「ねんどろいど」パッケージが大幅改悪…批判殺到が止まらない…【反応集】【ねんどろいど】

  Рет қаралды 212,661

ACGまとめ。

ACGまとめ。

Күн бұрын

Пікірлер: 953
@tayutu-mo.irasuto
@tayutu-mo.irasuto 3 ай бұрын
箱のサイズ小さくするのはわかる。見えなくなるのは残念やな。
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 3 ай бұрын
本当にフィギュア全く興味ない奴らが企画したとしか思えない。意味不明すぎる
@tohonikol
@tohonikol 2 ай бұрын
裸で良いからせめて開放されてる面が欲しかった。
@えむワールド
@えむワールド 3 ай бұрын
まったく知らないキャラでも店頭に並んでて「お、かわいいキャラ買っちゃお」って買うことあるから ちょっと消費戦略ミスってると思う
@伊-i4b
@伊-i4b 3 ай бұрын
めっちゃわかる フィギュアハマりたての時に、キャラ全く知らないけど顔可愛いだけで買ったねんどろいどいた人間より
@フォグ-x7g
@フォグ-x7g 3 ай бұрын
まじでこれ😅 中身見えないとパッケージ買い・店頭で偶々買いがゼロになると思う😢パッケージを見るだけでも楽しかったのにな…
@leselampe-vg1fb
@leselampe-vg1fb 3 ай бұрын
初めてねんどろいど買ったのがまさにこれだったからちょっと悲しい
@ruinx-sd4qf
@ruinx-sd4qf 3 ай бұрын
凄く分かる コスト削減どころか店頭での購入数が大幅に下がるのが目に見えるし、はした金の節約の何十何百倍も損の方が大きくて売り上げへの悪影響しかなさそうw
@GG-cc4rn
@GG-cc4rn 3 ай бұрын
フィギュアは基本的に通販で買うもの(そもそもリサイクルショップ以外でフィギュアを扱う店が無い)というド田舎民からしても、十数年前から続くパッケージが廃止されるのはコレクター的にも困る。
@シキ-w3o
@シキ-w3o 3 ай бұрын
せめて正面窓だけは欲しい🥺
@しゅまり-k6z
@しゅまり-k6z 3 ай бұрын
それな
@hanataba_huyusamui
@hanataba_huyusamui 3 ай бұрын
分かります
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
万が一エラーあっても交換してくれるし、開けない勢は「開けて真の魅力を知ってほしい」と思うな
@meROhaSU
@meROhaSU 3 ай бұрын
​@@モスバーガーの秋雲開ける用、箱ごと飾る用、しまっておく用3つ買うで
@tohonikol
@tohonikol 2 ай бұрын
窓なくて良いから見える様にはして欲しかった。
@あしながコアラ
@あしながコアラ 3 ай бұрын
これシリーズもの集め途中の人途中でパッケージ変わるのもなかなかキツいわ
@saku.A_0612_0
@saku.A_0612_0 3 ай бұрын
魅力を自ら消し飛ばしていくスタイル
@シャドールヒラメキ
@シャドールヒラメキ 3 ай бұрын
こ れ は ひ ど い
@フォグ-x7g
@フォグ-x7g 3 ай бұрын
パッケージの魅力もそうだけど、フィギュア本体を守っていたプラスチックを解雇した結果に運搬問題まで引き起こしていくスタイル😢
@jesmobile7875
@jesmobile7875 3 ай бұрын
@@フォグ-x7g ねとろいどは 一見恍りの魅力か GSC は廃止の先頭 ありかどう 「断」「捨」「離」理論の実践家
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 3 ай бұрын
@@jesmobile7875 本体はフィギュアやぞ😅
@scgmtvpm-6
@scgmtvpm-6 3 ай бұрын
「弾けて混ざれぇえ…っ!!!」 ポーンっ
@コノンヒミヤ
@コノンヒミヤ 3 ай бұрын
どこでプラを使うか、どこで紙を使うのか考えてくれねぇかね
@缶詰みかん-y4i
@缶詰みかん-y4i 3 ай бұрын
未開封で箱のまま飾ってたのに 箱のデザイン込みで好きなんだよー
@akasumi999
@akasumi999 3 ай бұрын
外から見えるから開けなくても満足できる感じが良かったんだよなぁ。 これじゃ食玩と変わらないね。
@---cs3ky
@---cs3ky 3 ай бұрын
ポージングフィギュアのメーカーからすればこの手のニーズの優先度が低いのはしゃあない気もする でもエラー品見分けられなくなるのはちょっとね………
@nekosakura393939
@nekosakura393939 3 ай бұрын
真面目な返答すると未開封のままだと中身が劣化するから定期的に開封した方が保存には良いよ。
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 2 ай бұрын
@akasumi999 食玩と比べるのは流石にアホ
@okuda-R
@okuda-R 3 ай бұрын
フィギュアって箱含め商品だと思ってるワイ死亡
@user-wx7ds3lm9l
@user-wx7ds3lm9l 3 ай бұрын
紙は湿気るし、虫つくし… 保存には向かないし、中見えないのやばい 本体とこの箱のビジュ、つまり全て揃ってるから最高なんだけど 発売予定になってるやつで欲しいの何個かあったけど、やめるかなぁ
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 3 ай бұрын
@@user-wx7ds3lm9l 箱変わった程度で買うのやめるのか(困惑)
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
いや今までのパッケージでも湿度管理の悪いところに保管してたら中で変な茶色いやつとか発生してるだろ。(ブリスターや窓のプラ部分に) むしろ紙のほうが通気性いいし
@shimoda_m
@shimoda_m 2 ай бұрын
あとカビがどうしてもつく CDなんかもそうだけど、全部紙でできてるパッケージだと湿気吸ってカビてCD本体にも影響出るんだよね エコのためにトレイも紙にしてる人いるけど、ホントはやめて欲しかった
@ホロたんニャー
@ホロたんニャー 3 ай бұрын
これ開けてから 色禿げてた 写真と違うじゃんとかクレームや初期不良品交換とかで余計に悪化するよね ならプラスチック処理費用費とか色々で200円高くなりました すみませんって今までのままの方がまだいいわ
@えまのん-j3h
@えまのん-j3h 2 ай бұрын
2024年の1月に創業者が会長になって岩佐って人が社長になったみたいね。 この人岩佐って人、調べてみたらグッスマのスマホゲーム事業の立ち上げとかの事業拡大とか会社経営全般やってきた人で、 入社する2012年以前は大手石油会社→マッキンゼー→スマホコンテンツ制作系会社経由という経歴の模様。 単純に畑が違うというか、予想通りフィギュアとかのホビー方面の趣味に理解がなさそうな感じだなぁ…
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 2 ай бұрын
畑違いの馬鹿をトップにしたらだめだよね
@morimitsu1784
@morimitsu1784 2 ай бұрын
会社経営の事しか知らないんだろ😂
@ぽんた-u7z
@ぽんた-u7z 3 ай бұрын
何がひどいってすでに予約案内終了済み商品もこのパケになる可能性が高いってこと(特に来年出荷) 今まで仕様変更入るときは「○月以降の予約案内商品」からだったのになんで? 信用を失った
@星燈
@星燈 3 ай бұрын
ホビー取り扱ってる私の店でもタイトー限定の中身がわからない箱フィギュアはほんとに売れないから、中身見えなくするのは悪手だと思う…
@コンチーウング
@コンチーウング 3 ай бұрын
ゲーセンのフィギュアでさえプチプチに包んであるのに紙に直入れは破損色移りが心配であります
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
紙シートか細かいOPPで個別に包んでから小分けされると思うぞ。 ハズブロのマーベルレジェンドやSTAR WARSの6インチフィギュアなんてすでに紙パッケージだが売れ行き変わってないぞ。むしろ安い。
@業務用-h4o
@業務用-h4o 3 ай бұрын
死ぬほど売上落ちて欲しい
@a_2_126
@a_2_126 3 ай бұрын
そうしたら元のに戻るだろうね 別に俺らもねんどろいどが嫌いなんじゃないし てかどちらかと言えば好きだし
@とっかり
@とっかり 3 ай бұрын
もうみんな飽きてるし……
@Daisu-K620
@Daisu-K620 3 ай бұрын
実際出さない派は買わなくなる人もいるだろうから落ちるでしょうね
@スメリア-e4p
@スメリア-e4p 2 ай бұрын
転売屋がいるからな…どうせ落ちない
@タジノ
@タジノ 3 ай бұрын
海賊版の方が窓とブリスター使ってたら笑う
@Nozo-lp4uc
@Nozo-lp4uc 3 ай бұрын
そう考えると海賊版が作りやすくなりそうです
@イキスギまずうちさぁ
@イキスギまずうちさぁ 3 ай бұрын
海賊版意外とフィギュアの再現度高かったな
@太平洋白菜
@太平洋白菜 3 ай бұрын
@@イキスギまずうちさぁ 海賊版も技術革新が続いているな…
@Redprussia0727
@Redprussia0727 3 ай бұрын
サードパーティー製のねんどろいど旧パッケージ風ギャラリーケース出てくるだろうな
@スペシャル
@スペシャル 3 ай бұрын
むしろ出て欲しい それでボロ儲けされて悔しがって欲しい
@星空のオタク
@星空のオタク 3 ай бұрын
何それめっちゃ欲しい!
@たまごぼうろ
@たまごぼうろ 3 ай бұрын
そこまで出すのがセットか? 『プラ箱出しました!2000円です!キャラのシールは別途1000円となります!推しのためだから買えるよね??』
@ひさぎ-h5k
@ひさぎ-h5k 3 ай бұрын
社長が変わってから負への歩みが凄いな・・・。
@dorudorubanana
@dorudorubanana 3 ай бұрын
うへぇ…社長代わったんですね。新任の社長さんはよくいる自分シゴデキと思い込んでるクチの人なのかな
@akasumi999
@akasumi999 3 ай бұрын
セブン街道まっしぐらか。
@sinzaburou04
@sinzaburou04 3 ай бұрын
無能程余計な事をしたがるって事かな
@星空のオタク
@星空のオタク 3 ай бұрын
なんで何処もかしこも社長が変わるとおかしくなるんや、、
@ラルマンセ
@ラルマンセ 3 ай бұрын
自分が社長に変わった内に何とか爪痕残そうとしてんだろうね、例えその内容がコレみたいに馬鹿みたいな物でも
@uheeea
@uheeea 3 ай бұрын
いいよな環境のためにって言う大義名分が出来て
@hiki_neat315
@hiki_neat315 3 ай бұрын
近年は環境のためって名分で色んな環境が悪くなっている
@ぶっくおん
@ぶっくおん 3 ай бұрын
@@hiki_neat315 エコだと思い込んでるものが実際はエコじゃない事多いよな めちゃくちゃ環境に悪い太陽光パネルが一昔前に持ち上げられてたりとかさ
@S-account2
@S-account2 3 ай бұрын
​@@ぶっくおん エコ、つっーか「エゴ」やな😅
@匿姓匿名ユーザー
@匿姓匿名ユーザー 3 ай бұрын
??? 「環境の為に上げ底しました!!」
@nkh46
@nkh46 3 ай бұрын
そして政府のせいだとか小泉のせいだと言う人が出てくると
@puripuripuripuri-
@puripuripuripuri- 3 ай бұрын
フィギュアとかいうプラの塊作ってるとこが環境って… 箱も魅力だったのに… これは盛大にぶち転げてほしい
@treskeyeleven7562
@treskeyeleven7562 3 ай бұрын
アクションフィギュア(可動フィギュア)の元祖のハズブロ社でも脱プラの流れでブリスターパッケージをやめて総紙製の外箱に切り替えたけど、よほどクレームが多かった(アメトイは日本のフィギュアより個体差が激しいイメージがありますし)のか本当に一瞬で元のブリスターに戻した経緯がありまして…。脱プラも大切なのかも知れないけれど、ストロー然り、「現在流通している製品がなぜプラ製なのか」という用途の側面を考えずに何でもかんでも紙や木材に置き換えるのはとても愚かしい選択だと思います。
@にぃぶ
@にぃぶ 3 ай бұрын
箱から出して飾る派だけど、流石にそれはないやろ過ぎる...あのパッケージで発売されると「参戦!」って感じして好きなのにな...
@響音はるか
@響音はるか 3 ай бұрын
コレクションアイテムで本体が損壊する可能性が上がる梱包に変更するとか、 控えめに言っても客のこと考えてないし、商売舐めてるよ… ただでさえ、フィギュアって高いから、個体差とかの見極めもかなり大事な要素だし、本体が見えてることも大事な要素だったのに
@willcom86
@willcom86 3 ай бұрын
ブリスターは捨てるのに困るのはあるけど、外から個体見れないのほんと困るんだけど。絶対環境のためではないよなー。
@akasumi999
@akasumi999 3 ай бұрын
それなら最初から中古屋で売ってる箱なし商品みたく袋に詰めただけの商品版を出した方が 紙パッケージ分や印刷等の余計なコストも避けられそうな気がするな。究極の選択だが。
@ma.b-00
@ma.b-00 3 ай бұрын
やっともうすぐ推しのねんどろいどが出るからねんどろいどデビューって嬉しかったのに…
@KK-ft3jx
@KK-ft3jx 3 ай бұрын
何のねんどろいどなん?
@シリンダー
@シリンダー 2 ай бұрын
最初のねんどろいどならパッケージから出して沢山愛でることになると思うから、そこまで問題はないと思います。 問題は2個目からですかね…
@人参マヨネーズ
@人参マヨネーズ 2 ай бұрын
これ、「ユーザーの声を「真摯に受け止める」と共に、今後は同様のことが起こらぬようブランド認識を改める」って言って取り下げたみたい 事前に意見をオープンにして、顧客の声で引き返す判断できるのは良い経営陣だと思うわ
@俺はカマキリ-h4i
@俺はカマキリ-h4i 3 ай бұрын
ねんどろの箱好きなのに残念だ
@zeorute
@zeorute 3 ай бұрын
見栄え10割の嗜好品なのにそこを投げ捨てるのか… 素人目でも売り上げ下がるの間違いないだろうに何故こんなことを?
@こなぎ-d8h
@こなぎ-d8h 3 ай бұрын
こうなる前に推しのフィギュアでてよかった...
@はちみつ水素水
@はちみつ水素水 3 ай бұрын
ねんどろいどは箱のまんまで飾っても可愛いのがすごく気に入ってたから、これはとても残念……
@totogamera
@totogamera 3 ай бұрын
フィギュアの形状に合わせて作られたブリスターだから安心安全なのに ビニール挟んだだけの塗装済みパーツを厚紙の硬さで保持し輸送させるとか PVCにカドが食い込んで開封時点で小さな凹みが出来てそう
@阿部わっくす
@阿部わっくす 3 ай бұрын
あの箱も含めてねんどろいどなのに・・・
@なっちゃんだよ
@なっちゃんだよ 3 ай бұрын
1:51 ほんとにその通り 高くてもいいの 貢ぐに決まってんじゃん オタクなんだから
@しろうさぎ-x3i
@しろうさぎ-x3i 3 ай бұрын
減ったコスト以上に売り上げ減りそう
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
ハズブロのマーベルレジェンドやSTAR WARSは窓とブリスターやめてダンボールと紙包みに変更されたがしっかり売り切れてますよ。 窓あって「個体差で買われなく」ことがなくなり全て売れるパターンですわ。窓ないほうが買われやすいですよ
@dg3584
@dg3584 3 ай бұрын
本当にプラ削減したいならそもそもフィギュアを作っていることが矛盾なんですよね。あと、この手の環境問題を考える時はバランスが大切なので、全部が全部プラの代わりに紙を使いだしたら、それはそれで紙資源が枯渇するのです。
@vm10lk35
@vm10lk35 3 ай бұрын
値上げへの抵抗やて、察してやれw
@dg3584
@dg3584 3 ай бұрын
@@vm10lk35 例えばストローなどはプラより紙の方が価格的には高いので、どちらかといえば、海外で流行っている、売上より環境保全に力を入れているというムーブメントに屈したのだと思っています。 そのついでに、原価の上昇をカバーするために便乗値上げというのは勿論あるでしょうけど。
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 2 ай бұрын
社長「プラ削減の為に廃業します」 真に環境問題に向き合うならこれだわなw
@skyblue8044
@skyblue8044 2 ай бұрын
@@dg3584 そう言うアピールすればお金が入る仕組みに今はなってますのでこればかりはどうしようもないかなと…
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 2 ай бұрын
環境にうるさい奴等をジェノサイドした方が経費やすそう
@user-hamahilugao
@user-hamahilugao 3 ай бұрын
こういう商品に限らず、なぜこのパッケージなのか?っていう理由がちゃんとあるのに、わかってない継いだだけの経営者とかが口を挟んでこういうことになる… 日本のお菓子のパッケージも過剰包装とかいう人いるけどさ、見た目の問題だけじゃなくて日本は湿度が高いからそうしないと製品の劣化とか早くなるんだよね。(特に、湿度も高くない国に住んでる外国人に言われるの腹立つ。日本人でもわかってない無知なやつがエコエコうるさい。)
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
なんも分かってねーな。ブリスターより紙のほうが通気性いいから可塑剤でべたつきにくくなるだろ?
@kamotonegi
@kamotonegi 3 ай бұрын
友人の家族がグッスマ勤めてるから聞いたけど、欧州の規制のせいで輸出できなくなるかららしいよ…。
@なつのお
@なつのお 3 ай бұрын
日本販売のみ従来通りではダメですか?😢
@とんこつ炒太郎
@とんこつ炒太郎 3 ай бұрын
@@なつのお 自分もそれ思ったけど、箱を2種類デザインして作るコストがヤバそうだから無理かなぁ・・・。 フィギュアの値段に箱2種類の値段も含まれてバクアゲになったら何も買えなくなる・・・。 という事で、欧州への輸出を切り捨てよう! これ以上欧州の寝言とワガママに付き合ってられんわ!!!
@ひなぎ-sp
@ひなぎ-sp 3 ай бұрын
プラのブリスターってむしろ海外へ輸出する際の衝撃緩和に一番重要なのに、臨機応変が出来ない国や組織のトップの所為で日本や海外のフィギュア好きが嘆く羽目になるの凄く残念ですね…
@Jeyjei
@Jeyjei 3 ай бұрын
俺知ってるよこれもうやっぱりやめますって言ってももう遅くて完全にブランドに致命傷になった ユニティ税の時と同じ
@fahrenheit4419
@fahrenheit4419 3 ай бұрын
「フィギュアメーカーが脱プラスチック言い出したら終わりやろ」 😂
@user-tak666
@user-tak666 2 ай бұрын
そもそも、生きるためには何の必要のないものを高いお金で買おうと思わせてなんぼの商売だから、客にエコとか意識させるのも見当違いな気がする
@kazehagi_1116
@kazehagi_1116 3 ай бұрын
ねんどろいどの箱のデザインめっちゃ好きだから悲しい
@koutarou1030
@koutarou1030 3 ай бұрын
いや、別に箱をどうするかなんて企業の勝手だからそこに文句は言わないけど、単純に商品が見えないってマイナスにしかならんと思うんだけど…。
@user-UnkonoBury
@user-UnkonoBury 3 ай бұрын
最終的に上司の意見には逆らえないっていう話なのかもな
@koutarou1030
@koutarou1030 3 ай бұрын
@ ま、箱を安くした事によるプラスと、商品の詳細が分からなくなる事によるマイナスのバランスがどうなるか、だね
@もちねこ-f2n
@もちねこ-f2n 3 ай бұрын
え、窓すらないの?キャラのお顔が分からないじゃん。この状態で買うの不安だなぁ。あとなんか、店に並んだ時の見栄えも、あんまり良くないよね。
@モスバーガーの秋雲
@モスバーガーの秋雲 3 ай бұрын
エラーならカスタマー交換しろ定期。窓は経年でいずれ剥がれたりすることあるし意味ない。
@もちねこ-f2n
@もちねこ-f2n 3 ай бұрын
@モスバーガーの秋雲 カスタマーセンターの件、確かにそうだね。でもそれだけじゃないんだ。私はキャラの顔や身体の作りを確かめながら、自分が可愛いと思う子を見つけるのが、フィギュアを買う際の、楽しみの一つだと思ってるんだ。
@naaq0302
@naaq0302 2 ай бұрын
スタンドの不良があり、会社のフォームから問い合わせをしたことがあったのですが、返事が来なかったので不安です…
@ドン小西-t7l
@ドン小西-t7l 2 ай бұрын
⁠@@モスバーガーの秋雲グッスマの社員紛れ込んでて草
@草津-k4o
@草津-k4o 3 ай бұрын
全面窓だけはやっとけよ
@百合ヶ部めあり
@百合ヶ部めあり 3 ай бұрын
これ最悪だな…状態確認云々もあるかもしれないけど、推しのねんどろがぽつんと一つ残ってるのを見かけて手に取ったら、うっかり目があってしまっていつの間にか保護してた…ということがなくなるということだろ…
@星空のオタク
@星空のオタク 3 ай бұрын
わかる、運命が無くなる
@伊勢方脇雄
@伊勢方脇雄 3 ай бұрын
海賊版業者歓喜案件w
@insanegamer573
@insanegamer573 3 ай бұрын
プラスチックは紙の使用量を減らすための救世主として期待されたのに、それには触れずにどこもどんどん紙に移行していく昨今の流れが非常に気持ち悪い プラスチックを減らして森林を伐採していけば環境に優しくなるの?
@_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_
@_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_ 3 ай бұрын
マジでこれ。 プラはゴミとして残る!地球に悪い!! って叫びながら紙作るために木を伐採するのは矛盾なんだよな😂
@Daisu-K620
@Daisu-K620 3 ай бұрын
ガソリン車は環境に悪いからEVへ、と言って廃棄バッテリー問題に目を瞑ってるのと一緒だな
@exsgfg
@exsgfg 3 ай бұрын
これはフィギュアの外観を守れるのか…。
@24号-q4i
@24号-q4i 3 ай бұрын
次はフィギュアが紙製になるんだな
@jesmobile7875
@jesmobile7875 3 ай бұрын
紙かなめるな!! 紙製フィキュアのコスト はプラ製の倍分かした
@アルセルタス2
@アルセルタス2 3 ай бұрын
ペーパークラフトでおk
@なかがわ-z2c
@なかがわ-z2c 3 ай бұрын
紙ねんどやないかい!
@匿姓匿名ユーザー
@匿姓匿名ユーザー 3 ай бұрын
環境の為に本体無くしました。空箱の内側に書かれた個別のオンラインコードで3dデータをwedで閲覧できるようになったぞ!
@竹中陽介-v8g
@竹中陽介-v8g 3 ай бұрын
​@@なかがわ-z2cどちらかと言うと、かみろいど。
@愛される鈴蘭
@愛される鈴蘭 3 ай бұрын
紙か、プラかで選ばせてくれ
@十字銀閃
@十字銀閃 3 ай бұрын
そもそもあんな凝ったデザインの箱で出しておいて箱の需要わかってないなんておかしいだろ。あれは箱で並べる為のデザインしてるんだしそれを潰して無地パッケージなんて何考えてんだ
@沼チョコ-p5s
@沼チョコ-p5s 3 ай бұрын
想像の倍より悪化してる...転売防止とかかと思ったけど、どんな物か全く分からないのは誰も買えないよ...
@5ukeD
@5ukeD 3 ай бұрын
シリーズ物のキャラだと途中からパッケージ変わるとか可哀想だろw
@seiichisakuramochi
@seiichisakuramochi 2 ай бұрын
「【※未開封※】雪ミクねんどろいど 2025【※本物※】」みたいなタイトルの白い箱がメルカリとかに大量に並ぶの考えると熱くなるな 商品名っていわれたらどうもできんでしょ
@user-re5vo8bh1v
@user-re5vo8bh1v 3 ай бұрын
環境「いたわってくれるのは嬉しいけどなんでもかんでも我を理由にするのやめてくれんか?」
@海老煎プラスチック
@海老煎プラスチック 3 ай бұрын
コレ発想として出るのは分かるけど通るのやばいよな 透明パッケじゃないと実物を見て確認できないじゃん…
@黒湖真月
@黒湖真月 3 ай бұрын
この改悪よくGOサインがでたな… トップが認知バイアスにでもかかっているのか🤔
@t-rex3641
@t-rex3641 3 ай бұрын
グッスマぁ!何やってんだ!
@プラチナなのですよ
@プラチナなのですよ 3 ай бұрын
箱こそ大きな魅力だろ!可愛いしそのまま飾れるし見てるだけで欲しくなる...!
@EX-if4hb
@EX-if4hb 2 ай бұрын
フィギュアも紙で作ってろコメほんまそれすぎる笑
@クモ-o3k
@クモ-o3k 3 ай бұрын
経験上、ねんどろいどは未開封のままだと経年劣化でベトベトになりやすいから開封してショーケースに入れて飾るなどしたほうがいいぞ
@大村一
@大村一 3 ай бұрын
ごみ処理場ではプラスチックが減ったから燃えにくくて油足したりしてるのに外国の目を気にしてアホちゃうか
@asa_108
@asa_108 3 ай бұрын
箱のまま飾ってるからこういうのは萎える
@4sq212
@4sq212 3 ай бұрын
TFとか一部の玩具は紙の箱で正面窓をあけてるから中が見える仕様 ・・・なので指を突っ込んで商品に触れる・・・ 窓だけにプラシート張り付けるだけならプラ削減して分別もしやすいのでは?
@fie_47mon
@fie_47mon 3 ай бұрын
箱でかいなとは思ってたから嬉しいのと寂しいのが混ざりあってる
@moyashi-v62turbo
@moyashi-v62turbo 3 ай бұрын
こんな箱に入った花海咲季がとどくっていうんすか…
@kirabyi
@kirabyi 3 ай бұрын
ブリスターなくなるかわりにパーツすべて個々に袋いれての梱包になるのかな?直入れは絶対やらんだろうし。。。 パッケージ見本や梱包見本が出てないせいで必要以上に不安をあおってるきもするけど どっちにしろ窓なしはよくないよなぁ
@柔らかくなった脳
@柔らかくなった脳 3 ай бұрын
フィギュアをお見せしないのは愚かの極み
@aromeP
@aromeP 3 ай бұрын
🤖ガワのエコ化した所で中身がプラスチックの塊なのに…
@星空のオタク
@星空のオタク 3 ай бұрын
今回ばかりば同意するぞ、鬼畜ロボ
@みゅう-e7x
@みゅう-e7x 2 ай бұрын
パッケージの可愛さも含めてのねんどろいどなのに……これはひどいわ
@harut7299
@harut7299 3 ай бұрын
何のためのプラ削減よ 紙を作るための環境負荷って結構でかいし、PET樹脂の再利用技術とかかなり上がってるのにな
@mana1660
@mana1660 3 ай бұрын
外箱の外見さえ忠実に再現できれば、中が確認できない分「海賊版」が大量に出回りそう だって・・一番簡単だろ?外箱の偽装なんて 本物から、画像をデータにして印刷すりゃ~いいんだから、見栄えだけは「本物」と一緒 中身が見えなきゃ、開封するまで本物か偽物か分からない 新聞紙にくるんだ捨て値のゲーセンのフィギュアでも入れときゃいいか~みたいな奴が爆増しそう メルカリとかでも中古売ってるが、本物の写真使って、プレミア付いた作品のねんどろいどを大量出品 偽物を発送、その後、メルカリ退会&転居・・外人なら帰国とかされたら、逃げ得? 特に中古だと一切信用できなくなるな~
@hirosum4212
@hirosum4212 3 ай бұрын
新品未開封と書いとけば何が入っていようとすっとぼけられるw
@とんこつ炒太郎
@とんこつ炒太郎 3 ай бұрын
シュレディンガーのねんどろ・・・
@aa-nu7ic
@aa-nu7ic 3 ай бұрын
ネット直販以外は小売も転売もまとめてどうなろうが知ったことではないという冷めた思いは感じる
@みりせ-f3z
@みりせ-f3z 3 ай бұрын
推しのねんどろいどもう予約してあって3月に届くけど今のねんどろいどと一緒のパッケージで届くと思ってた…最悪すぎる あのちっちゃないのち飾ってる感がいいのに
@とんこつ炒太郎
@とんこつ炒太郎 3 ай бұрын
箱から出して飾る派だけど、箱は全部取ってあるよ。 かわいいから捨てられない。 フィギュアってサンプルの写真が微妙でも現物は思ったよりかわいいとかあるから 窓から現物が見えた方が買いやすいのに・・・。 紙に変えようとか言い出した奴と決定した奴バカじゃねーの!!!!!!!!!
@kuroshiro3340
@kuroshiro3340 3 ай бұрын
外から状態確認できないのが嫌だな 特に二次流通品(中古)は保証もないから手を出しづらくなるな…
@ナル様-t6u
@ナル様-t6u 3 ай бұрын
表の窓をつけてほしい、中身のフィギュアが紙で塗装擦れとかすごく心配、コストカットするのならもちろん値段自体も下げてほしい
@ブンケイ
@ブンケイ 3 ай бұрын
箱込みでフィギュアなんだよ!捨てないんだよ……
@犬神太郎さん
@犬神太郎さん 3 ай бұрын
数ヶ月前に初めてねんどろいど頼んだんや まだ変わってないでくれよ..
@悶絶躃地ノ卯月
@悶絶躃地ノ卯月 3 ай бұрын
ねんどろに限らず、箱にも商品価値があったのになぁ…😅
@yuka.0v0
@yuka.0v0 2 ай бұрын
プラ窓はクオリティが担保されてる事や偽物に差し替えられていない証明にもなるのに…
@ari-bs7fe
@ari-bs7fe 3 ай бұрын
これは思いっきり叩こう 考案者、決定者を絶望に叩き落とさねば
@cake29umai
@cake29umai 3 ай бұрын
えぇ…こうなるの… 今月新しいねんどろいど予約したばっかりなのに… 見えないのか…本当にせめて表面だけ透明にしてくれ…
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan 3 ай бұрын
バンダイさん「ガンプラの箱、クリアーにしてみようかな……」
@風のタクトん
@風のタクトん 3 ай бұрын
物流扱っているから分かるけど紙に変わった商品は物の種類に関わらず納品、仕分け時で中身の流出、箱崩れは普通にするので箱のまま飾るとか本来なら完品を求めるコレクターアイテムでやる事じゃないよ。コレ特に前まで関係なかったけど靴なんかそうよね。 今までならダメージ商品になるけど輸送箱だから取り替えられませんとか書いてあるんだろうなフィギュアなのにね。
@味愉
@味愉 2 ай бұрын
この手の商材を大量に取り扱う卸問屋に以前勤めていましたが、 ・小型化する事で輸送の際に運べる総数を増やす ・発送の際に商材の向き(ブリスター面の向き等)を気を付けなくてよくなる ・80~100cm段ボールで2個しか入らなかったのが3個入れるようになる可能性 ・中小企業の小さい倉庫内間口により多く在庫を積める みたいな理由もあるんじゃないかなと思いました。
@佐藤後藤
@佐藤後藤 3 ай бұрын
ねんどろいどから卒業できそうで安堵してる自分
@user-ro6ks8ko6s
@user-ro6ks8ko6s 2 ай бұрын
昔のは3千円くらいで買えたのに最近のは6千円台、 物によっては1万円とか価格設定がヤバくなってるな
@MASA-cb7lr
@MASA-cb7lr 3 ай бұрын
パッケージの画像と実物って若干異なるのよね。 これは「中身と違うじゃないか!」ってクレーム殺到すると思うよww
@あーちゃん-d7j
@あーちゃん-d7j 3 ай бұрын
箱のコスト分値上げしてでもいいからちゃんとしたパッケージで作ってくれ
@うどん-o9t
@うどん-o9t 2 ай бұрын
パッケージでも判別可能な偽物への被弾率が上がりそう
@mechako
@mechako 3 ай бұрын
そもそもフィギュア自体がプラチックだろ
@かえる-s5b
@かえる-s5b 3 ай бұрын
箱紙化→売上下がる→ねんどろいど終売 の流れにならない事を祈るばかりだ
@jesmobile7875
@jesmobile7875 3 ай бұрын
これもういい K社の CP も終売かりら 当初はねどろ か仮想敵の設定した商品
@なるなるの白身
@なるなるの白身 2 ай бұрын
ねんどろいどがあったから俺の親は死んだんだ
@TV-qz3uy
@TV-qz3uy 3 ай бұрын
新しい方の箱が、1000円自販機のハズレ枠じゃん
@ニゴイ-k3z
@ニゴイ-k3z 2 ай бұрын
パッケージ変更無しになった素晴らしい
@MOUDAMEDAOSIMAIDA
@MOUDAMEDAOSIMAIDA 3 ай бұрын
あの完成しきったパッケージを捨てるのか😅 あのパッケージこそ、ねんどろいどのアイデンティティじゃあないのか😢
@hyper264
@hyper264 3 ай бұрын
見えなくなるから、興味が無くなって売れなくなりそう。
@kuragekaze
@kuragekaze 3 ай бұрын
プラ削減で環境の事考えるならそもそもフィギュア売るのやめた方が環境のためだし、最悪だろ
@akasumi999
@akasumi999 3 ай бұрын
フィギュアのプラの使用度を減らすために密度や空洞を多数設けました。 とかいずれ言ってきそう。
@saidai_chan
@saidai_chan 3 ай бұрын
箱のサイズを小さくするのはまぁいい。 中のブリスターが紙になるのもまぁまだ分かる。 正面窓を無くすのはホンマにセンスない。 なんか、ゲーセンのプライズみたいになりそう。
@y.m3469
@y.m3469 2 ай бұрын
箱のまま飾る需要があるくらい社員も当たり前に分かってるけど、短期的でも利益を追求するのが正しいと信じる上の決定には誰も口出しできないんだろうな 調子の良かった会社が傾くのってこういう所からなんだろうなあ
@ryu311
@ryu311 2 ай бұрын
これ外聞的にプラ削減って言ってるだけで普通に製造コスト削減だね。 ブリスターも一つ一つ専用のもの作るの金かかるし箱に透明窓いれるのも工程が増えて金がかかる。 フィギュアの価格が暴騰するなか、ねんどろいどはある程度価格維持してるから値上げとの兼ね合いでこうなったんだろうね。 個人的には箱は捨てるだけだし、値上げされるより紙パッケージのほうがありがたいけどね。
@OhkamiAkira
@OhkamiAkira 3 ай бұрын
『プラスチックは悪』って考えが間違ってるのを理解しないとね。
@yomotuhegui
@yomotuhegui 3 ай бұрын
あれはもう宗教だから
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
ねんどろいどどーるをカスタムしよう!!【中級編】
15:04
メグツキニッキ。
Рет қаралды 28 М.
ブルアカ民、とんでもない発見をしてしまうwwww
4:22
チー牛速報
Рет қаралды 1,5 МЛН