【1年前のゼミを振り返ってみた】 天空の城ラピュタ講座第3弾~ブラタモリ手法でラピュタを語る【UG

  Рет қаралды 351,196

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

3 жыл бұрын

チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
今日は1年前のゼミを振り返ります。1年前の2019年9月1日、ラピュタ解説第3弾を配信しました。天空の城ラピュタの作品世界を実際に体験し、そして知識で補完する。人気のブラタモリ風アニメ語りを今日はお届けします。もちろん振り返りということで本筋の話以外もお届け! まるっと岡田斗司夫をお楽しみ下さい。
このゼミの続きを見たい方には、以下の2つの方法がおすすめです。
1.KZbin メンバーシップ bit.ly/3lvIbYF
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ】30日590円(税込)
2.ドワンゴ ブロマガ会員 ch.nicovideo.jp/ex
【ニコ生岡田斗司夫ゼミ】 月会費550円(税込)
*****************************
この動画が10週間以上前の場合や、他の動画も色々楽しみたい場合は、以下がお得です。
3.KZbin メンバーシップ bit.ly/3lvIbYF
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
4.ドワンゴ ブロマガ会員 bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
5.オタキング アーカイブ会員 bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
6.Amazon Video 
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
それぞれの詳細はこちら bit.ly/34Mtlae
2020年9月2日収録
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: / toshiookada

Пікірлер: 93
@toshiookada0701
@toshiookada0701 3 жыл бұрын
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→kzbin.info/www/bejne/npy9mWSchrqVaqM
@user-fs8yd1ef2j
@user-fs8yd1ef2j 3 жыл бұрын
1:04:16全然楽しいです。てか一番楽しいところ。
@garyguillermo8322
@garyguillermo8322 2 жыл бұрын
instablaster...
@user-ud6xx6hl7x
@user-ud6xx6hl7x 3 жыл бұрын
やっぱ宮崎監督の描くイラストは独特の情感があっていいですね・・・
@user-uk4xh2pe1d
@user-uk4xh2pe1d 2 жыл бұрын
アニメもだけど、地形や歴史背景、産業も学べる。
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
ラピュタ都市伝説の体験者の一人です。 たしか金曜ロードショー 独自のオープニングとエンディング が映画の前後にあった回で、そのエンディングで止め絵か動画が何シーンかあったような記憶があります。 もうだいぶ前のことなのでおぼろ気ですが、紹介されてた「完成したオーニソプターでゴンドアの谷のシータを訪ねる」シーンがあったのは覚えており、ここの解説と一緒で安心しました。 ゴンドアの谷を訪ねるのイメージボードは、エンディングで見たかどうかは分かりませんが、覚えありますね。 ちなみにその時のオープニングでは、ラピュタの概要を紹介する男性のカッコいいナレーションが入ってたように思います。 それとフランスの海に沈んだ伝説の都市イス (ゲーム「イース」の元ネタらしい) なら知ってましたが、空中都市マゴニアは初耳でした。 ただ空飛ぶ帆船はやっぱり技術レベルがちぐはぐに思え、超技術の名残が一切未発見なことからも、政治的なウソかデマか勘違いだと思います。 ですが浪漫ありますよね……。 まだまだ人類の知らない謎があるんだ!という意識は大事にしたいと思っています
@gfeirangs4703
@gfeirangs4703 3 жыл бұрын
むしろ、社会の教科書みたいな情報が楽しいです♥
@user-fi6gk6ch5i
@user-fi6gk6ch5i 3 жыл бұрын
岡田さんの楽しそうにお話ししてる姿を見るのがいちばんの癒しです💕 これからも岡田さんの講義楽しみにしてます❗️
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
こら。 恋に落ちちゃいかん
@sononezumi0821
@sononezumi0821 3 жыл бұрын
ホームズ朝観てた〜!大好きやった!!
@user-tv5jg9uh2q
@user-tv5jg9uh2q 3 жыл бұрын
凄い面白いです!こんな解説大好きです😆
@user-ug1yw8uh4f
@user-ug1yw8uh4f 3 жыл бұрын
46:10林業主体だったシカゴが栄えた最たる例ですね。
@yousanize
@yousanize 2 жыл бұрын
長い前置きが面白いって最強やないか
@nao1514
@nao1514 3 жыл бұрын
今日もかわいいなあ
@user-pw4uu4cp2b
@user-pw4uu4cp2b 2 жыл бұрын
ホモかな?
@user-rv8bh4pl6n
@user-rv8bh4pl6n 3 жыл бұрын
機会がありましたら「天空の城ラピュタ」をディストピアの視点から語っていただきたいです。ラピュタ遺跡ではなくスラッグ渓谷や、描かれていないこの世界の他の街・文明について。初めて観た9歳の頃、この作品にブレードランナーやエイリアンに通じるディストピア感や退廃的感覚を感じました。
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
是非あなたがやってください
@tennis_dogs_grass3979
@tennis_dogs_grass3979 3 жыл бұрын
12:49 めちゃくちゃ上手なエンジンの音
@kotobakenkyukai65
@kotobakenkyukai65 2 жыл бұрын
10:22 スラッグ渓谷の模型…作ってみました…模型の作り方、いつか紹介してほしい💖
@humiyan928
@humiyan928 2 жыл бұрын
鉱山の持ち主の話は、鉱山ではないですが海外ドラマのダウントン・アビーで、荘園経営を合理化しようとする若手に対して、伯爵が農民たちはパートナーだ、だから切りすてらない、と古来の荘園経営に固執して合理化に反対する場面があったと思いますが、ああいう感じだったのでしょうか
@user-qg8sq8ti7h
@user-qg8sq8ti7h 3 жыл бұрын
こんばんは。楽しく拝見させて頂きました。完全態ラピュタはとても大きいですよね。黒い半球体の下側は神の矢を放つ筒状の穴?吹き抜けがあったという事ですよね。約3キロ 以上かぁ さらに空中に浮いていて 神の矢の衝撃波の被害を避けるには…と考えると 完全態ラピュタのトップはかなり酸素薄そうだし気温も低いだろうに。でも草木は繁っているんだよなぁ。まぁラピュタの技術でどうにかなるか(笑)
@TT-rw7oi
@TT-rw7oi 3 жыл бұрын
鉄道の橋を鉄ではなく木にした理由は、単純に「パズーとシータを落とすため」ではないでしょうか。
@kshr962
@kshr962 3 жыл бұрын
駿の仕業で草
@meipo-pc5nc
@meipo-pc5nc 2 жыл бұрын
鉄道の線路が木の足組でできてるのは、その後で倒壊しないとストーリーが進まないからじゃないですか? 鉄だとよっぽどなことがないと、全体が崩れたりしないですか。
@sehir8190
@sehir8190 2 жыл бұрын
サイズ説明しているとき可愛い。
@user-ei1bh3jx4v
@user-ei1bh3jx4v 2 жыл бұрын
王族は低酸素に悩まれそうだな
@CaitlinKate
@CaitlinKate 3 жыл бұрын
いつもボードが出てくる机の後ろ側がどうなっているのかとても気になります。
@user-fe6bc2ey8k
@user-fe6bc2ey8k 2 жыл бұрын
にしても王蟲のセルとか美術ボードとか、どっから借りてきて使ったりプリントしてるんだw
@user-ky9ss3hd9u
@user-ky9ss3hd9u 3 жыл бұрын
スラッグ…ってかすだったんだ… 昔メタルスラッグってゲームあったけど、金属かすとか金属くずっていう意味ですね…勝手に暴徒とか荒くれ者の無法地帯って意味のイメージでした(笑) マゴニアってムー大陸みたいに知的好奇心を刺激されますね🙌✨
@kshr962
@kshr962 3 жыл бұрын
無法地帯ってスラムじゃないかな
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 2 жыл бұрын
クズ戦車、役に立たない戦車、現役引退した戦車とか言う意味だと思います ちょうどメタルスラッグって、「バトルシップ」のミズリーの立ち位置ですよね もしかしたら、メタスラが大好きな監督だった説が微レ存
@user-ko4rt4xf8m
@user-ko4rt4xf8m 2 жыл бұрын
ラピュタの昔の姿だと神の雷撃ってた部分が埋まってしまうけど、設定変わったのかな。それとも底面中央はくぼみになってて砲口になってるのかな?
@isshinshin7771
@isshinshin7771 3 жыл бұрын
ナツが口出ししたのは、宮さんがガリバーでラストを変えたエピソードをやったのだと思っていました^^
@eternallapislazuli7
@eternallapislazuli7 2 жыл бұрын
本来の構造じゃあ ラピュタの雷が撃てないような。。。
@user-mi2si2td9q
@user-mi2si2td9q 2 жыл бұрын
オタクって良いなぁ……来世は職業「オタク」にするわ
@user-lu8xv4hf2r
@user-lu8xv4hf2r Ай бұрын
今世からでもええんやで
@HI_LO2010
@HI_LO2010 3 жыл бұрын
こんなん1年ぐらいTVアニメ作れるよなあ
@akiyagu
@akiyagu 3 жыл бұрын
鉱山町は慢性的な嫁不足だと思うがね。
@user-ps7tf1oi2g
@user-ps7tf1oi2g 2 жыл бұрын
くず鉄町上空のザレムもこんなもんなのかな…
@user-ww2xq5ux8n
@user-ww2xq5ux8n 11 ай бұрын
天空の城 ラピュタ 現実 世界 に 行き方 扉 場所 教えてもらいますか。 ぼくシータ守りたいです。
@user-eb3vh1uz1x
@user-eb3vh1uz1x 3 жыл бұрын
バビロニアの空中庭園
@billikenseven
@billikenseven 3 жыл бұрын
ヤマトの彗星帝国だったり、LAST EXILEのグランドストリームだったりするんだろうな 前半のなつぞら、たった1年前のマイブームが過去動画になると痛いですね きっと今やってるコナンは映像資産を作って後で再編集って目論みがあるんでしょうけど マイブームは勢いが強すぎて通常のテンポじゃないから、後で見るとやっぱ変になるのかな?
@user-xj1pm9jf1u
@user-xj1pm9jf1u 2 жыл бұрын
零戦の翼長は21型12m、32型以降は11mです。
@leonzo
@leonzo 2 жыл бұрын
ボタ山に火が点いてしまって、水をかけても消化できずにずっと燻ってて臭いってニュース見たな
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
あ〜昔の中国であったな
@baker1147
@baker1147 2 жыл бұрын
九州のやつじゃない?
@user-yb6hx2jl3k
@user-yb6hx2jl3k 2 жыл бұрын
18:55の音って声?
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
ひろゆきがマルクスだとするとオタキングがレーニンか
@metabo850mm
@metabo850mm 2 жыл бұрын
天の磐船かな?
@user-fe6bc2ey8k
@user-fe6bc2ey8k 2 жыл бұрын
これだともはや鉄道じゃなく木道
@user-gd5kh7jk2k
@user-gd5kh7jk2k 2 жыл бұрын
一回ドラゴンボールの頭になったら戻れなくなっちゃうの笑うw
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 2 жыл бұрын
ってか本来の大阪城や江戸城と本来のラピュタも同サイズかも!!
@user-mh7yt1lg1m
@user-mh7yt1lg1m 2 жыл бұрын
なんか、稼ぎもよくて金払いもよくてみんなさっさと嫁さんもらって家建てて、って聞くと昔のいわゆる「○○御殿」とかが建ってた頃の農家みたいだなスラッグ渓谷って
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 2 жыл бұрын
今のラピュタと完全体のラピュタはそう、レッドノアとN-ノーチラス号の差を考えれば判りやすい!(ステマ ラピュタは思ったよりデカイ(ガルパン 学園戦艦に比べたら可愛いもの!)
@emptycore
@emptycore Жыл бұрын
マイクラの工業mod遊びながら見てるけど分かりすぎて耳が痛いわーW
@user-lu8xv4hf2r
@user-lu8xv4hf2r Ай бұрын
このおかみさんが…………20だと……??? ドーラも40歳らしいし、ラピュタのキャラクターの実年齢は見た目年齢マイナス10,20歳なんやな………………
@taka9001
@taka9001 2 жыл бұрын
政治家wローゼンメイデン見てるって言ってた人いましたね・・・
@CheshireCat8
@CheshireCat8 6 ай бұрын
俺も大丈夫ですよ❤無茶苦茶楽しい❤
@user-in1of4qd3q
@user-in1of4qd3q 3 жыл бұрын
コナンが持ってるのは槍じゃなくて銛だと思ってた。
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
?何処で
@user-mx7rn6lm3p
@user-mx7rn6lm3p 2 жыл бұрын
me to
@sheeta0303
@sheeta0303 2 жыл бұрын
やめてやめてbyラピュタ
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 3 жыл бұрын
5:30 某大臣閣下はゴルゴ等劇画ファンを自認してたし後援会に入ってたはず。 その大臣閣下が羽田で暇潰しに本屋で当時ヒットしていたローゼンメイデンを手に取ってパラパラ捲って戻したのを2ちゃんねらに目撃され、その2ちゃんねらが住民となっていたスレッドに目撃談を書き込み、そこの住民の一人がコピペしまくった結果、2ちゃんとまとめサイトでローゼン閣下ムーブメントが起こっていた。 そのムーブメントに乗っかって秋葉原街頭演説会をはじめて若者の政治関心を喚起しようとしただけ。 ムーブメントが先にあるんだよ。
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
いまいち内容が入ってこないムーブだな・・・
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Жыл бұрын
あの巨大な城も、本来はもっと大きかった(下に庶民の住む階層があった)とは…… ( =Φ人Φ=)
@jkn5801
@jkn5801 2 жыл бұрын
しなった翼を8mと仮定した根拠を知りたい
@gori1230
@gori1230 2 жыл бұрын
9月1日
@obserber3917
@obserber3917 3 жыл бұрын
慎吾君は元気ですか?
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
かとしんの事ですか?
@obserber3917
@obserber3917 2 жыл бұрын
@@kazutama3902 岡田慎吾くんです。
@so8661
@so8661 Жыл бұрын
サムネのポーズが、Twitterなんかでよく見る『鑑定するプーさん』で草。
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
ラピュタを撃ち落とす方法って何があるだろう… ストーンヘンジ配備かな…
@ColonelMuska
@ColonelMuska 3 жыл бұрын
ラピュタの科学力の前には現代科学などガラクタに過ぎん。
@user-fx7pl5iv3p
@user-fx7pl5iv3p 3 жыл бұрын
アキラのSOLだな笑
@user-im5wt4bk6v
@user-im5wt4bk6v 3 жыл бұрын
ガンバスターが衛星軌道あたりからスーパーイナズマキックでブチ抜くかターンエーガンダムが月光蝶で諸共砂に分解するか はたまたマジンカイザーとか真ゲッター辺りがぶった斬るかエヴァがヤシマ作戦で超遠距離から貫くか もしくはアクエリオンが月面に叩き付けるかゼオライマーが雷のチャージなどさせずチリ一つ残らず消滅させるか
@unnyumuan4750
@unnyumuan4750 2 жыл бұрын
あとは…その宙に浮く姿から連想してアンサラーが空を舞い、とっつきを装備したネクストがやってくるとかですかね… 「礁の排除」みたいな任務で。
@user-bv3go9wc2s
@user-bv3go9wc2s 2 жыл бұрын
本物だー(大嘘)
@-fm-djkings3062
@-fm-djkings3062 Жыл бұрын
なんかタイガーモスとかタコとか実際に飛べるのか検証して欲しいw 誰か作ってくれないかなww
@ninjin4768
@ninjin4768 3 жыл бұрын
100センチ1メートル
@jishaku38
@jishaku38 2 жыл бұрын
ニューコメンじゃないの?
@yamashita476
@yamashita476 3 жыл бұрын
『なつぞら』つまらなかったよね。 子どもの頃から朝ドラ観てるけど『純と愛』『半分青い』と並ぶつまらなさ。 天陽くんのモデルが六花亭の包み紙を描いた人って聞いてからいろいろ期待してた。六花亭創始者は坂本龍馬の乙女姉やんとか、そういう風に描くのかなって思ってたわ。 スラック渓谷だけの物語やっても面白そう。親方と女将さんの暮らしぶりや街の人々もいろいろ面白そう。 宮崎駿監督の作品っていつも深い裏設定があるから面白いですね。
@user-fs8yd1ef2j
@user-fs8yd1ef2j 3 жыл бұрын
いや、まったくその通り 自分の中で純と愛が1番つまらなかったですかね
@user-bv3go9wc2s
@user-bv3go9wc2s 2 жыл бұрын
僕はひよっこが好き
@user-hq1eh3no9q
@user-hq1eh3no9q 2 жыл бұрын
半分青いは最初面白かったのに途中から一気に落ちた感ある
@user-md4zb5pt2n
@user-md4zb5pt2n 3 жыл бұрын
だから軍隊のある街は水辺の近くなの?
@user-kl3fb4lr9v
@user-kl3fb4lr9v 2 жыл бұрын
プペルはラピュタのパクリ臭いよな。
@makutei
@makutei 2 жыл бұрын
このアニメは天空の城につく前から落っこちそうな高所ばかり舞台にする 終始高所恐怖症の人をいじめるアニメだ
@makkunex8095
@makkunex8095 2 жыл бұрын
冷静に考えたらラピュタって飲水とか排泄物とかどうしてたんだろ
@unnyumuan4750
@unnyumuan4750 2 жыл бұрын
それはぁ…空からポイじゃないですかね…。或いはあれだけ植生が優れているので有機肥料化してるかもしれません。
@user-fc6tr4lr6y
@user-fc6tr4lr6y 2 жыл бұрын
飛行石を作れる技術力なら…當然、飲み水位の量なら簡單に作れる⤴️大量の流水を空中だけで作れると…少しコスト高に為るかも知れないけどf(^_^;
@kazutama3902
@kazutama3902 2 жыл бұрын
木に付く露が飲水。 ぽっとん便所は貴族の嗜み
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 2 жыл бұрын
ってか本来の大阪城や江戸城と本来のラピュタも同サイズかも!!
Cute Barbie gadgets 🩷💛
01:00
TheSoul Music Family
Рет қаралды 71 МЛН
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 10 МЛН
ロバート・A・ハインライン『夏への扉』小尾芙佐訳 早川書房
3:04
横松心平がお届けする本のすすめ書評チャンネル
Рет қаралды 2,2 М.
『借りぐらしのアリエッティ』冒頭5分を完全解説
21:47
キモすぎ…『ラピュタ』ロボット兵の初期案がヤバイ|さらば愛しきルパンよ【岡田斗司夫切り抜き】
12:30
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 100 М.
Чья эта клубника ?
0:30
ЛогикЛаб
Рет қаралды 1 МЛН
Гомер призрак😰 #мульт #симпсоны
0:46
Animedoza
Рет қаралды 1,4 МЛН
Now He’ll Never Leave😭
0:36
Peet Montzingo
Рет қаралды 35 МЛН