NDロードスター エアコンメンテナンス|5年間放置したエアコンフィルターを分解する

  Рет қаралды 42,918

HOUSE WITH GARAGE

HOUSE WITH GARAGE

Күн бұрын

Пікірлер: 36
@Kona810
@Kona810 Жыл бұрын
汚れていないということはそれだけ汚い空気を室内に導入しているということですね。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE Жыл бұрын
違います
@ですもんね-j9x
@ですもんね-j9x 4 жыл бұрын
画質やカメラ角度が見やすく、特に解説が分かりやすくて素晴らしいです。 メンテナンスの参考にさせて頂きます。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます!丁寧な作業と収録を心がけていますので、そういっていただけるととても嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
@tsts13wdts10
@tsts13wdts10 2 жыл бұрын
プロ並みの手捌きと解説でとても参考になりました。内部はイライラがつのって壊してしまいそうなので、外部のみチャレンジしてみます。
@kajibin6594
@kajibin6594 4 жыл бұрын
自分は、2019年モデルでフィルターを軽自動車用の紙フィルター(ジャバラ状のもの)に交換しました。 どうも19年モデルは配線が増えていて、フィルター取り出しにかなり、苦戦しました。 19年の方は、配線を切らないように注意です。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
えええそうなんですか!情報ありがとうございます⭐︎
@yiijima
@yiijima 2 жыл бұрын
いつも楽しくわかりやすい動画をありがとうございます。 「内部のフィルターがほとんど汚れていないので空気浄化に関与していないのでは?」という見解を示されていましたが、「フィルターの目が粗すぎて埃がキャッチされていない」という可能性はないでしょうか?
@さとしおん
@さとしおん 4 жыл бұрын
丁寧なお仕事です。オープンでしか乗らない、羨ましいです。私は普段使いしてますので外気導入は不可欠。でも、ここまで解体してまでフィルターを増やそうとは思いませんね。メーカーがこれでリリースしたならこれで乗ろうかと。花粉の時期が厳しいので、室内フィルターは有って欲しかったです。勉強になりました!
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
観ていただいてありがとうございます。素人なりに基本に忠実に間違いなく作業しようと心がけているので、丁寧と言われるととても励みになり嬉しいです、ありがとうございます!>「メーカーがこれでリリースしたならこれで乗ろうか」→これ大いに同意です。僕もメンテはしますが改造は基本しません。でもこのコメント欄で「外気導入する派」の方の意見も聞けてなるほどー、と興味深く参考にさせていただくことも多いです。これからもよろしくお願いいたします!
@ster2280
@ster2280 4 жыл бұрын
勉強になる部分が多くて参考になります。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
とんでもないですありがとうございます、ど素人ですが慎重に作業しています!
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
6:02の外気取り込みの中は、花粉?ホコリで汚れていますね。私も3年間何もして無かったのですが、この映像見て、フィルターを付ける気持ちになりました。こんなホコリが、車内に循環していたと思うと恐ろしくなりました。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
みてくださりありがとうございます、これホコリというよりはもう少し比重の重い、花粉か黄砂状の黒い汚れでしたねー、外気循環派の方は外側にフィルター設置するのが手軽でおすすめかと思いました!
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
@@HOUSEWITHGARAGE 様 ありがとうございます。見たこともない場所を見せてくださり感謝してます。
@ドンミサ
@ドンミサ 4 жыл бұрын
ありがとうございます。勉強になりまし。お疲れ様です。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
Thank you for your watching⭐︎
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
[フィルタのお取り外しまたは、お取り付けにつきまして、バッテリ(-)ケーブルを切り離したうえで、 作業をお願いしておりまして、機器へ給電した状態での作業は行わないようになっております。] という回答が来ました。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
10:58のコネクタ外すコツはありますでしょうか。手に持たれているコネクタ,そのしたのコネクタが外れず諦めました。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
このコネクタ類、外すの苦戦しますよねー、コツというか全てのカプラーに「押す箇所」があるのでそこを押しながら、別の工具で抜き取る方向にも力をかけてあげるといいかと思います。そして調べてみたらこのかたの解説がすごいわかりやすかったです(僕の記事じゃないので詳細はお答えできません、すいません) mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/nd_roadster-038-2.htm
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
@@HOUSEWITHGARAGE 様 ありがとうございます。午後にも再挑戦してみます。マツダサービスに電話したら、付いてないものは作業しないようなことで冷たくあしわれました。 むしろ、一般のサービスの方が良かったかも。もともと期待していなかったですが。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
やっぱりコネクタが外れなくて断念しました。外気導入口にファン用フィルターをつけただけですが、これと車内のマスクでのり切ろうと考えています。次はエアコンのフィルターの付いた車をいつか購入しようと思います。他県への移動がいつ解除されるか期待して待っています。
@唐変木-j6u
@唐変木-j6u 4 жыл бұрын
自分は台所の換気扇用のフィルターを付けました。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
それ手軽でいいですね!
@ThinkingFaces
@ThinkingFaces 4 жыл бұрын
外気導入が頻繁であるオープンカーの場合は特殊かもしれませんが、通常の自動車で内気循環を使用して運転している場合、その運転時間によっては交通事故の原因になる場合があります。 内気循環状態(外気を遮断して密閉した状態)で運転を続けた時間ごとの車内の二酸化炭素濃度を調査した結果がネット上にございますのでご一読なさると良いかと思います。 同時に、二酸化炭素濃度ごとの人体への影響度も検索にヒットするかと思いますので、照らし合わせてみると「内気循環状態でどれほどの運転時間で脳の反応が鈍るか」がわかってきますのでとても面白いことだと個人的には感じました。 ましてや車内の狭い車両(2シーター等)になると、人間の吐き出す二酸化炭素量は自動車に合わせて変化するわけではありませんのでいかに早く濃度が上昇するか…。 また、その知識を得てから家族や友人の助手席に乗った場合にいかに内気循環を当たり前に使用しているかということに驚きます。 工場地帯、田園地帯等の付近を通過する際に臭気が車内に取り込まれてしまうと不快であるから、気にして細かく切り替える必要がないように常時内気循環を使用する気持ちはわかります。 しかし自動車のエアコンは、トンネル等の「二酸化炭素よりも有害な物質(臭気を伴う)」を車内に取り込んでしまう可能性が高い場合を除いて、外気導入が基本であり標準であるということを理解して運転すべきなのでしょう。 「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあるように、些細なことから大きな問題に発展する可能性がありますし、実際に内気循環30分程度から外気導入に切り替えると明らかに脳に酸素が正しく供給され始めてシャキッとするのがわかると思います。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
はい、この Movie はオープンカーに限った場合の話をしています。動画内で「常にオープンでしか乗らない」と申し上げましたが、念を入れてしつこく言えばよかったですかね。 ご指摘ご指導ありがとうございました。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
「外気導入の場合、まず、外気導入口のフィルターで、比較的大きな物質(虫や小石など)を取り除き、内気 循環用フィルターでより小さな物質(花粉や、PM2.5など)を取り除きます。」という回答が来ました。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
11:02のカプラー類の取外し時、車のBATのマイナスをはずさなくても問題ないでしょうか。
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
あ、そういえば今回僕は外していませんでしたね、、影響があるかどうかは正直不明です、すいません。。 ちなみにカプラーを外すとオーディオとラジオの設定がリセットされていました。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
8:17の最初平ドライバでやったらリベット皿が欠けて半分になり、T字型の釘抜きでやったら抜けました
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 3 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。
@オヤジちょいハゲ
@オヤジちょいハゲ 4 жыл бұрын
12:16の炉端の網ですが、ここにホンダのフィルターを代わりに入れようと考えていますが、余り効果無いですかね。 毎年作業するのは面倒みたいですし????
@milk240cat
@milk240cat 4 жыл бұрын
僕は室内側のフィルター?網戸?を加工してダイハツ用のエアコンフィルターを付けてみました。 オープンカーなのでフィルターは必要無いと思いましたがエパボレーターが汚れるのが嫌だったので(^^;) それにしても外気導入口にクリップでとめてあるあの黒い枠は、いったい何の為に付けてあるのかな? 無くてもいいような・・・ minkara.carview.co.jp/userid/13322/car/2722928/5757249/note.aspx
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
おお!アバルトスパイダー!かっこいいですね! 作業がすごく丁寧で感心いたしました、僕はもうこの作業やりたくないです・・・笑 そうそう、この黒いパーツは一体なんなんだ、、と思いました。少しでも異物混入を避けるためか、それともノイズ対策か何かかしら・・
@あみあみ-p9y
@あみあみ-p9y 4 жыл бұрын
ビルトインガレージ!
@HOUSEWITHGARAGE
@HOUSEWITHGARAGE 4 жыл бұрын
そうなんです、これからもよろしくお願いします⭐︎
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
ソアラ メンテナンス (ステッカー剥がし)
12:25
おへそあら
Рет қаралды 15 М.
ロードスター エアコン丸洗い編 エアコン洗浄のプロが施工
5:58