NES SOUND "The Arcadiator" review

  Рет қаралды 28,354

studiokent

studiokent

Күн бұрын

I purchased an 8-bit fuzz "The Arcadiator" that can produce NES sound, so I made a trial video.
Since it is not interesting if it is just a trial play, I decided to make it a quiz format.
We hope you will enjoy it even if you are not interested in guitar.
#NES #Arcadiator

Пікірлер: 173
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
The Arcadiatorはファミコンぽい音は出せるけど、ギターらしさは全くなくなるので ファミコンBGM完コピシリーズでは今まで通り普通のギターの音を使おうと思います。 効果音再現シリーズでの秘密兵器としての活躍に期待します。
@itoken_pro68k
@itoken_pro68k 4 жыл бұрын
おお調整するとメチャ ファミコンっぽい音が出せるんですね!が 確かにギターの音の厚みが無く使いどころが難しいかも?
@deathtrip23
@deathtrip23 4 жыл бұрын
何気なく「MARIONETTE」とか「B.BLUE」のフレーズが出てくる辺り、近い世代と見た。 今度BOØWY曲のFM音源アレンジとかも聞いてみたい。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
中学生の時、BOØWY聴いてギター始めたので(^^) 布袋モデルギター持ってるので、BOØWY企画も考えておりますよ♪
@2banger
@2banger Жыл бұрын
「アイスクライマー」、めっちゃカッコいいですね!それに、指の動きが猛烈に速い!やっぱKentさんってすごっ!!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar Жыл бұрын
アイスクライマーはジャズブルースの渋いフレーズでかっこいいですよね☆ 弾くのはかなり大変でしたが(笑)
@ゲロ兄さん
@ゲロ兄さん 4 жыл бұрын
すっごーい!こんなエフェクターがあるなんて! まさにstudiokentさんの為に作られたエフェクターですね! しかしコメントにあるとおり「ギターらしさは全くない」ですね^^; じゃじゃ丸くん良いですねw マイティボンジャック弾けるなんてすっげー!耳コピ出来なくてこれ挫折しました^^; 飛龍の拳はまんまですね! カルチャーブレーンじゃなかったんだ!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
マイティボンジャックは今回の中では一番難しかったです(笑) 飛龍の拳は僕もカルチャーブレーンだと思っていたのですが、ちゃんと調べてからアップしようと思い、ウィキをみたら飛龍の拳発売した当初は旧会社名の日本ゲームだったそうですよ〜 なのでカルチャーブレーンで合ってるのは合ってます(^^)
@LinNe1975
@LinNe1975 4 жыл бұрын
このエフェクター面白すぎですね! 8bitな音出てる!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
実際はエフェクターというよりギターシンセになっちゃうんですがギターでファミコンサウンドが出せるのでおもちゃとしては最高に楽しいですよ(^^)
@user-nw7ib4i
@user-nw7ib4i 4 жыл бұрын
じゃじゃ丸懐かしすぎて、、感動
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ノスタルジー味わってください(^^)
@福地友哲
@福地友哲 4 жыл бұрын
懐かしいですね~ Tシャツも気になっちゃいましたw
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
古いゲームばかりなのに良く知ってましたねw ギズモ好きなんですか?w
@mymy-kr3vr
@mymy-kr3vr 4 жыл бұрын
ギターの音 無限な可能性ですね😃 本当に良い動画です! ナッツ&ミルクファミコンで初めて買ったソフトです‼️発売年見ると9歳でしたw
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
お褒めの言葉ありがとうございます! ナッツ&ミルクが初めてのソフトってのも結構レアパターンですね(笑)
@ykatti1179
@ykatti1179 4 жыл бұрын
今回の動画も楽しかったです!ナッツ&ミルク以外は当時プレイしましたよ。BOOWYといいギズモTシャツといい、またkentさんに親近感が(^^)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ありがとうございます!(^^) 団塊ジュニア臭全開の動画ですいませんw BOØWYからギター入ったので、僕のルーツなのです♪
@山田宏道-l6r
@山田宏道-l6r 4 жыл бұрын
tune3の後半。ダーッ「あなた〜と食べたいシャケ茶漬け〜♪」ダーッ「あなた〜と食べたいノリ茶漬け〜♪」とCMからの替え歌大合唱してたのは川崎っ子だけでしょうか?とにかくこの選曲とクオリティ。泣けます。感謝‼️
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
川崎で流行ってたんですか?サブちゃんの顔が浮かんできますw
@matcha7730
@matcha7730 4 жыл бұрын
BOØWYの曲をファミコン風の音源で聴けるのが新鮮です。 私もPCエンジンに夢中だった世代ですので、PCエンジン特集も楽しみにしております。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
PCエンジンでカセットからカードになって、さらにはCD−ROMといろいろ衝撃的でしたよね!天外魔境とか超好きだったので、今後スーファミやPCエンジンもやりたいです(^^)
@わさねこ-i3e
@わさねこ-i3e 4 жыл бұрын
ファミコンの作曲してる人、作曲してる時に楽しかっただろうなあ。しかも名曲が多い。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
3音+ノイズしか使えない環境で苦労はあったと思いますが、それだけにメロディ命だからやりがいあったでしょうね(^^)
@shisengumi1984
@shisengumi1984 4 жыл бұрын
変態神様、今日も素敵な動画をありがとうございました。笑
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
変態仮面みたいw
@shisengumi1984
@shisengumi1984 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar それは私のおいなりさんだ!って言わなければOKかと。笑
@shizuku9276
@shizuku9276 4 жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました! 今までの動画も拝見させていただき、懐かしさに胸が熱くなりました´ω`* これからもさまざまな企画動画楽しみにしています\( ´ω` )/
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます!(^^) ファミコンに限らず同時代のカルチャーを扱ったネタをやっていこうと思いますのでよろしくお願いします♪
@家子都築
@家子都築 8 ай бұрын
詳しいことはま~ったく理解できませんが(苦笑)、 1:40 この音とかは特にゲームの音に使えそうですね? クイズ 2:52 パックマン! 2:59 アイスクライマー?! 3:17 忍者じゃじゃ丸くん?! 3:45 ???(汗) 3:57 ???長いけどわからな~い!!(汗) 4:25 ???(汗) 4:37 ???わっかんねぇ~!!(自爆) わし、大したことないな(苦笑&冷汗)。 ・・・な~んだ、わしてっきりこれは 『“「ウルトラクイズ」のBGM♪をファミコン音源ぽく弾いた”動画』 だと勘違いしてましたぁ~!!(自滅)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 8 ай бұрын
都築さん、コメントではお久しぶりです〜 なんかお母様の名前だったとかで印象に残っております(笑) 後半はちょっとマイナーゲームだったから難しかったですかね😅 ウルトラクイズのBGMもギターで弾いたらかっこよさそうですね😊
@Tanaka_Mozuku
@Tanaka_Mozuku 4 жыл бұрын
良さげなエフェクターですね。 数年前にファミコンプ買いました。 コンプはすごく良かったんですが、 お目あてのファミコン音源は少しイメージ違いました。(ファミコン音源の、爆発音はすごく表現できそうでした。)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ファミコンプも試してみたいんですよ〜 でも、どっちにしても8bitファズって音にムラが出やすいから 上手に鳴らすの難しいですよね(^_^;) 今回、前段にガンガンにコンプかけてフロントピックアップでトーン0で弾いても、安定しずらかったです。
@klingonz1219
@klingonz1219 4 жыл бұрын
見てて楽しい!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
たくさん見てくださってありがとうございます(^^)
@klingonz1219
@klingonz1219 4 жыл бұрын
studiokent めっちゃ楽しいです。ルーパー使って試してみます!耳コピ苦手だから超絶マジでありがたい!
@nekoomugi
@nekoomugi 4 жыл бұрын
まだ生まれてないので一曲もわかりませんでした笑 ファミコンの音はシンプルでどこか魅力があっていいですね!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
若い世代の方にもファミコンの魅力が伝えられたら良いなと思って動画作ってるのですごく嬉しいです(^^)
@george110110
@george110110 4 жыл бұрын
もう30年くらい前なのに アイスクライマー・マイティボンジャックあたりは染みついてるね。 コンティニューがあんまなくてタイトルBGMとか1面BGMに洗脳される。 もっというとタイトル画面の無音が多かった(笑)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
そうなんですよw だいたいあの時代のゲームどれも難しいから1面の曲しか覚えてないことは多いですね(笑) タイトル画面無音もたくさんありましたよね(^_^;)
@user-eu5hf9km8k
@user-eu5hf9km8k 4 жыл бұрын
待ってました!すごく参考になります! 正直このエフェクターめっちゃ欲しいですw
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
丁寧に弾かないと音が暴れるけど、慣れてきたらかなり楽しいエフェクターでしたよ(^^)
@shige0281
@shige0281 4 жыл бұрын
ファミコン版『WORKING MAN』カッコいいですね
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
あのフレーズはファミコンサウンドでやっても合いますよね(笑)
@volchestralch9745
@volchestralch9745 4 жыл бұрын
ナッツ&ミルクで目頭が熱くなった
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
なんと!思い出のソフトなんですね(^^)
@A-4n.a
@A-4n.a 4 жыл бұрын
初めまして! ゼビウスの再現から見始めました! ➆以外全部分かりました!( ´∀` ) SPY VS SPYの「VS」と書いて「アンド」と読むことを 知らない方が多いかもですね(笑)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
6問正解とvsをアンドと読めた貴方は相当なファミコン好きですね!(笑)
@nonames774
@nonames774 4 жыл бұрын
「…さあ…、そこに楽譜が入ってます。それをstudiokentさんに渡してください。それを見て、kentさんが弾きます。曲名を当ててください。…kentさん、準備が出来たら弾いてください。 …ハズレ!!! さあ、走れぇ〜!! ハハハ… せっかくトップで戻ってきたのにねえ、ハハハ…。バラマキクイズです、今年も勿論ハズレも入ってます。」
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
当時そんな問題があったら面白かったですね! 福留さんの顔がめっちゃ浮かんできます(笑)
@nonames774
@nonames774 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar ハズレのBGMもkentさん弾いてくださいw kzbin.info/www/bejne/i2TReaN_ltqMY9E (今見てもよく出来てる番組だわ〜)
@カレーは飲み物-g1i
@カレーは飲み物-g1i 4 жыл бұрын
相変わらずクオリティが最高です♪ イイね256回押しときました(*`・ω・)ゞ
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
今回もバキュラ破壊ありがとうございます^ ^
@あっちょんぶりK
@あっちょんぶりK 4 жыл бұрын
どれも最高です! 飛龍の拳は少林寺の曲も弾いて欲しい~ 日本ゲームて何だよと思ったら、当時はカルチャーブレーンじゃなかったとは知りませんでした
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
そうなんですよ〜、発売当時はまだ旧会社名「日本ゲーム」だったんですよね。僕もカルチャーブレーンだと思ってましたが(笑)
@gb5093
@gb5093 4 жыл бұрын
聴いてたら懐かし過ぎて横にいた妻が反応した‼️🤣
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ファミコンの思い出を共有できる奥様なんて羨ましい!(^^)
@SQRATCHJUNKIE430
@SQRATCHJUNKIE430 4 жыл бұрын
コンプレッサーと壊れたディストーションを繋げたような画期的なエフェクターですね! 自機の破壊音とか再現率がやばいです
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
音楽的な使い方をするのは難しいかもですが効果音再現にはすごく使えそうな予感です(笑)
@須田祥史
@須田祥史 4 жыл бұрын
エレキギターでファミコン音源再現という斬新さ!?然り気無くアイスクライマー(Since1985.1.30)入っていて◎!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
アイスクライマーはめちゃくちゃ好きでしたよ!語りだすと止まらないからほどほどにしますが、当時はネットとかなかったのでボーナスステージの野菜が何種類あるのか必死にクリアして調べたりとか、普通のプレイに飽きた後は友達と協力プレイじゃなく、殺し合いプレイとかして骨の髄まで遊びました(笑)
@須田祥史
@須田祥史 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar ありがとうございます。ちなみに、とうもろこしが1UPです。(プレイヤーの名称が1Pが男子のポポ、2Pが女子のナナです。)
@カイリューカイリュー-c1d
@カイリューカイリュー-c1d 4 жыл бұрын
BOØWYフレーズが多数出てきたのでチャンネル登録しました
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
そこですか!(笑) でも布袋モデルギター持ってるくらいBOØWY好きなのでいずれBOØWYネタもやっていきたいとは思ってます(^^) チャンネル登録ありがとうございます!
@カイリューカイリュー-c1d
@カイリューカイリュー-c1d 4 жыл бұрын
studiokent ファミコン完コピも最高ですが、世代的に分からないものが多かったのでそこが決め手になりましたね(笑)
@てぺ-v9p
@てぺ-v9p 2 жыл бұрын
こんにちは。おつかれさまです♪ エフェクターって凄いんですねー♪ まぁどんなに良い道具と使い手の技術によって変わるので、私が使った所でなんじゃこりゃって感じでしょうけど😅 話が変わっちゃいますが、PCエンジンもお詳しいのですか?私も当時、友達の絵ではPCエンジン、自分はメガドライブとファミコンって感じで遊んでましたー♪
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 2 жыл бұрын
ファミコンぽい音を出せるエフェクターはすごく面白いですが普通のライブとかで使えないので完全に余興の機材と化しております(笑) 他の動画を見ていっていただけるとPCエンジンに関しての僕の思い出が出てくるのですが、僕はFCの次はPCエンジンだったんですね。しかも発売してすぐに買ってもらえたのでPCエンジン発売以降はほとんどファミコンはやらなくなってPCエンジンばかりでしたよー、CDROM2も持っていたので中学高校時代はほぼほぼPCエンジンをやってました。マニアの方みたいな知識はありませんが当時はどっぷりやってました。 てぺさんみたいにセガを持ってる友達は僕の家でPCエンジンを 僕は友達の家でメガドライブをといった感じでお互い持ってないゲームを遊んでましたねー♪
@azure1296
@azure1296 2 жыл бұрын
「アメリカ横断ウルトラクイズ」というファミコンソフトのBGMが聴けるのかとワクテカして来た
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 2 жыл бұрын
そっかファミコン後期でそんなカセットもありましたねw
@feigopantera7645
@feigopantera7645 4 жыл бұрын
このエフェクター羨ましいなぁ、欲しいー
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
結構お高いですが、機能をしぼった安くて小さいのもあるみたいですよ〜
@MotosumiyoshiNanao
@MotosumiyoshiNanao 4 жыл бұрын
完全にわかったのは1問だけで😕結構難しかったです、知ってる曲だけどなんだっけー?とか、答え見てこんなBGMだったっけ?みたいな感じですね笑 エフェクターはトラッキングのノイズが結構入っちゃう感じですね エレハモが同じコンセプトで作ってくれたらって思っちゃいます
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
似たゲームもたくさんありますもんね(笑) 忍者じゃじゃ丸くんと忍者くんとか違うゲームなのにキャラ一緒だったりするしw そうなんです、音の隙間に結構ノイズが乗っちゃうんですよ、結構丁寧に弾いたつもりでもあれくらいは乗ってしまいますね〜 エレハモならお家芸だから期待できますよね(^^)
@snnsktks
@snnsktks 4 жыл бұрын
こういう動画を見るたびに、なぜ俺はギターをやらなかったのかと後悔しますw音楽って楽しい!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
歳をとってからでも遅くないですよ! 簡単なファミコンBGMもありますし(^^)
@KIKI-ku1ln
@KIKI-ku1ln 4 жыл бұрын
ラリーX聴きたかったぁ~☺️
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ふふふ、それはまた別の機会にとってあります(^^)
@KIKI-ku1ln
@KIKI-ku1ln 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar マジで😲⁉️ という事は「スターソルジャー」も❓
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
スターソルジャーも思い出詰まってますので^ ^
@野球七郎
@野球七郎 4 жыл бұрын
パックマンとアイスクライマーとマイティしかわかりませんでした。他は聞いたことあるけどタイトルがわからなかったり。このエフェクターは魅力的ですね。チョーキングやアーミングなどをすると発音はピッチベンドされますか?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
メジャータイトルは完コピシリーズでやろうと思ってるので今回の選曲はわりとマイナータイトル寄りにしてます(笑) ちゃんとチョーキングにもアーミングのような音程変化にも追従してましたよ!それも動画でやればよかったですね(^_^;) 音程変化にはちゃんと反応するけど、音量の変化にシビアなので本当そのコントロールがちょっと難しいです。 フレットによっては反応しずらい音もたまにありますしね〜
@野球七郎
@野球七郎 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar 返信ありがとうございます!ちゃんとアーミングに追従するんですねスゴイ。サスティンさえ稼げればファミスタのフライの音とかもできそうですね。低音でアクセントが強いところで?FC特有のバスドラムのようなノイズになるのも面白いですね。
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
しかもマリオネットじゃん。[BOOWY] 0:44 0:50 0:58 1:04
