【ネスカフェ】カプセル式のコーヒーメーカーって正直どうなん?【ドルチェグスト】【コーヒーメーカー】

  Рет қаралды 56,573

エスプレキッチン

エスプレキッチン

Күн бұрын

珈琲を好きになってくると段々と技術も上がり、気づけば器材も買い足したりして究極を求めてしまうと思いますが、逆にある程度卓越した状態で飲むカプセル珈琲はどういう印象を覚えるのでしょうか?
昔購入したネスカフェドルチェグスト、改めてレビューしてみようかなと思います!これから購入を検討されてる方の参考になれば幸いです!
【今回紹介してるマシン】
ネスレ日本 の ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム ワインレッド MD9771-WR
amzn.to/368xULO
WINCLE の Wincle ドルチェグスト 専用 カプセルホルダー 回転式スタンド CapStand ドルチェグスト用カプセルをお洒落に収納 「カプセル別売り」 (24個収納) DolceGusto専用
amzn.to/3c7FZUQ
ネスカフェ NDG の ネスカフェ ドルチェ グスト 専用カプセル メキシコ チアパス 12P
amzn.to/3qOkpck
ネスカフェ NDG の ネスカフェ ドルチェ グスト 専用カプセル フラットホワイト 16P
amzn.to/364MKTC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【動画などでよく使用してるBGMなど】
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
OtoLogic
otologic.jp/
Music-Note.jp
www.music-note.jp/
株式会社ピクセル
pixel-co.com/
魔王魂
maoudamashii.j...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイキャッチ作成:祝ショルダーさん
Twitter: / shoulder_sweets
KZbin: / @ch.2580
一部BGM:七草くりむさん
Twitter: / xxxcreme7
KZbin: / @crim7
エンディングイラスト:三上みかんさん
Twitter: / mkm_mkn
KZbin: / mikanmikami
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【登録してるサービス】
☕Instagram
bit.ly/2Mo593n
☕Cookpad
bit.ly/2Aqyyaz
☕BOOTH
bit.ly/3004E7N
☕PIXIV
bit.ly/2zFYyPp
☕fanbox
espresso.fanbo...
☕欲しい物リスト(不定期に閉じます)
amzn.to/3iQdYCd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【収録器材】
[カメラ]
パナソニック ミラーレス一眼カメラ LUMIX GF9 DC-GF9W-D
[収音マイク]
TASCAM DR-40
[その他]
iPhone Xs MAX
[ボイス収録]
MXL V67G
[オーディオインターフェース]
ammoon F4.2
[編集ツール]
DaVinci Resolve
[編集用PC]
ケース:RAIJINTEK METIS PLUSシリーズ
CPU:Intel i9-9900KF
マザボ:Mini-ITX B360I GAMING PRO AC MSI
グラボ:GeForce GTX 1080 Mini ITX 8G
メモリ:G.SKILL DDR4-2666/16GB x2枚
SSD: 250GB WD Blue PC M.2-2280
電源:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND 850W 80+GOLD
[スタンディング作業用PC]
ケース:GOLDEN FIELD M3S ITX
CPU:Ryzen5 1600af
マザボ:ASRock Steelelegend B450M
グラボ:GeForce GTX1660Ti 6GB
メモリ:DDR4-2666/8GB×2枚
SSD:クルーシャル120GB
サブSSD:ノーブランド250GB
電源:SilverStone 80PLUS GOLD認証 650W SST-SX650-G

Пікірлер: 35
@林田康江
@林田康江 3 жыл бұрын
もう二年以上使ってます。 色んなカプセル使ってます。フラットホワイトは息子が大好きです。定期購入4つと足りなくなったらドンキで3つで2400円税抜きで購入します。水が井戸なので美味しいです。 ドルチェの事をアップしてくれてありがとうございます。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ドルチェグスト、色々あって楽しいですね(o^▽^o) まとめ買いだとドンキで買うと安いんですね!?情報ありがとうございます! ボクも美味しい井戸水で飲んでみたい…!
@Ma-pp8qr
@Ma-pp8qr 3 жыл бұрын
珈琲好きなので、この視点はとても参考になりました。ありがとうございました。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ボクも焙煎から手を出してるので疑心暗鬼だったのですが、家族用に買ってみた所意外と美味しくてびっくりしました☕️ 気軽に飲む用としてはドルチェグストは全然アリだと思います(o^▽^o)
@Ma-pp8qr
@Ma-pp8qr 3 жыл бұрын
ジェニオiとミニミーで迷っています。何かご存知でしたら教えて頂けると有難いです。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
@@Ma-pp8qr おそらくジェミオiのほうが良いと思います。製造順としてもミニミーより後に作られているので、単純に性能も良いのと経年劣化で消耗してるパーツが当たる可能性も少ないかなと思います。 ただ、割と最近のバージョンでも安く出回ってることがあるので最新のものを買ってもいいかもしれません。
@Ma-pp8qr
@Ma-pp8qr 3 жыл бұрын
@@EspreKitchen なるほど! 経年劣化で消耗しているパーツの可能性…! そんな事考えたことありませんでした。 ありがとうございます!!
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
@@Ma-pp8qr ぜひご検討してみてください。 ただ、製造年数が遅いか早いかより、使っていた人の頻度によってもどれくらいの劣化があるかも変わってくるのであくまで参考までに。 中古で買われる場合パッキンを別売りで買うとか、交換することで長持ちできるかもしれません。 つたないレビューでしたが、何か参考になれば幸いです!
@ねこまりん
@ねこまりん 3 жыл бұрын
ドルチェグスト、ピンク色を買いました。 が、コーヒーに詳しくないし、カプセルって、何を買ったらいいのか??? フラットホワイト、買ってみます。 ありがとうございます。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! フラットホワイトが個人的にオススメですが、何を買っていいのかわからない場合は普通のブラックコーヒーのカプセルを買って牛乳で割ってカフェオレにして楽しむのもオススメですよ(o^▽^o)
@ねこまりん
@ねこまりん 3 жыл бұрын
@@EspreKitchen さん ありがとうございます。 苦いのが、苦手なので、やってみます。 ドルチェグストを買って、失敗だったかも?と思っていたので、この動画を見て、良かったです。ありがとうございます。
@disninnin
@disninnin Жыл бұрын
自分はエスプレッソマシンが欲しくて3年前から何度もポチる寸前迄いってます。 色々な動画を見れば見るほど色々な知らないメーカーを知り、待てば待つほど新型が出てきて、調べれば調べるほど色々な道具や抽出方法を知り、ラテアートにも魅了され、何を買ったら良いのかループに陥ってしまって購入に至らず。 結局はドルチェグストが発売された時から未だにドルチェグストから抜け出せないでいます😅 エスプレッソマシンやその他のアイテムの値段も値段なので迷えば迷うほどポチれなくて😂 結局はドルチェグストで満足してしまってるんですよね。 近くに本当に美味しいこったコーヒー店でもあればドルチェグストに別れを告げるかもしれませんが、幸いなのか何なのか近くに専門店が無い田舎なのでエスプレッソマシン沼にハマらずに済んでいます。 この先もドルチェグストにお世話になりそうです。
@EspreKitchen
@EspreKitchen Жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 投稿したのは結構前になるのですが、ボクもまだまだ使っています〜!! 十万するエスプレッソマシンや直火で淹れるタイプのものも持っているのですが、正直な話こういったマシンの方がお手軽で稼働率高いんですよね…!! 拘ってプロレベルを目指すならワンランク以上の物を揃えたいですが、普段飲みだとそこまで拘れない自分もいるので「持っておくと安心」な感じはします😂 何よりカプセルのバリエーションが豊富なのも良いですね☕️
@聖白蓮-c9c
@聖白蓮-c9c 2 жыл бұрын
某外国製品のお高いマシンをダンナにねだって買ってもらったが お手入れが面倒なうえに、すぐ機嫌を損ねるメンドクサイ代物だった。 で、ダラ奥の私は、1年もしないうちにカプセル式に買い替えww 10倍以上するお値段のマシンは物置行きw(ダンナすまん!) 普通のコーヒー好き程度の方なら、絶対こっちのほうがいいですよ! 私のお勧めは、エスプレッソ、ブラッドホワイト、リッチブレンド、です。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 2 жыл бұрын
お手軽で味も安定して良いですよね! ボクのメインはハンドドリップですが、どうしても手作業だとめんどくさく感じるタイミングはあるのでドルチェグストのような自動カプセル型に助けられる事もあります(o^▽^o)
@demupa
@demupa 4 жыл бұрын
同じドルチェ使ってて、 同じくフラットホワイトが好き! 定期便は毎回フラットホワイトを入れてます! チョコチーノやラテだと入れ替えが少し面倒なんですよね〜 最近はカフェラテも1カプセルで飲めるようになったはず(以前は別々でした) スタバのは高いけど美味しいですね。 アプリ使えば3段階に温度調整もできるから重宝してます(なお、Bluetoothのつながりが悪くて苛つく)
@EspreKitchen
@EspreKitchen 4 жыл бұрын
フラットホワイト美味しいですよね!!! カプセル2個のやつもたまに買うけど結局牛乳入れたら…って思うと選択肢から外れちゃうっていうのはあるので選ぶとしたらティーラテとか抹茶ラテになっちゃいます🍵 珈琲好きだとしても割と美味しく頂けるので時間無い時とか重宝してます(o^▽^o)
@user-dw5du8vo3w
@user-dw5du8vo3w 2 жыл бұрын
カップすごくかわいい。どちらのですか?
@EspreKitchen
@EspreKitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます~!! Amazonで見かけて購入したのですが、気に入って使っています☕ amzn.to/3W18Hu4 だいぶ昔に購入したのですがまだ取り扱ってるようです!
@user-dw5du8vo3w
@user-dw5du8vo3w 2 жыл бұрын
@@EspreKitchen 尾形光琳だったんですね。ありがとうございます。 動画参考にさせてもらいました。
@ニコラテスラ-q1g
@ニコラテスラ-q1g 3 жыл бұрын
カップチーノが一番オススメ
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
ミルク入りだと美味しいですよね‼‼☕(o^▽^o)
@JR-ui2nw
@JR-ui2nw 2 жыл бұрын
水を蓋の記載通りにやったら カプセル中身だいぶ残るんですけど それでも捨ててますか?
@EspreKitchen
@EspreKitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!確かに残りますよね…!! コーヒーの粉が湿って保水されてしまったり、出口が狭いので注ぎきれなかったりして仕様なんだと思います。 余談ですが、ドリップの珈琲も最後まで注ぎきると雑味が出るので途中で切り上げるという作法があるのですが、そういう意味合いもあるのかな?と思ったりしています。 捨てる際にはカップのパッケージ部分をちょっと切って逆さにしてL字のポケットで放置したりして水切りしていますが、小さいゴミ袋を用意してまとめて捨てるなどするとよいかもしれません。 そのままゴミ箱に捨てると少量の珈琲液が漏れてびちゃっとなったりすることがあるので、なるべくシンクや洗面所でカプセルを逆さにして水切りするという癖をつけるのがお勧めです☕
@goroneko1300
@goroneko1300 2 жыл бұрын
残りますよねー。ちょっと損した気分になります。濃い抹茶なんて!?ってくらい残ります。 私は既定の抽出量から増やしてドリップしていました。(もったいないので。。。) スタバのアメリカーノが封入されている粉と抽出量が多くて、お得です。味も好きですね。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 2 жыл бұрын
@@goroneko1300 コメントありがとうございます! 実は珈琲はドリップの際にも最後の数量は出し切る前に打ち切って抽出を終えたりすることがあって、あまり最後まで出し切ると雑味の原因になることがあったり薄くなって美味しくなくなることがあるので、ドルチェグストを使う際にも思い切って規定量で止めるのが美味しい一杯を出す秘訣になるかもしれません☕ (あくまで個人の趣向があるのでこの意見が全てではありません) といいつつボクもドルチェグスト使う際に多めに飲みたいときは規定量以上入れたりしてますが!(o^▽^o)
@MorimotoMasahito
@MorimotoMasahito 3 жыл бұрын
× 入れれる   ↓ 〇 入れられる のほうがいいですよ。わかりやすかったです。 ドルチェグストは給水ポットのパッキンが弱くて水漏れしてきます。中古はやめたほうがいいかと。
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 喋りが上手くないため拙い場面があったと思います。気に触るようでしたら申し訳ございません。
@おあ-u9f
@おあ-u9f 3 жыл бұрын
カフェインって入ってますか?
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!もちろん普通の珈琲の粉を使っているのでカフェインは入っております。 ですが、デカフェ(カフェインを取り除いた物)もありますのでよかったらそちらを買い求めていただけると楽しめるかと思います。 参考になれば幸いです。
@おあ-u9f
@おあ-u9f 3 жыл бұрын
@@EspreKitchen ありがとうございます! 動画にでているものはカフェインありってことですね!
@EspreKitchen
@EspreKitchen 3 жыл бұрын
@@おあ-u9f こちらのようなカフェインレスと記載されてる物を買うと大丈夫だと思います!参考になると幸いです! amzn.to/3BHGD50
@おあ-u9f
@おあ-u9f 3 жыл бұрын
@@EspreKitchen 参考になります!ありがとうございます!
@Sign_sigh_
@Sign_sigh_ 3 жыл бұрын
数ヶ月前にドルチェグストを購入した俺からひとつアドバイス! どうは飽きて放置するだろうが受け皿だけは取り外して洗っておこう。 受け皿いっぱいに芝生みたいなアオカビが生えることになる
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 76 МЛН
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 24 МЛН
1年間使いまわしたドルチェグストが最高な理由
10:37
望月 さい(Mochizuki Sai)
Рет қаралды 6 М.
買ってよくなかったもの7選【生活が変わらない】
16:19
トーマスガジェマガ
Рет қаралды 2,3 МЛН
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН