ねえ、なにこれ

  Рет қаралды 103,725

りおなり夫婦のビログ旅

りおなり夫婦のビログ旅

Күн бұрын

■メンバーシップはじめました!
/ @vlogtabi
【メンバー限定動画】りおなり夫婦のラジオ旅
• 【メンバーシップ限定】りおなり夫婦のラジオ旅...
 
ずっと全国区のものだと思ってました・・・
自分の常識は常識じゃないんだなあ・・・
あんずボー
amzn.to/2Xxtvhl
■夫 りおなりの個人チャンネル ゲーム中心に色々■
/ @rionari
■妻 桜 稲垣早希チャンネル ASMR動画など■
/ @sakura_inagakisaki
■Twitter■
りおなり / rionari
桜 稲垣早希 / inagakigelion
■Instagram■
りおなり / rionarizzz
桜 稲垣早希 / ronsangata
■使用機材■
メインカメラ「Canon G7 X MarkII」
amzn.to/2NBl27n
旅用カメラ「Osmo Pocket」
amzn.to/2Nymjw2
三脚
amzn.to/2BJ4rMe
編集用PC
amzn.to/2Zl42I3
■ED曲■
Losstime Life / 星屑サラウンド
■お仕事の依頼は■
rionarizzz@gmail.com
企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。
#りおなり夫婦 #ビログ旅 #vlog

Пікірлер: 642
@マコト-d8z
@マコト-d8z 4 жыл бұрын
えっ、さきちゃんの服可愛すぎでは…???
@ねるねるねるね-j7b
@ねるねるねるね-j7b 4 жыл бұрын
この服いいですね
@ひなみ-p2d
@ひなみ-p2d 4 жыл бұрын
あんずボーでこんなに可愛い会話を繰り広げるお二人が尊い💕
@obaba7824
@obaba7824 4 жыл бұрын
あんずボーおいしいですよね😊 これからの季節特に美味しいですよねー
@ton9027
@ton9027 4 жыл бұрын
よく笑う奥さんとか素敵だなあ
@makotoman_
@makotoman_ 4 жыл бұрын
というか早希ちゃん、得体の知れない水性生物を食材で買ってきたり、アロエベラ食べたりするんだから、あんず棒は駄菓子っていうんだからそこまで警戒する必要ないでしょww 神経質になる所が違うw
@さゆい-b6e
@さゆい-b6e 4 жыл бұрын
知ってる方は、関東人なんですね😓 私は、サキちゃんとリアクションが一緒でした😅
@タイニーピーポー
@タイニーピーポー 4 жыл бұрын
ラーメンババァで100円当たり券出て喜んでたら、駄菓子屋ババァに全部ラーメンババァに変えられた苦い思い出を思い出しました。
@ohirune_chiyosan
@ohirune_chiyosan 4 жыл бұрын
あんずボー大好きですよ! あんず飴もそうだし、なぜかあんずの関東ローカル感
@Love-bx3ok
@Love-bx3ok 4 жыл бұрын
あんずボー誰でも知ってるお菓子だと思いました…😅 それにしてもおふたりの日常の会話が可愛い…
@しおり-h9j
@しおり-h9j 4 жыл бұрын
さきちゃんかわいすぎかよ!!!! 夜勤終わりに染みましたわ…
@user-nemutaroooooooooo
@user-nemutaroooooooooo 4 жыл бұрын
あんずボー自分も知らないです… 早希ちゃんといっしょで「なに、これ」って言ってしまった
@ぺけ子-g4c
@ぺけ子-g4c 4 жыл бұрын
あんずボーが関東人しか知らないって衝撃的😳😳😳 小さい頃美味しさが分からなかったけど大人になった今はアイスとして食べるの大好き🤤💓
@山夏
@山夏 4 жыл бұрын
あんずボー子供の頃から好きだった! 懐かしい✨
@lankag2501
@lankag2501 4 жыл бұрын
御座候!!!笑 さきちゃんさすが!最高だ!!
@くろねこさん-g1i
@くろねこさん-g1i 4 жыл бұрын
今日の服 似合ってますね さわやかな夏って感じがします  現実はうだる暑さですが目が涼しい 素敵です
@mana5772
@mana5772 4 жыл бұрын
さきちゃんの服夏っぽくてめっちゃかわいい!! あんず食べたことないから味気になる笑
@はち-z7d
@はち-z7d 4 жыл бұрын
なんか服が可愛い😆 洗濯物にティッシュ入ってるとかいうあるある来て草
@hanpen_kanagawa
@hanpen_kanagawa 4 жыл бұрын
あんずボーは長野県から杏を運んで東京作っていて、傷まない内に運べるのは関東が限界だったで関東限定のお菓子になっていました。 今でこそクール便とか当たり前な時代ですが、昔は輸送網や冷蔵冷凍技術が発達してません。 ちなみにヤマト運輸のクール宅急便が全国展開が始まったのは昭和63年(1988年)です。 輸送網や冷蔵冷凍が発達した後でも新たな食文化が広まるまで時間がかかるでしょうし、広める為には会社も沢山の経費を掛けて広めなければなりませんから関西で知られていないのも無理もありません。 今は沢山の人の努力で輸送網が発達して、冷蔵冷凍技術も発達して色んな地域、国のものが食べられるようになりました。 とても良い時代だと思います。 ちなみに私が好きな駄菓子はサンヨー製菓のモロッコフルーツヨーグルです。 類似品もあるけどサンヨー製菓のやつが1番しっくり来て美味しい。 チョコのライスチョコも好きでしたが数年前に廃盤になってしまいました。
@すずあん-h6c
@すずあん-h6c 4 жыл бұрын
早希ちゃんが王女様&りおなりくんが執事みたいw
@jedkou3415
@jedkou3415 4 жыл бұрын
自分が就職した先も全国から人が集まってるのでローカル的な話めっちゃ盛り上がります‼️
@ヤマタケ-q3g
@ヤマタケ-q3g 4 жыл бұрын
「冷凍庫にこんないかついヤツ入れんとって」の瞬間にずぅーと堪えてた笑いが爆発しました。w
@デデデ-w5q
@デデデ-w5q 4 жыл бұрын
地元から離れた地方の人と付き合ったことないからこういうトークすっっっごい憧れるわ
@mitamenogeira
@mitamenogeira 4 жыл бұрын
あんずボーマジ最強  あればあるだけ食べちゃって食いすぎてよく腹壊してたw
@油風呂たぷたぷ
@油風呂たぷたぷ 4 жыл бұрын
仲良きで良き良き あんずあんず
@漢の亀
@漢の亀 4 жыл бұрын
りおなりさんと、さきさんの動画マジで大好きだわ♪ 毎晩寝る前に必ず見てます、楽しみです!
@user-wp2tf7db2b
@user-wp2tf7db2b 4 жыл бұрын
サムネ可愛すぎん? こんなママになりたい!あわよくば生まれ変わってさきちゃんの子供になりたい!笑
@user-po6oi7yp5q
@user-po6oi7yp5q 4 жыл бұрын
知らなかったな〜、それよりもさきさんの服の色合い超好き
@笑美佐藤
@笑美佐藤 4 жыл бұрын
そのワンピース懐かしい〜😊 夏っぽくて好き!
@user-seri_cha
@user-seri_cha 4 жыл бұрын
サムネの早希ちゃんの顔が可愛すぎる 愛知県民だけどとかじゃないけどぼくは知ってましたよあんずぼー。だけど食べたことはなかったなあ
@ゅぅぅ-z1q
@ゅぅぅ-z1q 4 жыл бұрын
「あんずボー」初めて聞きました😂 御座候は今川焼きみたいなやつです!地元発祥だから早希ちゃんが言ってくれて嬉しい。。りおなりさんも関西にお越しの時は是非食べてください。白餡がオススメです‼️‼️
@喝大佐
@喝大佐 4 жыл бұрын
御座候って出来立ては柔らかで美味しいけど、時間経過したのをガス火で焼いてパリパリにしたのも美味いですね。
@なおこる
@なおこる 4 жыл бұрын
とろんびん 岡山県の県北では 「ふーまん」とよびます(^^)
@sun_smm
@sun_smm 4 жыл бұрын
りおなりさんが挙げた駄菓子、全部わからん笑笑 こんなにも関東と関西で違うんですね〜すごい
@HIRO-ct2dn
@HIRO-ct2dn 4 жыл бұрын
あんずボーをりおなりが食べてるって可愛いな笑
@majpajtpj01
@majpajtpj01 4 жыл бұрын
あんずぼー初見でした!!!日本はまだまだ奥深い🇯🇵
@アッツ-h6e
@アッツ-h6e 12 күн бұрын
めっちゃメジャー! 美味しいですよね🤗 みつあんずは直食い 最高です!🤤
@hypercarlover2022
@hypercarlover2022 4 жыл бұрын
楊枝で食べる小さいお餅を知ってた時の凹み方 笑
@user-nm2dg7qc5r
@user-nm2dg7qc5r 4 жыл бұрын
あんずボー知らないし見たことない😱 最初のちょっとそこの僕ってとこめっちゃ可愛い😆❣️
@835orange
@835orange 4 жыл бұрын
懐かしい!無性に食べたくなってきた〜。明日買ってこよ。 そして関東ローカルだった事にビックリ!
@田中ネギ-i9l
@田中ネギ-i9l 4 жыл бұрын
何この服かわいいし超似合う!!
@取扱主任
@取扱主任 4 жыл бұрын
猫動画と競うぐらいの癒しチャンネル
@いかさん-x3j
@いかさん-x3j 4 жыл бұрын
青森のいもくじ! 結構な量なのでお盆とか正月とかにみんなでやってました✨ 大人になった今でも たまに食べたくなります☺️✨
@ずんれー-y7r
@ずんれー-y7r 4 жыл бұрын
さきちゃんの服が日向坂感あってかわいい笑
@ちゃんもん-j3q
@ちゃんもん-j3q 4 жыл бұрын
駄菓子のソース味系は味が濃くてお酒がすすむからかなり好き コスパ良いし最高!!🍺
@ぴす-o8d
@ぴす-o8d 4 жыл бұрын
私も関西出身なんであんずボー 全く知りませんでした😅 食べてみたくなりました笑
@まゆげもりもり
@まゆげもりもり 4 жыл бұрын
あんずボー美味しいですよね〜 私も小さい時から食べてました。凍らせると最高!!
@nanan638
@nanan638 4 жыл бұрын
凍らせて食べたことないなぁ美味しそう!お洋服さわやかで可愛い💘
@hajimazakidama
@hajimazakidama 4 жыл бұрын
早希ちゃんの料理動画に対抗して駄菓子コーナーできそうな流れ!? いろいろ知ってたけど面白ボーイは初耳でしたw
@_operafan2564
@_operafan2564 4 жыл бұрын
なんやそのローソンみたいなクッション (かわいい)
@bear-hd4ce
@bear-hd4ce 4 жыл бұрын
関東VS関西ローカルお菓子特集してほしいw(これ知ってるか知らないか対決みたいな)
@aneginea
@aneginea 4 жыл бұрын
動画見てから関西の駄菓子を調べたら「おにぎりせんべい」「ぼんち揚げ」「満月ポン」って関西ローカル何ですね‼️ おにぎりせんべいは全国だと思ってました…
@mii_yuzu
@mii_yuzu 4 жыл бұрын
満月ボンは初耳ですが ぼんち揚げとおにぎりせんべいがローカルだったなんて…衝撃です
@うら-f2k
@うら-f2k 4 жыл бұрын
関東住みですがぼんち揚げとおにぎりせんべいふつーにありますよ。多分、関東圏の人も知っているはず…
@user-Aonorisan
@user-Aonorisan 4 жыл бұрын
相変わらずりおなりさんのツッコミがキレキレでおもしろいww 九州限定ってなんかあんのかな?特に思いつかないなぁ
@ハイネ-w4c
@ハイネ-w4c 4 жыл бұрын
今日の早希ちゃんの服がオシャレすぎ!! そして、地元ローカル駄菓子といえば「ポテトスナック」かなぁ。
@sutomato
@sutomato 4 жыл бұрын
俺も知らんし。愛知県。早希ちゃん結婚してからどんどん可愛い
@でっていう-b5q
@でっていう-b5q 4 жыл бұрын
岩手県ではメンコちゃんゼリーってのがありますよー凍らせて小さい子供のおやつに最適です!
@やなしん-x2v
@やなしん-x2v 4 жыл бұрын
気のせいか、初めてさきさんのしっかりした関西弁聞いた
@ありさ-j2l
@ありさ-j2l 4 жыл бұрын
言いたがってる早希ちゃん可愛いかよ💕
@しらいこーすけ
@しらいこーすけ 4 жыл бұрын
駄菓子ではありませんが、地元ローカルのインスタントラーメン「ぽんぽこラーメン」があります。 カップ麺も販売されていますが、地元民により愛されているのは袋ラーメンの方です。 1セット5食入りが普通だと思いますが、我がぽんぽこラーメンは6食入りとお得感満載! 味はシンプルなしょうゆ味で、カスタマイズ性もあって色々楽しめる感じです。 中学生時代はほぼ毎日、部活終わりの帰宅後にこれ+スープにご飯ブッ込んだものをおやつとして食べてました。
@9sut0m0
@9sut0m0 4 жыл бұрын
タイトルんとこ、チュールを食べるんかと思いましたw りおなりさんが挙げてた駄菓子どれも知りませんでしたwww
@k.higuchih7219
@k.higuchih7219 4 жыл бұрын
俺は東京の隣の県だから、たいてい見たことありますよ♪ 昔の「こち亀」に、子供の遊びとか駄菓子の話が良く出てたけど、私の地元もほとんど同じだった。 関東限定の駄菓子が多いのは、結構驚きました!
@透ちゃん-d3w
@透ちゃん-d3w 4 жыл бұрын
相変わらずふたりの会話可愛いなぁ  今日はさきちゃんの服がいつもの違う☺️とっても可愛い💕
@hydrangea0626
@hydrangea0626 4 жыл бұрын
第弍話見    知    ら    ぬ、あんずぼー 早希ちゃん食べてる姿が今回の動画一可愛い
@matsui303
@matsui303 4 жыл бұрын
あんずぼーこち亀で知った気がする。 自分もなんか駄菓子言ってやろうとしてるさきちゃん可愛い😊😍
@弾き語りちゃんねるわたろう
@弾き語りちゃんねるわたろう 4 жыл бұрын
あんずボー初めて知りました! 自分は大阪府民ですが「おにぎりせんべい」がローカルせんべいと知ったときは本当に驚きました😅
@さーやん-e5j
@さーやん-e5j 4 жыл бұрын
九州のブラックモンブランっていうチョコレートのアイスオススメです!外側のツブツブがたまりません!そして、そのツブツブ絶対こぼして掃除する羽目に🤣
@エヴァ好きの時雨
@エヴァ好きの時雨 4 жыл бұрын
早希ちゃん可愛いなぁ
@オニノテ
@オニノテ 4 жыл бұрын
おじーちゃん家でだぁ〜ってしてるとポイッてわたされたやつだ笑笑 あれば食べるけど買おうとは中々思えない(中の汁ついちゃうから笑
@user-dt2hl5sh6r
@user-dt2hl5sh6r 4 жыл бұрын
この動画見て、たまたま行ったサミットに売っとった✨ 探した訳でもなく、ただ単にお菓子コーナー見てたら見つけて興奮した(笑)
@さくら-l8l5h
@さくら-l8l5h 4 жыл бұрын
あんずボー知ってますよー🙆‍♀️ でも一度も食べたことない😂 凍らせる発想なかったし、すごく美味しそうなので今度食べてみまーす!
@rabbit774
@rabbit774 4 жыл бұрын
関西ならやはりぼんち揚げ、おにぎりせんべい、鶯ボール、横綱あられ、大阪前田の乳ボーロ、京都そばぼうろ、黄金糖とかでしょかね?
@care.club.MAKOTO
@care.club.MAKOTO 4 жыл бұрын
関西には無いですね〜 こんな年上奥様憧れる。 関西ローカルのお菓子やと満月ぽんかな🙌
@---774---
@---774--- 4 жыл бұрын
あんずボーは凍らせてから食べるのが至高 異論は認めない
@にゃんころルナ-k9t
@にゃんころルナ-k9t 4 жыл бұрын
今はけっこう他の県でもって多くなってきてるのあるけど!幼い頃食べてないと知らないものあるね!九州では定番のアイス"ブラックモンブラン"は当たり付きで図書ガードなんか当たるんよw
@ネス使いさがら
@ネス使いさがら 4 жыл бұрын
あんずボーが全国共通じゃないって22年間生きてきて初めて知った!確か凍らせて食べる方法はお客さんの発案なんですよね〜
@gimmick520
@gimmick520 4 жыл бұрын
あんずボーは口の中が食べたあとべちょべちょの大変なことなるんよな。 懐かしいなー。
@月那-o3y
@月那-o3y 4 жыл бұрын
駄菓子ではないですが、板わかめが最近ローカルな食べ物だと知って驚きました、乾燥させたわかめが板状のまま袋詰めされていて、細かく砕いてご飯に混ぜたり、そのままおつまみにしたり、塩気がちょうど良くて美味しくて大好きです〜!
@itit6494
@itit6494 4 жыл бұрын
あんずボー懐かしいです笑 あんず自体は苦手なんですが、あんずボーは何故か美味しく食べてた記憶あります👏👏
@shiorin.
@shiorin. 4 жыл бұрын
自分ちもあんずボーは子供の頃常に家の冷凍庫にストックされてましたよー🍦あとチューペット笑 私も5年前くらいに急にあんずボー思い出して懐かしくなって買ったんですけど、子供の頃感じてた味と違いました😂😂 大人になっても駄菓子大好きで、未だに駄菓子屋さんあるとテンションあがりますww あとおにぎりせんべいが関西ローカルってついこの間見たばっかりですけど、関東にもありますよね?いつも食べてた…🤔
@zuccid.s.8012
@zuccid.s.8012 3 жыл бұрын
あんずボー初めて知りました。 食べてみたい。 関西しかないシリーズもやってほしい(笑)
@マロンちーちゃん
@マロンちーちゃん 4 жыл бұрын
あんず棒、うちも常に冷凍庫に入ってるよ🎵 果肉が甘酸っぱくて大好き💕 みつあんずも甘酸っぱくて美味しいね~♥
@imai_YH
@imai_YH 4 жыл бұрын
私も東京住みですけど知らないことに驚愕しました。 あれ自分も大好きで夏は必ず食べてます笑
@麗奈-o9v
@麗奈-o9v 4 жыл бұрын
20代ですが全て知ってる駄菓子 関西人ですが小さい時から食べてたなぁ〜 懐かしい♡
@eri6633
@eri6633 4 жыл бұрын
初めて見た駄菓子😲 まずあんず食べたことない、味気になるー! 駄菓子って安いからいっぱい買ってお会計の時めっちゃ嬉しい
@もちむちむ-v8r
@もちむちむ-v8r 4 жыл бұрын
私も見た目で躊躇してたけど、食べるとさっぱりしてて美味しいことに成人になってから分かりました笑 小学生当時はお腹が満たされない「妖怪けむり」を買う友達を横目にきな粉棒とかフルーツ餅食べてました🤣
@1027shiho
@1027shiho 4 жыл бұрын
初コメです!いつも楽しみに動画見させて頂いてます✨ 岐阜県民なのですが、「カニチップ」というお菓子がローカル菓子でおいしいのと食べた時の食感が面白いです! 是非お2人に食べて欲しいです!
@11-yu-ra-11
@11-yu-ra-11 4 жыл бұрын
さきちゃんの服が夏っぽくて素敵。 西日本ローカルな駄菓子もあるのかな。あれば今度はりおなりさんに西日本駄菓子を食べてみてほしい!
@ひなみ-p2d
@ひなみ-p2d 4 жыл бұрын
千葉県に駄菓子ではないですが、ハニーピーナッツという🥜🍯商品があります 千葉県内だとたまに給食で出て、ご飯に乗せて食べたりします^ ^ (他にも食べ方があるかも) あとは、茹で落花生が給食で出たこともあります。他県の方でピーナッツは食べても茹で落花生を食べたことがある人見たことないです😉 正しくは、ピーナツハニーでした💦
@まる半
@まる半 4 жыл бұрын
北海道在住の自分が紹介出来るのは谷田製菓さん等が生産している「日本一のきびだんご」ですかね? きびだんごなのにきびは使ってないっていう矛盾はあるんですが甘くてもちっとしてるので腹持ちも良く美味しいですw 一口サイズのも天狗堂宝船さんで売ってますがメジャーなのは棒状のやつで、子供の頃から食べてますw (味はどちらも変わらないです) 機会があればお試しくださいw
@まっつ-x2w
@まっつ-x2w 4 жыл бұрын
きびだんボ
@taketaketake70
@taketaketake70 4 жыл бұрын
無くして気付く、大切なもの って感じですね。世の中
@山口透-d7n
@山口透-d7n 4 жыл бұрын
「だがしかし」という漫画で紹介されてましたね😊ちょっと気になったのですがサキちゃん喉の調子大丈夫ですか?何となくですが💦
@sm-tw4tm
@sm-tw4tm 4 жыл бұрын
我が家では、カミさんがドンキホーテでまとめ買いしてきます。プラ箱に入ったデカイのがあります。
@edamamep0v0q
@edamamep0v0q 4 жыл бұрын
うそー!あんずボーも梅ジャムも桜大根もみんな子供の頃から慣れ親しんでたので、全国区の駄菓子だと思ってました!! あんずボー美味しいですよね 久々に食べたくなりました😋
@mishi0084
@mishi0084 4 жыл бұрын
群馬出身だけど…あんずボーは初めて聞いた🤭
@きの子-j2e
@きの子-j2e 4 жыл бұрын
小学生の頃開けづらかった印象が強かったけど、今でも同じように開けづらそうで笑った😂
@purin39ma
@purin39ma 4 жыл бұрын
あんずぼー、、、初めて観ました。茶色すぎますね(笑)ってか、さきちゃん服かわよっ💞
@砂糖の塊-v2r
@砂糖の塊-v2r 4 жыл бұрын
これも好きやったけど、うぐいすあんずが超好きだった。
@mii_ruuu
@mii_ruuu 4 жыл бұрын
あんずボー初めて聞いたなあ。 関東しかないんだ🥺 食べてみたい〜〜〜😦😦
@私は健です
@私は健です 4 жыл бұрын
あんこ玉って中に白い粒入ってませんでしたっけ? きなこ棒の楊枝の先が赤で当たり的な感じのやつ。
@TV-tp6bv
@TV-tp6bv 4 жыл бұрын
今日も今日とてさきさんが可愛い☺️
@Eden07075
@Eden07075 4 жыл бұрын
あんずボー好き😆
@しまりす-i6r
@しまりす-i6r 4 жыл бұрын
これは往年の名作駄菓子やで 久々に食べたい
@kurochan9639
@kurochan9639 4 жыл бұрын
あんずボーとあんずアメは最高です!
【新居】引っ越しました!新しい家を紹介します!!!
17:25
りおなり夫婦のビログ旅
Рет қаралды 165 М.
Who is that baby | CHANG DORY | ometv
00:24
Chang Dory
Рет қаралды 35 МЛН
Secret to sawing daughter in half
00:40
Justin Flom
Рет қаралды 31 МЛН
КОГДА БАТЯ ПОЛУЧИЛ ТРАВМУ НА РАБОТЕ😂#shorts
00:59
【タイマン】ぼる塾きりやはるか VS トンツカタン森本
14:41
タイマン森本【トンツカタン森本】
Рет қаралды 204 М.
短縮英語wanna/gonna/gotcha/haftaの意味、知ってますか?【Q&A】
13:15
矢作とアイクの英会話
Рет қаралды 231 М.
8歳上の妻に煽られる夫、ある日のおやつタイム。
12:47
りおなり夫婦のビログ旅
Рет қаралды 414 М.
元素を全て混ぜて1000℃で溶かしたらどうなる?
24:21
妻が話題のファンデでメイクしたら30歳若返りました
15:18
りおなり夫婦のビログ旅
Рет қаралды 75 М.
ヘルメット治療を始めることにしました【現在無事治療終わりました】
19:27
Who is that baby | CHANG DORY | ometv
00:24
Chang Dory
Рет қаралды 35 МЛН