【パワポ】これさえ覚えれば誰でも「伝わる資料」が作れる、8の鉄則【簡単】

  Рет қаралды 1,801,546

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

Пікірлер: 160
@羽山優斗
@羽山優斗 2 жыл бұрын
自分用メモ ①フォントは游ゴシック ②行間は1.1 ③長文は左揃え ④大きさや太さでメリハリつける ⑤図は規則性持たせつつ、シンプルに(ex.四角や丸だけ)
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews Жыл бұрын
日本のサラリーマンはエクセルパワポばっかやってるから経済成長しないんやで。世界でも”会議のための資料作り”に一生懸命なのは日本だけ。そんな仕事チャットGPTに代用されるのに。
@mochio47s
@mochio47s Жыл бұрын
ワンスライドワンメッセージだけ意識してきた結果いつもわかりやすいって言われてきたけど、 そもそも資料つくる必要性を可能な限りなくしてリソース節約することのが大事って落ち着いた。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews Жыл бұрын
日本人は会議のための資料作りに世界一時間を使っているらしい。 今月から証券会社や省庁・自治体でもいよいよチャットGPTが導入された。エクセルやパワポしかスキルのないホワイトカラーは仕事がなくなる。
@macho_econ
@macho_econ Жыл бұрын
企画の為とはいえピエロになれるこの女性が偉いわ
@しょー-b2b
@しょー-b2b 3 жыл бұрын
研究発表とかでスライド見る機会が最近多々あるけど、見にくい発表は例え内容が良くても意味が無いってことを凄く学んだ 伝える、という意義をきちんと理解するって大切なんだなぁ
@べあせろ
@べあせろ 2 жыл бұрын
そうなんですよね 理系でたまにあるのですが、伝えるのが上手くないことを誇っているようなレガシーの研究室があります。 研究内容が難しいとか、前提知識が必要であるとか以前に、伝わるように話そうという努力を放棄して、それを美徳とするような謎研究室です。 本当にゾッとします
@ウニフォルテッシモ
@ウニフォルテッシモ Жыл бұрын
@@べあせろ それはクソ研究室ですね! うちの研究室は教授が企業出身だったので、発表スライドにはものすごくうるさかったです。 物凄く大変でしたが、あれが真の技術者だと思います。 まぁ、本当に最低限の知識は必要ですが、、
@takahirobb7nh903
@takahirobb7nh903 Жыл бұрын
内容もさることながら教え方が非常に分かりやすいです
@美希子江頭
@美希子江頭 Жыл бұрын
この動画は私の好奇心を刺激してくれました。知識を深める助けになります。
@raw9shu2
@raw9shu2 3 жыл бұрын
豊間根さんが相手をうっかり否定してしまわないように言葉を選んで回答している点のほうがパワポスキルよりフォロワーを集めた理由だと分析しました。 海外の大学ではパワポ使ったプレゼンが当たり前のように定期的にあるのだけど、日本は大学でマス授業のみで卒業できてしまうためパワポ使いこなせない人多いですね。
@大量消費
@大量消費 2 жыл бұрын
どこの大学、どこの学科にもよるかと思います。建築系の学部ですが、何回も何回もパワポでプレゼンしています 他の大学でも今はそういうところが多いと思いますよ。
@libla1535
@libla1535 3 жыл бұрын
伝わりにくいのがデザインのせいじゃないという事まで見えやすくなった。
@bonjiri1126
@bonjiri1126 10 ай бұрын
まとめ おすすめフォント 游ゴシック 長文 左揃えにする 行間 字間 1.1pt 文字のサイズ、太字を用いてメリハリをつける 図形はシンプルに (四角や矢印)
@ロド-g4r
@ロド-g4r 3 жыл бұрын
1:55 7:12 この2箇所が本質的過ぎて心にぶっ刺さりました。
@ielove-recruit
@ielove-recruit 10 ай бұрын
真っ先に否定せずちゃんと受けてあげたうえでより良いアドバイスを提供していて素晴らしいですね…!
@-10s
@-10s 3 жыл бұрын
仕事上資料作ることがないけど、違いだけはよくわかりました😌
@藍良-r9r
@藍良-r9r 2 жыл бұрын
デザイン性がめちゃめちゃあってオシャレで見やすいものを作るのも大切だけどその中でどれくらい重要なポイントを抑えてそれが作れるかっていうのがむずい。
@たた-d7g
@たた-d7g Жыл бұрын
フォント ・游ゴシック テキスト ・長文の中央揃えより左揃え ・行間ほどよく(1.1) 大きさのメリハリ 縦横でそろえて規則性 図形はシンプル ・丸四角矢印のみ
@joshuanitta3604
@joshuanitta3604 2 жыл бұрын
これガチで為になった
@noriaki.negishi
@noriaki.negishi 2 жыл бұрын
めっちゃ参考になります!ありがとうございます😊
@sho2738
@sho2738 2 жыл бұрын
そら見やすく、伝わりやすいパワポがいいよ ただ時間とのトレードオフの関係だから、上手くやらないと無駄に凝った「アート」になる事が注意点 パワポのデザイン要らない勢は、まじで伝える能力低いし パワポのデザインこだわる勢は、コスパ悪いのと、中身薄い人多い この2タイプが界隈でずっと喧嘩してるよね それをやる意味から逆算すれば、そろそろ無駄な議論する必要ないのになぁ
@peconpocon07
@peconpocon07 Жыл бұрын
ほんこれ。
@たなしん-w6w
@たなしん-w6w Жыл бұрын
副編集長かわいい
@tomo-xd5sk
@tomo-xd5sk 2 жыл бұрын
パワポは一周回って 最初の頃のほうが1番シンプルで伝わりやすい
@J.I_1982
@J.I_1982 3 жыл бұрын
こんなところで久しぶりにお見かけするとは! お仕事少しだけご一緒させていただきましたが、あいも変わらず優秀な方ですね〜。
@ボッチチャーン
@ボッチチャーン 4 ай бұрын
これを読んでいるマカーのみなさんへ。 Macだったら ・「ヒラギノ角ゴシック」と「Helvetica Neue」 ・「ヒラギノ明朝」と「Baskerville」、「Times New Roman」もしくは「Didot」 ・「筑紫B(Aでも可)丸ゴシック」と「Avenir Next」もしくは「Futura」 のどれかの組み合わせを推奨します。
@Blues-man
@Blues-man 3 жыл бұрын
フォントはメイリオもいいよね
@sk-15
@sk-15 3 жыл бұрын
中身の論理性がめちゃくちゃだと見にくいスライドになる。 逆に、デザインのフレームワークを意識すれば、論理関係も意識するようになって、相乗効果で見やすくなる。
@カイリちゃんねる
@カイリちゃんねる 4 ай бұрын
うわーためになるわぉ🙈
@akitate1105
@akitate1105 2 жыл бұрын
もはや社内は宗教のようにメイリョウ1本です。。。
@よく見るなあ
@よく見るなあ 3 жыл бұрын
うーん。編集に嫌味がない。見ててホッコリする
@ba-wh9by
@ba-wh9by 2 жыл бұрын
褒める時の文頭に「うーん。」てつけるの史上初やで
@ハンドソープマン
@ハンドソープマン 2 жыл бұрын
否定コメントかと思ったわ
@株式会社プロジット-b9r
@株式会社プロジット-b9r Жыл бұрын
あいづちを打つときに『うん、うん、』と言われていることが多く、KZbinの内容よりもそちらが気になりました。
@yondoro5202
@yondoro5202 2 ай бұрын
この女性のピエロ力が素敵すぎる。
@gochuui1
@gochuui1 2 жыл бұрын
BIZ UDゴシック? を使ってたわフォント
@MT-yh2wv
@MT-yh2wv 6 ай бұрын
資料つくり、会議録をパソコンでできるようになりたい‼️
@Yochim
@Yochim 2 жыл бұрын
パワポって、何をどれだけ出来るようになればいいか組織や分野によって違うからどこまでやらなきゃいいのか分からない。もはやプロに委託したほうがいいのではないかと思う。ビジュアル人間じゃなくて、何が良くて悪くても納得できないし、作るのも苦痛でたまらない。仕事自体やめたほうがいいかもしれない。
@yajmmtpjmda
@yajmmtpjmda Жыл бұрын
これが編集長のスライドか。
@mariekato9362
@mariekato9362 2 жыл бұрын
游ゴシック使ってたのでなんか嬉しいです!
@user-gx9xf2zb6o
@user-gx9xf2zb6o 3 жыл бұрын
見出し重要だよね
@objecct1985
@objecct1985 3 жыл бұрын
パワポに限らず、分かりやすく伝えるってのは大切ですよね。 しかしどこはかとなく、元のデザインは台本通りにわざと間違えてます・分かりづらくしてますよ~という裏事情が見えるw
@kuro_neko_channel
@kuro_neko_channel 3 жыл бұрын
そこはかとなく??
@190cm
@190cm 3 жыл бұрын
豊間根さん天才
@ゴリラゴリラゴリラ-e5b
@ゴリラゴリラゴリラ-e5b Жыл бұрын
電車でめちゃくちゃ見るから気になってた
@saksblue5082
@saksblue5082 Жыл бұрын
トヨマネさんかっこよ
@だらばちてい
@だらばちてい 3 жыл бұрын
Amazon 「パワポ会議で使うな、文章で発表しろ」
@NYANKOSTAR
@NYANKOSTAR 3 жыл бұрын
ちょびっとだったけど勉強になった
@shindoyoshihito
@shindoyoshihito 3 жыл бұрын
パワポ作成自分もかなり得意なので、パワポ作成バトルしたいです!
@ささみ-y7l
@ささみ-y7l 9 ай бұрын
自分用 2:17 始まり
@陽明-t4x
@陽明-t4x 7 ай бұрын
長いよね
@kikuchi65536
@kikuchi65536 Жыл бұрын
最終的には作り手が読ます気があるかどうかなんですよね
@もち-o8e6u
@もち-o8e6u 7 ай бұрын
フォントは日本語→メイリオ、英数字→Arialがおすすめ
@ボッチチャーン
@ボッチチャーン 4 ай бұрын
メイリオwww
@sekanichi
@sekanichi 3 жыл бұрын
トヨマネさんイケメンですね!!
@MBABlueOceanDojo
@MBABlueOceanDojo 3 жыл бұрын
フォント、図、カラー大切
@Sunnydee1003
@Sunnydee1003 2 жыл бұрын
英語のフォントでおすすめありますか?
@サラダチキンハーブ味好きさん
@サラダチキンハーブ味好きさん 2 жыл бұрын
これでQCの発表捗りそうだわ✨
@Cathy-okari
@Cathy-okari 3 жыл бұрын
私もパワポコンプレックスです、この回ありがたいですw
@iis4478
@iis4478 3 жыл бұрын
参考になります! ただ、規定の図形に設定する意味がよくわからなかった…
@notorioususer
@notorioususer Жыл бұрын
佐藤さんはまず痩せること。良く寝ないから目のクマができる。むくみもあるから、適度にサウナに行き汗をかく。油ものをひかえる。 見た目が8割
@az-ev6ge
@az-ev6ge 2 жыл бұрын
この動画はそれっぽい感じの出せる資料の作り方を教えてくれてるんですか?
@ysk4755
@ysk4755 3 жыл бұрын
ドーナツが7,8個散らばってるスライド、さすがに仕込みだよね?笑
@monosu-gw9iz
@monosu-gw9iz Жыл бұрын
😢😮🎉 に
@ふー太-p9k
@ふー太-p9k Жыл бұрын
全部仕込みでしょww
@うへうへ-m1p
@うへうへ-m1p Жыл бұрын
ニューズピックスである程度のポジションについてる優秀な人のプレゼン資料とは到底思えませんよね笑
@3148mi
@3148mi 3 жыл бұрын
上司のパワポに留まらず、資料全般が古くてダサいのにはがっかりする事が多い…
@cisnks1862
@cisnks1862 2 жыл бұрын
スライドに文章だらだらと書くならwordで書けよとは毎回思う
@eeeg
@eeeg 3 жыл бұрын
すげえ
@松山平-w8g
@松山平-w8g 3 жыл бұрын
表とかグラフわかりやすい
@オノケンチャンネル
@オノケンチャンネル 3 жыл бұрын
Meiryo すき
@おうえい-l3g
@おうえい-l3g Жыл бұрын
フェイクジョブ
@tenbosch9999
@tenbosch9999 Жыл бұрын
30点って言われた瞬間、ムッとしてて草
@fitanimei9915
@fitanimei9915 2 жыл бұрын
02:26
@yunii3822
@yunii3822 3 жыл бұрын
でも游ゴシックどうしても好きになれんのです。。
@たたた-k9z
@たたた-k9z 3 жыл бұрын
わかる
@まめ-p3w
@まめ-p3w 3 жыл бұрын
ほな使わんでええ
@男梅蔵-u9v
@男梅蔵-u9v 3 жыл бұрын
そんな君は、手書きにしなさい
@mark-sb8ut
@mark-sb8ut 3 жыл бұрын
メイリオしか勝たん
@Happyhappy-zc9uk
@Happyhappy-zc9uk 2 жыл бұрын
游ゴシックってメリハリつけないと 急にダサいからだと思う
@健太-m1b
@健太-m1b 3 жыл бұрын
デザインは見やすければなんでもいい。せめて背景、目的、事実・根拠、結論の情報だけは揃ったパワポ作ってくれとよく思う。
@sohm4259
@sohm4259 3 жыл бұрын
おっしゃる通り、論文の構成のようにするとわかりやすくなりますね。
@Tk-lo9uh
@Tk-lo9uh 2 жыл бұрын
僕が今呼んでいる「伝わる資料の作り方」という本にも同じことが書かれていました!大事なのは背景、目的、結論、根拠が大事でデザインやグラフなどは脇役にすぎない!
@フリーザ-k1u
@フリーザ-k1u 2 жыл бұрын
もうword1枚にしてくれって時も結構ある
@nobuccigaming
@nobuccigaming Жыл бұрын
ほんとだよ。余計なものをつけない方が良い。デザイン性なんかなくて良い。
@グラスワンダー-x4x
@グラスワンダー-x4x 3 жыл бұрын
極論 シンプルに目的、メリット、結果 だけでいい。 凄まじい文字と数字の乱打された時はマジでキツい
@右利きと左耳
@右利きと左耳 2 жыл бұрын
極論だね。
@kyorikukimiema
@kyorikukimiema 2 жыл бұрын
輪投げ 笑激でした^^)
@TrangNguyen-dw7pf
@TrangNguyen-dw7pf 2 жыл бұрын
Yes
@GrooveIsBest
@GrooveIsBest 2 жыл бұрын
フォントいいフォントないよねー。Meiryo UI. メイリオ、BIZ UDP、YU Gothic、全部一長一短。英語なら Caribri使うと日本語のバランス悪くなるし、何とかしてくれ誰か。
@レバノン杉晋作
@レバノン杉晋作 3 жыл бұрын
字間は狭い方が視認性高いと思う テレビのテロップは字間ほぼゼロ
@Moonlight-bm4iv
@Moonlight-bm4iv 2 жыл бұрын
大学の講義でここまでやって欲しいわ
@だんごマン
@だんごマン Жыл бұрын
卒論で学べば良いと思いますが…講義にスイラドの魅力的な作成方法を導入するのは、勿体ない…
@itacha
@itacha 3 жыл бұрын
参考になりました! ただ、動画早ないっすか?
@blaj7768
@blaj7768 2 жыл бұрын
最初から30点って言われてでしょーねとか言ってる時点でなんかね。その後も食いついて分かります!そうなんですよね!感出してるのが痛い
@ブラウニー-r4v
@ブラウニー-r4v 3 жыл бұрын
「資料作りは見た目が8割」 あとの2割は何が入るんだろう…
@ブラウニー-r4v
@ブラウニー-r4v 3 жыл бұрын
やっぱり? 中身2割でいいんかw
@ssmb148hk2
@ssmb148hk2 3 жыл бұрын
ワンスライド、ワンメッセージ 絵やデザインから入ると失敗するよ
@0430YAMADA
@0430YAMADA Жыл бұрын
漫画村の人かと思ったら違った…
@ガルシア-z1d
@ガルシア-z1d 3 жыл бұрын
芸人さんなんですね
@deltaradio4654
@deltaradio4654 3 жыл бұрын
見やすさと伝わりやすさは必ずしも比例しないのが残念なところ。
@tolva-ec4hv
@tolva-ec4hv 2 жыл бұрын
東大ボート部の人だ!
@甘党二郎
@甘党二郎 3 жыл бұрын
高橋ダンさんに見えてきました
@kitagawa1000
@kitagawa1000 2 жыл бұрын
分かります 片言じゃないダンさんに逆に違和感w
@tiber5742
@tiber5742 Жыл бұрын
この動画ニュースピックには 遠く及びません。
@すたーりんご-t7x
@すたーりんご-t7x 3 жыл бұрын
デザインにばっか拘るんじゃなくて、中身をスッキリさせてまとめてくれ
@ムーン-h7u
@ムーン-h7u Жыл бұрын
この方本出してるかな?買いたいです。 サイト登録はしたくない…。
@ぼびー-c3c
@ぼびー-c3c 3 жыл бұрын
この動画伸びます
@qpabcdef
@qpabcdef Жыл бұрын
パワポは所詮プレゼン用の補足資料。けど、見やすくないと、見る気も聞く気も失せる。 編集長なのに、いい歳なのに、パワポ学ばなかった残念さ。ただ、今学ぼうとしてる謙虚さ。プラマイゼロ。
@user-ft7vb8uh5c
@user-ft7vb8uh5c Жыл бұрын
この編集アプリの名前または開き方を教えてください。 宜しくお願い致します。
@MK-vt9zz
@MK-vt9zz 3 жыл бұрын
PPTの見てくれだけに時間を使っていい仕事した気になっている人は、、、なイメージ
@ちん-d8n
@ちん-d8n 3 жыл бұрын
めっちゃ分かる 動画タイトルみてなにいってんだっておもったわw
@user-k1ry0fo
@user-k1ry0fo 3 жыл бұрын
日系の大きめな企業、偉いおじいちゃん向けに「パワポで資料を作る部署」ってのが存在するんやで。
@KK-hs4eh
@KK-hs4eh Жыл бұрын
撮影だから意図的に相槌入れてるのかな?編集長の被せ気味のウンウン!が気になりました。
@AA-fd8sw
@AA-fd8sw Жыл бұрын
インペリアルハルと布団ちゃんを足して2で割った顔してるな
@rw-pc4kv
@rw-pc4kv 3 жыл бұрын
多分本当に最高のプレゼンを作ったことないんだなーって感じた。今まで様々な資料を受けたこと、魂が震えるようなプレゼンはどれも白地に黒のようなシンプルなものだった。デザインが大事なのは分かるけど、9割では絶対にない。と思っています
@bibitmanpy
@bibitmanpy 3 жыл бұрын
8の鉄則ってタイトルなら8つ紹介してほしかった。
@デュワーズコークハイ
@デュワーズコークハイ 2 жыл бұрын
え、最後まで見れないのかよ
@skydamm4704
@skydamm4704 3 жыл бұрын
figmaで作ろうや
@かずと-f5m
@かずと-f5m 3 жыл бұрын
社内資料と社外向けの営業資料がごっちゃになってる気がする
@rro1032
@rro1032 3 жыл бұрын
女性の相槌が気になるのは自分だけか
@PaES_panda
@PaES_panda 2 жыл бұрын
この女性の相槌うざい うんうんうんうんうんうんうんうんうん
@DS-fn6ms
@DS-fn6ms 2 жыл бұрын
なおこの方東大
@sudo9999xx
@sudo9999xx 2 жыл бұрын
教育目的以外でパワポに長文載せるのは論外。 揃える話以前の問題。
@ryoh.1785
@ryoh.1785 3 жыл бұрын
ヤフー配信したがってたんやw
@yuki-bh4nn
@yuki-bh4nn 3 жыл бұрын
ドーナッツセンスどーなってん ひどすぎる😂
@nextstep9636
@nextstep9636 2 жыл бұрын
パワポ使い居たな〜 社内資料で1Pで済む内容を20枚ぐらいのスライドにするやつ プレゼンじゃなくて只の社内ミーティングにw
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Жыл бұрын
ある意味才能だね
@たらこパスタ-q2h
@たらこパスタ-q2h Жыл бұрын
んー、全ては内容結果
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
【簡単】AIをフル活用して資料を作る方法
14:28
シリョサクTV
Рет қаралды 130 М.
基本の4つを押さえるだけで今日からプレゼン力が3倍上がる
9:14
西崎康平 ブラックな社長
Рет қаралды 1,2 МЛН
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,9 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН