウタ#とほかみえひため#とほかみえみため
■隠れた「UZUMAKI」ロゴ答え
①1:43
②3:45
③9:21

Пікірлер: 60
@user-hq2hf2lb5m
@user-hq2hf2lb5m Жыл бұрын
赤ちゃんの発する声がアウ〜ワか!おもしろい。
@user-qj8fb9sz4x
@user-qj8fb9sz4x Жыл бұрын
良くまとめてあり💡分かりやすく✨素晴らしい🎉ですねっ💟 有難いです💗 再度拝聴させて頂き❇️コメント🔯させて頂いております🤗💕 トホカミエヒタメ🔯とアマテラスオホミカミ🔯は毎日50回以上は唱えております✡️ 日本🇯🇵に日本人として生まれて来れたことに感謝🍀でいっぱい💞です💟 愛❤️幸せ❤️感謝🍀無限大♾️~✡️ありがとうございます💝
@ponkichi176
@ponkichi176 Жыл бұрын
わかりやすい動画をありがとうございます。 ホツマツタエが書かれた時代は"ヒ"=『霊主体従主義』の時代で、 時代と共に"ミ"=『体主霊従主義』の時代となり、これから再び"ヒ"=『霊主体従主義』の時代に戻ろうとしているというのが、 一部の研究家の一致した意見で語られている説もありますね。 実際の所ですと、トホカミエヒタメが原型であり、原初のようです。 どちらが優れているとかではなく、時代の流れということでしょう。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
日本語自体も時代の流れによりどんどん変化していっていますもんね。
@user-qp9jc6yw6g
@user-qp9jc6yw6g Жыл бұрын
目から うろこ 無知な 私に 希望与えてくださり 感謝申し上げます 神様のありがたみ 心に響きます とほかみえひため うれしいです 幸せいっぱいです
@user-dd3gi3wr3w
@user-dd3gi3wr3w Жыл бұрын
神道も系統があるのですね。 勉強になっております、これからも宜しくお願い致します。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
日本の歴史や文化をどんどん深掘りしていきたいです!
@SmileNicoNicoChannel
@SmileNicoNicoChannel Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💖
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@anatokudahatsukosawaiketok8777
@anatokudahatsukosawaiketok8777 Жыл бұрын
ありがとうございました。スペイン語でお教えを世界へ広めたい夢✨🙏✨
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
いい考え方は、より広く、より長く残していきたいものですね!
@user-jd8us5hs8j
@user-jd8us5hs8j Жыл бұрын
そのような歴史があったのですね!ありがとうございます。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
古代史にはロマンがありますよね!
@user-vt3nb9ev7f
@user-vt3nb9ev7f Жыл бұрын
ありがとうございます。神様大好きで神道に変えた人間です。いろいろの本により、私は「えひため」に。沢山の資料からの貴重な動画。私はあなたの本の出版を望みます。「ホツマツタエ」「あわうた」「カタカムナ」等の本、伯家神道にご縁の保江先生の沢山の本等、参考になりますが、今、一番、読みたいのはあなたの本です。神社の神様体験、お姿、眷属様、沢山の龍神様のお写真、金色の光の渦体験、体への龍神様お入り、必ず出るハロ等、いろいろのどれもありがたく涙が出ます。でも、人間の私には、古来からの神道や、文献、日本と言う、世界の形代の尊い国を、もっともっと、知りたいのです。この動画には感謝しかありません。早く、出版が待たれます。ありがとうございます。
@hirohiro8673
@hirohiro8673 Жыл бұрын
私もヱヒタメと唱えてます😊
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 日本文化はまだまだ奥が深いので、これから少しづつではありますが、紐解いて解説動画を出させて頂きます!
@co80462
@co80462 Жыл бұрын
神代文字に関してはついつい偏見の目で見てしまっていたのですが、これも日本の歴史の中で産まれてきたものなのだなと思えました。 こちらの動画のお陰です。 これからも楽しみにしています!
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
真実と嘘は紙一重ですよね! 歴史もさまざま枝分かれしているので、いろんな学説があり面白いです!
@user-rq2ki4tr5q
@user-rq2ki4tr5q 7 ай бұрын
貴重なお話、ありがとうございます。
@chieh5528
@chieh5528 Жыл бұрын
神代文字の龍体文字に興味もち えみためとえひための違いにモヤモヤしてましたがスッキリしました😅凄く勉強になり益々もっと知りたくなりました。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
古代日本の歴史はとても興味深いですよね!
