【ネタバレ無し解説】絶対観ろ!/わからない理由/衝撃の推理/ズバリ●点!/シン・ハヤオ【君たちはどう生きるか ジブリ 新作 宮崎駿 解説 解釈 考察 】【岡田斗司夫 / 切り抜き / オカダ斗シヲン】

  Рет қаралды 1,323,628

OTAKING Anime Seminar

OTAKING Anime Seminar

Күн бұрын

Пікірлер: 1 600
@ねこまる_nekomaru
@ねこまる_nekomaru Жыл бұрын
正直いって何が正しい解釈か、何を伝える作品だったのかというのは自分の中で二の次。宮崎駿監督の最新作を、生きてる内に映画館で見れたという事実が本当に嬉しかった。 テレビやDVDで何度も見てきたあの世界を、まだこの世界に生み出してくれた事に感謝。
@myanagihara2901
@myanagihara2901 6 ай бұрын
ああ〜全く同じです😢同じ事を夫に言いながら見に行きました😭
@めめ-k2k
@めめ-k2k 2 ай бұрын
わかるけど宮崎駿が何を伝えたかったのかちゃんと解釈してあげてよ。僕らが余りにも読解力がないからあんなダイレクトなタイトルになったんだしさ。
@浅野-k5d
@浅野-k5d Жыл бұрын
初日夜に映画館で見終わった後、見知らぬ男子高校生二人が「よく分からなかったから、また数年後に絶対観るわ」「わかる。ジブリは作品を理解できない自分が悪いんだって気持ちになるよな」としみじみ言っているのが印象的だった。
@tsuguhisaaraki1652
@tsuguhisaaraki1652 Жыл бұрын
( ̄▽ ̄;)アイアイ相井ああうイア言う逢い言うアアアア( ̄▽ ̄;)アイアイイア逢いうイア言ううイアう相井井植青ぁアア( ̄▽ ̄;)アイアイうアアあ井植orウエイああいうう相井うアアいアアあ😃😅😅イアンいアアアアイア逢いアアアアアアアア😅😅ぁアイアイうイア😅😅アアアアアアいアアあアアあアアアアアア威圧的ああいう😅😅✨イア逢いアアあ😅😅逢い言う。さらにアア😅アア😅😅イア😅をいや😅?🌠相井井植ああいう😅イア逢い😅😢う相井😅😊アアアアぁはアアイア😅いや😅😅いや😅すみません相方はアアあ😃アアアアイアン😅😅です?✨ああいうアアあ😅😅😅。それアアイアのイアウアアアアイア😅😅ああいういや😅アアあアアアアアア😅アアあ😅イア逢いウェア😅井合ですアアイア逢い😅うイア言うああいう😅。😅アアイア😅😅です🎉アアアアイアンイアうアア😅✨アアあアアアアイアウ😅😅をしとうございます😅を定期的にも言ってたので☀️アアあ逢い言う?😅✌️ですねああいうイア逢い逢い言うああいう😅😊😅う相井アアあアアアアアア😅😅威圧的😅アアアアアアアアイア😅😅逢い😅ウェアに寄りました⁉️アアアアアアイアいや😅アアアアイアンが😅でて。さらに進化の思い違いするのああいう。😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😊😅😊😊😅😢😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅🎉😅😅😊😅😅😅😊😅😅😊😅😊😅😅😊😊😢😢😊😊😅😅😅😅😅😅😊😅😅😊😊😊😊😅😅🎉😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😅😅😅😊😅😊😅😊😅😅😅😊😊😊😊😅😅😅😅😅😊😅😊😅😅😅😅😅😅😅😊😊😊😊😅😅😅😊😅😊😊😊😅😢😊😅😊😅😊😊😅😊😊😊😅😊😊😊😅😊😊😅😅😊😊😊😊😊🎉😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@ストームトルーパー先輩
@ストームトルーパー先輩 Жыл бұрын
そいつらほんとに高校生かよ…
@ん俺は悪くないニャ
@ん俺は悪くないニャ Жыл бұрын
俺が知る高校生の会話は「あー わっかんねぇわ。とりあえずゲーセン行って映画のチケットメダルに交換してもらおーぜ。」
@setsuna3155
@setsuna3155 Жыл бұрын
達観してるな
@またい-m4r
@またい-m4r Жыл бұрын
嘘松
@おれの性癖ランド
@おれの性癖ランド Жыл бұрын
個人的には最高だった。仕方ないこととはいえ、大衆芸能に溢れた昨今でこんな作品を観られるとは思わなかったし、これができるのは宮崎駿だけだと思った。本当に感謝しかない。
@aha8829
@aha8829 10 ай бұрын
アート系短編映画ならこういう作品結構ある。
@Onyantakos
@Onyantakos 9 ай бұрын
66歳の自分にとっては、「君はどう生きたか」という映画でした。ここまで涙を流しながら観ることになるとは、思いもよりませんでした。こんな耳元で囁かれるような作品に出合うことが出来たのは幸せでした。しばしの間、蘇ることが出来ました。
@猫ネコ-b3u
@猫ネコ-b3u Жыл бұрын
他の動画のコメントにもあったけど、「君たちはどう生きるか」ではなく「俺はこう生きたぞ!」だった。アニメーションに生涯を捧げた人が描く、アニメ表現の図鑑みたいな作品。炎、水、光、虫、動物、自然、食べ物、建築.....俺はアニメで全部やったぞ。君たちは何に生涯を捧げるんだ?と言われた気がした。
@premaltnishiumi6084
@premaltnishiumi6084 Жыл бұрын
うーん、もしそうなら「あなたは、そうなんですね」と言うような映画ですね。。観に行こうか、どうしようかなあ
@kyorochan888
@kyorochan888 Жыл бұрын
なるほど、いよいよ最後の作品と考えてるんですかね。 後は頼むぞ的な…
@elevator_Cauda
@elevator_Cauda Жыл бұрын
@@kyorochan888「後は頼むぞ」というよりかは「俺は後継者育成できなかった!だからジブリはこれで終わりや、ほな!」っていう印象を受けました…
@悲しきマグロ
@悲しきマグロ Жыл бұрын
個人的には「俺はどう生きたんだ?」って内容だった。上から説教する宮崎駿じゃなくて、隣で一緒に苦悩している宮崎駿を感じた。
@gogleejp
@gogleejp Жыл бұрын
@@悲しきマグロ それめっちゃ分かります
@pochomu115ne
@pochomu115ne Жыл бұрын
最後のスタッフロール、手書きで人名だったの温かい気持ちになれた。生きてるもの作りを感じた。手書きの「おしまい」も無くて、そうか…これ終わらないんだって個人的にいろいろ想像した。
@kenapon
@kenapon 5 ай бұрын
…そうか、、あなたのコメントを見るまで「おしまい」が無かったことに気がついていませんでした! うわぁ、感動。。
@homodeus105
@homodeus105 22 күн бұрын
それはきっと宮﨑駿のものづくりがまだおわってないからでは
@oburato727
@oburato727 Жыл бұрын
個人的、最高傑作だった。内容が理解できるとか理解できないとか面白いとか面白くないとかではなく、これからの人生でもふとした拍子に思い出して何度も見返すことになる映画に出会った感じ。じわじわと長く長く、記憶のなかで残り火のように煌めく作品。
@ちゃいな-n8f
@ちゃいな-n8f Жыл бұрын
めっっっっっっちゃ共感です。 全くおんなじ感想の人がいて感動
@_Liiisa__ooki
@_Liiisa__ooki Жыл бұрын
本当にそうでした。
@天国の扉-e7k
@天国の扉-e7k Жыл бұрын
これを最高傑作だと思えるジブリ信者になれなくて良かった
@aoi3891
@aoi3891 Жыл бұрын
@@天国の扉-e7kどうしてそう思った?
@CHAGEandASKA-s3b
@CHAGEandASKA-s3b Жыл бұрын
@@天国の扉-e7k 嫌味な奴だね。お前みたいな馬鹿にはわかんないんだろうね
@tumi6142
@tumi6142 Жыл бұрын
"宮崎駿のジブリ作品"というだけで、広告なしにたくさんの人が観にくる。最後に宮崎監督が作り上げた"ジブリ"の偉大さというか、それを見せつけられた気がして泣けてきました。
@itou1225
@itou1225 Жыл бұрын
ずっと真っ黒な映画でも泣いてそうwww
@user-pgsihgagyha38
@user-pgsihgagyha38 Жыл бұрын
@@urushino1219 映画見てたら限りなく最後のつもりで作ってるように思えたんだけど、、、
@来福街道
@来福街道 Жыл бұрын
@@user-pgsihgagyha38思えただけなんおもろすぎやろ
@user-pgsihgagyha38
@user-pgsihgagyha38 Жыл бұрын
@@来福街道 この程度でおもろすぎって人生楽しそうやね
@来福街道
@来福街道 Жыл бұрын
@@user-pgsihgagyha38 表現なだけであってそれを言葉通りに捉えてまうお前人生楽しそうやな
@トミ-z8u
@トミ-z8u Жыл бұрын
映画を見て最初に出た言葉が「今見れて本当に良かった」だった。 その後家に着くまでの記憶が無く、一緒に見に行った友人からは「宮崎駿」とずっと呟いていたと言われた。 最初の2分でクリエイターの熱量で涙を流し、眞人が下の世界に行ってからは「あぁ、見たことあるよ、当然見たことあるさ」のセルフオマージュが続き、頷きながら水浸しの鼻をかんだ。 最後に下の世界が崩れ、塔も落ちたときに「本当に終わるんだ」と涙が溢れると同時に、塔から出たカラフルなインコ、眞人、キリコさん、夏子さんが光り輝いてみえた。 この映画を見る前、「宮崎駿の話だったらどうしよう」と怖くて1週間近く放置していた。自分で終わらせたくなかった。子供の頃からの憧れが詰まっていたらどうしよう。その圧力と、宮崎駿に終止符を打つのが怖かった。 でも、本当に今観ることができて良かった。「僕はこう生きた、さて、君たちはどう生きるのか?」と素直に背中を押された。「夢を叶えよう、頑張って生きていこう」と思えた。 宮崎駿監督、貴方の作品を見て育ち、来年の春からはアニメーターとして働きます。最高の作品をありがとう。
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 Жыл бұрын
「一切の事前情報なしで新しいジブリを見ることができる」この経験だけで2000円払う価値があったと思う。ストーリーは賛否あるが、劇中音楽と作画に関しては本当に素晴らしかった。
@キバオウ-l8b
@キバオウ-l8b 10 ай бұрын
劇中音楽と作画だけは良いといえば「竜とそばかす」を思い出すなぁw
@user-vj2vv7fo6p
@user-vj2vv7fo6p 9 ай бұрын
細田守とはレベル違うんよなぁ
@キバオウ-l8b
@キバオウ-l8b 9 ай бұрын
@@user-vj2vv7fo6p どっちを上げてるんか分からんw ハヤーオが上って事やんね?
@嘔吐backs-x7d
@嘔吐backs-x7d 5 ай бұрын
@@キバオウ-l8bどっちも下だよ
@キバオウ-l8b
@キバオウ-l8b 5 ай бұрын
@@嘔吐backs-x7d そだね
@ああ-i9t8c
@ああ-i9t8c Жыл бұрын
「岡田斗司夫が評価しそう」っていう評価は間違いではなかったっぽい
@えびやはん学
@えびやはん学 Жыл бұрын
それはどこのホッカイロが言ってたんすかね
@masayayamazaki8842
@masayayamazaki8842 Жыл бұрын
ヤフコメやツイッターで結構見ましたよ。私も岡田さんが好きそうな話だなと思いました。
@strong7692
@strong7692 Жыл бұрын
宮崎好きじゃないと分からないやろなぁ俺も分かってないし
@ああ-p3x2b
@ああ-p3x2b Жыл бұрын
宮崎好きかどうかより考察で気持ちよくなれるかどうかだと思う
@kazu6797
@kazu6797 Жыл бұрын
逆張りで、怖いもの見たさで見に行きたくなってきてるおれw
@117minamike
@117minamike Жыл бұрын
「宮崎駿から無量空処くらった感じ」ってコメントが秀逸
@kk-yg1ob
@kk-yg1ob Жыл бұрын
監督自身が、自分はどう生きるのかを自問自答した結果がこの作品だと感じました。 これが最後かはわからないですが、 これまでの人生をかけた上で今できるすべてことを尽くした作品であることは間違いないと思います。
@allargando-w1i
@allargando-w1i Жыл бұрын
ひとつ言えるのは面白くはなかった
@ch.-.jk116
@ch.-.jk116 Жыл бұрын
友人と二人で見に行ったんだけど、起承転結ありきのよくあるストーリー形式として評価すると、内容は理解できても面白みに欠けるとか、要所要所からの最終的な着地点が見つからないから、難しいのではないかと思った 全てのシーンにて「君たちはどう生きるか」を主軸にそれ以外の考察抜きにして見るのが丁度いいし、僕自身はクソ楽しめました
@アノヨノワダイ
@アノヨノワダイ Жыл бұрын
​@@allargando-w1iいやアンパンマン見ろよ
@もこ-v4t
@もこ-v4t Жыл бұрын
海外の昔からある児童文学読み終わった後の細かく理解できてるわけじゃないんだけどワクワクするような不思議な感覚がまた大人になってできる作品だった私は好き
@CodeDakya
@CodeDakya 2 ай бұрын
納得できねー そんなに感性に恵まれてるんならあんたが作家になるべきだろ
@桃苺-y9f
@桃苺-y9f Жыл бұрын
これは儀式だ、生前葬だって言われてて自分もそう思った。 参列して良かった、いい式だったと思った。見終わってからも夢みたいに、寂しいなーまた会いたいなってふわふわした気持ちです。
@gogleejp
@gogleejp Жыл бұрын
そうか、あれは葬式やったんか・・
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
今までで一番理解できたレビューです! ありがとう!
@mokko2222
@mokko2222 7 ай бұрын
うわぁわかる… すごい切なかった。 本当に終わりって感じがして。
@捨尾塚井
@捨尾塚井 Жыл бұрын
「風立ちぬ」で引退というときは納得出来なかったけど、 もしこれで最後の作品になってしまった(なってほしくないが)としても納得できる内容だった。 なんだろう。不思議な気持ち。 ちなみに宮﨑駿監督次回作準備中(by鈴木敏夫プロデューサー)
@-nukodrawingclass
@-nukodrawingclass Жыл бұрын
なんかパヤオ爺は死ぬ死ぬ言いながらこいつまだ全然死なねーんだけどwみたいなイメージだったのに今作の映画見て 「ジジイ、お前そろそろ本当に死んでしまうのか?」っていうなんか凄いショックな気分になった。 出来れば見た記憶無くして見なかったことにしたい けどそうもいかないんだな。
@tvxr09
@tvxr09 Жыл бұрын
わかるわー。これが今までの俺の人生。結局ジブリに後継者も作れずに終わっちゃったよ。俺はこう生きたけどみんなはどう生きる?て感じだった
@-nukodrawingclass
@-nukodrawingclass Жыл бұрын
@@tvxr09 みんなはどう生きる? からの ま、どうでもいいけど。みたいな感じがマジぱおん。ニコニコとかでコメ付きで見たらクソ面白そう
@4.083
@4.083 Жыл бұрын
@@urushino1219 庵野って作家としては20年前に死んでるだろ
@hosiumi-d39n
@hosiumi-d39n 4 ай бұрын
強いて言うなら、不思議の国のアリスの日本版
@1chikasky
@1chikasky Жыл бұрын
うちの小学生男児(7歳)はまた見に行きたいって言ってましたよ。飽きて寝るだろうなと思ってたら、隣で小さな声で突っ込みを入れながら最後まで起きてちゃんと見てた。初めてこの長さの物語を集中して見てました。何に惹き付けられたのかはよく分からないけど、うちの子は楽しめたようです。私自身も楽しめました。
@みや-f7w2h
@みや-f7w2h 9 ай бұрын
また大人になって見てほしいですね。 きっとまた違った風に感動できるでしょうね
@CILOHOLACOV
@CILOHOLACOV Жыл бұрын
シンエヴァで庵野監督がやったことを、宮崎駿もやった。自分を救うためだけの物語。エンタメとしての表現を脱いで、ありのままの宮崎駿が痛いほど伝わってきた。 これが遺作になるのかな。人生最後に作品を作るとしたらどうするか。これが宮崎駿の答えなんだね。たしかに難解で冗長だ、エンタメとしては赤点か?でもこれでいい。これでよかったんだと思う。最期に本当の話をしてくれて、ありがとう、宮崎駿。
@another〆world
@another〆world Жыл бұрын
ジブリファンじゃない人には理解出来ない映画だなぁと思います
@miya-rq9bj
@miya-rq9bj Жыл бұрын
風立ちぬの時、最後の長編って言われて諦めがつかなかったが、今回は見ていて納得のいく、最後に相応しい作品だとエンドロールを見て、泣きながら感謝の気持ちでいっぱいでした。
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z Жыл бұрын
遺作? いえいえ、死ぬまでクリエイターだと思います。 クリントイーストウッドだって90歳過ぎても引退してないし現役だから、宮崎駿監督も生涯現役だと思っています。
@O_kakaa
@O_kakaa Жыл бұрын
自分も宮崎さんがありのまま、作りたいものを作った感じが伝わってきました。
@mmmmm3581
@mmmmm3581 Жыл бұрын
いや浅いよその感想は
@方丈庵II
@方丈庵II Жыл бұрын
評価の高低差が大きい作品があるのは映画業界にとっては良いこと。
@ぬい-m2n
@ぬい-m2n Жыл бұрын
ファンタジー系かと思わなかったし いい意味で期待を裏切られた 映像も最高に綺麗でしっかり ジブリだった
@右衛門-e4o
@右衛門-e4o Жыл бұрын
宮崎駿ほどの人が遺作とも言える意気込みで採算度外視で予算注ぎまくってやりたいことやりましたって映画を見れるのはかなり貴重だと思うし、実際かなり楽しめた
@くまの味噌汁
@くまの味噌汁 Жыл бұрын
なんかよく分からなかったけど全編を通してワクワクさせてくれてそれだけで見た価値が本当にあった!!!
@AK-bs8jk
@AK-bs8jk Жыл бұрын
わかるーーーーー!!!!!
@ojisan_loves_dogs
@ojisan_loves_dogs Жыл бұрын
「遺作とも言える意気込みでやった」 「採算度外視でやりたいことやった」 って本人がインタビューか何かで言ってたんですか?
@gyrozeppeli6253
@gyrozeppeli6253 Жыл бұрын
​@@ojisan_loves_dogs 言われなきゃ分からない無能
@Twitch_imCheebq1
@Twitch_imCheebq1 Жыл бұрын
@@ojisan_loves_dogs 聞く前に調べろ^^ 聞くだけじゃ忘れるって中学校くらいに習っただろ?🤭
@tmysohym
@tmysohym Жыл бұрын
エンタメじゃなくてアートというのはめちゃくちゃ同感で、友人にも同じように話しました。 確かにクロサワ監督の「夢」に近い感じがした。
@AINA-lh1jk
@AINA-lh1jk 9 ай бұрын
様々な夢の断片みたいな感じありますよね。いつ終わるのか分からない悪夢のように感じる部分も
@私-q8k
@私-q8k Жыл бұрын
「わからない」ことが面白いし人それぞれの解釈ができることがこの作品の魅力なんやと思った。これからも宮崎さんには世論に左右されず自分の好きな映画を作ってほしい。
@否定ペンギン-n9d
@否定ペンギン-n9d 3 ай бұрын
「分からない」のと「考察の余地がある」には大きな差があるけどな
@うーうーくん
@うーうーくん Жыл бұрын
言葉にすると本当に安っぽくなるけど、生命が地球に循環する喜び、運命をやっぱり宮崎駿は大好きなんだなと。これまでの宮崎ジブリ作品の総集編のような感じがした。
@岸朝子-e5x
@岸朝子-e5x Жыл бұрын
面白い面白くない関係なく、ただジブリを観れるのが嬉しい
@GMI-rk7nh
@GMI-rk7nh Жыл бұрын
宮崎駿本人の発言とか鈴木Pの発言とか見ると、宮崎駿は常に〝我慢〟をして作品を作ってきたのがわかる。 千と千尋の時に「油屋の最下層に謎の黒い影の集団がうごめいていて残り湯を利用しながら棲んでいるって描写をやりたかったけど、それが結局何だったのか説明しなきゃいけないし風呂敷は畳まなきゃいけないから泣く泣く諦めた」って言ってたし、 ハウルの動く城で「戦火のパートで戦車群と歩兵の大隊が衝突するシーンをやりたくて絵コンテとイメージボードを描いてたけど2時間の枠に収まらないと判断して全部捨ててた」って鈴木Pの発言があったり、 紅の豚で「大人の事情で飛行機が堕ちるシーンが描けなくてストレスが溜まってた」って話があったり。 こんな風に、描きたいシーンっていう「本能・欲求」と、つじつま合わせや諸事情とかの「制約」の間で我慢をした旨のエピソードが宮崎駿には凄く多い。 今作ではそういう我慢を一切止めて作ったんだな、というのが凄く伝わってきた。
@藤岡山之上
@藤岡山之上 7 ай бұрын
あの世界って、宇宙から落ちてきた塔?を中心に上下左右に様々な世界線が繋がってしまった感じですかね。 現に、過去のジブリ作品に見られた風景や現実世界やパラレルワールドや地獄?と極楽?が塔を中心に繋がってしまった感。 まるで北欧神話の様に違う世界が上下左右に繋がってる印象です。丁度セフィロトの樹の様なイメージ。
@CodeDakya
@CodeDakya 2 ай бұрын
その一連のプロセス一端の作家として当たり前じゃね
@daiaki1975
@daiaki1975 Ай бұрын
​@@CodeDakya君は自分の不満くらい自分で処理できないのか
@CodeDakya
@CodeDakya Ай бұрын
@@daiaki1975 何が言いたいのかわからん 宮崎駿ほどの作家ならそんな制約大量に設けられてるの当たり前だろ
@user-ih1np9mi7x
@user-ih1np9mi7x Жыл бұрын
無限に深読みできる作品。 あー宮崎さん色々込めたいものや表現したいものがあったんだろうなぁ、、と想像しながら考えながら見ていたら最後は涙が出てきました。
@Lxmy
@Lxmy Жыл бұрын
なるほどなぁ
@KP-nm1nr
@KP-nm1nr Жыл бұрын
アートの考え方が1番しっくりきたし、この映画を自分勝手に解釈してやっぱり良かったのね、って思うことができました。 機会あればもう一回観たいかな。
@オチェン
@オチェン Жыл бұрын
映画が終わった後みんなそれぞれの解釈をしていて、誰にも正解がわからない感じが宮崎駿監督が描きたかったものなのかなと思いました。 まさに芸術ですね。
@simple.1829
@simple.1829 Жыл бұрын
あーーいわゆるクリストファーノーラン系か。しんどいから観ない😂
@abcd-pi9el
@abcd-pi9el Жыл бұрын
これぞまさに物は言いよう
@anklesax
@anklesax Жыл бұрын
宮崎駿だから評価されてるわけで宮崎駿じゃなかったらどうなってたんだろうね。ブランド力って大事やな
@タカオカシa
@タカオカシa Жыл бұрын
@@anklesaxマジでそれな
@明太子大好き-u5r
@明太子大好き-u5r Жыл бұрын
おばあちゃん1人1人動きがちがっておもしろかったです
@toma-kamijo
@toma-kamijo Жыл бұрын
商業向けのアニメを描くと、宮﨑駿自身は辛かったんだろうと思う。自分が、本当に描きたい作品を描くと売れないって本人は知っているから。だから今回はどんなヒットしなくても自分が自分のために描く作品を、存分に描いたって感じがする。 ソングライティングするアーティストも、書きたい曲よりもメジャーなメロディやコードじゃないと暮らしていけないからそれしか書いてない。書きたい曲を書くと実際ヒットしない曲が多いって聞くし。
@taketsu365happy
@taketsu365happy Жыл бұрын
7歳の息子と見に行きました。私はめちゃくちゃ感動して涙、息子はゲラゲラ笑って面白がってました。 「こう楽しめ!」的な指標が一切なくて、個の解釈で純粋に楽しめる映画だなと思いました😃
@pompom7102
@pompom7102 Жыл бұрын
出来が良い悪いではなく宮﨑監督の外面と内面のありのままを観れたようでただただ泣いたよ アートって生き様そのものなのかもしれない
@TK-iv7tj
@TK-iv7tj Жыл бұрын
老夫婦、カップル、家族、友達、独りで… あんな年齢層ばらばらな人達と同じ作品を共有する空間って宮﨑駿作品だけだよなぁ 作品よりあの空間に一番感動した。
@TK-iv7tj
@TK-iv7tj Жыл бұрын
@urushino1219 確かにそうですね。作品より感動したみたいな文面は余計だったと思います。 ただの映画体験として良かったなぁって思いました。 三世代それぞれに思い出の作品があり、令和の時代にも作品を創り出した宮﨑駿監督。 その偉大さを肌で感じれて感動したという意味です。
@絵画男子
@絵画男子 Жыл бұрын
⁠@@urushino1219お前映画見に行ってる暇あったら病院行ったほうがええよ。
@メロン-w6o
@メロン-w6o Жыл бұрын
ほんとに自分も同じように思いました どの年齢層も知っているということが凄いですよね、、
@まる-j6j
@まる-j6j Жыл бұрын
@@urushino1219 大丈夫?ストレス溜まってる?病院いきな
@たたろう-w7t
@たたろう-w7t Жыл бұрын
@@urushino1219辛辣でわろた
@ジメ花のルカ
@ジメ花のルカ Жыл бұрын
私深読みしすぎないとわかんない作品を脳死で見るの好きなんですごいよかったです
@mari-chanskate4410
@mari-chanskate4410 10 ай бұрын
アメリカで娘とアメリカ人の友達二人の計4人で見に行きました。 初めから自分は感動しまくり、最後には号泣でした。父と主人公のまひとがほぼ同年代なのでオーバーラップした感覚で見ていました。終わった時ほとんどのアメリカ人の観客は帰らずに地球儀の曲を聞いていたのは感動しました。 そのなかでディベートをする感じでみなさん話されていました。 アメリカでこの作品を日本語で見れたことに本当に感謝です。    いつものことながら日本人であることに誇りに思います。
@りん-v1u
@りん-v1u Жыл бұрын
極めて何か作品に対する愛を感じます。
@rumi2074
@rumi2074 Жыл бұрын
あっそのセリフ…ふふ🤭
@UltraShot333
@UltraShot333 Жыл бұрын
クネクネ
@ししょー-f5t
@ししょー-f5t Жыл бұрын
ジブリのパレードってのすごい共感した。冒頭でこれがジブリの力だ!ってのを見せつけたら、「ではここからは皆様ご存知の...」みたいな。なんとなく見覚えのあるものがたくさんあって嬉しい気持ちになった。特別ジブリファンってわけじゃないけど、ジブリが常に身近にある時代に子ども時代を生きた自分にはたくさんの意味を与えてくれた作品だった
@-tacle2726
@-tacle2726 Жыл бұрын
本当に観に行って良かったと思う。つまらないっていう人もいるだろうけど、刺さる人にはとことん刺さる。
@pmtwgDwg-d6k
@pmtwgDwg-d6k Жыл бұрын
どこが刺さったんですか?
@user-nw4if2uh4xv
@user-nw4if2uh4xv Жыл бұрын
@@pmtwgDwg-d6k死生観とかかな自分は 死と生は同じ所にあって輪廻転生的 頭打った後の死と生の境目の世界 インコ達は戦死者だとかね
@Puyo_Puyo_
@Puyo_Puyo_ Жыл бұрын
大半の映画に当てはまることやん
@-tacle2726
@-tacle2726 Жыл бұрын
@@Puyo_Puyo_ そう、結局人それぞれ。
@-tacle2726
@-tacle2726 Жыл бұрын
@@pmtwgDwg-d6k うおっ!うほっ!うおっ!って感じに何処かに刺さった。
@クチナワ修験道パリピ
@クチナワ修験道パリピ Жыл бұрын
見ていて結論がとんと見えてこなかった。けれど、眞人の孤独感とか、その克服の過程を見ていてラストに涙が出かけた。岡田斗司夫の教え通り「泣いちゃだめだ、泣いちゃだめだ...」とEDの終わりまで見切ったけど私は好きだったな。
@nasa0058
@nasa0058 Жыл бұрын
ある意味好みが分かれるようなアート映画を最後にぶち込んだのカッコ良いなってなる。 アートが好きな人、監督が好きな人は好きな作品かもしれない!
@にっか-f5i
@にっか-f5i Жыл бұрын
エンドロールで泣いたわ 別に宮信な訳じゃないけど、もう宮崎駿の作品を見れる日もなくなるんだろうなと思ったら泣けてきた 改めて人生についてよく考えさせられた作品でした。 今までのジブリとは少しスパイスの違う感じがしてとても良かったです。
@odorasareru
@odorasareru Жыл бұрын
宮崎駿が好きなのか、宮崎駿の作品が好きなのかで違うのかな。 岡田さんは宮崎駿が好きだから彼の人間性から考察を深掘りできるのでしょうけど、作品が好きで監督が好きな訳では無い人にとっては、没入できずに監督の顔が見えてしまう映画は白けるのではないでしょうか。
@RoHi-t9i
@RoHi-t9i Жыл бұрын
遺作としてははやおを匂わせてくれないと後世の伝説にならないからね
@アレン-o1f
@アレン-o1f Жыл бұрын
引退作と考えるならこれ以上は無いよね 今までの作品ありきだから作品単体としてはアレなんだけど、最後と考えるなら傑作で間違い無いと思う
@panmon-se9qm
@panmon-se9qm Жыл бұрын
見ろ見るなを押し付けるのではなくて、自分の目で見て自分の感受性と感性を大事にする作品だと思いました。 好き、嫌い、は人それぞれ違うので気になる人は見てから判断するので良いと思います。 この映画を初めて観る子供達は、色々と知識や偏見などがある大人と違って純粋に作品を楽しみ、刺激を受け才能の芽が出る子たちもいるのではないかな?と思いました。 もしかしたらこの作品を浴びた子供達から次の宮﨑駿が生まれたりするのかな?とも思いました。 芸術作品は見る人によって見えてくるものも変わるので今回の宮﨑さんの作品もそうだと思います。 正解なんてものはなくて、みる人それぞれの感じ方で変わっていく作品とも思いました! 今日3回目を観に行きましたが、観るたびに肺腑を突いていきます。久石さんの作り出す音も相まって涙も初回よりも多く出ました。 あと何回足を運ぶかわからないですが、私は私の感性を大事にしてこの作品を楽しみたいです。
@gogleejp
@gogleejp Жыл бұрын
映画を見て人生で1番心が動かされた。でもこの感動はすごく私的な物で、どちらかというと個人的な部分に映画が上手くかち合った感覚がある。能動的な感動があった。 素の駿を見たんだよ。
@ゆき-u5z
@ゆき-u5z Жыл бұрын
22:30からの話で納得した 私は主人公に感情移入したいのに上手くいかなくてモヤモヤしてた また、主人公以外の登場人物の性格とか行動とかも、自己中心的で、主人公を思うと苦しくなるのばかりだった でも、その登場人物の人間性からすると、その行動や発言は納得できてしまうから、生々しい人間を見てるみたいで、気分が悪くなった 「こうしかない、こうなるんじゃないか」で積み上げられたストーリーだなって思う 映像も、劇中の音楽も、主題歌も、登場人物の描き方も、さすがのジブリ、宮﨑作品だ、素晴らしいなって思うけど 個人的な感想を言うなら、どこか気持ち悪さを感じた作品でした
@jom5356
@jom5356 Жыл бұрын
開始30分くらいまではジブリの世界観に徐々に引き込んでいくのはワクワクしたしさすがだと思ったけど、世界観が複雑すぎてそのままよくわからないまま終わった
@富夫-u2o
@富夫-u2o Жыл бұрын
独りよがりの作品ですね
@sutai10061006
@sutai10061006 Жыл бұрын
観客を楽しませてくれた嘗てのジブリはもう無いんだってはっきり分かったね
@兵吾
@兵吾 Жыл бұрын
面白いだけが映画じゃないってことですよね 今回でいうとこれを見てどう生きるのかそれぞれが答えを考えろみたいな そんな感じでしょう
@いちごメロンパン-g3s
@いちごメロンパン-g3s Жыл бұрын
俺がいるw
@puurfectlysplendid
@puurfectlysplendid Жыл бұрын
最近の人間に足りないのは、考える力、何を言いたいかを集中して理解、解釈する力だと思います。SNSやテクノロジーがよくなるにつれ、現代の人間の集中力/IQが昔よりも格段に低いのは統計でも表れています。芸術画を見るとき、音楽を聴くとき、本を読む、もちろん映画を見るとき、何をするにも最近の人気作品はガイドラインがついていて子供にも理解できる程度。映画の見方はただ単純にガイドラインに沿って見るだけが映画を見るではない。芸術の世界のプロフェッショナルが色々な思考から彼らの世界で表したものが彼らの芸術作品だととらえています。彼はお金が必要で、人気が欲しくて作品を作っているのではない。むしろ人気にならなくてもいいから、解釈することができる人間の心に響く、世界を彼の形で公共に出しているのだと思います。この劣化した時代に宮崎駿のような作品を見れることはラッキーなことです。
@Nigesue_holoV
@Nigesue_holoV 4 ай бұрын
ストーリーも興味深かったけど、EDで流れる米津玄師の「地球儀」が自分史上最高のチル体験だった。 あの優しくて壮大な時間は忘れられない
@赤髪のシャンクス-n6i
@赤髪のシャンクス-n6i 3 ай бұрын
最初最近の人気アーティストかぁ、、なんか違うなぁって思ってたけど、いざ流れたら完全にジブリの曲に仕上がってて度肝抜かれたし気づいたら涙でてた笑
@wimpe4199
@wimpe4199 Жыл бұрын
最後ひみさまが火なんて怖くないって言ってたのがなんか泣けたな
@ぼんさいネキ_メイキング
@ぼんさいネキ_メイキング 11 ай бұрын
もうどちゃクソわかる 泣いた
@ten.t_ten
@ten.t_ten Жыл бұрын
ストーリーというより、とんでもない強作画と強表現力を浴びに行く映画だと思ったな〜
@eldricktiger8626
@eldricktiger8626 Жыл бұрын
絶対逆で草
@平和-k2r
@平和-k2r Жыл бұрын
@@eldricktiger8626これであってるストーリーわからん
@kojitaguchi8134
@kojitaguchi8134 Жыл бұрын
確かに。強い作画のオンパレードと熱すぎる感情表現を浴びる感覚でした。ステキなコメントに感謝♪
@のべさん-i8p
@のべさん-i8p Жыл бұрын
くっそわかる ※以下ネタバレ注意 最初の火事のシーンの作画は特に鳥肌ものだった
@UltraShot333
@UltraShot333 Жыл бұрын
正解 ストーリーは客に寄り添う気ゼロなんだなって思った ジブリの技術を見に行くつもりでいるべき
@apmd.tjG73
@apmd.tjG73 Жыл бұрын
今日観に行った。 なぜかわからないけど最後の主題歌のところで涙があふれてきた。 でも説明できない。 観終わった後、登場人物をメモ書きしてみた。2面性ということをイメージした。 久石さんのピアノの音、米津さんの歌声が心に響いた。もう一度観に行きたい。
@itumo_SAIKOU_dayo
@itumo_SAIKOU_dayo Жыл бұрын
ジブリ最終回って感じがした。 宮崎駿作品の世代に生まれて本当に良かった。
@ぬきた-b8r
@ぬきた-b8r Жыл бұрын
ぱやおやりたい放題で大好きな作品になった
@yuumenyoko3682
@yuumenyoko3682 Жыл бұрын
君たちはどう生きるか、タイトル通り、僕の心に突きささりました。見た人それぞれの感じ方、捉え方で、感想は良いと思います。。宮崎駿監督の感性や想像力や影響力は計り知れない作品ばかりです。本当に素晴らしい作品ありがとうございました。。
@ヤシの実-f9c
@ヤシの実-f9c Жыл бұрын
宮崎駿の俺頭の中を見ることができたような作品でした。 それを読み取ろうとしているうちに映画を見ているという感覚から逸脱して、ひとつの世界に入り込んだ気持ちでした。 おそらく宮崎駿の遺作になる可能性があるので、ぜひみなさんも見に行ってほしいです。
@orcaa2451
@orcaa2451 Жыл бұрын
宮崎駿の脳内とか白昼夢を見ている感じ。こうやって世界を認識してこんなふうに感じてるんじゃないかと思った。宮崎駿は感受性の強い子供だったんだろう。鳥が眺めてる気がする描写がリアルだった。まだまだこういうものを描ける、まだ変化できる宮崎駿に感動した。
@ma-rv8cc
@ma-rv8cc Жыл бұрын
観終わっても結局よく分からなかったけど、そこがいいなって思っちゃった。 よく分からなくても、観てる最中は時間が経てば経つほどワクワクして、非日常を体験できる映画だった。本当に人の寝てる最中にみる夢を覗いてる感じで、若干の不穏な感じとか予想がつかない感じとか、日本語聞いてるのに意味が伝わってこない感じ。単純に私の理解力不足かもだけど、、、 でもそんな私でも楽しく観れる!! また観たい!今まで観たジブリ映画の中で一番好きかもしれない。 意味をわかろうとしなくていい感じ、最高。サッパリ!
@ヲタクのラジオ
@ヲタクのラジオ Жыл бұрын
わかります! 夢みたいな感じ。よく分からなくて一貫性がない感じ。
@やみさきちしょー
@やみさきちしょー Жыл бұрын
じゃあ寝とけ
@mjmjdc
@mjmjdc Жыл бұрын
逆張りやん。 絶対にストーリーも理解出来て心躍ったりした方が良いやん。
@84thumsup39
@84thumsup39 Жыл бұрын
ここまで「意味にとらわれない」、奔放な作品になるとは予想外でした。ストーリーは異世界往還の定番なのだけれど、いやあどこまでも脈絡がなく、意味に収斂しないところがすばらしい。それでも宮崎駿ワールドになっているしね。解釈や考察を一切拒む映画だし、考察する意味がないがゆえに優れた作品
@hoshishosuke5219
@hoshishosuke5219 Жыл бұрын
@user-iy7ii7xy1n美術館とか行ったことないんですか? 誰が描いたかというのは作品を見る上で、解釈する上ですごく重要です。 宮崎駿だから面白いと感じていることに疑問があるようですが、どの監督が作ったかで意見が変わるのは当然です。
@UltraShot333
@UltraShot333 Жыл бұрын
宮崎駿が鼻くそ展示してもすげえってなるんだろうな 意味分からない系の映画は好きじゃない
@84thumsup39
@84thumsup39 Жыл бұрын
まあ余裕のない鼻くそのような観客を鼻くそとして切り捨てるだけの力量はさすがだなと思うけれどね。作画能力は随分落ちてきているけれど。
@人参-y4x
@人参-y4x Жыл бұрын
@@hoshishosuke5219美術品に関しては作品の背景を解釈するんじゃなく、そこからの自分との対話をするのがアートの醍醐味な気がする
@ゆでたまご-h8j
@ゆでたまご-h8j Жыл бұрын
⁠@@UltraShot333いや流石に宮崎駿が鼻くそ展示してたら「宮崎駿の鼻くそじゃん!すげえ!うける!」ってなるだろwwwwwwww
@香織-m4y
@香織-m4y Жыл бұрын
岡田先生にはかなりの博識と教養あり尊敬します。 頭が良いし説明がうまいからわかりやすい。
@aoriAI
@aoriAI Жыл бұрын
令和最新版のレビューみたいな文章やめろ
@たわけ
@たわけ Жыл бұрын
なぜやめろと言うんだい? 彼の文章は上手いじゃないか
@aoriAI
@aoriAI Жыл бұрын
@@たわけ 冗談上手いね。
@ELe_Ry
@ELe_Ry Жыл бұрын
@@aoriAI 令和の最新版レビューか。確かにそうなのかもしれないなー。
@user-aaa87
@user-aaa87 Жыл бұрын
レイトショーで見ましたが、展開が全く読めなくて惹き込まれた。情緒がおかしくなるようなアート作品です。汚れた海、飛べない鳥、とっちらかった世の中で、自分自身は何を選択し何を切り捨てて生きていくか、これからのクリエイターさんや子供達へのメッセージとして捉えました。考察が好きな人にはおすすめな作品です🎉
@LlKEYOUDO
@LlKEYOUDO Жыл бұрын
ポニョ、風立ちぬときて、エンタメ作品が来るとは思わずに視聴したけど、ここまでしっかりとした芸術映画に仕上げてくるとは思いもしなかったからびっくりした。芸術映画が大好きなので大変有意義だったけど、子供に見せる映画じゃないかな。
@naimukyo
@naimukyo Жыл бұрын
一度観ても読み解けない映画だから 何度も観れる。 まさにアート。 簡単に解釈できる物ほど面白くないものはない。 広告を出さず、観たい人だけ観に来い。これが宮崎駿の頭の中にあるカオスな世界(楽園)です。てな映画だったな。観れば見るほど癖になる。
@UltraShot333
@UltraShot333 Жыл бұрын
じゃあバーバパパ見てろ
@yuimakoji
@yuimakoji Ай бұрын
『君たちはどう生きるか』の個人的考察 『君たちはどう生きるか』のタイトルだけでは少ししかわからないきがする それを僕は、『君たちはどう見て、どう感じて、どう思って、それをどう自分の人生に表現していくか』と付け加えてみた そしてこの映画を見た人はそうして、ある人は駄目だと言い、ある人は良いと言った。 それがタイトルの本当の意味なのかも 例えば自分にどんな事柄や事象が起きても それをどう見て、どう感じて、どう思って、それをどう自分の人生に表現していくか それの積み重ねが積み木で自分と、周りの世界を作る その現実世界で自分がどう生きるのかは その積み重ねで決まるから、 あのおじいさんのいた世界は幻の夢のような世界、心の中の世界のように あの白い積み木は、心の中のに積む良い心それが世界を平和にする、と、こういう意味を含んでいるのかもしれない だから『君たちはどう生きるか』 どう自分のいい心で世界を作っていくか 良い世界にするか、悪い世界にするかは 心1つの積み重ね。 君たちはどう生きるか ※これは個人的な感想です
@yuimakoji
@yuimakoji Ай бұрын
追記 だから今回宮崎駿は、これまでと違う この様な作品へのアプローチで、それで良かったし 賛否がきれいに二分するまでが美しい作品になるのもとても良かった その時作者が分からなくていい これはそれもお客さんの反応までが作品だろうから この世界に置く積み木のように この映画でこの世界の人たちの心がたくさんの良い物を積み上げますように 少しでも平和になりますように ーーーーーーーーーーーーーーー あとあの老人が宮崎駿で、そこの世界が宮崎駿ワールドのパーレードとすると 真人は観客 そうやって見てみると色々と辻褄もいく、この映画の舞台が波乱に満ちた世の中って事も、宮崎駿はその映画の中で観客で有る真人にどう生きたらいいかを映画を通して子どもに聞かせるみたいに教える様に (だから、真人は今の子ども達みたいな雰囲気があるのかもしれない、昔の子どもの雰囲気ではない気がするから 今の子どもたちに向けてのものだから) 岡田さんはまだ次の作品があると言うけれど、これが遺作になる可能性もある前述が当たってるなら これがもし遺作になるなら胸熱だからね 結構ベターだけど もし次あってもほのぼの系かもしれない 過去作のようなインパクトは無いかも ーーーーーーーーーーーーーーー これはアートでもすごくメッセージ性がふんだんに盛り込まれた作品だと思う 宮崎駿作品としてみても何か分かりそう
@わと-q3y
@わと-q3y Жыл бұрын
不思議な夢を観せられているような時間でした。 過去作品のネタが散りばめられていたのはファンサービスなのか過去作品の供養なのか…。 エンタメではないけどまた観たいと思いました。 観終わった後は『パヤオ、まだまだ次回作を作る気満々じゃね?』って感じました。
@適所適材
@適所適材 Жыл бұрын
エンディング後に「おわり」がなかったからね
@rlrla789
@rlrla789 11 ай бұрын
よく分かんなかったけど謎に高評価付けたくなる不思議な作品だった 物語観てると言うより現代アート見てるような感じ
@アスパラガス2世
@アスパラガス2世 Жыл бұрын
理解できないことがいっぱいあったけどなにか心にくるものがあった、自分はそのなにかも言葉にするのは難しいけど見に行ってほしい映画でした。
@たくぼん-l3m
@たくぼん-l3m Жыл бұрын
中盤辺りから、内容が入って来ないけど、ずっと観てられる、不思議な感覚でした。あぁ、私、ジブリがやっぱり好きなんだと納得。 風景、表情、食事、車、様々なシーンで、駿を感じましたよ。 今までやりたいことを我慢してきた巨匠の、願望の詰まった作品なら、もう1回劇場に足を運びたいと思います。パンフレットも欲しいし。
@toramaru543
@toramaru543 Жыл бұрын
僕も正直、どういう意味だろう?っていうシーンが途中から増えていったけど、何故かずっと集中してみていられた。
@tomcreet3306
@tomcreet3306 Жыл бұрын
文学作品なり映画なり、アート作品は表面上の表現から深層の作者の意図を考察するのが真の嗜み方だと思ってる。なんでこの表現をしたのか、なんでこうしなきゃいけなかったのかって言う作者の選択を様々な視点から多角的に考察することで初めて作者のいいたいことが掴め始める。それが正しいかどうかはさておき、この考えるというステップが個人を成長させてくれる。 逆にこの映画みたいに作者の意思があやふやな場合は、作者がそうなっているというところから視点を変えて俯瞰的にこの映画を通して見える世界のある事象が見えてくるんじゃないかと思う。
@とんでんへ
@とんでんへ Жыл бұрын
作者の意図と作品の内容は切り離すっていう文学論を立てるときの視座で見れると楽しめる
@チャタライ-c7l
@チャタライ-c7l Жыл бұрын
良いコメントだと思います。この映画がよく分からないと思った人も、今まで自分の中で自動化されていたものが異化されてる部分は沢山あるだろうからそこに一つずつ目を向けてよく咀嚼してみて欲しいです。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 10 ай бұрын
冒頭から圧倒的なアニメーション表現があって「うわぁ、これヤバい」と思って釘付けになって観てたら2時間ちょいの上映時間はあっという間でした。絵描きだけでなくクリエイティブ職の人は絶対に見るべき作品。特にエンドロールのあの曲は現代音楽の新しい地平線を見せてくれたと思います。圧巻。
@heun227
@heun227 Жыл бұрын
この映画、自分的にはめちゃくちゃ好みだったので低評価が多すぎて悲しくなっちゃいました… 確かに展開が早かったり難しい部分はあったかも…?でもそれをかき消すぐらいストーリーに没頭できましたね。 今までのようなジブリ作品を求めている方は観に行かないほうがいいと思います。監督の生き様のようなものを見せられた感じがしました。あと、ファンタジーが好きなこともあって2時間がとても楽しかったです✌️もう一回観ます👍👍👍
@気分屋大体
@気分屋大体 Жыл бұрын
だからそれって晩年の、巨匠がやっちゃうマスターベーション映画ですよ。俺は!!!!って言うね。でもそれでも俺はが私達の予想を凌駕する興奮と感動の矛先に、向かってくれてたなら最高だったんですけどね😅
@heun227
@heun227 Жыл бұрын
@@気分屋大体 そうですか。😊
@RK-iu8qq
@RK-iu8qq Жыл бұрын
ジブリ、宮崎駿監督作品らしい共感できる人物像とかそういうのはないかもしれないけれども、とても心に残るパワーのあった作品ですね
@a08781lna
@a08781lna Жыл бұрын
私も同じ意見です!😂
@myaopan
@myaopan Жыл бұрын
火災の描写は衝撃というかビビりましたね。
@NORIOa.k.aKUROSUKE
@NORIOa.k.aKUROSUKE Жыл бұрын
アニメーションスタジオ・ジブリの走馬灯のように感じた映画でした。 物語の筋ではなく涙が出た映画は初めてだったかもしれません。 宮沢賢治のような純児童文学のような空気感もあったように感じます。
@hikaru-qp8kn
@hikaru-qp8kn Жыл бұрын
「エンタメ」じゃなく「アート」っていうのは正確な表現だと思う。ジブリの最新作だ、さあ私を楽しませなさい。っていう姿勢だとクソ映画っていう評価になってしまうと思う。
@neutralnojudge
@neutralnojudge Жыл бұрын
全然理由は分からないけど泣きました、集合意識が、そういう方に進んでいるんだな 斗司夫がこれだけ興奮するくらい素晴らしいです たぶん観ればみんな、口にしないレベルで、わかると思うし、わかってると思う
@oy7894
@oy7894 Жыл бұрын
必要最小限にして、最高のガイドラインは、英語タイトルだと思う。 「少年とサギ」 THE BOY AND THE HERON 文芸パートが、君たちはどう生きるか(戦中に書かれた教養書という予備知識必要) エンタメパートが、少年とサギ(「ヒックとドラゴン」風味) このミックスでできている映画
@bonvoyage1984
@bonvoyage1984 Жыл бұрын
The Old Man and the Sea(老人と海)感あっていいよ
@適所適材
@適所適材 Жыл бұрын
@@bonvoyage1984合体して海老となる
@Re-gs6yf
@Re-gs6yf Жыл бұрын
やぶにらみの暴君、王と鳥な
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 Жыл бұрын
「どう生きるか」はそれぞれ違う だから、アートに対する感じ方ほどに 人によって感じ方がまったく違う という状態が作れたのは「成功」ということなのかもしれませんね。
@cakaca3343
@cakaca3343 Жыл бұрын
序盤のあのシーンは音響の効果もあったのだと思うけどめちゃくちゃ鳥肌たった
@ensochama
@ensochama Жыл бұрын
この前やっと見に行けました! おたよりの意見にとてもハッとしました。 一緒に行った友達は何もわからなかった、意味がわからないと言ってたのですが、私はそこまでかな?と思ってしまって何故だろうって考えてました。 友達は元々いろんな人の意見を自分の意見に取り入れるスポンジのような人で、私の意見もいつも正解のように聞く子なんです。 逆に私は、過去の経験とか自分の思想が重なって勝手に解釈しながらストーリーを見ていました。 この映画で何が正解かなんてなくて、自分だったらこう思う程度に見て行ってたから、いざ友達に開設しようも難しい、、
@JoJo_love_itookashi_nanika
@JoJo_love_itookashi_nanika Жыл бұрын
まず感じれたのは原作とストーリーはまるで違うけれど伝えたい内容(物語の本質)というのは変わっていないように感じた 宮崎駿なりの「愛」の形を見ることが出来たと思ってる
@炎症-v6e
@炎症-v6e Жыл бұрын
いまさっき見てきました。感動してさいごには涙が止まらなかったです。でも何に対しての涙なのか自分でも言語化できなくて面白かったです。
@いちごブルー
@いちごブルー Жыл бұрын
ストーリーよくわかんないとこもあったけど、宮崎駿の世界を覗く作品として好きだった
@funkya1840
@funkya1840 9 ай бұрын
今日見てきました。「神隠し」的なぶっ飛び映画でしたね。東洋哲学の輪廻転生や物理学の多元宇宙論を 匂わせる展開で「この世の境界をこんな感じで表現してみたけどまだまだ分からない事だらけだわ」 と哲学者・宮崎駿が言ってるような感じがしました。見終わって映画館のドアが開いて外に出たら今見た 映画の延長線上に出てしまったような不思議な感覚がして余韻で二度ぶっ飛びました。
@pinoko8624
@pinoko8624 Жыл бұрын
凄く面白かったです。ジブリ好きは絶対見た方が良い。
@bollokun
@bollokun Жыл бұрын
最初の5分間は圧巻だった
@satsuna1295
@satsuna1295 Жыл бұрын
最初の5分で面白く転ばなそうだと思った
@大和撫子-h4x
@大和撫子-h4x Жыл бұрын
動きの描写がすごかった
@myaopan
@myaopan Жыл бұрын
🔥の所ですね
@evuevu-pm4bv
@evuevu-pm4bv Жыл бұрын
ファンタジーと言ってもラピュタではなく、星の王子さまのような味わいの映画でした
@マルマイン-s2f
@マルマイン-s2f Жыл бұрын
その表現、すごくしっくり来ました
@やん提督-x5b
@やん提督-x5b Жыл бұрын
それだ!「どうだった?」と聞かれてネタバレ無しでどう表現したらいいか分からんかったけど…! 聞かれたらそう答えようヾ(*´∀`*)ノ ありがとう!(´▽`)
@ジムシー-q4q
@ジムシー-q4q Жыл бұрын
今観てきました。事前に「解らん」という事前情報ばかりだったので構えて行ったが凄く面白かった。正に夢の世界。自分が子供の時から68才になる今まで良く睡眠時に視てる夢の世界そのままだった。これは題名が悪く説教臭いが中身は宮崎さんの「不思議の国のアリス」であり「夢の国のリトルニモ」であり「銀河鉄道の夜」なのだと思いました。なんの主義も主張もない。不思議と理不尽と美しさの連続で私としては大満足の作品でした。
@NTYTNM195
@NTYTNM195 Жыл бұрын
内容がとっ散らかってよくわからないなぁって感じでしたが、人が見た夢をそのまま映画にしたと思えば納得です。 ただ、アーティステックにしたいなら冒険活劇的な部分はもっと減らし、エンタメに振るならもっとドキドキハラハラ部分を途切れ途切れにさせない方が良かったんじゃないかな?って感じて、ちょっと中途半端でモヤモヤってしまいました。 あとこれだけの時間では、宮﨑監督が表現したかった事をしきれなかったのでは?って感じたのも、モヤモヤの原因の一つかも知れません。
@にゃふわ
@にゃふわ Жыл бұрын
まさかこんな難題を突き付けられるとはと衝撃的で、明かりがついたら「みんな大丈夫か!?」って気持ちで客席を見渡しました。 若者から高齢者まで幅広い年齢層のお客さんから、「難しいね… 」「うーん…」 って声が聞こえてきて、それぞれが何を感じてどんな感想を語ったんだろう、と知りたくなりましたが、アート作品 という表現でとてもしっくりきました。 生と死、善と悪、理想の世界なんて作れないけど、それぞれの命の生き様を受け入れている作品のように感じて、宮崎駿は仏様のような存在になったのかな…と思いながらも、まだまだ新しい作品を残してほしい少し寂しい気持ちになりました。 まだ頭の中が落ち着かないけど、大好きな久石さんと米津さんの音楽も聴けて、貴重な体験ができて満足でした。
@こめ-g4v
@こめ-g4v Жыл бұрын
映画館で長時間座って見る分にあたってはしんどい映画だったかもしれないけど、円盤化したものを家で寝る前とかにゆっくり観たいなと思う映画だった。
@ワンダーホシ
@ワンダーホシ Жыл бұрын
ゆっくり観たいですね。
@津山-m3q
@津山-m3q Жыл бұрын
同じ感想です。ゆったりとした時の流れを描くシーンも多く、長いので、家で横になってポテチでも齧りながらダラダラ観た方が面白い映画なんだろうなーって帰りに話してました(笑)
@anan1919
@anan1919 Жыл бұрын
映像はきれいだったけど話の筋は意味不明だったってこと?
@津山-m3q
@津山-m3q Жыл бұрын
@@anan1919 そうですね。話の流れは理解出来ますが、意味(メッセージ)までは理解出来ませんでした。 自分は察し能力が低いので「千と千尋の神隠し」や「ハウルの動く城」も一度では意味を理解することが出来ませんでした。 ゆっくり観たり意味を理解すればもっと面白いのだろうな....と思えるシーンが多かったです。 一発でメッセージ性を感じた人も居たようなので本当に人それぞれだと思います。
@elisekashi5411
@elisekashi5411 Жыл бұрын
イコール面白くないと
@mopmop523
@mopmop523 Жыл бұрын
確かによくわからんシーンは多かった。でも観てよかったという感想は残るんだよなぁ。
@owl.everfree6183
@owl.everfree6183 Жыл бұрын
過去1ストーリーはよくわからんかった。ただ宮崎駿ワールド全開の演出が終始続いてて最高だった
@メロン-w6o
@メロン-w6o Жыл бұрын
ほんとに、アートだね。人によって、観る時の自分の状況によって感じ取れる物が異なる。ほんと神作だと思う 米津玄師主題歌めちゃ良かった。ライブで聴いたときも鳥肌えぐかったけど、映画を観て流れてきたときはえぐ鳥肌たった
@とろりん-g8j
@とろりん-g8j 10 ай бұрын
岡田先生の分析力と言語化力、例え力はすごい、私が分かっていなかったり私の中でもぼんやり分かっていながら言語化出来ないことを見事に言語化している。 これみたら君たちはどう生きるかを見たくなりました。 アートの解釈や考え方は他の事にも応用できるので必聴。
@平岩大輔-e5i
@平岩大輔-e5i Жыл бұрын
この映画は風景にこそ意味があるように思います。女性が林に行くところや、草のざわめき、月明かりの明るさ、これでもかこれでもかと力のこもった美しい風景が描かれただの風景ではなくそれが動いている感じがとても印象的でした。宮崎駿の半生を描くようなストーリーの裏に込められた思い。それはインスピレーションやイマジネーションの源である自然の中でその美しいものを見たとき君たちならどうする? 何を描く何を思う何を作る? 今回の映画の中でそんなメッセージが込められていたように思います。
@海わかめ-q5v
@海わかめ-q5v Жыл бұрын
まだ映画は見ていませんが、映画レビューサイトを見ていて評価が真っ二つに分かれているので、 視聴者側の感性によって評価が全く変わるという印象を持ちました。 もっと言えば「宮崎駿さんに試されている」とも言えると思います。
@shouyu199
@shouyu199 Жыл бұрын
映画見てきたんで岡田さんの解説見たんですけど、今までの解説の中で1番共感します。だいたいのアニメって見るだけで楽しめる。楽しめるように作られてる。けど今回の作品は視聴者の知識やら経験やら考える力やらが試されてる感じがしましたね。自分は勝手な解釈で楽しめました。それでいいと思います。正解じゃなくても見当違いでも。アニメにしては新しい楽しみ方だなと思いました。
@fallinggradstudent2759
@fallinggradstudent2759 11 ай бұрын
人間の言葉には限界があると思います。そこで伝えきれないものを何故か表現できるのがアートの領域だと私は思います。私がこの作品を一番好きなジブリ作品だと思ったのは、宮崎駿という偉大な芸術家が言語化しないといけないアニメ映画という世界で、それを無視したアート作品であるからだと岡田さんの話を聞いておもいました。確かに何度も見に行きたくなる映画でした。
@解凍ししゃも男爵
@解凍ししゃも男爵 Жыл бұрын
一切の事前情報無く、映画を観るっていう貴重な経験ができたのは行幸だったな
@RR-it5xy
@RR-it5xy Жыл бұрын
この映画は難しいとういうか、結構色々な部分に注意むけてないと繋がらない部分が多すぎて意味がわからないってなってしまうとは思います。でもちゃんと見てれば1回目でもなんとなく理解はできます。そして考察しても意味ない、メッセージ性が何も無い映画では絶対にないです!!!宮崎駿がどんな意図でそのシーン、作画を書いたのか、時代のどんな部分を、人間という性をどこに投影してるのか、この映画のメッセージは何か考えるのが好きな人は面白いと思います。ジブリファンは基本的に思考をするのが好きだと思うので楽しめると思います!!
@May9-k2t
@May9-k2t Жыл бұрын
なーんでこんなところの作画に力入れてるの?っていうのがたくさんあってよかった
Disrespect or Respect 💔❤️
00:27
Thiago Productions
Рет қаралды 19 МЛН
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 185 МЛН
amazing#devil #lilith #funny #shorts
00:15
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН
『原作版 攻殻機動隊』岡田斗司夫の解説を全て収録【岡田斗司夫/切り抜き】【士郎正宗】
2:33:54
オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 454 М.
【風の谷のナウシカ①】宮崎駿監督によるジブリ不朽の名作漫画
38:32
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,9 МЛН
Disrespect or Respect 💔❤️
00:27
Thiago Productions
Рет қаралды 19 МЛН