なぜ「相横歩取り」という戦法がメチャクチャ面白いのか?

  Рет қаралды 49,827

将棋放浪記【プロ棋士】

将棋放浪記【プロ棋士】

Күн бұрын

将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら
/ @shogihoroki2
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
shogiwars.hero...
お仕事のご依頼などはこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#3三角型空中戦法#将棋放浪記

Пікірлер: 41
@moapapada_yo
@moapapada_yo Жыл бұрын
先日、再販された藤森先生の色紙が届きました!これからも将棋放浪記を見て初段目指して頑張ります!
@きぶんそうかいおじさん
@きぶんそうかいおじさん Жыл бұрын
難しい将棋でいろんな手を読んでる時ほど、意外とタダ取りみたいな初歩的なミスをしちゃったりするんですよね。 相手の方の気持ち分かります。
@user-traveler_from_yukumo
@user-traveler_from_yukumo Жыл бұрын
ワクワクする展開に限ってタップミスするっていうウォーズあるある😂 自分だったらソッコー投了するけど、相手の方は動画のために続けてくれたのでしょうか。感謝です☺️
@升田美濃角道不突き
@升田美濃角道不突き Жыл бұрын
横歩取りは研究が深い方が勝つと身に染みているので、拒否と決めています。 やってごらんよ、と迎え撃つのかっこいいなあ
@ぶらし
@ぶらし Жыл бұрын
お相手がこのチャンネルを知っていて相横歩を選んだならすごい胆力や👍
@average334
@average334 Жыл бұрын
プロの相横歩取りめちゃくちゃ貴重なので助かります!
@tomoya2217
@tomoya2217 Жыл бұрын
居飛車も振り飛車もやりたいウォーズユーザーです。横歩取り相掛りになるとよくボコボコにされます。勉強になりました!
@433FW右ウイング
@433FW右ウイング Жыл бұрын
ハラハラ愉しかったです。動画ありがとうございます。
@kuro8593
@kuro8593 Жыл бұрын
ハチワンダイバーで見たスナイパー通しの狙撃戦という表現が好きでした
@plastid_
@plastid_ Жыл бұрын
相横歩取りは元々は北浜新手で後手が指せる進行でしたが、69手目の5五銀打で先手勝ちの手順が確立されましたね。 アマチュア間では研究していない人が多いので定跡手順から外れて後手にハメ潰される人が多い奇襲戦法のひとつですね。
@ジョン竹田
@ジョン竹田 Жыл бұрын
将棋放浪記のおかげで3級になれました。 ほぼ右四間飛車しかまともに指せなくて行き詰まりを感じ、相がかりや横歩取りもやり始めたところなのでありがたいです。
@potoooon
@potoooon Жыл бұрын
最後残念でしたけど、自由過ぎてどっちが勝ってるのか分からなかったです😂 面白かったです😊
@kicknyan3898
@kicknyan3898 Жыл бұрын
タップミスしても最後まで指されたのでこのチャンネル見てる方なんでしょうね。 相横歩取り面白かったです。 私の場合は思い浮かぶのは飯島先生かな。 3三角だと内藤先生から!
@kolon0324
@kolon0324 Жыл бұрын
自分では指さない(指せない)ので逆に面白い!お相手の方も最後までナイスファイトでしたね。
@user-kazukazu11
@user-kazukazu11 Жыл бұрын
先生、初心者には大変有難い今回の動画でした。私なんか、こんな展開しょっちゅう、です。だから下手のまま進歩しません(笑)😂
@0340396
@0340396 Жыл бұрын
毎日ありがとうございます
@murphys7887
@murphys7887 Жыл бұрын
相横歩取りは、捌きあったあとの手が広すぎて難しいですよね。 先手を取れば有利になるけど、その場面を与えて貰っても上手く活かす手を指す知識が必要だし、相手に権利を譲ったら不利になるし、知識の差が出る将棋ですよね。
@ヘルムート-f4r
@ヘルムート-f4r Жыл бұрын
お二人の面白い対局を視聴することができました。操作ミスがなかったらどうなったのか見てみたかった。 次会の相横歩取りを楽しみにしています。
@シロネコ-c5e
@シロネコ-c5e Жыл бұрын
攻め将棋が大好きな坊や哲に 乱戦を挑んでくるとは、相手の方 ナイスファイトでしたね😂
@大輔-r3k
@大輔-r3k Жыл бұрын
お相手、37馬は勘違いかタップミスかな? 29馬だったらいい勝負だった思う
@panmayu7613
@panmayu7613 Жыл бұрын
0:19 実は私も対局開始時のしゃき~ん☆ところで、 今回のお相手のように『相横歩取り』と表示されるひとです。 こう表示されるようになって以降、 お相手の方が横歩を取る将棋に応じてくださらなくなりました。
@komo0309
@komo0309 Жыл бұрын
研究された方に勝てる気がしないので、横歩取りは絶対やらないです。。
@ynakosi
@ynakosi Жыл бұрын
自由にさせる局面、面白いですね。 最後まで見たかったですが、相手の方もミスが出た後も投了しなかったのは、根性ありますね。
@コヤマハル
@コヤマハル Жыл бұрын
15:48 ここ24角42玉84桂馬で必死じゃないですか?
@125-h7o
@125-h7o Жыл бұрын
横歩取り38歩戦法が見てみたいです。
@solael_x
@solael_x Жыл бұрын
15:40 34桂が逃げ道も42金も潰してて価値が大きすぎる一手… 11:11 81飛車に52玉が第1感だったけど、やっぱり34桂を指されると…82のと金がオラつきすぎてるから、そこから許しちゃダメだったんだとしたら 5:58 62銀に変えて同龍とすべきだったのだろうか…攻め合わないなら横歩取りの戦型に反してるのかな…
@ダックニコルソン
@ダックニコルソン Жыл бұрын
メチャクチャ面白いな 危ない橋を渡る感じであまりやりたくはないけど 相手はセンスは良いけど途中で集中力切れた感じかな?
@naohiro739
@naohiro739 Жыл бұрын
竹部スペシャルもやって欲しいです
@イシイマチコ
@イシイマチコ Жыл бұрын
横歩取りも流行っていた時期ありますが、一手失敗するとぼろぼろになる印象です。
@黒子ジャッジメント
@黒子ジャッジメント Жыл бұрын
相横歩の定石は変化が多すぎて覚えきれないし、相手の研究へ誘われてしまうとまず劣勢。軽い気持ちで選択すると地獄を見る なので仕掛ける事はないですね、、、横歩への対応だけ把握してます。
@神田-m3l
@神田-m3l Жыл бұрын
っq
@コヤマハル
@コヤマハル Жыл бұрын
15:48 ここ24角で詰んでないですか?
@コヤマハル
@コヤマハル Жыл бұрын
62玉で詰んでないか
@ダックニコルソン
@ダックニコルソン Жыл бұрын
金と銀どっちが強いのか?とかネタでやるじゃん AIだと500点差なんだろ? 有利な方で良いから水匠と戦ってみて欲しい 負けてもネタ動画より絶対面白い。
@Luke_addiction
@Luke_addiction Жыл бұрын
なんか犬いません?
@山崎店-k8y
@山崎店-k8y Жыл бұрын
AIの79金はすごいなあ
@んごんごまん
@んごんごまん Жыл бұрын
馬の自爆びびる
@蒼天チャンネル-g5z
@蒼天チャンネル-g5z Жыл бұрын
おもしろい将棋でしたが・・・ でも、お互いの波長が合わないと成立しない戦法です👍
@ナタデココ-s8i
@ナタデココ-s8i Жыл бұрын
銃撃戦
@mochi10000
@mochi10000 Жыл бұрын
相横歩取りの1手の重さが 優勢判断に直結してて、 研究や棋力差がでますね
@o-chan0615
@o-chan0615 Жыл бұрын
😊1こめ?
謎の戦法をやられました。なんという戦法ですか?
18:41
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 69 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
ラランドニシダの半生【鬼越トマホーク】
1:35:13
鬼越トマホーク喧嘩チャンネル
Рет қаралды 302 М.
プロが教える、初心者でもよく分かる横歩取りの概要
16:08
反り立つ壁になってしまった1-1www
14:19
明日香ちゃんねる
Рет қаралды 9 М.
やっぱりこの相手は強かった
31:22
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 78 М.