@karimerohat
@karimerohat Жыл бұрын
いつからの言霊なのか… 奈良時代以前はぱぴぷぺぽ、平安時代はふぁひぃふふぇふぉの発音しかないと言われてます。はひふへほが確立したのが江戸時代以降なので、もともと、どのように発音しか興味があります。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
日本文化は学説や文献著者によってもバリエーションが豊かですよね! そこがまた面白いところですね!
@user-zn4rb6yk9n
@user-zn4rb6yk9n 6 ай бұрын
ひは火で日。みは水で・体(物質優先)の時代を表す。これからの時代は、ひ(霊)の時代に入るので、ヒがよろしいかと思います。
@maki-cc5yr
@maki-cc5yr Жыл бұрын
ありがとうございます✨✨👏👏
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました!
@tassy_hozma
@tassy_hozma 4 ай бұрын
はじめまして、ホツマツタヱを研究しているたっしーと申します。 とても分かりやすい良い動画だと思いました。しかし…やや気になるところがありましたのでコメントさせていただきました。 まず、トホカミエヒタメは「エ」ではなく「ヱ」です。現代では「ヱ」は常用ではありませんから難しいですが、似て非なるものです。ホツマツタヱやフトマニといったヲシテ文献は、原文がすべてヲシテ文字で書かれていますから、地名や固有名詞の読み方が明確です。本編で触れられていた「スサノオ」も、古事記では「須佐之男」日本書紀では「素戔男」と書かれ、漢字の文献では読み方がマチマチになってしまいますが、ヲシテぼ原文であれば明確に「ソサノヲ」と書かれています。 それから、フトマニの「アウワ」の解釈に所説あるといわれて、造化三神と唱えている説があるとの事でしたが…その説はどこかで拝見できますでしょうか?
@flowerpower8253
@flowerpower8253 Жыл бұрын
Thank You
@macsy1955
@macsy1955 4 ай бұрын
多くの人がそれぞれに解釈。中には欲望などで変えられ、真実は定かでは無くなっています。しかし唯一失われないもの、失えないものは人々の純粋な心で祈る気持ちです。それは天皇陛下がされる宮中祭祀のお祈りを遠くからであっても共にすること。気持ち、心掛けです。その力がこの国を支えます。理屈は不要です。皆で国の安寧を祈ること、心がけること、行動に生かすことです。
@thinking_about_Japan_future
@thinking_about_Japan_future Жыл бұрын
残念ながら動画でご紹介頂いた七沢先生は2021年にお亡くなりになりました。 七沢先生のご遺志は奥様である七沢久子先生をはじめ白川学館関係者、七沢先生が興された研究所関係者によって継がれています。
@magatama6669
@magatama6669 Жыл бұрын
Awesome ❤
@taishingsun
@taishingsun Жыл бұрын
トホカミ「ヱ-ye」ヒタメ 説もありますね。
@user-rh1pc6eb1z
@user-rh1pc6eb1z Ай бұрын
どちらが正しいとかではないんですね
@user-yt2rc8oc7f
@user-yt2rc8oc7f Жыл бұрын
大日月地神示を読み出したところでしたのでとても参考になりました。 ありがとうございます🎵
@user-kg6ih2mf7w
@user-kg6ih2mf7w 4 ай бұрын
2024.2.5.コメント 数年前からとほかみえみため祝詞、神社で奉上してた、トホカミエミタメ40回、ただ物によりトホカミエヒタメもありどちらが正しいかと思ってた、ここのサイトの先達の話聞き、心が大事!トホカミエミタメで行く、感謝と御先導、後押し御指導を賜り………
@user-sh9uy7vj2v
@user-sh9uy7vj2v 3 ай бұрын
とほかみえみため と、とほかみえひため がありますが 正直 迷いますよね、あなたはとほかみえみため で願いなどが叶えられていらっしゃいるようですね😅、言葉は難しいです
@user-mi2ct1xd3c
@user-mi2ct1xd3c 2 ай бұрын
トホカミヱヒタメ  一音一音が神の名前です。 正しくわ ヱ  ye と発音します。 神の名前です。正確にしたいですね。 私も毎日、唱えております。
@user-pk5zf1tt4x
@user-pk5zf1tt4x 2 ай бұрын
とほかみえひためを唱えると、身体がふるえました。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b Жыл бұрын
非常に興味深い内容です。 漢字伝来以前に文字が存在したというのは真偽が難しいところです。 江戸時代の国学の隆盛は、大陸の儒教朱子学、仏教そして西欧の蘭学に対し、日本人本来の起源を探求するという姿勢からスタートしておりますが、 外国を敵視する誤ったナショナリズムと混ざり合ってしまうこともあるかもしれません。 自国の祖先は偉大であったというバイアスはどこの国の学者でも陥り易く、逆にそれを疑うあまり せっかくの祖国の歴史を軽視しすぎてしまう事にもなりかねません。 宮中儀礼については、古代より朝廷では仏教の影響が強く、伯家神道はそれに対する神道の独自性を保存していたのかもしれません。 ヲシテ文献はその時代に成立した偽作というのが実態なのではないかと思います。 古代中国でも春秋戦国時代にそれより以前の周王朝初期が理想化されて周前期の制度とされる書物が偽作されたように、 古代を権威付けるのは人類に共通した行為だと思います。 ただし・・・日本は大和朝廷成立以前も卑弥呼の時代や倭国大乱等の乱世があり、更に弥生以前の縄文時代は2万年も続いていました。 太古の時代、信仰や呪術・祭祀は現代よりも格段に重要でありその頃に成立した何らかの『言霊』が残存していた可能性も皆無ではない。 そこが日本史の面白いところです。 私は文字自体は偽作の可能性が高いと感じておりますが、「とおかみ・・・」の音、それ自体は実は上古に成立したのではないかなあと思うのです。 神代への浪漫はつきません。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
そうですね! 様々な憶測など想像を掻き立てられる歴史に浪漫を感じます!
@kuchika4502
@kuchika4502 4 ай бұрын
本家断絶… いつの世も 本筋を消そうとする 悪しき輩があるものですが 残念なことに 断絶、無くすことは出来ない
@user-pd2qu4qf8f
@user-pd2qu4qf8f Жыл бұрын
花山天皇は、ふつう「かざんてんのう」と読みますよ。「はなやまてんのう」という読み方は初めて聞きました。
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 言われる通り「かざんてんのう」という読み方が正しいですね。 概要欄に修正の内容を追記致しました。 今後ともよろしくお願い致します。
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r 3 ай бұрын
7:40
@user-os4bc7mc5p
@user-os4bc7mc5p Жыл бұрын
テキトウな仕事をやってるとテキトウな生活が訪れ、借金に苦しむテキトウなな人生でテキトウに死にます。
@user-vt6gl9hd5u
@user-vt6gl9hd5u 6 ай бұрын
花山(カザン)天皇とお呼びします。
@TANTON038
@TANTON038 Ай бұрын
トホカミエヒタメ トホカミエミタメ どちらでも良いそうですとある方に伝えたところミが2人いるわけがないのですと、言われましたが どうなのでしょう?それを考えるとエヒタメが良いのでしょうか?
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 29 күн бұрын
ミで大丈夫です。
@kimioitou
@kimioitou Жыл бұрын
シュメール八守護神ヱヒタメトホカミ…統治者後の唯一神ヱ神エンキ一族から ホルヱンアケトのト神エンリル一族トホカミヱヒタメ へ…地球統治権が腹違い弟に変えられたのを妬んで 天上の神々を神と認めず現代まで戦争が無くなりません…。😄
@user-os4bc7mc5p
@user-os4bc7mc5p Жыл бұрын
ゴミのポイ捨てや他人に迷惑して喜ぶ意識の形では、霊力は意識の中に入りません。 こんな感じ!
@aon5581
@aon5581 3 ай бұрын
ミが2回出てくるのはおかしいと。
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 29 күн бұрын
ミで大丈夫です。
@user-os4bc7mc5p
@user-os4bc7mc5p Жыл бұрын
天界、高天原は雲の中です。須佐之男はテキトウな事を喜び、追放されました。 地上に人間として降りました!そこは出雲です。 後に子孫の大國主です。雲から出て国を創ったので出雲です。 別に宮崎県に天照大神の孫が地上に降ろされました。 日本🇯🇵は、そこから始まりました。
@flowerpower8253
@flowerpower8253 Жыл бұрын
Thank You
@qpjvision
@qpjvision Жыл бұрын
Thank you for watching!
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 46 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 55 МЛН
Energieblindheid volgens Nate Hagens | VPRO Tegenlicht
21:44
vpro tegenlicht
Рет қаралды 175 М.
三嶋の神のモノタガリ
7:07
izugeo
Рет қаралды 202
Студия төрінде жобамыздың жемістері!
1:17:44
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 245 М.