噛み癖は"超簡単"に治ります!今日から実践できる噛み癖の予防方法や対策を猫のブリーダーがご紹介!

  Рет қаралды 232,808

キャットブリーダー 沢辺

キャットブリーダー 沢辺

Күн бұрын

猫の噛み癖で悩んでる方、諦めかけてる人は、対策や予防方法も解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
うちのニャンズも噛み癖が治らない子が何頭もいました…。
ダメだよ…とか、霧吹きのスプレーで一時的にビックリさせたりしてたけど、やっぱりそれって一時しのぎで、「何で噛むんだろう…」って冷静に考えたら、その子との距離感って全然縮まってなかったんだな…。って改めて気づかされました。
ホントに、日ごろの接し方をちょこっと変えるだけで噛み癖は解決できます!
猫ちゃんのペースに合わせてゆっくりマッチした方法を探してあげてください!
🔽噛み癖防止になるオモチャはコレがオススメ!
beeclub-c.stores.jp/?category...
🔽猫の歯磨きしてますか??
beeclub-c.stores.jp/?category...
🔽しつけるスプレー(ビターアップル)はコレ!
a.r10.to/huZjwH
00:00 オープニング
01:10 噛まれる人の特徴
04:10 噛み癖の原因(年齢)
05:08 嚙み癖の原因(性格)
05:55 噛み癖の原因(ストレス)
07:35 触る練習・トレーニング
09:30 噛み癖の予防方法(子猫編)
11:15 噛み癖の予防方法(成猫編)
12:01 さいごに
-----------------------------------------------
【猫の専門店 ビークラブ猫店】
茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!
猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪
所在地
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
B-CaLL株式会社 [ビークラブ猫店]
🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!
lin.ee/hFXKRom
-----------------------------------------------
🔽Twitterで撮影の裏側やブリーダーのお仕事を配信!
/ cat_sawabe
たま~~に役に立つことを配信しています!
【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
🔽厳選した猫グッズを販売しています!
beeclub-c.stores.jp/
【子猫生い立ち情報&ご予約】
🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
cats.beeclub.co.jp/archives/c...
茨城県つくば市で猫のトリミング、ホテルも行っています!
【Instagram】
🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
beeclubtsuk...
#噛み癖 #噛む #しつけ #子猫 #飼い方 #茨城県つくば市 #ビークラブ #歯 #ケア #予防方法

Пікірлер: 154
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ご自宅の猫さんは噛み癖ありますか?? 今日の感想と一緒にコメント欄で教えてください! 🔽噛み癖防止になるオモチャはコレがオススメ! beeclub-c.stores.jp/?category_id=6258e32d7289545794ab5863 🔽猫の歯磨きしてますか?? beeclub-c.stores.jp/?category_id=628319357d11610564cdffee 🔽しつけるスプレー(ビターアップル)はコレ! a.r10.to/huZjwH 00:00 オープニング 01:10 噛まれる人の特徴 04:10 噛み癖の原因(年齢) 05:08 嚙み癖の原因(性格) 05:55 噛み癖の原因(ストレス) 07:35 触る練習・トレーニング 09:30 噛み癖の予防方法(子猫編) 11:15 噛み癖の予防方法(成猫編) 12:01 さいごに ----------------------------------------------------- 【猫の専門店 ビークラブ猫店】 茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています! 猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪ 所在地: 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3 猫専門店 ビークラブ猫店 🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください! lin.ee/hFXKRom -----------------------------------------------------
@ppx3034
@ppx3034 Жыл бұрын
猫種紹介動画はもうやらないんですか? ミヌエットやソマリの紹介動画が見たいです❤
@user-of5zd5cn4i
@user-of5zd5cn4i 10 ай бұрын
すごい 噛むので困っています
@seiya755
@seiya755 Жыл бұрын
てんちゃん動画の飼い主やんけ~😂
@_1_lur_
@_1_lur_ Жыл бұрын
つい1週間前に生後2ヶ月のラグドールの猫を迎えました。 2日前くらい、寝ていたら首元あたりを思いっきり噛まれました。 実は先住猫も噛み癖があったのでとても大変です。参考にさせて頂きます
@user-cs7jm8uu6x
@user-cs7jm8uu6x 11 ай бұрын
初コメントです。いつも楽しく拝見してます。 2歳のエキゾチックの男の子。手で遊ぶことが多かったこともあり、噛まれることがしょっちゅうありました。で、動画の対策やりました。 すごい👏毎日たった1分やって噛み癖なくなりました。今後も、動画参考にしていきます。
@Yukito_YumeNon
@Yukito_YumeNon 9 ай бұрын
子猫時代すごく噛むから悩みに悩んで多頭飼いに踏みきったら、あっさり噛み癖なくなった我が家のお姫様。噛み癖=大人猫という概念を初めて知って、びっくりしました。
@mosali6017
@mosali6017 Жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます。 手で遊ぶ、構いすぎている点については 心当たりがありますので 気をつけようと思います。 ちなみに寝てる時に、いきなり顔を噛んでくる場合はどうしたら良いんでしょうか?
@su3911
@su3911 Жыл бұрын
最後のとっておきのオススメナイスですね。あざぁ〜っす!!👍🤭
@user-zt3cd9us3b
@user-zt3cd9us3b 10 ай бұрын
本当に動画の通りですよね! 「もうそろそろ止めて?」を人間が察しないで触り続けると ストレスになって・・・ 最終的に「止めて言ってるでしょっ!?」で噛み猫誕生です 何か物音がして「安全確認したいから 静かにしてね」の時もNG とにかく猫ちゃんの意向に沿ったら噛まなくなります (我儘じゃない、猫ちゃんが「何か確認したいとき」「ほって置いて欲しい時」~などなど。) 猫本来の習性を分かってあげないとかな
@uniroh-is-god
@uniroh-is-god 11 ай бұрын
とてもわかりやすく参考になりました!にゃーにゃー鳴くとすぐミルクあげてるので、我が家は言いなりになりすぎていたんですね・・・。
@nijntjemi
@nijntjemi Жыл бұрын
5日前にお迎えした2~3ヶ月くらいの子猫ですが触られ慣れていないようで、このままだと爪切りやブラッシングができなそうで困っていました。触る練習実践します。
@kidsyoutube123
@kidsyoutube123 Жыл бұрын
Hello KZbin🐈家の猫めちゃ噛むのでやってみます 猫ちゃんのミルク🥛🍼はいつまでどの量あげたらいいですか?
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
生後30日くらいで離乳食スタートです!
@Mitchys_Style2
@Mitchys_Style2 Жыл бұрын
求めていた動画をありがとうございます😭 本気で振り解かないと腕がヤバいことになりそうな瞬間があります🥺ビターアップル作戦はほんとに試してみようと思いました! 噛み噛みされるのも可愛いですが、腕が限界です😂
@mik2300
@mik2300 Жыл бұрын
猫ちゃんの触る練習のレクチャー助かります! よかったらもっと猫ちゃんのマッサージ(肩・腰)なんかも教えていただきたいです。
@user-vn7zu8cp6l
@user-vn7zu8cp6l Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。猫掴みについて教えて来下さい。 猫掴みって猫は痛くないから掴んでもいいと思っていたのですが、我が家の3匹の猫は3匹とも嫌がります。 やらない方がいいんですかね?
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
首根っこですかね?? 小さい頃は体重も軽いので良いのですが、大人の猫さんは首や腰に負担が掛かって本人も嫌がってしまう子が多いので、あまりオススメしていないです!
@user-lh7oz5sw6c
@user-lh7oz5sw6c Ай бұрын
いま、一ヶ月ちょっとのオスでかなり噛癖がひどいのでためになります!リンゴのスプレー買ってみます!
@user-ct6ot1re3q
@user-ct6ot1re3q Жыл бұрын
毎日みみず腫れになるくらい噛まれてたけど、去勢したら全くしなくなりました☺️
@tson-rt9lw
@tson-rt9lw Жыл бұрын
子猫のトイレで砂描きがはげしいのですが対策ありますか🥺
@user-jd2cj1ew1m
@user-jd2cj1ew1m Жыл бұрын
一才の保護猫を飼っています。抱っこーとジャンプして抱っこしてあげるのですが、しばらくすると腕をガブっとしてきます。噛んで引きちぎるように動くのでとても痛いです。。甘えん坊で自分から近づいてくるので理由がわかりません😭個性なのでしょうか??
@aya-xu5vr
@aya-xu5vr Жыл бұрын
我が家の9ヶ月サイベリアンは、在宅で仕事してると足を噛んできます。もっと遊べよってことです😂噛まれた場合は相手をしない方がよいのでしょうか?「噛む=遊んでくれる」と認識しますかね?ちなみに噛まれる前にも遊んでいますが、体力がありあまっているようです笑 あと、ライオンカット可愛いです!サイベリアンの毛もよく刈れるバリカンあったら教えてほしいです🥺
@ajachan_cat
@ajachan_cat Жыл бұрын
我が家は対策してたので無事に噛みグセは無くなりました😊
@wini225517
@wini225517 Жыл бұрын
お迎えした保護猫の女の子が手遊びはしないのに少しでも手が間合いに入ると飛びかかってくるので困ってました...2と3がめっちゃ当てはまります💦まだ子猫ですが距離感に気を付けます!
@user-ef7ft3co9l
@user-ef7ft3co9l Жыл бұрын
1歳の雑種を飼っています。触るのも抱っこも出来ますが、顔(鼻や顎)や足を噛まれます😅酷いと後ろ足でケリケリカブカブされるのですがストレスでしょうか?おもちゃを与えてもやっぱり足を噛んできます。
@user-vw8xg7tc1f
@user-vw8xg7tc1f Жыл бұрын
仔猫の頃、少しでも噛まれたら全く痛くなくても素の声で「痛い!」と言って身体を離し、「やめて」と真顔で見つめながら言うのを繰り返していました😂 ワガママ放題の家の猫様たちの唯一成功したしつけです。
@user-gt1eg1nc8q
@user-gt1eg1nc8q Жыл бұрын
KZbinrトレーナー?医者?の皆さんは口々に噛まれた事に反応するのは悪手と言いますがそんな事は無いですよね。 私はちょっとでも噛みつかれたら猫の威嚇をイメージして「シャー!」っと怒るようにしていたら噛みつきたそうにしてる場合でも鼻で押しのけるような感じになってきました。 気性の荒い猫には通用しないかもしれませんが、、、 そもそも虎やライオンだってサーカスで調教出来るのだから我慢する以外に方法は必ずあると思います。
@SZK-qx2nv
@SZK-qx2nv Жыл бұрын
生後4ヶ月のブリティッシュロングヘアーの女の子。 普段は噛まないけど噛まれる時は構い過ぎてるなと動画を見て実感。。。今日から気をつけてみます! 最近カリカリのご飯に変えたのですが涙が凄く出て、目脂や涙やけがひどくて…これってご飯が原因ですかね?色々教えていただけると助かります。一つでも多くの情報知りたいので、どなたでもコメントください!
@user-wr7bg2il9r
@user-wr7bg2il9r Жыл бұрын
いつも拝見しています(^^) うちでは3匹の猫を飼っています。今回の動画の内容とは異なるのですが、1番末っ子の男の子が先週避妊手術を行いました。帰宅後、2日ほど前から急にトイレを失敗するようになってしまいました。今ではトイレの度にベッドに粗相されてしまい困っています。なにか対処法などがあれば教えていただきたいです。
@user-nu5gq5zo9g
@user-nu5gq5zo9g Жыл бұрын
先日から2ヶ月の子猫を引き取りました まだ噛んではこないのですが参考になりました! 質問なのですが、現在ケージ内で飼育しているのですがずっと鳴き続けていてどうしたらいいのか困っています。 特に夜中にずっと鳴いていて、どう対応したらいいのでしょうか… 先住犬ともどう慣らしていったらいいとかありますか?
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
夜や朝方は特に落ち着かないですよね…! ケージにバスタオルや毛布を覆って周りを見えなくしたり、隠れられる場所(ダンボールのボックスでも大丈夫です!)をサークル内に設置していただくと落ち着き度が変わると思いますよ!
@user-nu5gq5zo9g
@user-nu5gq5zo9g Жыл бұрын
@@catbreeder-sawabe なるほど! 夜中、鳴き声で眠れなかったので今晩試してみます! ありがとうございます!
@user-el5qq8jg3o
@user-el5qq8jg3o 11 ай бұрын
噛んできたら猫にバックドロップかけてました。もちろん布団を敷いてだけど、結局自分が痛い思いをする良き思い出だった
@user-vv7xk4tq1g
@user-vv7xk4tq1g Жыл бұрын
近づいてくるとつい撫でちゃうんですよね、可愛くて笑 少しは脱下僕をして逆に振り回すくらいの気持ちで接しようと思います。
@user-ey3nr3nb1w
@user-ey3nr3nb1w 2 күн бұрын
河原の藪で保護したサバトラ仔猫3匹が攻撃的で噛むので困っています😭ですが、夏には譲渡会に出したいので穏やかになって欲しいものです💧
@user-qs9xs9hf2b
@user-qs9xs9hf2b Жыл бұрын
ラガマフィン生後10ヶ月 夜に噛まれる時があります。 動画でもおっしゃる通り、成長過程だと信じて過ごしてます。
@akana-moe
@akana-moe Жыл бұрын
困ってたので助かります
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ぜひ参考にしてみてください♪
@user-do5te2qk2o
@user-do5te2qk2o Жыл бұрын
猫さんの血便が続いてます、病院で検査もしてもらいましたが原因不明でした。 猫さんの病気紹介、治療方法紹介もしてほしいです。
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
腸の炎症でなければ、切れ痔のような感じかもしれませんね…! 消化の良いご飯(ふやかしご飯やグレインフリー)にしていただくと解消されるかもしれません!
@user-hw9ko7lp5p
@user-hw9ko7lp5p Жыл бұрын
我が家のアメショ兄妹には、お迎えしてから一度も噛まれたことがないのですが、今後何をきっかけに噛むようになってしまうか分からないので、原因や対策を教えていただけるのはとてもありがたいです!気をつけているつもりでいても、運動不足やストレス…明日は我が身かもしれません😭
@kh9210
@kh9210 Жыл бұрын
舐め癖って治せるんでしょうか…テクスチャーのある壁などを舐めて困っています。
@user-ux5ly2iq6x
@user-ux5ly2iq6x Жыл бұрын
最近、スリーコインズから、スリッカーブラシや、コームが出ました! スリーコインズや、100均の猫グッズ検証して欲しいです!
@miyamochico
@miyamochico Жыл бұрын
ペットショップで出会った時からずーっと噛み癖があります。。。出会って速攻噛まれました。。 先住猫の時はまったくなかったのですが。。。 参考にさせていただきます。
@higapu
@higapu 11 ай бұрын
家の猫も仔猫の時はよく噛んだな、おかげで乳歯3本ゲット出来たな、乳歯生え代わったら全くしなくなった。ムズ痒かったのかな?良い思い出だな。
@MEI-Touchan73
@MEI-Touchan73 9 ай бұрын
3歳、茶トラの女の子が居ます。 噛み癖が治らず触られるのも嫌います。 1日1分少しずつスキンシップを取って行きたいと思います。
@user-zh5dq6tr3d
@user-zh5dq6tr3d Жыл бұрын
我が家では最近3ヶ月目になるスコティッシュの女の子をお迎えしました。 本当にスコティッシュかと思うくらい大暴れで最近は足の指や手に向かって動かしていなくても突進してガブリとして来ます。 甘噛みを許すとそれもまた本気になりそうなので止めるようにして人間側が距離を取るようにしてますが猫から近づいてきてガブリのイタチごっこです😂 まだ子猫だからで諦めるしかないでしょうか…?
@user-ux6lm7lk7p
@user-ux6lm7lk7p Жыл бұрын
噛み癖+鳴き声が酷いブリティッシュ♂です。寝てたら腕か足にくるんですよね。言いなりになっていたので気をつけます。wビターアップル買ってみます。
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ビターアップルぜひ試してみてください!
@abcdeefgo
@abcdeefgo 2 ай бұрын
トレーニングしようとするとすごく噛んでくる場合はどうすればいいんだろう?🤔
@user-ce2in8ys3q
@user-ce2in8ys3q Жыл бұрын
ライオンカットの猫ちゃんがかわいすぎー!!!✨✨ うちも以前長毛種がいたのでなつかしくて💕 我が家の猫はまだ子猫で噛み癖どころか、 遠慮がちな猫です。 しかし、実家の2歳の男の子の猫ちゃんが、 めちゃくちゃ噛み癖すごいんです。 お腹だしてゴロゴロいいながら、ガブガブ噛んできます💦 パッと手を離して対応しますが、 実家の母はタイミングがわからないのか、思い切り噛まれまくってます💦 多分猫くん、ストレスじゃないかと思っています。
@user-xg7wh9um4v
@user-xg7wh9um4v Жыл бұрын
多頭飼いなので、噛まれてもアマガミですだ。ただたまに血はでないけど痛いときは痛いなーて静かにつたえます。
@user-cm2qw5hg8n
@user-cm2qw5hg8n Жыл бұрын
初コメントです☺︎いつも拝見させていただいています。 生後4ヶ月になるノルウェージャンの男の子を飼っているのですが、ニャーではなく、クルルッ と鳩のような鳴き声で鳴きます。こんな鳴き方をする猫を初めて見るのですが、大丈夫なのでしょうか?前世は鳩だったのかな?(^^;;
@manmansstorybook8776
@manmansstorybook8776 Жыл бұрын
うちのブリショー(1歳のオス)、顔が天使、行為が悪魔。苦手な子供達を噛まないですが、大人をめっちゃクチャ噛みます。弱者いじめですね。甘噛みじゃなくて、本気で噛みます。お触りの練習ですと、三秒で噛みつかれる自信があります。餌をやる前に10秒間のお触りタイムは許されますが、通常ですと3秒。3つの共通点に当てはまらないですが、縄張り意識が強い子で、縄張り近つくと攻撃し始めます。去勢後治るとよく聞きますが。うちの場合、1/3くらいしか減ってませんでした。現在は1日1噛み週1出血くらいの負傷ですね。主さんが言っている「本能」という原因かもしれません。その場合どうすればいいですか?
@user-fp7qt5ss2f
@user-fp7qt5ss2f 11 ай бұрын
夫婦二人ですが私にだけ甘えて私にだけ噛みます…。多分お世話全般私なので訴えもあるとおもいますが…🥹特に肌が見えるとどこでも噛んできます。最近は頭やほっぺをカプっときます笑 基本はこしょばいぐらいソフトです😂 ただエスカレートすると歩いてるところを背後から走って飛びかかってきますm(_ _)m この時は多分獲物にみえてるとおもいます笑 私が起きると物音で気付いて鳴いて呼ばれます。部屋移動すると鳴きます… 多分言いなりになってる人になってるんだと納得しました😂 ちなみに噛む系のおもちゃや蹴りぐるみなど色々試しましたがボールもじゃらしも私が動かさないと遊んでくれません… 人見知りで夫と私以外の人が恐い子なのでどうしても過保護になってしまいます😂 先代も今の子もノルですが先代は誰でもデレデレの甘えたで全く噛まない子だったので真逆で楽しく過ごしてますが 噛みグセは無くしたいので頑張ります💪
@user-vc2no9of4x
@user-vc2no9of4x 11 ай бұрын
兄は、家の中を歩いていただけでいきなり飛びつかれて噛まれてました😂😂
@user-qp8xw8lp1y
@user-qp8xw8lp1y 11 ай бұрын
うちの猫さんはお腹を見せて甘えてきます。でも、そこで手を出すとガブっと… とんだハニートラップです
@user-do5te2qk2o
@user-do5te2qk2o Жыл бұрын
子猫の爪研ぎしつけ特集もしてほしいです。 昔の動画でいくつもおかないとか、手を持って正しい場所で爪研ぎを教えてあげる、とかは実践して一応やってはくれるのですが、壁での割合の方が断然多いです。
@motomaru
@motomaru 10 ай бұрын
家は爪研ぎ沢山置いてますよ。 小さい時から爪研ぎ以外で爪研ぎしてはいけない事を教えてあげるとちゃんと憶えてくれますよ。 躾は根気が要るものです、何処かで爪を研ごうとしていたらその都度ダメと言って止めさせて憶えるまで教えるのが基本です。
@motomaru
@motomaru 10 ай бұрын
研いでからダメと言うのではなく、研ぐ前に止めさせるのが大事です。
@user-do5te2qk2o
@user-do5te2qk2o 10 ай бұрын
ありがとうございます🌻 だんだん爪研ぎを覚えてきて、私もやりそうなタイミングが分かるようになったので、始まる直前に爪研ぎに運びます。そしたら爪研ぎでするのでたくさん褒めます。根気がいりますが、続けていれば運ぶ前に自ら行ってくれるようになると信じます🤲
@motomaru
@motomaru 10 ай бұрын
頑張って下さい😊 私もその方法で覚えさせました、なので家の中は爪研ぎ以外爪の跡は1つも有りません、猫ちゃんは人の言葉が理解出来るのでいけないことはダメと言って教えると良いですよ。
@user-do5te2qk2o
@user-do5te2qk2o 10 ай бұрын
@@motomaruそうなんですね!気長に頑張ります!✨ありがとうございます☺️
@npa-npa
@npa-npa Жыл бұрын
抱っこすると甘噛みされます。ほんの少し痛いだけなので気にしてません。それよりビターアップルを早速注文しました。危険かもしれない場所に行かないようにしたいので。勉強になります。ありがとうございました。
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ビターアップルめちゃめちゃおススメです! コンセントや飲み込んでしまいそうな小物に付けて、ダメなモノなんだ!って覚えてもらってください♪
@Rie6588
@Rie6588 7 ай бұрын
ベンガルの女のコを飼っています。要望?がある時にニャーニャー言うのですが、机に座っていて忙しい時に"ちょっと待って"というと、怒って足を噛もうとします。ズボンの 所なので引っ張る感じになることもあります。原因は、ストレスでしょうかね。🐈
@user-de3pb8hk1x
@user-de3pb8hk1x 10 ай бұрын
去年、キジトラの 猫を猫カフェから譲り受けました。 2度のトライアルに失敗した猫です。猫カフェでは噛まずに抱っこさせてくれてたのに、家に連れ帰ったら、少し遊んだら目が座って飛びついて噛みます。 お風呂あがりも 足を少し舐めてくるので、笑っていたらいきなりガブリです。 どうしたらいいのかわかりません。 本当に困ったちゃんです。
@user-ul4tt7ht9j
@user-ul4tt7ht9j 10 ай бұрын
一歳になって、お姉さんになって落ち着いてきて、噛み癖無くなりました♪ 猫じゃらしも手元で操る物はNG! 動きが巧妙なほうを狙ってくる子だったので、釣り竿タイプに変えて、工業用革手袋をして一歳までの辛坊と懸命に我慢してたら、治りました!!
@user-cd6tg2yq6b
@user-cd6tg2yq6b Жыл бұрын
我が家はハムラビ法典w 噛まれたら噛み返したらアホでも覚えるやろと。 噛まれる事が問題じゃ無くて噛む強さが激しい場合だけですけどね。 野良で生後1ヶ月の子の兄弟とか親代わりに謎噛みは痛い時は悲鳴あげるまでは押さえ込んでる。
@user-wv7lh3ws4s
@user-wv7lh3ws4s Жыл бұрын
はじめまして!いつも楽しく拝見しています。以前お店のホテルを利用させて頂いたこともあり、その節は大変お世話になりました。 我が家では8歳MIXの男の子を飼っています。人に撫でられるのが大好きな子なのですが、甘えモードが最高潮になると噛んできます。また、一緒の布団で寝ていても、ゴロゴロ喉を鳴らしながら二の腕や鎖骨に噛みつきます。 もう撫でるな!というカンジには見えないので「甘えたい時に噛んでくる」という印象なんですが、止めさせることはできるのでしょうか。 動画内の条件だと、2に若干あてはまるかも…?という程度です。
@user-ib7nz4fq4n
@user-ib7nz4fq4n Жыл бұрын
噛み癖という表現では、生ぬるいほどです。5歳キジ白の雄猫ですが、飛びかかってきてかまれるので、恐怖感を感じます。行動療法の獣医さんに見て貰うしかないようです。ただ、主人にはあまり噛まないので、私の接し方に原因がある事は納得いきます。鬱病に成る程、深刻な悩みです。
@user-rw2pq6dr3p
@user-rw2pq6dr3p Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かります😢同じく困っています😢
@user-ti5ci4kn4r
@user-ti5ci4kn4r Жыл бұрын
ムスカリさん お気持ちとてもよく分かります😭 うちも2歳過ぎのラグ︎︎ ♀が居ますが、色々調べてできる限りのことを尽くしても毎日流血沙汰で本気でボロ泣きの日々です。私が悪いんだという気持ちになって辛いですよね……お互い頑張りましょう😢
@user-kp1wb5mp9g
@user-kp1wb5mp9g Жыл бұрын
同じく飛びかかられて噛まれてましたが2匹目お迎えしたらなくなりました
@user-ib7nz4fq4n
@user-ib7nz4fq4n Жыл бұрын
お疲れ様です。お返事、ありがとうございます。おもちゃで気をそらすと良いとよくいいますが、かえってテンション高くなる事もあります。着る布団で対応した事もありましたが、飛びかかってはきます。専門の獣医さんに診てもらうお金もありません。いろいろスマホで調べますが、これといった方法はありません。お怪我されている方、大丈夫ですか?何か良い方法あるといいですね。
@user-ib7nz4fq4n
@user-ib7nz4fq4n Жыл бұрын
猫が嫌な匂いのスプレーを防水のジャージに掛けて、それを着て、耳なし芳一状態で猫部屋に行きました。寄って来てちょっと匂いを嗅いで行ってしまいまいましたが、また戻って来て、私を喧嘩を売るような感じで見つめてきます。なるべく目を合わせないようにして逃げてきました。まるで、虎と一緒に住んでいるようです。主人と二人暮らしで、半年前から噛むようになったので、餌やりやトイレの掃除など全部主人に任せています。もう一匹の猫とも相性が合わないので、別々の部屋で過ごさせています。😢
@girikr
@girikr 11 ай бұрын
首とか頭はいいけと、背中とか触ると噛まれますねー
@user-qw5pn9bc1q
@user-qw5pn9bc1q Жыл бұрын
うちの子はお風呂に入る前に脱いでいると 走って来て お尻に甘噛みですがジャンプしてきます きゃーーーーってお風呂に入ります
@shinsasa6164
@shinsasa6164 Жыл бұрын
うちの猫はケーブルをよく噛んでいたのですがビターアップル使ったらケーブルに寄り付かなくなりました! 値段そこそこしますがオススメです
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ビターアップル凄いですよね!!
@lemonade1345
@lemonade1345 Жыл бұрын
触られるのも好きじゃなく、抱っこも好きじゃない…性格もやんちゃだったので、とても勉強になりました!! 撫でている時は、話しかけながらとかでも大丈夫ですか??
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
話しかけた方が良いです♪
@user-id2py6jq3y
@user-id2py6jq3y 8 ай бұрын
ネコを初めてゲージ飼いしています。1歳オスです。 かなりのストレスだとはわかっているんですが去勢するまではとゲージ飼いのままとなってます。 病院に行くレベルで噛むので出来るだけ嫌なことはしない(爪切りなんて出来ません)あまりにも痛くて一度押さえつけてしまったことがあります😢←これがダメでした。今は外に出した時は遊ぶとしてますが、ストレスは溜まる一方なのか全力で噛んで来ます。子供は怖くて近づけず😂なんなら子供は獲物認識されています💦(飛びかかります) ゲージ飼いの卒業と去勢、運動量の確保と私だけでも触る練習をしていこうと思います、、、他に出来ることがあるでしょうか??💦 常に緊張しているのが見て分かるんです😢
@abcde__egh
@abcde__egh Жыл бұрын
うちの猫、蹴りぐるみのエビしか噛まなくて全然噛んでくれないのでたまにあくびに指つっこんで噛んでもらってる🥲
@user-gx5mt4iz5q
@user-gx5mt4iz5q 11 ай бұрын
一歳になったばかりのスコティッシュを飼っているのですが最近壁で爪研ぎするようになって怒っているのですがなかなかわかってくれません😢新しい爪研ぎも買ったりまたたびふったりしたのですが全然効果なくて、、何かいい方法ないですか?
@hirot6804
@hirot6804 Жыл бұрын
元野良猫ですが甘えん坊で懐いているのに、しばらく遊んでゆっくりしてる時に急に噛まれます😈肩や太もも背中ふくらはぎ、ガブッと勢い良く1回噛んで後ずさりします。悪いと思っていません。先住猫と仲良く出来ないので1人で部屋に居ることが多くさみしいのかもしれませんが困ります。
@user-vc6xc4hx4n
@user-vc6xc4hx4n Жыл бұрын
はじめまして。 3ヶ月の子猫を1ヶ月ほど前にお迎えしたんですが、先住猫に飛びかかったり噛みついたりします。 先住はおっとり優しい子なので子猫を本気で怒ることもなく逃げ回るばかりで先住がかわいそうになってしまいます。 猫社会に踏み込むのは良くないと思いある程度は見守るのですが、あまりにもひどい時は引き離します。 子猫だから仕方ないのでしょうか? このまま見守るのがいいですか?
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
上下関係が逆転してしまう可能性があるので、子猫さんが落ち着くまで生活スペースは分けた方が安心ですね!(先住猫さんに負担が大きくなってしまう事もあります…)
@user-vc6xc4hx4n
@user-vc6xc4hx4n Жыл бұрын
そうなんですね。 居住スペースをすべて別にするのは少し難しいので、できるだけ距離をとれるように工夫しようと思います。 ありがとうございます!
@tama-mn5cm
@tama-mn5cm 11 ай бұрын
我が家の♂ニャンは、足を噛みます(甘噛ですが)確かに言いなりになってます。(^_^;) 力が強いなと思う時は、こちらも頭を噛んで教えることがあります。
@user-ko4lc1ii6h
@user-ko4lc1ii6h 8 ай бұрын
エキゾの1歳、手を蹴りぐるみの代わりにされています(^_^;)蹴りぐるみではあまりしてくれないのに私の手ではやります。これも噛みグセ?なんでしょうか?どうすればやめてくれるのかなぁ…。
@ruruco216
@ruruco216 3 ай бұрын
今は亡き猫のことですが、うちの子が子猫の時から噛み癖すごくて遊びにきた人にも噛んでしまいました。 どうしたらいいかわからず、友達がデコピンしたらいいんだってやられて大人しくしてましたが、私には虐待に思えてできませんでした。 心を鬼にしてやったら逆ギレしてものすごい剣幕で襲いかかってきます。 そんなことを子猫時代をさせてしまって後悔です。もっと早く知りたかったです! 手で遊んでしまうのは、夫も私もやっていたのでダメですね。 あと、いつも一緒にいるのに出かけるとなると足首狙って噛みついてきました。 出かけるのがわかるといつもそうでした。 私にだけやるので、行かないでという意味かと思ったのですがどうなんでしょう。 玄関で鳴いて落ち着きませんでした。分離不安でしょうか?
@iwashi5736
@iwashi5736 Жыл бұрын
うちも噛みぐせひどくて、最近はなんだか悲しくなってしまいます。
@news6828
@news6828 11 ай бұрын
めげないでくださいね。噛まれたら、泣き真似でもいいので痛いと猫ちゃんに伝えてあげて下さい。少しずつ減ってくるように思います。そしてたくさんの愛情をかけてあげてくださいね
@rintyama
@rintyama 11 ай бұрын
全部当てはまってた(-_-;)
@user-bw6fb8vq4s
@user-bw6fb8vq4s 6 ай бұрын
全部やぁ〜😂😂😂
@yu-ki.o
@yu-ki.o 11 ай бұрын
今度子猫を貰うことになり沢辺さんの動画を色々見てます(^-^) すでに動画があったらすいませんが、爪切りのやり方やこの爪切りがいいとかありますか? 教えて貰えると嬉しいです(∩´∀`)∩ワーイ
@user-pj3sv4ce5k
@user-pj3sv4ce5k 11 ай бұрын
酔っ払って寝て起きたら手がズタボロになってることがあります。 他は何やっても噛まないしシャーすら一度も見たことないんですけどねぇ。。。😢
@kumapinku
@kumapinku Жыл бұрын
何にもしてないのに、急に噛みついてくるって言うのはどう防げばいいでしょうか😂
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ワイルドですね…!いつも噛まれる場所にしつけのスプレーを付けて、あえて噛ませてみるのも良いかもしれませんね!
@kumapinku
@kumapinku Жыл бұрын
ありがとうございます嬉しいです。腕が傷だらけで困ってました〜ご紹介方法の中の噛まれる要因も原因にあるかもしれないけど😂オススメのビターアップル🍎買ってまず使ってみたいです😊いいなり、構いすぎももしかしたら、知らずのうちにやってるんでしょうね〜😂ベッタベタデレデレ仲良しな日も多いんですけどね〜なぜか急に噛みつかれる時だけ😅早く治して欲しいものです〜対策スプレーなんてのもあるのは知らなかったので助かりました〜ありがとうございます😊
@user-bz9pq3sx4m
@user-bz9pq3sx4m 10 ай бұрын
【切実です】初めて猫を飼い始めました。3ヶ月のメスの保護猫ちゃんです。とにかく飛び掛かりと噛みつきがすごくて真剣に悩んでます(本音は怖いです)少しでも寝ころべば狩りのポーズで顔目掛けて飛び掛かってきます。こちらの動画を見て手を使う遊びはすぐに止めましたが、今度は台所仕事をしていると足にジャレてきてふくらはぎやかかとに噛みつきます😭本当にどうしたらしなくなるのか真剣に悩んでいます😢どうかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
@user-vv3yu5mu5q
@user-vv3yu5mu5q Жыл бұрын
怪我する強さで噛むのは、早い段階で親兄弟と引き離されて噛む強さを学んでないから。 近所の地域猫(さくら猫)達は、産まれた時から野良だけど撫で過ぎても甘噛みして止めての意思表示するだけ。
@user-vy2dc3co8i
@user-vy2dc3co8i 11 ай бұрын
ココ最近夜や明け方に猫に鳴かれて寝不足です…愛情もかけてるし室温も大丈夫、トイレも綺麗、ご飯もあげてる、水も大丈夫、ゲージから出して遊ばせてるし…あと何をしたらいいでしょう…本当に困ってます…
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe 11 ай бұрын
避妊去勢が終わってる猫さんならただのカマチョかもしれないですね! ケージに毛布やバスタオルで暗がりの状態を作ってあげると落ち着き方も違うと思いますよ!
@user-vy2dc3co8i
@user-vy2dc3co8i 11 ай бұрын
@@catbreeder-sawabe さん 返信ありがとうございます ゲージをバスタオルとかで囲っても効果ありますかね? タオルとかベッドとか落とされて使ってくれないんですよね(・_・;
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe 11 ай бұрын
@@user-vy2dc3co8i 暗くするだけでも落ち着き方変わると思いますよ!
@user-vy2dc3co8i
@user-vy2dc3co8i 11 ай бұрын
@@catbreeder-sawabe さん ありがとうございます!やってみます(*´ ꒳ `*)
@DREAMIN51
@DREAMIN51 10 ай бұрын
噛み癖とは違うかもしれませんが、猫の「凶暴化」について知識を分けてほしいです。 月末1歳になるブリショ♂。元々ビビリな性格と感じていました。ある時地震などのスマホからのアラートでパニック状態に、これが2回。最近にキッチンのグリル開閉音でパニック、翌日はいつもしている水交換時にパニック、それ以降ひと(猫ですが)が変わってしまったかのようにピリピリしています。私の腕には穴があいたような傷6ヶ所ほど、猫ちゃんは爪が1箇所剥げて居ました。動物病院にて治療と、疾患がないかと、落ち着くためのフェロモンスプレーとサプリを購入。カラーとケージ生活で今はパニックは起きてませんがいつ何が原因でなるかわからなく、精神をすり減らす生活です。このように「凶暴化」してしまった猫との暮らし方、あるであろうストレスの緩和の仕方、飼い主側のメンタルケアなどの知識をお借りしたいです
@user-jx3iz9zn7f
@user-jx3iz9zn7f 10 ай бұрын
一番野生が残るペットは猫です!と動物博士が言っていましたが…今まで半世紀ずっと猫を飼って来ましたがずっと野良でたぶん先祖代々飼われてなかろう野生の保護猫キジトラが手なずけなくて返品された子を家族に迎えましたが… 皆噛まれて血だらけです❗️ でも私は飛びかかって来る前に正面からこらヽ(♯`Д´)ノコリャーッと叱って首根っこ捕まえてブラブラさせてから触りまくって何とか一人無事でいます… 母親はこんな子はちょっとと言いますが苦労して皆に大事にされている姿が可愛いです! いつもヒョウのようなポーズをすると野生動物飼えて大変だけど終生仲間でいようと覚悟して楽しくやっています。
@alaxyg9609
@alaxyg9609 11 ай бұрын
猫はしつこいのが大嫌いです。しつこくし過ぎると性格まで変わってしまいますので注意が必要です。 突然のモードの切り替えがあるので、気分を見誤った対応は猫のストレスとなり噛み癖せ発展にも繋がります。
@t.e542
@t.e542 Жыл бұрын
家のキジトラ、4歳は私がお風呂に入った後に、足にスリスリした後にいきなりガブッって噛みます(´;ω;`) 石鹸の匂いが嫌いなんですかね⁉️ お風呂後以外は噛みません(´;ω;`)
@user-ks3wz8yp7u
@user-ks3wz8yp7u 6 ай бұрын
ぜんぜん触れますし、抱っこもできますが、飛び交ってきて噛みつかれます。私は何匹も拾って育てましたが、こんなに噛みつく子は初めてです。噂にはきいてましたが噛みつく(甘噛みが強い)子が来てしまいました。精神的にやられます。多分、年をとったら落ち着くのかもしれませんが、最後の一匹がコイツかと思うと気が滅入ります。 手にメンソール塗ってみます。 屏風の虎みたいになって、飛びついてきます。 毎日ように血がでます。 猫と話しあってもみますがその時は、怒られたみたいな顔をして、またすぐ腹いせに噛みつかれます😂 泣き真似するとやめますが、凄くつまらなそうな顔をして去っていきます。 やな奴です。
@MACD-ij8fd
@MACD-ij8fd 6 ай бұрын
4匹飼ってるけどあんまり噛まれた記憶ないなぁ。 まぁ、もし噛まれたら俺も噛み返すからええけど(笑)
@awikot109
@awikot109 9 ай бұрын
愛猫がくれるものなら噛み痕でも嬉しいものです
@user-dh5yy6lq2f
@user-dh5yy6lq2f Жыл бұрын
やたらひじ噛んできます 撫でて可愛いねーいい子だねーと撫でてたら猫パンチ頂きました
@catbreeder-sawabe
@catbreeder-sawabe Жыл бұрын
ひじ…!?なかなかマニアックな猫さんですね…(笑)
@user-dh5yy6lq2f
@user-dh5yy6lq2f Жыл бұрын
ひじですわ(笑)
@Nochan2525
@Nochan2525 10 ай бұрын
噛み癖ってどこからが噛み癖になるんだ? 私のとこは全く噛まない訳ではない🤔 普通に腕傷だらけ💪 でも別に噛まれるの怖いって思ったことはない! 触りすぎたり電話してたりしたら噛まれる🤔
@user-xu2xk6wk1y
@user-xu2xk6wk1y 11 ай бұрын
猫の噛みクセと 愛情不足との因果関係はありません…………いろんな著書を見聞しましたが、愛情不足を理由にしてるのは…今のところ貴方だけですよ…………
@ukky2190
@ukky2190 Жыл бұрын
噛まれたら、グリグリ口の中に手を突っ込むと、嫌がって噛まなくなるよ。フェレットも、それで噛まなくなったよ。怪我は覚悟しないといけないけど、革手袋ぐらいしておくと良いかも。
@user-kp1iq1jj1k
@user-kp1iq1jj1k 11 ай бұрын
全然だめですぅー😢
@user-uk5dd3uj1v
@user-uk5dd3uj1v 10 ай бұрын
家のは小さい時は(2〜3ヵ月)時は良く人の足噛んでたけど、ダメって言ってたら、やめたよ。
@user-pe6wu9er1d
@user-pe6wu9er1d 11 ай бұрын
どんな猫でも、大切な命。 保健所に連れて行くなんて、ひどいコメントがあります。 飼ったならば、たとえ噛まれても一生責任を持って育てるべき。 子供が大切なのはわかりますか、猫も家族ではありませんか? 将来、子供が家庭内暴力をする子供になったら、どこに連れて行くんですか?
@KC-ob8pg
@KC-ob8pg 10 ай бұрын
手間がかかる程、可愛いけどね。
@user-qf6uc1wt7m
@user-qf6uc1wt7m 11 ай бұрын
もっと普通に はなせない?聞きたい内容だけど 大袈裟で 聞きたくなくなる
@user-jd2cj1ew1m
@user-jd2cj1ew1m Жыл бұрын
一才の保護猫を飼っています。抱っこーとジャンプして抱っこしてあげるのですが、しばらくすると腕をガブっとしてきます。噛んで引きちぎるように動くのでとても痛いです。。甘えん坊で自分から近づいてくるので理由がわかりません😭個性なのでしょうか??
【解決】猫の噛み癖の治し方
11:47
茶とらーずカレッジ
Рет қаралды 102 М.
【暑い時のサイン】猫のこんな行動を見かけたら要注意です…。
18:44
キャットブリーダー 沢辺
Рет қаралды 235 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 2,8 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
長生きする猫の特徴5選を獣医師が解説します
11:08
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 159 М.
I Said to The Cat, "I'm Going to The Bathroom!" Here's How He Reacted When I Said
10:59
元野良猫チャチャとR me
Рет қаралды 3,1 МЛН
【猫 噛み癖】猫の噛み癖コレが原因です!改善方法を獣医師が徹底解説
8:17
獣医師 吉永まり【ペットの飼い方チャンネル】
Рет қаралды 17 М.
【猫の「爪とぎ」諦めていませんか?】それ、超簡単に治ります!!!
17:16
Trivia] 77 Surprises! Did you know about cat trivia?
12:37
世界猫図鑑ch
Рет қаралды 522 М.
【雑学】日本人が猫を溺愛するのには理由があった!!
9:36
猫のしつけで絶対にしてダメなこと20選
13:56
猫の知恵袋
Рет қаралды 187 М.
15JUNI2024
0:27
@JON TV.
Рет қаралды 7 МЛН
ГДЕ ЖЕ ЭЛИ???🐾🐾🐾
0:35
Chapitosiki
Рет қаралды 17 МЛН
赤ちゃんと遊びたい猫が、ゲートを開けるために知恵を絞った結果w #cat #catlover #cats
0:20
もこまるファミリー【赤ちゃんと猫2匹との暮らし】
Рет қаралды 11 МЛН
Обезьянка впервые принимает ванну 😱
0:27
RUSSIAN SHORTS
Рет қаралды 1,2 МЛН