なぜ一幡がいると困る?頼朝の子孫が北条氏にとって邪魔な存在になっていく理由【鎌倉殿の13人】

  Рет қаралды 153,368

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!

RekiShock レキショック 日本史情報発信中!

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@umbrella7120
@umbrella7120 2 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij 2 жыл бұрын
お話を聞いて、すごく複雑な権力闘争とか殺戮の数々も、実にシンプルな権力体制や統治下での力学で説明できてしまうものなのですね! 細かく見れば、非情にも消されていった人たちには不憫に感じますが、人間の作る社会とはそんなものなのかもしれませんね。。 大変興味深く視聴できました!ありがとうございます〜♪
@北澤健生
@北澤健生 2 жыл бұрын
いつもながら丁寧なご説明、ありがとうございます。 北条家はわざと将軍を担いで、それも皇族を担ぐことで、源氏の様に無用な殺害を避けたのですね。勉強になりました。
@佐藤栄-q4n
@佐藤栄-q4n 2 жыл бұрын
坂東平氏が伊勢平氏を打倒すべく源氏を担ぎ上げただけのはなし 源氏がどうなろうが知ったこっちゃない 寧ろ邪魔 だから滅ぼした
@鳥居元忠
@鳥居元忠 2 жыл бұрын
支えてきた大事な物も、権力を手にした者にとっては邪魔になる時が来る。 それはいつの時代も一緒。 秀吉が織田家を衰退させたり、家康が豊臣家を滅ぼしたように、北条にとって鎌倉は守る物から邪魔な物に変わっていったという感じだと思う。
@miitan_osanpo
@miitan_osanpo 2 жыл бұрын
とても分かりやすい解説で、鎌倉殿の13人の話にもついて行けそうです😀😊
@KEISHINZAN
@KEISHINZAN 2 жыл бұрын
有難う御座います。
@ほしちえ-q4y
@ほしちえ-q4y 2 жыл бұрын
頼朝を殺したのも北条とさえ思える あのタイミングで頼朝死ななければ頼家に後継譲り盤石だったでしょう
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
頼朝の舅という立場こそが北条氏の拠り所になっているので微妙ですけど、頼朝が長生きしていれば、比企を中心とした盤石な後継体制ができて北条はお払い箱ですもんね…
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
頼朝が暗殺されたとしたら、北条氏より、頼家の乳母だった比企氏の方に動機があると思います。『鎌倉殿の13人』もそういうふうに描かれると思っていました
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
@@vladimirgeorge 三谷史観ですね。
@朗-h2k
@朗-h2k 2 жыл бұрын
政治の世界は恐ろしい😨最近鎌倉殿を見るのが怖くなってきた😨好青年だった小四郎が頼朝みたいに冷徹非情な政治家に豹変していくのだから😨そうしなければ自分が消されるから😨
@tekikaku8675
@tekikaku8675 2 жыл бұрын
流れに逆らっては生きていけない
@カイト0
@カイト0 2 жыл бұрын
今で言えば、政治家の派閥争いみたいなもんでしょ? 派閥争いの為にトップを次々に消して行く。源氏は担がれた御輿。
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー 2 жыл бұрын
鎌倉殿の一番面白いワクワクする謎ときですね 北条氏が武家の頂点に立つと義時への遺言なったような宗時の意志かな? その武家の頂点を義時なりに極めたのが、お飾り親王将軍と北条執権(得宗家)体制か? 北条鎌倉殿を潰したのも天皇(後醍醐)と便乗した源氏(足利尊氏)でした
@モートン-o7y
@モートン-o7y 2 жыл бұрын
北条が頼朝に近づいたのは最初から源氏を利用する為じゃなかったのかな?北条が坂東武者の頂点に立つ為の時政義時親子の策略、頼朝の突然の死もなんか怪しい、もしかして暗殺されたんじゃないのかな。
@たかみよういち
@たかみよういち 2 жыл бұрын
m9
@ウマアー-f2z
@ウマアー-f2z 2 жыл бұрын
結構無茶してきたし、もう北条の安泰は皇族将軍を迎え入れるしかなかったのかな
@killerjoe9742
@killerjoe9742 2 жыл бұрын
源氏は義朝以前から同族の殺し合いが多く新田や足利、武田などは別として、嫡流家の人が少なすぎた。頼朝は唯一頼りにすべき弟達も粛清してしまった。結果、頼家は孤立無縁。自滅したように見えます。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
鎌倉の源氏(頼朝とその直系、義経、範頼、全成)は、平家や木曽や武田などとは異なり自前の兵力がほぼゼロなので、そもそも自力でトップに立つのは不可能だったと思います。しかしそれが故に御家人を優遇して彼らに力をつけさせるシステム(守護地頭)を作らざるを得なくなり、東国武士団としては、それが逆に幸いして強大になれたのだと思います(その結果が承久の乱)。頼朝は、頼家に自分が東国武士団の神輿に過ぎないないことと神輿としての振る舞いを教えるべきでしたが、教える前に亡くなったしそもそも当時は乳母人が育てるシステムだったので長生きしていても難しかったかもしれません
@アニメと旅行大好き人間
@アニメと旅行大好き人間 2 жыл бұрын
他のコメントでも書かせて頂きましたが頼朝の時期は源氏の力があったからこそ北条氏は源氏にしたがって来た‼️しかし頼朝が死ぬともう源氏にいちいち従う必要はなくなる‼️自分たち御家人が鎌倉幕府の中心に動いてもいいんじゃないかと思い始めたはずです‼️頼家に気象が激しい性格だからと言うのも北条氏の口実だと思います‼️本音は北条氏の権力のためには源氏が邪魔だと思ったはず❗️言うなれば先の時代ですが徳川家康のように北条義時はタヌキです‼️ずる賢い性格です‼️
@ランランレイマチュピチュン
@ランランレイマチュピチュン 2 жыл бұрын
私は貧乏公家の末裔ですが、結果として北条家は日本を守りました。北条時宗その人です。 もし平安貴族中心の世の中だったら?と思うとぞーーーっとします。元に滅ぼされるか?従属していたでしょう。日本の神が北条家を使い、用が済んだら北条高時迄だけ日本を任せた。と思います。源氏の頼朝は弟の義経を殺した時点で、終わったと思う。その後の人々よりも都の人々の頼朝への評価は毀誉褒貶のかまびすしいものだったと思う
@Kaito5327
@Kaito5327 2 жыл бұрын
清和源氏の東国支配を云々するならば、源義朝から5代前で鎌倉に初めて拠点を築いことでも知られる源頼義(988~1075)を挙げるべきではないか。
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
頼義、義家の時代に確かに源氏と東国は結びついているのですが、義家以降の源氏の没落でほとんど縁が切れたとも言っていい状態になっています。 それを義朝が復活させたようなものなので今回は義朝から語らせていただきました!
@マウンテンライスフィールド-f7e
@マウンテンライスフィールド-f7e 2 жыл бұрын
義家の時代に奥州で「後三年の役」の時に協力してもらった武士達に恩賞を出したかったが朝廷から私闘とみなされ恩賞が貰え無かったので 義家が私財をなげうって武士達に恩賞を支払ったのでその時に源氏の人望が確立した。源氏は頼義の時代から奥州に野心を残していたので頼朝の全国制覇の最終が奥州だった。
@yh6146
@yh6146 2 жыл бұрын
@生粋のバルセファン この時に義朝が関東に無事に落ち延びたら、歴史は変わっていたかな?
@kenaratake
@kenaratake 2 жыл бұрын
@生粋のバルセファン らら
@泉こなた-h9v
@泉こなた-h9v 2 жыл бұрын
比企能員が勝っていれば源氏も平氏も藤原氏もお互い潰し合うことは、なかっただろうな
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー 2 жыл бұрын
比企能員なら後家人を纏める事ができなく身内の争いに終始して早晩、鎌倉殿は潰れて朝廷に権力が戻ったかもね 100年以上の京都朝廷と鎌倉殿のバランスが武家の力を安定させ、後々の武家政権に繋がって行ったと思うね 源氏政権じゃ朝廷に取り込まれて平家のようになる 後家人と同列を維持した北条執権政権だから武家政権を安定させ武家の時代を作れたのだと思うね 室町殿(将軍)の足利尊氏も王政復古は無理なほど武家の時代に入ってたからこそ後醍醐も追放できた訳だと思いますね 楠木正成もそれを理解した上で後醍醐側に殉じたわけだよな
@泉こなた-h9v
@泉こなた-h9v 2 жыл бұрын
@@ドミニオンパワー それはどうだろうね。比企氏は、元々武闘派なうえに万が一北条がなくっても佐竹、千葉、武田、新田は、いつでも比企に寝返られる準備してたそうです 北条とそんなに大差ないかと思います そもそも朝廷が鎌倉幕府を倒すことができたのは、元々北条は、元寇が始まるまで海外のことをあまり考えておらずあまり軍事に力を入れてなかったため、たまたまモンゴルに勝てたものの朝廷に対等できなかった模様 それ比べ比企は、元々中華に攻撃されることを想定しており、かなり軍事面に力をいれてた 大越との同盟も考えてた もしこれがこの同盟が実現できてたら、もうちょっと元寇は、楽だったかもしれない
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー 2 жыл бұрын
@@泉こなた-h9v 源氏一体化の比企氏では源氏を倒してまで武家鎌倉殿政権を守ろうとする北条氏のような気概はないのではないかな 北条宗時の武家の頂点に北条氏がなると言う意志を受け継いだ義時や政子とは目指す方向が比企氏との違いが明暗を別けたように感じます
@泉こなた-h9v
@泉こなた-h9v 2 жыл бұрын
@@ドミニオンパワー 確かに比企が源氏一体化目指してたと言う逸話がありますが、実際のところ比企が源氏一体化を目指してた根拠は、ありません そもそも比企がめざしてたのは、平氏、藤原氏に政治への参加を促して平氏、藤原氏、源氏が平等に政治権を持てるようにすることが目的であり、北条のような独裁政権とは、違うのです そもそも比企氏は、北条に海外との防衛に力を入れるよう促していました。 その後北条がその意見を無視した結果、元寇後に幕府が滅んでしまったのです
@sm-rw1vp
@sm-rw1vp 2 жыл бұрын
そりゃ坂東武者の世を作ると言う兄貴との約束でしょう(テレビが真実とは検証出来ませんが)、頼朝の落馬、頼家が回復しないとの予測後の蘇りとその後の御輿は邪魔だったからでしょう、武将として北条のお家の為とみれば至極当然の成り行きだったのでしょう。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
兄貴の言葉は、「北条が立つ」以外は鎌倉政権の御家人の総意と思います。富士川の勝利のときに、上総広常、千葉常胤、三浦義澄が東国の安定を主張して平家追撃の西上に反対し、実際に佐竹氏を攻めて服従させています
@皆中将軍
@皆中将軍 2 жыл бұрын
もし子供として残ったとしても本人が恨みを持ったままになるかその気がなくとも反乱の旗頭にされるか… 仏門に入れればという声があるが結局それを吹き込みにくる輩は絶対現れる
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー 2 жыл бұрын
足利尊氏は実力で後家人をまとめ室町殿(将軍)になったので鎌倉殿と違い朝廷の権威さえ無用になった 室町殿(将軍)の身内の争いがより強くなり不安定な飾り物将軍から実力だけの戦国時代 皇族は飾り物権威さえ通り越して完全に衰退 江戸殿(徳川将軍)時代の天皇皇族は神官職みたいに存在感は消えた 幕末明治の外圧変動期に後醍醐王政復古のように江戸幕府潰しの切り札として突然に立憲君主の近代化象徴として復帰
@チョーさんそれきた
@チョーさんそれきた 2 жыл бұрын
いつも大変お世話になっております。さて源氏と源家は違います。足利氏も清和源氏の一族で、源家亡きあと足利幕府を開きます。北条氏にとって邪魔なのは源家だったのです。歴史知識に浅い方が勘違いしないようご説明をお願いします。
@kazooo5057
@kazooo5057 2 жыл бұрын
👍👍👍
裏ですでに貴族とつながっていた! 北条を凌ぐ大政治家 三浦義村の生涯【鎌倉殿の13人】
15:30
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 152 М.
Triple kill😹
00:18
GG Animation
Рет қаралды 13 МЛН
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,5 МЛН
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
頼朝の兄弟全員をざっくり紹介 『鎌倉殿の13人』予備知識
12:09
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 150 М.
北条VS比企だけでは語れない!頼家は毒を盛られた?比企能員の変の真相【鎌倉殿の13人】
16:27
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 180 М.
なぜ紫式部はわざわざ光源氏死後の物語を書いたのか?源氏物語の完結【光る君へ】
23:17
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 2,6 М.
道長の圧迫を耐え抜き、数々の奇策でしぶとく勝利を掴む  三条天皇の生涯【光る君へ】
21:09
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 58 М.
源頼朝追悼企画!頼朝を褒めてホメてほめまくる!
18:34
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 125 М.
母譲りの文才と母を超える恋愛力で女房の頂点に上り詰める  賢子の生涯【光る君へ】
19:42
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 76 М.
のえ(伊賀の方)の生涯  政子に悪女の汚名を着せられる義時3番目の妻【鎌倉殿の13人】
14:08
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 313 М.
【鎌倉時代】76 源頼朝の政治と鎌倉幕府の仕組み【日本史】
9:09
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 251 М.
三浦と組んで執権の座を狙った?野心を隠す実力者 北条政村の生涯【鎌倉殿の13人】
15:47
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 310 М.