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
若いのによくマリオネットなんて知ってましたね!?びっくり☆
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
お母さんが知っているから、知っているんです。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
@@rui4630 なんて素敵なお母さんなんでしょう!☆
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
@@studiokent-guitar BOOWY 好きなんですか?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
@@rui4630 ボウイ大好きです☆
@刹那レアルタ
@刹那レアルタ 4 жыл бұрын
凄いこれwwwファミコンだ!!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
お手軽にファミコン気分味わえますよ(笑)
@caither2413
@caither2413 4 жыл бұрын
原理はFuzzの一種とかでしょうか?単に極度に歪ませて矩形波になってるのか、それとも音色を完全に置き換えたシンセ的なものなのか…
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
メーカーサイトには8ビットファズと書かれていたのですが、買って録音してみてわかりましたがアナログシンセですね!波形を見たら生成された規則性のあるものだったので置き換えシンセになると思います。 だから僕の完コピシリーズではギターらしさを残したいので使用はしないと思いますけど、遊び道具としてはかなり楽しい機材です^ ^
@amefurikumao
@amefurikumao 4 жыл бұрын
飛龍の拳フルで聞きたいです!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
なんと!マニアックで誰も知らないと思いきや、飛龍の拳人気が高い!(笑)
@fumiaki.y
@fumiaki.y 4 жыл бұрын
突然ですがリクエストしてもよいですか? ファミコンの魍魎戦記マダラの曲をお願いできないでしょうか、、、 いつの日かよろしくお願いします!
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
MADARAってマル勝ファミコンで連載されてた漫画ですよね?雑誌買ってたので読んでましたよ(^^) ゲームはやったことがないのですが、大好きな漫画だったのでリクエストチェックしておきますね♪
@pasta0rasta
@pasta0rasta 4 жыл бұрын
いつも更新大変楽しみにしております!こちらの動画きっかけでThe Arcadiator購入しました! ファミコンフレーズを弾いているとあっという間に時間が溶けるぐらい楽しいですね…! ただ相当クセのある機種で単体での使用じゃないとライブ等で使うのは難しそうですね…
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 最高のおもちゃを手に入れましたね(^^) 普通のライブでは使い所が難しいのでお家で遊ぶ用かもですね(笑)
@inu3neko3tanuki3
@inu3neko3tanuki3 4 жыл бұрын
Tシャツもギズモ。時代だー。僕は忍者じゃじゃまる君の各面の音楽が好きでした。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
あの時代はゲームだけじゃなく映画も輝いていましたね(^^)
@kinoya6327
@kinoya6327 4 жыл бұрын
ファミっ子狙い撃ちのエフェクターがあったとは!NES BANDのギター版とかできそうですね
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
人数集まったらギターNES BANDやってみたいです(笑)
@syRink
@syRink 4 жыл бұрын
パックマン マイティボンジャック以外やったことなかった。 ディスクシステム出てからやっと買ってもらったから、 友達んちでやったことあるのこれくらいだった。 あの頃はシューティングばっかりやってましたw
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ディスクシステム以降が一番ファミコンの熱い時でしたね!(^^)
@syRink
@syRink 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar ザナックのオープニングは当時理解できなかったけど、 大人になって聴くと神曲だと気づかされました。
@deriver4365
@deriver4365 4 жыл бұрын
BOOWYも含めて全曲分かってしまった、、、
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
なんと!!全問正解おめでとうございます(^^) ていうか飛龍の拳わかってくれたのすっごい嬉しいw 当時すごい好きだったのに周りの友達だれも持ってなくて寂しい思いをしたので(^_^;)
@deriver4365
@deriver4365 4 жыл бұрын
studiokent 飛龍の拳はFCの中でも特に大好きでシリーズ全部クリアしてましたw 独特の戦闘システムでしたけど、それが面白くてかなりハマってました!
@810かおなし
@810かおなし 4 жыл бұрын
このエフェクターはファズのくくりになるんですかね?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
メーカーサイトには8bitファズとしっかりかかれていますが、原理としてはギターシンセの部類に入りますね〜、原音を歪ませてるのではないみたいですので(^_^;)
@ebi2ch
@ebi2ch 4 жыл бұрын
凄いエフェクターがあるんですね。知りませんでした。しっかりピッキングしないと、ってことは、タッピング奏法とかは厳しい感じでしょうかね?あと後ろに映ってるギタースタンド凄いですね。まるで楽器屋さんみたいだ。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
タッピングでも音はなりますが、やはり一個一個しっかり音を出さないとダメですね(^_^;) 狭い部屋なのでギター置き場が3蜜状態になってます(笑)
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
演奏者のクセだけでなく、楽器による演奏上のどうしてもできるクセとかもあるから、楽しいよね!ぼくは動画主さんの(Kentでいいのかな?)その感性や姿勢、オオゲサなものじゃないけど、いろいろと気になりますねw。あ、そだw。ネタとしてだけど、Kentさんによるウクレレによる、ゲーム音楽とかいうのも、オモシロいかもしれませんね!出来ない、ムリ・・・じゃなく、出来る範囲でどの様にやるのか!!? ぼくとしては、かーなーりーオモシロいと思うのですがw。しかし、BOOWY好きで、ギターの入りはそれなんよ、というのが、びっくり!(@@。ぼくもですよ、ギターの入りはBOOWYですがなw。高校生のとき、弟がコピーバンドしてたので、それがキッカケですね。WORKING MANは思わず歌いだしてしまいますww。この動画もかなり楽しいものになってますねw。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
呼び方はkentで大丈夫です(^^) ウクレレとかアコギでゲーム音楽アレンジってのも考えてはいるんですがその分野だと素晴らしい先人たちがたくさんいるので、なかなか出す勇気が出ないのが正直なところですがいつかやってみたいです! DavidさんもBOØWYきっかけだったんですね!どうりで波長が合うはずだ(笑)
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar ちなみに僕の場合、アコギで歌いながらとなると、ハーフダウン・チューニングで、Longer than foreverが一番得意かな?ところどころコード間違ってるけど、まぁ、知らん人が聴いたらわからないからいいかぁ・・・レベルですがwww。あ、そこは触れないでwww。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
@@DavidWillamas 一緒にカラオケ行ったら夜通し歌っていられそうですねw BOØWYは全曲歌えると思います(音痴だけどw
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar うわーい、とーっても楽しそうだ(^^☆全曲いけるんかぁ、、、すごいや(@@。BOOWY全曲はしらないけど、そもそも、そんな体力ないや(;;。あははは・・・。きっと気に入ってくれると思います。一応、BOOWYだとDreamin’か、NO,NYが98点台が最高得点だったかな?あとは90以下かな?(DAM 採点Delax-Gでないとダメだけどw)
@RenneHamilton
@RenneHamilton 4 жыл бұрын
ナッツ&ミルク持ってたはずなのに、まったく思い出せなかったwwww このエフェクター、ベースに使うと、どんな音になるのだろう? ギターでも、空間系かますと面白くなりそうですね
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
メーカーではベースでも使えます!と謳ってましたよ〜 今回動画ではファミコン再現だったので空間系全くかけてないですが、その後いろいろ空間系混ぜて弾いたら普通に気持ちよかったです(笑)
@hideTube04
@hideTube04 4 жыл бұрын
コンプレッサーとノイズゲートを思いっきり効かせたら似たようなサウンドになるかな? ほぼほぼ同世代な気がしてきた…
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ゲート思い切りかけたら似た感じにはなりますが、これはエフェクターというよりギターシンセなので(アナログですが)ファミコンサウンドに近くなってるのだと思います。 僕は団塊ジュニア世代です(笑)
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
アイデアのひとつとして・・・ですが、クイズ・ゲーム音楽ドレミファドン。みたいなのを、生放送動画でやってみるのも、ありかもしれませんねw。普通・難問・超難問くらいの3つのパートで、それこそドレミファドン形式で、長いイントロ、短めのイントロ、一瞬のイントロ・・・みたいな(^^☆。生放送で配信となると、どうしても視聴者側と配信者側の、ネット環境とかで差ができちゃうでしょうが、解等者の解答までの時間でくくるのか、ただ単に正解者でくくるのか?(例えば問題を出題してから5~10秒以内の上位3名までの先着順とか?いかがでしょうか?w。勝手に脳内妄想・暴走してますので、放置OKですよ、Kentさんw(^^☆。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
生配信とか人気KZbinrしかやらないもんだと思ってたので畏れ多いです(^_^;) もっともトークがめちゃくちゃ苦手&あがり症なので配信はあまり考えてはないのですが、ものすごく登録者が増えたら考えてみます(笑) でもドレミファドンは楽しそう!むしろ僕が回答者として参加したいw
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar 返事ありがとうw。そ、そっかーぁ・・・・。むしろ解答者側かぁ・・・w。わかる気がします。というか、すごいこのアイデアにもノリノリなかんじでよかったw(僕の素敵な勘違いでなければw)。これがクイズ・ダービーなら、Kentさんに4000点賭けるかな?w。僕は当て馬役で、David教授に・・・1000点?あの頼りない、本当に知ってんの?の篠沢教授ねw。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
@@DavidWillamas じゃあ図々しいけど、僕は、はらたいらでw
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar わはははは・・・・w。
@blackbird5815
@blackbird5815 4 жыл бұрын
ギターでこんな音が出るんですね^^;
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
エフェクターと紹介してますが、実際はギターシンセだと思います(笑)
@anny_x
@anny_x 4 жыл бұрын
スタジオバージョンのB・BLUEとドラスティック?(ギターソロ)の解析も是非ともお願い致します。謎だらけで今んとこ誰も出来てないと思うのですがkentさんならかなり追い込めるような気がします❗
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
みんなだいたいバンドでやる時はライブバージョンをコピーしてましたもんねえ。スタジオ版の方が音作りは難しいと思います。 布袋モデルギター持ってるのでBOØWY企画もいつかやりたいです(^^)
@ムッシュ-p4t
@ムッシュ-p4t 4 жыл бұрын
このエフェクターかなり欲しいですw質問なんですけど、ちなみにベース音源の打ち込みは何を使ってやっているんですか?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
ファミコン好きには楽しいエフェクターだと思いましたよ(^^) ベース音源はYMCKのMagical 8bit Plug2というフリープラグインを使用させていただきました。 ちなみに動画内で流れるBGMは自作曲でMagical 8bit Plug2のみの音で作っております。
@ムッシュ-p4t
@ムッシュ-p4t 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar ありがとうございます! 参考にさせてもらいます!
@eddietherap6951
@eddietherap6951 4 жыл бұрын
boowyが気になってエフェクターどころじゃなかった、、、 忍者じゃ丸くん、、、
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
やっぱりファミコン好きな世代はBOØWYにも反応する方が多いですね(笑)
@papua-
@papua- 4 жыл бұрын
さっき関ジャムの番組で同じようなの出てましたね
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
見逃した〜>< あの番組面白いですよね(^^)
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
1:39 1:44 一瞬音止まった
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
ギターの音が小さくなると突然音が切れる仕様なんですよ〜だから扱いにくいです(笑)
@gaystar44
@gaystar44 4 жыл бұрын
いつも動画楽しませてもらっています(特にグラディウスが好きです)。質問なのですが、好きなギターリストとか、尊敬するギターリストとか、ギターをやるきっかけになったギターリストがいたら、教えて欲しいです。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^^) 好きなギタリストはたくさんいますが、ギターを始めるきっかけとなったのがBOØWYなので布袋さん。 大学生の時にフュージョンにドハマリしたのでラリー・カールトン、リー・リトナー。 その後ソウルが好きになりデビッドティーウォーカーが特に好きなギタリストです! 速弾きやジャズが弾けないので、それらが弾ける人はプロ・アマ問わず尊敬するギタリストです(笑)
@gaystar44
@gaystar44 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar 返信ありがとうございます。布袋さん以外はよく分からないのですが(ごめんなさい)検索して参考にしてみます。ギター弾くの十分速いと思いますが、これからも面白いギター動画楽しみにしています
@MrMaster3270
@MrMaster3270 3 жыл бұрын
同じセッティングでも全然おなじおとにならない!笑
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
ちなみに動画でのギター音はライン入力で録音しております。アンプから出したりするとちょっと音質違って聴こえるのかもですね! あと動画内では触れてませんが、フロントピックアップでトーン0で弾くと音のムラや音切れが少なくてすみますよ〜
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
忍者じゃじゃ丸くん 弾けました。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
民謡っぽくて可愛らしい曲ですよね♪
@depanyan5578
@depanyan5578 4 жыл бұрын
乾うわぁいた風にぃ
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
かき消されてぇ〜
@furimukebatonegawa
@furimukebatonegawa 4 жыл бұрын
ファミコン世代はボウイ世代だしね。
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
そうなんですよw 小学生でファミコン、中学生でBOØWYに夢中でした(笑)
@miyakenkenken
@miyakenkenken 4 жыл бұрын
プレイしてたのに④⑤⑥が分からなかった!諸々お詳しいですが、素人ではないですよね。業界の方ですか?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
業界っていうほどじゃないですが、ギター講師はやっていますよ〜。 あと、若い頃、通信カラオケとか着メロとかの耳コピ打ち込み仕事をしてたのでその辺りは割と強いかもです(^^)
@冷やしトマト-l7b
@冷やしトマト-l7b 4 жыл бұрын
boowy、好きなんですねwww
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
BOØWYからギター入りましたからね(^^)
@kens2541
@kens2541 4 жыл бұрын
なんでマリオネットのポジションそこやねん! って思ったけど本来のポジションだと音が潰れ過ぎてしまうんかな?
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
そのツッコミ待ってました! そうなのです、おっしゃるとおりで本来のポジションだと音があまりキレイに発音されず、デモで聴いてもらう音としては1オクターブ上げたあのポジションが最良だったんですよ〜 そういう、マニアックな観点で見てくれるのすごく嬉しいです(^^)
@BAWDIES0510
@BAWDIES0510 4 жыл бұрын
スパイアンドスパイは友達とケンカになるぐらい遊んだ(笑)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
僕も友達とケンカに良くなりました(笑)
@rui4630
@rui4630 3 жыл бұрын
マリオがない…
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 3 жыл бұрын
マリオは別の動画で弾きましたからね^_^
@kazan2980base
@kazan2980base 4 жыл бұрын
よみがえる昭和末期の記憶♪~(´ε` )
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
懐かしんでいただけたら幸いです(^^)
@kazan2980base
@kazan2980base 4 жыл бұрын
@@studiokent-guitar いつも懐かしがらせて頂いて、ありがとうございます(´ω`) ちょっと前にもコメしたんですが、もし可能ならそのエフェクターの力でBウイングを再現して欲しいです!
@じゆん参
@じゆん参 4 жыл бұрын
コイツは、いいね!(≧▽≦)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
楽しんでいただけて嬉しいです(^^)
@no0041
@no0041 4 жыл бұрын
欲しいっ!と思って値段見たら高っ!! 結構覚悟がいるなぁ(´・ω・`)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 4 жыл бұрын
軽い気持ちでは買えない値段ですよね(^_^;) よほどファミコンサウンドが好きな方にはオススメですが!
@stoatystoat174
@stoatystoat174 10 ай бұрын
:)
@studiokent-guitar
@studiokent-guitar 10 ай бұрын
😊
ファミコンギター【ダイジェスト011-020】
25:05
studiokent
Рет қаралды 248 М.
THE BEST CRAZY WEIRD NOISE GUITAR EFFECTS PEDALS - TOP 25
14:02
Dennis Kayzer
Рет қаралды 430 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
NES sound comparison (Automatic translation may help)
13:45
マツケん/ MatsukeN
Рет қаралды 134 М.
【TAS】SAMURAI SHODOWN 2: PERFECT - SHIRANUI GEN-AN 😈
25:06
ULTIMATE PLAYER【TAS】
Рет қаралды 12 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,2 МЛН
Как наука победила религию
17:02
Why is Nintendo 64 emulation still a broken mess in 2025 ?
16:03
Modern Vintage Gamer
Рет қаралды 558 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН