娘に自立してもらいたい・・・何から始めたらいいかわからない。

  Рет қаралды 20,756

TOKINOチャンネル

TOKINOチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@masaiwai8274
@masaiwai8274 9 ай бұрын
僕も統合失調しょうです。病気は軽少なので病院には3カ月に1回に行ってます。仕事は天然温泉三峰の清掃で時間は7時から9時半までやってます。薬は毎日1じょう飲んでます。
@だちぼき
@だちぼき Жыл бұрын
いつも拝見させていただいております。 ありがとうございます。 私は2002年に統合失調症を発症しました。 ずっと仕事をしながら一人暮らしをしていましたが、7年前に母の体調が悪くなり同居を始めて、今は二人暮らしです。 人と関わることで「あんなこと言わなければ良かった」「嫌な想いされなかったかな」など、いつも一人になってから自己反省会で自分を責めて落ち込んでいました。 2021年に2度の入院をしてしまい、それを機に仕事を辞めて退院後しばらくしてB型作業所に通い始めましたが、昨年8月より、ほぼ行けず先月退所しました。 9月から引きこもり状態で受診も途絶えてしまい、主治医より入院を勧められましたが、頑なに断ったら代わりに訪問看護を導入することを提案され、12月から週一回きていただいています。 自己紹介が長くなりましたが、今回お尋ねしたいことは、 引きこもりになり、人と関わることがなくなったおかげで自分を責めることがなくなり、本当に心穏やかに暮らせるようになりました。 基本的に受診の時しか外に出ません。 人と関わっていた頃は毎日号泣して生きていましたが、母と主治医と看護師さんだけしか関わっていないので、今は自己反省会もほとんどしないため、自分を責めることもなく、ほとんど泣くことはありません。 8050問題があるように引きこもりが問題視されていますが、私はこのまま引きこもって生きることを選択したいのです。 この考え方はいけないのでしょうか? 人と関わらないと平穏に暮らせるから人とは関わらないで生きていきたいという私の考え方は間違っているのでしょうか? みのりさんでは、引きこもって生活している方にはどのようなスタンスで(そのままで良しとしているのか、外に出られることを良しとしているのかなど)声掛けをされているのでしょうか? 皆さんは引きこもりについてどのように考えていらっしゃいますか?
@イルカ-w6d
@イルカ-w6d 9 ай бұрын
退院後、自宅で引きこもり状態が続き、本人が焦り始めて本人もいっしょに相談事業所に繋がって作業所利用中です。確かに何か困っていても毎回は、相談員さんには、なかなか話せません。 言うことがコロコロ変わる本人の言うことを受けとめながらの利用。 しっかりした本人の考えが固まらないと作業所利用は難しいのでしょうか? 自宅だけだと、できることが増えず焦るばかりで。
@山田太郎-y5g
@山田太郎-y5g 9 ай бұрын
躁鬱で薬飲んで10年ぐらいです。 イラつかなくなった! キレなくなった! でも次は本来の自分じゃない? 今の自分はクスリに操られている! ホントの自分はどれだ?って悩んでしまう……😱
@尾曲ゆう
@尾曲ゆう Жыл бұрын
家族には相談出来ないけど、グループホームに入れてくれた事は感謝してます おかげで独り暮らしが出来て、就労意欲も出ました  軽作業を掛け持ちして、B型作業所からA型作業所にステップアップが出来ました ただ、一般就労は難しい…諦めないで頑張ります 親が過干渉だと私が駄目になりそうだし、実際ほっといて欲しいからこれからは連絡控えようと思います
@福日記
@福日記 Жыл бұрын
初発じゃない患者の家族だった場合でも基本的に指示的に患者に関わるのではなく、どのように感じて何に困っているのかを聞いて、(本人が希望するなら)現実的に折り合いのつく範囲を提示していく。という方向で大丈夫でしょうか?
@tokino.minori
@tokino.minori Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます!その通りです!
@パピィどーしちゃったのさ
@パピィどーしちゃったのさ Жыл бұрын
初めて拝見いたしました。とてもよく理解できます。 本人の辛さは半端ない、見ているとそう思います。 私は、こちらが生きている限り、そばに居ようと思っているのですが、 ある人が言います「親には無理。なんとかしたいと思っちゃうでしょ。ソレがいけない。ヒトということで言えば、ただただ“寄り添う“ことのできるヒト(他人)でなければ、本人のバランス・キープは難しい」と…しかしそんなヒト、何処にいるのだろうか…とも思うところです。 私が小学生の頃は、同じクラスに所謂障害者が居ました。完全に、「日常」でした。その空間には補完しあう「共生」という事実がありました。 周りを見ても、自分を含め、何かしらの問題を抱えています。そう、程度問題なのです。そういうことで言えば、地域(居場所)が昔の小学校のようになるのがよいと考えています。親の言うことは聞かないが、おじちゃんやおばちゃん、あるいは友達のあの子が働きかけると落ち着きを取り戻す。そういうことがあると考えます。長文で大変申し訳ありませんでした。読んでくださりありがとうございました。 最後にひとつ、TOKINOチャンネルさんのご見解を伺いたいのですが、ベテルの取り組みをどう思われますか? (私自身は、この越し方・行き方が、苦しいけれども目的地に向かう最善かと評価しております)
@tokino.minori
@tokino.minori 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 2023年10月にべてるの家に何名かのスタッフが見学に行ってきました。そのときの感想や学びをHPの方で公開していますので、もしよかったらご覧ください。 tokino.jp/news/べてるの家に見学に行ってきました!/
@とも-c6n2b
@とも-c6n2b Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 兄の嫁が統合失調症です。 病識がなく服薬などの中断や入退院を繰り返しています。 兄は病気なのか 病気や薬への正しい理解も苦手で 服薬などの継続をサポートすることも今後も多分できにくいです。 兄嫁が悪化して 少し前から入院しています。 兄が正しい理解等も苦手なので 離婚が兄嫁の為になるかなと思っています。 兄嫁にはお姉さんが居ますが お姉さんには子供も居るので 看病をよくするのは難しいかもです。 お姉さんや行政にお願いしてみるのと 兄が離婚せずに看るのと どちらが兄嫁の為になるか 良し悪し同じ位でしょうか?
話を聞くと病状が悪化しないか心配!
11:07
TOKINOチャンネル
Рет қаралды 12 М.
悪化した関係を改善する方法
16:05
TOKINOチャンネル
Рет қаралды 7 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
現場は過酷?何が理由で辞めちゃうの?
13:41
TOKINOチャンネル
Рет қаралды 5 М.
障害・問題そのものではなく、◉◉を意識しませんか?
12:25
TOKINOチャンネル
Рет қаралды 4,3 М.
私の統合失調症を語ろう
23:54
中島映像教材出版
Рет қаралды 925 М.
【まとめ】統合失調症 症状、治療、ケーススタディ
56:05
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
統合失調症について原因から治療まで解説【統合失調症】
14:16
精神科医 / 益田裕介の保健室【公認 切り抜きch】
Рет қаралды 12 М.