年金引き上げも生活は楽にならず…「食費がどんどん上がっていく」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年6月17日)

  Рет қаралды 95,658

ANNnewsCH

ANNnewsCH

13 күн бұрын

 バブル期以来、最高の上乗せ率となった公的年金が14日に支給されました。しかし、受給者の生活を追うと、物価高に苦しむ年金生活者の姿がありました。
■年金支給額増額も…物価高に苦しむ
 銀行ATMにできた長い行列。年金受給日にはおなじみの光景です。89歳の北原さんも年金を下ろしにきました。妻とは死別し、都営住宅で一人暮らしをしています。
 北原さんの通帳を見せてもらうと、残高は202円。今回の支給額は、4月に支給された額よりも、およそ5500円増えています。
 公的年金の支給額は、物価変動率などに応じて変わります。今月からは、昨年度よりも2.7%引き上げられました。
 ところが…。
年金受給額12万円/月 北原さん
「(Q.年金上がって生活は楽になる?)楽にならない。食費がどんどん上がってくる」
 今年度は賃金と物価の変動がどちらもプラスになったことから、支給額自体は上がりました。
 しかし、現役世代の負担を考慮し、調整が行われて、賃金上昇率より0.4%低い引き上げに留まりました。
 物価高に追いつかない厳しい現状。北原さんの年金暮らしの自宅に行くと、まずはこの日購入した野菜ジュースで栄養補給。これまで1リットルを200ミリリットルずつ、5日に分けて飲んでいましたが、「ここに来て物価高の影響を思い知らされた」といいます。
北原さん
「(元は)1000ミリリットルだったので、200ミリリットルずつ飲むと5日で終わるはず。 5日目に、どうしても足りなくなる。なぜかと思って見たら、900ミリリットルに減らしてる」
 北原さんは、容量が減っていることに気付いたといいます。
北原さん
「貯金も1500万か2000万ないとダメというが、そんなの昔に言ってくれ。だから、今、貧乏してる」
■取材中に詐欺 登録料1万円「郵送して」
 同じ日、北原さん同様、年金を下ろしにきたのは、山田さん(仮名・80)です。今月の年金が振り込まれるまで、通帳の残金は879円しかありませんでした。
年金受給額/13万円 山田さん(仮名 80歳)
「(Q.年金は上がったが?)そんなの気持ちだよ」
「物価の上昇の方が大きい。だから、全然足しにならない」
 話を聞くうちに、番組スタッフは山田さんの年金を詐欺が狙っていることに気付きます。
山田さん
「(Q.年金生活はきつくない?)そのうち、ロト(の賞金)が送られてくるから」
 宝くじが当せんしたため、振り込みを待っているというのです。山田さん宅で詳しく話を聞くことにしました。
山田さん
「(Q.いくら当たった?)2000億円」
「(Q.2000億円?)そう、2000億円」
 テーブルにあった書面には、同封されていた封筒に「登録料」という名目で現金を送るよう指示がありました。
山田さん
「(Q.怪しいが本物?)本物だよ」
「(Q.本物ですか?)本物だよ」
 現金書留以外で金を送ることは通常あり得ませんが、「すでにおよそ1万円を返信用の封筒に入れて2日前に送り返してしまった」といいます。よくよく話を聞いてみると、山田さんは宝くじを買ったこともありませんでした。
 オーストラリア大使館のホームページには、宝くじ詐欺に注意するよう呼び掛けがありました。番組スタッフが男性に伝えると…。
山田さん
「(Q.これは詐欺)詐欺ですか…」
「(Q.次から送り返さないように)そうだね」
 お金を郵便局に返してもらえるか問い合わせると、幸いまだ発送されておらず、後日受け取ることになりました。
山田さん
「(Q.苦しい年金生活のなか、こんなことに)そうだよね。大金が見えていたのに、全然見えなくなっちゃった」
「(Q.今後は送り返さないように)はい。分かりました。ありがとうございました」
(「グッド!モーニング」2024年6月17日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 449
@user-hv8rg7od8p
@user-hv8rg7od8p 10 күн бұрын
宝くじ買ったことないのに 当たるわけがないじゃん。
@bb-tj3gb
@bb-tj3gb 10 күн бұрын
こんな詐欺に引っかかる人いるんだな
@LL-im9bh
@LL-im9bh 8 күн бұрын
高齢者が詐欺に引っかかる理由がよくわかるな…
@user-uy5ht6nu3g
@user-uy5ht6nu3g 10 күн бұрын
今の時代のおじいちゃんおばあちゃんでこの生活レベルやろ? 30〜40年後に年金もらう年代の人達の時にはもっと辛いやん。
@shana504
@shana504 10 күн бұрын
早く投資しな😏
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
@@shana504 靴磨きの少年ですか?
@shana504
@shana504 10 күн бұрын
他責思考😏
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 10 күн бұрын
ワンチャン、今よりデフレになっていれば助かるよね。
@user-kt1wp2dr4d
@user-kt1wp2dr4d 10 күн бұрын
今はまだマシ!贅沢は敵や!皆、自己中!飯を喰えるだけよしなんよ!
@Sapporo-Susukino
@Sapporo-Susukino 11 күн бұрын
ご老人は自分たちのことを考えるので精一杯なのはわかるが、年金を納めている現役世代の苦労は自分たち以上だと言う現実を認識していただきたい。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
今の現役世代がもらい始めたら自分で自分にそれを言い聞かせてね。
@user-hz9nj7vf6d
@user-hz9nj7vf6d 11 күн бұрын
@@tubeismybirthplace 子や孫から搾取した金での豪遊は楽しいですか?
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
@@user-hz9nj7vf6d 豪遊してる人に言って下さい。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
ふっ、豪遊ねえ。何見てるんだか。
@user-vp8yg2ql4q
@user-vp8yg2ql4q 11 күн бұрын
老人方に言ったってしょうがないでしょ。政府に言われた通りにしてるだけなんだから。国民同士で争うんじゃなくて、政府に問えよ。破綻したシステムを無理やり回し続ける政府、なんだったら年金が消えたり、着服したりしてるからな?
@user-re8nu6fm4x
@user-re8nu6fm4x 10 күн бұрын
年金納める世代はメッチャ厳しいです。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
現役労働者世代はもう気づいています。医療も年金も介護もネズミ講なんだと。
@andoorinn6015
@andoorinn6015 5 күн бұрын
厳しいのが解っているのなら、個人年金をかけた方がいい。政府は当てにしないことだ。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 5 күн бұрын
大前提として、今の高齢者が国力に見合わない社会保障給付を分不相応に受け取り過ぎなのであり、これにより現役労働者世代は過重な仕送りを強制させられている。高齢者は医療費ぐらいさっさと3割自己負担しろよと思う。
@jovi7652
@jovi7652 10 күн бұрын
すごい、こんな簡単に詐欺被害者がみつかるなんて…将来の自分かも
@DDT019
@DDT019 8 күн бұрын
もっと昔に言ってくれってどこまで他人頼りなんだよ 自分で考えないで対策しなかった結果が自分に返ってきてるだけでしょ だらしないのを他人に責任転嫁するなよ
@TK-dt2fy
@TK-dt2fy 10 күн бұрын
年金貰ってる老人って今程の税金も払って無くて、バブルもあった時代なのに何文句言ってんだ
@user-lf2fj1iv2w
@user-lf2fj1iv2w 10 күн бұрын
この楽勝世代に食い物にされるだけの人生 生まれてきたくなかった
@user-gq6ox5qk8l
@user-gq6ox5qk8l 10 күн бұрын
貯金もしてないし、贅沢な生活してきて少ないとか言ってほしくない。
@user-fl7eu9nq1q
@user-fl7eu9nq1q 8 күн бұрын
昔は物価も安い給料もボーナスもいい。今の若者は地獄だよ。老後はもっと地獄だよ。早くあの世に行った方がいいよ。
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 7 күн бұрын
あの好景気が終息するなんて誰も庶民は思っていなかった
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
政府も企業も良い話しかしていませんでしたものね。 信じて大手銀行にお金を借りてローンを組んだ人は借金地獄。 「貸しはがし」知って知ってます?自営業のオーナーは相当やられてます。相手は大手銀行。 老人で認知症になりかけなら、さらに詐欺業者にすら騙され安いでしょう。
@user-dd8do4kz5r
@user-dd8do4kz5r 8 күн бұрын
こうならないように気をつけようと言う教育系動画
@maryjackson5304
@maryjackson5304 5 күн бұрын
オレら毎月いくら年金取られてるか知ってるか? 若者の声
@user-uu8ez7us7n
@user-uu8ez7us7n 10 күн бұрын
スタッフのお姉さんすごい😳
@eguchisatoshi
@eguchisatoshi 8 күн бұрын
89才で偉いなあ、、一人暮らし、
@tinpoutukai
@tinpoutukai 8 күн бұрын
2000億爺さん完全に認知症やん 一人で暮らして行くのはリスクが高すぎる
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 7 күн бұрын
五体満足で働こうって思わないのが不思議
@user-rr9tw7cu4k
@user-rr9tw7cu4k 5 күн бұрын
2000億円当たった(笑)
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 10 күн бұрын
2000億円(笑) 買った事が無いのに当たるのか(笑) ボケ切っている。 こういう人達の為に金が使われ、肝心の現役世代や次の世代が生活困窮している現状は異常。そりゃ子供も少なくなるし、寝そべり主義や反出生主義的な考えに至る人も増えるよね。 異次元の少子化対策はいつになったら始まるんだろうか? 老人の為に使う死に金は最低限で良い。 子供や、未来の為に使えと思う。
@LaLaJun
@LaLaJun 10 күн бұрын
3:36 「宝くじ、いくら当たったのですか?」、「2000億円」← 2000億円を怪しいと思わなかったのかね、この人は😂 衝撃的だ。もうお年がお年だから、あれが来ちゃったのかな?
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 10 күн бұрын
一目で胡散臭いものだと分かるよね
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
普通考えればわかるわな。 痴呆が相当進んでるんですかね?
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 7 күн бұрын
自分は特別だ!って思うタイプなんですね
@mj9tg1968
@mj9tg1968 5 күн бұрын
その後 ネクタイ締めて、一体どこへ行くつもりなのだろう·····。 何かさ 来るはずもないカネを待ち続けてさ。 誰だって、好きでボケる訳じゃないのにさ。 切ないな。 哀れだな。
@user-cy5fs7md3y
@user-cy5fs7md3y 10 күн бұрын
バブル期に貯金貯蓄なんていくらでもできただろ?しかもお前ら払った金額以上に年金もらえるやん?今の若者は〜とか言ってないで自分達のほうが甘かったことを認識した方がいい
@march2836
@march2836 6 күн бұрын
バブル期にみんな金持ちになったとでも思ってるのか? それにその後の平成不況で皆10年20年苦しんでるんだぞ? 現役時代の貯金なんて残ってる方が少数派だよ。
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
バブル期には大手不動産と大手銀行が大勢に高額なローンを組ませたのですよね。不動産は安心とか言って。バブルがはじけて巨額の借金になった。
@andoorinn6015
@andoorinn6015 5 күн бұрын
バブル期に多額な利益を得た市民は決して多くない。一部の幸運な人が大きく資産を増やしただけだ。一般の国民はバブル期でも慎ましく暮らしていた。貴殿のように、高齢者を【お前】呼ばわりする人も、必ず齢を重ねて老けてゆく。それが【ものの あわれ】というものだ。たまたま観た動画で現れた高齢者を非難するかのような意見は云わない事だ。いずれ貴殿も老人になるのだから。 (在米46年 72歳)
@muskmelon_0316
@muskmelon_0316 10 күн бұрын
記者偉いね こういう年金暮らしの年配の人だからこそ騙されやすいのかな
@user-fe3yq2jw7q
@user-fe3yq2jw7q 10 күн бұрын
2億ならわかるけど2000億て… ほんで宝くじ買ってないんでしょ? 騙されたとは言えないよ
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
年金は義務なのに、途中で立法により支給条件をコロコロ変え支給額を減額して行く。こんな金融商品は民間には存在しない。それでは人生設計が成り立たない。
@user-te1zv4kq5w
@user-te1zv4kq5w 10 күн бұрын
元々「年金さえあれば老後は安泰」て言っていたのを実際、制度を走らせたら「年金だけを頼りに老後を過ごさないで下さい」て言い出したからな。 よくある詐欺の手口で国家が国民を詐欺ったようなもんよw 「元本保証投資(年金)です」で詐欺の手口とまんま一緒やからねぇw
@user-qj5dr4lm3o
@user-qj5dr4lm3o 10 күн бұрын
国主導の詐欺
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
それはわかるけど、計算通り、昔のようの寿命が短ければ良いのだが。 長く生きれば掛け金か支給を減らすしかない
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 10 күн бұрын
平均寿命が延びるのは十分予測の範囲。誰にも予測できなかったみたいに言われても(苦笑
@user-cd7fn5yv8k
@user-cd7fn5yv8k 10 күн бұрын
年金なんて金融商品でもなければ積み立てですらない そんなものを人生設計に含めてるなんて(苦笑
@user-kl4772
@user-kl4772 Күн бұрын
2000億円って小国の国家予算だよ!! 誰が出せるんだよ…
@user-gd5nz7bl4v
@user-gd5nz7bl4v 10 күн бұрын
いやいやいや……毎月、働きながら年金払ってるこっちはもっと大変なんだが????? 年金、保険料、住民税、電気水道、家賃、食費、NETにスマホ代。これらだけで給与の大半持ってかれてるからね…… んでうちらがじじばばなる頃はもっと年金貰えない+年金収める期間長くされる罰ゲーム付き 酷すぎる
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
そう、日本社会は若者から搾取し過ぎ。今の高齢者なんか恵まれてる。弱者ヅラするなよと思う。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
ほんそれ! 悪夢の社会保障システムだよなあ。
@andoorinn6015
@andoorinn6015 5 күн бұрын
そうでない、日本を創ればいい。良くない見本を観察して、より良い国にすればいいだけのことだ。
@user-se4cv7rv7b
@user-se4cv7rv7b 10 күн бұрын
今の年金受給者はイケイケの日本を生きてきて手取りも多かった人達だから少ないって文句言われてもイラっとするね。僕らは何倍も取られて将来少額しかもらえないのに
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
被害者ヅラするなっての。甘ったれやがって😡
@IluvHOTspring7777
@IluvHOTspring7777 6 күн бұрын
人生の先輩なんでしょうけど全然尊敬できません 子や孫に迷惑をかけるだけです
@andoorinn6015
@andoorinn6015 5 күн бұрын
それじゃ、自分達でイケイケの日本を創造すればいい。イラッとしても何の役にもたたない。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 5 күн бұрын
高齢者ってさ、分不相応な仕送りを現役労働者世代の過重な負担から頂いてるという立場なのに、なんで上から目線なのかね?
@user-se4cv7rv7b
@user-se4cv7rv7b 5 күн бұрын
@@andoorinn6015 高齢者が多すぎてもう不可能ですね。氷河期世代を見捨てた上に30代20代から莫大な社会保険料を搾り取ってるのに年金は少ないって言ってるのがイラつくんです。
@user-xq2tm4me3m
@user-xq2tm4me3m 8 күн бұрын
年金の増額が少ないと文句言うなら、いっそ返上して元の金額で暮らせばいいですよ。お金の使い方が下手な人ほど文句言います。
@varioroof2268
@varioroof2268 8 күн бұрын
二千億円マジに信じたのか😂
@survileerin8912
@survileerin8912 5 күн бұрын
団塊世代の方々ご苦労様です。逃げ切りおめでとうございます。 今までの功績大変ありがとうございました。 全部あなた達が作り上げた社会です。
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
騙されただけで、逃げ切って無いのよ。
@hajimeyaji
@hajimeyaji 8 күн бұрын
すべての因は己にありか。年金問題において若い人たちはさらに深刻な未来が待っています
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 7 күн бұрын
高齢になって貧困って惨めですね
@user-vw5nu2ri5c
@user-vw5nu2ri5c 3 күн бұрын
なにが年金アップだよ。 介護保険料や社会保険料があがり結果手取りは減少しました。 なんとかしてくれ
@nobi2727
@nobi2727 10 күн бұрын
いままでどのように生きてきたかが、この数分でなんとなく理解できてしまう…
@katudakorya2000
@katudakorya2000 6 күн бұрын
貯金が数百円しかないような人は金がいくらあっても全部使い切るような人だからどうしようもない
@user-cr5ig3ye5z
@user-cr5ig3ye5z 11 күн бұрын
物価マクロスライド方式とは、絶対に年金を多く支払わない方式であり絶対に実質年金を多くもらえない方式である。
@ninnjinnennjinn
@ninnjinnennjinn 11 күн бұрын
今受給している方々は納付料より受給料が多くなる世代ですので、若者の負担が大きすぎる現システムでは妥当でしょう。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
あなたがもらい始めたら自分で自分にそれを言い聞かせてね。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
@@tubeismybirthplace 分かったから、まずは医療費ぐらい3割負担しよう。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 10 күн бұрын
してるよ。ところでマクロ経済Sの話をしてるんだけどね。あれはだまし討ちだ。でもそれであなたは満足でしょ?じゃあいちいち言ってこないでよ。
@projectmx6329
@projectmx6329 10 күн бұрын
詐欺を防いだ取材班、ナイス対応!
@user-qc8ub1ng6i
@user-qc8ub1ng6i 5 күн бұрын
年金そのものが増額されても、税金で持っていかれるからね。結局バブル期と違うのは手元に残る額が安い。
@nakayamuscle
@nakayamuscle 10 күн бұрын
今の子どもはどうなるやら
@tmi3989
@tmi3989 10 күн бұрын
お金貯めておかないとね。
@user-dq4sy6hq1b
@user-dq4sy6hq1b 10 күн бұрын
本当に不幸だったり恵まれなかった人ももちろんいるだろうけど、大半はろくに貯めもしないで余裕ぶって散財してきたのかって思うとやりきれない…
@user-hk8zz3zt5d
@user-hk8zz3zt5d 11 күн бұрын
撮影スタッフ偉い! 人事評価の査定upするといいね。ってか、してあげて欲しい!
@user-wu4du1lo1v
@user-wu4du1lo1v 10 күн бұрын
詐欺師?政府のことかと思ったぜ
@user-vc7iz5wk7f
@user-vc7iz5wk7f 4 күн бұрын
私が住んでいる地域の おじいちゃん・おばあちゃんたちも 年金だけでは生活できなくなっているので もう おじいちゃん・おばあちゃんたちを狙うのも 限界が来ているように思います😟 おじいちゃん・おばあちゃんたちを狙うのは もう辞めてあげてほしいです😔
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
こんなの見せられたら消費なんか増える訳無い。
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
当たり前。 スーパーのお勤め品を狙いなさい
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
貧乏人は麦を食え
@user-ip2uj5zh1d
@user-ip2uj5zh1d 10 күн бұрын
バブル期を現役で経験されたんじゃないんですか? なぜ資産形成されなかったんですか?
@user-gz7xu2ho1f
@user-gz7xu2ho1f 7 күн бұрын
今みたく情報がないからそれは無理っぽい。 ネットが整備されだして露わになった問題でもある。
@user-zb9hj9ud4u
@user-zb9hj9ud4u 5 күн бұрын
Z世代の悲惨な未来が見える
@user-oj3gm3gs1z
@user-oj3gm3gs1z 16 сағат бұрын
厚生年金は2.7%の増額のようですが、公務員の共済年金は5.1%増えています。 政府は隠していますね。
@user-dn4ms8cz7n
@user-dn4ms8cz7n 5 күн бұрын
年金上がったのではなく下がった年金が少し戻っただけ。スーパーに行ってもあっという間に5千円が飛んでいく。食費を下げるしかない。毎日、味噌汁 メザシ2本、玄米茶椀1杯で1食の生活。厳しい老後だ。
@hid8268
@hid8268 9 күн бұрын
年金貰えるだけでありがたく思え、負担しているのは現役だぞ!
@andoorinn6015
@andoorinn6015 5 күн бұрын
その考えが間違っている。いずれ、貴殿が云ったことと同じことを次世代の人達に云われかねない。
@hid8268
@hid8268 5 күн бұрын
@@andoorinn6015 ワロチ
@user-px4pp5cj3f
@user-px4pp5cj3f 5 күн бұрын
これこそ自己責任 勝手に1人で苦しんでろ
@user-ix5ey2iw3c
@user-ix5ey2iw3c 7 күн бұрын
Spending first Tax second. 税は財源では無い。 年金も然り!
@mogggura
@mogggura 11 күн бұрын
怪しい封筒が大量に郵送された時点で 逮捕できないのかねこれ
@OEC309
@OEC309 10 күн бұрын
受取人が記載されているダイレクトメールは信書に当たるので、信書の秘密を守らないと郵便局員は郵便法違反で2年以下の懲役を受けることになる。 それに、例えば特定時期に沢山封筒を発送するのは業務ではよくあることなので、それだけで怪しいかどうかは判別できない。 例えば保険会社や証券会社のお知らせなんて特定日時に全国の顧客に同時に一斉発送されるわけだしね。
@user-br4ml5is5j
@user-br4ml5is5j 11 күн бұрын
バブル時代に稼いで贅沢して使うからでしょw
@user-js5tk9to2j
@user-js5tk9to2j 10 күн бұрын
それを見たのか?
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
同感。なんで貯金が無いの?
@user-bu7ot8fc3e
@user-bu7ot8fc3e 10 күн бұрын
@@user-js5tk9to2j見たも何も老後を迎えて貯金無いって今まで何してたんだって話だよw
@user-dd8do4kz5r
@user-dd8do4kz5r 8 күн бұрын
自業自得世代
@user-uc3tb2ib1x
@user-uc3tb2ib1x 3 күн бұрын
高齢化がどんどん進むから、もう食事、お風呂付きの集団住宅を各々の行政で運営してはどうでしょう? 子供が少なくなって、学校も廃校や統廃合も増えて体育館や運動場もありますし利用します。エアコンとベッドを置き、お風呂とエレベーターを作り、医者、薬剤師、看護師、リハビリ、介護士、社会福祉士を公務員として在中して、数年働いてくれたら奨学金チャラにしましょう
@user-gn2wv4ew1f
@user-gn2wv4ew1f 10 күн бұрын
好景気、バブルも経験してるのに、なぜ貯蓄も投資もしなかったのか???
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
大手銀行、大手不動産会社に騙されたから。彼らは一般人から巻き上げていまだに内部留保。 あなた方は言いやすいところにしか言わないね。自分よりも強いものには言わない。
@basil_283
@basil_283 3 күн бұрын
こちとら物価高の中で二千万だか四千万だか貯めろと言われてるのにね。
@user-beetles
@user-beetles 5 күн бұрын
生活苦しいのは、格差かく大させた政治のせい
@adheckman
@adheckman 10 күн бұрын
僕の祖父はバブル時代でもしっかり定期預金して7-10%の利息貰ってらしい。 しっかり老後楽しんでますわ、人とか政府のせいにするのは良くないね
@tekuteku7469
@tekuteku7469 2 күн бұрын
都営住宅に住んでいて2ヶ月で24万って普通ならば生活苦しくないでしょ。家賃なんてほぼ払わなくていいのだから。医療費がかかってるんかな。健康ならば家賃7万込みで月12万でもいきていける。
@tahoe955
@tahoe955 3 күн бұрын
年金値上げ15万円以下なら2万円ぐらい上げないと生活苦しいと思う、
@mukanaka3994
@mukanaka3994 8 күн бұрын
こういうインタヴューって北区、足立区が多いような気がします
@user-jg3zn4dl2g
@user-jg3zn4dl2g Күн бұрын
とんでもない詐欺、テレビで特殊宜しくお願いします。
@kittyHello-gy7oj
@kittyHello-gy7oj 10 күн бұрын
どちらも80代ですからね。 世間一般的には貰い得世代ですよね。 きっと任意加入の時代に年金に加入していなかったのかな?
@mikejoyce8782
@mikejoyce8782 6 күн бұрын
現役世代と比べたら、圧倒的に恵まれた世代だよ。 しかも岸田は、団塊の世代の大量票を金で釣っているんだから。 今の老人は恥を知った方がいい。
@hide8344
@hide8344 3 күн бұрын
バブル期を経験してるのに、なんでその時に貯金したり、保険会社の個人年金保険に入ったりしてないのか、不思議でならない。 なんで年金頼りなんだろ。
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 10 күн бұрын
30歳の俺でも8000万くらい持ってんのに好景気を体験してる爺さん世代が金持ってないのは不思議すぎる。
@tmi3989
@tmi3989 10 күн бұрын
8000万だけ?😂
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 10 күн бұрын
@@tmi3989 俺のポテンシャルからしたら十分すぎるほど稼いでるからこれでOKなのよ。
@user-bu7ot8fc3e
@user-bu7ot8fc3e 10 күн бұрын
8000万しか無いの?
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 10 күн бұрын
@@user-bu7ot8fc3e それさえ持ってなさそうな奴に言われてもコメントに困るよ。
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 10 күн бұрын
@@tmi3989 格安リージョナルエアラインの飛行機をアイコンにしてる人がそれ言う?
@user-mk8li1ec7q
@user-mk8li1ec7q 5 күн бұрын
体動かせる高齢者は年金貰いながら流行りのスキマバイトとかやるのがあたりまえになるんだろうなぁ
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
もう既にバイトしてるって。
@getusr66
@getusr66 5 күн бұрын
そもそも今の世の中のお金自体が詐欺だからね
@goodmusicbgmchannel5375
@goodmusicbgmchannel5375 10 күн бұрын
年金受給額は、1940年度生まれの人は3460万円の得であるが、2010年度生まれの人は2830万円の損であるから、前者と後者の差は6290万円に達する。現役には理解できない
@CAL2709
@CAL2709 4 күн бұрын
2か月で5500円程度の増は「ゼロよりまし」のレベル。過去2年間のインフレ調整分は無視。増えたと喜べる金額ではない。
@user-eu2ce4qb6g
@user-eu2ce4qb6g 7 күн бұрын
宝くじ買ったことないのに、2000億円当たって「本物だよ」って・・・・ 後期高齢者になると脳が衰えて簡単な判断さえできなくなるのか。そりゃ詐欺が無くならないわけだ。
@user-tr6ss9mn8z
@user-tr6ss9mn8z 5 күн бұрын
還暦目処に煉炭アレしますが😂
@user-qh1mx3zv3m
@user-qh1mx3zv3m 2 күн бұрын
これ怖いのが、普通の人なら高額当選しても狙われるから誰にも言わないってことで、誰も知らずに騙されてることも多いよな。。、
@user-wm8ov9xt3o
@user-wm8ov9xt3o 3 күн бұрын
住宅借りて12万はちょっと無理だよ
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 10 күн бұрын
岸田大本営「戦時中からずっと、わが国においては、円安によって末端は餓死するをもって美とせんとすの心が期されるのであります。」
@user-jx2hm3gf1v
@user-jx2hm3gf1v 2 күн бұрын
なんであんな郵便物あるんだ 年寄り宅なんか配達員素通りしていくぞ
@user-yc7mn5hg3d
@user-yc7mn5hg3d 10 күн бұрын
年金はあくまで生活の足しで、年金だけで生活しようとするのは無理でしょ。今のうちから自己防衛するしかない。
@123qazxdr
@123qazxdr 7 күн бұрын
若いときは何してたんでしょうね。30年前は社内預金や銀行の預金金利もよかったし、貯蓄型保険も良い商品がいろいろありました。私は60代前半ですが、当時から私たちの老後は年金だけでは生活できなくなるといわれてたので、保険利率の良かった個人年金に入ったり、ゆうちょの定額貯金などで準備してました。今は夫の公的年金と夫婦の個人年金で普通にやりくりできてます。バブルで贅沢三昧していて、老後の準備もしてこなかった結果がこれなら同情できないです。
@user-od8qw2nb1j
@user-od8qw2nb1j 3 күн бұрын
この爺さん大丈夫かぁ😂😂
@goodmusicbgmchannel5375
@goodmusicbgmchannel5375 10 күн бұрын
年金純受給額は1965年度以前生まれの人ではプラスであるが、それ以後の生まれの人はマイナスである。損得でいえば、65年度以前生まれの人は得をしているが、それ以後の生まれの人は損をしている。それでも受給者は文句言えるの?
@user-zu8ld6zm6z
@user-zu8ld6zm6z 3 күн бұрын
最後まで宝くじの当選金を信じてれば幸せかも…😢
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 10 күн бұрын
そもそも年金だけで生活費を賄おうとするのが間違ってる
@tmkok0114
@tmkok0114 10 күн бұрын
年金はもっと多くていいはず、どうして少なくなったのか不思議
@user-hp7bu4sr8q
@user-hp7bu4sr8q 10 күн бұрын
値段を下げずに内容量を減らすというやり方。どうなの?
@denden9432
@denden9432 10 күн бұрын
あれは詐欺ですね 全ての商品の内容量と値段をDB管理するシステムがあればgood
@user24t3r7
@user24t3r7 10 күн бұрын
取材をしているお姉さん・お兄さんの給料支給額も方法してくれないかな🥺
@user-gp1un1dc6g
@user-gp1un1dc6g 4 күн бұрын
年金なんてかけない方が良いんですよ。生活保護貰えば長年年金掛けた人より2倍くらい貰えるんですよ。 単身生活保護でも12万円貰えるし、税金、社会保険料タダだし、水道、NHKも、医療費もタダですからね。
@user-ol8et1ik8u
@user-ol8et1ik8u 20 сағат бұрын
うちらも年金考えないと変なコメ見たけど~うちらの年金なくなるぞ❗️政府も税金で使ってるし年金も去年おかしいことになったし
@ko3an631
@ko3an631 10 күн бұрын
山田さんの苦心に付け込んだ悪質な詐欺やな。バチ当たり目!
@skmteee
@skmteee 11 күн бұрын
都営住宅に一人で住んでて月13万って結構余裕ありそうな気もする。出費の内訳を見てみたい
@darveriam_faslow_celfa262
@darveriam_faslow_celfa262 10 күн бұрын
都営なんて3万とかだろ? 節約すれば 食費3万 光熱費1万で余裕で済むので 7万もありゃ十二分に暮らせる額だわ😂 他の番組ではウナギ食ったりとかしてたし 見えない裏ではすごい贅沢🎉しまくりだよ もっと贅沢したいからワザと言ってるのさ
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
今の高齢者なんか恵まれてるんだから、これ以上現役労働者世代にたかるなよ。厚かましいな。
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
書き込みに同意。 都営住宅なんか住むことないんだよ。もっと田舎に行けば良い。 金使いすぎ。女か?
@user-eg5mz7ux1u
@user-eg5mz7ux1u 10 күн бұрын
健康であることが大前提。
@user-lf2fj1iv2w
@user-lf2fj1iv2w 10 күн бұрын
年金得だけじゃなくて、都営住宅の費用も都民は負担させられてんだよな…
@user-bl9qo6do2x
@user-bl9qo6do2x 10 күн бұрын
東京に住んでることが、デメリットになってるな
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
金が無く持ち家ではいんだったら地方に行くべき
@goodmusicbgmchannel5375
@goodmusicbgmchannel5375 10 күн бұрын
年金受給額は、1940年度生まれの人は3460万円の得であるが、2010年度生まれの人は2830万円の損であるから、前者と後者の差は6290万円に達する。ホント羨ましい限り
@SO-po5ew
@SO-po5ew 5 күн бұрын
それあまり間に受けない方がいいですよ。どういう計算かわかってます?
@user-iy2qs1wm7t
@user-iy2qs1wm7t 10 күн бұрын
つぎは発送料がもったいないから取りに来いと言え
@user-kq4qs4tp1n
@user-kq4qs4tp1n 10 күн бұрын
生活保護廃止+害酷人追い出しでまだなんとかなるか、
@risehallyet3037
@risehallyet3037 4 күн бұрын
宝くじ買ってる俺ですら当たらないのに…
@user-gu8ej2pm2e
@user-gu8ej2pm2e 10 күн бұрын
でも今貰ってる世代って現役に払ってる金額より年金がかなり特になってるハズ。これから貰う世代に比べたら特してるんだから今の世代に感謝すべきだと思う。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
それが「これぐらいもらって当たり前」と思ってるヤツが多いんだよねえ。しょーもない。
@user-cl1zj1dz9z
@user-cl1zj1dz9z 10 күн бұрын
これからの20代とかはあんたら以上にもっと厳しいのを自覚して発言してほしい
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 11 күн бұрын
究極の二枚舌、100年安心とマクロ経済スライド
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 10 күн бұрын
宮崎駿 「えー、自民党は過半数以上の支持を得たのではなくて、多くの人間が投票しなかったことで、天下をとった。」 → 選挙に行って、どこでもいいから他に投票しましょう。
@user-ih8sm2nn3p
@user-ih8sm2nn3p 10 күн бұрын
atmで手数料払うようなマインドだから貧乏なんだよ
@user-fy8yy1mv7c
@user-fy8yy1mv7c 10 күн бұрын
大体支給日に直ぐに全額現金を下ろすような生活していたら、お金など貯まるわけないやん。
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
御意
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 10 күн бұрын
手数料無しでおろせる銀行たくさんあるのにね…
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
@@user-jb5wy6cs3z 暇なんだから営業内に行けば良いんですよ。 正直老人でも働き場あるよね 月5万程度なら稼げる。 要は文句言いたいだけなんです。たいして働かず
@thkr03
@thkr03 10 күн бұрын
国民年金って言うことは若い時積んでなかった。会社員より少ない掛け金。 手元に残るでしょ! 今の年寄りは文句言い過ぎ。昔は90歳まで生きる人は少なかった。
@warsfamicom8422
@warsfamicom8422 11 күн бұрын
子供たちの将来はもっと悲惨。子ども作らなくて良かった🙏
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 11 күн бұрын
子持ち様と非難を受ける
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 10 күн бұрын
若者がそういうことを言う社会って、本当に最悪だよねえ。なんで日本社会って、若草にあげるべき肥料と水を枯れ草に与えてるの?
@user-lf6jy1bd8i
@user-lf6jy1bd8i 7 күн бұрын
計量カップで?ジュースを飲むのにちょっとビックリ😂しました。
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 5 күн бұрын
コップ一個買うのをためらうような生活なのですよ。
@user-wt7tc1ox9w
@user-wt7tc1ox9w 10 күн бұрын
寿命間近の野菜ジュースなんかよりもっと取り上げる話題あるやろ
@toot9004
@toot9004 10 күн бұрын
やまださん、、、
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 51 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 132 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,4 МЛН
デマ情報に騙されないための方法をカズレーザーが徹底解説!
17:05
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 200 М.
【ライブ】朝のニュース 6月25日〈FNNプライムオンライン〉
4:55:43
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 31 М.
【老後年金の破産】66歳からの年金受給に潜む落とし穴!手取り額で計算したら…
23:39
みんなの給付金・補助金ちゃんねる
Рет қаралды 526 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 51 МЛН