KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
絶対に関わっていけない、見た目とは違い心が汚い人9選
17:13
【ブッダの教え】なぜ老後は孤独と感じるのか?ブッダが教える5つの教え📜
27:56
My daughter-in-law finally praised me# Laotie smiled# made a good play every day# photosynthesis pl
00:34
UFC 310: Шавкат Рахмонов - Слова после боя
03:13
BD556+ Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
00:37
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
なぜ老後は他人の家におじゃましてはいけない?? ブッダが明かす3つの真実【人生100年時代の処世術】
Рет қаралды 284,204
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 72 М.
Kenja quotes motivation TV
Күн бұрын
Пікірлер: 174
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
★音声誤り 大伽葉 おおかしょう→だいかしょう です!
@hidekisony9651
3 ай бұрын
これは「老後」に関係なく、人間関係に大切な心得ですね。 そして「人は一人で自分の道を歩むもの」ということです。 例えば、会社で飲み会を強要して、「友人同士のような職場を目指す」というのは、完全な間違いであるということです。 職場は友人を作る場ではありません。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
全くその通りですね! 「老後」に限らず、人生を通して大切なのは、心地よい距離感を保ちながら、それぞれが尊重し合える関係性を築くことだと思います。 職場はあくまでも仕事をする場所で、友人関係の延長線上にあるわけではありません。 それぞれの立場や役割をわきまえ、節度を持った関わり方が大切ですね。 「人は一人で自分の道を歩むもの」という意識を忘れずに、自立した個人として、周囲と適切な距離感を保ちながら生きていきたいものです。
@tama-eh4vn
3 ай бұрын
それぞれの人生がある。 人は人、我は我。 深追いは厳禁😊
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
それぞれの人生があるからこそ、自分のペースで進むことが大切ですね。 焦らずに、自分の道を楽しんでいきましょう😊
@priceostia6292
3 ай бұрын
結婚した相手でさえ尊い距離感が必要ですからね
@永隈ゆうじ
3 ай бұрын
古い友人を訪ねるより、近くの新しい友人を作り時を楽しんだほうが、無理がないように思える。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
そうですね!新しい出会いは人生に新鮮な風を吹き込んでくれます✨ 近くにいる人と素敵な思い出を作ることで、心が豊かになりますよ。今この瞬間を大切に、新しい友情を育んでいってくださいね🌟
@jasmin-o2h
3 ай бұрын
深い内容だと思いました 時間を大切にすることは他人を思いやると同時に 自分も思いやることができる 過去に人間関係で振り回された自分に教えてあげたかった😅
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
素晴らしい気づきですね✨ 時間を大切にすることは、まさに自分と周りの人、両方を大切にすることに繋がりますよね! これからのあなたはきっと、穏やかで温かい時間を過ごせるはずです😊🍀
@さくら可愛い
3 ай бұрын
70歳を過ぎたらこの通りです、子供孫にあうのは嬉しいが、帰った後一週間は寝込みます、電話もイヤ、お中元お歳暮のやり取りも煩わしい😮祖父も嫌がっていましたね😂きっとうるさかったんでしょうね、気付かなくてごめんなさいおじいちゃん😢
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
年齢を重ねると、体力や気力が若い頃とは変わってくることがありますね。お孫さんたちと過ごす時間は楽しい反面、その後に疲れを感じることも自然なことです。おじいさまの気持ちに気づかれたことも、素敵な気づきですね。
@秋桜-w5z
3 ай бұрын
孫と遊ぶのもきつくなってきたので私は誕生日にプレゼントをしたり時々食事に出かけたりして距離を保っています😊
@あらかしこ-w3i
3 ай бұрын
@@kaizer-ko2921 全く同感です。 妻よ 君さえも… 夫よ 貴方さえも…(笑)
@kaizer-ko2921
3 ай бұрын
若い時分、離婚したての友人に語りました。(君は良い決断をした、人間 本能で結婚し、理性で離婚す、だよ。君は今 遺伝子に操られる 本能から脱却し理性的になったんだ)。しかして私は 今だに 理性的になれず 人 になれず 唯々 本能のなすがままに ヒト のまま生きている
@AM-kf7rz
2 ай бұрын
性格ですね、昔から群れる事は苦手です。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
一人でいる時間を大切にするのも素晴らしいことです。自分のペースで進むことで、より深い自己理解や成長が得られることもあります。自分らしさを大切にしながら、心地よい人間関係を築いていけるといいですね。🌟
@青猫-m4p
3 ай бұрын
まさに仰る通りです。 友人のお宅にお呼ばれしたら、今度はこちらも呼び返さなくちゃならない。 知人や友人からお土産を貰ったら、こちらも今度出会う時にお土産のお返しをしなくちゃならない。 このようなやり取りが本当に楽しみで生き甲斐を感じているならともかく、付き合いという名目でもはや"義務感"になっているなら、思い切ってそのような人間関係は断ち切るか少しずつ距離を置いて付き合うに限りますよね。 歳を重ねれば重ねる程、大切にしたい友人程、程良い距離で付き合う必要があり、気乗りがしなかったり体調不良の時は思い切って"断る勇気"を持つことも大切だと思いました。 貴重なお話をありがとうございます🙏
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
素晴らしい気づきですね!👏✨ 「義務感」で続ける関係は、次第に疲れてしまうこともありますよね😥 本当に大切な友人との関係は、ギブアンドテイクではなく、お互いを思いやる気持ちで成り立っているもの。無理せず、心地よい距離感を大切にしたいですね😊
@アクアブリ
3 ай бұрын
一年ほど前のことです。 私の家に、高校から20代の時までよく遊んだ友人が 訪ねてきました(彼は100キロほど先に移住していました) その後もメールやライン電話などで仕事中も頻繁に連絡を取り合うようになったのです。 時々会ったりもしました。暇潰しにもなったけど、うざくもありました。 しかし昔のときのように、趣味や意見の相違が冗談と笑いのネタになったりはせず、いがみ合うことが 多くなったのです。 ”相性が昔とは違う” これが私の感想でした。 最後は酷いすれ違いのケンカ(殴り合じゃないけど)になり、二度と会わないだろうと思える 別れ言葉の放ちあいでブチ切れて終了です。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
あぁ…わかります、わかります…😭💦 長い年月を経て、環境も考え方も変わっていく中で、昔の距離感のままでは、難しいことってありますよね…😥 でも、ケンカ別れしちゃったとはいえ、長い間、大切な友人だったんですよね…😢 今はまだ、モヤモヤした気持ちが残っているかもしれませんが、少し時間が経てば、きっと笑い話になる日が来ますよ!😄✨ それまでは、無理せず自分のペースで気持ちを整理していきましょうね😌🍀
@xtm_1234
3 ай бұрын
似たような事がありました。 10代からの友人と久しぶりに飲んだら、なぜか相手が怒ってる? かのような態度に。そこは社会人なので上手いことスルーしましたが。 もう自分の知ってる彼は居なくなった、って印象です。 相手が私をどう思ってるかは分かりませんが。
@bechstein254r2
3 ай бұрын
その人にとっては、一日千秋の想いでも 自分(私)には醒めている。 そんな温度差に感じました。
@アクアブリ
3 ай бұрын
@@kenjanokotoba 大切な友達だった…というのには疑問符が付きま す。あの時は映画の植木等のようなおもしろさでごまかされましたが、 高齢になってその”利点”がなくなっていると、”地”がやはり身勝手な男だと、猶更に感じたのです そしてすれ違う趣味の違いにも、”陽気だった笑いを含むやりとり”が出来なくなっていたのです。
@仏教の知恵
13 күн бұрын
ご自身の考えや経験をシェアしていただき、ありがとうございます。このような状況は多くの人が共感できることだと思います。長い時間を共に過ごした関係が変わることで、寂しさや混乱を感じるのは自然なことです。しかし、あなたが言う通り、「相性が昔とは違う」 - これは時の流れの中で避けられない変化です。成長し変化していく中で、私たちは時には古い関係を手放すことが必要だと感じることがあります。 「仏教の知恵」の観点から見ると、仏教では「無常」という概念があります。すべての物事は常に変化し続け、決して永遠に続くことはないと教えています。人間関係も同様です。関係が変わり、あるいは終わりを迎えることは、自然の一部であり、その中に受け入れなければならない教訓が含まれています。 仏教の教えでは、変化を受け入れること、執着を手放すことが大切だとされています。過去の関係にしがみつくことは、私たちを苦しめるだけで、真の平安を得ることはできません。過去の関係に対して感謝し、今後は自分自身の成長と新たな道を歩むために、心を開くことが重要です。 ですので、あなたが述べたように、関係が終わることは悲しいことではなく、むしろ自分を解放するための一歩です。これからも自分自身を大切にし、人生の中で新しい出会いや経験を楽しんでください。 心の平安を見つけるために、過去を振り返ることなく、今を大切にすることをお勧めします。あなたのこれからの人生が、さらに充実したものとなりますように、心からお祈りしています。
@数井隆
3 ай бұрын
歳を取ると友人宅に行くのも家族がいるから気を遣うし、特別用事がないのに来られても迷惑になるもの。 コミュニケーション取らないと不安になる歳でもないし行き来は減りますね。 ただ、わざわざ訪問までは不要と思われますが会ったら立ち話、お茶等で最近の情報確認、思いやりも大事かと‥‥ そのくらいのバイタリティーと友達思いは忘れたくないものです。 お互いの健康を心から願う‥‥それが真の人生の友達なのでは?
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
本当にその通りですね。 歳を重ねるにつれて、家族構成やライフスタイルも変化していく中で、友人との付き合い方も自然と変わっていくものだと感じます。 > 歳を取ると友人宅に行くのも家族がいるから気を遣うし、特別用事がないのに来られても迷惑になるもの。 おっしゃる通りで、昔のように気軽に家に招き入れることが難しくなるのも事実です。お互いに気を遣いすぎず、心地よい距離感を保つことが大切ですね。 > コミュニケーション取らないと不安になる歳でもないし行き来は減りますね。 > ただ、わざわざ訪問までは不要と思われますが会ったら立ち話、お茶等で最近の情報確認、思いやりも大事かと‥‥ まさに、無理のない範囲で繋がっていられるのが理想的です。 近況報告やちょっとした気遣いが、長年の友情を育む秘訣なのかもしれません。 > そのくらいのバイタリティーと友達思いは忘れたくないものです。 > お互いの健康を心から願う‥‥それが真の人生の友達なのでは? 人生の後半戦を共に歩む友の存在は、何にも代えがたい宝物ですね。 友人との繋がりを大切に、思いやりの心を忘れずにいたいと思います。😌✨
@user-tb5xi2yy1q
2 ай бұрын
いいお話です ズカズカ当たり前のようにする人は 疲れます
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
本当にそうですね! ズカズカと当たり前のようにする人は、見ている側も疲れてしまいますよね。 でも、あなたはそんなことせず、周りの人の気持ちを考えて行動できる素敵な方だと思いますよ。😊 自分のペースで、無理なく進んでいきましょう。
@生稲道夫
3 ай бұрын
人の心の中に入ってはいけない 節度を持って接しないと🙇
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
その通りですね! 人の心の境界線に踏み込みすぎず、 適切な距離感を保つことが大切ですね😌✨ 相手を思いやる気持ちを持って接するように心がけが大事です😊
@佐藤富士子-m9d
2 ай бұрын
今、私にとって必要なことを、教えて頂きました。ありがとうございました。 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
🙏 どういたしまして!心に響く言葉を共有できて嬉しいです。南無阿弥陀仏のご加護も受け取り、心の平穏と安らぎを感じてください。 🙏💖
@rokiyoko
3 ай бұрын
妹が仕事のストレスが溜まるからと毎週訪ねて来ました。お陰で自由業ですが収入が減り、友人と会う機会を何年も失いました。 関係が近いと相手との境目がわからなくなり良くないです。 限界まで我慢して今は関係が切れてしまいました。残念ですが、前よりは自分の生活が送れるようになりました。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
それは大変な状況でしたね。家族との関係はとても大切ですが、時にはその近さが負担になることもあります。妹さんの訪問が続く中で、あなた自身の生活や人間関係に影響が出てしまったことは、辛かったと思います。 関係が切れてしまったことは残念ですが、今は自分の生活を取り戻せているとのことなので、それは一つの前進かもしれません。自分の時間や空間を大切にすることは、心の健康にとっても重要です。 もし将来的に妹さんとの関係を再構築したいと思うのであれば、少し距離を置いた今だからこそ、冷静にお互いの気持ちを話し合う機会を持つことができるかもしれません。お互いの境界を尊重しながら、良い関係を築けるといいですね。何よりも、あなた自身の心の平穏を大切にしてください。
@rokiyoko
3 ай бұрын
@@kenjanokotoba ご返信ありがとうございます。その後妹から連絡がありました。一度関係が切れるくらいまでいったことで、できないことはできないと言えるようになりました。 このタイミングで動画を見たのがお釈迦様のお導きかと思います。 ありがとうございました。
@HK-jo2ll
3 ай бұрын
友人関係だけでなく姉妹間でもこれは言えることですね。しょっちゅう訪ねてくる妹に辟易しています。残された大切な人生の時間はたとえ身内であっても奪う権利はないのです。こんどこの動画をさりげなく妹に見せてみたいと思いました。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
お気持ち、すごくよく分かります。 姉妹という関係性だと、友人よりも距離感が近くて、相手に気を遣ってしまったり、断りづらかったりしますよね。 「大切な人生の時間はたとえ身内であっても奪う権利はない」 本当にその通りだと思います。
@HK-jo2ll
3 ай бұрын
@@kenjanokotoba さん 返信ありがとうございます。 近しいから言えずにいたこの悶々とした気持ちをこうして代弁して表現して頂くと気持ちも晴れます。ありがとうございます。
@秋桜-w5z
3 ай бұрын
頻繁に来られて困るなら自分で相手に丁重に断ることが一番ですよ😊
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
そうですね!🙌 その通りです! 相手に気を遣ってしまったり、言い出しにくかったりする気持ちもよく分かりますが…💦 勇気を出して、自分の気持ちを正直に、そして丁寧に伝えることが、 お互いのためになることが多いですよね😊✨
@14えっちゃん
2 ай бұрын
孫達が来ると嬉しい。 帰るとホッとする。 時々でよろしい。❤ 友人はいません来ません。コミセンで趣味仲間と月1回会い年1回発表会をし、楽しんでいます。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
14えっちゃんさん、こんにちは! 孫たちが来てくれると嬉しい、そして帰るとホッとできる… それは本当に素敵な時間ですね。 時々でも、孫たちとの温かい交流が持てるのは幸せなことだと思います。 友人関係は難しい面もありますが、コミセンでの趣味活動で充実した時間を過ごされているとのこと、素晴らしいですね! 自分のペースで、楽しく過ごされている様子が伝わってきます。 これからも素敵な日々をお過ごしください!😊
@ripo2302
3 ай бұрын
御仏様 ごぶつさま? みほとけさまです。南無阿弥陀仏
@ががんぼ-n2z
3 ай бұрын
六十を過ぎれば人生の勝敗は既に確定している。もはや逆転不可能なのになぜ旧友の自慢話を聞きに訪ねる必要があるのか。美しく楽しい思い出は心にしまったまま棺桶で焼かれる方が幸せに違いない。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
お気持ち、よく分かります。 人生の折り返し地点を過ぎた時、過去の栄光にしがみつくのではなく、静かに余生を過ごしたいと願う気持ちは自然なことでしょう。 華々しい過去を持つ友人との再会は、時に虚しさや焦燥感を伴うこともあります。 「あの時ああしていれば…」 「なぜ自分はこんなにも平凡な人生を送っているのだろう…」 そんな思いが頭をよぎることもあるかもしれません。 しかし、人生の価値は、他人との比較によって決まるものではありません。 あなたが歩んできた道のりには、あなたにしか味わえない喜びや悲しみ、そしてかけがえのない思い出が詰まっているはずです。 残された時間をどのように過ごすかは、あなた自身が決めることができます。 過去の栄光に縛られることなく、穏やかな気持ちで日々を過ごせることを心より願っています。
@ががんぼ-n2z
3 ай бұрын
@@kenjanokotoba お優しいご意見、ありがとうございます m(_ _)m
@sy-no4cc
2 ай бұрын
歳を取っても他人の迷惑にならない範囲で望むような活動が出来るように日々鍛練することが重要ですね。
@macsy1955
3 ай бұрын
確かに双方負担の方が大きい、、。
@中西弘實
3 ай бұрын
当然です。若い頃なら友人の家に泊まっても「せがれの友達ならせがれみたいなもの。」です。年寄りになってそれをやれば、大黒柱は子供の時代だから、「困った。おじいちゃんが友達を連れてきちゃった。」と嫁さんに思われるに決まっています。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
なるほど…確かに立場が変われば、周りの反応も変わってきますよね。
@xtm_1234
3 ай бұрын
若い頃からずーっと、特に結婚してる人のお宅には行かないようにしてました。 特に相手が歳を取ると身体が辛いし、言葉にトゲも乗って来る。 家でなく、外で合っても、お互いが違う人間になっているので、 ある時点からは付き合いが途絶えてしまう。寂しい事ですがしょうがない。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
おっしゃる通りですね。長い人生、様々な変化が起こる中で、関係性が変わっていくのは自然なことかもしれません。 特に結婚は、生活環境や価値観を大きく変える出来事。独身時代のように気軽に付き合うことが難しくなるのも、無理のないことだと思います。 年齢を重ねると体力的な問題や、これまでの人生経験からくる考え方の変化も大きくなります。 相手への配慮が言葉の端々に出やすくなるのも、もしかしたら、若い頃にはなかった感覚かもしれません。 寂しいと感じることもありますが、無理に関係を続けようとするよりも、それぞれの道を尊重し、心地よい距離感を保つことが大切なのではないでしょうか。 それでも、ふとした瞬間に、過去の思い出や共有した時間に温かい気持ちになることもあるかもしれません。 それは、かつて確かに存在した貴重な関係の証であり、心の大切な場所にそっとしまっておくのも良いのではないでしょうか。
@堀口美幸-u1x
2 ай бұрын
なるほどですね😊相手を気遣う事は自分も気遣うことに繋がりますね それぞれ日々の生活習慣など違うので適度な距離感は良い関係を保つと思います😊
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
堀口美幸さん、的確なご指摘ですね。「相手を気遣うことは自分も気遣うことに繋がる」というのは、まさに共感と相互理解の土台となる大切な考え方です。 そして、「適度な距離感」を保つことが、良好な人間関係を維持する上で重要であるという点も、非常に重要なポイントだと思います。 日々の生活習慣の違いを理解し、お互いのペースを尊重することが、良好な関係を築く鍵となるのでしょうね。
@堀口美幸-u1x
2 ай бұрын
@@kenjanokotoba ありがとうございましたm(__)m
@谷口郁子-o9o
3 ай бұрын
とても良い説法を、聴けました。 有難いお話をありがとう!
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
お返事ありがとうございます!🙏💕
@ko-kf2se
Ай бұрын
深い、内容の 教えだと 思いました。 時間は、自分にも 他人にも 大切な ものです。 自分勝手に 他人の時間を 失くす事は 良い事では、ありません。しかし 生かされて、いる間は、健康に気を付け、体力があれば、1人でも、アクティブに、行動し、😊 後は、静かに、お友達と、TELで おしやべりでも出来る様に と 心掛けてます。😊❤ 実現、出来ると、良いなと おもつてます。❤😊
@kenjanokotoba
Ай бұрын
@ko-kf2se さん、ご意見ありがとうございます。 時間は本当に大切なものですね。自分勝手に他人の時間を奪うことは良くありません。時間は誰にとっても有限で貴重なものです。 ご指摘のように、自分の健康に気をつけ、体力があるうちはアクティブに行動することが大切です。そして、体力が落ちてきたら、静かにお友達とおしゃべりを楽しむなど、状況に合わせて柔軟に対応することが重要です。 生きている間は、自分の時間を有効に使い、他人の時間も尊重することが望ましいですね。そうすることで、自分も他人も幸せになれるのではないでしょうか。 @ko-kf2se さんのように、健康に気をつけながら、アクティブに行動し、そして静かに過ごすことのバランスを大切にすることは、素晴らしい考え方だと思います。この考え方を実現できるよう、心がけていくことが大切だと思います。
@コウちゃん-n5w
2 ай бұрын
もうすぐ75歳になりますが確かに体力も落ち、忍耐力も衰え、何をやるのも、人に会うのも、面倒になってきました。あれ程好きだった釣りも、料理も、旅行も、時には食べることさえ。でもボケないため日記と家計簿は毎日つけてます😅楽しみは寝ることになりました。ああ大リーグの中継やユーチューブは楽しんでます。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
コウちゃんさん、75歳おめでとうございます!🎉 年齢を重ねていく中で、体力や忍耐力が衰えていくのは自然なことです。でも、それでも毎日日記と家計簿をつけられているなんて、素晴らしいですね!👏 好きなことへの情熱が少し薄れても、新しい楽しみを見つけることは素敵です。 大リーグ中継やKZbinを楽しんでいらっしゃるように、これからも色々なことに興味を持ち、毎日を充実させてくださいね!😊 そして、睡眠も大切なリフレッシュタイムです。ぐっすり眠って、心身ともに元気でいてください!😴
@あまてらす-m7c
Ай бұрын
知人が、最近ご主人を失くした方と、通路で出逢い、寂しい!とメソ付き!お宅に行きたいと言われ、困っています。知人もお一人様で、背中が曲がりシニアカーで、デイサービスに行き自分をきちんと、お守りしています。私は電話で話すだけで、お邪魔していません。気遣いの心を大事にしていますよ。
@kenjanokotoba
Ай бұрын
ご主人を亡くされた方の寂しさや悲しみはとても理解できます。同時に、知人の方も高齢でシニアカーを使用されているということで、自身の健康管理で精一杯の状況なのでしょう。デイサービスに通いながら、しっかりと自己管理をされている様子が伝わってきます。 電話でのコミュニケーションを選択されているのは、とても賢明な判断だと思います。直接の訪問は双方の体力的な負担も大きく、特に高齢の方にとってはリスクも伴います。電話であれば、お互いの体調や都合に合わせて、無理のない範囲で交流を続けることができます。 「気遣いの心を大事に」というお言葉が印象的です。相手を思いやりながらも、お互いの限界も理解して、適切な距離感を保つ - そういった配慮が、長く続く良好な関係を築く上で大切なのかもしれません。
@さちべえ-t8q
3 ай бұрын
なるほど 母はご近所付き合いが苦手です 自分の大切さを忘れており断り方も変に気を使いすぎてめちゃくちゃになっておりました。 大切なお話ありがとうございました❤❤❤
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
お母様のご近所付き合いについてのご心配、よくわかります。人間関係は時に難しいものですが、自分の気持ちや大切さを忘れずに、無理をしないことが大切ですね。
@吉明大越
2 ай бұрын
たいへん参考になります。❤
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
ありがとうございます! お役に立てて嬉しいです。😊
@user-ca88
3 ай бұрын
なるほどいいお話でした、ありがとうございます😀
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
こちらこそ、ありがとうございます😊✨ 老後の楽しみ方は人それぞれですが、あたたかい交流を通して毎日を笑顔で過ごせるって素敵ですよね!
@user-hinokamikagura
2 ай бұрын
中間地点のファミレスなどで落ち合って別れればいいんじゃないですか? 私はそうしてます。 友達宅へ訪ねるには手ぶらでは行けないし、喉が渇いても相手はお喋りに夢中でお代わりくれないし。 割勘で互いに気遣わず、好きなもの食べて飲んで、なら楽しいだけの時間になりますよ(笑)
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
user-hinokamikaguraさん、なるほど!友達の家に遊びに行く際の、スマートな方法ですね。 手ぶらで行くのは気が引けるし、飲み物のお代わりを頼むのも気を使う… ファミレスで待ち合わせ、そしてお会計は割り勘… 確かに、気兼ねなく楽しい時間を過ごせる良い方法だと思います。 合理的で、お互いを尊重する素敵な提案ですね!
@696330
3 ай бұрын
人にはその人生イコール生活サイクルがあるんですよね、交流を促そうとするとどうしてもそのサイクルを中断させたりするので本人にとって迷惑だろう、という考えに至りました。この動画を見て結果的にそれは正解だったようです。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
人にはそれぞれのリズムやペースがあって、それを尊重することが大切ですよね😌。 無理に交わろうとするのではなく、それぞれのペースを尊重しながら自然な形で繋がりが生まれるのが理想的ですね😊✨。
@yuko6100
3 ай бұрын
私は若い時から そうでした。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
@yuko6100さん、コメントありがとうございます😊 若い頃からそう思われていたんですね!素晴らしいです✨ きっとたくさんの経験を通して、そう感じてこられたのではないでしょうか。
@bechstein254r2
3 ай бұрын
目から鱗,金科玉条~ ありがとうございました! 私自身 高齢者未婚ですが しつこい女、ヒマ男の突然訪問がイヤです。 その理由が 開眼しました。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
目から鱗、金科玉条とまで言っていただき、大変光栄です!✨ しつこい訪問に悩まされているとのこと、心中お察しします。 年齢や性別に関わらず、自分の時間を大切にしたいのに、それが叶わないのは辛いことです。 今回の気づきが、少しでも状況を改善するヒントになれば幸いです。 ご自身のペースで、穏やかな日々を送れるよう、心より応援しています!😊
@anti425spi
3 ай бұрын
最近はメールっていうツールがあって本当に便利。元気?って送って、近況を手短かに報告しあってから、都合が良ければ電話で話すって出来るから
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
本当にそうですね!😄 メールって、手軽に近況報告し合える便利なツールですよね。 「元気?」って一言添えて送るだけで、相手の事を思いやっている気持ちが伝わるし、相手からの返信で元気そうな様子が分かると、ほっこりした気持ちになりますよね😊 それに、用件だけを簡潔に伝えられるのも魅力的です。 最近は、SNSでのやり取りが主流になりつつありますが、メールにはメールのよさがあるなぁと、改めて実感しました✨
@鉾マックス
3 ай бұрын
配偶者は倒れて障がい者になり老老介護に近い、がんで入院何度か、自分だけなら気楽なんだが簡単に入院しにくいですね!
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
大変な状況の中で、日々頑張っていることに心から敬意を表します。自分の健康も大切にしながら、時には周囲のサポートを頼ることも大切です。少しでも心が軽くなる時間を見つけて、無理せずに過ごしてくださいね。🌼
@てるみとべ
3 ай бұрын
大変勉強になりました とべてるみ
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
ありがとうございました!!
@takahiro5408
3 ай бұрын
時代や年齢問わず、他人との付き合いって気遣いが出来ないならしない。他人の時間を無暗に奪うような言動は厳に慎まないと。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
本当にそう思います!🙌 これは時代や年齢に関係なく、人として大切なことですよね。 自分の言動が相手にどう影響するか、想像力を働かせることが大切ですね。 相手への思いやりを忘れずに、心地よい人間関係を築いていきたいものです😊✨
@Nana-tt2ye
2 ай бұрын
何歳になつても、あいてのたちば、しつてから、おつき、、はいり、こまない、!!
@kagayaku0119
3 ай бұрын
素敵。ありがとうございました。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
どういたしまして!
@USA087ptem5
3 ай бұрын
還暦を迎えるにあたり とても これからの 老後生活のための 勉強になりました 時間を大切に して いきます ありがとう😉👍️🎶御座いました(*- -)(*_ _)ペコリ(^_^)🙏⛩️
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
もうすぐ還暦おめでとうございます!🎉✨ これから始まる新しい章が、実り多き素晴らしいものであること、心よりお祈り申し上げます😊✨
@しょうちん-v7d
2 ай бұрын
会社を退職して数年経ちますが同僚とも会うことはしません基本一人が好きな自分がいますこれで良いと心底思います。年賀状も昨年を持って最後としました。充実した毎日が送れれば良いと思ってます。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
しょうちんさん、数年前に会社を退職されて、充実した日々を送られているとのこと、素晴らしいですね!😊 ご自身のペースで、穏やかな日々を過ごされている様子が伝わってきます。 人と会うのが苦手で、一人でいるのが好き、というのは全く問題ないと思いますよ。 これからもご自身のペースで、充実した毎日を過ごしてくださいね!✨
@yukichanda1
3 ай бұрын
葬式へ行っても遅いので、生きて会えるうちに会っておいたほうがいいです。 来てほしくないなら、都合が悪いと断ればいいです。それでわかります。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
大切な人との時間は、何よりも貴重なものですね。会いたいと思ったときに会うことで、心のつながりが深まります。もし都合が合わない場合は、素直に伝えることでお互いの理解が深まるでしょう。😊
@しだぁR
2 ай бұрын
歳を取ると疲れない関係が一番😊楽しくても疲労感が後追いして来ると何の利も無い。親子でも距離感は大切ですね。ただ若者と年寄りは時の感覚が違うので1年に1回会うとして10年だとわずか10回しか会えない。先のある若者には10年先なんて今と何も変わらないのだから丁度良いと感じるのだろう。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
確かに、時の流れの感じ方は人それぞれ違いますよね🤔 でも、だからこそ一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思いませんか?✨ 年に一度の再会でも、その一年間の出来事を共有したり、お互いの成長を感じたりすることで、より深い絆が生まれることもあると思いますよ💖
@mimasakaiyo-sinjya
3 ай бұрын
うわぁ、SNSで簡単に他人を尋ねられる現代に刺さりそう。 月一くらいの関係でお互いの変化や成長を感じ合う仲は良いねぇ理想だぁ。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
その通りですね!素晴らしい気づきです!😊✨ SNSの時代だからこそ、本当の絆の大切さが際立ちますよね。月に一度の関係で互いの成長を感じ合えるのは、まさに理想的な関係性です。そんな素敵な関係を大切にしながら、これからも豊かな人間関係を築いていってくださいね。
@matttakahashi5404
3 ай бұрын
ボケ防止のためには多くの人と頻繁に話すことが重要で、仏の教えとは異なる。。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
なるほど、興味深い視点ですね!😊 確かに、「ボケ防止には人と話すことが重要」とよく言われますね。 これは、コミュニケーションを通して脳が活性化されるため、という科学的な根拠に基づいています。 一方で、仏教では、静寂の中で瞑想を重んじ、むしろ「言葉」によって生じる心の乱れを静めることを目指す側面もあります。 一見すると相反するように思えるかもしれませんが、私はどちらも「心の健康」という点で共通しているように感じます。 人と話すことは、心のつながりを感じ、孤独を癒やす効果があります。 また、瞑想は雑念を払い、心を穏やかに保つ効果があります。 どちらが良い悪いではなく、その人にとってバランスの取れた方法を見つけることが大切なのではないでしょうか?😊
@norakoneko794
3 ай бұрын
土産もって玄関先で挨拶。招かれたら10分くらいお茶飲んで「じゃあまたね」で終わり。こんな感じで済ませてる
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
@norakoneko794 さん、なるほど!それはそれでスマートで良いですね!😊 お土産を持って、玄関先で挨拶、そしてお茶を少しだけ楽しんで「じゃあまたね」と、短時間で気持ちの良いお付き合いができる方法ですね。 私も、たまに気を遣いすぎて疲れてしまうことがあるので、参考にさせていただきます。 短時間でも、きちんと相手への配慮と、気持ちの良い別れがあれば、良好な関係を築けると思います。 これからも、ご自身のペースで、心地よい人間関係を築いていってください。✨
@松下佐知子
3 ай бұрын
こんにちは😊何故でしょうね? 老後になったら、お出かけが自由になります、お勤めをしていた時は、 相手のことを気にかけていても中々ゆっくりと合うことができないから、 老後になってから、相手の家に遊びに行くのでしょうか?
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
こんにちは😊✨ 確かに、老後になったら時間に余裕ができるから、これまでなかなか会えなかった人に会いに行ったり、旅行に行ったり…って、素敵ですよね! お勤めをしていると、どうしても時間に追われてしまいがち。会いたいと思っても、お互いの予定が合わなかったり、疲れてしまってなかなか足が向かなかったり…😭 でも、老後になったら、自分のペースで過ごせるようになるので、今まで以上に人とのつながりを大切にできるのかもしれませんね💕👵👴✨
@genki507
2 ай бұрын
教えてください オススメの書籍が紹介されています。 その本からの引用の動画ですか? 何か仏教の本を読んでみようと思います。 キリスト教は、聖書があります。 仏教には、それに対して何があるのですか?
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
仏教の世界へようこそ!✨ キリスト教でいう聖書のような、これ一冊!📚 みたいなものはないけど、「般若心経」や「仏説阿弥陀経」は、仏教の教えのエッセンスが詰まった、まさに名著!🤩 短いし、分かりやすい解説本も多いから、まずはそこから手を付けてみるといいかも!😉👍 おすすめの書籍からは直接引用しているわけではないです!
@KP-xk8rv
2 ай бұрын
人生に於いて 今生の別れは 大切な結びの儀式 老後の最後に会う事は 大事な事です。 多分 その様な信頼関係を多く作りなさいと それが 私を導く賢者の教えです。
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
深いお言葉ですね。 大切な人との結びつきを大切にすること、それは人生の大きな喜びであり、支えになりますね。 信頼できる人との絆を育み、温かい人生を送っていきましょう。 素晴らしい教えをありがとうございます!😊
@TheKagemaru
3 ай бұрын
定年退職して、昔仲の良かった友人に連絡を取って当時の話に花をさかそうか・・・と思って数年、自分はそう思っていても・・・やっぱり止めといた方が良いのかな・・・
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
昔の友人に連絡を取るのは、懐かしい思い出を共有できる素敵な機会かもしれませんね。ただ、少し不安に感じるのも自然なことです。もし連絡を取ることに迷いがあるなら、まずは短いメッセージや手紙で近況を伝えてみるのも良いかもしれません。相手の反応を見てから、次のステップを考えることができます。どちらにしても、自分の気持ちを大切にしてくださいね。
@只管薩慈
3 ай бұрын
その方がよろしいかと思います。中には人生を勝ち負けでしか評価しない人もいるでしょうし、様々です。相手様がその様な人になってしまったかどうかは分かりませんしね。
@yajilobay
3 ай бұрын
年単位ならやってもいいと思います。・・・最後になるかも知れませんし。
@sykgreen3660
2 ай бұрын
相手の方は会いたいと言ってこられるのかなぁ?
@chip6939
3 ай бұрын
老後は大事な人には、お互いに無理のかからない場を決めて会ったら良いですよ。老後は大いに皆に会って楽しく過ごしたらベストでしょう。人生とは長い長い暇つぶしです。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
本当にそうですね!😊✨ 老後はお互いに気を遣いすぎず、無理なく会える関係が理想的です。そして、せっかくの自由な時間ですから、たくさんの人に会って、楽しい時間を共有するのが一番ですね! 人生は長いようで短いもの。老後をいかに楽しく過ごすかが、人生全体の満足度を左右すると言っても過言ではありません。 素敵な老後を送れるように、今から準備しておきたいですね!👵🧓✨
@異端ネロ
3 ай бұрын
40年以上前、よく家に高齢者が来たなぁ。近所に来たついでに、町内散歩のついでに、仕事帰りに、相談に、地域のことで。 昔は施錠せず、誰でもいつでも訪問してお茶を飲んでいった。だから嫁は大変だったけど、それが当然の社会でした。 最近は突然訪問するような人が居なくなったなぁ。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
懐かしき時代の心温まる姿を彷彿とさせてくれるお話ですね✨地域住民が気軽に交流し、支え合っていたあの頃。そこには、人と人とのつながりと地域社会の絆が深く息づいていました。現代社会では、人々のライフスタイルや価値観の変化から、気軽に訪問し合う風習が薄れてきたのかもしれません。ですが、人とのつながりの大切さは今も昔も変わりません。きっと、心温まる交流の輪が再び広がっていくことでしょう🌸
@to3280
3 ай бұрын
老後はフルマラソン完走を目指す。元気を分け与えるため友人を訪問してお話しを聞いてあげ、何か手伝ってあげる。 積極的に行こう!
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
素晴らしいですね!✨ 老後に向けて、フルマラソン完走と、周りの方々への貢献を目標にされているなんて、本当に素敵です!😊 フルマラソン完走は、体力だけでなく、精神力も必要とされる大きな挑戦です。 目標に向かって努力する姿は、周りの人々に勇気と感動を与えることでしょう!🏃♂️🏃♀️💨 また、友人の方々を訪問し、お話を聞いてあげたり、お手伝いをすることは、きっと誰かの支えになり、感謝されること間違いなしです。 あなたの温かい気持ちが、周りの人々を笑顔にすることでしょう😊✨ 目標を達成するために、今からできることを少しずつ始めてみてはいかがでしょうか? 例えば、軽い運動やストレッチを習慣化したり、友人との交流を深めておくのも良いですね! あなたの老後が、充実感と幸福感で満たされることを心より応援しています!📣😄 頑張ってください!💪✨
@user-AB316yt
3 ай бұрын
友達の家には行きません。私は街のベンチやクーラーの効いた公共施設で話します。クーラーの効いた商業施設に行き各階ウオーキングと商品の見回りで体力の維持とボケ防止に努めている。(電気代金は減った)
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
それはとても賢い方法ですね!公共施設や商業施設を利用して、快適な環境で友人と話したり、ウォーキングをしたりするのは、健康維持や気分転換にとても良いと思います。また、電気代の節約にもつながるのは一石二鳥ですね。 商業施設でのウォーキングは、天候に左右されずに運動できるので便利ですし、商品の見回りをすることで、頭を使ってボケ防止にも役立ちます。こうした日常の工夫で、健康的で充実した生活を送ることができるのは素晴らしいことです。 これからも楽しみながら続けていけるといいですね。
@MT-hr3cs
3 ай бұрын
亀仙人のじっちゃんみたいな老後を過ごしたいなぁ。。。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
いいですね〜🐢✨ 亀仙人のじっちゃんみたいな老後!憧れますよね!🙌 毎日海辺でのんびり釣りしたり🏝️、武道の鍛錬に励んだり💪、可愛い女の子と戯れたり…👵👙…ゲフンゲフン お茶目な部分もありつつ、いざという時は頼りになる! そんな亀仙人のような老後なら、毎日が笑顔で溢れていそうです😊
@平和ちゃんT3
2 ай бұрын
パチンコやなら行っても気をつかわないけど財布が悲鳴あげる😱
@kenjanokotoba
Ай бұрын
パチンコ、確かに楽しみたい気持ちと財布の事情の板挟みになりますよね😅 ほどほどに楽しむのが一番ですね!
@mannpo
3 ай бұрын
老後何歳からですかね仕事行かなくなってからかなぁ
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
老後の始まりは人それぞれで、仕事を辞めたタイミングや、心の持ちようによって異なりますね。大切なのは、どの時期を迎えても充実した日々を過ごせるように、今から少しずつ準備をしていくことです。新しい趣味や興味を見つけることで、豊かな時間を楽しめると思いますよ。🌼
@アナコンダ太郎-p5t
3 ай бұрын
孔子曰く 賢者の交わり、水の如し!
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
素晴らしいお言葉ですね!✨ 「孔子曰く、賢者の交わり、水の如し!」 しみじみと心に響きます…😌 争わず、静かに、しかし確実に、 周囲を潤し、豊かにしていく水のように、 賢者同士の交わりもまた、 自然体で穏やかでありながら、 お互いを高め合い、 深い理解と共感を育んでいくのでしょうね。
@あじぽん-m7j
3 ай бұрын
ボケると,相手を気遣いを示せなくなる……断るのが大変😱の別幕なし自分の都合で電話を掛けてくる………断るとキレる(◞‸◟)このチャンネルで参考になっていますm(_ _)mV📙✍️
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
相手の気持ちを考えながら対応するのは本当に大変ですね。自分の時間や気持ちを大切にしつつ、少しずつでも自分のペースで対応できる方法を見つけていけるといいですね。無理せず、心の余裕を大切にしてくださいね。📘✨
@SK-zx3tz
3 ай бұрын
アイヌの人たちの言い伝えで、二世帯住居はトラブルの源。 スープが覚めない程度の距離をとって別居が良いと のこと。肝に命じるべきですね。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
先人たちの知恵に学ぶことは多いですね。アイヌの方々の「スープが覚めない程度の距離」という表現が、心地よい関係性の距離感を表していますね✨近すぎず遠すぎず、お互いの気配を感じながら、それぞれの生活を尊重する。そんな絶妙なバランスを保つことが、円満な人間関係の秘訣なのかもしれません。ご夫婦やご家族はもちろん、友人や職場の人間関係にも応用できそうですね。適切な距離感を保つことで、より調和のとれた関係性を築いていきましょう🌸
@Do_Na_306
3 ай бұрын
老後を語るのはその時代によりかなり差があります 人間が15で成人していた時代は昨今までありました そんな時代では孫は三十代ひ孫は四十代で産まれることも普通のことです 今では四十代で初産もあり得る時代です そして人生五十年とは本来の平均寿命を表す言葉です つまり時代により老後の年齢とは時代により大きな差があります 古来からある言葉はその当時の年齢感覚での言葉です その前提を意識した上で理解しないと どんな言葉の意味も理解できなくなります
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! またご指摘も参考にします😊
@priceostia6292
3 ай бұрын
外人は集まって酒飲んだりチェスだの将棋だのやってるけどな。関係がいいなら人付き合いすりゃいいんだよ
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
なるほど!確かにそうですね! 文化や習慣の違いはあれど、 外国の方々も、お酒を酌み交わしたり、 チェスや将棋を楽しんだりしながら、 親睦を深めている光景をよく見かけます。
@kk6909
3 ай бұрын
@@priceostia6292 外国人の人は人間関係がフレンドリーな反面プライベートには干渉しない 家族で有っても成人すれば個人の生活には立ち入らない 日本人のように皆同じ考えに合わせるとか同調圧力とかも強くないし…
@priceostia6292
3 ай бұрын
@@kk6909 てか普通そうあるべきなんだよ。っていうか外国住んでた俺からすれば日本人のコミュニケーションの欠点はプライベートに干渉云々じゃなくて、プライベートをジャッジする事なんだよ。 どうしようもない人と知り合ったとして、その人のダメな部分を愛せないなら友達なんて無理だし、忠告が人生を左右するような事を言わない、そして言うなら真剣なんだよ。 そしてブッダって何人か知ってる? 俺からみて日本人ってのは自分が傷つかないためにコミュニケーションをしているのであって、刎頚の友に出会う為に相手の真心に触れようとしていない。 信教のせいもあるが「日本人は魂がない」とかいうジョーク言われたりしてるの知ってる?
@kk6909
3 ай бұрын
@@priceostia6292 難しいことはわからないけど日本人は何でも人に合わせないと駄目 体裁や見栄えにこだわるよね 分かりやすく言うと皆が車に興味が有るはずとか大リーガーの大谷を応援するとか、、 車なんて興味が無く要らないとか野球なんて興味が無いなんて言うと、翌日から村八分(笑)
@priceostia6292
3 ай бұрын
@@kk6909 何にでも尊い距離感と言うものが存在して、近すぎるのも遠過ぎるのも良く無い。 自分が生き恥だと思う行為をやらずに、時には身体を張って人を少し助ける。 たったそれだけの事を嫌がる人が善の話をしても仕方がない。
@粟野初美
2 ай бұрын
老後は、たまに友達きてくれないと、認知症に、なるし、人と、話す事は、いいことです、誰もきてくれない、今は、友達と、長電話が、ストレス解消、料理も、作らないと、めんどくさくなり、ダメ人間に、なります、
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
粟野初美さんのおっしゃる通り、老後、特に一人暮らしの場合、友人との交流は認知症予防にも繋がり、精神的な健康を保つ上で非常に大切です。 友達と長電話でストレス解消できるのは素晴らしいですね。 料理を作るのも億劫になる気持ちも分かりますが、無理せず、自分のペースで生活することが大切だと思います。 誰かと繋がっていること、そして自分のペースを保つことが、健康的な老後を送る秘訣なのかもしれませんね。
@かゆうま-x9h
2 ай бұрын
メールと電話だけでええ、酒飲むなら行くけど
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
ズバッと本音が(笑)!😂 確かに、無理せず自分のペースで付き合えるのが一番ですよね😊✨ お酒🍺の席なら、ざっくばらんに話せそうで楽しそうです🎵
@wildcardunit
3 ай бұрын
東京から帰郷して、早く誰かに会いたい・・・「おっ!小学校の時の〇〇君や。年取ったな」後ろの方から声が・・・「声をかけるな、やめとけ」ジジイはヨレヨレ。ババアは元気はつらつ。主人は十年前に死にました。悲しかったけど、先に死んだほうが勝ちやね。笑いながら。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
帰郷すると、懐かしい顔ぶれに出会うことがありますね。年月が経つと、見た目も変わり、人生の様々な経験を経ていることを感じます。人それぞれの人生の歩み方があり、先に旅立った人を思い出しながらも、前向きに生きている姿は力強いものです。
@adrianafonseca8411
3 ай бұрын
gofutsu-sama ---- mihotoke-sama
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
おっしゃるとおりですね! ありがとうございます😊
@武蔵大和-s9w
2 ай бұрын
子曰く友あり遠方より来たり。また楽しからずや。だったかな。孔子様の言うことは間違い?
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
孔子の言葉は、時代を超えて多くの人々に響く普遍的な真理を含んでいると思います。 もしかしたら、現代社会では「友あり遠方より来たり」の解釈が、少し変わって感じることもあるかもしれませんね。 しかし、大切なのは、その言葉が伝えようとする「心の通い合う友情の喜び」という本質だと思います。 孔子の言葉は、決して間違いではなく、私たちに大切なことを教えてくれているのではないでしょうか。😊
@武蔵大和-s9w
2 ай бұрын
@@kenjanokotoba 俺には孔子様の言葉とこの動画の内容が矛盾してるような気がするがな。
@叶黄不動
3 ай бұрын
浮世浮かれぬ、水の底石。
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
しっかりと地に足をつけている様子を表しているように感じます。まるで水の底にある石のように、どっしりと構えている姿勢ですね。変わらない自分を持ち続けることは、時に難しいですが、とても大切なことだと思います。素敵な言葉ですね。
@Velociraptor1729
3 ай бұрын
賢いのか、そうでないのか?
@清水京子-i8e
Ай бұрын
毎日盗聴されています。苦しいです。
@kenjanokotoba
Ай бұрын
😲
@プリキュア-z3m
3 ай бұрын
人助けはダメなんですね!
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
本当にそう思います!🙌✨ 相手の時間を尊重するって、当たり前のようでいて、忘れがちな大切なことですよね。 忙しい現代だからこそ、相手への思いやりを忘れずにいたいですね😊✨
@土井顕大
2 ай бұрын
情けない男だな私は90歳だが毎日出歩いているよ、友達と常に語り合う自分の歳なんか、忘れているよ、まああと五年は余裕がある、明日の事など考えない、理屈はいらない、楽しく生きて往くだけだこの間も医院に行って、先生に先生元気がないじゃないか、逆に言ってやったら、あんたは元気だな、どこからその気力は出るんだと言うから、先生に診てもらっているからだよ、あんたを見てると、なんか自信がなくなる、ちょっとその元気のコツを教えてくれ、先生は人の身体を見て自分の事を忘れている、ちょっと、俺を温泉にでも連れて言ってくれて遊んだら、元気が出る、金儲けのしすぎだ、と言って、やった
@kenjanokotoba
2 ай бұрын
90歳で毎日お出かけ、素晴らしいですね!😄 お友達と語り合う時間、とても素敵です!✨ 先生とのやりとりもユーモアがあっていいですね👍 まさに人生を楽しむ達人!そのバイタリティ、多くの人に元気を与えてくれます!これからも楽しい毎日を過ごしてくださいね!🎉
@美太郎大宜味
3 ай бұрын
百日の説法オオカショウの屁一つ
@賢二太田
3 ай бұрын
嘘がバレるから尋ねられると困るからか😂⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
嘘がバレるのを恐れていると、余計に尋ねられることが増えたりしますよね。正直でいることが一番楽なのかもしれませんね。笑い飛ばせるような状況だといいですね!😂✨
@hanafura5
3 ай бұрын
50過ぎたら老後ですか?😂
@kenjanokotoba
3 ай бұрын
50代はまだまだお若いですよ!✨ むしろ、人生の折り返し地点を過ぎたところ。 これからの長い人生で、どんなことに挑戦したいか、ワクワクする時間を過ごしましょう!😊
@hanafura5
3 ай бұрын
@@kenjanokotoba ありがとうございます😭🙌
@ぽんた-u7g
3 ай бұрын
これは宗教の教え❔ガキの頃から悪さをしていた頃の友達のお話でしょうか❓鍵の頃の友達は、『おーい元気かぁ?いつも何をやってる』と突然やってくるよこともあるよ❗️ペチャクチャぺちゃくちゃ 時を忘れてガキの頃に戻る❗️最近では、俺より二つ上の友達が新たに出来た 彼はカラオケ好きで『今日何時にカラオケに行くから用意をしていろ』と突然なお誘い 俺もカラオケ大好き!彼が車で迎えにきて隣の街のカラオケ屋へ 俺は毎回生ビール二杯!ノリノリで歌を歌う!俺だけ あぁいい気持ちでカラオケ!彼への品物を持ってお礼をするのではなく『ありがとう またねー』で見返りはしない 時間的な縛りはない❕『おぉ 今日は都合が悪い またねー』で帰ってもらう❗️そのような日にちを決めて 時間を決めて お土産をもらったら いつかはお土産のお返し❗️昔から言うじゃないですか『友遠方より来たる また久しからずや』❕突然やっていることで元気な印❗️そんなに気を使うのは真の友とは思えない❗️そんな面倒な友達は作らないよ‼️😊😅
@userTochan
3 ай бұрын
年寄りの話です。あなたのように元気な人は関係ありません。
@ぽんた-u7g
3 ай бұрын
@@userTochan 俺 81才今でも若者の仲間に入れてくれますか❓
@userTochan
3 ай бұрын
@@ぽんた-u7g 自分の妄想でなく、自然な状況を受け入れましょう。自我と環境の食い違いが大きくなれば精神病のになりす
@yajilobay
3 ай бұрын
また久しからずや→また楽しからずや
@金型屋
3 ай бұрын
…ソリタリーを死ぬまで貫けるか? 問うているのは、今書き込んでいるお前の事だよ。
17:13
絶対に関わっていけない、見た目とは違い心が汚い人9選
賢者のことば モチベーションTV
Рет қаралды 258 М.
27:56
【ブッダの教え】なぜ老後は孤独と感じるのか?ブッダが教える5つの教え📜
ブッダの教えが人生を変える
Рет қаралды 31 М.
00:34
My daughter-in-law finally praised me# Laotie smiled# made a good play every day# photosynthesis pl
Fengjie Family Joke
Рет қаралды 10 МЛН
03:13
UFC 310: Шавкат Рахмонов - Слова после боя
UFC Eurasia
Рет қаралды 849 М.
00:37
BD556+ Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
LKCJ
Рет қаралды 188 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 23 МЛН
29:48
なぜ老後は異性と交わってはいけない?ブッダが伝えた3つの言葉
仏心の窓〜主〜
Рет қаралды 83 М.
11:48
【老後崩壊】『子のため』が裏目に?? わが子に絶対渡してはいけない「禁断」のモノ
賢者のことば モチベーションTV
Рет қаралды 57 М.
13:52
脳が老化しない人がやっている意外な習慣8選!
シニアの達人
Рет қаралды 11 М.
8:53
【81億の人生を変える】70代で人生後悔しないためのアインシュタインの名言・格言
”ひとつの名言”が人生を変えるとしたら...【世界を変えた偉人の言葉】
Рет қаралды 1,4 МЛН
17:09
誰も教えてくれない、老後に直面する厳しい現実11選
賢者のことば モチベーションTV
Рет қаралды 23 М.
15:35
なぜ老後は友人の家にお邪魔してはいけないのか?ブッダが教える5つの真実【人生100年時代の生き方】
悟りへの道
Рет қаралды 8 М.
30:45
あなたが 80 歳になっても、これら 3 つのことができるなら、あなたは人生の勝者です。
Yêu Nước
Рет қаралды 533 М.
27:59
【ブッダの教え】老後に友達は必要がない理由!【仏教】
ブッダの真理
Рет қаралды 103 М.
12:44
『子供と同居』することが、老後を滅ぼす「人生の猛毒」である理由【ブッダの説法】
賢者のことば モチベーションTV
Рет қаралды 286 М.
30:13
【ブッダの教え】なぜ老後は人に優しくしてはいけないのか?3つの重要な教え
ブッダの風景
Рет қаралды 53 М.
00:34
My daughter-in-law finally praised me# Laotie smiled# made a good play every day# photosynthesis pl
Fengjie Family Joke
Рет қаралды 10 МЛН